[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/11 19:41 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 873
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

純文学5誌総合スレ 第81巻目



1 名前:吾輩は名無しである [2021/01/22(金) 17:59:24.99 ID:Bp3pSowW.net]
前スレ
純文学5誌総合スレ 第80巻目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1609311129/

「新潮」「群像」「文藝」「文學界」「すばる」に掲載された作品について語るスレです。

「早稲田文学」「三田文学」「江古田文学」「太宰賞ムック」「小説トリッパー」「ことばと」 などの文芸誌の掲載作品の話題も可です。

新人賞受賞作 芥川賞受賞作を各論で批評することもOKです。
文芸誌の感想は、書いても書かなくてもOKですが、あるとなお可です。
受賞作決定前の候補作の批評は普通に本人・出版社工作員のステマと見做されますから気をつけてください。

文芸誌の話題にとどまらず、新人賞選考委員の評価・クレームなどもOKです。
さらには文学のありかた、これからの文学は、そもそも文学とは? といった総論や大きなテーマも歓迎です。

次スレは970を踏んだ人が建てて下さい。
985行っても建ってなかったら、他の人が建てても可。

501 名前:吾輩は名無しである [2021/02/06(土) 16:58:50.26 ID:5RHfIqO5.net]
話の流れぶった切って悪いけど

ヘヴンの英国版の表紙の女の子、いいね

目がいいよ。この表紙作った人センスあるわ。

502 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/06(土) 17:02:35.41 ID:ZCIJ8gdL.net]
ASKA「Twitter社に言いたい!俺のツイッターのいいねを減らす工作はやめろ!全部バレてんだぞお前らの悪事は」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612594630/
Twitter社さん。
これまで、黙っていましたが、
毎度毎度「#いいね」を #減少させるのやめてくれませんか?
#3桁はさすがにダメでしょ?
#ドミニオンと同じなんですけど・・・。
>
ドミニオンとな?
統失の人通訳お願い

ASKAが言うドミニオンって何?

503 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/06(土) 17:12:16.45 ID:vHdWLMrw.net]
岸政彦は自分の小説をけなされて頭に血がのぼってるだろうし自分の小説を擁護するのは難しいことだろうけど
「不妊といっても人それぞれ」みたいなツイートをRTして荒木の一行を「批評」じゃないって言ってるのは間違いだしつまんない人だなと思う
荒木は「不妊なんか誰でも一緒」とは言ってない「岸の小説は川上の亜流だ」と言っている

504 名前:吾輩は名無しである [2021/02/06(土) 17:35:47.04 ID:W0mviWD/.net]
それ言っちゃうと荒木の小説も誰かの亜流じゃねえのかwwwwwww

たとえ亜流でも本家よりも面白ければありだと俺は思うがなwwwww

荒木の作家生命ここで終わった感があるなwwwww

505 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/06(土) 17:41:06.29 ID:XgkunBjq.net]
騒動の中身はどうでもいいけど文學界と関係が悪くなったら在野研究者にとっては飯の種が減って大変なんじゃないかな

506 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/06(土) 17:48:02.33 ID:ZfLIEYK+.net]
今回みたいな批評は渡部直己やスガもいつもやっていたけどね
渡部やスガでなく荒木だから削除しろとか言ったんだろ

507 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/06(土) 17:53:10.36 ID:RV/hLzKd.net]
柴崎は高原英理氏から直で反論くらって謝罪してツイ消しした
高原英理@ellitic
それは私の評だと思いますが「読んでやってもよい」とも「落書き」とも書いていません。今となっては私の読み方は浅く愚かだったと思いますが、蔑視するような口調ではなかったとだけ記します。当時の文面をあげておきます。 twitter.com/ShibasakiTomok…

https://twitter.com/ellitic/status/1357924291350732802?s=21

柴崎友香

大変申し訳ありません。わたしのほうこそ浅はかで批評を受け止められず、記憶違いをしていました。今拝読するととても丁寧に読んでいただいていて、自分はなにを読んでいたのだろうかと思います。お詫びいたします。
(deleted an unsolicited ad)

508 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/06(土) 17:54:59.40 ID:ZfLIEYK+.net]
柴崎友香@ShibasakiTomoka
高原英理さんのご指摘でわたしがとんでもない覚え違いをしていたことがわかりました。お詫びします。今こうして元の文章まで上げていただき、拙い作品を評価していただいていたことがわかって、わたしの浅はかさを教えてくださったことも含めて、感謝いたします。

509 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/06(土) 18:05:05.73 ID:fJ+oytFD.net]
>>506
発言が妥当かより誰が言ったかで判断するの文壇らしさ溢れてて笑う



510 名前:吾輩は名無しである [2021/02/06(土) 18:14:51.11 ID:/TKHOptm.net]
忖度

511 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/06(土) 18:48:50.40 ID:JKrqhzOq.net]
削除から考える文芸時評の倫理
2021年2月6日
posted by 荒木優太

https://magazine-k.jp/2021/02/06/ethics-in-literary-criticism/

512 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/06(土) 19:09:55.92 ID:7CG+hadl.net]
柴崎友香は素直でええな

513 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/06(土) 19:16:40.24 ID:+GBfBCXZ.net]
小谷野敦とちおとめのババ・バロネッタ
@tonton1965
·
8時間
荒木君が暴走していると考えるのが妥当だろう
引用ツイート

514 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/06(土) 19:18:53.53 ID:vHdWLMrw.net]
岸も柴崎もしょーもないとしか思えん

515 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/06(土) 19:34:11.01 ID:RV/hLzKd.net]
素直どうこうより、事実じゃないことを記憶して対象disるとか、どうかしてるとしか
高原氏が当該文章出して反論したから謝るしかないでしょそりゃ

516 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/06(土) 19:58:35.35 ID:FUXkdEot.net]
文學界の対応は普通だと思うけどここでは不評なのかね。

でも荒木って人みたいなのもいないとイエスマンばかりで面白くないから
それはそれでいいと思う。

文芸誌界隈ではめんどくさいやつとか思われてもう仕事こないかも。
SFのひとたちにでも助けてもらうか。

517 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/06(土) 20:01:37.86 ID:ZfLIEYK+.net]
ちょい話ずれるけど、岸柴崎っていつも大阪アピして大阪弁をツイッターでも使ってるが、作品で大阪の深部を全然描かない(描けない?)2人だよな
ワイが大阪人だから気になるだけか知らんが

518 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/06(土) 20:02:35.96 ID:hddlx3UM.net]
育ちがいいのだろう

519 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/06(土) 20:06:53.83 ID:7CG+hadl.net]
>>517
大阪の深部ってなに?
西成とかの話?



520 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/06(土) 20:15:16.86 ID:9SVJQxin.net]
>>517
そういや河出かなんかでも対談やってたような。
身内だけで盛り上がられてもまったくつまらんと思うワイ東京人。

521 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/06(土) 20:21:42.05 ID:zwqGqkop.net]
すばるの鴻池の長編まあまあ面白かった。
でも途中で読むのだるくなる。
こないだの文學界の短編くらいの長さのほうが向いてるかもね。

522 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/06(土) 20:23:10.03 ID:HH9lxlMi.net]
飛田新地とかかな? 黒川博行の直木賞受賞作で「ショートで1万5千円」とかさらっと書いてて
直木賞は「寛容」だなあとびっくりしたな

523 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/06(土) 20:23:53.35 ID:ZfLIEYK+.net]
>>520
わかる
文芸誌にあの身内ノリは持ち込まないで欲しいなあ
別に作家同士仲良く馴れ合ってもいいけど、結果つまんないからいつも読まないなあ

524 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/06(土) 20:24:58.16 ID:ZfLIEYK+.net]
まあ飛田もだけどいろいろだな
5ちゃんに書きにくい

525 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/06(土) 20:30:41.71 ID:7CG+hadl.net]
飛田とか西成とかの話はわざわざ柴崎とか岸が書く必要性がないじゃん
もっと他に適任者がいる

526 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/06(土) 20:33:58.79 ID:7CG+hadl.net]
まあ、身内ノリはやめてほしいけど……

527 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/06(土) 20:36:56.46 ID:HH9lxlMi.net]
んー、あとは橋下(はしした)とか隣保館まわりと、在日朝鮮人まわり?
関西電力の人権教育とか? まあ、いちおうそのあたりは高村薫がいるし

528 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/06(土) 20:38:14.87 ID:Z+9pu0RG.net]
でも、それで一定の読者がついているのは良いんじゃない

529 名前:吾輩は名無しである [2021/02/06(土) 21:03:51.06 ID:P71YJIEy.net]
つまらない住宅地のすべての家
津村記久子
発売予定日 2021年3月18日

楽しみじゃのぉ
わしゃ宇佐美より未映子より沙耶香より綿谷よりキクコ推しじゃけん



530 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/06(土) 21:37:33.10 ID:vHdWLMrw.net]
岸政彦って李信恵の支援者だったんかいな俺は何にもしらなんだ
文芸誌では大阪の深部に触れなくっても実際はずっぷり深いじゃないか
そりゃ文学界の編集もびびりますわ
なんでこんな学者に小説書かせてるのかと思ってたけど新潮(矢野編集長)って闇深いね

531 名前:吾輩は名無しである [2021/02/06(土) 22:03:25.15 ID:wZH/K5b+.net]
文學界の月評は芥川賞を取っていない作家を新人と定義している点や、たった2、3ページで新人作品をヒヒョーさせるという企画そのものの不誠実さがまず問題だ

そして企画そのものの問題が今までも「切り捨て御免」的な一言罵倒をほぼ毎年のように産んだきたわけだが、文學界は当然のようにそれを肯定してきた
にもかかわらず何故か今回に限ってそれを許さなかったというところに忖度の臭いを感じずにはいられない

今回の荒木のヒヒョーを問題視し、批評の域に達した言説とやらを望むのならばまず月評のシステムそのものを見直さなくてはならないはずだ

532 名前:吾輩は名無しである [2021/02/06(土) 23:21:59.29 ID:t/z7JEX0.net]
批評になってない、って批評が書けない荒木に書かすなって話だろうwwww

533 名前:吾輩は名無しである [2021/02/07(日) 00:17:36.13 ID:kmST1Xbl.net]
>>531
倉数茂『あがない』(河出書房新社より発売中)
@kurageru
新人作家が公的に評される場が文學界の月評しかないというのが長年続いているので、そろそろ新しいプラットフォームが必要なんじゃないのか。それはウェブにあったほうがいいと思う。
倉数茂『あがない』(河出書房新社より発売中)
@kurageru
どこかの出版社の運営で、雑誌に載った作品を腕のある複数の若手批評家がクロスレビューして、一定の評価を得たものは自動的に電書化するような仕組みを作ったらいい。お金はそんなにかけなくていいから。

534 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 00:35:58.36 ID:A55DHlI7.net]
文芸誌の発行部数から見積もると、そういうサイト作っても、良くて、月に数千PVにしかならなさそう。

535 名前:吾輩は名無しである [2021/02/07(日) 00:51:25.55 ID:BppgTFSp.net]
前はABCで評価していたんだけどな

536 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 01:15:27.97 ID:i5tmHNXJ.net]
新聞(週刊誌)時評の存在を抹消してるのをおくとしても
ウェブ=新しい、みたいな発想が古いという貧しいな
批評の評価(つまり批評の批評)をどうやって決定するつもりなのかとか
そもそも人集まらねえよとかいう
初歩的な疑問すら組み込めてないどうしようもない提言

537 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 01:32:38.98 ID:KXd9L5yF.net]
「腕のある若手批評家」って誰が決めるのw
フェミ、ポリコレ、LGBTで固めるのか?

538 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 01:32:53.00 ID:iTNIpyiS.net]
>>533
酷い発言だわw
ろくに金も払わずに腕のある複数の若手批評家をまだ食い物にしようってかw
そんなことばっかやっておちぶれたのがこの30年の文壇だろ?
お前が身銭を切るところから始めてみろや

539 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 02:08:33.45 ID:kmST1Xbl.net]
李琴峰|新作「彼岸花が咲く島」(『文學界』)
@Li_Kotomi
文芸誌で小説を発表したことがある人なら「新人小説月評」について何かしら思うところがあると思うけど、私はそれはすごく面白い仕組みだと思っている。もちろん批評の質は論者によってまちまちで、とても丁寧に作品に向き合う論者もいれば、超上から目線でいきり散らすような人もいる。
李琴峰|新作「彼岸花が咲く島」(『文學界』)
@Li_Kotomi
ここ数年で「新人小説月評」を担当した方のうち一番丁寧だと思ったのは岩川ありささん。そして「超上から目線でいきり散らすような人」は大抵おっさん。



540 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 02:11:04.10 ID:i5tmHNXJ.net]
>>539
この人について今さらこんなこと書いても無意味なんだろうけど
このツイートって性差別じゃない?
森元の発言を性別逆転させたのと何が違うんですかね

541 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 02:15:07.72 ID:kmST1Xbl.net]
権力勾配があるから差別には当たらないと思っているのかと
石川千秋の時は割と同情してたんだがねえ

542 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 02:20:23.84 ID:i5tmHNXJ.net]
李がつぶやいてる内容で「丁寧な批評」と「下手くそな批評」を対義語にしてるのが違和感
要は(自分の意図通りに理解して)自分が褒めてほしいように褒めてくれる批評以外は認めない、と言ってるようにしか聞こえない

次の新人小説月評は倉数と李にやらせてみるのがいいんじゃないかなあ

543 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 02:20:51.93 ID:iTNIpyiS.net]
大抵おっさんじゃなしに具体例出して批判すりゃいいんだわな
そうなっていかざるをえないだろうし

544 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 02:26:26.02 ID:gRGGi/yA.net]
Twitterで活発に意見ツイートする作家たいていその人の作品読む気しなくなるな
Twitterやってても仕事の告知のみならいいんだけど

545 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 02:31:59.76 ID:iTNIpyiS.net]
先入観がつきすぎて読者の想像の余地が奪われるからな
読書の楽しみの肝心な部分が汚染される
ツイッター世代の李の場合はつぶやきの内容と小説の内容が通じ合ってるのでそこまでマイナスはないが(プラスもない)

546 名前:吾輩は名無しである [2021/02/07(日) 03:46:14.27 ID:wvXyO875.net]
松田青子もそうだけど
おっさんに対する雑な差別は許される、と思ってるフェミニストって
一回ちゃんとした専門家に徹底的に論破されてほしいわ
被害者意識だけが増長してる

547 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 04:04:40.16 ID:1Q85DITp.net]
ちな荒木は33で李は32で同年代なんでもし荒木をおっさん呼ばわりしてるなら李はおばさんとゆーことになるが
上にもあるが、エイジズム、性差別の意味を李は考えた方がいいよな、、

548 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 04:10:05.74 ID:i5tmHNXJ.net]
それを考える能力がある人間じゃないと考えても意味ないけどね

549 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 06:12:41.21 ID:YH2DPbcE.net]
川上が「小林秀雄は批評家ではなく評論家」ってのは真実をよく見抜いているよね



550 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 07:13:05.76 ID:5/DVqfbg.net]
女性がすべての世界のひとだから
逆差別的になるのよね。男より女のほうが上だって。
結局、言ってる本人も上から目線なんですよ。

551 名前:吾輩は名無しである [2021/02/07(日) 07:29:47.98 ID:I+o5dVh0.net]
芥川賞の話題なんかよりよっぽど盛り上がるなw

552 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 08:24:25.69 ID:FLTuooaA.net]
群像の合評って新人限定じゃなかったっけ?

最近休載ばかりだから
やる人いないかコスパが悪いのかな。そのうちなくなりそうだから
どっか他の編集部で受け継いでやってほしいわ。

553 名前:吾輩は名無しである [2021/02/07(日) 08:34:40.09 ID:l9J8dBE7.net]
>>539
超上から目線でいきり散らすような人、を名指しすればいいだけなのになんで男性差別を平然と出来るんだろう
「おっさん」を「おばさん」に入れ替えて発言者を男性にすれば一瞬で大炎上だろうな

554 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 08:53:25.70 ID:y8A7LIc2.net]
李は芥川賞のときも宮本輝に噛みついてたな

555 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 09:16:56.17 ID:BeMWI8Pl.net]
李さんて男嫌いなのかな。ビアンでも男もいけるってひともいるけど。
男に対して戦いを挑むことが人生のすべて、みたいな。
ある意味性別で差別しているよね。

男でも女でも好きなひとといればいいし、
なにかあったらおじさんがーとか言い出して女性をフォローするって
ちょっと偏見すぎると思う。

556 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 09:23:00.76 ID:AkuPoXtr.net BE:503522951-2BP(1000)]
img.5ch.net/ico/nida.gif
まいさん「統合失調症の兄弟がいます。接し方が分かりません。具体的には怠けてるのか病気のせいか判断がつかないのです」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1612616885/

まいさん(相談者)

20代の兄弟が統合失調症と診断されて半年ほどたちました。
当初は入院しており退院して4ヵ月ほどです。

接し方に戸惑っています。

具体的には怠けているのか、病気のせいなのか判断ができないことです。厳しく注意した方がいいのか見守るべきなのか、経験者の方のアドバイスがいただけると嬉しいです。

1.作業所、デイケアへの通院を拒否
どちらも一度も行きません。まだ行きたくない、の一点張りで、一日中リビングでごろごろしています。

2.家事をしない
食器を洗ったり、洗濯物を干したりできないといいます。本人によると「甘えと捉えられるかもしれないが死ぬほどやりたくない」と主張します。1枚なら洗えるが、途中でやりたくない気持ちが勝ってしまうため完了できないと。

3.物欲・食欲が旺盛になった
現在無職にもかかわらず服やパソコンなどを頻繁に買ってきます。食欲も旺盛になり、自分の分が家族より少ないと不機嫌になります。

4.自分の行きたいところだけ行く
退院直後から毎日外出しています。が、自分の行きたいところしか行かない。家族で買い物へ行こうと誘うと断る

普通なら怒るところですが、病後腫物に触るような扱いしかできず、困っています。もう少し様子を見るべきでしょうか。

https://komachi.yomiuri.co.jp/t/2020/1222/985803.htm?p=0

557 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 09:42:59.82 ID:WrBPMAWW.net]
>>554
それは温だったような

まあこの2人は頻繁にきつい言葉であちこちに噛み付いているよね

558 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 09:47:30.49 ID:1Q85DITp.net]
女だけの世界とか女語とか、ホモソと何が違うんだと思うわ

559 名前:吾輩は名無しである [2021/02/07(日) 10:30:04.00 ID:ufHCTG7Y.net]


森のジジイの処分はどうするんだwwwwwww

このまま処分しないと日本は性差別国家になってしまうどwwwwwwwwwwww



560 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 11:58:55.92 ID:1Q85DITp.net]
木村紅美さんのツイ


kimukumi
荒木優太さんの月評の削除された箇所については、14年間、ほぼ毎月このページを読んできた私としては(え、これと同レベルかもっと意地悪いor乱暴な書き方をしてる評は、過去にいくらでも載せてきたのに、これは削除!?)と驚きました。対象作家に気を遣ったのだろうかと私は思いました。https://twitter.com/waremokouko1/status/1358053837181915137?s=21
(deleted an unsolicited ad)

561 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 12:00:37.01 ID:1Q85DITp.net]
高原英理@ellitic
これまで方々の発言を見て思ったのは、「新人月評」と言ってるが編集側には「重要な新人」と「無視してよい新人」が予めいくつか決まっているらしいこと。で、そこで求められるのは、芥川賞候補にしたい重要新人の作品に関する評定と、重要新人・重要非新人が気を悪くしない言葉遣いのチェックかな。

562 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 12:11:49.97 ID:WrBPMAWW.net]
俺も木村さんが書いてる通りの感想
10年ぐらい前なんかアートの黒瀬だっけ?が身内褒めで後は悪口の物凄い乱暴な月評やっていたし
荒木さんなんか文学に造詣があるだけましだよw

563 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 12:31:07.10 ID:rL1U2lIv.net]
そういえばだれか途中で月評代わった人いなかったっけ。
荒木氏も来月はいなかったりして…

もっとひどい書き方してるのはあったね。
かと思ったら気持ち悪いくらいベタ褒めのもあったり。

564 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 12:59:03.25 ID:Xax5jdgE.net]
今月号の鴻池の作品
凡作なのにかなり行数使ってた気がする。やっぱり芥川賞候補になる可能性のある作家のは扱いが違うんだな。

565 名前:吾輩は名無しである [2021/02/07(日) 13:12:01.84 ID:KlyXK/GC.net]
荒木の暴走は他誌新潮の作品をたった三行でしかも文学界の重鎮見栄子にやらしとけばいいとバカにしたこと二点だろうなwwwwwwつまり新潮の作品を三行で十分の価値なしと評価したわけよwwwwwwww

566 名前:吾輩は名無しである [2021/02/07(日) 13:15:38.72 ID:KlyXK/GC.net]
文学界編集者は波乱の予感を感じて削除wwwwwwwwwところが荒木はこれをツイッターで拡散wwwwwwwwww大波乱の幕明けとなったわけだわなwwwwwwww

567 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 13:25:06.01 ID:1Q85DITp.net]
>>563
そうだよね
言われてみれば、月評途中で変わった人いたような気がする

568 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 14:37:36.94 ID:1Q85DITp.net]
2010年に文学界で月評やってた黒瀬氏はセクハラとパワハラで女性から訴えられて裁判やってるみたいだね

https://www.businessinsider.jp/post-228812

現代アート集団「カオス*ラウンジ」をセクハラと退職強要で提訴。「アート業界のホモソーシャル性、変わるべき」

569 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 14:44:20.25 ID:A55DHlI7.net]
読み手としては、誉め書評ばっかりで面白くないと感じていても、書き手は、誉め書評以外は載せるな、と思っているようだね。



570 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 15:03:11.34 ID:gRGGi/yA.net]
>>568
なんか前にTwitterでまとめられてるの見た気がする
不倫パワハラのやつか

571 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 15:19:56.32 ID:1Q85DITp.net]
>>570
まさか文学界で月評連載してた人だとはって感じだよね

小川榮太郎とかも月評やってたはず

572 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 15:20:34.16 ID:1Q85DITp.net]
>>569
少なくとも李さんや柴崎さんはそんな感じだよね

573 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 15:23:55.87 ID:1Q85DITp.net]
「新人小説月評」担当者一覧

1994年下期 川村湊、富岡幸一郎
1995年上期 清水良典、芳川泰久
1995年下期 スガ秀実、★三枝和子
1996年上期 菅野昭正、室井光広
1996年下期 ★松原新一、中条省平
1997年上期 渡部直己、大杉重男
1997年下期 松本道介、東浩紀
1998年上期 石川忠司、高橋敏夫
1998年下期 切通理作、小川榮太郎
1999年上期 切通理作2、千葉一幹
1999年下期 石原千秋、池田雄一
2000年上期 千石英世、永江朗
2000年下期 高原英理、栗原裕一郎
2001年上期 高澤秀次、陣野俊史
2001年下期 山城むつみ、布施英利
2002年上期 榎本正樹、田中和生
2003年上期 勝又浩、中島一夫
2003年下期 ★柘植光彦、伊藤氏貴
2004年上期 野村喜和夫 前田塁(市川真人)
2004年下期 池田雄一、佐藤康智
2005年上期 跡上史郎、酒井信
2005年下期 佐々木敦、★菅聡子
2006年上期 武田将明、江南亜美子
2006年下期 森孝雄(三輪太郎)、福嶋亮大

574 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 15:25:04.03 ID:1Q85DITp.net]
2007年上期 田中弥生、松井博之
2007年下期 中村佳子、佐藤秀明     
2008年上期 橋本勝也、青木純一 
2008年下期 可能涼介、山下聖美 
2009年上期 安藤礼二、山田茂 
2009年下期 千野帽子、大和田俊之
2010年上期 黒瀬陽平、倉数茂 
2010年下期 永岡杜人、千葉雅也 
2011年上期 大串尚代、石橋正孝 
2011年下期 陣野俊史2、大澤聡 
2012年上期 池田雄一2、郷原佳以 
2012年下期 栗原裕一郎2、★三浦玲一 
2013年 田中弥生2、清水良典2 
2014年 阿部公彦、福永信 

575 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 15:26:38.44 ID:1Q85DITp.net]
2015年 小澤英実、藤田直哉 
2015年 石川義正、木村朗子
2017年 矢野利裕、岩川ありさ
2018年 日比嘉高、倉本さおり
2019年 村上克尚、小川公代

576 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 15:49:15.98 ID:P6SNTW4W.net]
ロクな面子じゃないな

577 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 16:22:33.72 ID:fKJB4Iqm.net]
ちゃんとした評論や批評文で食っていけない人たち

578 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 16:41:04.16 ID:wRkZQr7S.net]
ステイタスではないのか?w

579 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 17:55:56.82 ID:beNEPbCi.net]
最近は女を盾にして正義掲げて、男を苛める女多すぎ



580 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 18:32:47.67 ID:XWUeuQXO.net]
いきすぎたフェミは本人が差別してる側になってるよな

581 名前:吾輩は名無しである [2021/02/07(日) 18:51:06.08 ID:3fMv+fjZ.net]
>>568
二人は一時期恋愛関係にあったわなwwそれがいつ破綻しそれぞれがどう関係を認識していたかだがwwwwww裁判官としてはどうでもいい痴話話で内心失笑してるわなwwwwwww

582 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 20:13:54.65 ID:WrBPMAWW.net]
女とかLGBTとか外国籍だからといってマジョリティに何言ってもいいと勘違いして放言してる奴は、森元と同じなんだよな

583 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 20:22:35.08 ID:1Q85DITp.net]
高原英理@ellitic
文壇(と敢えて古く言う)では人脈でことが決まる、つまらん、という意見はもっともだけれども、ここで多少冷静になるとすれば、商業的には到底出版できないような、しかし先鋭的な文学作品の刊行を出版社に決定させうるのはその人脈の高位にいる大物作家批評家たちの権威であったりもするのだ。

584 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 20:26:03.37 ID:rTabqY+N.net]
まあそんなくだらない作品は淘汰されるだけ

585 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 20:37:29.89 ID:3P4VZnBg.net]
>>583
なに当たり前のこと言ってるんだとしか思えないw

586 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 20:38:07.81 ID:WrBPMAWW.net]
豊崎は女性作家の容姿や服装を誉める内容を入れた文章を以前よく書いていた
綿谷とかの
あれも男がやっていたら集中砲火なんだよな
豊崎はトークショーでもトーク相手の女性作家の容姿にふれて「美人なのになんで小説読んだんですか?」とか質問していた

587 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 20:55:05.70 ID:rTabqY+N.net]
豊崎って中身オッサンだし普通にセクハラじゃないの?

588 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 20:58:13.30 ID:1Q85DITp.net]
何年か前にツイッターで宇野氏と言い争いした際に、宇野氏に「特定作家に媚び、作家の着物まで誉めて単行本に収納してる」みたいなこと言われてたよなそういや
男の書評家なり批評家なりが女性作家の着物や顔なんか書評などで誉めてルッキズムを隠さなかったら追放ものじゃないの?

589 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 21:46:51.78 ID:i5tmHNXJ.net]
同性が容姿を褒めるのは問題にならんでしょ
小谷野敦が島田雅彦をハンサムだと言ったからって何でもない

小谷野が宇佐見りんを美(少)女だと思ってるらしいという事実はおれの心をざわつかせわする



590 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 21:50:48.12 ID:1Q85DITp.net]
美人なのになんで小説読んだんですか?はダメやろ
小説はブスが読むものという含みがあるっしょ

591 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 22:00:01.15 ID:i5tmHNXJ.net]
>>590
それに問題あるかどうかはひとまず置くとして豊崎は自分がブスという前提で
「私はブスだから周りにチヤホヤされなくて本読んでたけど、美人だから社交的に楽しく生きられるはずのあなたがなぜ小説を?」
という嫉妬っぽい感じを混ぜつつ実際は自分下げ相手上げのヨイショをしてるわけでしょ

その上でやっぱり不快な偏見だっていうなら仕方ないけどフェミとやり合うためにそこまでやんなくてもって感じがする

592 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 22:23:44.02 ID:5Yq+zYBh.net]
毎回、芥川賞と直木賞が同日に発表されて、書籍化されたらだいたい芥川賞の方が
売れてるよね。

593 名前:吾輩は名無しである [2021/02/07(日) 22:24:03.49 ID:Gm5lS7iP.net]
>>583
江藤淳がベタ褒めして田中康夫がデビューって話かな
あとは青木淳悟が保坂和志のベタ褒めでってのか

594 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 23:41:29.75 ID:cPlupiZt.net]
荒木のことで言えば編集部の判断のほうが納得しやすいな
大して言うべき言葉を持たないなら最初から触れなきゃいい
お前がそいつの作品を嫌いってだけで他の誰も得しない
もし編集部から必ずこの作品に触れてくれという要求が事前にあったとしたら話は変わってくるけど

荒木がなんでキレてるのかも分からない
一言でくだらない作品だったとどうしても言いたかったのか?そんなことある?

595 名前:吾輩は名無しである [2021/02/07(日) 23:43:25.25 ID:cPlupiZt.net]
>>586
文芸版のナンシー関になれなかった女ってとこだろうな

596 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/07(日) 23:57:13.53 ID:E2IEE8qh.net]
>>560
鋭い指摘
木村さん

597 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/08(月) 00:01:29.17 ID:3Ns+S20j.net]
>>594
お前はあまりにも何も分かってない分かってなさすぎる
文学界の新人小説月評は編集部が評する作品を指定するんだよ

598 名前:吾輩は名無しである [2021/02/08(月) 00:04:56.66 ID:PCrRaAiG.net]
>>597
必ずしもそんなことはない
リストアップされたものから任意に選択可能

599 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/08(月) 00:08:40.87 ID:EQ5HwQ27.net]
月評2人いて同じ作品批評してるんだから任意なわけないやん



600 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/08(月) 00:13:28.89 ID:PCrRaAiG.net]
>>599
文學界はそうなんだね、すまんすまん
これ面白かったよ
今と少し変わってるかもしれんけど
realkyoto.jp/blog/bungakukai-shinjinshosetsu/






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef