[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 16:40 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1014
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.40



1 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/11(水) 19:20:27 ID:dPMu5hb4.net]
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。

参考スレ
ロード初心者質問スレ part487
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1651046291/
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【174台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650333204/

前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650989775/

810 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 21:02:44.52 ID:Hb5qWr98.net]
お隣の国に造らせたカーボンフレームの製造原価なんて、殆どタダ同然みたいな価格なのにね
開発費や人件費、金型代と設備投資費で殆ど消えちゃうんだろうな

811 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 21:05:39.69 ID:BOJoeVsI.net]
ヤマハ発動機の2021営利率もちょうど10%で
結局このあたりに落ち着く

812 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 21:08:33.16 ID:Fhtk5HEq.net]
>>802
お隣って韓国の事だけどそっちでも作ってるの?

813 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 21:09:55.03 ID:UHM2KfGT.net]
真面目にトレーニングすると食っても食ってもすぐに腹が減る

814 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 21:15:09.34 ID:Mqd/0uDF.net]
食事もトレーニングですよ!!!

815 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 21:16:12.41 ID:ZZwKuOO8.net]
リカバリータイム中に何食うかが重要だろうしね

816 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 21:16:28.89 ID:J1igBS4N.net]
トレーニングやめると腹が減るだけ残る
生涯スポーツするか太るか二つに一つ

817 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 21:20:41.97 ID:Mqd/0uDF.net]
GCNの土井ちゃんとか引退しても体型維持してるの凄い

818 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 21:20:58.93 ID:o5kgWdjU.net]
>>804
アーチェリー用品作ってるメーカーがロードバイク作ってたような



819 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 21:24:35.96 ID:Fhtk5HEq.net]
>>810
そうなんだ
メジャーメーカーの下請けって事では無さそうね

820 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 21:25:52.89 ID:om6hFEEW.net]
>>809
一時期太ったけどすぐ痩せたね
パワーも戻った

821 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 21:37:55.67 ID:GjR7ccMQ.net]
infizaがあるだろ
いつも在庫ねぇけど

822 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 21:38:53.06 ID:bkluN4/p.net]
これはピストだけれど、
技術力は相当に高いだろうNJSフレームメーカーが新ブランドの為に作った力作
それでも12万円しかしない訳だが、
このところ沸いて出てる50~60万円のクロモリフレームってどこに金かけてるんだろうな

823 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 21:42:34.95 ID:kyG3AwhO.net]
コルナゴマスターでも37万円なのにな

824 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 21:43:50.96 ID:OVvqEEnt.net]
ピストって105のコンポとかって付くの?

825 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 21:45:37.85 ID:bkluN4/p.net]
>>814これ、忘れてた…
https://jitensha-hoken.jp/blog/2022/05/njs-frame-maker-dontzer-brotures-don-classico/

826 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 22:19:55.04 ID:MmJdUQRh.net]
ようやく基地外が寝たか
今日のスレはまるっと読み飛ばしだな

827 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 23:00:31.89 ID:3ikcPoYJ.net]
>>754
>日本には4大オートバイメーカーがありながら、日本で販売減少の一途を辿っている
>若者に人気が無いんだろうな
今オートバイブームだよ

コロナ禍で二輪車販売が好調 20年度は12年ぶり14万台超
https://www.aba-j.or.jp/info/industry/15071/
>特に好調だったのは軽二輪(126cc~250cc)で同26.5%増の7万5874台と大幅に増加した。

俺が春や秋にバイクツーリングに行くと、良いなぁ~とロード乗りの友人たちは言う
自転車乗りは免許すら持っていない人が多いから、乗りたくても乗れない

828 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 23:03:40.44 ID:M29zQgzT.net]
ロードマンなのに3年くらいずーっとクロバイスレに居着いてました
なんかおかしいなとは常々感じてはいたんですが
今日からよろしくお願いします



829 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 23:06:41.04 ID:o5kgWdjU.net]
>>819
友人w

830 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 23:21:39.07 ID:WzhJTjGv.net]
>>819
つまり4大メーカーが必死になってもその程度ってことだな
昭和の全盛期には全く及ばないね

831 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 23:22:11.02 ID:XyoRBmjJ.net]
人の趣味とか全く興味ないわ…

832 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 23:30:58.04 ID:lMyfWPrS.net]
メリダやキャノンデールやビアンキが好きな人ならカワサキは好きになれるかもしれない

833 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 00:04:59.49 ID:Tu+jhFd8.net]
それは無理

834 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 02:10:27.61 ID:Lm3lhv3Z.net]
>>819
ほんそれ
バイクに限らずちゃりも好調だと思うよ。ツーリング先で今まで見なかった所にまで走りに来てて危ない
ちゃり乗りって免許も持ってない人ばっかりだから運転手視点の思考が出来ないし、交通ルールも分かってないのが殆どだから余計にね

一度抜かれてるのに信号待ちでわざわざすり抜けて前に出たり

グループライドで大人数で車間を開けずに走ったりするから、車が抜けあぐねて大渋滞作ってるのをよく見かけるけど、あれはライダーやドライバーからしたら殺意しか湧かないだろうねー

835 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 02:13:29.42 ID:MgRDXx20.net]
タクシーやトラックは仕事で移動してるしね

836 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 02:55:33.67 ID:o39B9qU8.net]
仕事なら何してもいいってことではない、むしろ会社や取引先などに迷惑かけるから普段より安全運転を心がけなきゃいけない

なのに会社名描いてある恐らく仕事で走ってる車のほうが運転荒いというか乱暴なんだよな、幅寄せしてくるのもそういう車のほうが高いし

837 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 03:06:07.71 ID:e9cf/moq.net]
トラックは仕事だから幅員いっぱいに肥大化しても過積載しても砂利をばら撒いても深夜に信号無視しても路肩をホテル代わりにしても許される
そう、仕事だからね

838 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 03:12:26.83 ID:e9cf/moq.net]
タクシーは交差点すぐ側に停車しても生活道路を通り抜けしても客乗せで急に針路を変更してもわざと遠回りしてメーターを稼いでも許される
そう、仕事だからね



839 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 03:23:34.63 ID:6RMU80uD.net]
外用パワメ買って漕いでみたら100Wちょいで平地で30km/h超出たんだけど
30km/hを長時間維持できないオッサンって100wも出せないってこと?
100wってインターバルトレーニングのレスト区間より低い出力なんだが

840 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 03:28:51.48 ID:iPxPV4Do.net]
単位の意味が分かってないな

841 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 03:50:57.27 ID:m3Tqultf.net]
>>829
そうだぞ
ロードバイクはそういう道で走らないようにしないとな
仕事の邪魔になる。ロードバイクは死滅しても何も困らんがトラックやタクシーが死滅したら物流がストップしてしまう

842 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 04:28:06.43 ID:e9cf/moq.net]
>>833
安心しろ、そういう路上の殺し屋みたいな車が跋扈するような道は最初から避けてる
車に乗ってる時もな

843 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 04:31:31.14 ID:o39B9qU8.net]
>>831
外は信号とか交差点とかあるからそもそも速度の維持ができない
40以上ガンガン出しても都内じゃ平均20キロ台とかになる

レースとかで交通規制されてるイベントで走ってみな、びっくりするくらい速いから。 もちろん集団走行も効くけど
何より信号がない(あっても無視できる)のがでかい。 []
[ここ壊れてます]

845 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 04:46:21.31 ID:m3Tqultf.net]
>>834
俺も大型は運転したことはないけど、4トントラックでてんやわんやだからな
マジでマイカー程度の視点だとロードバイクがいかに邪魔か伝わらないと思うわ

846 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 04:52:46.48 ID:e9cf/moq.net]
>>836
なんだトラックに乗ってる殺し屋だったか

847 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 05:00:51.50 ID:o39B9qU8.net]
自動車のドライバーには安全運転の義務があるんで、自転車や歩行者が邪魔とか思うようになったら返納したほうがいい

848 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 05:05:04.01 ID:m3Tqultf.net]
>>837
乗ったことがあるって話な



849 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 05:05:52.25 ID:m3Tqultf.net]
>>838
君はそんな考えだといつか轢かれるぞ

850 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 05:08:32.05 ID:e9cf/moq.net]
>>839
乗ったことあるってだけでそこまでトラックドライバーに肩入れできるのがすごいなw
ぜひロードバイクに乗って擁護の書き込みをしてくれ

851 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 05:13:47.70 ID:m3Tqultf.net]
俺はロードバイク邪魔なのが痛いほどわかるから、CRしか走らない
それと死にたくないというのもある

852 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 05:21:49.38 ID:4LFU/NuX.net]
まーた発達じいさん始まった

853 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 05:25:35.74 ID:m3Tqultf.net]
俺はマイカーだと万が一ローディーが右に倒れても避けられるくらい距離取るんだけど
トラックやバスじゃ無理だよw
100パーセント轢かれます

854 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 05:52:16.90 ID:zpT2VCJx.net]
邪魔だ邪魔だ、ってどれだけ余裕ないんだよ

855 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 05:56:27.53 ID:DlBYC4XI.net]
天下の公道で銭稼ぎとは卑しい野郎だ(´・∀・`)

856 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 05:57:10.02 ID:o39B9qU8.net]
ちゃんと紳士的に走ってるトラックのドライバーもたくさんいるんだから、自分で運転できないならそういうまともな人に回せばいいんだよ
自転車じゃまに思えるってことは、トラックドライバーの腕前が足りてないかそもそも向いてない人なんだから仕事しちゃいけない

857 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 06:25:23 ID:m3Tqultf.net]
いや邪魔と思わないドライバー居ないでしょw
車持ってないの?

858 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 06:28:09 ID:7XFQLWNf.net]
余程マナー悪い自転車乗りならともかく見るたびにイラついてたら
トラックドライバーなんてストレス過多でやってられないだろ



859 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 06:29:42 ID:m3Tqultf.net]
車すら持ってない雑魚がロード目線で書き込んでたのかよ
終わってるな

まあそのうち事故って死ぬやろ

860 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 06:30:49 ID:ZgtxNxcd.net]
>>848
もしかして自分が邪魔かもと考えないの?

861 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 06:31:45 ID:zwUta0qw.net]
お前らどうでもいい話を寝ずにしてんなよ
ニートか何かか?w

862 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 06:31:50 ID:m3Tqultf.net]
>>851
車も持てない君が社会の邪魔なんだよ
働けカス

863 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 06:32:47 ID:DlBYC4XI.net]
社会の邪魔者がなんか言うてるで(´・∀・`)

864 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 06:33:09 ID:5ouY7Ajd.net]
>>850
多分だけど車持ってないロードバイク乗りってあんまりいないと思うよ

865 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 06:34:45 ID:m3Tqultf.net]
>>855
そうかな
発言がヤバすぎて、免許取得すら怪しい奴がチラホラいるわ

866 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 06:37:33.43 ID:5ouY7Ajd.net]
トラックにしても高速道路の追い越しチンタラチンタラ走って何考えてんだかっていつも思われてるよ

867 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 06:40:08.55 ID:5ouY7Ajd.net]
>>853
車持ってるローディーは邪魔じゃないなら別にロードバイクが邪魔と思ってるわけではないんだな

868 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 06:47:35.35 ID:m3Tqultf.net]
車持ってると、車の視点が加わるから事故にあいにくいってだけだわ
邪魔には変わらない



869 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 06:52:09.69 ID:O8Wq0eiO.net]
朝3時からご苦労なこった
寝不足で車運転するなよ

870 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 06:54:11.75 ID:5ouY7Ajd.net]
853 ツール・ド・名無しさん[sage] 2022/05/20(金) 06:31:50.34 ID:m3Tqultf

>>851
車も持てない君が社会の邪魔なんだよ
働けカス

871 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 06:54:18.25 ID:TU0COPQz.net]
寝れないジジィなんだろな

872 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 06:59:28.33 ID:xXanylCo.net]
こういうスレでたまに湧く「車すら持ってない〜」のやつって
車とか免許をステータスかなんかだと思ってるんだろうな
収入低いと高い買い物らしいからね 軽自動車乗ってそう 笑

俺なんかは通勤、買い物、自転車積む、キャンプ、仲間と遊びに、とかで車は必須だけど
生活圏やライフスタイルによっては必要のない人もいるだろうに

たぶん金銭的なコンプレックスがあって自分の中では車が高級品だから それで頑張ってマウントとろう っていう考え方なんだろうなぁ

873 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 07:01:52.33 ID:xXanylCo.net]
普通の人って
車は 使うか使わないかの2択で 使うなら買う って選択しかないんだよな
持てる持てないの2択出してる時点で金銭的に逼迫してるのが目に見えて感じられるから可哀想

874 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 07:03:56.77 ID:RwekEBBg.net]
社会で生活する上で邪魔だと思っても行動に出さない、人前で邪魔だと言わないことが大事。
トラックが抜いていく時にトラックが車間空けないと、ロードバイクとトラックの速度差がほとんど無い場合に並走するんで確実に幅寄せされる。
道路左に逃げる場所を確保するためにサイドライン少し右くらいを走れば幅寄せに対処できる。
ガーミンでもドライブレコーダー発売するから幅寄せ映像が出回るだろうね。

875 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 07:06:27.83 ID:m3Tqultf.net]
ほらな対向車がいることを予測できてないだろ
こういう車からの視点を持ってないから危ないんだよ

876 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 07:11:21.10 ID:usk3TG+r.net]
自分の運転技術の無さをロード乗りに押し付ける人間のクズ

877 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 07:16:26.29 ID:IBrfe7jq.net]
ちゃんと寝ろよニートかよw

878 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 07:18:50.01 ID:lQWBCpmJ.net]
トラック乗りってバイク乗りもロード乗りも結構いるし長距離と産廃運搬以外は今どきサラリーマン多いからイメージで語られてもトラック側が迷惑だよ。



879 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 07:40:58.41 ID:QOf4SdEM.net]
4トントラックでてんやわんやの男の人って…

880 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 07:47:28.79 ID:Z+64LKnZ.net]
どちらにせよ公道を大所帯グループで走られるのはクソ邪魔だわ
最高でも3人ずつ1グループが限度。それ以上は迷惑でしかない
免許持ってない奴の割合が多いからこんな惨状なんだろうな

881 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 08:04:38.10 ID:4HVcZsAg.net]
こういうのを自慢気にSNSにアップする輩がいる。周りに配慮出来ないのが多いよね。
https://i.imgur.com/8bBT8An.jpg

882 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 08:26:35.84 ID:3+axY2Tn.net]
>>868
実際ニートだろう

883 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 08:26:44.82 ID:n8Qls8AC.net]
>>872
これはないわ…
晴れた週末にこういう奴らかなり見かけるけど、滅びろって思う

884 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 08:27:02.90 ID:bxgkTUii.net]
どこかは知らんけど個人的にはこういうとこならまあよくねと思う
交通量

885 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 08:32:49.03 ID:7XFQLWNf.net]
画像1つだけだと確かにインパクトある
交通量の多少にかかわらずグループ分けしてないとしたらアウト

886 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 08:33:13.79 ID:d2pvBgNN.net]
まぁ邪魔とは思うけど遠足も似たようなもんだしな

887 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 08:40:08.85 ID:1b8xpa1c.net]
免許もってなくても道幅と交通量は考えようね運転経験ある方が実感できるけど
良くある交通量多めの道幅狭い県道とか迷惑だけど大型トラックバンバン通る3.5m道路とかはこっちが白線キープしてりゃ抜かしてくれる
これを幅寄せ言ったらダメよ

888 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 08:43:21.82 ID:g1cIKiEk.net]
渋滞にハマったと思って受け入れるしかないな
永遠続く訳じゃないし、到着時間なんて大してかわらん



889 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 09:05:18.27 ID:pTO3g5GS.net]
>>879
自転車脳の君は一生公道出て来なくて良いよ
おうちでローラー回してな

我々が気持ち良く走りたいのと同じでドライバーやライダーもそれは一緒
公道である以上少人数グループ分けして一般車が抜きやすい様に配慮するのは当然の事。

車間を前方グループが見えない位迄開けるなり、配慮すれば良いだけの話で相手に永続続く訳じゃないとか、到着時間云々自己中な話されてもね

890 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 09:09:09.23 ID:g1cIKiEk.net]
こういういつもイライラしてる前頭葉萎縮爺さんが
煽り運転とかするんだろうなぁ

891 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 09:11:59.54 ID:vCmkxuK3.net]
>>831
スピードなんて風向きと路面状況でいくらでも変わる
100wで30キロ出る時もあれば200wで20キロしか出ないなんてのもザラにある
同じアスファルト路面でも舗装状態で数キロは変化するしスピードでの比較なんて全く意味がない

892 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 09:13:00.31 ID:pTO3g5GS.net]
>>881
残念だね
ロード乗りはこんなんばっかだからヘイトを買うし嫌われるんだよ…

893 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 09:21:33.89 ID:+gk1IuGd.net]
当たり前だけど車道って車の為に作ってあるからな

894 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 09:42:11.9 ]
[ここ壊れてます]

895 名前:9 ID:Ltc9B+mo.net mailto: どんなだ思ったらこの程度かよ。交通量が多ければ2つくらいに割ったほうが良いけど。こんな田舎良いだろ []
[ここ壊れてます]

896 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 09:46:14.88 ID:QOf4SdEM.net]
個人的には3〜4人を超えたらグループ分けした方がいいと思うわ
皆が気持ち良く走れるようにお互い配慮しないと

897 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 09:46:17.86 ID:iPxPV4Do.net]
>>872
これとんでもない馬鹿だな
これOKて奴は車運転したことないか、とんでもない馬鹿かだよ
この先に細い道や対向車が固まっているところ、トンネルなんかもあるかもしれないってのがわからんのかね
追い抜くのに時間かかるから、その間ずっと危険なんだよ

898 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 09:48:09.05 ID:iPxPV4Do.net]
ロード乗りはクズだと叩かれたり目の敵にされて幅寄せされるのも、こういう自己中馬鹿のせいなんだよな



899 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 09:53:00.30 ID:cDzYbX6a.net]
12人以上の列車はヒドい
こんだけ居たら3つくらいに割れよ
それでもホメられたもんではないが


あとせめて早朝にやっとけ
影の感じがら真っ昼間だよな

900 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 10:02:32.11 ID:4HVcZsAg.net]
参加者の何人かが色んな画像アップしている中にSTRAVAの走行ルートがあるんだけどそんなに車がほとんど走らないルートでも無いんだよね。

https://i.imgur.com/bjGukfU.png

901 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 10:05:56.55 ID:2t9bpUXd.net]
>>872
確かにこれ前頭葉萎縮判定に便利だなw
これ見てキーってなってるやつ気をつけた方がいいマジで

902 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 10:16:41.35 ID:whmtjwyh.net]
写真一枚で全てがわかった気になって頭がカーッとなるのはやばいよ。運転というかネット断ちしたほうがいい

903 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 10:20:47.55 ID:HUx0a/kE.net]
理由はどうあれ公道でこの様な列車になる瞬間があってはダメだろう

904 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 10:25:24.44 ID:g1cIKiEk.net]
そもそもセンターラインがドットだからな
スピード抑制道路
どんなトレインになってても普通のドライバーなら追い越しとかしない

905 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 10:26:15.69 ID:uG5v7/Rh.net]
素人じゃねえじゃん
駅伝の公道練習なんか束で車道走ってるからもっとビビるぞ

906 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 10:27:45.31 ID:i9ruppDV.net]
ソロで走るのが最強だな

907 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 10:27:49.49 ID:Z0HedQgm.net]
マナーとして分けるべきだけど、分けなきゃ何が何でも絶対許さんってことなら車やオートバイも車列作ってトロトロ走ってたらダメになってまうんでは?

908 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 10:31:07.54 ID:l1zDRVmR.net]
パーツも値上がりしまくってるな
昔買ったブレーキケーブル見たら1.5倍になってるわ



909 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 10:38:14.55 ID:yykMt5Xy.net]
>>872
速いならいいけど遅いと抜くに大変なんだよな、ロードの話な

910 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 10:41:17.90 ID:o39B9qU8.net]
そもそも自動車のドライバーからして自転車に何にも配慮してないからなあ。 自転車だけ自動車に気を使えってのが間違いよ
自転車のこと少しでも気にかけてたらあんなに路上駐車しないでしょ

911 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 10:42:02.85 ID:pWuzVolG.net]
>>872
この位は普通だろ
これに文句言うとか今世紀も20年経って人がだいぶ入れ替わったからか意識もそうとう変わったんだな

912 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 10:49:05.90 ID:Ltc9B+mo.net]
文句言ってるやつは、チームとか羨ましいけどコミニケーションや実力の関係でボッチで走ってるやつだろ
みんなで楽しく走って許せないって感じの

913 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 10:50:31.55 ID:pWuzVolG.net]
文句ってあくまでネット皆だけの話で今でも普通にトレイントレーニングやってるんでしょ?
近年はもうクラブ入ってないから知らんけど

914 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 10:51:54.48 ID:mvC437JW.net]
車目線騙ってならともかく自転車目線から問題ないって意味がわからん

915 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 10:54:01.65 ID:whmtjwyh.net]
自転車的にも目の前に居たらうざいけど、うざいってだけでイライラカッカしてたら車なんてそれこそ運転できないじゃん?

916 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 10:57:17.58 ID:7iDX1IJl.net]
いやいや、流石に10人超えたらグループ分けるだろ
1番困るのは7人くらいの時で分けづらい

一度グループライド呼びかけたら30人以上集まったことあってその時は足が揃う5人ずつに分けたから結果的に目的地まで集まることなかった

917 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 10:58:12.53 ID:H4wu+sCx.net]
168cm 85kgの俺はそろそろチャリ再開しないと体が動かなくなる気がする

918 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 10:59:40.60 ID:pWuzVolG.net]
合宿したら大集団で走るぞ
尤も都会は避けて房総半島の外れとかだったけど



919 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 11:01:32.59 ID:5ouY7Ajd.net]
>>893
感情論以外で理由ある?

920 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 11:03:58.97 ID:5ouY7Ajd.net]
>>890
このルートのどこであの写真撮られたの?
交通量の少ない山岳区間ドライブしててこの隊列みたら一気にイライラすんの?
それなら悪いけど運転向いてないよ。

921 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 11:04:34.36 ID:fM3PvHQf.net]
>>906

> いやいや、流石に10人超えたらグループ分けるだろ
> 1番困るのは7人くらいの時で分けづらい

いやいや、流石に3,4人で1グループに分けるだろ
1番困るのは5人くらいの時で分けづらい


> 一度グループライド呼びかけたら30人以上集まったことあってその時は足が揃う5人ずつに分けたから結果的に目的地まで集まることなかった

理想的やんw

922 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 11:05:56.11 ID:i9ruppDV.net]
細い一本道路で目の前をBBA集団がママチャリに乗ってちんたら走ってるのを想像してみよう

923 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 11:07:15.37 ID:5ouY7Ajd.net]
>>912
それで邪魔だ邪魔だ!ってイライラすんの?

924 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 11:07:32.34 ID:Z0HedQgm.net]
>>912
お前はクラクション鳴らしまくってババア威嚇してどかすの? 写真撮ってネットにアップして個人特定して炎上させる?

925 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 11:10:30.70 ID:5ouY7Ajd.net]
車が速いからって自分が偉い、車がでかいからって自分が偉い
みたいに考えるのって大人になってもガキのまんまで痛々しいわ
学生の頃マウント取られ続けてきたのかなって思う

926 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 11:10:45.43 ID:i9ruppDV.net]
書き込んでから5分もたってないのに反応早いな
そうイライラすんなよw

927 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 11:13:15.60 ID:5ouY7Ajd.net]
>>916
いいね、イライラしてる?が刺さったのかイライラ煽りしてきてるじゃん

928 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 11:17:50.72 ID:cDzYbX6a.net]
単純に自転車もクルマもお互いに迷惑かけんな、
思いやりもって走れって話なんだけど、どうも自分勝手なヤツが多すぎだな

エラいとかエラくないとかじゃなくて、
集団でノロノロ走ったらクルマ側に迷惑だろうとか、
横ギリギリを追い越したら自転車側コワイだろうなとか、
そういうことに意識が向かないなら公道を走る資格がない



929 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 11:21:27.08 ID:4BPfuBb8.net]
>>918
まぁまぁ落ち着いて深呼吸でもしよう
あの写真、後方からクルマがきたらフォーメーション変えるかもしれないだろ?
決めつけて興奮しても意味ないよ

930 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 11:23:12.65 ID:whmtjwyh.net]
この写真の後にバラけたのかもしれないしバラけてないのかもしれない。次の休憩の時に、これじゃまずいからと分けたのかもしれないし分けてないかもしれないし、前後別のグループで追いついた瞬間を悪意を持って撮ったのかもしれないw

931 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 11:24:23.55 ID:pWuzVolG.net]
このくらいのトレインなはこのまま100キロくらい走るだろ

932 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 11:26:53.73 ID:5ouY7Ajd.net]
バイクも車も自転車も、移動手段であり趣味の道具なんだからイライラして優劣つけても仕方ないじゃん
それぞれ楽しめばいいと思うけどね
俺が車乗ってても自転車乗ってても基本的には双方譲り合ってる印象はあるけどな
一方向から相手を非難してるのは公園でボール遊びしてることにクレームつけてるジジイと同じだよ

933 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 11:33:41. ]
[ここ壊れてます]

934 名前:24 ID:ln9T3QfX.net mailto: ID:5ouY7Ajd

こいつはもう手遅れだな
いい年してこの発言はヤバい。治りようがないわ
[]
[ここ壊れてます]

935 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 11:35:49.40 ID:hbFdUiND.net]
年齢が透視できる人登場

936 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 11:41:12.58 ID:Z0HedQgm.net]
グループのトレインに>>918が追いついて追い抜く瞬間を伺ってる時に写真撮られたら同じような構図になってチャリカスとして叩かれかねないけど、そんな世の中でええんか?

937 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 11:43:40.15 ID:o9wp19+n.net]
ヤバイは若者言葉では良い意味だぞ大概

938 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 11:46:31.85 ID:i21Jn4z+.net]
>>923
イライラしてるからって人格否定とか
余裕ぶってるけど全然イライラが隠せてないやん

イライラしてるやつは煽り運転者予備軍なのを自覚しろよ



939 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 11:47:21.07 ID:2cE6DAh9.net]
双方ともまともに走ってたら当然配慮して走るだろうに一部の迷惑カス引き合いに出して正当性を主張するとか自分がその一部だっていってるようなもんじゃん
撮り鉄かよ

940 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 11:47:21.39 ID:G3911+8H.net]
>>897
車や単車でこれやってんのが珍走団だな

941 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 12:02:33.83 ID:cDzYbX6a.net]
>>925
ちょっと何言ってるか分からないんだけど、
たまたまだとしても仲間に見えるような走り方してたんなら仕方ないんじゃね
クルマからしたらかなり邪魔に見えるだろうしな

現実として集団で走ってる連中に接近しそうになることたまにあるけど、ペダル緩めるとかしてなるべく距離を空けるようにはしてるな

942 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 12:27:34.03 ID:i9ruppDV.net]
>>927
イライラ判定士w

943 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 12:34:36.95 ID:vCmkxuK3.net]
自転車板で批判があるようなレベルだとTwitterとかで車カスに目つけられたら猛批判で炎上するレベルだよ

944 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 12:35:44.82 ID:Tu+jhFd8.net]
この件はもろに運転不適格判定だからなー
抜けずにイライラするとかそんなのは免許返納案件
おとなしく後ろからゆっくりついていくのが正しい

945 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 12:36:23.40 ID:o39B9qU8.net]
単におかしな自転車嫌いが乗り込んできてるだけだよ
10台くらいまとまって走ってるのが危ないなら、もっと長くもっと幅広いバスやトラックは道を走れない

946 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 12:36:58.53 ID:RwekEBBg.net]
>>884
そう、車道は車のためにつくってある。
車は軽車両も含まれていて、リヤカーや馬車、馬に跨っているのも軽車両だし自転車も軽車両という車の扱いなんだよな。
歩行補助車は歩行者分類だからシニアカーやショッピングカートは歩行者。

947 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 12:38:22.61 ID:pWuzVolG.net]
>>935
ナイスツッコミ!

948 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 12:42:59.87 ID:ozv3xiWP.net]
ロードで走りに行くような所だと自動車の集団走行も結構見るけどな
いちおうプロドライバーって事になってるダンプとかまで集団走行するし



949 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 13:07:56.87 ID:8JUlr1wb.net]
最近軽車両なのかよくわからないやつ増えてるよね
電動の乗り物系
事前に調べてりゃわかるんだけどさ

950 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 13:11:53.31 ID:HhCax8IM.net]
無職の社交場w

951 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 13:13:04.84 ID:anH0U+mB.net]
ロードバイクとオナニーならどっちが気持ちいいかな?

952 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 13:14:20.60 ID:Tu+jhFd8.net]
>>938
こないだフル電動スケボー(キックボードではなく)見た

953 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 13:15:36.96 ID:PdSWQNnQ.net]
>>941
もしかして短パン蝶ネクタイのメガネ坊主が乗ってた?

954 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 13:16:21.33 ID:YfpHjfyq.net]
>>824
>メリダやキャノンデールやビアンキが好きな人ならカワサキは好きになれるかもしれない
俺のことだね(グリーン系好き)
昔からカワサキ大好き
1100→1200→1400へと乗り継いでいる
ロードはビアンキ乗っている(当然チェレステ)

955 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 13:18:04.30 ID:Tu+jhFd8.net]
>>942
短パンのハゲオヤジが乗ってた
あぐらかいてスルーっと
ニッコニコしてたけどあいつ悪いとも思ってないんだろうな

956 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 13:19:03.01 ID:DGhXDx5I.net]
>>940
優劣付ける必要ない
両方同時にすれば良いじゃない

957 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 13:22:07.03 ID:pWuzVolG.net]
横レスだが>942は元ネタを知らないとギャグレスだとわからんよな・
テレビで1回しか見たことないけど分かるけど

958 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 13:27:53 ID:PGnh8w0n.net]
ちょっと困ってるので質問させて下さい。
現在アルミのドマーネAL4(TIAGRA)とエモンダSL5(105)を所有しています。
エモンダの方ですがトップから2.3に入れる時にガッチャン、ガッチャンと引っ掛かかるですよね。
何件かショップに持って行きましたが
これが普通ですと言われます。
比較対象のドマーネは凄くきれいにシフトチェンジがトントンと言う感じで気持ち良くシフトチェンジが決まるんですが
ショップでこれが普通と言われたらもう解決策はないんですかね...

コンポをアルテにしろとかdi2にしろとかは言わないでくださいね。



959 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 13:29:06 ID:PGnh8w0n.net]
補足です

交換したパーツ
リアディレイラー
シフトワイヤー
ディレイラーハンガーです。

960 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 13:29:28 ID:Tu+jhFd8.net]
他のショップに持って行きなさい

961 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 13:31:17 ID:g1cIKiEk.net]
>>947
テンションが足りないだけでは?

962 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 13:35:25 ID:BbdtQdw7.net]
>>947
十中八九リアディレイラー調整だと思うんだけど、どのショップに持って行っても違うって言われたんだよね?
なら手の打ちようない気がする
自分でシマノのマニュアル見ながら一度調整してみたら?

963 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 13:36:38 ID:BbdtQdw7.net]
あ、交換部品見落としてた
ディレイラーとハンガー替えてたら調整ってことはないなー

964 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 13:37:45 ID:BbdtQdw7.net]
ショップに持って行った時のホイールと音が鳴るホイールが別なのであればスプロケのトップ側表裏付け間違いとかもあり得る

965 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 13:40:06 ID:8JUlr1wb.net]
テンション下げてガイドプーリーをスプロケに近づけると
シフトフィールは上がったりもするけど
インナーでリアの重いギアが使えなくなったりもするからやってくれないショップもある

966 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 13:43:17 ID:anH0U+mB.net]
テンションアゲ♂アゲ♂

967 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 14:01:36.70 ID:2cE6DAh9.net]
>>935
お前は車で行くっつってチャリンコ乗ってくの?
そういうとこだぞ

968 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 14:55:02.32 ID:di/iEwjA.net]
>>948
これ質問じゃなくてクイズだよね
チェーン伸びてるんじゃね



969 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 15:53:04.39 ID:mwciyKI0.net]
俺もチェーンに1票

970 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 15:56:32.35 ID:DlBYC4XI.net]
じゃあ俺はスプロケにするわ

971 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 16:37:28.87 ID:5IYz+5zH.net]
トップ側だけ変速する時もたつくならトップ側のガイドプーリーの位置が合ってないだろそれ
トップ側以外が普通に変速できるなら恐らくインデックスの位置は合ってる(ワイヤーの張りはok)と思うけど

972 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 16:47:48.76 ID:g1cIKiEk.net]
ガイドプーリーの位置が合ってなければそもそもトップで異音がするんじゃね

973 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 17:21:01.30 ID:S0wnpK1a.net]
何件もショップ持って行って問題なしという診断がよくわかんねえんだよな
ガイドプーリーとかバックテンションとかチェーンの張りなんか基本的なところは絶対見るしね

やっぱり>>953のいうようにショップに見せた時と症状が出る時の条件が違うんじゃない?

974 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 17:29:58.31 ID:WfUAbLas.net]
もうわかんないってんならチェーンとスプロケ変えるしか無いでしょ
それでも治んないならディレイラーの不良

975 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 17:37:16.20 ID:BbdtQdw7.net]
>>963
ディレイラー交換しても変化なしならディレイラーではないと思う

976 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 17:40:02.15 ID:g1cIKiEk.net]
チェーン、スプロケのどちらかひとつを新しくしたとかなら
しっくり来ないときあるけどね、そうじゃなさそうだよね

977 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 17:40:23.43 ID:WfUAbLas.net]
いや、不良品ってこと

978 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 17:43:06.53 ID:g1cIKiEk.net]
なるほど、パーツ交換関係なく最初から起きてたなら
確かに不良品かもね



979 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 17:43:12.63 ID:i21Jn4z+.net]
ホイールが斜めに装着されてるんじゃない?

980 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 18:15:33.58 ID:o39B9qU8.net]
屋内保存のつもりだったのに屋外保存になってた
というか上から水がもれてきてたorz

981 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 18:20:38.92 ID:MxJAYBDI.net]
次スレたてました。

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1653038388/

982 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 18:27:08.74 ID:tUVn/smr.net]
おつ

983 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 18:35:16.17 ID:nnYrnrC0.net]
>>947
両方持ち込んで説明した?

984 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 18:43:56.26 ID:vcItePUT.net]
チェーンとスプロケの事書いてないのは怪しい純正じゃなさそう

985 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 19:32:56 ID:9EXRc9Ya.net]
947です。
一応テンションの調整はショップで調整してもらいましたよ。

スプロケの裏表ですが購入してから弄ってないので間違いはないと思います。
あとショップに持って行った時も症状は出てます。最後に行ったショップではガチャン、ガチャンと音が鳴って明らかにトップに落ちない時があるのにコレくらい入ればは良い方だよ。と言われました。

チェーン伸びも一応チェックしてもらいましたが伸びはなかったです。

車に1台しか乗せること出来ないので両方は持って行ってないです。
片道60キロあるので...

チェーン、スプロケ共に購入時のままです。

早く快適に乗りたいです...
TIAGRAの方が快適とか
うーんって感じです。

986 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 19:36:55 ID:lkjmG9Kn.net]
腕のいいショップ持ってくしかないんじゃね

987 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 19:38:08 ID:o39B9qU8.net]
フロントはアウターにしてる? トップ側はインナーだとうまく入らないので普通
アウターにしてておかしいってのならスマン

988 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 19:39:52 ID:HhCax8IM.net]
>>975
これしかないわな
地域書いて、いい店紹介してもらうとか、Googleマップで調べるとか

自転車屋が見てもわからないものを、ネットの書き込みから切り分けるのは無理だろう



989 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 19:42:13 ID:lkjmG9Kn.net]
俺が見てもらってる人は腕良すぎで、1年経っても一切RD調整してないわ
スパンスパン決まる

990 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 19:42:48 ID:QOf4SdEM.net]
クソみたいなショップが多いんだな

991 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 19:44:10 ID:WfUAbLas.net]
よくわかんないんだけど
買ったときからなの?
それとも最近なりだしたの?
そこまで変えてみたって事はだいぶ走ってるのかと思ったんだけども?
なのにチェーンもスプロケも頑なに変えないのはなんでだ
そんな高いもんじゃないんだしとりあえず全部変えてみろ

992 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 19:44:17 ID:QUVnigE4.net]
ワイヤー外してトップに落ちなければデレイラーハンガーの曲がりとかプーリーケージが曲がってるとかデレイラー自体が摩耗でガタが来てるかだな
ハンガーもケージも問題なさそうならトップ側のアジャストネジ1回転位緩めてみ

993 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 19:45:16 ID:F/B/r3AN.net]
昨日assiomaのUNOが届いて、早速取り付けたんだけど、ペダルの向きが左右逆なんです。これはそういう仕様なのでしょうか?

994 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 20:01:25.83 ID:8Lw4RfpV.net]
>>974
変速の不調って要はガイドプーリーの位置が等間隔で動いていないってことだしな
テンション調整で直らないときはディレイラーの取り付けが怪しいよ
ディレイラー自体を手で持ってゆさゆささせてみて、ガタがないか見た方がいい。ハンガー、ディレイラーともにしっかり固定されていたらスルーしてくれ
ディレイラーはガタがあっても案外変速できてしまうから気づきにくい

995 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 20:57:06 ID:g1cIKiEk.net]
問題が特定できないショップの調整を信用してるのが厄介だな
他の店でセカンドオピニオンもらった方がいい

996 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 21:05:12 ID:HWXtKTM1.net]
セカオピ

997 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 22:06:57.03 ID:cq8OCqHM.net]
全体的にトップ側に落ちにくいのはワイヤーの張りすぎが原因
トップ側だけorロー側だけ変速しにくいのはガイドプーリーの位置がおかしい可能性大
あと自分でディレイラー調整やると全然金払うほどの作業じゃないことに気づくし自分で調整できるようになっとくのがベスト

998 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 22:07:37.70 ID:bakVG83z.net]
>>568
クロスバイクでクロスレシオってwwwwwwwwwwwwwwwwwww
つーかロードですらワイドの流れなのに全然面白くないよそのジョーク



999 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 22:13:09.86 ID:bakVG83z.net]
>>975
西新宿のサイクルメンテナンスって店行ってみるといいよ

1000 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 22:21:36.10 ID:GQCKrUpZ.net]
>>987
よく分からんが>>565
クロス(レシオ)だからをクロス(バイク)だからって勘違いしてるのか?

565がどっちの意味で書いたのか分からんけど、普通に文脈考えたらクロスレシオだと思うけど

1001 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 22:25:02.83 ID:bakVG83z.net]
>>902
いや単に邪魔なだけ
集団で歩道を歩いてる奴らって邪魔だろ?
集団心理で気が大きくなってるけど
ぶつかった相手が怖い相手だとすぐにしょんぼりしちゃうんだよねああいうのってw

1002 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 22:25:58.01 ID:m3Tqultf.net]
車からの見てロードは邪魔
ロードから見てママチャリは邪魔

同じことなのにローディーだけわからないんだよな

1003 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 22:37:54.96 ID:di/iEwjA.net]
>>991
ロードから見てもママチャリは邪魔じゃないよ
邪魔なのは自転車レーンに駐車してる車くらいだと思うよ
あとあなたのような人間は車、自転車、バイク、歩行者いずれにとっても邪魔者だと思うよ

1004 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 23:02:37.62 ID:ljvDgURK.net]
>>989
あからさまな馬鹿に構うなよ
どうみてもまともに話のできないカスやろ

1005 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 23:08:36.47 ID:Tu+jhFd8.net]
ママチャリは別にたいして邪魔でもないな
圧倒的に邪魔なのはくるまだけどもw

1006 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 23:19:10.33 ID:OpaBVRaG.net]
>>992
お前は事故って死ぬわ

車に頭を轢かれる。予言しておこう

1007 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/20(金) 23:21:35.88 ID:PB+i1d/d.net]
日常の移動がロードに偏ってる奴は大体感覚ズレてる

1008 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/20(金) 23:23:39.16 ID:letHB0at.net]
相変わらず程度の低い罵り合いだな



1009 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/21(土) 00:01:54.33 ID:w/HFkviq.net]
日本の道路事情からして、ロードに車道で人権ないから
軽車両なんだ!!とかじゃない
今は誰かが生け贄になりローディーが数人死んでから法律を変えるしかない

1010 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/21(土) 00:02:23.32 ID:HhueQ8ob.net]
>>995
ID変えるなよw

1011 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/21(土) 00:13:09.76 ID:/ZTc47lp.net]
この間アサヒに行ったら、タイヤ側面に細かいひび割れが有るから、タイヤ交換を勧められたけど、見てみるとタイヤ側面の3割位に確かに細かいひび割れがあったんだけど、これくらいの状態で交換する必要有る?タイヤはgp5000tl

1012 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 4時間 52分 42秒

1013 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef