[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/27 19:15 / Filesize : 295 KB / Number-of Response : 1060
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【悪魔の】ママチャリ改造スレPart60【チューンド】



1 名前:テンプレ変えてみた! mailto:sage [2017/05/11(木) 17:52:32.54 ID:g6ECAcxa.net]
一般に「ママチャリ」や「シティサイクル」と呼称されるJISシティ車、
およびそれに準ずる自転車の改造・製作に関する話題を扱います。
ステム上げ下げやブレーキ交換から7段化、ドロハン化、果ては700C化まで。
購入相談、点検、初歩的な整備、消耗品交換等の話題は総合スレでどうぞ。

・テンプレ内の情報はまとめサイトに移動しました。
・議論が白熱しそうな時は前提の再確認を。宗教闘争は程々に。
・スポーツバイク等のママチャリ化は傍流としての節度を持って語りましょう。
・ヤンチャリ、デコチャリ等の話がしたい方もどうぞ!
・自転車の改造は乗り手や周囲の生命や財産に関わります。情報の利用は自己責任で。

■まとめサイト
wiki.nefilm.net/cbm/
■過去ログ
wiki.nefilm.net/cbm/2chlog/
■前スレ
tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1474829056/
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart59【チューンド】
tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482664000/

701 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/04(火) 21:54:38.18 ID:6pROQvbz.net]
350とか高くても450とかだが
意味ないとはありえんからw
37-450のタイヤは買い物にはいい感じっw

702 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/04(火) 21:55:24.06 ID:XUxxubTT.net]


703 名前:>>666
ありがとう!
調整で出来るかもなんですね
2だけでも、ペダリング軽くなるかな?
乗ってるのはママチャリ27 フロント32リア14
スピード乗り始めたら、そこそこ軽いけど
スタートと坂が辛い…
シングルなら仕方ないか
[]
[ここ壊れてます]

704 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/04(火) 22:29:55.86 ID:puyiqvDQ.net]
>>667
>タイヤやホイールが対応していて乗り心地の悪化にも耐え、距離走るなら高圧にするのは有効だと思う
自分も経験あるので気を悪くしないで欲しいけど、体力のある人が乗り心地の悪さを短距離だからごまかせてるってパターンも有る

その上で>1サイズ小さめのチューブ、これは軽くて有効、小刻みなサイズ展開のVittoriaとかが向く
あと圧を下げて耐えられるタイヤと潰れやすいタイヤがある、使ってみて判断するしかないがサイドの強さに影響されやすい

>Ave.低下の原因
いっその事トゥクリップを入れて軽く回すことに専念したほうが保ちやすい、ママチャリの重量は中〜長距離で踏むには向かない

705 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/04(火) 22:37:39.19 ID:EjFbzNKC.net]
>>664
スプロケが2T増えるということは、半周チェーンが掛かるから、チェーン長さは1T分長くなる、逆にチェーンそのままだと、周長を1T分だけ短くするから、チェーン引きで後輪を1/2T前に出せばよい。

706 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/04(火) 22:40:25.80 ID:XUxxubTT.net]
>>671
ありがとうございます!
チェーン引きで出来そうなんですね!

707 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/05(水) 00:11:58.61 ID:v5shcXeL.net]
今から新規でスプロケット変えるなら、チェーンの切断も考慮したら、歯数大きい方から試すかな。
傾斜を座って漕ぎたければ内装3段で32tx20tで1速良いよ。3速平地で回し切っちゃうけれど、ママチャリで急がなくても良いでしょ。

708 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/05(水) 03:46:20.42 ID:WaTNDMYT.net]
>>649
190円なのはバルブコアとナットがセットになったやつじゃないの?
ナチュラムのはバルブコアだけだから大抵どこでもこの値段だよ

709 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/05(水) 08:44:39.40 ID:HwminLND.net]
>>670
乗り心地の影響による体力消耗と抵抗増加による体力消耗って比較になるかね?
明らかに後者の方がデカいと思うんだが



710 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/05(水) 09:15:42.92 ID:Y12/IsuN.net]
振動増で道の悪いところ走ると思いの外体力削られるよ
クラシックロードレース(石畳が多い)を走る選手を観ればなんとなく分かる
28~30cの太いタイヤ履いたり、バーテープ二重巻きしたり、フレームに耐振動用工作したりする事からも、振動がライダーに及ぼす悪影響が大きい事がうかがい知れる

711 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/05(水) 09:57:30.94 ID:Qyr/Nvyx.net]
>>673
18でも14からの変更だと大分違いますか?

後、クロスバイクかロード購入考えてますが
700の23のタイヤって滑りやすいと聞きますが、滑りやすいでしょうか?
比較的太いタイヤのミニベロかママチャリしか乗ったことないので分からなくて

712 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/05(水) 10:04:56.07 ID:918sUF6P.net]
ギア比もタイヤも違うかどうかは人による
まず自分で試せあとマルチしてんな
どうしても聞きたければ自転車屋に聞け

713 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/05(水) 10:41:23.89 ID:EYQTwGuo.net]
>>677
グレーチングは自転車の敵!超滑る道路の金属網で転倒しない方法 | X-body 好奇心で人生を楽しむ!
xbody.org/8157

714 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/05(水) 11:54:48.29 ID:HwminLND.net]
>>676
石畳多目で1日走りっぱなしで疲れるって言われても極端すぎてな

715 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/05(水) 12:03:38.55 ID:pMp0uFvd.net]
>>674
あーそうそうコアと袋ナットと透明のキャップで190円で売ってる
でもナットとキャップ

716 名前:ネんて増えていくのでいらないよな []
[ここ壊れてます]

717 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/05(水) 17:09:40.22 ID:cAkZmsz/.net]
>>675
個人差があるけど振動が手足にきて困るようなレベルでは前者、これは長距離を走って比べたほうが良い
近距離なら体力さえあればほぼ関係ない

こだわるなら一般自転車のポジション(荷重が分散されない)で、100km以上走って尻が全然痛くない等の結果を出してから後者を気にするといい

>>677
グリップ感はタイヤの品質のほうが重要でただ細いからって滑ったりはしない、安タイヤは除くが
ただ雨天で金属製のもの(マンホールとかグレーチング等)の上は滑る、非常に摩擦が低い状況では設置面積がモノを言う

結論、高速の場合タイヤはケチらない、ロードの23c〜クロスの28cは細くても十分実用的であとは慣れ、今の流行りは25c

718 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/05(水) 17:32:20.32 ID:GaI7s6ag.net]
すごくエアプ臭い書き込み
肉塊みたいな奴が上から目線で書き込んでるかと思うと(笑)

719 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/05(水) 17:42:25.70 ID:cAkZmsz/.net]
誤)設置面、正)接地〜、だったな



720 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/05(水) 18:51:49.93 ID:R/gCYGVX.net]
右ワン回らない。

721 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/05(水) 18:54:41.91 ID:/Y0VPZpO.net]
>>685
ググった?

722 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/05(水) 19:03:02.03 ID:EYQTwGuo.net]
左右のワンって、どういう歴史的経緯でああいう形状になったんだろうな
「専用工具がないと回らない」というよりは、
「専用工具なしでは回させない」という意志を感じさせるんだが

723 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/05(水) 19:05:19.39 ID:cAkZmsz/.net]
>>685
逆方向、556、工具延長、ハンマー、大体この辺りまでの流れがテンプレ
あとはうるさく言う人がスレ違いとか騒ぎ出すのでググること

724 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/05(水) 19:32:26.19 ID:WV0CrCJa.net]
ワン固すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

725 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/05(水) 20:38:17.47 ID:HwminLND.net]
>>682
そのレベルならもっと根本的に体力作りした方がいい
もうリハビリの世界だよ

つか、今度はポジションか?
100kmどころか長距離走るのにママチャリであっても、ポジション調整もせずに出掛けるのはパンクしたまま走れってのと同じくらい無茶な話だろ
思考過程で条件絞った所から始めるのは当然だが、それをそのまま出すもんじゃないわ
一事が万事極端すぎて、現実から乖離しすぎ

726 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/05(水) 20:52:01.21 ID:cAkZmsz/.net]
>>690
現実的な話がしたいなら君の体重と使ってるタイヤと圧、それでどれだけの距離を簡単に走れるか書いたらどう
そのタイヤと空気圧が体重に対して適性で優れて抵抗が低いならスレで勧められる

ポジション調整というのは口で言うほど簡単じゃないが、自信があるなら他人が口出すことじゃないのでご自由に

727 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/05(水) 21:14:05.07 ID:cAkZmsz/.net]
>>690
ちなみに自分は56.5kgで700c化してルビノプロ3の前25c、後ろ28cを5bar
家族共有の方は40kg後半の人もいてコンチのウルトラスポーツ2の32c×2を4.2bar

前者は転がり抵抗13w強、後者は14w強(海外サイト調べ)
比較的改造でよくあるマラソンプラスが25w強(これでも並以上)だから抵抗としては優秀な部類

個人の適当な感覚じゃない現実的な話ってのはこういうことなので君もよろしく

728 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/05(水) 21:32:10.02 ID:0VxoIjeU.net]
すごい早口で言ってそう

729 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/05(水) 22:26:41.47 ID:WV0CrCJa.net]
ルビノって溝少なくね?



730 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/06(木) 06:20:15.88 ID:4RQcbxMn.net]
基本的な話だとロード系はセンターの平らなスリックで抵抗を減らし、サイドの溝でカーブや横ブレのグリップを確保してる
ルビノのゴム質は良いというか結構もっちりしてるので溝の少なさ?で不安を感じたことはない

731 名前: 【大吉】 mailto:age [2017/07/07(金) 00:29:38.69 ID:jEixMEYl.net]
七夕に、安いのお願い書いたよ

732 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/07(金) 21:17:11.08 ID:UTlNWIWa.net]
めっちゃ長文になるから先に謝っておく。
28インチ 内装3段(正爪エンド)のシティサイクルを改造する計画を立ててるんだが相談させてもらってもいいかな。
いま一番訊きたいのは、シマノのCT-S500は正爪に対応してるかどうかってこと。

計画としては、まず後輪はNuVinciの無段変速ハブとMAVICのA719で手組みして700C化する。もとが28インチだから、35Cを超えなければ泥除けもそのままで大丈夫なはず。
NuVinciのチェーンラインは49mm。BBとクランクも変えよう。Alfineのクランクなんかだとチェーンライン49.2mmで無難だ。でもそれじゃ面白くない…
シマノのMTBやアーバン向けのクランクがチェーンライン50とか48.8が多いから、フロントダブルの手動変速(必要な時だけチェーンをかけ変える)にしようと思う。
この場合チェーンテンショナーが必要になるが、正爪対応のチェーンテンショナーが見つからない ←いまここ

CT-S500は正爪でも使えるのか。正爪用リアディレイラーを流用するのが無難か。正爪用ディレイラーハンガーなども怪しげなメーカーから出ている。
どれがおすすめ?

あと、フロントローラーブレーキにも興味がある(実車で見たことない!)んだが、あれってフォーク側にはどうやってアウター受け着けるの?

733 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/07(金) 21:38:48.16 ID:UTlNWIWa.net]
そういや変速機構を使わないならシマノのクランクセットである必要もないんだけど、チェーンラインとか調べなくてもカタログに書いてて楽なんだよなぁ…

734 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/07(金) 21:58:27.50 ID:9oMIB4cm.net]
>>697
対応はしていない、未対応を無理やり使ってどうなるかは不明、ターニーレベルの実験では性能が落ちても動きはしたが…

まあ自分なら無断階なのにチェーンラインをずらすような真似は避ける、フロントシングルで十分
あとエンド幅が大体126mm→135mmに大幅に(手動で)拡張されるので実際狂いが大きくなるのも理由

735 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/07(金) 22:11:48.31 ID:G6ni+FD3.net]
>フロントローラーブレーキにも興味がある(実車で見たことない!)んだが、あれってフォーク側にはどうやってアウター受け着けるの?

最初からフォークに溶接されている
wind1960ki.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_26f/wind1960ki/DSC01777.JPG

736 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/07(金) 22:29:07.06 ID:c0lb83iC.net]
>>697
ディレイラーハンガーさえ付ければ正爪でもCT-S500は使えるよ
でもチェーンラインを揃えるのにボルトの長さが足りないはずだから、
別途M10*1.0のボルトを用意する必要があるね

737 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/07(金) 22:48:15.35 ID:9+Ei0LeK.net]
お前ら、セックスしたくない?

738 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/07(金) 23:02:00.46 ID:G6ni+FD3.net]
>>697
ああそれと、28インチ → 700Cは結構隙間が空くと思う
説明が面倒なのでこの辺でも読んで
ロードバイクとかクロスバイクについている”700c”って何インチか知ってますか?|自転車とらのほぼロードバイクブログ
ameblo.jp/jitensyatora/entry-11484501189.html

739 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/07(金) 23:44:43.29 ID:UTlNWIWa.net]
おお こんな活気あるスレだったとは…(困惑

>>699
そうか!エンド幅ずっと勘違いしてた…シティサイクルなら120か、よくて126か…120mmを135mmに拡張するのはさすがに怖いな…
よくやる全ネジとナットを使うやり方しなきゃダメかね。ホーザンのバック拡げならあるから、ひょいと拡げた隙に入れればあるいは…?
内装だけで360%のギア比があるから、フロントと組み合わせると見たことのないギア比を作れるんだよなぁ…

>>700
おぉ…フォークごと変えるしかないんか。
メリットに対してデメリットが大きすぎるな。こりゃ普及せんわけだ…

>>701
さんくす。フロントダブルにするにはやっぱ正爪用ディレイラーハンガーは必須なのね。
あとは長さの違う2つのチェーンを持ち歩いて都度変えるとかw(もちろんミッシングリンクとかでね

>>702
700C化はもののついでなんだ。タイヤやリムの選択肢増えるし。
28インチのタイヤ周長が2171mm、700×35Cで2174だから、計算上似たようなもんかなって。



740 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/08(土) 00:13:59.79 ID:iY9fmzKd.net]
シマノの内3OLDは大抵120.4mmで、そこにチェーン引きの分1.5mm x 2を足した123.4mmが一般的なエンド幅
中には何故かそれより広く作って締め込んでいるフレームもあるが

フロント変速については、FSAの内装2段クランクMetropolis Pattersonを使う手もある

周長はタイヤによるので何とも言わないが、少なくともリム外径は確実に小さくなるから下手するとブレーキアームが届かなくなる

741 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/08(土) 00:33:15.23 ID:VHU8gozx.net]
 >>704
https://i.imgur.com/qQSKfww


手だけでも案外大丈夫っすよ
この時点でエンド幅200位?
それにどんなフレームかわからないけど
自分が手にした時点で無改造なのに
からなぜかエンド幅が133位あるのもあったんで
実測してみるといいですよ

742 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/08(土) 00:41:57.32 ID:VHU8gozx.net]
アルミフレームだったら厳しいなぁ

743 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/08(土) 01:06:29.93 ID:gIfVJZpX.net]
Vブレーキの台座か開くのと同じでナット締めすぎると狭められる力に反発する形でフレームのエンドが開くんやで
大して強くもないフレームにも関わらず工場出荷状態からバカ締めしてるせいか、ママチャリや類似品は店に並ぶ前からエンドががばがばな個体もある

744 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/08(土) 01:23:33.23 ID:8hnV8waJ.net]
>>705,706
いま自宅(団地)の下に降りてiPhoneで照らしながらハブナット緩めて実測してきました(怪しい
実測125くらいだったから完全に普通のやつだわ。
パークツールのFFG-2買って、ドライヤーで温めながら拡げるかなぁ…

>>707
荷台もないのに完成車重量20kgを超える鉄の塊れす…

>>708
そのVブレーキの話kwskおしえて

745 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/08(土) 01:28:25.48 ID:VHU8gozx.net]
>>708
似たような経験した事がないからピンとは来ないけど
確かに事実エンドがばがばママチャリは多かった
バック広げされたり精度のせいかと思ってたけど
そういうのもあるのかもしれないね、実際すんごい締め付けられてるのばっかり

>>709
もし↑の話が事実ならいらないホイールとかでナットを
ギリギリ締め上げたらエンド広がって楽チンですやんんw

746 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/08(土) 07:50:12.63 ID:tOQG8L1I.net]
最近は外装変速も正爪だから、
コストカットでどっちでも使える

747 名前:謔、に
エンドが広いの多いね。
[]
[ここ壊れてます]

748 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/10(月) 14:42:43.31 ID:3CCQYTAM.net]
軽快車はなんでスポーク36本もあるんだろうな
前後28本でええよ

749 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/10(月) 15:21:10.84 ID:dOzhcrIc.net]
28本だとスポークリフレクタの取り付けに悩む。
反射板タイプだと間隔が開いてるので短い楕円タイプしか付けられない。
(長い円弧タイプは3本に跨る)
棒状タイプだと片側7本になるので、全付け以外均等間隔にならない。



750 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/10(月) 15:25:32.27 ID:TV8lR5um.net]
本末転倒枝葉末節

751 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/10(月) 15:51:15.98 ID:+fbrPvb9.net]
スポークが多い方が振れが出にくいし調整しやすい
同じ剛性を確保するなら、本数が多い方がテンションを高くせずに済む(スポーク折れリスクの低減)
雑な扱いへの耐久性が求められるママチャリでは、本数を減らすメリットがない

752 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/10(月) 16:23:45.07 ID:3CCQYTAM.net]
そっか〜

753 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/10(月) 18:53:25.33 ID:ZKlt6bYD.net]
乗ってる内装3ママチャリを軽い登り仕様にしようと思ってるんだけど、現在つけてるコグ14では厳しすぎるので、18検討してますが
1段にしたとき坂道シッティングでも軽く漕げます?
後、平地だと1段は使えないとして
2段、3段も大分軽いのだろうか…
フロントは恐らく32か33

754 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/10(月) 19:09:34.93 ID:epOjf6bU.net]
>>717
軽く漕げるかは脚力と技術次第だが数値上は普通の外装6段の軽い方と同等、大体ロー1〜2sの中間
2〜3段も軽く平地で30km/hちょいまでなら問題ないって感じ、ママチャリならその辺りまでにしとけって範囲だと思うけど

755 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/10(月) 19:17:19.25 ID:g2ZOlPgv.net]
>>717
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1LXku2tqbW8SV-8rGjoCs09hw5Zrk5K8eAHkjXBcuB5Q/edit?usp=drivesdk

756 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/10(月) 20:08:04.37 ID:3U2/yP5b.net]
>>712
スポーツ自転車専門店だとどうか知らんが
街の普通の自転車屋とかで働いてみ
皆どんだけ荒い乗り方してんだよってくらいスポーク折れてるやつ多いから(しかも気付いてない)
電動自転車なんか40本組くらいで丁度いいんじゃね?

757 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/10(月) 20:25:44.41 ID:ZKlt6bYD.net]
>>718
外装の1段ってだいぶ軽くなりますな

スピードは全然求めてないのである程度出れば満足

758 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/10(月) 20:26:54.27 ID:ZKlt6bYD.net]
>>719
分かりやすい表どうもです!

759 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/10(月) 20:33:29.42 ID:epOjf6bU.net]
ふーむ、どうも皆36本組しかお勧めでないらしいのが改造スレ的には意外

経験的には32は折れない、28は乗り方と整備の両方が揃って悪くなければ折れない、以下略
ぶっちゃけるとコスパ的に振れ取り台とか色々買って組む価値が有るかは別問題だが



760 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/10(月) 22:00:02.16 ID:g2ZOlPgv.net]
>>723
お薦めかどうか以前に、内装ハブは小径用に28h、後は36hじゃね?
普通サイズの後輪に28h使いたくないし
700c化前提なら中古完組み入れる方が安いし

761 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/10(月) 22:40:37.93 ID:epOjf6bU.net]
別に内装限定の意味無いと思うけど、>軽快車はなんでスポーク36本も〜の流れ的に
というか外装のほうが軽くしやすい≒わざわざスポーク減らしたい、という趣味的なニーズの話では?

そういうこと特に気にしない人は36Hで内装でも全然問題ないし

762 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/10(月) 23:33:37.70 ID:qKwPDRKM.net]
改造も一

763 名前:通りやりつくした後だと軽量化に魅力を感じないわ []
[ここ壊れてます]

764 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/11(火) 00:07:30.18 ID:/qtEYSkt.net]
>>723
いや、あくまでママチャリの標準仕様としては36Hが良いというだけで、
改造なら完組入れるなり本数減らすなり好きにすればいい

ただ、ハブダイナモ+内3の場合32H化は面倒
内装3段SG-3R42には32Hが設定されていないし、BC 5/16で32Hのシマノハブダイナモも多分無い
後輪はSG-3R40か5段以上のハブに変更すれば(金はかかるが)比較的簡単に32Hに出来るが、フランジ径が変わるのでスポークは使いまわせない
前輪はかなり大変
32Hのハブダイナモは9mm軸になるので、フォークを変更
大抵海外から買うことになるが、これまた大抵イタリアン1インチなのでヘッドパーツ交換
イタリアン用ヘッドパーツはJISのヘッドチューブに入らない事がある(規格が微妙に大きい)ので、
チューブをリーミングするか、デュラエース用HP-7410を使ってJIS/ITA折衷仕様にするかになる

765 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/11(火) 00:23:35.21 ID:igdTAAHl.net]
マークローザ(ビレッタコンフォートもそうだが絶版か?ユーティリティしかブリのサイトにない)
の前輪は28のハブダイナモだったりする。

766 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/11(火) 00:27:09.76 ID:/qtEYSkt.net]
あれはミツバ製だな
型番までは分からない

767 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/11(火) 07:15:01.97 ID:fN572c7D.net]
スポーク本数云々の話は、単純に大量生産のスケールメリットと強度とコストの折り合いの話でしょ。
ママチャリ→リア荷重→リア36本→作り分け面倒、強度も必要→フロントも36本
普通の大きさの車輪でスポーク本数減らすなら変形の少ないダブルウォールリムにしたいが、コストと重量が嵩むのでメリットが少ないんでしょ。
内装変速前提で話したのは、
外装変速でママチャリ品質のボスハブを選択する理由が無い、
小径車用に28hボスハブもあるが、リムの選択肢が少ない
ローラーブレーキ用フリーハブで36hのオープンプロ組みで不満があるなら、
キャリパーブレーキ化+完組みで良いんじゃないかと。

768 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/11(火) 08:48:11.20 ID:e9FX/QpS.net]
ハブダイナモの利便性が捨てきれずに 700c化を躊躇ってたけど
700c にして USB 充電のライトにした
電池切れや充電の手間の懸念よりも
変えた効果の方が大きかった

769 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/11(火) 09:04:00.41 ID:vNLAMdq9.net]
27インチは将来的に消えそうな予感
700cと大して変わらないし、右肩下がりな一般車の販売状況鑑みればスポーツバイクと規格統合して在庫管理のコストを効率化する流れになりそう



770 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/11(火) 09:19:18.52 ID:DTcnhSSA.net]
マークローザの32Hハブダイナモ単品で買えないの?

771 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/11(火) 09:19:38.05 ID:DTcnhSSA.net]
あ、28Hだった

772 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/11(火) 12:12:26.43 ID:MdXRTgXf.net]
てか、ママチャリのコグ標準で16で売り出して欲しい
チェーンリングの大きさにもよるけど
チェーンリングが一般的に32か33なんで
コグ16だと、漕ぎ心地が重いとはならんと思うんだけどな。
ストップ&ゴーもそこまで苦にはならんと思うが。
まー、その辺乗ってる人見たら、ほとんどサドル低いハンドル高い、土踏まずでペダリングだから
変わらんか(笑)

773 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/11(火) 14:06:52.54 ID:wAOxPSI ]
[ここ壊れてます]

774 名前:/.net mailto: >>735

16Tを標準にしたら20〜24インチ車ではチェーンリング大きくなり
今まで生産されたチェーンカバーがほとんど使えなくなるよ

30T以下のチェーンリング付き165_右クランクが28Tしか無い現状が悪いのだが
[]
[ここ壊れてます]

775 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/11(火) 14:27:46.09 ID:fN572c7D.net]
>>736
24は急ぐ人乗らない前提で16t、
んで36Hは16t
20は28Hで14t
で良いんじゃね?
まぁ標準って言うか、スプロケットは消耗品なんだから、交換可能なハブにしておけよって話だ。
使い捨てにも程がある。
ブレーキシュー一体型キャリパー、シューが減ったら寿命なので交換になります、って言っている様なモノだろコレって。

776 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/11(火) 14:37:30.49 ID:7ywilq5e.net]
>>733
ブリヂストンのパーツカタログ見てみたけど
ハブダイナモ単体では36Hのしか載ってないな
補修用っつって注文すればなんとかなるんじゃね?

777 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/11(火) 14:53:38.37 ID:MdXRTgXf.net]
>>736
なるほどなー。
タイヤの大きさにも影響あるかもだけど、折りたたみ激安20ミニベロ乗ってるけど、ペダリング軽い&漕ぎだし軽いのはコグが大体16なんだよね。これをママチャリにつけたら楽に漕げたりするので、標準16はどうかなと思いまして。
>>737
それいいね!
自転車屋はそういうのも狙いで新車買わそうとするよな
内装変速のならコグ交換できるのに
シングルだと一体式だから交換不可能なのか

778 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/11(火) 18:15:26.26 ID:/qtEYSkt.net]
サドルスレからの転載で他所にも投稿したが、ママチャリ改造にもうってつけなのでこちらにも
サドルを前に出すシートポスト
【トライアスロン】これオススメ!!PRO PLTシートポスト |Y'sRoad PORTAL
www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=360852

Fast Forward Alloy
www.profile-design.com/product/seatposts/fast-forward-alloy/

Fast Forward Carbon Seatpost
www.profile-design.com/product/seatposts/fast-forward-carbon/


>>732
規格統合なら、インチ規格のハブ軸とJIS70mmも廃止かね
ついでにJIS含めた1インチヘッドも

779 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/11(火) 19:02:46.23 ID:sjYbAgAk.net]
>今回紹介したのは?31.6mmのものですが、?27.2mmのものもラインナップはあります
ママチャリ改造にうってつけだな、紹介だけでなくぜひ購入して改造してほしい



780 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/11(火) 19:08:11.75 ID:dbhQ1Oi5.net]
>>737
内装変速ではスプロケット変えれるけど
ママチャリシングルギアのは変えれないって事だよね?

クロス、ロードのシングルギアのスプロケットは変えることできる?

781 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/11(火) 19:26:13.84 ID:sjYbAgAk.net]
できる、ママチャリでも交換できるけど出来ない安物もあるのかしらん

工具、スナップリングプライヤー+好きなフリー、シマノ製は少し高いが耐久性が優れ音が静か

782 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/11(火) 19:31:18.17 ID:fN572c7D.net]
>>742
現在広く流通しているママチャリのシングルスピードのリアハブはスプロケットを交換する事を考慮されていないハブが組み込まれている場合が多い。
但し交換できない訳では無いが、部品が流通していないようで、別のハブを用意して、部品を調達する必要があるようだ。

スポーツ車カテゴリーのシングルスピードはフリー有り、固定にかかわらずスプロケット交換可能な物が採用されている筈。

783 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/11(火) 20:24:02.15 ID:RahTVgGp.net]
リンク貼れないんだけれど

自転車の出張修理クローバー
December 24 2014
またまた後輪ハブのトラブル

を参照の事。


784 名前:最近の廉価シングルスピードママチャリのリアハブちゅうと、コレやな。
見ての通り、交換できない訳では無いが、このスプロケットって、14と16しか見た事無い。

ホイール組めるなら、内装ハブ用のスプロケット使えるハブに組み替えると良い。

fc2にリンク張ろうとすると規制入る?
規制入ったのでスマホからやで
[]
[ここ壊れてます]

785 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/11(火) 21:19:43.71 ID:rWRn/DTM.net]
>>741
意地悪いうなよw
確かに25.4じゃないとママチャリ改造には厳しいな

ママチャリの純正は一応この逆転はできるんだけど
結局長さも足りないしあの角度調整刻みが荒くて
スポーツサドルで要求が厳しいとセッティングだせないんだよな
純正サドルだとぼよんぼよんしてたりぶっといし

786 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/11(火) 21:27:44.05 ID:3F9lyTom.net]
先生!
HOZAN C-57
ハブコンレンチセットが欲しいです。

787 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/11(火) 21:51:43.01 ID:sjYbAgAk.net]
>>746
失礼w、自分も今のところ普通のやぐらを逆転して付ける(重い)かBBBのスクレーパー(黒)の二択
他にシルバーで軽くてオフセット0のポストがあればいいんだが、トムソンの1万くらいのしか見つかってない現状

あとはたまーに昔の25〜25.4のシマノや日東製をオクで狙うくらい

788 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/11(火) 21:56:12.76 ID:dbhQ1Oi5.net]
スプロケの件で教えてくれた人達ありがとう!
ママチャリシングルは交換となると
凄い面倒そうだなー。
スポーツ系のシングルなら行けそうなのかー。

スポーツ系のシングルって前46後ろ16のギア比約2.8が多いけど
結構重いよなー…
坂とかスタートの時重そう

789 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/11(火) 22:13:03.56 ID:J8jesRHH.net]
BMX用のレイバックシートポストを逆につけよう



790 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/11(火) 22:17:19.88 ID:rWRn/DTM.net]
シートポストは長さ350ミリは欲しいなぁ
足の長い人なら400必要かもしれないし。
とりあえず純正ポストにアダプターみたいなのつけてかさ上げしてるけど重くてたまらんw

>>749
2.8倍あたりって一般人の筋力や出力からみると一番平均に近いというか
そういう使いこなせるギア比だと坂道や高回転でもカバーしやすいからそこらが多いね

もちろん坂では重い、しんぐるだもの(みつを

791 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/12(水) 00:57:52.97 ID:RhpR12QE.net]
52×18t(2.89)は今使ってるけど、平地でスピード乗って来た時にちょうどいい感じで漕げるな
でもこれ初心者や女子には結構キツいと思う
色々試したけど40×16t(2.5)が街乗り時に加速の楽さや最高速のバランスがちょうど良い感じだった
シングルママチャリのギア比が2.3辺りなのは、使用環境をよく考えて作ってあるなぁと↑のギア比に至ってからはそう思う

>>740
旧車補修用、子供車、ルックMTB、大人用三輪車等、何だかんだで1インチヘッドセットは結構需要があるので無くなりはしないだろうな
しかしこんなニッチなパーツをTANGE、八田、VPコンポーネント、NECOと四社も手掛けてる事に驚く

792 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/12(水) 04:16:14.25 ID:hwqO7vYm.net]
規格といえば28インチのタイヤを探すのが大変で挫けそう
26&27がマジ裏山

793 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/12(水) 17:52:19.53 ID:UJuJntl2.net]
フレームの切り貼りに手を出している人に聞きたいんだが、治具や資料はどんな物を使っている?

それと、切り貼りの手法についても
エンド位なら鋸でどうにかなりそうに思えるが、
例えばヘッドチューブのオーバー

794 名前:Tイズ化を目論んだ場合、
トップ&ボトムチューブの長さを可能な限り減らさず今付いているチューブを除去して
更に新しいヘッドチューブのRに再整形する必要があるが、手法が分からない
Rの合ったホールソーで真上から削り潰す?
[]
[ここ壊れてます]

795 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/12(水) 21:18:46.55 ID:fgQvCgKC.net]
https://www.amazon.co.jp/dp/B000NOTHNO/
ねえこれ完璧じゃない?
12-13-14-15-17-19-21-23-25Tだって
フロント44〜48あたりにしたら無敵やん

796 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/12(水) 21:31:29.49 ID:qAD+k3pK.net]
>>754
そこまでしてる人はまだ居ないよw

自分はあり合わせでママチャリフレームから
トップチューブ移動とか大人用二人乗り?自転車とか作ったけど
ディメンション変えて違う性能のものとかは考えずに
ママチャリのフレームをベースに改造箇所を最小限になるようにやったから。

自分は切断はディスクグラインダーで
少しでもパイプ長残したい時は薄いディスクを使う位。
トップチューブを下から移動した時は長さぎりぎりだった
パイプ横付けするときのRはサンダーで大まかに形状整えてから
最後に太いドリル砥石でやったけど、ママチャリフレームはパイプが厚いから
そこまでしなくても溶接ならいける。ラグのロウ付けとかだと手法も考え方もぜんぜん違うし
ああいうのは薄いクロモリパイプで少しでも金属に負担なく軽く作るための手法なんじゃないのかな。

フレームサイズとか形状は今ある既存の自転車ごとに
いくらでも寸法あるから欲しい性能のものをコピーすればよさそうだけど
そこまですると1からクロモリパイプでってなってしまいそうで怖いw

797 名前:ツール・ド・名無しさん [2017/07/13(木) 08:02:14.72 ID:U4cJcfBx.net]
100vのアーク溶接でフレーム加工したよ
BBのうしろにキャリパブレーキつけるための
パイプつけて
サイドスタンドのマウント取り付けをやった。
こんどは、ミキストフレームにしてみようと思ってる。
俺のやり方は
アーク溶接である程度つけて
隙間段差は、ハンダで埋めて整形後
脱脂して
自動車のウレタン塗料で焼付塗装

798 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/13(木) 23:23:45.91 ID:nbk92Rc/.net]
車の12Vバッテリーを3個直列に繋ぐと溶接機の代わりになる「みたい」だよ
直流アークだから下手な100Vより使いやすい「らしい」

ただ、安全装置もブレーカーもないからやりたくはないけどw

799 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/14(金) 19:07:30.87 ID:pWf8rHJg.net]
頼まれてママチャリ作成開始、まず26か27かどっちにするか
他人のは整備がどうなるか分からんからあまり突飛な改造はできないが



800 名前:ツール・ド・名無しさん mailto:sage [2017/07/14(金) 23:35:00.45 ID:nzmGLH4U.net]
ホムセンとかだと27インチのタイヤやチューブってあまり置いてないイメージ
故に26インチに一票






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<295KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef