[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/27 11:07 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1065
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【☆★自殺】 群発頭痛 16期 【厳禁☆★】



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 21:59:32.37 ID:MCpYEBEa0.net]
新薬の情報や自分流の痛みの緩和方法なども書き込んでください。

群発頭痛のみなさん、群発期は死にたいと思うことも多々あるけど頑張ってみなで励ましあって生きましょう。
群発期が終った時は他の人よりも何倍も【生きてる】って実感できますしね。
それに群発期明けは普段の生活を送れる事に人一倍の幸せを感じれるはず。

頑張って生きましょうよ!!!!!

※頭痛を自己判断するのは大変危険です。くも膜下出血や脳腫瘍などの可能性もありますので必ず医者の診断を受けてください

前スレ
【☆★自殺】 群発頭痛 13期 【厳禁☆★】
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1431259672/
【☆★自殺】 群発頭痛 14期 【厳禁☆★】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1468884058/
【☆★自殺】 群発頭痛 15期 【厳禁☆★】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1528588132/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

801 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 19:37:03.96 ID:zD5hFkKf0.net]
>>774
治験結果調べてみたよ
群発の被験者は週の発作回数が平均17回
Galcanezumab投与群は8.7回減、プラセボ投与群は5.2回減
米国・EUとも偏頭痛では2018年に認可
群発は米国で2019年6月認可したけど、EUではこれだと効果が薄いと判断されて却下
プラセボ効果すごいなw
https://pharmaphorum.com/news/chmp-turns-down-lillys-emgality-for-cluster-headache/

802 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/27(火) 19:41:11.54 ID:zD5hFkKf0.net]
同じ抗CGRP薬のeptinezumabの方が有力視されていて、皮下注射の回数が少なくて済むから患者負担も少ない
こっちは今年2月に偏頭痛で承認されてて次は群発も検討されてるそうな

803 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 09:19:28.02 ID:/e9c7ZQ20.net]
中華料理塩分多い料理辛すぎる料理避け空腹避け
水分不足気をつけ氷枕して睡眠時間気をつけ
冷えピタ常備ストレス受けない怒らないカフェイン摂取
こんな気を使うのを2ヶ月近く、それでもたまになる

804 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 14:52:29.49 ID:MdAzhS+g0.net]
寝てても痛くて起こしてくるモンにどうしてプラセボが利くんだろう?

自分的には痛みで起きる、というよりわざわざ起こしてから痛めつけるのほうが実情に近いような気がする

805 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/28(水) 16:54:30.09 ID:oyQp/ehA0.net]
発作期の運動って皆さんどうしてます?
脳の毛細血管がプチっと行くような激しい運動とか温度高めの入浴は流石になしだろうけど、私はウォーキング程度の軽いやつこなした方が熟睡できるからか夜間に激痛で叩き起こされることが減った気がする(たぶん)

806 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/29(木) 11:50:45.65 ID:jQxIWhzM0.net]
>>777
カフェインは緊張型頭痛には問題ないけど、群発頭痛と偏頭痛はむしろ悪化するよ(医師執筆記事に書いてあった)
血中濃度が落ちてくると急に血管が拡張するからヤバいそうだ
半減期は4時間なんでどれだけコーヒー紅茶飲み続けようが寝てる間に血中濃度が下がる
特に睡眠中に発作くる人はカフェイン絶ちした方がいい

807 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/10/30(金) 19:26:17.91 ID:LT8dE0bB0.net]
深呼吸と目のマッサージが多少効くのか?

808 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 03:08:42.56 ID:u0HtdqRe0.net]
痛みは二週間以上ないんだが違和感だけがずっと残ってる
やばいのかなこれ

809 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/03(火) 03:37:13.15 ID:wOqizkml0.net]
よくあること



810 名前:病弱名無しさん [2020/11/03(火) 11:48:46.29 ID:Yzc5E28z0.net]
精神的なものもけっこうあるだろ
すべきことがあるのに、できてないとか
そういう場合、夢中になれるものがあれば良化する

811 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 22:26:29.95 ID:RVqu/K4R0.net]
群発頭痛診断されたけどよく言われるようなトチ狂いそうな痛みでは全くない
このスレにいる人も、まあ痛い位の人と死ぬほど痛い人といて
前者なら運動とか食生活とか、気休めのようなことでも改善されそうだけど、
後者は禁煙とか帯状疱疹ワクチンで改善するような他の要因を併せ持っていて
この両者間では話が大分変わる気がする

812 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 23:03:24.26 ID:neBP/43l0.net]
サカナクションの山口一郎も群発頭痛だってね
こないだのインスタライブで告白してた

813 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/05(木) 23:08:26.63 ID:2t1cvHMG0.net]
サカナ

814 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/06(金) 03:24:37.58 ID:+GN2VuvC0.net]
もうこれ以上無理と思ったらコーラ飲み試してみてくれ。
大分痛み引く。

815 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/06(金) 04:15:57.49 ID:lceWNTIH0.net]
コーラなんて効かんよ

816 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/06(金) 07:49:58.19 ID:MbFc8vYJ0.net]
痛み始めたら痛む方の目を塞ぐと少し楽になる

817 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/06(金) 14:00:57.04 ID:RODpIU3f0.net]
コーラにカフェイン含まれるから一時的に血管収縮することはある
ただコーラごときで発作が収まるならそれは群発の本震じゃないし、ロキソニン程度でコロっと治る偏頭痛なんじゃないかな?
群発患者の中には偏頭痛併発してる人いるだろうから、見分けついてないだけかもね

818 名前:病弱名無しさん [2020/11/06(金) 17:06:02.31 ID:qPcApkEx5]
生姜湯で体温めたら少し和らぐってさ。
ノンアルコールビールって僅かにアルコール入ってるの?今は怖くて飲めない。

819 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/07(土) 17:21:12.74 ID:1f6F2xSl0.net]
目覚めてしばらくすると左の首筋が変に張っている感覚で、そこを通じて左目の奥が抉られるように痛い。
去年初めて群発頭痛の症状が出て来て数ヶ月で嘘のように収まったからほっとしていたんだけど、一昨日くらいからあの時と同じ違和感が続いて震えている。
酷い時は3時間程立っていられずかと言ってじっとしていられないのでベッドの上で呻き声上げて首筋押さえたりコメカミ押さえつけたりジタバタしてなきゃ耐えられなかった。
怖い……またあの苦痛を味わなければならないのかと思うと本当にしんどい…



820 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/07(土) 23:03:50.82 ID:dxc9ERW80.net]
群発頭痛の治験データベース見てたら面白いの発見した
https://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT04570475?cond=Cluster+Headache&

821 名前:;draw=2&rank=4

まだ治験開始前だけどビタミンD3の摂取で痛みが緩和する可能性があるらしい
最近の論文にも出てる
https://bibgraph.hpcr.jp/abst/pubmed/31897949

鮭とかサバに豊富に含まれてるからダメ元で食べ続けてみようかな
[]
[ここ壊れてます]

822 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/10(火) 19:43:10.66 ID:8+1l4oSQ0.net]
https://www.google.co.jp/amp/s/www.bbc.com/japanese/54820147.amp

オレゴンでキノコ食ってこい
全てから解放されるぞ

823 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/10(火) 21:21:34.86 ID:HfdkMwxG0.net]
どこに生えているんだ〜
シロシベメキシカーナ〜

824 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/10(火) 23:24:34.18 ID:YxdEUXGT0.net]
銭湯行って1週間くらいたって今死にそうになってる
コロナかこれ

825 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/10(火) 23:39:05.75 ID:YxdEUXGT0.net]
まじでさっさと殺してほしいわ

826 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/11(水) 00:38:35.94 ID:BUPeJYsg0.net]
キノコ食えば2ヶ月発作無し

827 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/11(水) 07:26:27.63 ID:rhd97wBy0.net]
どこに生えているんだ〜
ヒカゲシビレタケ〜

828 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/13(金) 15:20:14.32 ID:RjdyMSMw0.net]
責任ある仕事に就いている人たちはどうしてるんだろう?とよく思う。
1万人に4−5人ならあらゆる職種の人がいるはずだよね。
その日の晩の予定すら立てられないどころか1時間後には痛みでのたうち回ることもある。

829 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/13(金) 15:39:00.07 ID:RjdyMSMw0.net]
サカナクションのボーカルの人にしたってラドクリフ君にしたって、この病気は「期間中はいつ来るか分からない」のだからショーなんてできないよね。
アスリートにだって群発患者いるはずだよね。そもそも睡眠が不安定になる。
そういう特に1芸に秀でた人たちでなくても、重機のオペレータでも長距離トラックの運ちゃんでもいったいどうしてるんだろう?



830 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/13(金) 16:06:02.03 ID:LBsRgf1l0.net]
サカナクションの山口さんは、
こういう時頭痛が起きやすいっていうのを自分で傾向を掴んでて、そういう行動は避けてるって言ってたよ
酒はそもそも飲まないけど、サウナに入ったら発作起きるから入らないとか、食後にも起きやすいとか言ってた

831 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/13(金) 16:23:03.15 ID:RjdyMSMw0.net]
>>803
>こういう時頭痛が起きやすいっていうのを自分で傾向を掴んでて ←それがよく分からないけどな、オレは

結局、群発患者にもいろんなタイプがある、なんだよな
自分の場合、この病気で一番厄介だと思うのは「いつ来るか分からないこと」
節制してようが早寝早起きしようが関係ない 寝てても来るものに対策なんざ立てようがない

832 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/13(金) 17:25:02.05 ID:czuQ5Y1B0.net]
来る時期くらい分かるだろうに

833 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/13(金) 17:53:34.53 ID:RjdyMSMw0.net]
分からないよ
そこが人によって違うとこなんだよ
よく群発頭痛の説明で「だいたい同じ時刻に来る」とかあるでしょ?
あれが嘘だと思ってるもの
周期もバラバラだよ

834 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/13(金) 18:08:37.50 ID:aYNGzN8B0.net]
春にストレス過多から群発性頭痛発症して慢性化
現在は毎日痛みがくる
痛む時間帯は毎日違うし一回きりで終わらない
左目が抉れて落ちてきそうな感覚
仕事にならなくて退職したけどまた仕事探さなきゃ
痛くて痛くて堪らないつらい

835 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/13(金) 18:19:21.42 ID:C6xcj2P10.net]
オレゴンに飛びなさい
もしくはオランダ
キノコが特効薬

836 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/13(金) 18:43:36.03 ID:80MR5H+m0.net]
どこに生えてんだ〜
シロシベクベンシス〜

837 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/13(金) 22:48:43.93 ID:7l2Fd7s00.net]
この流れ定期になってんな

838 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/14(土) 18:53:32.09 ID:/18lau2n0.net]
同じ時刻に来ないし頻度が高まった人は、それ慢性群発頭痛だよ
過去10年間に通常の群発から慢性群発に移行した人は全体の1/8くらいいるって統計データがある
最近は

839 名前:慢性群発頭痛向けの薬の治験も積極的にやってるくらいだからそれなりに患者数はいるんだと思う []
[ここ壊れてます]



840 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/15(日) 16:21:30.71 ID:+EQh5Z4o0.net]
この病気が慢性化したら恐ろしいな 生きていける自信がない

>>807
正直、自分はそこまで症状がひどくないから無責任な話だけどがんばれよ
明けない夜はないぜ

841 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/15(日) 19:41:16.22 ID:5Z11dAnD0.net]
自分は7月ってほぼ決まってるからある程度対処はできる
それだけでも幸せなんだな
何の為に産まれてきたんだろうな
何の為に生きてるんだろうな
何の為に

842 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/16(月) 10:24:36.60 ID:v7xbhxJL0.net]
慢性の人は一度ボツリヌス試してみたら?
反復よりかは効力下がるみたいだけど他にできる予防法って
あんまり流行ってない翼口蓋神経節ブロックぐらいでしょ
ステロイド延々と飲むわけにもいかないし

843 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/18(水) 19:40:21.54 ID:g8QvUoZg0.net]
ガッテン!「ズキン!つら〜い頭痛!痛みを引き起こす意外な原因発見SP」
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1605691758/

844 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/19(木) 13:00:14.14 ID:IhVlD7oE0.net]
3年ぶりに発症してしまった
3年前は1ヶ月の我慢で何とか治まったが今回どうなる事やらマジで辛い

845 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/19(木) 21:05:59.26 ID:VU6rbS+E0.net]
大体ヘビースモーカーだっていうよ
禁煙禁酒 減塩バランスいい食事睡眠運動 帯状疱疹ワクチン
この辺全部試したらマシになるんでは

846 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/19(木) 21:34:31.52 ID:mnC1QzTt0.net]
煙草なんて吸ったこともねえわ

847 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 04:32:04.09 ID:wosFJ3GZ0.net]
痛みはこないけど違和感だけ残って一ヶ月経ったわ
なんなのこれ

848 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 04:50:02.84 ID:xJxIeKhN0.net]
よくある

849 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 09:01:01.30 ID:fySd5QUG0.net]
>>819
違和感が残るって具体的にどういう感じ?
ちなみに過去スレには群発頭痛から抜けた後に三叉神経痛を発症して、洗顔や食事でも顔が痛むと言ってる人がいた
群発とは別に三叉神経痛の薬出してもらったみたい
群発も三叉神経が悪さするから合併症みたいなもんだよね



850 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 17:42:31.64 ID:wosFJ3GZ0.net]
うまく説明はできないけど痛くなる前の前兆みたいなのがくるズキンって感じじゃないけどなんか目の奥が重いなぁ的な
そんで発作自体は起きないんだよね

851 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 17:43:50.59 ID:1LfEcE1u0.net]
自分の場合はカーッとなってるな
この感じが抜けないと安心できない

852 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 17:55:44.23 ID:4hruw58c0.net]
準備体操レベルの軽い運動やしゃがんだり階段降りるのに下向くと「うっ」と嫌な痛みがある感じ
発作は来ない
これ1ヶ月くらい続いて「常態化したら憂鬱だなー」と思ってたけど、それもいつの間にやら消えたぜ
まあ、気を楽に持つこっちゃ

853 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/20(金) 18:57:18.54 ID:wosFJ3GZ0.net]
>>824
こんな感じかもしれん
立ち上がった時にちょっとウッってなる感じ
まぁ痛みが出ないだけ良いんだけどこんななったの初めてだから嫌や・・

854 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 16:44:15.60 ID:6t978Fzv0.net]
鼻が詰まりやすくなる
首筋が凝る
弱い痛みの頭痛がする
群発期に突入
が俺のパターン
首筋あたりで頭痛外来に行っときゃ良

855 名前:ゥったと思いつつ苦しんでる []
[ここ壊れてます]

856 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 18:00:19.50 ID:1EfMzvnA0.net]
逆に群発期の終わりでそうなることはないのかな?
痛みは全然出ないけど首のコリと側頭部押すと気持ちいいからコリもあるのかな

857 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 18:40:03.49 ID:yt4BGVlE0.net]
俺なんて春から秋までずっとその症状続くぞ
本震は真夏
真面目にきのこが求められている

858 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 18:45:01.93 ID:vGTpddkX0.net]
どこに生えているんだ〜
シロシベメキシカーナ〜

859 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/21(土) 22:31:39.25 ID:yxRWKLaU0.net]
私の場合は奥歯から首、肩にかけて「凝る」というよりも「水が溜まって腫れ上がる」感じに近いかな
でその溜まった水で片目が圧迫されてお岩さんみたいな顔になる



860 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/23(月) 16:37:51.65 ID:7Kmf0iMZ0.net]
年齢を重ねて周期は延びたが痛さのレベルは下がらんなあ
コロナのせいで通院し辛いし辛い時期だぜ

861 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/23(月) 17:27:47.22 ID:KmG9lUs50.net]
なんかここ二日くらい違和感もなく軽快かもしれん
ついにトンネルを抜けたのか・・?

862 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/25(水) 00:06:36.79 ID:btDOxvz90.net]
右側の目の奥からこめかみが痛いが、耐えられる痛みで起床時に痛む
痛みが酷いときは月2回ぐらいで、ロキソニン飲めばなんとか動けるようになる
ちなみに「神様助けて」とは思わない
今週頭痛が続けば頭痛外来に行く予定
群発頭痛の前兆?かと思ってたけど、ここ読むと痛みがもっと酷いみたいですね

863 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 07:40:46.59 ID:zPe55O+D0.net]
ロキソニンが効くとなると違うかも
いずれにしても通院して他の病気の可能性も探っておいた方が良いと思う

864 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 09:24:23.50 ID:jOH7/g/T0.net]
俺なんかは学生の頃はなんとか耐えられる痛みだったけど
大人になってから本格化したよ
のたうち回るレベルのあの激痛に、、
まあ色々な可能性探っておいた方がいいね、動けるうちに

865 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 14:03:08.28 ID:oJhzbyxH0.net]
毎年8月に来てたので今年も首筋に違和感を感じ始めた
8/1からバルトレックスを10日間服用。
その後、首筋の違和感はあったものの
最大でも10%程度の痛みで終了。

効果に驚いていたら先週からまさかの群発期再来。

866 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/26(木) 17:09:26.70 ID:zPe55O+D0.net]
群発期に入る前に予防措置を実施すると群発期がシフトするのは自分もあった
何度か実験したがおとなしく発作を経験してから対策を打った方が楽だった

867 名前:病弱名無しさん [2020/11/26(木) 18:48:39.51 ID:8ZWdUMi4R]
8/13から約3ヶ月本震続いてやっと違和感だけになった。
発作の余韻?はあるけど、酒は飲めるし、薬も入らなくなったし、健康ってサイコー。完全に酒が弱くなってる。コロナ禍だから家飲みで我慢してるけど酒ってなくても平気になってる自分が悲しい!

868 名前:病弱名無しさん [2020/11/27(金) 19:10:07.35 ID:Ke9iCmhH0.net]
薬で回避したあとの群発期は、予兆はなかったですか?
頭痛なりそう→薬で回避→再び頭痛なりそう→回避→…

というわけにはいかないですかね?

869 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 20:38:47.93 ID:yNoQp7sD0.net]
薬で回避しても後々更に激しいのが来たりもする



870 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/27(金) 21:12:24.98 ID:KLeU4he50.net]
痛みの出始めに飲むのは効果あるけど出そうだなって決め打ちで飲んでも防げない気がする

871 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/11/28(土) 00:53:59.63 ID:Dwrg9nwH0.net]
811です。
予兆はあったけどまさか3ヶ月で再来するとは
夢にも思ってなかったからバルトレックス飲むのが
本格的に始まってからになった。
飲み始めるのが遅かったのかも。

以前書かれてたけど群発って一定のパワーを持ってて
定期的にそのパワーを発散させないと
結局時期がずれるだけなのかって気がする。

872 名前:病弱名無しさん [2020/12/02(水) 01: ]
[ここ壊れてます]

873 名前:17:38.57 ID:OG5S39r60.net mailto: 来年の何月かわからないけど新しい偏頭痛用の予防注射が認可されるらしいよ
1ヶ月間ぐらい効果あるみたい
群発にも効果あると思うと掛かり付けのお医者さんが言ってたから期待してます
[]
[ここ壊れてます]

874 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 04:21:30.15 ID:mgX8Rvu30.net]
へえ

875 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 17:17:00.44 ID:XPLAa/160.net]
へぇ

876 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/02(水) 20:54:35.78 ID:SIWRmTVc0.net]
>>774 >>775 >> 752 にあるgalcanezumabかeptinezumabのことじゃないかな?
ガルカネズマブ(販売名はエムガルティーでイーライリリーの薬)の方は偏頭痛には効果あっても群発にはあまり効かないみたい
https://www.daiichisankyo.co.jp/media/press_release/detail/index_6530.html

エプティネズマブはデンマークの製薬会社のくすりらしい
まとめサイト発見したからこっちもシェアしとくね
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/18078/

877 名前:病弱名無しさん [2020/12/04(金) 21:53:17.86 ID:VXou7bZP0.net]
腎不全で一か月入院して退院直前に群発期に突入、更に一か月の禁酒を余儀なくされたが…
ついに!長い暗闇を抜け飲酒テストに合格した!

抑圧解除…群発は去る!

今回は入院と合わせて2か月という長期の禁酒だったが、それも終わった!

諸君、3年後にまた会おう!

878 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/05(土) 15:20:51.75 ID:5oWWmsSH0.net]
俺も飲酒テストしてみようかなそろそろ大丈夫なはずなんだが・・怖い・・

879 名前:病弱名無しさん [2020/12/14(月) 21:58:41.75 ID:sZiwUf1Z0.net]
群発頭痛がきて3ヶ月になりますがお酒を飲まなくちゃいけない時は飲む前にイミグラ錠2時間後にイミグラン錠また2時間後にイミグラン錠を飲めば無事自宅には帰ってこられます。
お酒をどうしても飲みたい人は真似してみてください。
帰ってからの発作は注射で完璧です!



880 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/14(月) 23:04:48.09 ID:6rsmEGoT0.net]
それ群発かぁ?

881 名前:病弱名無しさん [2020/12/14(月) 23:46:59.54 ID:RONJLlj30.net]
飲むなよ…

882 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/15(火) 09:20:31.37 ID:XYLcFjud0.net]
発作のある時期に飲めるってのが信じられん…まぁ個人差なんだろうが
絶対飲まん

883 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/15(火) 13:55:14.49 ID:KBEgLWGK0.net]
偏頭痛なんでしょう

884 名前:病弱名無しさん [2020/12/16(水) 09:11:17.94 ID:I1RpUX+O0.net]
>>850
群発頭痛ですね。
ここ3年くらい発症してなかったのですが今年の9月から始まりダラダラと軽度の群発が続いてます。今回は就寝後だけなのでいつもに比べて比較的らくです。
ちなみに病院でソルメルコート1000の点滴をうってもらうのですがその日から3日間はお酒飲んでも今回は大丈夫でしたよ!

885 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/16(水) 10:47:31.30 ID:2qezSHQ40.net]
ここ発作出る時期は酒飲まない(飲めない)ってやつ多いからそんな話されても

886 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/16(水) 15:28:56.30 ID:BDHG2loo0.net]
何が目的か知らんが毎回同じ人だよねきっと

887 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/16(水) 15:41:38.46 ID:Tbox8hZW0.net]
>>854
それ群発ちゃう

888 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/17(木) 14:00:38.31 ID:hkKFKzJP0.net]
>>849
群発なりたてのはしゃぎ方だな
まあ頑張れ

889 名前:病弱名無しさん [2020/12/17(木) 14:29:29.75 ID:Flb16NMg0.net]
>>858
もう群発頭痛歴15年ですよ。
群発頭痛だからって卑屈になってたってしょうがないでしょう。自分なりの対処法だとか体験談を書き込む場だから書いただけなのに、なんでこんな言われようなんですかね。
群発期間の酒とか真面目なみなさんには関係の
ないことを書いてしまって



890 名前:ごめんなさい。 []
[ここ壊れてます]

891 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/17(木) 14:44:39.02 ID:bwFiuLBD0.net]
いや、酒なんて飲んだら確実に発作来るんだからそもそも飲めないんだよ

892 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/17(木) 17:01:47.93 ID:u8dH3l3L0.net]
3ヶ月とはなんだったのか

893 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/17(木) 17:26:10.44 ID:YV0y1FV90.net]
群発期に酒を飲む事はないが酒を飲んだ事で群発期の訪れを知らされることはよくある

894 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/17(木) 18:41:00.04 ID:X8Hkrw5c0.net]
>>861
「群発期が来て3か月目」だろ
流石に馬鹿すぎね?

895 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/17(木) 23:04:40.93 ID:hkKFKzJP0.net]
群発きたかなあ
首肩が痛い

896 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/18(金) 05:16:02.21 ID:KR5k08K50.net]
真冬に来る人もいるんだなあ

897 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/18(金) 20:38:31.49 ID:9vJj7UP60.net]
俺は以前は群発期は酒飲んだらのたうち回った
というか日々の発作に参っていた
しかしながら、近年はワソランとプレドニンで発作を抑えることが可能になった
サウナと飲酒後には痛くはなるが、以前に比べるとマシになった。点鼻でやり過ごすが、飲酒後の発作には効かないねw
そればかりか、痛みは2時間くらい続くようになった
試行錯誤の結果、酒を飲む前にアマージを飲むとギリギリのところで発作が抑えられた
失敗することもあったが
でもって群発期はだらだら長くなる傾向にある
ちなみに、今年は群発と同時に帯状疱疹が来たよ
注射は一度も使わずに済んだ
こういう人もいるんだよ

898 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/19(土) 18:21:09.54 ID:N1Z2jqC80.net]
人に依るわな
だからこそオススメの行動規範も策定しづらいんだろうけど

899 名前:病弱名無しさん [2020/12/21(月) 22:38:42.32 ID:BHb9UqOs0.net]
いつも11月辺りから頭痛始まるんだけど、去年なぜか来なくて、今年も今までなかったから今年も来ないのかな?って淡い期待していたが、今日しっかり6~7くらいの痛みが来ました。バルトレックス飲んでたけど痛むときは痛むんだなぁ。



900 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/12/22(火) 22:42:10.55 ID:3RXD2XcL0.net]
新薬に関するコピペ
片頭痛で初の抗体製剤となる抗CGRP抗体・エムガルティ皮下注(一般名:ガルカネズマブ(遺伝子組換え)、申請企業:日本イーライリリー)が含まれる。
エムガルティの効能・効果は「片頭痛発作の発症抑制」だが、同省によると、この日の部会では投与対象患者や医療機関の要件など多岐にわたる議論があったという。
今後作成される最適使用推進ガイドラインで投与対象患者などを明らかにするとしている。
新有効成分含有医薬品は早ければ年内、遅くとも2021年1月中に、効能や用法の追加は年内に正式承認されるとみられる。

海外ではこの薬剤が反復性群発にも効果があるとされている模様。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef