[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 16:40 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1014
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【雑談】ロードバイク総合スレ Part.40



1 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/11(水) 19:20:27 ID:dPMu5hb4.net]
ロードバイクに関する雑談スレです 。
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970が。

参考スレ
ロード初心者質問スレ part487
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1651046291/
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【174台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650333204/

前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650989775/

701 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 15:32:48.31 ID:Ouz44Iea.net]
チェーンをパーツクリーナーで綺麗にしたいけど公園とか地面が汚れてもいい場所でやってる?

702 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 15:38:06.78 ID:XyoRBmjJ.net]
モノが少ないんだから余分を取らないといけないのは当然だろう。
今まで年間100台売れてたとして50台しか作れないなら1台あたりの利益を倍にするしかない。
それに製造原価上昇分を加えるから買い手からしたらバカみたいな値上げに見えるけど。
もしより儲けるためだけなら商機とみて薄利多売するために価格を据え置

703 名前:くメーカーも出てくるはずだがそんなところはない。 []
[ここ壊れてます]

704 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 15:39:20.97 ID:GjR7ccMQ.net]
外したほうが早いぞ
てかどんな洗い方するつもりだ
ウエスで包みながらやればそう飛び散らないと思うが

705 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 15:41:54.17 ID:rNv/vL4a.net]
パーツクリーナーじゃ綺麗にならないよまだ百均ミシンオイルで拭いた方がマシ
とオレは思う

706 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 15:42:07.66 ID:3V3ZPOz3.net]
アルミバット置いてる

707 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 15:42:32.71 ID:MmJdUQRh.net]
経済のケの字も知らない頭の悪いガキって感じね
富士山の自販機のジュースが高いとか言っている層w

708 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 15:44:25.57 ID:uB4f+Yxo.net]
高級ロード買えない奴が高級ロードの値段にケチをつける
無駄な人生送っているなぁ
そりゃ収入も低いわな

709 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 15:48:48.22 ID:eUF5Xz6D.net]
趣味に100万くらいは使える大人になりたいですね



710 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 15:49:29.39 ID:trwI5pIb.net]
いや喩えが少し違う
特に富士山のジュースが異様に値上がりしたからだろ
ここ二、三年の価格変動でなく二、三十年の動きから文句つけてるんだけどな

711 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 15:51:37.29 ID:trwI5pIb.net]
軽自動車の価格高騰に似てるな
コンパクトで税と燃料代が安いからと高齢化に伴って普通自動車を超えた異様な需要が増えた
その結果新車価格のみならず中古車価格までが軽自動車が高騰のする結果となった
欲しいやつが買うから。。

712 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 15:55:47.85 ID:3V3ZPOz3.net]
そーはゆーても、今じゃなんでもフレーム価格50万円当たり前っちゅうのは痛いのお
ちょっと前なら、フラッグシップでも30万円 2000年ころまでなら20万円前後が相場だったのに

713 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 15:57:23.69 ID:ma2TzyDd.net]
そもそもピナレロもキャニオンもカーボンは日本のトーレの製品使ってるからな

アホみたいに値段でつり上げる理由が、恣意的過ぎて
そうじゃなくてもロードバイクは頭のおかしな値段設定してるしな

714 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 15:59:10.03 ID:ma2TzyDd.net]
自転車の構造的にハイエンド30万かな
それ以上はオナニーだと思ってるわ
現状カーボンは35万からだけど、それなら125ccのオートバイが買える
備品点数製造コスト含めて自転車がその値段になるのはあり得ない

715 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 16:02:32.82 ID:trwI5pIb.net]
高くても買うやつが悪い
卸もおそらくそれに対して何も文句を言わない
なぜなら高くしても売れるから
同じモデルでも前年比何割か増し価格なのに新製品リリース後直ぐに売り切れ状態だからなw
あれだろ
経済成長著しい中国人が買ってるからだろ
小さいサイズから無くなるからアジア系じゃないかとおもてる

716 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 16:05:44.48 ID:ma2TzyDd.net]
これが33.5万
ヤマハ NMAX ABS:スマホとつながる最新ハイテク原付二種
https://matome.response.jp/uploads/content/image/234586/1634974.jpg

ボディサイズ(全長×全幅×全高) 1,935mm×740mm×1,160mm
ホイールベース 1,340mm
シート高 765mm
最大乗車定員 2名
車両重量 131kg
燃費 WMTCモード:46.9km/L
(クラス1・1名乗車時)
エンジン種類 SOHC単気筒ガソリン 124cc
エンジン最高出力 9.0kW(12PS)/8,000rpm
エンジン最大トルク 11N・m(1.1kgf・m)/6,000rpm
駆動方式 後輪駆動(MR)
トランスミッション 無断変速
新車価格 335,000円(消費税抜)

717 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 16:06:10.53 ID:6UjhDBOO.net]
まあ俺みたいに150万くらい払えるやつはそんなにいないだろうけど、それくらい払える奴は即納できるみたいよ
ハイエンドはすぐに買える

718 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 16:07:46.70 ID:trwI5pIb.net]
>>706
完全同意。だいたいそのくらいの感覚
>>708
燃費50km/ℓて自転車の飲食代より安くつくなw

719 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 16:08:31.28 ID:ysubbvyp.net]
>>694
どうして公園が油汚れして良いところと思う?自分ちで下にウエス挽いてやれ



720 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 16:17:10 ID:ma2TzyDd.net]
ビナレロドグマFで30万だよなw

ボッタクリやがって

721 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 16:33:26 ID:ma2TzyDd.net]
>>708
追伸
https://matome.response.jp/uploads/content/image/234587/1634954.jpg
https://matome.response.jp/uploads/content/image/234588/1634975.jpg

722 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 16:34:29 ID:m4tWZL3f.net]
自転車の消費カロリーと補給食の価格でガソリン燃費換算すると20km/Lくらいと同等になったはず

723 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 16:36:33.32 ID:ma2TzyDd.net]
>>714
スーパーカブ出していいの?燃費105km/lだけど

724 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 16:39:30.83 ID:SvvMlZSc.net]
マジかよ同じ30~50万出すなら自動二輪買うわ

725 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 16:39:52.03 ID:ma2TzyDd.net]
ボッタクリやってるこの糞業界は一回滅んだ方がいい
まだママチャリツールやってたほうが競技人口増えてええわ

726 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 16:40:33.19 ID:ma2TzyDd.net]
ママチャリジロデイタリア
ママチャリツールドフランス

はよせーよ

727 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 16:40:49.26 ID:bkluN4/p.net]
>>661
例えば、もう10年以上前に話題になった事だが、
中華製の数千円のカーボンフレームを、ピナレロが専売契約をして、完成車30万円ぐらいで販売した
企画から設計,製造まで中華。カラーリングのみピナレロ
こんなモノ買いたい奴がいるとは思えない訳だが、今の値付けって同じ様なものなんだよな

余談だが「塗装はイタリア」っていうのはこのネガティブな話を示唆するものだからな

728 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 16:42:20.40 ID:1/MccIjU.net]
>>713
自分なら自転車に30万だすならこっち買うなあ…

729 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 16:56:16.41 ID:bkluN4/p.net]
ゴッチア GEV600
https://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fimpre/fimpre-20210112/
https://www.bikebros.co.jp/vb_img/eimpre/img/739/main.jpg
実勢販売価格で16~17万円。イタリアメーカーのデザインで製造は中国
今や電動アシスト自転車のほうが高くなりつつある

チョイ乗りの為にクロスや電アシ買うぐらいならこういう電動バイク買うかな



730 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 16:56:35.22 ID:m4tWZL3f.net]
>>715
そんなん持ち出さなくても軽の方が安い

731 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 16:57:36.45 ID:MmJdUQRh.net]
臭いスレだな
本日の気狂い隔離スレ

732 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 16:58:41.61 ID:ma2TzyDd.net]
ボッタくられたローディーはショックよな

いいものなんて日本にあるんだわ

733 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 17:01:54.55 ID:bKLVp6vy.net]
今日の出来事スレは携帯の話ばっかりだし

734 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 17:02:15.51 ID:ma2TzyDd.net]
43万円
ホンダ CB125R:クラス超越のスポーティさ
https://matome.response.jp/uploads/content/image/234583/1616241.jpg

ハンターカブと同じくホンダの125ccクラスで存在感を放っているのが、こちらの「CB125R」。なんと車体周りはひとまわり排気量の大きなCB250Rと共有しているということもあり、 125ccクラスとは思えないような迫力のスタイリングが大きな特徴です。

フルLEDタイプの灯火類やフルデジタル液晶メーターなど、装備も上級車種顔負け。お値段もやや高めではありますが、 125ccクラスのライバルとの価格差も納得できるのではないでしょうか。

ホンダ CB125Rのスペック
ボディサイズ(全長×全幅×全高) 2,040mm×820mm×1,055mm
ホイールベース 1,345mm
シート高 815mm
最大乗車定員 2名
車両重量 130kg
燃費 WMTCモード:46.8km/L
(クラス1・1名乗車時)
エンジン種類 DOHC単気筒ガソリン 124cc
エンジン最高出力 11kW(15PS)/10,000rpm
エンジン最大トルク 12N・m(1.2kgf・m)/8,000rpm
駆動方式 後輪駆動(MR)
トランスミッション 常時噛合式6段リターン
新車価格 430,000円(消費税抜)

735 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 17:30:45.61 ID:ma2TzyDd.net]
>>726を見たらわかるけど、乗員二人なんすよ
ロードバイクじゃ2ケツなんて信じられないやろ?
二人運べてこのお値段

736 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 17:40:07.38 ID:tHK7FE5u.net]
移動手段として乗ってるわけじゃないから、どれだけコスパ良くても原付買うことはないな。
ロード高過ぎはもちろん200%同意だが。

737 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 17:41:29.63 ID:ma2TzyDd.net]
>>728
じゃあランニングええやん

738 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 17:43:42.25 ID:uoalHuyD.net]
オートバイじゃサイクリングは出来ない
重いので気軽にクルマに積めない

739 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 17:44:00.49 ID:ma2TzyDd.net]
俺はこんなにバイクが安いなら、大型2輪で輪行したいね
ロードバイクは一回滅んで欲しい。特にヨーロッパ
その辺の利権が糞過ぎるわ



740 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 17:46:42.81 ID:POn1iFSW.net]
ロードバイクが高くて困る層ってどこなの?
高くても欲しい人がいるならそれで話は終わりだし安いのも売ってるし

741 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 17:48:07.99 ID:ma2TzyDd.net]
>>732
は?

お前納豆が1000円なってもウレションして買うの?

742 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 17:48:56.63 ID:ma2TzyDd.net]
納豆なんて100円よね

743 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 17:49:30.02 ID:hTkI/Nup.net]
マグナキッド君じゃないけど、バイクはバイクで排気量ヒエラルキーがあるからな

744 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 17:49:34.85 ID:e/1W2qO/.net]
なぜ国産を買わないのか

745 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 17:50:19.00 ID:ma2TzyDd.net]
マクドナルドのビッグマックが200円から2000円になっても買いそうだよなwww

746 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 17:52:31.03 ID:OuCfqzyP.net]
>>736
カイセイで組んだ国産クロモリ以外は認めないよな

747 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 17:54:57.11 ID:uoalHuyD.net]
>>731
大型二輪でどうやって輪行するんだ?
違法、犯罪行為では?

748 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 17:55:54.66 ID:ma2TzyDd.net]
>>739
アタッチメントが売ってる、ばらさなくてもいい

749 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 17:57:32.79 ID:3ha7g3RF.net]
>>715
カブ乗る人間は飲まず食わず前提なのかw



750 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 17:57:41.16 ID:uoalHuyD.net]
>>740
電車内にオートバイ、ガソリンの持ち込みは禁止

751 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 17:58:38.68 ID:ma2TzyDd.net]
>>742
輪行が電車の庶民はレスしないでくれ

752 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 17:59:16.12 ID:zZ1VZ7o1.net]
バイクも輪行出来るの?

肝心のエンジン付きバイクとロードの比較は適切なのか?
例えば、サーフボードと比較すると
ウレタンファームにグラスファイバー巻いてフィンついてるだけで20万円

スノボにビィンディング付けて靴とウェアで20万円

それらを楽しむ為には車と遠路の移動が必要

アマチュアの使うロードは付属用品含めて50万円〜80万円が妥当だろね

費用総額が安い故にリミットまで出す奴が多すぎ
買いたい病患者のお陰でメーカーが調子に乗りすぎ

753 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 17:59:56.68 ID:SQgQA9kG.net]
電車じゃなくて何?

754 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 18:00:00.22 ID:uoalHuyD.net]
>>743
車載と勘違いしてない?

755 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 18:00:07.89 ID:bkluN4/p.net]
自動二輪がロードバイクの代替えになる事は無いよ
数キロ圏のご近所使いに原付はあるかと思うけどね

人によって距離感覚は違うだろうけど、
中長距離はロードバイク,超長距離は四輪

756 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 18:00:10.60 ID:ma2TzyDd.net]
俺でも普通車持ってるのに、辞めてくれや
貧乏人がボッタクリのロードバイク買うとか怪しい壺買うレベルやろ

757 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 18:01:14.50 ID:ma2TzyDd.net]
>>746
こいつは>>742いってるで

758 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 18:06:30.22 ID:CsCpsKxa.net]
コロナ需要のため世界中で人気の自転車と比べて
オートバイは人気無さすぎて販売台数も激減しているから必死なんだろうね。
売れるのは昔の中古車ばかりで乗ってる人も年配者ばかり

759 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 18:07:17.22 ID:ma2TzyDd.net]
オートバイは売れまくって品薄なんやが



760 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 18:10:40.31 ID:bkluN4/p.net]
自動二輪がロードバイクの代替えになると思っているのなら
それはロードバイクの面白さを知らないって事だな

761 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 18:11:10.08 ID:ma2TzyDd.net]
日本企業がつられて値上げする前にはよ買っとけ
>>708
>>713

762 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 18:12:23.13 ID:uoalHuyD.net]
日本には4大オートバイメーカーがありながら、日本で販売減少の一途を辿っている
若者に人気が無いんだろうな

763 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 18:12:39.97 ID:ma2TzyDd.net]
運動なんてバイクで走った先でランニングしてたら
ロードバイクのカロリーなんて速攻消費するやろ

764 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 18:20:25.91 ID:ma2TzyDd.net]
>>754
コロナ需要でバイクは売れてる
値上げされる前にはよ買っとけ

765 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 18:24:06.72 ID:ma2TzyDd.net]
ピナレロやトレックならスーパーカブでも500万の値段つけるぞ


頭が、金しかねーからな

766 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 18:25:12.49 ID:3V3ZPOz3.net]
まるでゴールドムンドやな(´・∀・`)

767 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 18:29:34.48 ID:CFQNYaDS.net]
>>714
はえー
エコんごねぇ

768 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 18:33:25.63 ID:JT/9AY65.net]
あぼーんだらけw

769 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 18:34:35.69 ID:jKJPx/FX.net]
>>741
運動してないから必要な食事量は減る



770 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 18:35:20.54 ID:n92LoYkB.net]
>>759
エコロジーだけどエコノミーではないわな

771 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 18:35:43.43 ID:eUF5Xz6D.net]
貧乏だと買えないことに屁理屈こねないと自尊心保てないなんて生き辛いっすねドンマイです

772 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 18:38:26.70 ID:bkluN4/p.net]
>>758
140万円のプレーヤーの中身がパイオニアの2万円のプレーヤーから基板などそのまま流用していたってのがあったな
つーかパーツOEMって感じ
>>719のピナレロ以上のボッタクリ。図式的には同じだが

773 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 18:39:54.22 ID:CFQNYaDS.net]
>>762
まぁ体脂肪減るなら金喜んで払うけどな

774 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 18:45:28.76 ID:J1igBS4N.net]
自転車乗りたくて乗ってるんで、自動車やオートバイが無料でもらえても自転車乗るからな俺は

775 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 18:46:41.24 ID:RMoAjVyi.net]
ランニングしてる人にママチャリ勧めてるようなもんだろ

776 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 18:49:12.38 ID:1UJMe8xq.net]
そこいくとスーパーレコードは変わらんな
10年前から40万や
今年モデルチェンジしたら買い換えるかな

777 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 18:51:12.59 ID:e/1W2qO/.net]
ロード乗ること自体が快感だからねぇ
クルマやバイクとはまた違うジャンルだし直接比較されてもねぇ

778 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 19:00:21.57 ID:3ha7g3RF.net]
どうせなら水曜どうでしょうで大泉洋とミスターがロードバイクで日本縦断して欲しいわ

息切れしてトークができないけど

779 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 19:01:06.20 ID:zZ1VZ7o1.net]
その通りだけどボッタクリなのは確かたな



780 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 19:01:53.38 ID:d/id/uHv.net]
>>757
ほんとにそうだよね

781 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 19:03:50.95 ID:msSCV6HX.net]
ロードバイクなんて利益率八割以上だろ
オートバイは自転車なんかより何十倍も複雑で材料の金属も多いのにあの値段

782 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 19:04:52.50 ID:PDXODSrg.net]
価格が不当だと思うなら不買運動でもしたらどうか
一人で(笑

783 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 19:09:57.08 ID:XyoRBmjJ.net]
原価の基準が金属の量てw

784 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 19:11:43.17 ID:XyoRBmjJ.net]
×不買運動
○買えない

785 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 19:14:43.91 ID:SQgQA9kG.net]
普通に台数だろ

786 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 19:15:42.74 ID:xMkOabMJ.net]
ただでさえ何ヶ月も待つんだから
文句あるやつは買うなよ

787 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 19:16:44.91 ID:ZZwKuOO8.net]
今日はすごいね
いつものに亜種がいるのか
hissi.org/read.php/bicycle/20220519/

788 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 19:24:56.48 ID:FPG/qRUR.net]
金属の原価なんて一山いくらのレベルなのも知らないんだろう

789 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 19:30:47.39 ID:J1igBS4N.net]
一山いくらの金属買ってきて自分で自転車作ればきっと安いよ?



790 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 19:36:55.33 ID:XyoRBmjJ.net]
まぁアルミとか銅に比べたら全然だけど鉄も無茶苦茶上がってるよな。
トラック1台分とかにすると値上がり前後で結構な金額差になる。

791 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 19:44:34 ID:NkHtN69g.net]
新デザインの105は、いつ発売されますか?

792 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 20:03:15 ID:Kqo+VF7i.net]
ここで買えないのは貧乏って言ってるのは
国産部品メーカーの人でも国産自転車メーカーの酷もなさそうだな
おそらくは輸入代理店系

793 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 20:05:53 ID:CsCpsKxa.net]
エントリーモデルだけで考えたらハイエンドモデルが古く価値の低くなったものをそのまま使えば開発費はただみたいなものだよね。
ハイエンドモデルを一から設計して改良して高性能まで上げたものだと開発費は高いよね。
ハイエンドの開発費をハイエンドを売ることで回収しようとしても無理がある。
それがエントリーモデルの値段にも反映されてるからぼったくりだと思ったら、いちからメーカーが売っているレベルの物を低価格でつくってみればわかる。

794 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 20:08:04 ID:Kqo+VF7i.net]
ここで高いという人は買い手
買えよ貧乏人ていう人は売り手
はいいとしてぜったい国産メーカーの人ではないと思う
どんな立場の人か白状してくれよ?

795 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 20:16:36 ID:eE+dCgxy.net]
>>733
安い納豆もあるし他の食べ物もあるけど
というか多分現にどこかには1000円の納豆売ってるし、それが好きで買う人もいるのに「納豆はもっと安い!」ってキレんの?

796 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 20:24:39 ID:eE+dCgxy.net]
もっというならスマホも10000円とか20000円で売ってるのに10万円越えのiphoneにもキレてんの?

797 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 20:25:58 ID:Kqo+VF7i.net]
おいおい売り手側の人名乗れよ
固有名詞は出さなくていいから教えてくれよ
①日本メーカー②商社③輸入代理店④海外メーカー日本支社⑤末端販売店舗⑥その他
どれだよ?

798 名前:ツール・ド・名無しさん [2022/05/19(木) 20:30:43 ID:eE+dCgxy.net]
高い絵にも絵の具代を引き合いに出してキレてんの?

799 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 20:32:09 ID:Kqo+VF7i.net]
どういう立場くらいかは教えてくれよ



800 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2022/05/19(木) 20:33:01 ID:mb2fT/Vg.net]
>>783
紐のデュラとアルテがモデルチェンジしてないから当分先じゃないの






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef