[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/09 21:50 / Filesize : 295 KB / Number-of Response : 1053
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ww('A`)レvv [心臓スレッドpart20] ww(´ω`)レvv



1 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2016/11/04(金) 14:33:06.79 ID:B+uSLRRu0.net]
ストレス溜めないようにね。質問する時は、まずテンプレ参照。
気に入らないと思った書き込みはスルー、煽りもやめて、穏やかにいきましょう。

スレに無関係なコピペの貼り付けは、スレを荒らすだけなので禁則事項です。

■■■ 前スレ■■■
ww('A`)レvv [心臓スレッドpart18] ww(´ω`)レvv
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1379535911
ww('A`)レvv [心臓スレッドpart19] ww(´ω`)レvv
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1409261502/

1001 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/06/01(土) 13:12:13.39 ID:5nLeZz6V0.net]
大阪で循環器で評判が良い所教えて

1002 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/06/01(土) 13:16:05.98 ID:gIv/CKbJ0.net]
>>957
国立循環器病研究センター

1003 名前:病弱名無しさん [2019/06/01(土) 19:19:41.45 ID:+tSmb8cv0.net]
>>957
阪大

1004 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/06/02(日) 17:45:26.19 ID:ZS+xcL3w0.net]
皆様 手術後 お酒はどのくらい飲んでますか?

1005 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/06/07(金) 16:47:47.95 ID:D4eassyl0.net]
3/20にBNP4.0以下でした。5月ぐらいから
心不全症状で動くとハアハアします。食事を
とると軽減します。今まで何回もこういう
感じになってそのたびに血液と心臓エコーを
しても全く異常がありません。いったいなん
なんでしょうか?

1006 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/06/08(土) 10:53:46.03 ID:mFhvryNw0.net]
寝て起きると結構な確率で心臓がドックンドックンするんだけどこれやばい?

1007 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/06/08(土) 15:57:54.27 ID:xeIuEfhq0.net]
>>961
運動不足

1008 名前:病弱名無しさん [2019/06/11(火) 12:25:17.27 ID:nrfz+4SH0.net]
>>963
名医

1009 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/06/23(日) 22:04:57.70 ID:E2e5YbZl0.net]
>>962
俺も同じで病院5年通ってる。薬も出されずに、検査しまくるも軽い不整脈ってことになってる。年齢は34



1010 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 11:39:55.68 ID:qdZWqFya0.net]
弁膜症で痩せるってある? 
ダイエットしてないのに1年で4キロ痩せてきた

1011 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/06/25(火) 11:47:43.09 ID:a/LDBPap0.net]
>>966
むしろ浮腫んで体重増えると言う話はよんだらことある
自分の場合は手術まで増減はなかった

1012 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/06/28(金) 00:34:50.36 ID:SM0LTDTp0.net]
発作性完全房室ブロックの可能性が高いって言われて調べてみたら死ぬやつで肝冷えた

1013 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/06/30(日) 22:36:17.47 ID:m7mJVfd00.net]
人間は誰でもいつかは死ぬのさ…

1014 名前:病弱名無しさん [2019/07/02(火) 17:10:33.43 ID:GtIX8k9Q0.net]
MRI検査受けてきた
途中で過呼吸になって全身痺れて呼吸困難なうえに息を止めさせてられて死ぬかと思った
耐えられなくなって途中でやめてもらったけどその時点で開始から2時間10分・・・

1015 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/07/03(水) 01:23:46.51 ID:Cya3mQt50.net]
久々に心臓がギリギリ痛んで狭心症ぶり返したのかと思った 貧血もあるから眠くて堪らない

1016 名前:病弱名無しさん [2019/07/04(木) 00:06:42.54 ID:NQOW96/E0.net]
手術経験者の方にお聞きしたいです
術後に痛みは強かったですか?苦しみはありましたか?
自分は腹部の手術なら経験あるのですが心臓のことはわからないのでよかったら教えてください
ちなみに腹部は痛み止めが多く処方されたので、腰に力を入れてひねったりクシャミしないかぎり鈍痛程度でした

これを聞きたい理由は…、気分を害してしまうと思うのでそれでもいい方だけお読みください
14年連れ添った唯一無二の相棒の愛犬が、心臓原発の血管肉腫に罹患してしまい
これは100%助からない治癒不可能の超悪性腫瘍で、抗がん剤だけだと2週間〜3ヶ月で死んでしまうのです
しかし手術と抗がん剤を併用したら半年に余命が伸びる可能性がありまして
一縷の望みをかけて手術に踏み切ろうかと思っています
しかし家族は「もう14歳なのに、手術しても治らないのに痛い思いをさせて心臓をいじるなんてことがあっていいのか」と反対しています
そこで「本当に心臓の手術は痛いのか」を知りたくなりました
犬は喋れないので…相当痛くて苦しいなら、やはり止めようと思います
ぶしつけで失礼な質問をすみません、非常に切実なのでどうかよろしくお願いします

1017 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/07/04(木) 00:11:13.33 ID:NQOW96/E0.net]
ちなみに手術内容は右心房の腫瘍(犬の右心房にできる腫瘍は8割が血管肉腫です)を
軽く取り、心臓の穴を塞ぎ、心膜を半分切り取るものになると思います
心膜があると、心嚢水が貯留し、心タンポナーデ状態になってショック症状で死亡してしまうからです
手術しない場合は定期的に溜まる心嚢液を穿刺していくうちに衰弱して亡くなるようです…

1018 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/07/04(木) 02:37:02.35 ID:EtfGvdy90.net]
犬じゃないからわからん

1019 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/07/04(木) 09:46:34.01 ID:NQOW96/E0.net]
>>974
人間の感覚でいいので知りたいんです
痛みや苦しみが激しかったかどうかを



1020 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/07/04(木) 22:36:09.12 ID:nQCXxgjS0.net]
気持ちはお察ししますが、一口に心臓手術といっても種類は千差万別です
自分は3回ほど手術しましたが、痛みがあった事もありなかったこともありで
恐らく参考にはならないかと

1021 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/07/04(木) 23:32:57.00 ID:NQOW96/E0.net]
>>976
そうですね…
無茶を書いてしまいました
どうもすみませんでした、そして教えてくれてありがとうございます

1022 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/07/04(木) 23:33:49.73 ID:NQOW96/E0.net]


1023 名前:ォ忘れました
3度も手術なさったのは大変なことだと思います
どうぞお大事になさってください
[]
[ここ壊れてます]

1024 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/07/05(金) 00:24:00.60 ID:1+6TukVk0.net]
>>972
どう描いたものかと迷いながら投稿したため、突き放したような文言になり申し訳ありませんでした。
労わりの言葉をありがとうございます。
わんちゃんのこれからが少しでも苦痛の少ないものであることを祈ります。

1025 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/07/06(土) 06:03:59.74 ID:AlWIF3XA0.net]
>>972
手術をして完治する、もしくは年単位で寿命が変わるなら話は変わってきますが数カ月なら手術させない方がいいのでは。
手術をしてもすぐに気力体力が回復するわけじゃないですよね。それなら寿命まで今まで通りに穏やかに生活した方が幸せな気もします。
というのも4年ほど前に16歳だった愛犬が乳がんになり手術しました。手術後は自己免疫療法で毎週注射に通ったりしました。
当時は絶対に失いたくない、1日でも長生きしてほしいと数百万お金もかけて必死でしたが、今から振り返ると自分のエゴだったと可哀想だったなと後悔してます。  
いつか亡くなるときがきます。当時の自分はそれをどこかで受け入れられず、犬のためではなく自分のために必死だったのではないかと心が痛いです。
私の勝手な意見で長文すみません。

1026 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/07/06(土) 06:10:22.10 ID:AlWIF3XA0.net]
>>973
連投すみません。
最後の方を見逃していたのですが、手術しないと定期的に心嚢液を穿刺し無くてはいけないんですよね。
手術すれば穿刺しなくて済むなら考えてしまいますね。
臓器に針を刺すって相当痛いと思いますし。
うちの子も最後は肺に水がたまり穿刺していました。
でも穿刺しないと生きながらに溺れている状態だと先生に言われそれも苦しいんだろうなと。
できればなるべく苦痛が少ない方法があればいいですね。
失礼しました。

1027 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/07/09(火) 15:12:58.88 ID:/CVK1SRq0.net]
ここはペット板でもなんでもないし、ペットに興味ないから敢えてキツイ言い方させてもらうけど
たかが犬
それより自分や家族の今後の為にお金取っておいたら?

1028 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/07/10(水) 04:45:30.33 ID:48YYJ/iB0.net]
すまんね
あなたのペットに対する愛情はわかるし、普段自分からこんな発言する事無いんだけど、ダラダラと続いているので敢えてひとこと言わせて下さい
ペットと一緒にされるとイラっとするんだ
よそでやってくれ
こっちは自分の身体と命の事なんだ
必死で生きてるんだ
ガッツリ長文で語っといて気に入らないなら読まないでっていうな
自分の家族に数ヶ月の命だから見捨てるかと相談されてるように感じてしまうんだ
ほんとにすまんな

1029 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/07/10(水) 20:47:53.85 ID:KIseAeeG0.net]
余裕のない様子だから、もしかしたら仕方ないのかもしれないけど。
たいせつなものが苦しんでいる傍で、その苦しみを想像することしかできないまま
選択を強いられている人へ向けるには、少々言葉が荒すぎやしないかい



1030 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/07/15(月) 03:16:07.29 ID:yBvR1VKp0.net]
やっぱね、ペットと人間は違うよ
そういうスレがあるのか知らんけどそっちでやった方がいい

1031 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/07/16(火) 23:48:14.65 ID:SZTixgpp0.net]
何となく書き込みにくい空気だけど10日近くたつからいいよね!

植込み型ループレコーダーの検査を勧められたんだけど経験者の人いる?
異物感とか痛みとかどんな感じなんだろう

1032 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/15(木) 01:34:30.66 ID:ogmlxy7w0.net]
たまに心臓がギリギリ痛んで起き上がれなくなるんだけど、なんて表現したらいいのか心臓がギリ

1033 名前:鰍ニ締め付けられて痛くてたまらんかった
幸い10分くらいで収まったけどまた狭心症ぶり返したのかと焦った
[]
[ここ壊れてます]

1034 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/08/29(木) 23:35:31.68 ID:YLK7W0TP0.net]
ここ最近脈拍が常に90〜100で息苦しく心臓がドクドク鳴って聞こえるのが怖い
舌の裏の血管が黒いと心不全や脳卒中の危険があるらしいけどみんな黒いもんだと思ってた・・・

1035 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/21(土) 12:20:51.52 ID:OLaHU+3O0.net]
家では心拍数80前後なんだけど、献血や治験の事前検査の時に毎回100超える
今日は140超えた。こんなに高いの初めて。ヤバいかな?

1036 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/09/22(日) 19:38:15.73 ID:eH5nciln0.net]
家での心拍が140超えるようなら
気にいしたほうがよい。

1037 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/15(火) 08:25:00.30 ID:iOVB3ZGq0.net]
>>230
突然死はオメガ3脂肪酸で防げるだろ?
逆に日本の調査では多すぎても細動していけないみたいだけど

1038 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/15(火) 08:27:44.75 ID:iOVB3ZGq0.net]
今朝初めて心拍数が高くて頭の血管が痛くて目が覚めた
心拍数は100-120 頸動脈がパンパンだった
いつもなら柔らかいのに、パンパンに硬直してた
何この病気

1039 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/10/19(土) 19:56:16.90 ID:wAiZVHHJO.net]
テスト



1040 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/04(月) 00:03:44.02 ID:CsVY01mK0.net]
心臓悪いのに、胃薬のプロテカジンを10年は飲んでた。がーん

1041 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/07(木) 11:06:49.86 ID:9DmiKjdg0.net]
就寝前にドキドキが治らず脈拍75〜80くらい
これくらいでも眠りにつける人いる?

1042 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/07(木) 11:48:16.16 ID:wNml//zB0.net]
>>995
それ、普通の範囲ではないですか?

1043 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/07(木) 11:51:39.27 ID:7x0TUUqU0.net]
俺は朝起床時に動悸がすごい
120前後ある

1044 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/13(水) 14:29:33.75 ID:0K0bdnNI0.net]
>>997
それで普通に寝れてますか?

1045 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/13(水) 18:42:31.34 ID:a73saxn30.net]
>>998
寝るのは問題ないですね
特に目が覚めたりもしません

1046 名前:病弱名無しさん [2019/11/27(水) 12:10:10 ID:JWqAthNw0.net]
じいちゃんがヒートテックに気をつけると言ってて、それヒートショックだと教えてあげた。ヒートショック気をつけよう。マジ死ぬよ。

1047 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/27(水) 13:13:55.49 ID:/AaR/XWV0.net]
うちのじいちゃんはそれ指摘したらショックで心臓止まって死んだ

1048 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/27(水) 16:08:28.74 ID:2fD6tDfr0.net]
次スレある?

1049 名前:病弱名無しさん mailto:sage [2019/11/27(水) 16:41:40.96 ID:LrjPihUR0.net]
ジジイショック!!!



1050 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1118日 2時間 8分 35秒

1051 名前:1002 [Over 1000 Thread.net]
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

1052 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<295KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef