[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/16 09:47 / Filesize : 201 KB / Number-of Response : 924
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Pentax Mシリーズ スレ おそらく7台目



166 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2012/12/12(水) 09:01:23.13 ID:CciQ1uC0.net]
フォーカシングスクリーンの、ブロアーでは取りきれない粘着性のあるほこりを効率的に取る方法をみつけた。

中古で買ったMXのスクリーンのほこりがひどいためなんだけど、ブロアーでは限界あり。
レンズクリーナー等で拭くのは効果ありなんだが、大量に使うと跡がのこることを経験しているので使いたくない。
最初は幅広の3Mの『糊の残りにくいマスキングテープ』を全体に貼ってはがす方法を思いついてやってみた。
効果ありなんだけど、スプリット部のでこぼこに入ったほこりは無理。

以前、革部分の掃除で絶大な効果があった、速乾性の木工用ボンドを塗って剥がすという方法がいけるんじゃないかとひらめいた。
最初はスプリット部だけやるつもりが盛大にはみだしてしまい、ムラになるくらいならと全面塗布。
塗り始めて大後悔したが、後戻りできないので続行。
一日放置して剥がすとあらまあ!!ぴかぴかになった。剥がすのもぺりっとイッキに剥がれるので簡単。
ほこりでお困りの方、お試しあれ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<201KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef