[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/11 19:41 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 873
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

純文学5誌総合スレ 第81巻目



1 名前:吾輩は名無しである [2021/01/22(金) 17:59:24.99 ID:Bp3pSowW.net]
前スレ
純文学5誌総合スレ 第80巻目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1609311129/

「新潮」「群像」「文藝」「文學界」「すばる」に掲載された作品について語るスレです。

「早稲田文学」「三田文学」「江古田文学」「太宰賞ムック」「小説トリッパー」「ことばと」 などの文芸誌の掲載作品の話題も可です。

新人賞受賞作 芥川賞受賞作を各論で批評することもOKです。
文芸誌の感想は、書いても書かなくてもOKですが、あるとなお可です。
受賞作決定前の候補作の批評は普通に本人・出版社工作員のステマと見做されますから気をつけてください。

文芸誌の話題にとどまらず、新人賞選考委員の評価・クレームなどもOKです。
さらには文学のありかた、これからの文学は、そもそも文学とは? といった総論や大きなテーマも歓迎です。

次スレは970を踏んだ人が建てて下さい。
985行っても建ってなかったら、他の人が建てても可。

301 名前:吾輩は名無しである [2021/01/29(金) 08:58:12.36 ID:zSMJuXub.net]
熱狂的な栗原信者がいるね。

302 名前:吾輩は名無しである [2021/01/29(金) 09:07:33.89 ID:VvNSv1yn.net]
栗原も小谷野も、学者でも作家でもないよねべつに

303 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/01/29(金) 10:14:11.51 ID:Ij36jVNz.net]
>>301
栗原さんは毎月すべての文芸誌を読破し、現代文学に絶大な見識をもつ人なんだが?
それでも現代日本文学読む上で栗原さんの意見を参考にしないのは、日本文藝振興会と芥川賞選考委員とのろまな奴だけだろ

304 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/01/29(金) 11:31:42.40 ID:/13EfPYf.net]
>>303
栗原氏の本でおすすめはありますか。
ちょっと前に出した村上春樹の本以外で。

305 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/01/29(金) 13:09:59.16 ID:MAoxZPoM.net]
>>297
「純文学5誌」スレでそれを言うのはどうなのかねw
5誌から権威と有名人を抜いて何が残るのよ

306 名前:吾輩は名無しである [2021/01/29(金) 13:43:17.98 ID:O4U0gEJX.net]
河出書房新社 文藝春季号花束特集「夢のディストピア」発売中
·
2時間
宇佐見りんさんの芥川賞受賞後、注文が殺到!中上健次のデビュー作『十九歳の地図』と『日輪の翼』の重版が決定!『枯木灘』『千年の愉楽』『奇蹟』と併せて、2月下旬に宇佐見さんのそれぞれの作品へのコメントと併せてフェアを組む予定です。


合わせ売りでさらに儲けようとたくらむ河出。
さすがだなあ。。。

307 名前:吾輩は名無しである [2021/01/29(金) 14:11:11.90 ID:xOtAWgCr.net]
全集出してる集英社は動かんなwwwww

308 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/01/29(金) 14:20:09.18 ID:juxrKrFO.net]
>>304
分厚いけど「盗作の文学史」
石原慎太郎を読んでみたもまあまあ

309 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/01/29(金) 14:56:52.92 ID:GX3Uiroe.net]
>>308
それ、読んだわ。
美しい顔事件の頃。

結構面白かった記憶。



310 名前:吾輩は名無しである [2021/01/29(金) 17:42:07.83 ID:htJU7EGk.net]
講談社元編集次長、妻殺害で2審も実刑「自殺の可能性ない」
1/29(金) 17:25配信
産経新聞
 東京都文京区の自宅で平成28年8月、妻=当時(38)=を殺害したとして、殺人罪に問われた韓国籍で講談社の青年コミック誌「モーニング」編集部の元編集次長、朴鐘顕(パク・チョンヒョン)被告(45)の控訴審判決公判が29日、東京高裁で開かれた。中里智美裁判長は懲役11年とした1審東京地裁判決を支持し、被告側の控訴を棄却した。

 弁護側は、殺害ではなく自殺だったとして無罪を主張していた。中里裁判長は、現場の血痕の付着状況などから自殺を否定した1審判決について、額のけがの出血量などの「十分な検討を欠いており不合理」と指摘。一方で、妻が自殺を図ったとすれば現場の血痕や失禁の跡と整合しないとし、「自殺ストーリーに現実的な可能性があるとはいえない」と結論づけた。

311 名前:吾輩は名無しである [2021/01/29(金) 18:23:12.47 ID:juxrKrFO.net]
不謹慎だが殺人でも11年ぐらいで済むものなんだな。

312 名前:吾輩は名無しである [2021/01/29(金) 18:36:10.50 ID:01FGALsb.net]
普通七年ぐらいじゃねーのかwwww昔は家族だと死刑だったが改法されての十一年だろうwwwwwwww

313 名前:吾輩は名無しである [2021/01/29(金) 20:55:38.91 ID:aHTzjPyZ.net]
尾崎世界観さんと加藤シゲアキさんはなぜ落選?芥川賞・直木賞の選考過程を振り返る
2021年1月29日 18時00分 東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/82847

おじさん臭ワロタ。誰のコメントだろう。

314 名前:吾輩は名無しである [2021/01/29(金) 20:57:51.93 ID:aHTzjPyZ.net]
乗代、次はいけるかもよ。おっさん臭は出しちゃだめだぞ(笑)
おっさんファンタジーじゃなくて
もっとさわやかなので行け。サッカー青春ものとかさ。

315 名前:吾輩は名無しである [2021/01/29(金) 22:30:05.85 ID:Bw4vDcrz.net]
菅のじじい頭半分腐ってるんじゃないのかwwwwwwww

316 名前:吾輩は名無しである [2021/01/29(金) 23:28:25.55 ID:pdVO8vrW.net]
>>306
>宇佐見りんさんの芥川賞受賞後、注文が殺到!
>中上健次のデビュー作『十九歳の地図』と『日輪の翼』の重版が決定!
>『枯木灘』『千年の愉楽』『奇蹟』と併せて、
>2月下旬に宇佐見さんのそれぞれの作品へのコメントと併せてフェアを組む予定です。

「千年の愉楽」にはどういったコメントが付されるのかが気になる
というか中上ならまずは「岬」なんだけどね
あと集英社が「鳩どもの家」を便乗して再発売するかが興味のある所だなー

317 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/01/29(金) 23:57:35.73 ID:FgYjZNuy.net]
豊崎由美@toyozaki shatyou
西野の言い分が嫌なのは、「いい作品だからヒットする、ヒットさせたい」じゃなく、「うまく導線を引けたものがヒットする」という基本思考。敵でしかない。

318 名前:吾輩は名無しである [2021/01/30(土) 00:07:45.76 ID:PTFPb7k1.net]
今度は「豊」でNGするか。

319 名前:吾輩は名無しである [2021/01/30(土) 00:34:28.53 ID:Dn9XX7Tb.net]
岬は文藝春秋が許さんだろうなwwww



320 名前:吾輩は名無しである [2021/01/30(土) 02:04:32.13 ID:XGWMFjc8.net]
日輪の翼も文春じゃん

321 名前:吾輩は名無しである [2021/01/30(土) 09:58:12.49 ID:bhb9W7vP.net]
岬は受賞作で一番売れてるからなwwwそのぐらい分かれよこのくそあほがwwwwww 

322 名前:吾輩は名無しである [2021/01/30(土) 11:21:35.88 ID:gYJoCno7.net]
うさみんじゃ2冊しか発行してないし、3作目は当分先だし、他誌でもまだ小説は書かせてもらえないから出版社は中上推しで売るぞぉって感じか。

集英社は鬼滅あるし、文芸部門はあんまりどうでもよさそう。

323 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/01/30(土) 11:37:00.68 ID:yz3Hozwv.net]
>>317
本屋大賞なんてその最たる物なのに書店員とべたべたしてる人間に言う資格があるのか

324 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/01/30(土) 13:23:32.52 ID:De/JhW/m.net]
わかる
幻冬社のミノワ?とかいういつも批判してる編集者と仲間だったりするから批判してるように見えてしまう
政治だよね、、

325 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/01/30(土) 13:59:03.21 ID:deHSnda5.net]
純文学で1番権威のある賞って何なん?野間?

326 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/01/30(土) 14:24:19.91 ID:DQnhMxJr.net]
谷崎潤一郎賞

327 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/01/30(土) 14:32:23.25 ID:JC7LU3mA.net]
野間賞には「ここまでよくやった最後に獲らせてやる」みたいな偉そうな感じがある
賞金も多めだし

ここ20年くらいの谷崎賞には格調高さを感じないね
審査員の顔ぶれからも谷崎臭が一切認められない
名ばかりの賞になってる

328 名前:吾輩は名無しである [2021/01/30(土) 14:38:40.32 ID:n5PMWYkK.net]
尼で新潮3月号の表紙が出ている。5日発売1200円

【永久保存大特集】
創る人52人の「2020コロナ禍」日記リレー

新型コロナウィルスによる感染症の世界的大流行に 襲われ、「日常」が一挙に失われた2020年。既に200万人の命が奪われた歴史的な年を「創る人」はいかに生き、いかに創ったのか? 366日(52週)を52人の1週間日記でつなぎ、未来に伝える超大型特集!

【日記寄稿者】
▶筒井康隆▶町屋良平▶松田青子▶ブレイディみかこ
▶柴崎友香▶菊地信義▶菊地成孔▶小山田浩子
▶ヤマザキマリ▶町田 康▶佐伯一麦▶角田光代
▶朝吹真理子▶高橋源一郎▶石原慎太郎▶植本一子
▶内沼晋太郎▶金井美恵子▶山城むつみ▶水村美苗
▶飴屋法水▶今村夏子▶東 浩紀▶エリイ
▶大竹伸朗▶島田雅彦▶青山七恵▶桐野夏生
▶高山羽根子▶滝口悠生▶小川洋子▶坂本慎太郎
▶千葉雅也▶塩田千春▶津村記久子▶多和田葉子
▶いしいしんじ▶金原ひとみ▶池田亮司
▶ケラリーノ・サンドロヴィッチ▶村田沙耶香
▶柳美里▶上田岳弘▶近藤聡乃▶黒河内真衣子
▶柄谷行人▶宇佐見りん▶平野啓一郎▶坂本龍一
▶青葉市子▶川上弘美▶蓮實重彦

329 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/01/30(土) 14:46:07.41 ID:GYsuFeUr.net]
>>328
新潮はこれことあるごとにやってるけど誰得なん?
しかも連続性のないちょろっと企画に合わせて書いた日記に資料としてすらなんの価値があんの?
下品なだけ



330 名前:吾輩は名無しである [2021/01/30(土) 14:48:22.62 ID:65BI/sq7.net]
「2020コロナ禍」日記リレー

しょうもなwwwwwwww

331 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/01/30(土) 15:29:30.08 ID:OekwoxEq.net]
東日本大震災にしろコロナ禍にしろ、上手いこと作品に昇華してくれないと災害に対してキャッキャとはしゃいでる感だけが鼻につく

332 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/01/30(土) 15:32:44.98 ID:39Bmhkyf.net]
新潮定期的に日記リレー企画やるよな
そんなのより創作載せろよと思うけどやったら売り上げが上がるのかな

333 名前:吾輩は名無しである [2021/01/30(土) 15:52:09.03 ID:n5PMWYkK.net]
ただ単にネタ切れなのでは。

いろんな作家の名前があるほうが興味を寄せる人が多くなる。
でもメンツが微妙でいつも買わない。

334 名前:吾輩は名無しである [2021/01/30(土) 16:18:41.38 ID:9qY6CTq8.net]
坂本とか平野とかのリベラルな面子に石原慎太郎が混ざってるのに一番驚いた
なんか裏で手打ちでもしたのかとか勘ぐりたくなる
だって新潮に載るの10年ぶりぐらいなはずだぜ?

335 名前:吾輩は名無しである [2021/01/30(土) 17:07:06.33 ID:w7I6ybE2.net]
今村夏子 新潮初寄稿?

336 名前:吾輩は名無しである [2021/01/30(土) 17:18:46.12 ID:sL+I6+4Q.net]
>>328
>366日(52週)を52人の1週間日記でつなぎ、未来に伝える超大型特集!

ということは1年前からの企画なのか
その時点で長期化と深刻化すると踏んでいたわけだ
あの頃の政府や国民一般よりは先見性があったわけだが
それだけの見識があるのならもっと企画にもいかして欲しいのだが

337 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/01/30(土) 17:26:54.28 ID:VhiW9WBa.net]
>>336
この企画何回もやってるから違うんじゃない?
「コロナ禍」ってのは後づけでしょ
そこが最低

どっちにしてもそんなテーマなしで読んで初めて感じるところがあるんじゃね

338 名前:吾輩は名無しである [2021/01/30(土) 17:34:08.31 ID:sL+I6+4Q.net]
じゃあ、つねに日記依頼の状態で
まとめあげた際に後付けで時機に適したタイトルをつけているわけだ
しかし52人に頼んでほぼ1冊まるごと誌面をつぶす必要も無いと思うんだけどね

339 名前:吾輩は名無しである [2021/01/30(土) 17:53:22.51 ID:b4Xt1AMC.net]
そういやコロナ禍日記みたいな本が緊急事態宣言おわったあと2冊ほど出ていたな。
そこそこ売れていたのだろうか。1冊読んだけど別にそこまで面白くもないというか。
だったらエッセイとか対談でいいよとか思ってしまう。
新人の小説でもひとつかふたつ載せてくれればいいのに。



340 名前:吾輩は名無しである [2021/01/30(土) 18:47:47.97 ID:bXHvpJF7.net]
https://prizesworld.com/naoki/wins/sales.htm

芥川賞も売れるのと売れないのと差が激しいな。

341 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/01/30(土) 21:59:50.26 ID:hg/OWild.net]
保坂和志は受賞作が売れなかったって愚痴ってたらしいよ
「されどわれらが日々――」が106万部だけど、実際によく売れたのは1970年ころだとか

342 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/01/30(土) 23:24:47.98 ID:R2RiGAep.net]
本が本当の意味で娯楽だった時代だな

343 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/01/30(土) 23:57:44.39 ID:PTFPb7k1.net]
いろいろ娯楽が増えすぎたからね

344 名前:吾輩は名無しである [2021/01/31(日) 00:22:18.53 ID:4SvLW0eA.net]
党の方針転換で梯子を外された格好となった
学生活動家やその周辺の後日談を書いた作品がミリオンセラーか…

そういえば柴田翔は90年代初頭に発表された「K町自然誌」という連作で
青年会議所あたりに所属しているであろうやり手の青年実業家が
野心的ではあるがそれゆえに家庭では
不和の状態にある妻に暴行を加えるようなあれた生活を送るうちに
ちょっとした失言がもとで業界を牛耳るボスに屈服する話を書いていたな

パートナーたる女性とも上手くいかず
社会的にも年長者に頭を押さえられて挫折感を味わう
というのがこの人の、いやこの世代特有の共通感覚なのかもしれない
逆に言えばものすごく挑戦的かつ精力的だったんだろうけどね
その去勢体験を感傷的に書くと爆発的に売れた、と

345 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/01/31(日) 00:53:24.57 ID:G1A60nds.net]
もうわざわざ小説なんて読まなくてもアニメを見ればいいし、現代人の読書なんてもう実用書や思想書のように自分の役に立つものくらいだろうな
そもそもアニメからラノベに入るパターンはよくあるけど、実写から小説はあんまり聞かない

そして小説を読まなくなったせいか、想像力というか文脈が読めない人がめちゃくちゃ増えた印象
アニメ一つとっても登場人物の心理の深い読み方をする視聴者はもう殆どいない
みんな「キャラ」としてしか絵を見てない

346 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/01/31(日) 01:02:08.05 ID:sbvI9gsC.net]
鬼滅の刃なんかもだけど、映像で起きている状況と登場人物の心情や思考を言葉にして喋らせてるからな

347 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/01/31(日) 08:03:04.30 ID:yIv6YdTX.net]
テレビドラマも漫画原作ばかりだが、ドラマは見たけど原作は読んだことないって
人が結構いる。

348 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/01/31(日) 09:23:49.11 ID:pURDDGym.net]
>>328
いつも東浩紀とか入ってるなぁ

この号はパス

349 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/01/31(日) 09:25:03.24 ID:lZ3XzQkD.net]
中村文則ぜんぜん見ないな
長編書いてるのかな



350 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/01/31(日) 09:25:53.43 ID:p0o4VZab.net]
ブログでええやんとしか思わない
毎年日記のは手を抜いてるっぽい人ばっかで読むと鬱になる

351 名前:吾輩は名無しである [2021/01/31(日) 09:53:04.15 ID:Z2nhMZ+i.net]
日記は他人に読まれる時点で日記じゃないからなwwww
読まれることを意識した建前の文章wwww

352 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/01/31(日) 10:00:12.92 ID:uDVzZJYl.net]
新潮って筒井とか東とか同じ人ばっかだね。
専属契約でもしてんのかな。
亡き古井さんとか。

作家の収入を守るためにやってるんだろうけど。

353 名前:吾輩は名無しである [2021/01/31(日) 10:56:00.74 ID:T5Vx7q+I.net]
中村文則さんが好きです

354 名前:吾輩は名無しである [2021/01/31(日) 14:52:48.15 ID:kJuh6Aev.net]
中村文則アンチ村上春樹の次の次ぐらいよく見るけど好き

355 名前:吾輩は名無しである [2021/01/31(日) 20:37:53.05 ID:CcV8vR6l.net]
文学界買ったよ。
多和田の短編をとりあえずよんだけど、いいね

356 名前:吾輩は名無しである [2021/01/31(日) 20:38:13.35 ID:CcV8vR6l.net]
>>355
丸善にはなかったけど、
近所の本屋にあった

357 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/01/31(日) 21:19:29.90 ID:z4Wg9oB1.net]
多和田はめんどうだなあ
はなしを読めないから
いいのは分かる

358 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/01(月) 05:18:32.83 ID:ta8WLxzg.net]
>>357
話をたくさん読む中に一つ多和田のがあると差があっていいと思える
あくまで自分はだけど

359 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/01(月) 09:33:37.02 ID:ta8WLxzg.net]
>>352
専属契約なのかね
毎年東らと掲載されてるチンポムの女性とか文章力ない美術の人らの日記はページの無駄なんだよね



360 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/01(月) 09:59:58.60 ID:GB8xW0Zf.net]
新潮は一部に偏重があるよな
編集長の意向なんだろうけど

361 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/01(月) 12:32:30.40 ID:FhFPjwNU.net]
SF大好きだし、かなり偏りあるでしょ。文芸とか文學界とかはわりといろんな人
取り扱ってる感じだけど。
群像とすばるもまあまあメンツが固まってるか。

362 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/01(月) 12:52:52.26 ID:+xG6atyw.net]
筒井さんのファンがいるのでしょっちゅう載せてるんですよはまだわかるんですけど東さんってそんな熱狂的なファンとかいるんですか?
ただ単にSFびいきなだけ?

363 名前:吾輩は名無しである [2021/02/01(月) 13:15:53.16 ID:ot/cEhDK.net]
宇佐見りん『推し、燃ゆ』『かか』さんがリツイート
河出書房新社 文藝春季号花束特集「夢のディストピア」発売中
·
1月30日
今日の朝日新聞に宇佐見りんさん『推し、燃ゆ』のカラー全五段広告を出しました。大好評をいただき、現在20万部突破です(それでも足りてないのでまだ重版します…品切店多く申し訳ありません)

364 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/01(月) 13:24:14.22 ID:i3Fyw/dO.net]
>>362
小説はクォンタムファミリーズぐらいだが
批評家としてはビッグネームだし新潮社とは90年代から定期的に付き合いあるから選ばれたんじゃねあずまん
武田砂鉄やら斎藤幸平なんかが持て囃される今時の論壇では相対的に冷静な方だとは思うよ

365 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/01(月) 13:53:18.09 ID:62l5mz/f.net]
そういえば三島賞作家なんだよなw

舞城とか三国とかもよく載ってるのはそのへんのからみか。

賞獲った新潮一族は大切にしますよ、みたいな。

366 名前:吾輩は名無しである [2021/02/01(月) 15:11:26.24 ID:URDAGVmO.net]
>>355
「陰謀説と天狗熱」
ある程度、読者を想定して買ってもらえるような媚びた短編だと思いました。
文學界読者層向きに上手く作っていますよ。
あなたその巣にかかりましたねw

367 名前:吾輩は名無しである [2021/02/01(月) 18:12:13.01 ID:zzTW+CuS.net]
第72回読売文学賞に6氏…5部門・6作品
2/1(月) 1:39配信 読売新聞オンライン
 第72回読売文学賞(主催・読売新聞社)の受賞作品(5部門・6作品)が決まりました。小説賞は今回、該当作はありません。受賞者は以下の通りです。

【戯曲・シナリオ賞】

岡田利規(おかだとしき)「未練の幽霊と怪物 挫波/敦賀」(白水社)

【随筆・紀行賞】

中村哲郎(なかむらてつろう)「評話集 勘三郎の死」(中央公論新社)

【評論・伝記賞】

井上隆史(いのうえたかし)「暴流(ぼる)の人 三島由紀夫」(平凡社)


坪井秀人(つぼいひでと)「二十世紀日本語詩を思い出す」(思潮社)

【詩歌俳句賞】

池田澄子(いけだすみこ) 句集「此処(ここ)」(朔出版)

【研究・翻訳賞】

訳・角田光代(かくたみつよ)「源氏物語」(全3巻)(河出書房新社)

368 名前:吾輩は名無しである [2021/02/01(月) 18:31:10.48 ID:s+PRat1X.net]
>>365
三国はそもそも新潮出身でまだ新人なんだから最初の数作は新潮でしか書けないでしょ

あと東は最近は群像で書くことの方が多くないか?

369 名前:吾輩は名無しである [2021/02/01(月) 18:34:36.51 ID:s+PRat1X.net]
三国ってまだwikiが無いんだな
せっかく三島賞取ったんだから担当編集なりが作ってやればいいのに



370 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/01(月) 19:34:49.66 ID:QYoZ18Ud.net]
>>366
文學界これから読むから面白かった短編教えてください

371 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/01(月) 20:01:55.79 ID:8jkrDxm4.net]
三國はともかく中西とか二作目出ないのかな。ミステリ直行か?

372 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/01(月) 20:57:07.32 ID:i3Fyw/dO.net]
日本芸術院は変わるのか? 文化庁で検討会議始まる
2/1(月) 15:03配信 美術手帖

「芸術上の功績顕著な芸術家を優遇するための栄誉機関」(日本芸術院令第1条)として文化庁に設置されている特別機関「日本芸術院」。その会員の在り方をめぐり、文化庁が検討会議をスタートさせた。

373 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/01(月) 23:46:47.46 ID:eOFCDbuM.net]
旧約聖書と新約聖書に第二聖典を付けた約7MBのtxtファイル。さらに神道の預言書・日月神示も巻末に追加
https://ux.getuploader.com/dialogues_txt/download/387
完全無料。登録不要でダウンロード可能

374 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/01(月) 23:56:12.71 ID:3XUxXqVA.net]
>>349
今週の赤旗日曜版に出てたで

375 名前:吾輩は名無しである [2021/02/02(火) 00:55:52.17 ID:mE9BGQqU.net]
>>372
>その会員の在り方をめぐり、文化庁が検討会議をスタートさせた。

そういえば今の院長は黒井千次だったな
伝統芸能に属する歌舞伎や日本画(画壇)はともかく
小説家が主流である文壇からの選出過程はいろいろ不透明だからな
このあたりもとうぜん議論の対象になるのだろう

かつて石原慎太郎は自分が首相になった暁には
文士風情の会員など不愉快なので潰しにかかるぞ、
と江藤淳に宣言していたそうだが
石原政権が誕生せずとも問題視されるんだろうね

376 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/02(火) 01:06:22.27 ID:PexDDLLS.net]
小谷野敦とちおとめのババ・バロネッタ
@tonton1965
宇佐見りんがかわいいから小谷野は推してるんだろうと言ったら負けみたいな雰囲気は
いかんね。もっと自由にものを言おうよ

377 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/02(火) 02:44:26.34 ID:QG08PDFD.net]
>>376
狂気を感じる

378 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/02(火) 02:45:30.54 ID:GHTYddnh.net]
キモい

379 名前:吾輩は名無しである [2021/02/02(火) 04:41:18.89 ID:uLKti/5t.net]
>>375
いまの芸術院院長は高階秀爾氏だよ



380 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/02(火) 06:03:37.80 ID:QcEhVTrn.net]
>>374
赤旗なんか読んでるのか?w
ブンソックも仕事なくてついに…ナオコーラのエッセイはまあまあよかったが。

381 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/02(火) 06:18:10.38 ID:SncdbxJm.net]
加藤シゲアキ、またまた快挙! 「オルタネート」吉川英治文学新人賞の候補に アイドルとしては史上初
2/2(火) 4:05配信

中日スポーツ

382 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/02(火) 06:48:34.36 ID:1/XKWZgu.net]
加藤シゲアキ

フル活用だなw

出会い系アプリの話なんて読む気もせんが。

383 名前:吾輩は名無しである [2021/02/02(火) 08:11:09.83 ID:4CpVwmU8.net]
尼で文學界の表紙が出ている

【創作】李琴峰「彼岸花が咲く島」(260枚)
流れ着いた島では、〈ニホン語〉と〈女語〉が話されていた――著者の新境地!

【対談】
國分功一郎×若林正恭「真犯人を捜して生きている」
新自由主義に多様性、格差社会の正体とは? 今を生きるための対話

いとうせいこう×九龍ジョー「すべての藝能野郎ども」
伝統藝能はどのように現代カルチャーと共振しているのか?

【新芥川賞作家】
宇佐見りん 特別エッセイ「犬の建前」
[作家論]小川公代「不文律を貫く巡礼者――宇佐見りん論」

【新連載3本同時スタート】
リレーエッセイ「私の身体を生きる」第一回・島本理生
身体と性と向き合うことがテーマの新連載。性は私を脅かさない

北村匡平「椎名林檎論――乱調の音楽」
徹底した分析によって、唯一無二の表現者の無意識に肉薄する実践的批評

成田悠輔「未来の超克」
経済、政治、SNS……錆びついた制度の先を気鋭の経済学者が思考する!

以下略。連載とか

384 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/02(火) 09:33:11.11 ID:zPKMaYSp.net]
>>383
フェミ特集みたいになってるね
俺はスルーだな
貼り乙です

385 名前:吾輩は名無しである [2021/02/02(火) 11:36:39.25 ID:GuU44HbW.net]
彼岸島?

386 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/02(火) 12:33:33.71 ID:bhm87hUW.net]
李と宇佐美と温の名前あるとちょいゲンナリする
作風や物言いが苦手なんや

387 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/02(火) 14:01:24.89 ID:uAgH5+CM.net]
わかるw

388 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/02(火) 14:24:14.78 ID:fQwFQGm7.net]
李さんはもうそれ専門みたいな感じだし仕方ない。
宇佐見さんは時期的にエッセイとか載ってるだけだろう。

でも皆の言いたいことはわかるぞ。

389 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/02(火) 18:06:37.44 ID:QW8IwQhN.net]
たしかに李とか温みたいなフェミ!ポリコレ!LGBT!な作風はいい加減ゲンナリさせられる
そういうのって批判や否定をさせないし受付ないし、肯定しないと時代遅れ、否定するやつはレイシスト!みたいな絶対正義じゃん
小説としての不出来や欠陥を指摘してもそれで揚げ足取られるというか



390 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/02(火) 18:32:21.32 ID:5CLEWEKD.net]
息苦しくない肩肘張らない創作が必要と言ってしまうと政治から逃げていると見なされ......

391 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/02(火) 20:47:15.06 ID:2M0f/9If.net]
冷笑主義とか言われるんだよな

392 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/02(火) 21:43:16.46 ID:PexDDLLS.net]
冷笑というのはネトウヨと呼びたいけど呼べない人に苦し紛れでつけるレッテルだからね

393 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/02(火) 22:44:40.84 ID:m1224RjQ.net]
冷笑はネトウヨというより凡俗の意味では

394 名前:吾輩は名無しである [2021/02/02(火) 23:16:14.43 ID:7F9QS+Ho.net]
そのうちまた「政治と文学」論争が起きるかな

395 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/02(火) 23:28:40.95 ID:m1224RjQ.net]
>>390
だからお前は駄目なんだよ
小説に限らずどんな創造物もその作り手の所属するミームや権力、情報を背景に出発している
政治もその一つに過ぎないし、その一つに過ぎないものを切断しているのは積極的なお前自身の欲望だろ、何を無のフリをしてるんだが

今生きている現実と自己を切り離していいのは学者と消費者だけ
カオスを構造化していくクリエイターはもっと現実に寄ってないといけない

396 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/02(火) 23:45:12.70 ID:PexDDLLS.net]
そう考えると『新潮』が石原慎太郎を久しぶりに起用したというのは
リベラル寄りに傾きがちな文芸誌の政治バランスをやや右側に戻そうという
文壇の保守派の巻き返しとも取れるか?

ちなこんなこと言ってたりするんだよね おう矢野、ええんか?

石原 慎太郎
@i_shintaro
最近、女装した男のテレビタレントが大流行だが、あれは一体どう言うことなのだろうか。
さっぱり訳が分からない。世の中が衰退し、何でもありと狂ってきた証なのだろうか。

397 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/02(火) 23:53:33.41 ID:VBibz7K0.net]
>>395
で?
お前は何か一つでも結果出したことあんの?
匿名のキモヲタが言ってもなんにもならん
自分が見えてないバカとしか

398 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/03(水) 00:21:36.25 ID:2uRI7z0N.net]
>>395
僕は消費者として面倒な政治に関わらない芸術性の高いものを探しているのです 小説なんて書いたことも批評したこともありません

399 名前:吾輩は名無しである mailto:sage [2021/02/03(水) 00:24:32.30 ID:CovDSXxt.net]
>>398
面倒なのはお前の「めんどうなことを避けて快楽だけ得たいぼくちん」という欲望であって、政治ではない
そもそも政治から逃走して女の子とイチャついてる話なんてその辺のラノベにいくらでもあるだろ



400 名前:吾輩は名無しである [2021/02/03(水) 00:32:46.29 ID:8N2m4EG3.net]
谷崎潤一郎がいいよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef