[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/09 14:38 / Filesize : 219 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

便秘スレ78



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/02/10(日) 22:31:00.33 ID:m6Epxbr1d.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

※注意!
このスレでの体験談・各種民間療法の効果・効能には個人差があります。
必ずしも便秘の改善を保証するものではありません。予めご了承ください。

※前スレ
便秘スレ77
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1545661045/

関連スレ
【便秘型過敏性腸】痙攣(けいれん)性便秘 5
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1388632391/

★990を踏んだ人は、次スレを立てましょう。ダメな時は誰かに頼むこと
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configure
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

401 名前:病弱名無しさん [2019/02/28(木) 16:23:32.70 ID:JqVXhNRa0.net]
>>389
寝過ぎると便意を感じないから、水分取られて便秘になるぞw

402 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/02/28(木) 16:38:41.80 ID:QxH6X4tz0.net]
>>389
分かるわ〜
人間やっぱり夜寝て日中活動して排泄する動物だよ

403 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/02/28(木) 17:44:59.18 ID:k+Q70FZR0.net]
明日ラキソベロンの日だから今から憂鬱

404 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/02/28(木) 18:40:42.40 ID:SJPbkTuar.net]
便秘で鬱病になりそうだわ!超イライラする!どうやったら治るだよマジでさ!

405 名前:病弱名無しさん [2019/02/28(木) 18:46:57.82 ID:mQlsuENg0.net]
3〜4日に一回、馬糞のようにでかいウンコが出るせいで毎回トイレが詰まる。

406 名前:病弱名無しさん [2019/02/28(木) 18:48:35.12 ID:mQlsuENg0.net]
いつもラバースッポンを持参しながらトイレに入る

407 名前:病弱名無しさん [2019/02/28(木) 18:57:45.56 ID:pUlixcw0K.net]
>>383
あるよ
便秘と関係ある筋肉が損傷して収縮してるといきなり運動とかすると筋肉痛でスゲー硬くなり痙攣?でよく便秘になったりする

408 名前:病弱名無しさん [2019/02/28(木) 18:58:01.13 ID:sN/Gzxqh0.net]
水を飲んでも頻尿になるだけで効き目を感じない
排便周期は一定で調子よかったのに
多分家族がらみのストレスで動悸頻脈頻尿になってる
イライラドキドキ便秘のコンボは辛い

409 名前:病弱名無しさん [2019/02/28(木) 19:10:17.36 ID:pUlixcw0K.net]
旅行便秘分からないかな?
マジでそのせいで旅行いい思いないわ
苦しく自律神経の乱れがヤバく修学旅行なんて浮腫み半端ない写真しかないしマジで最悪だ



410 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/02/28(木) 19:23:36.46 ID://+ir/5o0.net]
生わかめを油で炒めてモリモリ食べたら効いた

411 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/02/28(木) 19:35:44.46 ID:9mlAIZtHM.net]
>>400
旅行中は更に便秘になって、ご当地のグルメとか全然楽しめないよな
本当にやっかいだわ

412 名前:病弱名無しさん [2019/02/28(木) 20:14:16.96 ID:RgWuBC5yM.net]
>>400
俺は友達の家に泊まったときも出なくなったわ。

413 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/02/28(木) 21:28:15.67 ID:H9wcM7Ss0.net]
ビヒダス食べてるよ
お腹が空いた時とかこまめに

414 名前:病弱名無しさん [2019/03/01(金) 09:42:58.00 ID:ph69NfDAK.net]
朝一食べる前に牛乳食後温かいコーヒーかお茶
これだけで多分ほぼ治るぞ
ただ牛乳には成分調整と成分無調整ってのがある
俺は成分無調整だと逆に便秘になったが成分調整のほうは半端ない快便

415 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/01(金) 10:56:05.56 ID:zMLSs2yO0.net]
ラキソベロン4錠でまだ出ないよ…

416 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/01(金) 11:00:09.93 ID:6tTtdhJv0.net]
朝のトイレタイムで30分近く粘ってやっと排便
そしてその後毎回なんか腹痛くなる
病気こわいよー

417 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/01(金) 11:33:27.69 ID:uJuGvVyhM.net]
ザガード一週間飲んでみた
一日3回(たまに二回だったかも)
なん年ぶりだろう!ちょっとしたバナナだった
カマグだと下痢…な上すっきり感もなかった
量の調整が難しい感じ

418 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/01(金) 13:00:44.12 ID:ruRGVgHH0.net]
5日目にしてやっと出た
不思議な事に全然硬くなくむしろ少し柔らかくて量も普通だった
ストレスで食欲不振になって少し食べても吐き気があったから全然食えなくて
ご飯は食べず煎餅とヨーグルトと水だけ飲んでた

419 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/01(金) 13:28:36.80 ID:r9qZ7Yjhd.net]
偏りすぎな食だな



420 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/01(金) 13:37:38.84 ID:1Q/tMqo8M.net]
食う量少ないとうんこができないから押し出されなくて出ないってのもありそう
でもそうだと思って食って出なかったらもっと悲惨になるのもこわい

421 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/01(金) 13:40:00.11 ID:piue5O9wa.net]
風邪で4日程寝込んで毎日ポカリとリンゴジュースとゼリーとお粥とうどんで過ごしてたら毎日出た
出るのは嬉しいが39℃とかでフラフラしながらトイレ行くのも大変だ…
今日は熱下がったけどちょっと腹痛くなって軟便気味ではあったが2回来たわ

422 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/01(金) 15:11:36.75 ID:ravH2c9/a.net]
>>401
簡単で美味しそう。やってみよう

423 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/01(金) 17:02:12.03 ID:3zIOWdhu0.net]
薬剤師に聞いたら、うんこの量増やすためにも
どんどん食べなきゃダメって言ってたな

424 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/01(金) 18:33:24.16 ID:XKrFlRls0.net]
もずくでお好み焼き作った。
海藻類はけっこう良いね。

425 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/01(金) 23:40:11.86 ID:zBA6bvan0.net]
食べまくってるのに全然出なくて本当お腹破裂しそう
今日はお腹が重すぎて腰痛が…
しかも突発性肛門痛があるので、突然痛みで変な動きをしてしまう
もう社会生活むりぽ

426 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/01(金) 23:49:23.04 ID:5GnouQIg0.net]
>>416
意識朦朧としながら無意識にケツの穴ほじくってた!
みたいな地獄感ゼロだな

427 名前:病弱名無しさん mailto:SAGE [2019/03/02(土) 01:20:16.46 ID:S6YyrWtK0.net]
>>414
その薬剤師おかしいと思うわ

428 名前:病弱名無しさん mailto:SAGE [2019/03/02(土) 01:21:31.80 ID:S6YyrWtK0.net]
>>412
風邪引くと便秘になりがちだが
何が良かったんだろうかね

429 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/02(土) 01:27:57.21 ID:0Xct1hika.net]
>>419
分からないけど、最後の方は腹に滞留することなくツルツル出てきてるような具合だったよ
ふと思い出したけど風邪の間毎日夜中に飲んでたバナナ入りホットミルクとか効果ありそうだなぁ



430 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/02(土) 06:58:51.14 ID:d6XJiQPV0.net]
六君子湯は下痢にならずにお通じがよくなった。
ただし、こむら返りになりやすくなる副作用があったから
長期服用はおすすめしない。

431 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/02(土) 08:26:58.95 ID:57eHMXdN0.net]
便秘が治ったと思われるが今度は日に2回ほどうんうんタイムになってしもた。たいして出ないのに
まあ出ねよりマシだと謳われるくらいだしそうだとも思うけども

432 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/02(土) 11:01:14.65 ID:drt+Cc3s0.net]
>>401
ワカメの食べる量の調節がなかなか難しい
控え目にするとしっかり柔らかくならないし、食べすぎると
何回も肛門を拭かないといけないようなネバネバになってしまう
スルリと出る硬さが丁度いいんだけどね

433 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/02(土) 13:55:49.22 ID:+nTItu+H0.net]
408だけど便意があってしてみたが硬いのが少ししか出なかった
5日目の便が軟便で次の日の便が硬いってことあるの?
普通は硬便→軟便だよねそれが逆になってる

434 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/02(土) 15:23:23.47 ID:Bj5NCEPs0.net]
>>424
俺も4日止まった後の便は驚くほど柔らかかったよ
元に戻っただけだろうから、数日止まったときの便は気にしても仕方ないと思う

435 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/02(土) 15:35:14.45 ID:XzreFCiHa.net]
>>416
食べまくってるって暇なく食べてない?
空腹になってからしっかり食べるんだよ
きちんと間を空けて内臓が休んでる時間が必要
休んでたところに食べ物が入ることで便意が起きるんだから
長時間の睡眠が良い理由もそれだと思う

436 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/02(土) 15:45:28.77 ID:MEtFou2t0.net]
>>424
固いののまわりをすり抜けてくることもあるらしい
その場合下痢なことが多いけど

437 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/02(土) 16:10:59.42 ID:3+GMnbZS0.net]
今日5日ぶりの便意がきました
2,3日でもお尻が切れてしまうので、絶対ヤバいと思いオロナインを塗って排便した所全く切れませんでした…!
コロコロだったせいもありますがとても感動してしまいました

今更かもしれないんですが、もしかして皆さんクリームとか塗ってウンチししてたんですか??

438 名前:病弱名無しさん [2019/03/02(土) 17:24:38.08 ID:l9ZVE0GLM.net]
酸化マグネシウムは下痢になるなぁ。
調節がむずい。出ないよりはいいけどね。
毒掃丸ってどうなんだろう?
使ってるひといるかな?

439 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/02(土) 18:52:14.78 ID:C87/yd6S0.net]
胸やけと喉がピリピリして吐き気がする
便秘によって逆流性食道炎になるって聞いたことあるんだけどこれがそうなんかな



440 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/02(土) 18:52:38.97 ID:PAMNIJlb0.net]
>>428
当たり前でしょw
白色ワセリンをボトルで使ってるわw

441 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/02(土) 19:16:16.98 ID:3+GMnbZS0.net]
>>431
やっぱりそうですよねw
今までやろうとしなかった自分のアホさ加減に(^o^;)
いつもお風呂上がりにワセリン塗ってただけだったんですが、今後は必ず塗るようにします

442 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/02(土) 21:06:51.55 ID:9JfCgaU5r.net]
>>429
酸化マグネシウムでも下痢になるのか?だったら1錠が小さいスルーラックまま使い続けるかな。

443 名前:病弱名無しさん [2019/03/02(土) 21:38:39.05 ID:5xS9tLQzK.net]
牛乳温めて飲んだら逆に腹が張ってめちゃくちゃ臭い屁が止まらないしマジで便秘になった

冷えた牛乳だと快便なのにマジでなんなんこれ?

444 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/02(土) 23:05:23.57 ID:Bj5NCEPs0.net]
>>433
ただの飲みすぎだぞ

445 名前:病弱名無しさん [2019/03/03(日) 00:59:06.67 ID:icFxYf5DM.net]
>>433
もちろん個人差があるよ。
ただ俺の場合は少ないと出ない、少し増やすと下す。
少なめにして水を沢山飲めばいいのかも。
酸化マグネシウムが普通にちゃんと効いたって人も
沢山いるから気になるなら試してみたらいいと思うよ。
そんな高い物じゃないし。
あくまでも個人的な感想だからそんなに気にしないで。

446 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/03(日) 12:19:38.81 ID:XUWNjX5000303.net]
>>429
まだ下痢だって言ってんのか
スイマグはほとんど場合、宿便が排泄されただけなんだよ

効率が悪いことや無駄なことが好きだったら何でも試せばいいけど
全部、遠回りになってしまうだけだぞ

447 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/03(日) 13:42:42.00 ID:14iqLMsl00303.net]
>>426
暇なくというよりは、仕事が忙しくて
昼食が取れたり取れなかったりするから
食べられるときにドカ食いしてしまうんだよね…
不規則な食生活ってやつだね

昨日苦しさに耐えかねて、坐剤で出した
体重も3キロ減って元どおり!
つか、3キロ…腰痛いのも治ったよ

448 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/03(日) 14:20:40.92 ID:m0d7tfZPa0303.net]
3キロってすごいな
何日出ないとそこまでなるんだ

449 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/03(日) 14:59:05.87 ID:KN7xffb9a0303.net]
ちょっとした出産だな…



450 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/03(日) 15:30:36.60 ID:HDIjLLGO00303.net]
ちょっと見てみたい

451 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/03(日) 16:18:58.33 ID:EzcoMQXf00303.net]
大食いファイターも腸の中にそれだけ溜め込むんだろうな
どこかの番組でどれだけウンコするか聞いてほしいもんだ

452 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/03(日) 18:38:20.07 ID:Mqh4TDzor0303.net]
3キロって便器詰まるよ

453 名前:病弱名無しさん [2019/03/03(日) 18:45:12.70 ID:e4H6iWXg00303.net]
https://www.youtube.com/watch?v=vX8aiE4xk4c
pya.cc/00000324/omote/img/2003120310.jpg

454 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/03(日) 20:50:52.44 ID:14iqLMsl00303.net]
一気に3キロじゃないよ、3回くらいに分けて出したよ
最近2週間くらい少ししか出ない日が続いて、ここ4日くらいはまったく出なかった
蓄積されてたんだろうな…全体的に硬かったし

ギャル曽根は6キロを3回くらいに分けて出すらしい

455 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/03(日) 21:59:45.57 ID:tD6vDRYj00303.net]
朝飲んだ下剤が今頃になって効いてきた〜
お風呂入ったし寝たいのにぃ
行って来ます、トイレに。

456 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/03(日) 22:19:35.14 ID:Q5chnUit0.net]
二食しか食べてないと便の量って少なくなる?
親指くらいの大きさ&長さのが二つくらいしか出なかった…

457 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/03(日) 23:00:02.23 ID:8bDRO5vq0.net]
食べた量によるんでないかい

458 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/04(月) 00:44:07.47 ID:+OUkHyo20.net]
>>436
俺同じだわ
6錠2000ミリのやつ3だと出ない4だとぐたして数日お腹ゴロゴロいってガスでまくりになる
適量が難しい
ミヤリンサンとビオの併用考えてて…取り敢えずザガード試し中

459 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/04(月) 03:53:38.37 ID:VijrS9hAa.net]
水分量や食べた物にもよると思うの



460 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/04(月) 03:55:23.32 ID:VijrS9hAa.net]
今日、久しぶりに焼き肉お腹いっぱい食べたら帰宅してすぐすんなり出た
どうやら肉の油がお腹にきたようだ

461 名前:病弱名無しさん [2019/03/04(月) 15:09:18.17 ID:of4VuazUx.net]
>>396
おお友よ、あなたも修羅の道を歩む人なのですね

おれは東北在住だから、もしトイレが詰まったらこのクソ寒いのに水仕事しなきゃならない
そんなの絶対ゴメンだし、毎回命がけでクソしてる
爆弾処理する兵士のような気分と言えば分かるか

462 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/04(月) 17:21:49.28 ID:QFdHwK8B0.net]
割り箸カットの話はここで見たんだっけな

463 名前:病弱名無しさん [2019/03/04(月) 22:31:21.20 ID:Q3bUsMNu0.net]
プルーン食えプルーン

464 名前:病弱名無しさん mailto:SAGE [2019/03/04(月) 22:52:59.66 ID:G6QAxYE10.net]
ガスが出ると負け

465 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/04(月) 23:47:17.84 ID:Sjyghcvb0.net]
暫く全然出てなくて、久々にこのスレ来て何かヒント得ようと眺めてたら、便意来て塊がゴロゴロ出てきた
何か良い菌潜んでるんじゃないのここ

466 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/05(火) 02:42:56.63 ID:M7IsRg2j0.net]
鉄剤飲んでて便秘になったけど、貧血も治療する必要があるのでやめられない
コロコロうんちだったら大腸がんのリスク上がったりするんですか?
怖くて

467 名前:病弱名無しさん mailto:SAGE [2019/03/05(火) 05:16:41.88 ID:Ktrnl4sU0.net]
>>457
貧血の人はエビオス飲んどけ 直接鉄が増える訳じゃないが飲めば分かる
てめ〜の身体で実感しろ

468 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/05(火) 05:35:04.90 ID:PTRp7GT1a.net]
貧血の人はプルーンもいいよ
鉄分補給できてお腹も緩くなる一石二鳥

469 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/05(火) 09:17:15.69 ID:SoKLsAlzM.net]
便秘の人は花粉症になりやすいらしいね



470 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/05(火) 13:13:47.47 ID:msHzBq0Y0.net]
逆じゃなくて?
抗ヒスタミン薬が腸の働きを妨げるとはよく言うけど

471 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/05(火) 14:55:13.30 ID:RVwt0gAz0.net]
>>460
嘘乙
アレルギーと便秘は全くもって関係ない

472 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/05(火) 14:56:53.51 ID:bjrGYSjL0.net]
どうかなぁ

473 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/05(火) 15:04:15.75 ID:V8odtfh4a.net]
関係ないよ

474 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/05(火) 15:07:37.04 ID:xzk4m5zu0.net]
腸の働きが関係してるのかな、花粉症と便秘
そうは言っても、自分は便秘歴は長いけど花粉症とは無縁だけどね
酸化マグネシウム、飲み方を変えたらものすごく効果が出るようになった
あとはこれに慣れが出てきて効きが悪くなったりしなければいいが

475 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/05(火) 15:10:06.13 ID:El1LoDst0.net]
花粉症の薬は便秘の副作用ある

476 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/05(火) 15:13:01.79 ID:IqNdxcGa0.net]
免疫系と腸内環境とに大きな関連がある事が分かってきたから
自己免疫疾患である花粉症ほかアレルギーにも関係あると言われているけどね

477 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/05(火) 15:18:45.98 ID:M7IsRg2j0.net]
>>458>>459
ありがとう
エビオスは今飲んでるサプリと成分の量を鑑みながら
プルーンは今日からでも毎日食べてるヨーグルトに入れてみるね

ぐぐったら花粉症は口から入って胃腸を荒らすケースもあるみたい
私、胃も弱めなんだけど一年で一番胃がしんどい時期が花粉症の季節だからこれは当たってると思う

478 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/05(火) 15:20:52.89 ID:S4P2v40Vx.net]
ダ〇ンビオの無糖食ったら一週間分溜まってたのがドッサリ出た。

479 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/05(火) 15:25:52.84 ID:bjrGYSjL0.net]
断言は断言と取っちゃダメだな



480 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/05(火) 15:27:16.36 ID:3YXdYV0t0.net]
ああ、最近便秘がちだったんだが花粉症の薬のせいか
薬飲まないと症状酷いし、どうしたらいいんだ…

481 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/05(火) 15:41:34.93 ID:Igq+n0ha0.net]
鼻水抑えると同時に腸液も抑えちゃうんだろうね

482 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/05(火) 15:45:53.90 ID:PTRp7GT1a.net]
>>468
プルーン入りのヨーグルトドリンクが売ってるからあれが手っ取り早いよ
>>469
ダノンビオ!それの飲むタイプ大好き
他のドリンクヨーグルトより味が好きと思ったらお腹にも効いた
体質的に合うと味覚的にも合うのかね

483 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/05(火) 21:11:51.67 ID:udgOZBiW0.net]
私はインピオが好きです。

484 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/05(火) 21:37:15.71 ID:NR8sA2nu0.net]
食いもんとかで解決できるやつ、羨ましすぎ。
重症の弛緩性便秘の俺らはラキソベロン4錠で
どうかのレベルだからね

485 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/05(火) 21:57:54.50 ID:Fdn4VHwX0.net]
また重症アピール?
糞みたいな食生活してそう

486 名前:病弱名無しさん mailto:SAGE [2019/03/05(火) 22:47:07.89 ID:Ktrnl4sU0.net]
>>468
ヨーグルトは体質を選ぶから
効かないと思ったらすぐに止めた方がいい
逆の体質の人がヨーグルトを摂ると激悪化する
すぐにヨーグルトという発想が出たと言うことは
乳製品を取り捲ってるのかね
鉄不足の犯人はおそらくそれだね

487 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/06(水) 11:56:16.93 ID:0K6Nsc3y0.net]
ラキソベロン4錠でまだ出ないよ(>_<)

488 名前:病弱名無しさん [2019/03/06(水) 12:13:35.76 ID:caexCFph0.net]
下剤に頼ってるうちは軽症w

489 名前:病弱名無しさん [2019/03/06(水) 12:19:55.35 ID:caexCFph0.net]
薬が効かない→重症×
薬が効かない→生活習慣病◯



490 名前:病弱名無しさん mailto:SAGE [2019/03/07(木) 11:13:41.99 ID:CKiVYS5V0.net]
おからパウダー 100均で発見
きくかな・・

491 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/07(木) 15:29:30.37 ID:MM5pWG9K0.net]
もち麦をごはんに混ぜたらドバドバよ

492 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/07(木) 18:22:13.84 ID:J0zJoAv2a.net]
今日休みだからお腹痛くなってもいいやと
空腹に冷たい牛乳飲んだら30分後にあっさり出た
たぶん便秘症でない人なら下ってるんじゃないかな

493 名前:病弱名無しさん [2019/03/08(金) 05:15:25.41 ID:Jb5S76QId.net]
気づいたんだけど脚開くより真っ直ぐの方が出る気がする
上から自分の太もも見たとして、\/ じゃなくて||だと最初のかてえやつが出る

494 名前:病弱名無しさん [2019/03/08(金) 07:41:29.36 ID:5aJ2PKos0.net]
野沢菜の漬物+オリーブオイル
二週間試したけど私にはあんまり効かなかった
ご飯入れて雑炊のようにして朝食として食べていたからかな

やめて寒天+乳酸菌にしたら回数増えてきた
ヨーグルトに粉寒天ふりかけておやつにしたり
ココアに粉寒天混ぜて飲んでビオフェルミン摂ったり
腸内で寒天の培地に好きな菌を培養するイメージ

495 名前:病弱名無しさん [2019/03/08(金) 08:00:55.06 ID:EEF0gt9QM.net]
>>485
なんか牧場物語を思い出した。
やっぱ薬に頼らずゆっくりほのぼの腸内フローラを耕すのが一番だろうなぁ
自分にはLG-21ヨーグルトが合うみたいだから
食物繊維かオリゴ糖と一緒に採って
善玉菌すくすく育てよう

496 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/08(金) 20:30:28.35 ID:L46AA4WI0.net]
皆さんきばって脱肛にはなりませんか?最近私直ぐに脱肛になってしまいます

497 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/08(金) 20:32:53.72 ID:wxZ70mhg0.net]
痔スレか病院に行け

498 名前:病弱名無しさん [2019/03/08(金) 21:11:01.72 ID:zSeK0nd9d.net]
脱肛って感覚でわかるもんなの?
人生で1度は脱肛したいと思ってた

499 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/03/08(金) 22:44:05.17 ID:3SHz9Rjur.net]
スレ違い



500 名前:病弱名無しさん [2019/03/09(土) 02:20:10.81 ID:0ZjQwzLWM.net]
あかんわ、下痢気味だわ
シャーシャーではないけど
処方薬 しばしやめた方がいいのか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<219KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef