[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/16 09:47 / Filesize : 201 KB / Number-of Response : 924
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Pentax Mシリーズ スレ おそらく7台目



1 名前:名無しさん脚 [2012/08/15(水) 20:39:08.10 ID:Wk60paD2.net]
Pentax Mシリーズ スレ
hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1020605378/
Pentax Mシリーズ スレ ざっと2台目
hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1049374812/
Pentax Mシリーズ スレ およそ3台目
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1109419703/
PENTAX Mシリーズ スレ だいたい4台目
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1155455255/l50
PENTAX Mシリーズ スレ だいたい5台目
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1189348683/l50
PENTAX Mシリーズ スレ たぶん6台目
awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1240965608/

ME/MX/MV-1/MEsuper/ME-F/MG等のMシリーズ、SuperAやProgramA、
A3DateからP30/50シリーズなどなど、どんどん語って下さいまし。

関連スレ
今がチャンスだペンタックス!MXを復活させろ!!(DAT落ち)
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1137216607/l50
1000でも復活できなかったら、こっちで一緒にお願いしませんか。
数は力なり。

スレたての責任をとって、今日からMX銀を持ち運びます。

765 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2016/02/24(水) 21:43:30.03 ID:KUK+Ycym.net]
>>761
先生、ME Super も最高速1/2000でんがな

766 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2016/02/24(水) 21:52:36.56 ID:HOzOb54E.net]
むしろMEスーパーこそペンタ1/2000の扉を開けたカメラなんですがね…

767 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2016/02/24(水) 23:10:54.27 ID:jW4oOzgL.net]
>>766
ペンタというよりエントリーからミドルクラスのカメラでの1/2000の草分けのひとつで
縦走りフォーカルプレーンシャッターでの1/2000の草分けで
これへの対抗上ニコンがFM2で1/4000を搭載せざるを得なくなったことが
その後の1/8000が主流になる流れにまで繋がる上に
フォーカルプレーンシャッターが縦走り主流となった現状の大きな要因

というくらいマイルストーンな1台なんだけどねME Superって

768 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2016/02/24(水) 23:17:44.64 ID:jW4oOzgL.net]
さらにボタン操作とかコマンドダイヤルに繋がる流れの扉を開いたのも
ME Superと言っていいと思う

なんというか「ああ、こんなことやっちゃって良いんだ」的なところ
突いてきたカメラだったと思う

769 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2016/02/24(水) 23:18:58.54 ID:HOzOb54E.net]
せやな、しかもボタン式SSという電子化の先駆けでもあった
見た目的には難癖も付くだろうけどMFカメラという割り切った使い方するときでも専門のMXより使いやすかったりする
「プトン!」というダンパーの効いたシャッターは質感がよく空打ちも気持ちよい
MEスーパー(の黒)がM系で一番好きなカメラだな〜。CP抜群でたくさん使ったしいっぱい直したなw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<201KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef