[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 16:40 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1014
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.40



1 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/11(水) 19:20:27 ID:dPMu5hb4.net]
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。

参考スレ
ロード初心者質問スレ part487
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1651046291/
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【174台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650333204/

前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650989775/

501 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/17(火) 08:55:27.44 ID:bogw1xWz.net]
トルクがあるモーターなら変速要らないけど、人力低出力だと小まめにギア変えないと身体に負担かかって疲労が積み重なるだけだからギアの多段化は必須だね。
変速が面倒な人はシングルスピードか、疲れたまま乗るかママチャリみたいに数キロ乗るような使い方が向いている。

502 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 09:14:51.16 ID:zcKe3DuX.net]
>>495
技術的には難しくなさそうだからやろうと思ったら出来るんだろうね
入力としてケイデンスかスピードは必要になるだろうけど

503 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 09:58:59.47 ID:AU6dsNO2.net]
>>491
>今13速を開発中らしいな
>13速もいらねーわ
9速の時、10速もいらねーわ
10速の時、11速もいらねーわ
11速の時、12速もいらねーわ

504 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 10:08:55.62 ID:UKPoKQ1H.net]
多段はあればあるだけ楽になるから欲しいけど1シーズンとか何なら1レース保てば良いみたいなプロが使うのを念頭に開発してるんだろうし何年か使う前提の俺らが耐久性がどうとか評価するのは的外れもいいとこなんじゃなかろうか

505 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 10:16:23.10 ID:hZ3A3MPL.net]
>>499
1レースで壊れるわけないだろ、普通に何年も使えるわ普通に
お前は何か勘違いしてないか?
プロは供給された機材を大切に使うぞ、大切なスポンサー様だし
時々怒りに任せて放り投げてるシーンあるけれどあれはまあ

506 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/17(火) 10:16:39.96 ID:ppjka3B3.net]
>>497
車でもそうだけど、運転(操作)する楽しみは一つ減るけどね

507 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 10:18:02.06 ID:PoJ6klw5.net]
12速使ってるけどチェーン寿命もスプロケの寿命も特に問題ないぞ

508 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 10:19:49.13 ID:zcKe3DuX.net]
>>501
それね
面白いとは思うけど楽しくはなさそう

509 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 10:23:04.67 ID:BGscAWps.net]
シマノ以外は数年前からある12sで何を今更騒いでんだよ



510 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 10:25:45.51 ID:5BfkvJk1.net]
MTB含めたらシマノも数年前からあったか

511 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 10:36:07.44 ID:Z/iEphW7.net]
なんか24段変速っていうといまだに前3枚後8枚の安ロードってイメージだな

512 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 11:07:27.15 ID:Kc+71jA2.net]
>>498

9速の時、10速はマジ欲しかった
10速の時、11速はジュニアに28Tが追加で超うれしかった
11速の時、12速は・・・  今のスプロケじゃいらん マジで

513 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 11:15:22.49 ID:5BfkvJk1.net]
お前が欲しいのはジュニアスプロケであって11sも12sもあんま関係ないなw 数年後、ジュニア用が出るまでちょっと静かにしてろ

514 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 11:17:11.05 ID:zcKe3DuX.net]
>>507
9速のときなぜ10速が欲しかったの?

515 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/17(火) 11:42:16 ID:N1aCyoH1.net]
うんこでぬ

516 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/17(火) 11:43:11 ID:N1aCyoH1.net]
9速10速乗ってる奴は金のないケチ臭い奴だけ!

517 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/17(火) 11:57:18.42 ID:FTsEdcS1.net]
正直6速でも充分

518 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 11:58:22.12 ID:YrjAxTv3.net]
今10速使ってるけどクロスだから平地は乗りやすい
11-12-13-14-15-16-17-19-21-23

フロント46Tとかにして
10-11-12-13-14-15-16-18-20-23-26-30-35
こんな13速ができるならフロントはマジで要らなくなるな

519 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 12:10:15.17 ID:y9XLc5M2.net]
チェーンライン凄そう



520 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 12:13:33.56 ID:agB1QzJS.net]
チェーンが斜めって摩耗しないの?

521 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 12:13:50.85 ID:zPICgbGW.net]
9速時代に驚異の27段変速車の快適さに慣れてしまったから、「24速?なにそれ」って気持ちが心のどこかにあるよな
リア15速の前後30速なら間違いなく欲しいんだが

522 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/17(火) 14:46:37 ID:t10eV2Uq.net]
自民党 谷ガキってサイクリング趣味なんだよ


お前らも、谷や海沿い好きよな

523 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 14:58:27.40 ID:2+rZ6tJU.net]
>>516
その頃ってフロントインナーが30Tでリア27Tとかまでだったから、
フロント50-34でリア11-34なら、現行の方がギア比はワイドだぞ

524 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 15:19:51.51 ID:M7OputU+.net]
>>489
200万のピアノと1000万のピアノでも素人では違いが分からない

525 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 15:26:26.62 ID:zhqy7qpn.net]
楽器は弾き手次第だろ
一流の人が弾けば一万のギターでも泣けるわ!
自転車もエンジン次第と言ったら身も蓋もないが

526 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 15:55:17.09 ID:DAec/mKQ.net]
ほんと在庫がねぇな
半年も待てるか

527 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 15:57:32.64 ID:C6DKrERO.net]
>>518
そもそも9s時代ってフロント1枚につき頑張ってリア6枚しか使えなかったしな
今となっては面倒で仕方ない

528 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 16:14:42.25 ID:E2AzhSWP.net]
チャリは知らんけど200万のピアノと1000万のピアノは全然違うぞ

529 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 16:24: ]
[ここ壊れてます]



530 名前:36.33 ID:2SE5m/cP.net mailto: 後ろ11sや12sの、フロント三枚がほしい []
[ここ壊れてます]

531 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 16:43:09.84 ID:dH1WO8uG.net]
中古で買ったんだが
この変色してるテープみたいなのってなんの役割なんですか?
とってもいいですか?


https://i.imgur.com/9Omse1X.jpg

532 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/17(火) 16:47:09.80 ID:W4TLe+52.net]
>>525
とっても良いもんだけど、とっちゃうの?

533 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 16:50:22.13 ID:zcKe3DuX.net]
チェーンステーガードだね
チェーンがぶつかって傷ついたり塗装が剥げてもいいなら

534 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 16:52:34.40 ID:Forcdj65.net]
黄ばんでるのが嫌なら張り替え
透明なのは経年劣化でこんな風になっちゃうけど黒いのもあるぞ

535 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 16:53:03.67 ID:2SE5m/cP.net]
>>525
チェーンが外れたり暴れたりしたときにフレームに傷がつかないように貼ってあるものだよ
残しておくか、剥がすとしても、あとで代わりのものを貼っておくことをオススメしとく

536 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/17(火) 16:53:37.15 ID:uGw06duY.net]
>>525
それはグリス汚れ防止シートだよ。
グリスが付着したままでは塗装面が変色するかもしれないから貼ってある。
気にしないなら剥がしてしまいそのままでもいい。

537 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 16:53:59.06 ID:yYNT6I8r.net]
余ったバーテープとか巻いてる人も居る

538 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 17:14:07.33 ID:Ces2432r.net]
>>530
その解釈は初めてみたわw

539 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 17:19:15.79 ID:nZHVpn3N.net]
どっちも正しいよ
どちらにせよフレームの保護の観点でメーカーの思い遣りで貼ってくれてる



540 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/17(火) 17:37:28.99 ID:BC/B7Xce.net]
フロント42リア10-33がしっくりきた
もうフロントはシングルがいいや

541 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/17(火) 18:04:24.90 ID:p2Fs99af.net]
https://youtu.be/KO5YIO-IsxA

https://youtu.be/cXxK9ku3Ukg

https://youtu.be/lEVKA5Swdr0

https://youtu.be/8YK41SuJBnA

https://youtu.be/HrSy9B4Hcj0

https://youtu.be/JJk4ki-WSnQ


格好良い、大人だよな

542 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/17(火) 18:06:27.66 ID:D5wKFlkh.net]
とりあえずNGぶちこんだわ

543 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 18:12:53.41 ID:dH1WO8uG.net]
皆さんありがとうございました!
フレームの保護のためのテープなんですね

544 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/17(火) 18:22:45.22 ID:4B8e+I7J.net]
テープは汚くなるので熱でクチャクチャになる前に剥がして
透明プラの結線蛇腹を巻く事をお勧めする
フロント変則多用しないのならチェーンが暴れることは少ないから無くても大した事にはならない

545 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 18:41:28.63 ID:hR/ZUDQH.net]
>>538
ダサすぎ

546 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 18:48:55.61 ID:UX2JWTXZ.net]
アレって耐候性はどうなん?
屋外で使うようなもんじゃない気がするけど

547 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 18:50:00.34 ID:Pivld7mH.net]
BBBのプロテクターつけてるわ

548 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/17(火) 19:03:42.87 ID:JgkrvS+C.net]
始めたての時それに気づいてやべえ!こけた拍子にヒビ入ったってあせったな

549 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 19:06:09.84 ID:TE523MVI.net]
俺これ
100均だから適当に剥がしてまたは貼って
imgur.com/zqlK5jb.jpg



550 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 19:46:30.38 ID:WVk6Kcma.net]
チューブに楕円のパッチ貼るとして、チューブに沿わせて貼るのか、クロスして貼るのかどっちがええんだ?

551 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 19:54:16.25 ID:2+JDVLtc.net]
何の話だ

552 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/17(火) 20:07:26 ID:kgv4guih.net]
普通に読んだらパンク補修のことだろ

553 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 20:14:43 ID:UOhjTc/m.net]
なんか疑わしいが斜めに貼るのが

554 名前:良いらしいな []
[ここ壊れてます]

555 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 20:15:55 ID:zcKe3DuX.net]
要はチェーンと並行になるように貼るってことか

556 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 21:02:31.46 ID:1wK+4bsn.net]
パンク修理なら穴の向き
チェーンステーならチューブの向きだろw

557 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 21:06:39.28 ID:zcKe3DuX.net]
そういうことじゃないw

558 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 21:20:14.36 ID:rl4B/ExX.net]
水平にすると広がろうとしている方向に弱くなる、垂直にすると裂けようとしてる方向に弱くなる、つまり斜めってこと?

559 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 21:33:03.30 ID:2+JDVLtc.net]
チューブぐらい買い直せw



560 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 21:52:01.30 ID:8GI4Bep/.net]
マルニのパッチはチューブと同化するから方向を考えなくていい
でも、ゴム糊のコストを考えると、よほど頻繁にパンクするとかでなければチューブ交換した方が手軽ではある

561 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 21:59:02.71 ID:xlphKUHk.net]
実走ERGモードはよ

562 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 22:11:02.38 ID:1wK+4bsn.net]
パッチに丸と楕円があるという事は穴の大きさや形によって使い分けるという事だろ。
ゴム糊なんて100円で10回2年は使える

563 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 22:32:55.03 ID:zcKe3DuX.net]
チェーンステーを上からみたときチェーンリング側はチェーンステーの外側、
スプロケ側はチェーンステーの内側が傷つきやすいから、ステーに平行に
貼るんじゃなくて斜めに貼るって意味だと思ったが、違うかw

564 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 23:22:22.61 ID:aOAEHY7v.net]
>>523
そこらのピアノ愛好家が一億のスタインウェイで演奏しようが
50万のピアノでも一流のピアニストが演奏二は勝てない

565 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 23:23:02.69 ID:tw/P641q.net]
>>513
>今10速使ってるけどクロスだから平地は乗りやすい
>11-12-13-14-15-16-17-19-21-23
俺と同じだ
山道はどうしている?
俺は山に行くときは11-32を付けたリヤホィールに、はめ替えている

友人が12速を買って「ギヤの枚数が多いと繋がりが良いんだよ」と言って11-32使っている
俺の10速の方が繋がりは良いのだけど‥

566 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 23:24:28.00 ID:97/z12mI.net]
>>558
チェーンの長さとか気にしてなさそうね

567 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 23:25:23.62 ID:aOAEHY7v.net]
>>525
いいよ
どうせ消耗品だし塗装がハゲてもどうでもいい
気になるならタッチペンもぬっとけ

カーボンが永久に持つと思ってるアホがいるんだよな

568 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 23:28:08.21 ID:D0uoTxaM.net]
>>559
あと、チェーンラインの車体との角度も大きくなってしまうよね
O.L.D.も広がって、
どちらもパワーロスに直結するし

569 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 23:31:39.11 ID:aOAEHY7v.net]
クロスで23とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



570 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/17(火) 23:47:53.87 ID:rl4B/ExX.net]
>>557
そんなもん当たり前やろ。プロのママチャリに中学生がロードで勝てるかい。
機材比較する時エンジンは同じは絶対条件や。

571 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/18(水) 00:18:14.51 ID:zqHFBHwX.net]
>>560
彡⌒ミ
(´・ω・`) 呼んだ?

572 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/18(水) 00:29:52.47 ID:XiXSzX3Y.net]
>>562
無知な上に想像力の欠片も無いんだな

クロスだからチョイ乗りや街乗りに特化してるケースが多いんだから、ローギア23は大有り
フロントだって、インナー42とかでも構わないぐらい
そうすれば、2枚のチェインリングが共有するスプロケットが1枚だけになって街乗りでの変速がシンプルになる
フロントを変える場合にリアをそのままにして繋いでいけるからね

573 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/18(水) 00:35:22.75 ID:4AFZuqNE.net]
チェーンめたくそ暴れてそうw

574 名前:513 mailto:sage [2022/05/18(水) 00:52:31.92 ID:fafoJ4O5.net]
>>558
死にそうになりながら34-23で登ってるw

575 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/18(水) 01:28:16.02 ID:CinDon84.net]
>>562
十分クロスレシオだと思うけどなんでそんな草生やしてるの?

俺も10Sで上は50キロ出ればいいし、下は姫ギア欲しいから
F49/33 R12-13-14-15-16-17-19-21-24-27 にしてる

576 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/18(水) 01:30:31.99 ID:Ju4BH9Oq.net]
>>568
草生やしてるやつはバカだから絡むなよ

577 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/18(水) 05:12:47.63 ID:26NgAG5P.net]
それぞれ使いたいギヤ比は違うんだから、他人のにケチつけててもしょうがない

578 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/18(水) 05:17:05.57 ID:gVfa7XAX.net]
ですよねー
街乗りなんかシングルギアでええわ

579 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/18(水) 06:54:09.02 ID:+wV+W4RC.net]
ロード最近乗ってねーな
当時30万もしたのに



580 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/18(水) 07:36:39.47 ID:nUvPjbu0.net]
原付の方が楽だしね

581 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/18(水) 07:53:28.30 ID:OGYaAX8T.net]
ディスクブレーキ
→ 論理的思考の苦手な奴らから巻き上げる企業連合の謀略
電動シフト
→ 自転車の価値を大幅に下げる装置
e-bike
→ もはや自転車ですらない

582 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/18(水) 08:25:20.15 ID:dmXtRHf9.net]
ダブルコグでも使ってろ

583 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/18(水) 09:20:50.21 ID:BrRIij8u.net]
なんかスマホを受け入れられずにケチつけるパカパカ老害みたいやな

584 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/18(水) 09:23:20.49 ID:Ju4BH9Oq.net]
パタパタママ

585 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/18(水) 10:10:59.52 ID:LBKe769m.net]
e-bikeは分からんでもない

586 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/18(水) 10:15:33.14 ID:26NgAG5P.net]
アシスト自転車はそれはそれで楽しそうだが別物だよな

587 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/18(水) 10:19:35.15 ID:rhoTRC6d.net]
スポーツではないな

588 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/18(水) 10:20:20.62 ID:8OWkWLjV.net]
モータースポーツは?

589 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/18(水) 10:23:08.95 ID:vsTcJHYS.net]
DH



590 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/18(水) 11:09:25.98 ID:4AFZuqNE.net]
ジロでeBikeレースやってんのに?

591 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/18(水) 14:17:51.92 ID:CSRn4EkW.net]
Eスポーツもスポーツだしマインドスポーツも入るくらいなら充分Eバイクもスポーツといってもいいのでは?

592 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/18(水) 15:22:45.54 ID:nUnH8oIP.net]
マインドとかeの前にまずモーヤースポーツって言葉があるだろw

593 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/18(水) 15:29:38.75 ID:26NgAG5P.net]
知らん

594 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/18(水) 15:40:43.39 ID:tFh2XaLE.net]
>>585
駄々っ子か?

595 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/18(水) 16:37:10.66 ID:8SsXm64W.net]
>>574
価値は知らんが、電動シフトは価格を上げる装置だね
世界的に半導体不足してるから

596 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/18(水) 17:19:48.86 ID:XiXSzX3Y.net]
電動シフトの制御なんてディスクリートで組めちゃうけどな

597 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/18(水) 18:29:24 ID:rhoTRC6d.net]
無線じゃなくて有線電動にすればいい
そうすりゃただのスイッチだ

598 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/18(水) 19:11:04.44 ID:OKlkFFTq.net]
バッテリーが嫌いだからDiは嫌だわ
ダイナモハブでコンデンサに蓄えてとかなら使いたい

599 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/18(水) 19:39:02.65 ID:qqn5T9ke.net]
https://youtu.be/CqekwxNqEh8

勝負師 内山信二 魂の30万円・1点勝負



600 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/18(水) 19:42:23.41 ID:WvlL/4lH.net]
初ロード買っちゃった
届くの楽しみ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef