[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/11 11:26 / Filesize : 130 KB / Number-of Response : 559
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

頭皮の臭い総合 Part24



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/12/27(金) 18:55:29.95 ID:sYFgKkVy0.net]
※前スレ

頭皮の臭い総合 Part23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1554811034/

101 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/24(金) 06:15:47 ID:JLD/QAjA0.net]
>>93
詰替シャンプーは前にテレビで見たら雑菌が増えやすいので、洗って乾かすというのをやってた
なので使い終わったシャンプー容器は水洗いして天日干しするようになった、同じボトルをシャンプーとリンスで2個ずつ持って使いまわしてる

102 名前:病弱名無しさん [2020/01/24(金) 08:28:07 ID:627bJmSe0.net]
>>92
何歳?男性?
40以降の加齢臭は夜だけのシャンプーではカバーしきれないと感じる
ロングヘアなら大変だけど、朝シャンプーするのが一番手っ取り早いかと

103 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/24(金) 10:42:43.04 ID:4lnsKryO0.net]
>>100
臭いの種類によるんだって
粘膜を刺激するガスが沢山出ていれば咳払いや鼻すすりが起こる
そういうガスは無臭ではなく独特な臭いがある場合が大半
体臭気にしてる人に咳払いなどを気にする人が多いのはそういう理由

104 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/25(土) 22:06:18 ID:aMq1sY9s0.net]
あぶないあぶない、死んじゃうとこだった。
今日はダメージ食らったなぁ

105 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/25(土) 23:21:05.45 ID:AgozG/dJ0.net]
どしたん

106 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/26(日) 11:21:09.36 ID:yvNA/4rT0.net]
>>80
テルメテルメというスーパー銭湯みたいな日帰り入浴施設だと
温泉の打たせ湯があるから頭からガンガン浴びれて良いよ
浴び終わったらシャワーで温泉成分を洗いおとさないと顔が荒れるので気をつけて

107 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/26(日) 20:29:18 ID:7RnVB9Ip0.net]
ワイちゃんは銭湯でサウナに入ると非難轟々なレベル
もちろん洗ってから入ってるけど
タオルを頭に載せてるとすっごい臭いつくから臭いんやろなあ

病院にも行ってるけど誰も助けてくれない
食生活や生活習慣も気をつけてるしこれ以上自分でできることが思いつかない

今は輸入したニゾラールシャンプー使ってるけど全然効果ない
もともと病院で処方されたニゾラールクリーム半年近く塗っても駄目だったし脂漏性皮膚炎の可能性は低いとは思ってたけどさ
メトロニダゾール軟膏も駄目だったし 制汗剤も効かないし

生きていけません!!!!!!!!!!!!

108 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/26(日) 23:38:52 ID:RHA9+C++0.net]
>>107
イキロ!いきるんや!
助けたい
そのかわりワイのことも助けてくれ

109 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/27(月) 00:28:01.26 ID:qCakcKmC0.net]
>>106
79です
長距離バスはかなり勇気いるけど開き直って行ってみるありがとう
効果あるといいな



110 名前:病弱名無しさん [2020/01/27(月) 00:35:24.12 ID:grByX7XE0.net]
こないだヘアドネーションする為に初めて行ったお店に、リジュケアヘッドセラピーってのがあったからついでにしてもらったら臭いが治まった。
試しに2日程洗わなかったけどしなかった。 シャンプーが効いたのか数十分のマッサージが効いたのかはわからないけど 取り敢えずシャンプーをポチってみた。 だいぶ高かったけど。

111 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/27(月) 00:49:29.48 ID:cnoUtRm/0.net]
思ったけどお風呂場におきっぱなしのシャンプーやトリートメントが原因ってことはないかな
今大容量タイプのシャンプー使ってるんだけどもしこの中身に菌がわいたりかびたりしてたら良くないよね

112 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/27(月) 00:50:52.53 ID:cnoUtRm/0.net]
ちょうど上におなじような書き込みあって見逃してた

113 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/27(月) 19:56:00 ID:ybqO9Uc90.net]
>>108
治ったら体臭で悩んでる人のためにできることをしようと思ってるけど、今のところ治る気がしないぞ


オスバンとか次亜塩素酸水で消毒しても駄目だしな
エタノールやメントールは臭いが混ざって悪化するから、市販の頭皮臭対策グッズやデオドラントペーパーの類を使うと逆にキレられるの臭

114 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/27(月) 20:06:22 ID:CfB3wrAI0.net]
>>107
何臭?長風呂もきかない?
魚臭症とかの可能性はどう?

115 名前:病弱名無しさん [2020/01/27(月) 23:40:05.03 ID:U82eg2mq0.net]
こないだ駅の下り階段で後ろに居た爺さんに、「足の臭いがする、臭いよ」って大声で言われて心底死にたくなった
足の臭いというか犬臭だけどなって開き直ったけど
冬場にひどいから乾燥だとは思うが、15年くらい何しても改善しないし年々ひどくなるばかり

116 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/28(火) 06:03:36 ID:OntmxOhQ0.net]
朗報!
頭皮の油田が枯渇した!ひゃっはー

117 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/28(火) 06:43:12.69 ID:cRw3LZGR0.net]
>>115
そんなことあるの?!そんなこと言う爺さんいるんだ……、、

118 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/28(火) 08:38:05.14 ID:mRe1sAS30.net]
雑巾臭、犬臭、足臭
こっち系はぶっちゃけ何かが不潔

119 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/28(火) 11:01:37 ID:zqwkZZRP0.net]
>>115
ムカつくしショックだけど自分で自分の臭いって分からないから
どんな臭いを他人に及ぼしてるのか認識できるのはいいかもしれん
まあ、分かったところでどうしようもないけど



120 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/28(火) 11:17:55 ID:we9QVkCX0.net]
>>118
そのへんは雑菌の臭いだから除菌したら変わりそうだよね
乾燥とか脂の臭いは謎だけど

121 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/29(水) 10:25:44.38 ID:uR8abxuD0.net]
石鹸シャンプー(固形)にしたらいい!
仕事が終わる前くらいには変わった臭いが臭ってくるけどさ…
油臭いとか雑菌臭いとかじゃないんだよね
工場の臭いみたいな
頭皮が脂っぽいってことがなくなった

122 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/29(水) 22:10:37.44 ID:fOhUpynW0.net]
ワキガは明確な対処法(手術など)があるからまだいいと思ってしまう・・・。
まじで病院行っても言われたことやってもだめだ。

123 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/30(Thu) 07:33:02 ID:6/sj02d40.net]
ワキガも併発してる
手術って簡単に言うけど相当覚悟がいるし、病院によっては臭いの程度が低いと保険適用してくれない糞仕様
一人暮らしと脇固定されて日常生活に支障が出るし、何より風呂にはいれないのは致命的よな

124 名前:病弱名無しさん [2020/01/30(木) 10:47:48.45 ID:TTP/ITh40.net]
なんかヒマワリでよく洗うと臭わない気がする。
個人的に逆にダメなのはサクセスとか脂分をごっそり綺麗にする系のやつだわ。
あれやると次の日の昼には臭いだす

125 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/30(木) 11:18:54.82 ID:yiOo8EuQ0.net]
わかる
油分ごっそりはもうドライヤーの時点でくっさい

126 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/30(木) 12:02:25.44 ID:F+MMU4YD0.net]
それはどら嫌やね

127 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/30(木) 12:12:24.21 ID:QD8Af1w40.net]
ハゲる前ならなんぼでも試行錯誤できるやろ

128 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/30(Thu) 23:09:20 ID:uA3E72/v0.net]
せっかく美容室で臭わないどころかいい匂いのする頭皮になったけどそろそろ洗わないといけない絶望
毎日美容室で洗ってもらいたいよーーー

129 名前:病弱名無しさん [2020/01/31(金) 09:45:27 ID:pYliSv6X0.net]
自分はDHCの薬用スカルプケアパックってのを使ったら頭皮の臭いが全くしなくなったし外に出た時に髪にいろんな匂いが染み付く事もなくなったよ



130 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/31(金) 14:52:48.38 ID:T5Y0cChN0.net]
染料に使われる無臭渋柿を10倍希釈した溶液を頭に塗ると、そこらのデオドラント製品より臭いがなくなる気がする
安いし

131 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/31(金) 15:15:44.43 ID:EbVeMLzT0.net]
皆なんのシャンプー使ってるのか票取りたいわ
オクトセラピエどうなんだろう
オクトセラピエ使ってる人はリンスもオクトセラピエ?
リンスは頭皮にはつけないし違うのでも良いのかな?

132 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/31(金) 18:12:42.80 ID:FCIuHX4a0.net]
頭皮中心主義っていう固形石鹸とキュレルのリンス使ってる

オクトは高校時代によく使ってた
でも臭いが悪化したのはオクトの殺菌力のせいだと思うからオクトを憎んでる
あの頃はまだ朝洗えば夜まで持ったんだけどなぁ

133 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/01/31(金) 21:37:15.98 ID:jOxM40EZ0.net]
牛乳石鹸のカウブランドシャンプーNCとカウブランドトリートメントSA
余計なものが入ってなくて良いらしい

134 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/01(土) 00:54:51.56 ID:fTTOBVV40.net]
髪の毛モッサモサで頭臭い

ハゲで頭臭い

ハゲで臭くない



さあ、どっちを取る!!!

135 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/01(土) 04:37:35 ID:WiKn/ZOI0.net]
ワキガって手術でも治らないみたいなスレ前見た気がするけどスレ違いか

136 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/01(土) 09:49:58.07 ID:sFU11mgH0.net]
>>132
じぶんもそう
オクトは始めはきいてたんだけどね
使い続けてたのがよくなかったんだと思う

137 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/02(日) 13:37:55.37 ID:kYbk2Jgz0.net]
やっぱ頭頂部からすっげー刺激臭すんだよな
金属とアンモニアとスカトールが混ざったような臭い
粉瘤かなぁ でも凹みはあるけど凸はない
場所限定されてるからなんかの病気なんじゃないかと思うんだけどねー
医者はよく診もしないでちゃんと洗えばいいとしか言わねえしどうすりゃええねん

138 名前:病弱名無しさん [2020/02/02(日) 16:35:33.83 ID:JO6HKrOy0.net]
>>137
頭蓋骨の繋ぎ目で老廃物溜まってんじゃね
骨のキワに溜まる垢みたいなもん
洗髪ブラシ使う時カッサも併用したらどうだろ?

139 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/03(月) 19:46:43.75 ID:8Wvpyfxu0.net]
太陽のさち柿渋シャンプー香料きついし時間経つとすごく変な臭いになった
香料のせいで効いてるのか効いてないのかわからない
同じ会社だけど柿のさちシャンプーはどうなんだろう?使った方いたら感想教えてください



140 名前:病弱名無しさん [2020/02/03(月) 20:07:28.38 ID:8Wvpyfxu0.net]
>>139です
ちなみに頭臭は晴れた日に砂埃を浴びたときのような臭いです
加齢臭もたぶんあります
数メートル離れた人が鼻をむずむずさせたり、咳き込まれるレベル
こんな私に解決法はあるんでしょうか

141 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/04(火) 01:26:47 ID:21+bAyFe0.net]
ハゲにしろ
ハゲて芳香剤でも塗っとけ

142 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/04(火) 14:24:48.71 ID:66mYHo2t0.net]
3分湯シャン(シャワーで全体揉み込んでよく濡らしてから桶に溜めたお湯に頭突っ込んで揉み洗い)してから普通のシャンプー2回にしたらなかなかいい感じ
24時間経つとさすがに臭いけど15時間くらいはなんとかもつ

これまでは
シャワーで揉む→シャンプーして泡をつけおき(その間に身体洗う)→バルガスつけおき→シャンプーつけおき→軽くリンスして流す
って感じで
体調や洗い方によっては白い皮脂が残ってることもあった

三分湯シャンに変えてからはそれがなくなったしバルガス使わなくても平気になった

143 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/04(火) 18:40:48 ID:lK8xeEqr0.net]
自分の頭の臭いに絶望する
助けて〜

144 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/06(Thu) 12:06:27 ID:BOIhDvip0.net]
ハワイのお土産でもらったマリエオーガニクスってところのシャンプーが良かった
普通のシャンプーは1日で頭皮臭くなってたけどこれは2、3日いい香りがキープされる!

145 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/06(木) 23:08:48.44 ID:rQgOoUh10.net]
前に加齢臭が酷すぎると書いたものだけど、あれから、毎日2度洗いをするようにしたら、臭いが変わった。酷い加齢臭は無くなったけど、ノリみたいな酸っぱい臭いに変わった。でも、暖房の効いた部屋に居るとやっぱり相当臭いを放ってるみたい…
ちなみに、1度目にカウンセリングプレシャンプー、2度目にボタニストのスムース。

146 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/07(金) 00:05:24.10 ID:GnWM9zPM0.net]
>>145
加齢臭じゃなくなったのはよかった…のかな
毎日2度洗いはそれはそれで心配なので、1度洗いの日を挟んでいけるといいね
あとはすすぎをしっかりすることとシャンプーを変えるしか浮かばないな

147 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/07(金) 01:12:10 ID:Pa7uoutW0.net]
カウンセリングプレシャンプーは髪の毛に蓄積したシリコンをオフするシャンプーで皮脂には効果無い

148 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/07(金) 08:53:40 ID:Gwk57E7a0.net]
いわゆる加齢臭とつむじから臭うやつは別の悩みだよね。
医者に行っても無駄なのが後者

149 名前:病弱名無しさん [2020/02/07(金) 15:37:18 ID:fl892MEZ0.net]
>>132
頭皮中心主義洗った後、特有のヌメリないですか?
自分はリンス使わず、中心主義洗い後に徹底濯ぎするが
それでもドライヤーで乾かしてると手になんとも言えないペタペタ感が



150 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/07(金) 15:40:33 ID:wJbk3Olc0.net]
>>149
すすぎに時間かけないと成分落ちてない感じは確かにある
なんかいいシャンプー知らない?
正直これ合ってない気がする

151 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/07(金) 17:17:49 ID:fbLw1dE70.net]
>>149
クエン酸リンスをしてないとペタペタになるよ
そのペタペタは石鹸カス
自分はクエン酸リンスをして潤わせてからしっかり濯ぐ
そしたらキシキシするからホホバオイルを少しだけつけてる
そしたらサラサラになるよ

152 名前:病弱名無しさん [2020/02/07(金) 18:30:59.83 ID:loo6J/F70.net]
ありがとう。クエン酸リンス探します
美容室行く前に洗い、臭いは何とか持つが
美容師さん手にペタペタすると思うと申し訳なかったけど
これで少しでも改善するといいな

153 名前:病弱名無しさん [2020/02/07(金) 18:47:46.41 ID:loo6J/F70.net]
>>150
自分は運動し汗に反応した時
犬みたいな匂いするのを防ぐ為ですが
中心主義が一番抑えられてる感じがするんですよね。
頭頂部ポテト臭は半日ほどで出てるけどこちらはシート拭き何とか誤魔化せる感じ
1つのシャンプーで両方解決する道のりは遠いです

154 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/07(金) 21:10:28 ID:Opc1DEFU0.net]
毎日汗掻くくらい運動してるけど頭の臭いが酷い人いますか?

155 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/07(金) 21:21:27 ID:2u9FaKnQ0.net]
大泉門から脳液漏れてるって言われても信じちゃうレベルで頭頂部が臭い
実際漏れてそうで怖い この凹みが憎いぜ

156 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/07(金) 21:28:53 ID:eTFWAh5Z0.net]
>>146
やっぱり毎日2度洗いはやめた方がいいのかな?

>>147
昨日試しにボタニストだけで2度洗いしてみたら、やっぱり今日は臭った…
プレシャンプーが臭いのなにかしらに効いてるのかな?と思ったんだけど、どうなんだろう…

157 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/07(金) 21:41:15 ID:ysd4EN310.net]
>>154
頭指でこすってかぐとでるにおいはサウナいってもどれだけ運動して汗かいても皮膚科いってもダメ

158 名前:病弱名無しさん [2020/02/08(土) 02:57:13.72 ID:ostIetOp0.net]
>>157
あの匂い何なんでしょうねホント

159 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/08(土) 05:02:16.61 ID:IZd5RjUw0.net]
>>156
ボタニスト、洗浄力かなり弱いと思った
フィヨーレ ファシナートのAC(紺色の方)、髪も地肌もスッキリ洗えて悪臭防ぐ効果が高いです
手頃な価格なんで1度試してみて



160 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/08(土) 05:03:29.67 ID:IZd5RjUw0.net]
ごめん、ABの間違いでした↑
赤と紺があるので紺の方

161 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/08(土) 08:14:19 ID:KA0WD6pS0.net]
フィヨーレファシナートは頭皮臭強い人間が使うと混ざって最悪になるらしいので買う人は注意
軽度なら誤魔化せるんだろうけど

162 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/08(土) 11:17:24 ID:xvWVKW1w0.net]
ファシナート、別に香り強くないけど?
皮脂臭、加齢臭、汗臭には効いた

163 名前:病弱名無しさん [2020/02/08(土) 16:16:34.89 ID:OJR4Ywl50.net]
カウンセリングシャンプーって洗い流す時すごく臭くない? なんか髪の毛の成分が流れていってるような匂い…

164 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/08(土) 17:45:29 ID:DcOVPgSJ0.net]
LUSHの石鹸シャンプーを使ったことある人はいませんか?
あれはあれで匂いがきつい臭いと混ざるかなぁ
LUSHも結構嫌われがちだもんなぁ
寮住まいだから大浴場で匂い立ち込めさせたら睨まれるかなぁ

165 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/08(土) 20:11:19 ID:wm9KrToy0.net]
>>164
使ってるよ〜2度洗いの一度目用にしたり
ただし女なので甘い匂いのやつを使ってますが男性ですか?
物によるかもしれないけどだいぶプンプンだし浴室に置きっぱなしだと洗面所に近寄っただけでも匂ってくる
個人的には痒くならないし洗い心地はいいと思ってますけど頭皮臭には別にって感じです

166 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/08(土) 20:19:57 ID:H7V/sy1d0.net]
>>159
ボタニスト、洗浄力弱いのかなー?泡立ちがすごくいいから、少量で洗えるところは気に入ってるんだけど。
フィヨーレのシャンプー初めて聞いた。早速買って使ってみます。

167 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/08(土) 20:25:47 ID:DcOVPgSJ0.net]
>>165
おんなです
何という石鹸を使ってらっしゃるんですか?

168 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/08(土) 20:29:52 ID:H7V/sy1d0.net]
ドライヤーを変えるのはどうだろう。
冷風と温風を交互にやるのと、温風だけで乾かすのだと、次の日の臭いが全く違う気がする。
いいドライヤーを使うとマシになるのかな?

169 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/08(土) 20:44:55.57 ID:Jiqf0xfa0.net]
>>168
温冷交互と温風のみとどう違うの?
そこがポイント



170 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/08(土) 23:36:33.86 ID:oZGG2SpH0.net]
>>167
ハニーアイウォッシュドマイヘアーっていう白いやつです
ロウィーナバードっていうのも使ったけどロットの差か不明だけど泡立ちが劣るしボロボロ崩れやすかった
ただどれも脱脂力だか洗浄力がすごくてきしむので女性ならトリートメントとか併用がいいと思います

171 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/08(土) 23:37:19.27 ID:oZGG2SpH0.net]
ID変わってしまったけど164です

172 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/08(土) 23:45:08.14 ID:v1Mqc8B+0.net]
ミノマイシンで劇的によくなった

173 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/09(日) 00:09:15.35 ID:FV6btlDm0.net]
皆さん、ビタミンEは試しましたか?
私も頭皮臭に悩んでおりましたが
ナウのガンマEコンプレックスで
解消しました
また再発するのが怖くて止められないけど

174 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/09(日) 00:26:47.48 ID:hnk7+bcG0.net]
汗かきの人は汗臭は別としてあまり臭わないと聞いたけど

175 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/09(日) 10:40:06 ID:6F69N5qy0.net]
ミノマイシン副作用強すぎるんよ
頭痛とめまいと微熱のコンボでまともに動けなくなる

176 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/09(日) 20:53:51.88 ID:fkn8a/670.net]
>>169
温風のみで乾かすと乾燥するのか?毛穴が開くのか?わかんないけど、翌日臭くなるのが早くなる…
冷風で乾かすとマシになるって程度!

177 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/09(日) 20:55:00.26 ID:fkn8a/670.net]
加齢臭にはパクチーがいいと聞いて毎日パクチー食べてた時期もあったな…

178 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/09(日) 20:55:44.74 ID:fkn8a/670.net]
続けてすみません。
ここにいる人たちは、夜お風呂に入ってから翌日どのタイミングで臭くなるの?

179 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/09(日) 20:57:02.48 ID:6F69N5qy0.net]
翌日どころか入った夜にはもう臭いんだなぁ



180 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/09(日) 22:34:01 ID:2beAl/+C0.net]
海外ならもしかしたらって思って色々潜ったけど
頭頂部から臭うやつは海外でも解決策なしって書いてあった
というか原因がわからないってやばない?調べた人すらもいないんだろうか

181 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/09(日) 23:26:29 ID:6F69N5qy0.net]
大泉門あたりだから何か漏れてそうではある

182 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/10(月) 00:27:49 ID:OkjNe+dE0.net]
ビタミンB、ビオチン、パントテン酸などで皮脂量抑えてる方おられますか?効果はどうでしょうか

183 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/10(月) 00:52:58 ID:4MEF1Hna0.net]
肉料理を参考にして、頭にフルーツとヨーグルトを塗りたくれば解決です。
一度騙されたと思ってやってみてください

184 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/10(月) 12:06:56 ID:axRVJjO50.net]
騙されません

185 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/10(月) 19:33:31 ID:DDMr+k4V0.net]
>>183
ありがとうヨーグルトシャンプー買ってみます

186 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/11(火) 01:33:11 ID:HqL5sww90.net]
>>183
やる!

187 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/11(火) 08:35:38 ID:DJeAs4Ca0.net]
フィヨーレファシナート、使ってみました。朝起きても臭くないです!

188 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/11(火) 21:32:17 ID:PcHqeUro0.net]
私もフィヨーレ使ってみましたが、洗い上がりもしっとりサラサラでよかったし、朝は良かったけど、昼頃から臭いだした。加齢臭&納豆ぽい臭い。今日は乾燥してたからかなー

189 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/13(木) 23:06:18.12 ID:+mCl90LQ0.net]
つむじから臭う納豆、ポテトフライ臭はシャンプーじゃどうにもならない



190 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/14(金) 13:38:19 ID:BD2pdZcg0.net]
ほんとつむじの納豆ポテトなんなの?
洗ったそばから臭いしホント皮膚自体が腐ってんじゃないかってレベル

191 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/14(金) 16:41:34 ID:oj3QXIHu0.net]
ハゲじゃないならなんでもぶっかけて試しゃいい

192 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/14(金) 22:55:55 ID:Jgix28mc0.net]
たぶん内からだから外をどうにかしようとしても意味ないんだよなぁ

193 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/15(土) 14:45:59 ID:A2STQ3zl0.net]
じっさい頭をゆびでこすって鼻を近づければわかるにおいって、まぁじぶんだと指から1センチぐらいだよな
あれ、他人だとどのぐらいの距離に有効範囲があるんだろ

194 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/15(土) 15:16:18.94 ID:0VUsdQ1j0.net]
塩素臭は遺伝するよね
父親からも結構するし、兄弟も塩素臭はする まあ俺だけ何故か飛び抜けて臭いわけだが

195 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/15(土) 15:31:16 ID:2sVPERgS0.net]
クロラミンか
疲労臭が出やすい体質なんだろうね

196 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/15(土) 18:33:03 ID:u1KaboVy0.net]
家にいると臭くないのに
外出ると臭くなるのがまじで意味わからん

197 名前:病弱名無しさん [2020/02/15(土) 20:58:35 ID:s9o5he2r0.net]
眼精疲労もちの人いる?自分は最強度近視ですぐ目が疲れるんだけど
アクビした時涙も臭いんだよな。目の疲労物質が頭皮からでてたりして・・・

198 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/15(土) 22:11:00.52 ID:FzgNgXmq0.net]
塩素臭は若い頃がマックスだったな。今は驚くほど無くなった。変わったことと言ったら、出産した事とシャンプーを夜のみに変えた事。
あと、水自体が塩素臭い時ない?それは関係ないのかな

199 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 13:41:30 ID:JLbPeW4f0.net]
YouTubeでシャンプーのやり方をアップしてる男の美容師がいて
観たら何点かポイントがあった
うなじから頭頂部へとマッサージすること等
観た方が早いよ良かった



200 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/02/16(日) 18:47:29 ID:B3yLb7YU0.net]
>>199
たいした動画あげてる人いないよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<130KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef