[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/27 11:07 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1065
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【☆★自殺】 群発頭痛 16期 【厳禁☆★】



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 21:59:32.37 ID:MCpYEBEa0.net]
新薬の情報や自分流の痛みの緩和方法なども書き込んでください。

群発頭痛のみなさん、群発期は死にたいと思うことも多々あるけど頑張ってみなで励ましあって生きましょう。
群発期が終った時は他の人よりも何倍も【生きてる】って実感できますしね。
それに群発期明けは普段の生活を送れる事に人一倍の幸せを感じれるはず。

頑張って生きましょうよ!!!!!

※頭痛を自己判断するのは大変危険です。くも膜下出血や脳腫瘍などの可能性もありますので必ず医者の診断を受けてください

前スレ
【☆★自殺】 群発頭痛 13期 【厳禁☆★】
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1431259672/
【☆★自殺】 群発頭痛 14期 【厳禁☆★】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1468884058/
【☆★自殺】 群発頭痛 15期 【厳禁☆★】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1528588132/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

601 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/31(月) 23:25:43.86 ID:H0O7A+Ax0.net]
>>581
駄目もとで打ってみれ
死んだら寂しいやないか

602 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/08/31(月) 23:27:56.36 ID:rMjLVdsl0.net]
>>581
まあ治る病気じゃないからね
うまくつきあうしかないよ

とりあえず薬はもらってるのか?

603 名前:病弱名無しさん [2020/08/31(月) 23:40:22.52 ID:nlcf8teR0.net]
ヘルペス原因説なら
性器ヘルペスの再発抑制療法を見ても
優位に再発が減るのは、バルトレックスを飲み始めて半年後なんよ
多少は再発は減るんだけど、ガクンと減ってくるのは半年後。

バルトレックスにヘルペスを一撃粉砕する力はない。今効かないからと絶望しない。
1年駄目でも二年、3年継続すればさらに再発数は減っていくぞ。
それよかまずワクチンだろと思うけどな。バルトレックスは飲んで数時間しか効かないけど
ワクチンの抗体は24時間稼働だからな。

604 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 00:23:18.26 ID:5tBqB2dr0.net]
そもそもワクチン効くのかどうかも怪しいのに

605 名前:病弱名無しさん [2020/09/01(火) 00:54:23.50 ID:xMQTuKWB0.net]
557です
みなさんありがとう
発作が怖くて寝れません
薬はイミグランの内服と注射はストックあります
バルトレックスら治療薬だから期間中はこちらの方がいいかと思ってたんですが、効果なかったです
ワクチンは抗体を作るためにウイルスを体内に入れるわけでしょうから、期間中にやっても意味がないのかなと思ってました。

とりあえずいろいろやってもだめだからやってみてもいいかもしれないですね。
明日の調子みて考えます

とりあえず仕事は2週間休み、外出も出来ず精神的にも参る
痛みは半端ない
ほんと

606 名前:ぬことを考えてしまいます。 []
[ここ壊れてます]

607 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 01:26:37.11 ID:LnM8k9bh0.net]
取り敢えず躊躇せず早めに注射打て
こちらはようやく発作来なくなった
期間は約3週間だったかな
毎日2度の発作
1発目は油断していて注射が遅れ、余りの激痛に半ば失神、糞を漏らした
群発なら必ず終わりは来るから耐えるしかない
血管を収縮させるための煙草が結構効いた
まあ発作来る時は来るけどね

608 名前:病弱名無しさん [2020/09/01(火) 02:07:37.83 ID:xMQTuKWB0.net]
>>588
ありがとう、そうする
漏らすの分かります。
終わりはくるけど、ほんとつらいです。
もう25年くらい付き合ってるから負けたくもないんだけど、負けそう。
煙草効きますよね。

609 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 07:01:45.57 ID:GNC8l6s30.net]
>そもそもワクチン効くのかどうかも怪しいのに
確かにそうなのだけど、9割効くと発表している論文があり医者がいるのに何故試さないの?
水疱瘡ワクチンで性器ヘルペスが治るという論文も別にある。

どうでもいい病気なら放置で、めんどくせーで分かるけどな。自殺とか考えているのに
特効薬的治療を試さない理由が分からない。
怪しいサプリでもなく、普通に摂取する水疱瘡ワクチンなのに。

俺なら1%の可能性でも試すわ。



610 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 07:02:11.73 ID:zF3m/TPF0.net]
>>586
怪しいと思うならやめとけ
可能性あるなら打ってもいいだろ

611 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 07:04:43.37 ID:tUJReff50.net]
>>590
帯状疱疹の予防にもなるしな

612 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 07:52:29.80 ID:GNC8l6s30.net]
>>590
そうなんだよ。摂取義務付けられるくらい有益な効果がある。医者によっては
ヘルペスが万病の元だという人がいるくらい。俺は耳鳴りがあるが、スレを見ていると耳鳴りにも
バルトレックスを処方してきたりするようだな。

ヘルペスに型が違っても水疱瘡ワクチンが効いたという論文
https://www.dovepress.com/front_end/cr_data/cache/pdf/download_1598914185_5f4d7e897b1ff/OAJCT-33292-efficacy-of-the-anti-vzv--hsv3--vaccine-in-the-treatment-of-_072712.pdf

群発にバルトレックスを医者から処方されているという事は
ヘルペスウィルス由来が疑われている、あるいはそういう論文があるって事だろ。

コロナウィルスやインフルエンザにも類似の抗体は効果があるって話もあって
(過去のスペイン風邪流行時の過去に類似のインフルエンザに感染した高齢者の死亡率は優位に低い。
日本人のコロナ感染時の死亡率の低さの原因の一つとして指摘されている)

ヘルペスウィルスの型が違っても効果があると見るのが妥当。

613 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 07:58:01.49 ID:GNC8l6s30.net]
群発の理由は様々だから、ヘルペス由来でないなら関係ない話ではある。

でも東京女子医科大学脳神経外科客員教授の清水俊彦氏によれば
ワクチンで症状が9割改善したとあるから、群発の原因は、殆どがヘルペスとみて
いいんじゃないのかね?

614 名前:病弱名無しさん [2020/09/01(火) 08:48:07.76 ID:xMQTuKWB0.net]
565です
みなさんの言う通りやろうかと思ってます
唯一躊躇するのが、悪化しないか不安ってことです
生ワクチンなので、微量の弱毒したウイルスを注入するんですよね
それが怖くて怖くて

615 名前:病弱名無しさん [2020/09/01(火) 08:49:55.25 ID:xMQTuKWB0.net]
あとバルトレックスが効かなかった、むしろ飲んでから悪化した感じがする
ワクチンとは違いますが、新しいことして悪化しないかが心配でしかたなくて

616 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 08:55:06 ID:tUJReff50.net]
それは体質にもよるし何とも言えん
ワクチンは確率低いとはいえ副反応出る人もいるし
でも何もせず死ぬくらいなら打つ方を選んでくれ
自分は楽になった

617 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 09:15:59.73 ID:GNC8l6s30.net]
>595
なるほどなー、レスありがとう


618 名前:ォ方の問題だから自分で決めればいいと思う。
絶対安全はないからな。
[]
[ここ壊れてます]

619 名前:病弱名無しさん [2020/09/01(火) 09:27:52.86 ID:xMQTuKWB0.net]
みなさんありがとう。
今予約はしました
いつもと違う病院に行くのでいい先生だったらいいな。(今の先生はあまり理解してくれない)
9/4にやってきます。
それまで頑張って生きる。



620 名前:病弱名無しさん [2020/09/01(火) 09:28:42.57 ID:xMQTuKWB0.net]
>>597
群発期間中にワクチン打って良くなったのですか?

621 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 09:56:23.60 ID:tUJReff50.net]
>>600
自分が打ったのは期間中ではない
その後しばらくして弱い痛みのがきたからガセか‥と絶望したけどその後は来ずに2年経った
毎年来てたから打って良かったと思う
可能性あるものは何でも試して乗り越えて欲しい

622 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 10:01:04.69 ID:GNC8l6s30.net]
>>601
ワクチンのビケンは抗体の半減期が短いから定期的に打つ必要があると思うよ。
詳しく調べてないけど5年〜10年に一回は打ちなおした方がいいと思う。

ヘルペスウィルスは完治しないから。神経に潜伏して、免疫が弱いとみると再び活動しだす。
十分な免疫があれば潜伏ウィルスが出てきて徐々に減っていくから、自然経過でも症状が落ち着いていくんだと思っているが。

623 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 10:09:17.05 ID:tUJReff50.net]
>>602
そうなんだね
子供の水疱瘡ワクチンは2回接種が標準だものね
出来れば10年持つといいけど痛くなったらまた打つよ

624 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 10:17:03.16 ID:lDcT5+TK0.net]
まあ毎年群発来る人なら効果感じられるのかもなぁ
俺は一年おきだったり二年おき、と見せかけて毎年きたりと不定期だから
ワクチン打ってもその効果かどうか判断つかなさそうだ
仕事で海外行く事あるから次からはMM食ってくることにした
あれは効果が立証されているし確実だからね

625 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 10:55:51.61 ID:GNC8l6s30.net]
MMって食べるとその場限りで群発の痛みが消えるという事?
まさか治るというわけじゃないよね?

大昔違法じゃなかった頃に食った事があるんだけど
バッドトリップした時には無理にオナニーすれば急速にシラフに戻るのが
面白かったな。しかしあれは相当強烈な経験だった。
俺は神の存在を皮膚感覚や匂い、視覚、聴覚のように存在を感じたぞ。
もうそこに神はあった。疑いようがなかった。感覚として存在した。
何を言っているのかわからないな。俺も分からない。w

626 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 11:07:34.59 ID:UQKMusgq0.net]
>>605
あれは良いものだ
シロシビンという成分が群発の発作を抑えることが分かっていて、海外では既に実用化されてるよ
摂取すれば2ヶ月は発作が来なくなるから、その年はスルーできるって感じかと
つまり毎年摂取すればこの病気ともおさらばできるね

627 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 11:09:39.33 ID:pXQ8DOZH0.net]
海外のドラッグ関連のドキュメンタリーとかでも紹介されてます
あとはCBD多めの医療用大麻も発作を抑えたり和らげたりするってことが分かってるね

628 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 11:22:54.91 ID:+XiMqApr0.net]
帯状疱疹を発症した530の者ですけど、>>585 はだいぶ間違いが多い
仮に帯状疱疹ウイルスが活性化して群発頭痛を悪化させてる人なら、バルトレックス飲んで2-3日でウイルス量が減ってくるから効果がある
飲んで改善しないならそれは帯状疱疹ウイルス由来の群発悪化ではないから、抗ウイルス薬を変えようがワクチン打って抗体作ろうが群発には関係ない

629 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 11:34:28.15 ID:+XiMqApr0.net]
半減期についても間違ってる
頓服の痛み止めなら半減期が短いと切れた時にキツイ
だけど抗ウイルス薬はウイルスの増殖を抑える薬だから仕組みが全然違うし、各薬の半減期に合わせて1日何回に分割して服用するか決められてるので、半減期の差は関係ない
なお、バルトレックスは帯状疱疹発症から72時間以内に服用開始しないと効果が薄いと言われてるが、私は96時間後から服用開始と出遅れたけど3日目から改善し始めた
ワクチンはプチ感染させる仕組みなんで群発真っ只中の人は憎悪するだけなんでやめといて



630 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 12:03:49 ID:GNC8l6s30.net]
書き方がまずかったな。
頭痛の再発の頻度を落とすという意味ですぐに効き目が表れないという事を書いた。

ファムビルの方がウィルスを殺す効果が高いというデータを見た事があるよ。保存してあったわ。

*ペンシクロビル3リン酸化体(ファムビル)のHSV-1と HSV-2の感染細胞内半減期はそれぞれ10時間、20時間、ア シクロビル3リン酸化体(バルトレックス)はそれぞれ0.7時間、1時間であった

>ワクチンはプチ感染させる仕組みなんで群発真っ只中の人は憎悪するだけなんでやめといて
前から話題に出てたけどこれは要注意だな。

631 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 12:05:50 ID:GNC8l6s30.net]
>>半減期の差は関係ない
そう言われているけど、初期投与した時の治療率に明確な差があるのよ。
ファムビルが良いと思うね。まあたくさん飲めばいいだけだからどっちでもいいけどね。

632 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 12:07:10 ID:GNC8l6s30.net]
というか本命はアメナリーフなんだろうな

633 名前:病弱名無しさん [2020/09/01(火) 12:21:44.52 ID:xMQTuKWB0.net]
>>601
576です
最中ではないんですね
あとの方が仰るとおり、最中のワクチンはちょっと怖いんですよね
変に長引いたりしたら…
最中にうったことあるひといませんかね

634 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 16:03:49.99 ID:a8vKxwzv0.net]
>600
最中にワクチン接種しました。
今回は、いつもより期間が長くそれがワクチン接種のせいなのかどうかは分かりません。
今年の以上気象も重なり酷く感じました。
終わりもダラダラと続いてしまいました。

635 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/01(火) 20:07:11.54 ID:yZBMs+vu0.net]
今年はホントに酷いなあ
3週間でおさまったかと思って一本飲んだら本震きやがった
まだまだ許してくれそうにない

636 名前:病弱名無しさん [2020/09/01(火) 20:12:13.58 ID:xMQTuKWB0.net]
>>614
情報ありがとうございます
続いてしまうのつらいですよね。ほんとお疲れさまでした
ワクチンは自分もそうなりそうなのが怖いです。

637 名前:病弱名無しさん [2020/09/01(火) 23:13:20 ID:xMQTuKWB0.net]
25年で初めて分かったけど、発作来そうな時に痛い方の鼻の付け根、頬の骨を押すと痛みが和らぐ

数十分押してたら発作回避できた

638 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/03(木) 18:10:20.35 ID:pHMCM02A0.net]
今日初めてコレじゃないかって言われて薬もらったんだけど暴れ回るほどは痛くないんだよな
5日前くらいから夜8時頃痛い

639 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/04(金) 15:30:18 ID:RebafXP40.net]
群発の痛みがどんな痛みか知りたいか?知らないほうがいいと思うぜ。



640 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/04(金) 15:31:35 ID:MPDNOHgQ0.net]
>>618
多分違うから安心しなよ

641 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/04(金) 17:18:15.71 ID:hc95pyjH0.net]
俺も群発一番初めに来た時は暴れ回るほどではなかったから油断はできないと思うけどな

642 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/04(金) 21:54:55.18 ID:aOO56tFf0.net]
その通り
わしは12歳に初めて経験したが暴れ回るほどの激痛ではなかった
本気の発作は20代半ばからだったかな
群発も波があるから要注意

643 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/04(金) 23:47:22.55 ID:qyVjbday0.net]
痛みの最高潮は暴れまわれるような痛みじゃないよね
そもそも暴れてごまかせる感じの痛みでもないし
どちらかと言うとベッド、布団で丸くなって光や音を遮断してピクリとも動きたくないみたいな
それでもズキンズキンと激しく痛いみたいなそんな痛み
ピーク前ならせいぜい布団の上でのたうち回るみたいな感じじゃね?
痛すぎて気絶したかも?みたいなことも何度もあったし
アメリカで拳銃自殺とかあったらしいけど、確かに目の奥痛すぎて「除去したい」みたいな感じはわかる

644 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/05(土) 00:18:27.62 ID:LGKQHMl20.net]
じっとしていられるのなら、それまだ序の口だよ

645 名前:病弱名無しさん [2020/09/05(土) 07:35:14.48 ID:wH1z6Nb ]
[ここ壊れてます]

646 名前:u0.net mailto: 本当にやばいやつはずっ動きまわったり頭ぶつけたり、自傷行為したり…
今回の群発は酷くておれあざだらけ
[]
[ここ壊れてます]

647 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/05(土) 14:23:23.56 ID:K/Yn8eBQ0.net]
だよねぇ

648 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/06(日) 18:19:16.61 ID:ic1kE2/V0.net]
じっとしていられるレベルの痛み

暴れる、自傷で誤魔化したくなるレベルの痛み

もはや動けないレベルの痛み

649 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/06(日) 21:27:18.09 ID:Nsmx5qnc0.net]
動けないところまでいったら気絶してるって



650 名前:病弱名無しさん [2020/09/07(月) 02:52:24 ID:kXyOIvcl0.net]
気絶したい。

今も2時間
薬効かず
腕が歯形と引っ掻き傷だらけ
もーほんと耐えられない…

首吊ろうかと思ったが痛くてできなかった

651 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/07(月) 03:25:18.33 ID:5Wj2K3Y90.net]
>>629
イミグラン自己注射、前兆来た段階で早目に打ってる?

652 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/07(月) 07:23:31.87 ID:A1+P/5Li0.net]
私は発作のタイミングが毎日ほぼ同じ時間だから1時間前に頓服薬飲んで回避してるけど、発作のタイミングが毎日違う人は大変だよね

653 名前:病弱名無しさん [2020/09/07(月) 10:10:52.41 ID:kXyOIvcl0.net]
>>630
うん
発作が一日4.5回くるから注射そんなにできないでしょ?
注射できないときに錠剤にするんだけど、それがうまくいかなくて大変なことになるのよ

654 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/07(月) 10:47:00.12 ID:WkQzpCKz0.net]
俺は注射1日3回とか射ってたな
強い薬だから1日1回とか言われたが、あの激痛我慢してる方が身体に悪影響あるだろうし

655 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/08(火) 01:40:59.61 ID:iUVhjkfe0.net]
台風来ると悪化するのわたしだけだろうか
おさまったと思ったのに台風接近してからまた前兆が出てきた
発作までいかずに24時間鈍痛が続く

656 名前:病弱名無しさん [2020/09/08(火) 02:47:23 ID:0RJDUA3K0.net]
カイロプラクティック屋さんがたまにやってる、
ハープ療法と栄養指導で、一年前から大量のハーブやビタミンを飲んでる。
んで、アレルギーが出てるとされる、コーヒーや紅茶をかなり減らし、ナス科の食品を減らした。
で、今年も群発来たんだが、割と短く終わった。

657 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/08(火) 09:37:34.21 ID:H4Az5o+40.net]
>>634
気圧のせいだろうな

俺は飛行機乗っても発作が出る時がある

658 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/08(火) 11:19:03.84 ID:nbXA5KGu0.net]
飛行機頭痛か

659 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/08(火) 11:24:20.32 ID:iUVhjkfe0.net]
>>636
やっぱりそうかぁ
前に飛行機乗った時もだいぶ体調おかしくなったし
本当に厄介な病気だ



660 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/08(火) 12:36:03.14 ID:QhosjiyV0.net]
>>634
私も台風のとき痛む。
去年の19号の時、本震級の痛みで絶望したわ

661 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/08(火) 12:41:13.73 ID:OBHh7V8r0.net]
気圧も大いに関係ありそうね

662 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/08(火) 19:55:51.20 ID:h/Y/T2Q+0.net]
三半規管も元々弱くてBPPVもある(耳石がはがれてひどいめまいが出るやつ)

663 名前:病弱名無しさん [2020/09/08(火) 20:05:47.82 ID:nzXAjhcG0.net]
整体とか行って群発なくなった人います?
西洋医学ではどーにもならないから東洋医学試してみようか悩み中

664 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/08(火) 20:09:53.55 ID:vDXMRGYV0.net]
>>642
鍼とか行ったことあるけど気休め程度だったな
お金の無駄になるかも

665 名前:病弱名無しさん [2020/09/08(火) 21:35:35 ID:nzXAjhcG0.net]
>>643
ありがと
やっぱりそうかー
鍼灸や整体で良くなった話聞かないもんなぁ

666 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/08(火) 22:03:43.30 ID:buoc7c8d0.net]
そもそも治療不可でしょこれ
キノコ食う以外方法はないと思われ

667 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/09(水) 11:00:59 ID:12bQ7AG90.net]
加齢で楽になる

668 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/09(水) 16:00:22.03 ID:UfBqnT9P0.net]
50過ぎ

669 名前:トも発作おさまらない人が増えていますよ []
[ここ壊れてます]



670 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/09(水) 18:43:14.66 ID:aSqeFKRA0.net]
動脈硬化でマシになるんだっけか

671 名前:病弱名無しさん [2020/09/09(水) 18:47:27.60 ID:nTtoy2jX0.net]
3週間ぶりに仕事にいけた
薬のせいか朦朧としてたが。

動脈硬化してほしい。ただ今38歳

672 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/09(水) 23:18:25 ID:bTHU9yL60.net]
>>644
そもそもその辺の人らはただの頭痛としか思ってないと思うよ
大半の脳とかの専門医ですら直接患者みたことほとんどないからよくわかってないってのに

673 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/09(水) 23:44:38.50 ID:tFe1IyoV0.net]
キノコ狩りに行きなさい

674 名前:病弱名無しさん [2020/09/10(木) 00:06:39.43 ID:ZpJhX/+s0.net]
わかってほしいよね、ほんと。
明日詳しい医者がいるって情報を得たので行ってみる。
ただ発作来たら行けない…

675 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/10(木) 02:08:55.89 ID:X79ky6mW0.net]
>>651
何処に生えてんのよ

676 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/10(木) 12:17:43 ID:l7Fx7+G20.net]
素人のキノコ狩りは危険

677 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/10(木) 19:34:16.71 ID:hyF3N8YB0.net]
20代前半だけど、帯状疱疹ワクチン2箇所で断られたよ
なかなか受けさせてもらえないねぇ

678 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/10(木) 19:49:10.30 ID:sX/hfz+g0.net]
んなもん受けたって効かねえよ

679 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/10(木) 20:09:27.99 ID:QSlQautd0.net]
自分が打ったのは水疱瘡ワクチンだよ
同じだけどね



680 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/10(木) 22:41:55.82 ID:tYA5wHnR0.net]
効く効かないも大事だけど、
次の群発期までにやれる事はやったか?この気持ちも大事
毎回来てから後悔するから

681 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/10(木) 22:45:57.56 ID:l4V+dyH80.net]
自分はとにかく効くと思うものは何でも試してきた
御祓以外w
でワクチンがヒットして今のとこ来てない

682 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/11(金) 00:30:39.63 ID:tgN/2e/q0.net]
毎年発作来てる人しか効果わからんよねそれ

683 名前:病弱名無しさん [2020/09/11(金) 01:00:43.21 ID:M0com74j0.net]
明日からプレドニン飲む
ワクチンは良くなってからやる

確かに来てない時にどれだけやったかを今後は目標にしていきたい
いつも来て後悔するね
忘れちゃうんだよね、普段。

684 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/11(金) 01:19:04 ID:GQMJnWM50.net]
気づいたら来なければいいのさ
原因不明なんだもの
何でも試すしかない

685 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/11(金) 01:22:25 ID:h8G2eElG0.net]
きのこ狩り行ってきまつ

686 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/11(金) 09:35:50.03 ID:DSPJtZna0.net]
ヒカゲシビレタケ?

687 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/11(金) 09:40:38.97 ID:4YGGedKd0.net]
特効薬だもんなぁ
群発患者に配布して欲しいもんだ

688 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/11(金) 10:22:01.53 ID:UPeC/H0U0.net]
プレドニンって効くの?

689 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/11(金) 10:33:01.88 ID:VvtsXxAc0.net]
人による
私は副作用だけ出て全く効果感じられなかったな



690 名前:病弱名無しさん [2020/09/11(金) 13:44:52.84 ID:h70eqWd10.net]
今日からプレドニン飲み始めた者です。
初日だからなんとも言えないけど、朝一度発作はあった
そのあとは頭重感はあるけど発作は来てない
上の方の副作用ってどんなのでした?
ムーンフェイスとかは長期服用しないとあまりないと聞いてますが

691 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/11(金) 15:48:42.87 ID:3BdHSjO60.net]
>>666
おれは頭痛の出方がゆっくりになった印象
アマージを寝る前にのんで併用かな

>>668
まあ時間たたないとわからない

692 名前:病弱名無しさん [2020/09/11(金) 17:19:30.98 ID:h70eqWd10.net]
644です
プレドニン飲んでから発作は来てません
ただずっと頭が重い。
我慢できないほどじゃないのでこっちの方がいいけど。
プレドニンが効いているのかな

693 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/11(金) 17:56:18.88 ID:3BdHSjO60.net]
聞いてるんじゃね
頭痛の代わりだとおもって

694 名前:病弱名無しさん [2020/09/11(金) 18:25:20.72 ID:OcrAgDxy0.net]
>>671
ほんと、群発の局所的な痛みが頭全体に散らばった感じ。
不思議な感覚

695 名前:
動けるだけマシだね
[]
[ここ壊れてます]

696 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 01:06:57.20 ID:pi4uvn2i0.net]
シングリックスは、ヘルペスウイルスを殺してくれるの?

697 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 21:26:45.11 ID:zvd5aHg30.net]
そうじゃね、知らんけど

698 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/13(日) 22:25:56.45 ID:HJ8aoGBO0.net]
ワクチンで検索して仕組みを勉強した方がいいと思う

699 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 03:25:54.89 ID:S5G/5Y0M0.net]
ワクチンなぞ迷信



700 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 07:03:09.43 ID:/kFL1iU80.net]
>>676
打ったの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef