[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/09 21:50 / Filesize : 295 KB / Number-of Response : 1053
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ww('A`)レvv [心臓スレッドpart20] ww(´ω`)レvv



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 14:33:06.79 ID:B+uSLRRu0.net]
ストレス溜めないようにね。質問する時は、まずテンプレ参照。
気に入らないと思った書き込みはスルー、煽りもやめて、穏やかにいきましょう。

スレに無関係なコピペの貼り付けは、スレを荒らすだけなので禁則事項です。

■■■ 前スレ■■■
ww('A`)レvv [心臓スレッドpart18] ww(´ω`)レvv
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1379535911
ww('A`)レvv [心臓スレッドpart19] ww(´ω`)レvv
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1409261502/

783 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/09/24(月) 01:03:44.11 ID:F/ZJDoqQ0.net]
初期に処方される薬はどんなものがありますか?
自分は違和感を感じる程度なのですけど?

784 名前:病弱名無しさん [2018/09/24(月) 09:33:55.86 ID:r/91n4ja0.net]
>>748
アーチストじゃないのか?

785 名前:病弱名無しさん [2018/09/24(月) 18:41:25.72 ID:04OTOQAn0.net]
そんなの個々人の症状や体質によると思うんだけど

786 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/09/25(火) 13:11:24.14 ID:Ta2ThacX0.net]
>>749
ありがとうございます

787 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/09/26(水) 11:06:25.36 ID:shJHfaGU0.net]
はぁ真相が原因と思われる病気がまたひとつ出た
パニック障害も貧血もうつ病もメニエールも全部心臓だよ
手術したのに何でだよもうさぁ勘弁してほしいわー
完治しないのは仕方ないけどさぁせめて他の病気を呼ぶなよー泣くわ

788 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/09/26(水) 12:41:47.49 ID:Eab9z67V0.net]
真相スゲーな

789 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/09/26(水) 17:00:13.49 ID:shJHfaGU0.net]
心臓やったわちなみに肺動脈狭窄ね
4さいで手術して'40年経ったからもうボロボロなのかもねえ

790 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/09/26(水) 21:10:24.93 ID:v15Jrs4b0.net]
頻脈でメインテート飲んでるが怠くなりすぎない?
医者に言ったら我慢するしかないって言われるし苦行かよ

791 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/09/26(水) 21:16:53.09 ID:pnoDzR8x0.net]
苦しかったら薬もありますよと言われたけどそういうのがあるって聞いて断ったわ
あと洞性頻脈は別に気にならなければ薬飲まなくていいらしい



792 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/09/26(水) 21:39:53.47 ID:v15Jrs4b0.net]
薬飲む前の脈平均100くらいで飲んで80ほどだけど
怠くても薬止めない方が良いって言われたよ

交感神経抑えんだからそりゃ怠いわな

793 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/09/26(水) 21:48:42.35 ID:pnoDzR8x0.net]
>>757
でもそれずっと飲まないといけないぞ
しかも飲むのやめるとさらに何か症状出るらしいし、離脱症状というのか

794 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/09/26(水) 21:49:22.51 ID:pnoDzR8x0.net]
てか頻脈の種類にもよるけど

795 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/09/26(水) 22:02:57.67 ID:v15Jrs4b0.net]
>>758

不整脈なしの洞性頻脈と診断されてメインテート2.5だけど、
心臓が働きすぎるから休ませた方が良いそうで

確かにこれを一生飲み続けるのかと言う悩みと
心臓が疲れて発作とかになると困るし
どちらをとるか難しいところだ

796 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/09/27(木) 00:08:51.15 ID:Fke3H/kf0.net]
不整脈のは副作用が危険な薬が多いし
飲み始めたらずっと飲まないといけない
だからよっぽど酷くならないと出せないって主治医は言ってる
ホイホイ薬出そうとする医者は危ないのかもな

797 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/09/27(木) 10:38:36.82 ID:BjrUZp/M0.net]
マグネシウム飲

798 名前:゚よ []
[ここ壊れてます]

799 名前:病弱名無しさん [2018/09/27(木) 14:36:51.04 ID:IoNrBvUp0.net]
ミオコールを首からぶらぶらさせながら、リハビリお散歩中
40前のおっさんが平日の真昼間から住宅街をウロついて公園で休憩してるって、はたから見ると職質されてもおかしくないくらい怪しいなw

800 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/09/27(木) 23:31:51.55 ID:fx/ZgDrx0.net]
心電図が普通と違うってことで検査したら、乳頭筋肥大と言われました
乳頭筋とは僧帽弁の根元の筋肉で、心肥大気味のよう
調べてもあまり出てこないのですが、同じ人いますか?
運動の制限もなく普通にしてて良いと言われたけど、高血圧の薬は飲んでいます

801 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/10/04(木) 01:10:53.56 ID:nNyPd92+0.net]
緊急地震速報で心臓止まるかと思った



802 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/10/04(木) 22:56:27.74 ID:dPyv5y7y0.net]
うつ病と不安神経症で抗うつ薬飲んでるんだけど、たくさんある副作用のなかにQT延長てのが気になって
こわいよ

803 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/10/05(金) 15:42:44.99 ID:JQ/VXaKx0.net]
クイックタイムムービー延長?

804 名前:糖質ですが [2018/10/06(土) 04:14:49.13 ID:nIUveM5O0.net]
「女」と「女性」の違いはどこにあるだろうか?
「テレビで見た」「一緒に仕事をした」女の気持ちよさは格別だ。
社会を知り、世の中を知り、この気持ちよさの源となる「アナボリック」を
ためこむことを「女性」になる、というのであろう。
https://www.youtube.com/watch?v=79BYxI_wBtc

テレビ局と最後の晩餐の関係について。
DeNAゼブラ。
hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/09/post-ebe0.html

805 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/10/15(月) 01:05:00.53 ID:Jm5Wk88z0.net]
心房中隔欠損で小さい穴だろうから経過観察と言われたんですが気をつける事とかありますか?

806 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/10/28(日) 11:03:02.17 ID:pp4nkKu70.net]
心臓に良いハーブってホーソン、アルジュナ他にある?

807 名前:病弱名無しさん [2018/10/28(日) 11:59:43.20 ID:UD9LyyGQ0.net]
>>770
カンナビス

808 名前:病弱名無しさん [2018/10/28(日) 13:23:02.10 ID:w8uz9QRe0.net]
手術前に「心臓の波形が良くないです、弁に問題があるかも?」と言われました
言われてネットで見てみると思い当たるのは
・すぐ息が上がるようになった
・疲れやすい
・脚がむくむようになった

これは困った・・・手術が出来ない???

809 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/10/28(日) 14:49:56.10 ID:VeFK1lJH0.net]
>>772
何の手術の話ですか?

810 名前:病弱名無しさん [2018/10/30(火) 11:17:11.36 ID:bmLqKtYD0.net]
胃の悪性腫瘍

811 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/10/30(火) 12:44:48.27 ID:uF5pQqI50.net]
>>774
僕の甲状腺癌と心臓弁膜症だった。医師と相談の上、進行が遅い甲状腺癌を後回しにして順次片付けた。
こう言うときは総合病院が良いと思った。



812 名前:病弱名無しさん [2018/10/31(水) 11:35:13.13 ID:F5tgPckQ0.net]
ワーファリン服用して抜歯した人いる?

813 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/10/31(水) 13:26:30.98 ID:YP/NrUtp0.net]
>>776
かかってる病院に口腔外科ない?
総合病院の循環器科と口腔外科って連携とれてるから紹介してもらったほうがいいよ
ワーファリンぬいてから抜歯するから

814 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/10/31(水) 13:58:00.89 ID:UfCjuac90.net]
>>776
甲状腺の手術をしたが、同じ病院内で連携してやってもらった。手術前にリクシアナからヘパリン点滴に変えて。
手術中も心臓の先生が待機。

815 名前:病弱名無しさん [2018/11/01(木) 13:43:11.52 ID:TSKTiZBe0.net]
>>775
おう、ありがとう
自分のもたぶんそうなる
大学病院なんだけど、
科が変わる毎に予約が必要で
とにかく検査に次ぐ検査・・・
それで日ばかり過ぎている
もう1月(つき)半・・・

816 名前:病弱名無しさん [2018/11/01(木) 17:21:11.73 ID:zl/myH+90.net]
>>777
ワーファリンは止めれないから
ヘパリンに変更かな
じゃあ抜歯で入院なんだ
全身麻酔でしたの?

817 名前:糖質ですが [2018/11/01(木) 20:26:26.25 ID:FGoBqtDS0.net]
イエスに罪がなかったというのは「アレルギーの治療」でありまして、
たとえば、アレルギー性鼻炎の人や、アレルギー性皮膚炎の人に、
「人間、自分以外みんな罪人だと思うとアレルギーになるんだよ」
と言って回るだけで、アレルギーが治ってしまう。
女たちは「イエスには罪がなかったんだろうね」と話をしあったのだ。
医学

818 名前:の問題でもあり、哲学の問題でもあり、信仰心とも関わる問題ですね。
厳密には「自分の周囲の環境が急激に変わった」などの「免疫がない」
状態から免疫グロブリンEというのがあるなどといわれると、アレルギーは治る。
「信頼できる人」がアレルギーの話をすると、ネット上でのやり取りでも治る。
イエスに罪がなかった=アレルギー専門医というだけでも巨大なマネーになる。
ルサンチマンというのは「人の弱さや病気を憎む」というものであるが、
病人を風呂で想像して「うわー!本物だー!」というだけでもアレルギーは治る。
ニーチェも「イエスには罪はなかった」という問題を「アレルギー専門医」の立場から
考えている。
この「アレルギー仮説」が他の病気にどれほど有効かは未知数ですが、
いろいろな病気を「同じ悩みを共有しましょう」「同病相哀れむ」ではなく、
風呂で「うわー!本物だ!」と悪口を言ってみると気分がいいでしょう。
[]
[ここ壊れてます]

819 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/02(金) 03:24:51.38 ID:t9BTEi7o0.net]
つまんねーw

820 名前:病弱名無しさん [2018/11/03(土) 11:38:29.20 ID:bewLhX780.net]
ちょっと動くと息切れすんの、
動不足のせいだと思ってたんだけど
どうやら波形が怪しいらしい。。。

821 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/03(土) 11:47:53.18 ID:e769h+kB0.net]
心臓関連で数ヶ月〜年単位での休職した人います?



822 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/03(土) 12:06:24.45 ID:+4dd8W7x0.net]
今3ヶ月目だけど何か?

823 名前:病弱名無しさん [2018/11/03(土) 13:13:56.86 ID:bewLhX780.net]
まじかー

夫婦で店やってる職人だから参るんだわー
年明けの繁忙日、乗り越えられるだろうか・・・

824 名前:病弱名無しさん [2018/11/03(土) 13:22:56.47 ID:e769h+kB0.net]
>>785
詳しく
入院とか手術して休んだ感じ?
それとも単に療養のため?

825 名前:病弱名無しさん [2018/11/03(土) 18:43:36.38 ID:PAFdi/yR0.net]
ストレスや過労で心臓発作になるのは血管壁に住む細菌が原因だった?
kenkounews.rotala-wallichii.com/stress_norepinephrine_plaque-biofilm/

ジスロマックでバイオフィルムを破壊しつつペニシリン、ニューキノロン、セフェム系等の別系統の抗生剤でやっつけるしかないか

826 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/03(土) 21:05:24.39 ID:+4dd8W7x0.net]
>>787
心不全の前歴ありで、
体調悪くて受診したら重度心不全で緊急入院1ヶ月ちょい、からの自宅療養中ナリ

827 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/03(土) 21:28:42.57 ID:2wTXS9rm0.net]
弁膜症が進行すると心不全になるよ、なってからでは遅いよと言われ、自覚症状も無いうちに手術した。確かにエコーとか動画で漏れてるの見せられたし、自分で聴診器買って確かめたら漏れてる音が分かった。手術したら、確かに音も治った。
でも、診察されなかったらずっと気づかずにいて突然死したのだろうなと思う。でも、具体的に心不全と診断される人はどんな症状が出たの?息苦しいとか、痛いとか。

828 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/04(日) 05:51:38.46 ID:0JfncRry0.net]
【興奮】慢性心不全【禁止】 [無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1496143127/

829 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/04(日) 08:36:51.52 ID:JS1ow3Ig0.net]
>>790
なんとなく体調が悪いのがずっと続いて
場合によっては息が詰まって歩けない。
咳が何か月も続いたりとか。

830 名前:病弱名無しさん [2018/11/05(月) 09:29:12.95 ID:Oe3lLaAp0.net]
>>792
マジか
そんな感じだわ

(明日エコー受ける身です)

831 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/05(月) 09:59:46.63 ID:f2S9vtAL0.net]
787です。
788さん、789さん、ありがとです。



832 名前:病弱名無しさん [2018/11/07(水) 09:51:47.9 ]
[ここ壊れてます]

833 名前:7 ID:tPblpUzr0.net mailto: 左脚ブロックだと・・・
痛みは無い
動くと息苦しい
[]
[ここ壊れてます]

834 名前:病弱名無しさん [2018/11/08(木) 10:46:24.34 ID:DMGMtxYb0.net]
【言い直し】
左脚ブロックだと・・・⇒ 左脚ブロックだと言われたよ・・・

でも、痛みは無いんだよね
ただ、動くと息苦しいだけ

835 名前:病弱名無しさん [2018/11/08(木) 16:15:23.97 ID:TorNZi36O.net]
健康診断で5年前から左室肥大
今年は更に心陰影拡大追加
ここ数ヶ月ずっと左胸に違和感あったんでCTと心エコー撮って貰った
血流が一部おかしいとのこと
それより肺のCT画像見せられて片側が殆ど真っ黒で血管がなかった

もう片側には血管があるけどそれでも通常よりだいぶ少ないらしい

片側はそれよりも更に真っ黒
タバコ止めるように言われたけど・・

明後日結果聞きに再診
あードキドキしてタバコ吸いまくり

836 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/08(木) 20:23:15.52 ID:DxCoHbXm0.net]
あんた、背中が煤けてるぜ

837 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/08(木) 21:01:49.95 ID:FUzc3UNX0.net]
ヤニカスは死んで当然

838 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/09(金) 04:44:38.58 ID:4KaZqw7k0.net]
>>797
たぶん辛い結果だと思うけどちゃんと報告しろよ

839 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/09(金) 07:27:48.40 ID:pJMZbWRe0.net]
4月に僧帽弁形成手術やって、昨日、エコーなどの定期検査。弁輪のリングサイズが合わなくて心臓3回止めて12時間の手術になった。また、出血が止まらず多量の輸血と、夜中に再度開けて止血手術。
そのおかけで心臓はきれいに動いていたし色んな検査数値も良い感じでした。先生も大変な思いをさせたけど完璧だと言ってくださって嬉しかった。
MICSだったので傷も目立たなくなりつつあります。

840 名前:病弱名無しさん [2018/11/09(金) 14:28:53.82 ID:iIfZkqFHO.net]
>>800
いろんな事ググってるといろんな不調がいろんな癌に当てはまるんだわ

首にイボが多発したり爪に黒いスジが出てたり
これ皮膚がん

胸板辺りに青白い血管が浮き出てたり
これ肝臓癌

夜中に咳が出て飛び起きて暫く重い咳が止まらないとき
これは逆流性食道炎のせいなのか心不全の前兆なのか
先々週検査して以降やけに唇が乾きだしてなんだかなあ
左下腹部の腸なのかな
ずっと張りで違和感あるんだよなあ
病は気からって言うけど気にし出すとキリがないわ
あっあと小便が臭いし泡立つし泡がなかなか消えない
詰んだっぽい44歳冬

841 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/09(金) 18:30:35.40 ID:M4awXA070.net]
そんなになってもタバコ吸うの正直馬鹿なのかと思う



842 名前:病弱名無しさん [2018/11/09(金) 21:05:16.58 ID:q23DEY++0.net]
う〜ん、夜中や明け方に息苦しくて目が覚めるよね。
左胸と肩甲骨の内側が貫通したように痛む。
40歳。

843 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/11(日) 09:04:14.59 ID:MoTGGWy80.net]
>>802
どうだった入院した?

844 名前:病弱名無しさん [2018/11/14(水) 15:58:37.69 ID:jqfZ/Dt3O.net]
>>802の母です
お世話になりました

845 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/14(水) 17:39:45.45 ID:6BgIAXtz0.net]
ナム…

846 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/16(金) 22:29:43.10 ID:S7xhTFBa0.net]
27歳一人暮らしで痩せ型の男だけど
10月下旬に午前中寒い部屋で頭だけ洗おうとシャワーしたんだけど
シャワー中に突然心臓に異変を感じてすぐに辞めて頭拭いて布団に潜ったんだがずっーと心臓がバクバクしっぱなしで3時間位死にかけた
心臓がバクバクしてるのに手足体は冷たくて何故か痺

847 名前:れてきて体がガクガク震えてた
それから震えや痺れはおさまったんだが相変わらず心臓はドキドキしっぱなしそれが1週間ほど続いた
今はそれなりに落ち着いたが寒気を感じると頻繁に心臓ドキドキして怖い
一人暮らしだから中々病院に行けないけど多分症状は高血圧からきてるのかもしれない
[]
[ここ壊れてます]

848 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/17(土) 03:50:41.32 ID:veE7WT7B0.net]
それ、軽い心筋梗塞か完全には狭窄してない狭心症で心不全おこしてる
寝転がると息苦しくない?
咳が出てない?
食欲不振?
当てはまるならすぐに受診しな!
即入院コースだと思う

849 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/17(土) 13:14:59.62 ID:fvu3o2Iq0.net]
とりあえず心臓に負荷がかかっているときは横にならないで座位で寝ることをおすすめする
1人掛けのソファとかあれば良いんだが

850 名前:病弱名無しさん [2018/11/17(土) 16:20:33.81 ID:wHzBoW9D0.net]
ちょっくら、気分変えよ〜〜〜〜〜ぜww
こんなの見つけた。
数日で400人以上が見ている。

『忌み地にテント泊してしまった釣り人の悲惨な末路』

★魍魎記(もうょうき・本当は怖い自然の逆襲)
       ↓
  slib.net/87786
    上松煌

851 名前:糖質ですが [2018/11/18(日) 14:34:25.26 ID:VuLPSh0Z0.net]
自由民主党のお仕事。
hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2018/11/post-b032.html

世の中の女性のすべてが必ずしも「女」になれるとは限らない。
髪の長い短い、巨乳貧乳、これらの中から「五行」目として「女」を作らなければならない。
(陰陽五行説)
髪の短い中国女の「心」をカントからアプローチすることは無理だった(文化大革命の失敗)。
舜の心が知りたいという髪の短い女と、「私たちの心が知りたい」という髪の長い女は
対立したし、
勉強ができない男は「異端」とされ、どの女も「にゃんにゃん」というのが「神の国」
だとされた。



852 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/19(月) 21:26:29.38 ID:yApNCFRL0.net]
40代の肥大型心筋症だけど、最近足がめちゃくちゃダルい
ちょっと歩いただけでパンパンになって動きたくなくなる
会社もただのデスクワークだけど、行きはともかく
帰りは歩くのがダルくてたまんない

心臓に異常があるとポンプする力が弱くなって、
足とか末端に老廃物が溜まっていくって言うからそのせいかな
誰か似たような症状の方いますか?

853 名前:病弱名無しさん [2018/11/20(火) 00:09:03.97 ID:cV0opf6EO.net]
>>813
母です
ポンプ云々なら血圧に現れるけど血圧正常なら浮腫みは関係ないかと
浮腫みなんかより寧ろ手先足先の痺れがあるはず

浮腫みは心筋症じゃなくて更年期障害や何らかの薬の副作用として現れる症状じゃないかな

854 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/20(火) 01:27:20.23 ID:ff99l31K0.net]
>>814
ああ、なるほど、血圧に現れるはずと言われると確かにという気になりますね
血圧は130くらいなので平均よりちょっと高い程度ですね

ずっと風邪引いてて、やっと治りつつあるんですけど、
足のダルさだけは全く引かなくて何が原因なのかと悩んでました

いったん他をあたってみたほうが良さそうですね

855 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/20(火) 08:34:29.45 ID:iEnkwqzx0.net]
>>814
血圧とむくみは直接的な関係ないよ。でたらめ、書かないように!

>>815
肥大型心筋症と関連あるかはわからないけど
手足・末端のむくみは心臓の循環機能の低下が関与してる場合もある。

風邪直後からで治らず、心機能に疑

856 名前:いも持つ心当たりがあるならなおさら。

よくなってきてるならいいけど、そうでないなら、
心不全を起こしてないか、循環器内科を受診したほうがいい。
[]
[ここ壊れてます]

857 名前:病弱名無しさん [2018/11/20(火) 11:48:30.13 ID:rnwlX1N+0.net]

だから>>814は浮腫みは関係ないって書いてね?

858 名前:病弱名無しさん [2018/11/20(火) 13:39:45.64 ID:cV0opf6EO.net]
>>817
母です
いいんだ
それで彼が満足すれば

859 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/20(火) 13:45:45.66 ID:xgiHLg7P0.net]
J( 'ー`)し カーチャン……

860 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/20(火) 14:26:21.96 ID:HmmYeaTi0.net]
足など末端の浮腫って
心不全の典型的な症状なんだよ

811はデタラメ書いてるから、もっと自分で調べたほうがいい

>>813

861 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/20(火) 14:28:08.68 ID:cz4q2bq00.net]
利尿薬は処方されてないのかな?
風邪も心不全を増悪させる一因。特に高熱で頻脈が続くと。
心筋症なら心不全で進行させないためにも気をつけないとね。



862 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/20(火) 14:42:35.66 ID:cz4q2bq00.net]
あと毎朝、体重の測定をする習慣をつけて体重管理をしておくことも必要かな。
太る覚えの無い体重増加を見逃さないためにも。
心不全からくる浮腫は続くと数日で5キロ以上増加してくる。

心不全で入院した時のリハビリで、退院後の生活でいろいろと教わった。

863 名前:病弱名無しさん [2018/11/20(火) 16:02:56.09 ID:cV0opf6EO.net]
母です
あいつググりやがったな
卑怯だわ
こっちは勘でレスしてるのに

864 名前:病弱名無しさん [2018/11/20(火) 21:25:33.55 ID:bPgA81ay0.net]
心電図、レントゲン、聴診で異常なしだったのですが
その後さらに精密な検査を行って
重度の大動脈弁狭窄症などで即手術になることって普通にあることですか?

865 名前:病弱名無しさん [2018/11/21(水) 02:07:45.57 ID:1B+4gv+a0.net]
この1ヶ月かどれぐらいか
気付いたら問題は無くなってたけど
また今日、さっきから急に鼓動が強く感じられるようになってしまってる
原因はほんとに全く分からない
何か不安が生じたわけでもない
それに以前と同じく脈拍数は変わらずただ鼓動だけ強く感じる
これどういう病気なんだろう・・・
以前発症したときにぐぐっても「精神的なもの」ぐらいしか
妥当なものが出てこなかったし
またこんなバカなことで眠れなかったらどうしよう_| ̄|○
こういう不安がさらに悪循環を・・・

866 名前:病弱名無しさん [2018/11/21(水) 02:09:32.22 ID:1B+4gv+a0.net]
ところで>>825みたいな症状の人、ほかにいる?
ほんとになぜかドキンドキンとくる鼓動だけがでかく“感じられる”
脈が速ければ納得するとかそういう話じゃないけど
原因が分からないとなんでなんだろうと逆に疑問が大きくなるばかり
検査しても悪いところがなかった腰痛も
結局自分なりに出した結論は「メンタルだろう」
これほんとに困る・・・
これでもしも行くなら外科?心療内科?

867 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/21(水) 05:17:11.37 ID:i4vgjM+D0.net]
日本語で。

868 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/21(水) 07:53:54.40 ID:Fhdq8Ed50.net]
>>826
私ならセカンドオピニオンで大きな総合病院の循環器内科
そこでも病気がわからないなら、同じ病院の精神科を紹介してもらう

今すでに大きな総合病院で心臓を診てもらったなら、そこから精神科を紹介してもらってもいいんじゃないかな

動悸や不安以外に、気絶したとか、疲労感で階段を上がれないとか実際にやばい症状はあるの?
そういう症状がみられないなら心臓神経症かもしれないね

869 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/21(水) 08:23:39.42 ID:ftR3SCdT0.net]
カフェインの摂り過ぎで症状が出るって事は無い?

870 名前:病弱名無しさん [2018/11/21(水) 11:08:49.77 ID:cvRW+w830.net]
時々動悸がしたり、胸の周辺(肋骨あたり)がチクチクする感じがあったり
特に寝る時に息苦しくなることが多い
痛みというほ

871 名前:どの痛みはなく、歩けなくなることもない。

これって動脈が狭くなって血流が滞ってる以外に原因ありますかね、、?
個人的には血管年齢が高く、劣化してるのでそこが原因だと予想してるのですが
心電図レントゲン聴診血液あたりには異常がなくて CTも撮ってもらえなかったので別の病院あたるか考えてます
[]
[ここ壊れてます]



872 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/21(水) 14:36:35.27 ID:se5PtuxZ0.net]
狭心症の痛みはそんなもんじゃないよ。グーっとつかまれて息ができなくなるし、
我慢できない痛みで動けない。肋骨がチクチクするなら肋間神経痛。就寝時に
動悸を感じるならメンタル。

873 名前:病弱名無しさん [2018/11/21(水) 19:36:32.82 ID:k1LmOqte0.net]
就寝時に動悸息苦しさ感じるのって
横になることで立ってるときと比べてうまく血液が流れにくくなって・・・ってことだから
狭心症の症状だと思ってたけど

874 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/21(水) 19:48:02.74 ID:Fhdq8Ed50.net]
>>832
横になると血液が流れにくくなると思っているなら、それについては勘違いだよ
むしろ横臥すると血流がよくなる
すると立位では手足などに滞留しがちな血液も心臓に戻されるので、心臓に負荷がかかるという理屈
https://www.jhf.or.jp/q&adb/10/5968.html

875 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/21(水) 20:10:09.94 ID:i4vgjM+D0.net]
横になると苦しくなるのは肺に水が溜まってるのかもね

876 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/21(水) 20:40:38.70 ID:evf3ErV80.net]
でも肺うっ血までして起座呼吸状態なら、咳も酷いし相当に苦しい。

877 名前:病弱名無しさん [2018/11/21(水) 22:46:59.81 ID:CUE3SDcBO.net]
>>826
母です
ところでっておま・・

878 名前:病弱名無しさん [2018/11/21(水) 22:57:51.99 ID:CUE3SDcBO.net]
母です
そういや、ふとドクドクンとかあるよね
不整脈と思ってた
実際脈に指当てるとドクドクンなんて不整
心臓止まるんじゃないかって眠れなかった

気にする度に脈確認するとやっぱり不整なんだけどいつしかそんなこと気にしなくなったらそんな症状出なくなった
おれと同じ心配性なんだな
大丈夫だよ心配すんな
不安なら内科で心電図録ってもらいな

879 名前:病弱名無しさん [2018/11/22(木) 01:02:30.68 ID:Ctm0DQjl0.net]
>>828
慢性腰痛とかそういう多くの人にありがちなものはあるけど
体調は自分ではいいと思ってる
自転車行動なんだけど坂道もそれなりに登れて
その後は速い鼓動はむしろ普通に収まっちゃうし
突然ドキドキが発生することの方が不安になる始末

>>829
そういう体質があるの?
コーヒー多めに飲んで試してみようかな

880 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/22(木) 10:14:40.50 ID:e2iE+JTw0.net]
長期自宅療養中だけ、毎日考え過ぎて自分の症状がよくわからなくなってきた
数値がどうとか、痛みの原因は?とか、動いたから苦しいのか?逆に動かないから苦しいのか?
一つの行動についてもしていいのか?ダメなのか?
すぐ疲れるけど、一日中寝てたら怠けてるだけなのか?とか
休む事がストレス化してきてる

881 名前:病弱名無しさん [2018/11/22(木) 18:50:36.78 ID:K/kIlsOv0.net]
息苦しさ・過呼吸・時々心臓がチクっとする感じ
動脈硬化あり

で、狭心症などの心不全に違いないと思って検査を受けているんだけど

外で緊張したとき、寝るときに、息苦しくなるんだろうなあって無意識に考えてそのせいで症状が出てる気もしてきた・・
病院でも検査の直前に脈拍や血圧があがっちゃって、その数時間後同じ病院で測ったら正常値に戻っていたり

家でのんびりTVや動画見てる時、つまり自分の心臓について全く考えていない時は心臓が苦しくなる症状が出ていないことにも気づいた
みんなそういうもんですか?



882 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2018/11/24(土) 17:11:21.15 ID:YKs66wWu0.net]
>>840
そのとおり、本当に悪い場合は、ずーーーーーーっつと苦しいのさ

883 名前:病弱名無しさん [2018/11/27(火) 21:12:21.18 ID:h6WVrnwq0.net]
>>840
24時間心電図






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<295KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef