[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 16:08 / Filesize : 247 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【マルチチューナー】Digital Devices Max M4 Part3【地デジ,BS/110CS,CATV,プレミアム/光】



988 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2021/06/05(土) 19:09:44.57 ID:KL329jem0.net]
うちはBonDriver_MaxM4-sample.ini(BDASpecial-DD-2019-02-17)ほぼそのままで動いた。
チューナー毎にBonDriver分けるためFriendlyNameとCaptureFriendlyNameをiniファイル毎に個別指定に変えたのと
ISDB-Tのところを地デジアンテナ・同一周波数パススルー用設定に変えたくらいかな。

はまったポイントはDD Control CenterでDVB-S2にもチェックを入れる必要がある点だった。
フレッツ・テレビの場合はJ83 Annex Bにもチェック入れるとスカパーも拾えた。

どこかのサイトにDD Control CenterのDVB-S2にチェックは入れず
FriendlyNameのDVB-S2をISDB-Tに書き換える手法が書いてあったけど、
それをやると何故かISDB-Sのチャンネル配置がおかしな事になって
一部のチャンネルしか見られなくなったのでダメな手法だったよ。

ところでDD Control Centerで受信状態がISDB-Sの時だけ見られないのは仕様ですかね?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<247KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef