[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/27 11:07 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1065
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【☆★自殺】 群発頭痛 16期 【厳禁☆★】



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/23(月) 21:59:32.37 ID:MCpYEBEa0.net]
新薬の情報や自分流の痛みの緩和方法なども書き込んでください。

群発頭痛のみなさん、群発期は死にたいと思うことも多々あるけど頑張ってみなで励ましあって生きましょう。
群発期が終った時は他の人よりも何倍も【生きてる】って実感できますしね。
それに群発期明けは普段の生活を送れる事に人一倍の幸せを感じれるはず。

頑張って生きましょうよ!!!!!

※頭痛を自己判断するのは大変危険です。くも膜下出血や脳腫瘍などの可能性もありますので必ず医者の診断を受けてください

前スレ
【☆★自殺】 群発頭痛 13期 【厳禁☆★】
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1431259672/
【☆★自殺】 群発頭痛 14期 【厳禁☆★】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1468884058/
【☆★自殺】 群発頭痛 15期 【厳禁☆★】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1528588132/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

228 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/07(木) 14:30:50 ID:U4vfzaps0.net]
電話してみる
行くのに電車で30分かかるから、行くのもちょっと尻込みしているんだけど

229 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/08(金) 16:22:22 ID:eQ3i9Vcf0.net]
>>217
慢性群発頭痛かな?
一般的な群発頭痛は、毎日同じ時間に発作が来て1ヶ月くらいすると消える(寛解期に入る)けど、慢性群発頭痛は寛解期がなくずーっとダラダラ発作が続く
群発頭痛患者を10年間調査した結果、1割以上は慢性群発頭痛に移行したという統計データも見たことあるよ

230 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/08(金) 16:28:50 ID:eQ3i9Vcf0.net]
>>218
>>219
再処方なら電話・オンライン診療で行けそうだよね
自分が受け取りたい薬局名を指定すると、医師がその薬局宛に処方箋を出してくれるから、患者は薬局に取りに行くだけでいいらしい

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/rinsyo/index_00010.html
この厚労省ページの「? 電話・オンライン診療の手順」に流れが書いてある

231 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/08(金) 23:42:31 ID:8/UT7qqV0.net]
>>221
いや2〜3ヶ月に一回程度の軽度なんだけど
目の奥がズキズキする頭痛に名前がついてないのが気になってた

232 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/09(土) 17:49:41 ID:aRB24bN30.net]
ホムセン勤務で激務続きだったからここ最近発作が酷い
1か月くらい平和だったんだけど痛みが反対側に移りやがった

233 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/10(日) 01:33:22 ID:Vwg/kElX0.net]
頭痛い
後頭部神経痛も出てきた

234 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/10(日) 12:30:45 ID:Gzu4mHb40.net]
家族が群発持ちなんだけど、在宅勤務になって睡眠時間増えたせいで発作出てたよ
寝すぎも良くないらしいね
副交感神経が優位になりすぎるのかな

235 名前:99 [2020/05/10(日) 14:13:45 ID:fj6ffv9L0.net]
>>121で、水痘ワクチン(帯状発疹ワクチン)を打ったことを報告したものだが・・・
ここ数年、ずっとGW前の毎年4月末からGW中に群発を発症していたのに、今年は未だに来ない。
もしかしたら、本当に勝ったかもしれない。

9000円ぐらいで誰でもワクチン打てるんだから、群発で苦しんでるヤツは駄目もとで打ってみるべき。

帯状疱疹ワクチンで群発頭痛の9割が改善
https://bunkyo-clinic.jp/column/%E5%B8%AF%E7%8A%B6%E7%96%B1%E7%96%B9%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%A7%E7%BE%A4%E7%99%BA%E9%A0%AD%E7%97%9B%E3%81%AE9%E5%89%B2%E3%81%8C%E6%94%B9%E5%96%84

236 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/10(日) 19:20:56 ID:Umo0fV4S0.net]
>>227

コロナ騒ぎが収まったら打ちに行ってみようかな…幸いにもかれこれ3年きてないけど
引続き経過報告お願いします



237 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/10(日) 22:30:04 ID:+Mmy1Lxd0.net]
>>227
おおー良かったね
自分も打ってから発作まだ来てないよ
やっぱりヘルペスウィルスなのかね?
本当ダメ元でいいから群発で苦しんでる人は、水疱瘡ワクチン打ってみて欲しい

238 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/11(月) 00:41:12 ID:wSF9rUYp0.net]
ワクチン打ちたいんだけど、自費でも打ってくれるとこが見つからない
抗体検査はしてくれたけど、脳神経外科だとそもそも予防接種を扱ってなかったり
かかりつけ医には「そんな話聞いたことない」って言われたw
神奈川なんだけどネットでいくつか見つけたから行ってみる予定

239 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/11(月) 01:46:11 ID:2lBefOFD0.net]
2年ぶりに今きて叫んじまった
寝る前に目の奥に微妙な違和感あったのがマジだったとは

240 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/11(月) 10:44:30 ID:aDWlanFx0.net]
藁にもすがる思いは分かるがネットの情報に惑わされんようにな
医者の清水俊彦氏は個人的に?がつく人物

241 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/11(月) 11:08:12.55 ID:UR9cCirk0.net]
>>232
疑問に思うならやめといたほうがいい
自分の場合はイミ注代よか安いから、打ってみたら効いただけだし
毎年憂鬱な痛みがないってのは本当楽

242 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/11(月) 12:11:12 ID:DYs/mVg50.net]
実際帯状疱疹も発病するとかなり痛いらしいよね
ぶつぶつが治っても痛みだけ残ったりするから
自費なら好きに打たせてくれと思うけど

243 名前:99 mailto:sage [2020/05/11(月) 22:19:26 BE:892775189-2BP ID:VLJRd0sI0.net]
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>230
わかる、わかるよー。>>114に書いたけど、俺もそうだった。
脳神経外科や普通の内科に相談して、抗体検査されて一蹴された。

>>121にも書いたけど、子供用に水疱瘡ワクチンを打っている内科を探して、「職場で帯状発疹が流行っているから」とか「親戚の子供が水疱瘡に罹患した」とか適当言って打ってもらうほうがいい。
注射してもらって悪いものでもないし。

244 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/11(月) 22:46:55.33 ID:wSF9rUYp0.net]
>>235
ありがとう、子供のかかりつけが小児科内科併設のとこだからやってもらえるかも
帯状疱疹予防にワクチン打ちましょうってポスターが待合室に貼ってあったわ
家族にも迷惑かけてるから早く楽になりたい

245 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/12(火) 07:44:50 ID:1H3R9AEu0.net]
以前、群発期にバルトレックス5回くらい、飲んで効かなかったので、帯状疱疹は無関係だと思っていた
昨日、50歳を過ぎたので予約なしで6000円で帯状疱疹ワクチンを提供してくれる皮膚科に行ってきた
ついでに、数日前から太もも付け根に湿疹が数カ所でき、少し痛いので診てもらった
ノミに刺されたにしては痒くない、先生も何だろう?って言いながら帯状疱疹の検査
結果、帯状疱疹だった…
とりあえず抗ウイルス剤投与で落ち着いたら、いつも点鼻薬出してくれる医院でワクチン打つことにした
皮膚科で群発頭痛の話をしても???だし
朝から長文すまぬ

246 名前:病弱名無しさん mailto:Sage [2020/05/12(火) 15:17:07 ID:aZ8zuk0o0.net]
私も近所の皮膚科で打ってもらいました
そこの先生は「頭痛とヘルペスウイルスの関係性は昔からずっと言われてるけど
あまり大きな期待はしない方がいい。」とおっしゃっていました
自費だけどそこまで高くないし、本来なら今頃来てるけど今のところ大丈夫
来ても期間が短くなったり、痛みのピークが下がったり
何らかの効果はあるかもしれない程度におもっておいたほうがいいかも



247 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/14(木) 18:00:03 ID:8ttkQGDy0.net]
出勤前に好きでもないブラックコーヒーをがぶ飲みしたら今朝は発作無かったが
夜出るのかな

248 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/14(木) 18:01:16 ID:8ttkQGDy0.net]
カフェインでどうにかなる頭痛は群発じゃないのかな

249 名前:病弱名無しさん [2020/05/14(木) 20:15:19.31 ID:pj+JRsbR0.net]
自分も熱い緑茶飲んだら痛み(前兆)が引いた事があって
来そうだなと感じるたびに飲んでみたけど引いたのはそれ1回だけだった

250 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/15(金) 09:42:15 ID:MXnfUpmM0.net]
カフェルゴットが効くんだからカフェインも効くんじゃないの?

251 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/15(金) 17:44:49.04 ID:u+E2AcCU0.net]
>>241
俺も
カフェインが効くって情報見て、痛み始めに飲んだら効いたから
これで行けると思ったら2、3回目以降は効かなくなった
なんなんだろあれ

252 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/15(金) 22:27:33.53 ID:IyPzqcyy0.net]
帯状疱疹のワクチンが効くなら水ぼうそうワクチンも効くのかな
帯状疱疹ワクチン受けられる50歳になるまであと30年あるぞ…

253 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/15(金) 23:28:55.05 ID:0TCcgruJ0.net]
帯状疱疹ワクチン=水ぼうそうワクチン
ブレドニン飲んだから、しばらく接種できん

254 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/15(金) 23:48:53 ID:K/4pKRfD0.net]
自費だし年齢関係なく打てるよ

255 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 01:56:59 ID:vZeJZImx0.net]
>>244
帯状疱疹のワクチン打ってくださいって頼んで打たれるのは、水疱瘡のと同じものだよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E7%97%98%E3%83%BB%E5%B8%AF%E7%8A%B6%E7%96%B1%E7%96%B9%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%B9#%E4%BA%88%E9%98%B2
>日本でZostavaxは認可されていないので、小児用の水痘用生ワクチン「ビケン」が転用されている。
今年からはシングリックスって不活化ワクチンも認可されたらしいけど、ビケンよりも高くて2回受けないといけないらしい
合計で2万くらいという情報を見た

あと年齢に関してだけど、ワクチン+地域名とかでググって電話して50歳未満でも受けられますか?
って聞いてから行くといいよ

そして理由は群発頭痛でって説明するのはたぶんやめといた方がいい
そんなの知らない先生がほとんどだろうからたぶん嫌がられる
知人の親が罹ったらしくてちょっと不安なので念の為受けさせてください
とかそんな感じにしといた方がいい

256 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 02:05:47 ID:vZeJZImx0.net]
ちなみにビケンとシングリックスの違いは
最近テレビ出過ぎなナビタスクリニックのサイトで説明されてた
https://navitasclinic.jp/archives/blog/4376



257 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 11:06:09 ID:fZzjAn9O0.net]
50歳以下で帯状疱疹ワクチン打てますってとこなかなかないね
まだ数件だけど電話して聞いてもできませんて言われる
自費なのに50歳からでないとダメっていうのがよくわからない

258 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 11:26:47 ID:zO5RjWp40.net]
水ぼうそうワクチンを打ちたいと言うほうがいいかも
罹ったことないから打ちたいとか適当なこと言えば大丈夫だと思うけどな
小児科と内科併設してる病院で

259 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 12:08:27 ID:xQU/osoA0.net]
詳しい方々ありがとうございます

260 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 13:25:34 ID:CkQdRc7l0.net]
発症時の対処法を動画で観てたんですが、乱視の人が多いみたいです
自分は生活に支障はない程度ですが乱視なので気になりました

261 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/16(土) 15:01:41 ID:vZeJZImx0.net]
乱視も帯状疱疹ウイルスのせいだったりして
んなこたないか

262 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/19(火) 11:36:52 ID:776Yivt40.net]
ここ三年ほど出なくなった
アラサーからアラフォーになったからか

263 名前:ヒぇ
俺は十代半ばから二十代半ばくらいは年に1〜2月
二十代半ばからは1年半から2年に2〜3週くらいの頻度
一番ひどかった時期は二十歳前後で夜中に出るもんだから寝てる最中に出てひっくり返ることも多数
[]
[ここ壊れてます]

264 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/20(水) 13:32:55 ID:fndTNPtJ0.net]
>>254
俺も数年ならなくて、群発頭痛のことなんて忘れてたよ・・・・・・・・・・・・・・
今年が当たり年だったよ・・・・・・・・・・・・・・・・・
年齢も同じくらい・・・・・・・・・

265 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/20(水) 17:39:04 ID:JGsyPJQi0.net]
40代以上で発作きた人どのくらいいますか?
自分43だけど最後に来てからまる5年経過した
できればこのまま逃げ切りたい

266 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/20(水) 18:36:14 ID:GacssTOa0.net]
帯状疱疹ワクチンは群発期前に打った?
隔年で群発なので、いつ打つべきか



267 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/20(水) 19:12:50.06 ID:bMY9Tfbs0.net]
>>257
発症中は避けた方がいいらしいので合間に
自分は終わってしばらく経ってから打ったよ

268 名前:病弱名無しさん [2020/05/20(水) 20:34:15.75 ID:Tb6P+nHWB]
水疱瘡って小さいときにかかってる人がほとんどだと思うんだけど、群発持ちは水疱瘡ウィルスの抗体がつきにくい体質なんだろうか?
だとしたら、ワクチン打ってもすぐに効き目はなくなるのかな。
ワクチン打った人のその後も知りたい。

269 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/20(水) 21:52:08 ID:GacssTOa0.net]
>>258
ありがとうございます!
年明けたら打ってみようかと。自費でやってる病院も数件見つけたから問い合わせてみる。群発に効かなかったとしても帯状疱疹には効くしね

270 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/22(金) 07:32:43 ID:noS5BEDI0.net]
リドカイン入りの点鼻薬、効くどころか悪化した…

271 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/22(金) 15:21:35.40 ID:zieS7sZd0.net]
>>256
去年46の時に数年ぶりにきた。
直前に帯状疱疹も発症してたわ。
昨年頭は尿管結石→帯状疱疹→群発頭痛の地獄のコンボを食らった。

272 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/22(金) 17:08:50.60 ID:noS5BEDI0.net]
三大疼痛コンプリートとか絶対に嫌だ

273 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/22(金) 17:33:48 ID:eNZgIaGc0.net]
聞いただけで辛そうだ
よく頑張ったな

274 名前:病弱名無しさん [2020/05/23(土) 01:09:46 ID:OyC30WRw0.net]
水痘ワクチン打って逆にいつもより半年早く群発期が始まりました。ただいつもより軽い気がします。今回プレドニンを飲まずに予防薬でワソラン、発作時は酸素と皮下注射で乗り切れるか実験中。

275 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 10:42:19 ID:JzKQLK8l0.net]
>>265
自分も打ったあと一度来た
でもそれきりで何年も経ってるな
毎年来てたから効果はあると信じたいところ

276 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 15:21:12 ID:1r/Jo6//0.net]
尿路結石と群発頭痛はマジ拷問だね

新型コロナ患者の1/3は何らか血管にも障害が出るらしい
コロナと群発頭痛が重なったら悲惨だわな
コロナみたいに群発頭痛も専用ワクチン開発してくれる製薬会社が現れてほしいわ



277 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/23(土) 21:47:24 ID:XXQj/bLm0.net]
>>261
リドカインはだめだろ。。。
血管収縮させなきゃいけないんだから、オキシメタゾリン塩酸塩かナファゾリン塩酸塩のやつじゃなきゃ

278 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/25(月) 09:58:28 ID:6XlUCBx40.net]
15年ぶりに位に発症したのですが
症状は絶対に100%までいくのですか?

279 名前:病弱名無しさん [2020/05/25(月) 23:47:54.25 ID:Q12KLi9dk]
群発期は寝ようと目をつぶった段階で
片目が痛んだりしますか?

280 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/26(火) 09:17:51 ID:yBLuvKwK0.net]
70%期らしい感じでテグレトール200mmってのを
処方されて昨日は良い感じでした

281 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/28(木) 08:38:48.56 ID:toQMiP8Y0.net]
2年半ぶりに発症したからここに来た@47歳
このまま老化で逃げ切れると思ったのに…

282 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/28(木) 08:58:24.30 ID:6SIksnav0.net]
動脈硬化し出して治ってくるんじゃなかったか
40代ではまだまだと思う

283 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/28(木) 20:15:20.91 ID:LMRKZE4D0.net]
>>71でも出てるけど、ケイ素、もしかしたら予防薬として効くかもしれない
ちょうど群発期抜けるあたりで飲みだしたせいかもしれないけど
毎度毎度、群発期抜けると他人事になっちゃうから書き込みしておく
誰かが助かるといいな

284 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/05/28(木) 21:17:21.39 ID:gFqZ7M1Y0.net]
53歳でも治らない

285 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 01:22:10.71 ID:rybv19VL0.net]
>>275
50歳以上は帯状発疹の予防接種が自由に受けられるぞ

286 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 12:32:11.68 ID:dEcGcNoN0.net]
色々探して結局内科小児科やってる近所の病院に聞いてみたら、50歳以下でも帯状疱疹ワクチンできますよ、との事

生ワクチンだからその都度メーカー取り寄せで、予約したらキャンセル不可なので普通の病院はやりたがらないのかも



287 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 13:41:22.94 ID:ZWvTWPy70.net]
群発頭痛で検索かけてみると
整体院がやたらヒットするんだけど
効果あるのかなぁ
診療費めっちゃ高くて悩む

288 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 14:23:31 ID:/pg26QoY0.net]
>>278
針とか東洋医学に頼ったこともあるけど、結局その場しのぎ
お金もったいなかった

289 名前:99 mailto:sage [2020/06/03(水) 20:01:08.30 ID:vpwC4pPW0.net]
>>227 の続きの経過報告。
ここ数年、ずっとGW前の毎年4月末からGW中に群発を発症していたのに、今年は結局まだ来てない。
やっぱり帯状発疹ワクチンは本物だと思う。

群発頭痛も幾つかの原因に分かれる気がするけど、典型的な症状の奴は効くと思う。打って損はない。

290 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 20:05:51.84 ID:/pg26QoY0.net]
>>280
お、仲間がいて嬉しいな
自分も試してから今のとこ発症してないからアピールしておく
ほんとダメ元でいいから打って欲しいよ
痛みが来ないのは幸せだ

291 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 22:03:30.69 ID:zcdNoiRs0.net]
いいなー
コロナ落ち着いたら自分もワクチン打つんだ…
病院が厳戒中だから自費のワクチンはちょっと頼みづらい
先月頭痛来て1年おきだからまだ平気なはず

292 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/03(水) 23:30:17.42 ID:U/fqVjsf0.net]
今twitterで帯状疱疹がトレンドになってるんだけど、内容見てると
「その後に群発頭痛になった」とか「目の奥に激痛が」みたいな呟きも多かったから帯状疱疹ウイルスが絡んでるのは間違いないのかもしれないな

293 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/04(木) 00:49:47.62 ID:5s/jO9mI0.net]
50歳未満と以上では接種できる帯状疱疹用ワクチンが違うのかな?
以前は生ワクチンを打ってたんだけど、GSKのShingrix (シングリックス) は熱不活性化ワクチンで、数年前に承認されてからは50歳以上にはシングリックスが主流みたい
効果の持続期間が延びるそうなんだけど、日本でもアメリカでも50歳以上って制限ついてんだよね
50歳未満は小児と同じ水疱瘡用の生ワクチンしか受けられないってことだろうか?

294 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/04(木) 09:44:59.66 ID:qxyAIsvj0.net]
どうだろうね
自分は3年前に打って、一回接種だったから生ワクチンかな
今のところ効いてるが

295 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/04(木) 12:35:37.46 ID:5s/jO9mI0.net]
生ワクチン(水ぼうそう用)は日本だと1回接種が多いけど抗体のできる量が少ないから、欧米では2回接種が標準らしい
接種後3年で帯状疱疹発生率は5割減、7-11年後は2割減なので、抗体の継続期間が短い
一方、数年前に50歳以上向けに承認されたシングリックス(水ぼうそうではなく帯状疱疹専用)は、発生率95%減との報告も
予約する前に医師にワクチンの中身を確認した方が良さそう

296 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/04(木) 12:51:12.17 ID:qxyAIsvj0.net]
2回打つ手間はあるけど長く効いたほうがいいね
次回打つ時あれば確認してからにするね
詳しくありがとう



297 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/04(木) 15:06:01.54 ID:TxX1jG/r0.net]
近くの診療所で調べてみたら、シングリックス1回2万もしてビックリ
生ワクチンのほうは7千円だわ

298 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 21:30:12 ID:MqL/km9q0.net]
>>288
2万?
高須クリニックで打つ美容注射じゃあるまいしw

299 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 22:22:51.23 ID:kvXXOriR0.net]
>>289
高いよねー2回で計5万のとこもある
帯状疱疹にかからないと思えば安いのか

300 名前:病弱名無しさん [2020/06/07(日) 23:33:16.45 ID:G/zddp+X0.net]
ご経験のある方にお聞きしたいのですが、
つい最近、いつもある偏頭痛とは痛みが違うと感じ、脳神経外科を受診しました。

当初は三叉神経痛という診断でしたが、テグレトールが効かず、痛みが悪化したことで、群発性頭痛と診断されました。

現在1回/2日ほどのペースで、1.5時間程のたうち回るような激痛があるのですが、今後この頻度が増えたりすることはありますか?

301 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/08(月) 07:53:52 ID:8FRnAAV00.net]
>>291
年齢は?
まだ群発始まったばかりなら増える可能性はあると思う。

302 名前:病弱名無しさん [2020/06/08(月) 11:33:43 ID:3e66o93o0.net]
>>292
20代前半です。
なるほど震えてきますね

303 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/08(月) 15:54:14.06 ID:stdefKf90.net]
>>293
自分は10代後半で始まってもう6年目くらいだけど、最初は2〜3日に一回だったな
今は昼間と夜中の1日2回になった
群発期は禁酒、風呂はシャワーで済ます、睡眠は多めに取るを心掛けると多少マシで済む
あとタバコは薬の副作用がキツく出る可能性があるから止めろって言われたな

群発頭痛に理解ある医者見つけて通うのが一番だから頑張りましょ

304 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/09(火) 11:59:44.58 ID:sxMt8G2O0.net]
今回はいつもと同じとこが痛いんだけど
とにかく軽い
寝てて痛いなあとは思うけど
思いながらねれるぐらい

なんだこれ

305 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/09(火) 12:02:52.37 ID:sxMt8G2O0.net]
>>291
年齢にもよるけど20歳ぐらいなら増えるよ
ってかとりあえずイミグランよこせって言って
くれないなら医者変えた方がいいよ
あと痛みの場所でだいたい判断できるから
脳神経外科でも群発詳しくない人腐る程いる

毎回脳のCTやたらとりたがったり

306 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/09(火) 12:03:41.58 ID:sxMt8G2O0.net]
偏頭痛持ちだと微妙かもしれんけも



307 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/10(水) 07:43:10.36 ID:shk2fyZp0.net]
痛い

308 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/10(水) 14:41:37.56 ID:WvvSgccY0.net]
初の群発期が始まって3週間。。
最初は虫歯かと思って歯医者に行ったりした。

最初はワケわからないし、薬もすぐ効かなくなるし、でも発作は毎日来るしでパニックだったけど今は群発と診断してくれる医者と巡り会って一段落。

群発期が終わったら、帯状疱疹ワクチン射ちにいくつもりです。群発期は何もする気が起きないので、治まってるときにいかに行動出来るかが重要なのかなと思っています。

あまり知られてない病気で理解が得られないのも辛いけど、少しでも有用な情報交換が出来るといいですよね。

309 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/10(水) 16:25:05.14 ID:bdJFlT+00.net]
自分は交通事故による偏頭痛もちですが後頭部が月ガーンとくると動けなくなるよ。ロキソニンかイブがきく。ロキソニンとかきかない頭痛なの?

310 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/10(水) 17:03:41.41 ID:shk2fyZp0.net]
帯状疱疹の薬って
三叉神経通と診断されたらとりあえず出されなかった?

311 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/10(水) 17:17:10.92 ID:J37TEocs0.net]
>>300
残念ながら偏頭痛は別スレ
後頭部がガーンと来る人はこのスレじゃないのは確か

312 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/10(水) 19:05:31.40 ID:shk2fyZp0.net]
>>300
偏頭痛は違うから専門スレにいきな
薬飲みすぎて薬物頭痛になるなよ

313 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/11(木) 15:55:58.70 ID:ua9f7Lag0.net]
GWから始まった群発期がやっ

314 名前:ニ終わったっぽい…
長い1ヶ月だった
[]
[ここ壊れてます]

315 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/12(金) 01:14:39.62 ID:ORBg6+6U0.net]
>>278
俺がいた

316 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/12(金) 23:15:48.15 ID:ORBg6+6U0.net]
プレドニン飲んだけど
痛みが弱くなるけど
ずっと痛いわ



317 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 20:20:18.23 ID:7zla8/nu0.net]
一週間位ろくに寝られない。夕方以降片方だけ
鼻と目の奥の激痛。
マクサルト効かなくて脳外科で相談したら、ミグシスとアマージ処方されたけど、医者的には緊張型頭痛じゃないの?首筋石灰化してる所あるみたい。

ミグシスは効くまでの日数はどの位だろう。
イミグラン苦くて気持ち悪くて吐いちゃうしな。

...とりあえず朝までぐっすり寝たい。
氷嚢が温くなると痛くて辛い。

片頭痛だと思ってたけど、毎年5月か6月調子悪いんだ

318 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 21:58:10.96 ID:3fXEtSPw0.net]
>>307
イミグランは注射のほうが即効性あるし苦味もなくていいよ
打ったあと副作用でモヤモヤするけど、その後気絶するように眠れる

319 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/17(水) 23:19:47.00 ID:FCA7x1IG0.net]
アマージのジェネリックが出るとかツイッターで見たけど本当なの?

320 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/18(木) 00:05:34.07 ID:s+JoVOaC0.net]
>>309
今回の薬価リストにアマージのジェネリックが入ってるね
https://answers.ten-navi.com/pharmanews/17792/

321 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/18(木) 01:51:25 ID:fFtTra8N0.net]
別の医者に行ったらプレドニンの量が倍になったけど
それから丸二日間寝込むほどの発作はない
軽い発作があるけど

322 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/18(木) 13:32:13.51 ID:a/CiLjWO0.net]
>>307
群発は短時間で全体力を使い切ってぐっすり寝れるから違うかもな
氷嚢も叩くのに使うだけで発作が終わったら使わんし

323 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/22(月) 21:24:35.88 ID:40pYt+BW0.net]
気のせいかもしれないけどファイテンをつけると群発期になりにくいかも。

324 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/23(火) 00:15:44 ID:kpBmXa8E0.net]
2年ぶりに来たかも
そもそも群発頭痛かもわからないけど
夜中に飛び起きるのが2日連続

325 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/24(水) 05:04:09 ID:ReMYwFBL0.net]
かもならいいよ
そのうちわかるから

使える医者探しとけよ
イミグラン処方してって頼んどけ

326 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/24(水) 23:40:35.21 ID:N7tziZCP0.net]
群発期以外でも寝不足だったり、気圧の変化だったりで群発頭痛の痛みが1〜3割くらいの痛みで来ることあるんだけど、他の人もそんな感じのことある?



327 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/24(水) 23:43:59.21 ID:ReMYwFBL0.net]
寝不足ってハッキリとした原因はないが
群発になるかなあと思って
スカされる感じで1日だけそうなって終わりということは
たまにある

328 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2020/06/25(木) 10:33:24.94 ID:4a12phbd0.net]
初めての群発期がそろそろ終わりそうなんだけど、代わりに発作の無い時も一日中、頭が締め付けるように痛いんだけど群発頭痛にこんなことあるのかな?

緊張型頭痛を併発したのかなと思ったけど、発作のないときお風呂入ったりしても痛みと吐き気が悪化するんだよね。緊張型だと血行良くすると普通良くなるはずだよね。

あとパソコンのディスプレイとか見ると吐き気とか酷くなる。群発期が終われば元の生活に戻れると思ってたのに…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef