[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/11 11:26 / Filesize : 130 KB / Number-of Response : 559
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

頭皮の臭い総合 Part24



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/27(金) 18:55:29.95 ID:sYFgKkVy0.net]
※前スレ

頭皮の臭い総合 Part23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1554811034/

201 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 19:14:51 ID:FmBarLJu0.net]
ヘルメットもそうなんだけど肩幅あって小顔じゃねえと似合わねえんだよなあ

202 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 20:02:40.11 ID:qyUMNZ6Z0.net]
つむじパックリ分け目ハゲの隠し方の動画はためになった
臭いとは関係ないけど

203 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 20:57:04 ID:mB9moy9T0.net]
ハゲていいから臭い消して…

204 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 20:59:53 ID:FmBarLJu0.net]
>>203
それは旦那か彼氏に言ってんの、ハゲるってことは後戻りできないんだよ
においがあるやつも嫌われるが薄毛だってたいがいだからな

205 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 23:15:00 ID:mB9moy9T0.net]
かつら被ればいいじゃん
臭いとハゲじゃ嫌われるのレベルがちげーんだよ こちとら非人扱いだわ

206 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/17(月) 00:46:39 ID:4nsNJY6P0.net]
それは自分でスキンヘッドにして解決しなかったから、回復不可能なハゲにしたら治るかもって思ってるってことでいいのかな

207 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/17(月) 01:12:15 ID:EEVedV2G0.net]
治るかもじゃなくて
無臭ハゲと臭い今を比べたら無臭ハゲのほうがマシだと思ってるってことじゃないの?
他の例えが思い付かなかったんだけど、うんこ味のカレーとカレー味のうんこどっちがいい?とかそういう究極の選択

208 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/17(月) 02:45:30 ID:4udWUTJM0.net]
別件でたまたま皮膚科でミノマイシン出たけどほんとに無臭になったわ
ずっと続けばいいけど戻るのかね

209 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/17(月) 08:25:15.28 ID:pxm43EE90.net]
>>206
文盲すぎない?

どんだけハゲを重くとらえてるんだ??
頭皮の臭いで悩んでる人なら絶対ハゲ選ぶだろうに。
自臭症レベルの全然臭くない人なのかな?



210 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/17(月) 08:47:08.47 ID:vQHlSH5j0.net]
え! ハゲるよりは臭い方がマシ

211 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/17(月) 09:56:44.88 ID:Jnv2X2Ob0.net]
究極の選択だけど このスレに来て臭い方取るか所詮その程度なのか

212 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/17(月) 10:38:21.48 ID:RBJnkZSI0.net]
まず、薄毛は許されても、スキンヘッドは許されないっつーかいちゃもんも多い
そして薄毛の世間からの攻撃はけして軽いものじゃない
また最悪ハゲでくさいやつっていう二重苦の存在になる可能性もある

213 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/17(月) 18:06:44.42 ID:Nw9YMmU10.net]
スレチだからほどほどにだけど薄毛は本当中途半端でかわいそうだなぁとは思う

214 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/18(火) 01:24:44 ID:EswHrGBV0.net]
>>209
てめえハゲ舐めてっだろ!
こちとらハゲでクセえんだよ!!!

ハゲが治るのなら例えウンコの薫りでも許します

215 名前:病弱名無しさん [2020/02/18(火) 11:35:19 ID:E/rw4+2U0.net]
>>182
パントテン酸は若干皮脂量が減って匂いも
少なくなったかなと思いましたが、しばらく
したらもとに戻りました。自分は効果がなかったです。

216 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/18(火) 14:47:47 ID:b2LbBhN10.net]
213さんが神のはからいでドフサになったが超ウンコ臭い匂い撒き散らしてたら
そらハゲより嫌われるわ

217 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/18(火) 15:00:57 ID:dybrOoV90.net]
ハゲも頭臭いのもどっちも辛いやろ
自分の症状辛すぎて隣の芝生が青く見えるのはわかるけど
ここの人ならそれぐらいわかるでしょう

218 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/18(火) 17:55:21 ID:7PQzj4kv0.net]
ハゲはかつら被ればええじゃろ?

219 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/18(火) 21:54:40 ID:Q2jePADB0.net]
>>215
何が一番効果でました?



220 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 00:15:12.48 ID:EDfOXJCd0.net]
たとえばマッチングアプリやったとして、フサで臭いやつはワンチャンあるけどハゲで無臭はマッチングできないんだよな

221 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 00:33:07 ID:rkKv7cl80.net]
でもさあ自分でくさいってわかってるなら、一回戦は進めてもけっきょくにおいが原因で2回戦でほぼ負けるってわかってるなら、無駄金使うのもあれだし治ってからやろうってふつう考えね

222 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 01:40:37 ID:J4WwRxLU0.net]
>>218
てめえハゲ舐めてっだろ!
ヅラがバレたときの地獄と廻りの目は死ぬど!!!

彡 ⌒ ミ
⊂(#・ω・)
 /   ノ∪
 し -J |l| |
         人ペシッ!!
      彡彡ミ

223 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 07:22:44 ID:3ACdOtc20.net]
なんか話通じないけど、臭いのレベルが違うのか
歩いてるだけで異常者として扱われるレベルの臭いでマッチング出来るわけねーだろ
なんちゃって頭皮臭野郎の来るスレじゃねーぞ

224 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 08:59:56.71 ID:qOnbzvFB0.net]
いや、そんなに凶悪な頭皮臭持ちもあまり居ないと思う

225 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 10:47:28 ID:8Sv5owz+0.net]
>>224
ここにいます。あなたの想像を軽く30倍は超えます
外でも臭い臭い騒がれる臭いだよ

226 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 12:48:48 ID:3ACdOtc20.net]
自称悩んでる人間でこのふわふわ具合っすもんね
そりゃ一般人には非人扱いされるわ

227 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/19(水) 18:27:03 ID:4CvlhpZ30.net]
>>223
知らんのかもだから一応言っとくとマッチングアプリは自分の写真が第一だから
画面越しに臭いなんてわかんないフサは可能性あるけどハゲには女は見向きもしないってこと

228 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/23(日) 04:24:47.28 ID:K7PEoULV0.net]
頭皮を爪でひっかくと白いべたっとした皮脂が取れるひといる?

229 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/23(日) 05:50:11.75 ID:Mjs1M/hP0.net]
>>228
とれる
前は本当に酷かったけどケトコロストシャンプーしたらかなりおさまった
本当に酷かったから改善して良かったけど完全になくならないんだよね
臭いもマシにはなったんだけど無くならない



230 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/23(日) 17:45:41 ID:L2j8zDo00.net]
昨日美容院に行って例のごとく未だに臭わないんだけど、
洗うのもすすぎも丁寧なのは当然としてタオルドライの仕方どうだろう
結構乱暴というか自分でやるよりも力強く、頭皮を拭く感じでやられた
いつも自分だと髪の水分取る感じでやってたけどタオルでぬぐうようにやると洗い残しの脂?だか臭いの素が取れるのかな

231 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/25(火) 02:53:51 ID:1LEEeLn70.net]
柿のさちスカルプケアディープクリアシャンプー気になってるけどどう??

232 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/25(火) 08:19:55.91 ID:JwTtt4Vf0.net]
>>231
シャンプーはビミョー
頭皮の臭いと混ざると強力になるタイプ
コンディショナーは臭い 評判も悪かった
あと俺の頭皮には合わなかったんだと思うけど、使用2週間くらいでかゆみとフケが出た

233 名前:病弱名無しさん [2020/02/25(火) 10:56:06.71 ID:XecxOl590.net]
>>228
なる
水で事前洗いした時、頭皮擦るとラード脂擦ってるみたいになり
指先がヌルヌルで水では取れない。
更に頭皮に汗かくと更に反応して獣臭までする

234 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/25(火) 13:33:07.42 ID:exxzvFJZ0.net]
柿のさちはあまり効果ないのかぁ。。
ウルオスとかmaro17はどうだろ?

235 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/25(火) 20:25:35.83 ID:7Nqq6jRZ0.net]
>>229
>>233
やっぱり?それを取るために3回のシャンプーして時間かかるし疲れる
しかもそれでも取れてない事が結構ある

236 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/25(火) 20:28:28.78 ID:SBdYsoYU0.net]
そこまでギトギトなら、もう皮脂を抑える方向にシフトした方が良さげ
洗っても洗ってもキリないだろ

237 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/25(火) 21:15:04.79 ID:0wbY2fQJ0.net]
>>235
とりあえずケトコナゾール塗ってみ

238 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/25(火) 21:47:02.84 ID:7Nqq6jRZ0.net]
>>237
コラージュふるふるが全く合わなくて臭いが悪化するんだけど大丈夫かな

239 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/25(火) 22:27:05.34 ID:7zku6xQq0.net]
ぎとぎとの人タオルドライの後 早目にトニックでマッサージとかしてます?
自分は美容院でしてもらって良かったよ



240 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/25(火) 22:36:22 ID:aUlWJqJU0.net]
>>235
そもそも頭皮を爪でひっかいたらあかんよ
そんなに洗ってるとすすぎ足りてない可能性もある
予洗いやすすぎは3〜4分髪に手を入れながらシャワーを頭皮にあてる
シャンプーは指のはらを優しく頭皮に当てつつ前後に動かしながら髪の流れに逆らうよう下から上へ
皮脂対策で飲むならビタミンb2b6ビオチンあたり
皮膚科は行ったことある?

241 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/26(水) 04:51:22.71 ID:EOfNtiyM0.net]
色んなシャンプー試してみたけど
どれもあまり変わらないから結局は体質改善しなきゃ駄目なんだろうな。脂性なおしたい

242 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/26(水) 05:21:29 ID:cPG+2MxL0.net]
ニキビ治療で 芍薬甘草湯 って漢方を1年弱使ったんだけど
それ以来かなり頭皮の皮脂も減ったよ

243 名前:病弱名無しさん [2020/02/27(Thu) 11:25:27 ID:nH807nzm0.net]
オススメのシャンプーブラシはありますか?

タングルティーザーってのを3年ぐらい使ってて
気持ちいいけど細いから直ぐ折れて1年もたないし、
新しいものを試してみたいです
いいのあったら教えて下さい。

244 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/28(金) 10:53:10 ID:K6Y7+1Hi0.net]
よく左側頭部が臭くなるんだが、そのタイミングで中耳炎みたいに左耳がボボッと鳴り出し、耳垢がヘソの垢並みに臭くなる
おまけに喉の左側からの入れ歯みたいな口臭もある
細菌が繁殖するルートがあるんだろうか?いつも左側だけ
どこの医者に行くのがいいのか

245 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/28(金) 11:05:38 ID:YnZE9aex0.net]
抗生剤(ジスロマック )飲んでみたら?

246 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/28(金) 11:37:12 ID:K6Y7+1Hi0.net]
>>245
抗生剤を飲めば臭いは軽減されるんだけど、しばらくしたら疲労などがきっかけでまた再発してしまう
根本的な原因があるのかないのかわからないがどうしようかなと思ってる

247 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/28(金) 15:33:40 ID:4E3Dez5j0.net]
耳鼻咽喉科じゃね?

248 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/28(金) 15:46:38 ID:K6Y7+1Hi0.net]
>>247
耳鼻咽喉科行って同じ説明してみるよありがとう

249 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/28(金) 16:42:16 ID:4E3Dez5j0.net]
>>248
その後どうなったからよければ教えて欲しい



250 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/28(金) 21:15:44 ID:K6Y7+1Hi0.net]
>>249
病院行けるの来週末になると思うけど必ず報告します

251 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 00:24:01 ID:5piAjFN+0.net]
そもそも殺菌効果のあるシャンプーって頭皮にはどうなんだろ。臭い防いでる感じもあまりないし

252 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 19:41:57 ID:1ezuL8c60.net]
夜シャンプーしたては乾燥で痒くなり頭皮のにおいも少し残る、朝起きたら油っぽい頭皮のにおい、夕方には強くなり味噌汁のようなにおいでベタベタし始めます
こういったタイプはまず何を試すのが効果的でしょうか?
前スレ見れず質問すみません。

253 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/29(土) 22:34:38 ID:rhwmwr5W0.net]
とりあえず無添加低刺激から初めて石けんシャンプーしてみては

254 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/01(日) 01:22:34 ID:Kzu/zDCJ0.net]
>>253
レスありがとうございます。やっぱり余計な成分が合わない可能性もありますよね
前に石鹸試して合わなかったので無添加シャンプー試してみようと思います

スレに目を通しながら色々調べてたんだけど、
うちの家バスタオルは部屋干しで髪もドライヤーで乾かさない事が多い
どちらも菌の繁殖が凄いらしいし他の人も言ってるように自分も菌が原因の可能性もありそう
皮脂の分泌に関係あるのかは分からないけど
無添加メイン、たまに殺菌系で様子見ようかな

255 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/01(日) 12:15:30 ID:bWeRaVxv0.net]
オクト使ってるんだけどとにかく脂っぽいからまず別のクレンジング力のあるもので洗った方が
オクトの成分が染みわたるってありえる?
痒みを何とかしたい

256 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/03(火) 12:54:13 ID:BV27h/Ts0.net]
6分くらい洗面器で頭揉みしだいて湯シャンするといいよ

257 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/03(火) 19:53:17 ID:Kx+JJo9v0.net]
ネットの記事に載ってた簡単低コストで作れる頭皮消臭スプレー気になったから載せてみる

〇用意する物
・硬水ミネラルウォーター(硬度が高ければ高い程良い)
・ミョウバン(焼きでも生でも可)
・にがり

ミネラルウォーターを冷蔵庫で数日間放置→ボトルの底部分に白いミネラルが沈殿する→上のミネラルが含まれてない水をなるべく捨てる→水150:ミョウバン1の割合でミョウバンを投入し溶かす→にがりを5〜10滴ほど投入
以上。

ミョウバンはカリウム、アンモニウム、アルミニウムなどの金属が結晶化したもので、古代より制汗剤や消臭剤に使われてきたらしい
にがりにもニオイ分子を中和させ、消臭する作用を持つマグネシウムなどが含まれてる。

効果ありそうなので載せとく。試したらレポする

258 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/03(火) 22:26:06.39 ID:/YEjWGDG0.net]
水道水にミョウバンを入れて数日置いて溶かした単純なミョウバン水は効果なかったなぁ

259 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/03(火) 22:34:45.23 ID:rmJG+9eu0.net]
書き忘れた。
ミネラルウォーターの沈殿させたミネラルにも頭皮のニオイ分子を中和する作用を持っているらしい
>>258
ただのミョウバン水では効果なかったか〜あんまり期待せず試してみようと思う



260 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/03(火) 23:00:24.75 ID:rmJG+9eu0.net]
連投すまん>>12のレスがすごく気になってるんだけど
草津の温泉っていうのは何の種類の温泉だろう?硫黄かな?

261 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/03(火) 23:59:36 ID:ySMnJJei0.net]
ミョウバン水やりすぎると毛穴が詰まるでソ

262 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/04(水) 01:07:54 ID:luLcb2lV0.net]
>>261
溶かしたミョウバンって毛穴に詰まるの?

263 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/05(Thu) 19:19:39 ID:RUxtZelr0.net]
風呂上がりにエタノールかけてマッサージしたらぜんぜんニオイしない

264 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/05(Thu) 21:40:08 ID:2cOm7bB90.net]
>>263
1日経っても??

265 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/06(金) 09:39:16 ID:tHKZwKHV0.net]
エタノールは怖いな...

266 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/06(金) 10:14:52 ID:183lIXp80.net]
>>264
風呂上がりと朝出掛ける前にやれば
1日持つはず
やり始めより継続したほうが効果あり

>>265
育毛剤とか最近出てる頭皮のニオイ抑えるのも
エタノール入ってるけどね

267 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/06(金) 10:54:19 ID:bg2jzl1zO.net]
花王のシャンプーはエタノールたっぷり…

268 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/06(金) 23:14:40 ID:vBr4OMAe0.net]
>>266
エタノールそのままって事だよね?なかなか勇者だね
乾燥したりとかは大丈夫?

269 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/07(土) 00:55:22 ID:/mqZKkGN0.net]
消毒用のエタノールって頭皮につけても大丈夫なんでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1371004453



270 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/07(土) 01:26:26 ID:Jdeyz6B20.net]
全く問題ないけど傷とかあったらシミるよ。
だけど余分な脂も取るから後になってから脂の分泌が激しくなる可能性大

271 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/07(土) 08:27:42.99 ID:fAB5Hxf80.net]
髪の毛傷んで茶色くなりそう
すごい高いけどユルルカのハーバルバンブーっていうシャンプーは臭いしなくなった

272 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/07(土) 09:53:10.31 ID:/mqZKkGN0.net]
シャンプーで臭いしなくなるのは当たり前
大事なのは持続力
1日持続するシャンプーは存在しない

273 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/07(土) 12:26:45 ID:jho6xehU0.net]
エタノールは常用してると段々効かなくなっていく気がするから、ここぞというときに使うと良いと思うぜ

274 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/07(土) 12:33:46 ID:rLXITh5a0.net]
ウルオスすげー

275 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/07(土) 16:52:21 ID:aRm+g7cI0.net]
>>274
どんな感じ?

276 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/07(土) 17:45:12 ID:rLXITh5a0.net]
12時間経っても臭わない
今までは12時後にはすでに臭くなってたけどウルオスだと抑えられてる気がする。

277 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/07(土) 23:06:35 ID:vI0HYww+0.net]
>>276
なに系の匂いに効いてますか?
自分はわけわからない臭さでどの方法も効かなくて困ってる
海外の車に吊るすツリーやパイナップル形の臭い飾り?みたいな日本では例えられない匂い、なんでこうなった

278 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/07(土) 23:23:06 ID:SPwR3ixo0.net]
>>11だけど効かなかったわ
残念ながら

279 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/07(土) 23:25:39 ID:ONj/DpGw0.net]
24時間もつこともあるくらい改善してたのに体調崩してから悪化してキレそう



280 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/08(日) 05:05:27.25 ID:ydTM+rr70.net]
香料系の匂いなら悪臭って感じじゃなさそうだけど臭いんかな
使ったことあるかもだけどシーブリーズのクレンジングシャンプーが有効な場合もあるよ

281 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/08(日) 09:39:40 ID:BBQfpR940.net]
皮脂が多いタイプにオススメなのが、飽和食塩水
一度軽くシャンプー したら地肌を飽和食塩水でマッサージして流し、またシャンプー
毛穴からベタベタした物が出てきてスッキリする

282 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/08(日) 18:18:29 ID:6Ym2FGWW0.net]
それってようは脂ごっそり落とすってことでしょ
そんなのスカルプDのスーパーオイリーシャンプーで毎日洗えば問題なくね

283 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/08(日) 19:08:40 ID:NHbQfGdr0.net]
脂を落とすのは三種類(大きく分けて)
オイルで浮かす
泡で浮かす
海水浴の感じ…これは後々の肌コンディションがいいと思う浸透圧かな

284 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/08(日) 22:26:09 ID:9j6tQ3fn0.net]
アキュテイン個人輸入してた時はまだマシだったけど、1クール(半年)終わったら元通り
強い薬だから2ヶ月あけないとならないのがつらい

285 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/09(月) 03:40:14 ID:6kvbXBycO.net]
>>283
アルコール・エタノール類はどうなんだろう?

286 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/09(月) 03:44:09 ID:PYTZiI230.net]
>>285
溶剤で脱脂する

287 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/09(月) 19:42:03 ID:8cHxHVj/0.net]
エタノール類は程よく使うのが良さそう。使いすぎると乾燥待ったナシ

288 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/10(火) 00:59:04 ID:KGWGxzyo0.net]
エタノールは普通にヘアトニックとかにも入ってるけどあまり意味無いな

289 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/10(火) 01:19:11 ID:cET9BVUa0.net]
デオコのシャンプー、発売されないかなぁ。



290 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/10(火) 07:26:59.94 ID:+ILqeShf0.net]
デオコでシャンプーしたことならある
効かなかった

291 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/12(Thu) 00:54:51 ID:CtGuFD+u0.net]
オデコのシャンプーかとオモタ

292 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/12(Thu) 02:32:55 ID:PVhfphEd0.net]
オデコw

293 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/12(Thu) 11:09:45 ID:FUa0q/ig0.net]
アルバボタニカ使ってみたらいい感じ
しばらく使ってみます

294 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/12(Thu) 12:55:03 ID:q9KlDkDA0.net]
頭皮の臭いって薄くてもすごいわかるよね、あれ何だろう・・・
その人の周囲2mはその人の頭皮臭がしてる
その人より酷いであろう自分も周りにすごい振り撒いてるんだろうなって思う

295 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/12(Thu) 13:00:15 ID:G7zfp1qw0.net]
なんかもう腋臭の類いなのかなあと思う

296 名前:病弱名無しさん [2020/03/12(Thu) 14:07:07 ID:qoQ2bBg20.net]
結局は分泌だろ?
類どころかアポクリン腺でワキガそのものかもな
どうしようもねぇ

297 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/12(Thu) 14:33:30 ID:G7zfp1qw0.net]
でもだとしたら若い頃に臭い人が多いと思うんだけど
歳とってなるパターンが多いよね
加齢臭の類い?

298 名前:病弱名無しさん [2020/03/12(Thu) 15:13:47 ID:qoQ2bBg20.net]
俺は16で発症した
秋から冬に臭くなる
思春期で活性化するのもワキガの特徴らしい

299 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/12(Thu) 15:15:26 ID:xgujK7At0.net]
小さい頃からデコとか犬みたいな臭いしてたな
まあワキガですけど



300 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/03/12(Thu) 23:53:12 ID:5f2FxHVK0.net]
・・・。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<130KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef