[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 16:08 / Filesize : 247 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【マルチチューナー】Digital Devices Max M4 Part3【地デジ,BS/110CS,CATV,プレミアム/光】



1 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ abad-ERT+) mailto:sage [2020/07/02(木) 04:02:09 ID:lxurf1SH0.net]
https://www.digital-devices.eu/shop/en/tv-cards/tv-cards-for-pcie/341/4x-multi-band-tuner-tv-card-dd-max-m4

DVB-T/T2,DVB-C/C2,DVB-S/S2,J.83B
ISDB-T,ISDB-S,ISDB-C
対応のマルチチューナー

早い話が日本のTV放送では
地デジ、BS/110CS、CATV(パススルー&トラモジ)、スカパープレミアム、スカパープレミアム光の全てが受信可能
(現地点でBS/110CSの4K8K(ISDB-S3)は不可)

各方式4チューナーずつあって同時にオープン出来るチューナー数は最大4つ
同時に使用するCaptureDevicesが被らなければあらゆる組み合わせで定義出来るので
フレッツ・テレビなら
(地デジ + BS/110CS + スカパープレミアム光) x4チューナー
として使用することが出来る

※前スレ
【マルチチューナー】Digital Devices Max M4 Part2【地デジ,BS/110CS,CATV,プレミアム/光】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1573648356/

101 名前:名無しさん@編集中 [2020/08/10(月) 16:21:11.80 ID:MNgUQYX+0.net]
後はWindowsでためすとか?

102 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 895f-Ea0s) [2020/08/10(月) 16:26:02 ID:CfLIo7UW0.net]
windowsはあまり好きではないのですが、
いずれ試してみようかなと。
でも勝手にupdateされるのがイラッと来るんですよね。

パソコンを別のに変えてsetupし直し(3台目)、
アンテナを少しいじってみるつもりです。

103 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 895f-Ea0s) [2020/08/10(月) 16:27:45 ID:CfLIo7UW0.net]
色々情報提供有難うございます。
解決はできませんが、助かりました。

104 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 895f-Ea0s) [2020/08/10(月) 16:33:23 ID:CfLIo7UW0.net]
もしかして・・・
dvb-tools(dvbv5-zapを含む)を、当方は
sudo apt-get install dvb-tools
からインストールしていましたが、
gitから取得しました?
dvb-toolsのversionが古かったりとか?

105 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 992c-W4a1) [2020/08/10(月) 16:43:48 ID:MNgUQYX+0.net]
aptからgetしました>dvbv5-zap(dvb-tools)

106 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 895f-Ea0s) [2020/08/10(月) 16:52:49 ID:CfLIo7UW0.net]
むむむ・・・お手上げです。
わかりましぇん。

107 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 59fe-PGxS) mailto:sage [2020/08/10(月) 18:31:43 ID:8xJkKD3c0.net]
mirakurunの代わりにmirakc使ってみたら?

108 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/08/10(月) 19:22:17.82 ID:vwx30VRN0.net]
BS15_0がLockされないってLinuxスレに書いた人だけど、Windows 10(1909)では今も安定稼働してるよ。

109 名前:sage (オッペケ Sr5d-iVY1) [2020/08/10(月) 21:01:25 ID:GSJk10GNr.net]
この問題俺の環境だけじゃなかったんか

↓の設定で動いてるよ
https://pastebin.com/FvArf04B

ベースは https://github.com/Chinachu/dvbconf-for-isdb/tree/master/confで
sとtをくっつけて、BS15_0, BS15_1周りの設定をいじったと思う

どうやって修正したかだけど、はじめは↓を参考にして、aribb25対応のdvbv5-scanを動かそうとしたができなくて
https://qiita.com/KouCo/items/69bcacbf867366e5d692
とりあえずdebian9のaptからインストールできるdvbv5-scanでスキャンしたら文字化けがひどかったが、スキャンはできていた。
スキャン結果を見るとBS1だけはかろうじて読めたのでそれを元に設定ファイルをいじってたら映ったよ

ずいぶん前に設定したからうろ覚えだけど、だいたいあっていると思う



110 名前:名無しさん@編集中 (オッペケ Sr5d-iVY1) mailto:sage [2020/08/10(月) 21:01:56 ID:GSJk10GNr.net]
あ、まちがって名前にsage書いてしまったw

111 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW eb46-qUNH) mailto:sage [2020/08/10(月) 21:16:26 ID:vwx30VRN0.net]
dvb-toolsのせいって可能性もありますよね。
自分はUbuntu 20.04で格闘してましたが、Debian9レポ上のdvb-toolsで映ったならワンチャン?
ただ、最初の頃は映ってた記憶があってOSを行き来してたら見れなくなった印象だったのでまさか18.04で映ってたのだろうか…(バージョン覚えて無くてすまん)

結局Windows環境で安定させたのでしばらくいじるつもりは無いんだが、AMDのせいだと思って、Intel環境とWindowsに金かけてしまった。
結局Windows 10は、
AMD Ryzen 7 1800X + ASRock X370 Taichi + ELSA GeForce GTX 1070 8GB S.A.C
で申し分ないほど安定してる。

112 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW eb46-qUNH) mailto:sage [2020/08/10(月) 21:17:25 ID:vwx30VRN0.net]
>>110
日本語不自由かよorz

113 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ eb8e-oftG) mailto:sage [2020/08/10(月) 21:19:21 ID:Aom/I+fI0.net]
>>110
趣味の世界では安い授業料だ。励めよ。

114 名前:名無しさん@編集中 [2020/08/11(火) 03:29:14.55 ID:wOtRIem+0.net]
>>108
サンクス!

全て上手く行った。
BS15_0のSTREAM_IDが違ってたみたい。
NHK BS1・スタチャ1〜3も検知できた!

但し、メモ書き程度に書いとくと、channel.ymlは↓でスキャンしたものを使わないと、(TVtestで)CSそのものが出てこなかった。
 gist.github.com/uru2/479b7da80063e39d1ca2cf467e40e290
そのchannel.ymlを /usr/local/etc/mirakurun/ に配置して mirakurun restart で完了!

115 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/08/12(水) 00:02:01.35 ID:j3mepgHCa.net]
>>101 ルーターでIPフィルタリングするだけでアップデート抑止できるのに
アップデートサービス自体を無効にしてもいいし

116 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e95f-Zk9M) mailto:sage [2020/08/13(木) 14:00:38 ID:JjySXda60.net]
windows10でJCOM川口戸田エリアのBSトラモジが見えてたのに先週から
BS日テレ,BSテレ朝,BSTBS,BSテレ東が見れなくなった。
でもDVBViewerのTransEditのNITでは別に変化がなさそう。
もうわからない。誰か助けて!><

TvTestのch2(テレ朝だけ)
BS朝日,0,49,151,0,151,4,16400,1

iniの設定はサンプルどおり

TransEditのNIT(BSテレ朝部分抜粋)
<TransportStreamIDValue="16400"Name="695000kHz">
<OriginalNetworkIDValue="4"Name="BSDigital"/>
<ServiceIDValue="151"Name="BSD+F|1">
<ServiceTypeHValue="0x01"Name="DigitalTelevision"/>
・・・
<FrequencyValue="695000"Unit="kHz"/>
<FECOuterValue="2"Name="RS(204/188)"/>
<ModulationValue="3"Name="64QAM"/>
<SymbolrateValue="5274"/>
<FECInnerValue="15"Name="Noconv.coding"/>

117 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7943-HdQ+) mailto:sage [2020/08/13(木) 19:01:22 ID:c+lD3Dud0.net]
>>114
そうしたらセキュリティが最新のものにならないでしょ?馬鹿なの?
Linuxはそんなことしなくてもいいのに

118 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ea7-QlkZ) mailto:sage [2020/08/13(木) 20:46:38 ID:wqWCAihn0.net]
急募:再起動せずにカーネルの修正を反映させる方法

119 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 428e-1RiF) mailto:sage [2020/08/13(木) 21:15:35 ID:VUuCnJXY0.net]
いやどす。最新版入れ直してください。



120 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/08/13(木) 22:05:16.58 ID:2cCbZAZ/a.net]
>>116 録画鯖がWAN接続とOSアップデートが必要と思ってる馬鹿発見w
NASがあるならWin7でも十分なのに。Linux鯖で尼とかやる情弱ですかw

121 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4910-HRut) mailto:sage [2020/08/13(木) 23:53:21 ID:tvYNV8li0.net]
Paypalの使い方が分からない低学歴なので
三井住友とかマルイのバーチャルカードで買ってもいいですかね

122 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2e46-umG/) mailto:sage [2020/08/14(金) 00:47:34 ID:UjtbcXUV0.net]
>>120
ええんじゃないかなー
おれPayPal使えるの知らずにカードそのままで買ったし。

123 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/08/14(金) 10:26:18.88 ID:uAcoILP40.net]
>>116
Linux でもセキュリティパッチ当てなきゃ同じだよ
どんな魔法で動いてると思ってんだ?

124 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 41ab-6+1q) mailto:sage [2020/08/14(金) 15:55:10 ID:Ef0Z7DJ40.net]
>>115
オークションがフリマなどでCATVチューナー買って
そのBSを見られるか試してみたら?
それで少しは見られない原因を絞り込めるかもよ

住んでるマンションの部屋は気温が18度前後になると
BS3局を除いて映らなくなるから困ってる・・・

125 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e95f-Zk9M) mailto:sage [2020/08/14(金) 23:03:20 ID:+OKIWqWH0.net]
>>123
そうしました←
500GBの録画できるやつ買ったのでSTBの出力をHDMIで出してWifiで飛ばせないかどうかに興味が移ってます←

126 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/08/15(土) 07:28:43.39 ID:pnBfpsLW0.net]
マスプロのスカイウォーリーからDXアンテナのやつに交換してみるわ

127 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/01(火) 17:58:46.27 ID:/583rej30.net]
(省略)0.ini 地デジ BS/CS
(省略)1.ini 地デジ BS/CS
(省略)2.ini 地デジ プレミアム
(省略)3.ini 地デジ プレミアム

iniファイルを上記のように設定してます
DDControlCenterも上記のように設定してます

今のところ真ん中の端子に地デジ用ケーブルだけ差してあってちゃんと受信できます

まだBS/CSとプレミアムをチューナーに接続してないんですが、差すべき端子は決まってますか?
それともBS/CSを2、プレミアムを2つ差し込めばチューナーは自動で上記のようになるよう振り分けられますか?

128 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/01(火) 20:09:28.75 ID:2tKIjx+Q0.net]
>>126
BS/CSは真ん中以外の4つなので全部挿す
あとiniは地デジ、BS/CS、プレミアム全部一緒にして4ファイル作る
ドライバの設定でも地デジ、BS/CS、プレミアムにチェックしておけば
勝手に空きチューナーに接続してくれる

129 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/01(火) 20:49:36.51 ID:/583rej30.net]
>>127
回答ありがとうございます
申し訳ないことに言い忘れてたのですが正確に言うと

(省略)0.ini 地デジ BS/CS LNB OFF(外部電源を使う)
(省略)1.ini 地デジ BS/CS LNB OFF(外部電源を使う)
(省略)2.ini 地デジ プレミアム LNB ON(日本のアンテナ向けの電圧を下げる機器を使う)
(省略)3.ini 地デジ プレミアム LNB ON(日本のアンテナ向けの電圧を下げる機器を使う)

という使い方をします
この場合iniファイルは0,1でOFF、2,3でONにする必要があると思うんですが
チューナーの真ん中以外の4端子にどんな順番でBS/CS 2つ



130 名前:とプレミアム 2つを差し込んでも勝手に適切なチューナーに接続してくれるものなのでしょうか?
ショートで故障などが怖いので少し慎重になってます…
[]
[ここ壊れてます]

131 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/01(火) 20:54:12.07 ID:/583rej30.net]
>チューナーの真ん中以外の4端子にどんな順番でBS/CS 2つとプレミアム 2つを差し込んでも勝手に適切なチューナーに接続してくれるものなのでしょうか?
適切なチューナーに接続してくれるかどうかというより
ini、チューナー、接続端子が適切に関連付けされるかどうかという疑問です
何度もすみません

132 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/01(火) 21:12:44.59 ID:b75cBY2V0.net]
F端子のチューナーナンバーは上から1,2,3,4だよ

133 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/01(火) 23:11:15.70 ID:xtZ+tXuB0.net]
今北産業
1) DD Max M4 をいま選択する理由
2) DD Max M4 で見れる4kチャンネルある?
3) 4k録画すると1時間辺りどのくらい容量?

134 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/01(火) 23:37:13.53 ID:48RC0jc9H.net]
ない
しらん
わからん

自分で試せ

135 名前:名無しさん@編集中 [2020/09/01(火) 23:41:57.70 ID:p4WX8rJr0.net]
プレ糞で地デジ、BS/CS。DDでプレミアムの2枚刺しがいい

136 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/01(火) 23:44:26.44 ID:VqiPtNa50.net]
A8iで地デジ8ch、M4×2でBS/CS8ch録画

137 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/02(水) 00:38:18.03 ID:3wSiLZ2PM.net]
答えられんなら存在価値無いよね?

138 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/02(水) 00:40:14.65 ID:nT/RkaDlM.net]
イラつかせる書き込みは満たされない現実を他所にぶつけてるだけっしょ
屑は相手にしない事

139 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/02(水) 01:58:24.23 ID:n9ycjn3mM.net]
>>129
怖いなら適切にini作ったほうが無難。
LNBの問題だけなら全部ONにして0と1は非電通の分配器でもかませばいい。



140 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/02(水) 07:04:43.91 ID:Yom8e1o10.net]
>>133
dd だとspinel 使えないからなぁ

141 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/02(水) 11:11:32.80 ID:4sUYLy9f0.net]
>>130
ありがとうございます
上から1,2,3,4,というのはL字部分がある側から1,2.3,4ということでしょうか?

>>137
なるほど、非電通の分配器ですか!(全電通の5分配器を買ってしまった…)
LNB ONにして非電通の分配器につなげてもショート起こさないってことですよね、自分回路も詳しくないもので…
ありがとうございます

142 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/02(水) 12:22:56.59 ID:lc55pa+gM.net]
>>139
本体に番号書いてあるだろ

143 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/02(水) 16:38:58.72 ID:fS9S0ou1M.net]
>>139
裏側にCONnってシルクがある。PALは5。
PCIeカードエッジから離れていく順に4,3,5,2,1。

144 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/02(水) 18:07:06.71 ID:4sUYLy9f0.net]
>>141
それは初めて知りました
勉強になります
早速確認してみます!

ご回答ありがとうございました!

145 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/02(水) 19:06:14.57 ID:49FVlkps0.net]
>>138
jsonをちょっといじるだけで普通に使えるで

146 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/02(水) 19:13:21.29 ID:Yom8e1o10.net]
>>143
ぜひ json教えてください

147 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/02(水) 19:19:38.93 ID:Yom8e1o10.net]
ごめん138だけど
ddだとスカパープレミアムでspinel使えないと思ってたけど使えるようになったの?

148 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/03(木) 02:34:34.49 ID:MT5l6ANy0.net]
>>145
なんで使えないと思ったの?
その理由を考えたら分かるのでは

149 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/03(木) 06:35:19.47 ID:KpID8/S80.net]
俺もDDでSpinel使おうと思っていろいろ弄ってみたけど使えなかったけど
確かSpinelを使えるようにする方法を紹介しているサイトがあったはず
BonDriverProxyExが安定して動作してるから試してはいないけど



150 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/03(木) 07:31:28.86 ID:E4fA5gjs0.net]
>>146
自分でも色々やって出来なかった
最近だとこのレスの25にも地デジbs/csは大丈夫だけどスカパープレミアムはダメと書いてあった
もし3波で出来るなら具体的に教えてください

151 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/03(木) 07:32:20.31 ID:E4fA5gjs0.net]
>>147
exで解除のほうを具体的に教えてください

152 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5fb6-jl14) mailto:sage [2020/09/03(木) 09:11:12 ID:KpID8/S80.net]
https://enctools.com/category/ts-nuki/
このサイト見て設定した

153 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/03(木) 10:28:23.68 ID:yhlngx6H0.net]
どうも何かウチのMaxM4はCSフジ3局のみドロップでまくる。
他のCS/BS/地上波の各局は一切でない。
なんでだろうな

154 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/03(木) 10:41:17.10 ID:D8ZV8ZCud.net]
禿ьgってるからだろ

155 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/03(木) 11:51:51.45 ID:yhlngx6H0.net]
何の事かと思ったら SoftBankと電波干渉起こってんのか。
だが、こればっかりは今住んでるのがマンションだからどうにもならん、と思う。
因みにうちの回線はOCN。

…まぁたsoftbankだよ。
これだからこの企業嫌いなんだ

156 名前:名無しさん@編集中 [2020/09/03(木) 12:00:54.25 ID:yhlngx6H0.net]
嘆いていてもしょうが無いので
yosuke3105.exblog.jp/17601752/
に従ってアッテネータかましてみる

157 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/03(木) 12:46:47.35 ID:3QAIeKC60.net]
アンテナ建ててプレミアムかフレッツテレビのエリアならプレミアム光にしたらええがな
無印スカパーのTSなんて汚いしデカいだけ

158 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/03(木) 13:34:45.42 ID:3QAIeKC60.net]
spinel動かないってうるさいから5年ぶりにイジってみたけどちゃんと4波認識するじゃねえか
動かないのは設定する頭が足りないだけだろ
まあ今更spinelなんてチューナー自動振り分け共有機能も無いし.netアプリで重いから2度と使うことは無いけど

159 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/03(木) 14:24:36.00 ID:4qBWhaVB0.net]
おもいっきり地雷だったわ・・・ orz



160 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/03(木) 14:38:06.03 ID:TYXvWtdA0.net]
暑いな〜と思って、ふと室温見たら42℃でござった・・・(*´Д`)アッツイ
日当たりが良いと上がるよな・・・

161 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/03(木) 15:35:04.45 ID:GHhw/XkAd.net]
エアコン入れろや…
自分はもとよりパソコン壊れそうで怖くなる

162 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/03(木) 16:10:04.32 ID:8MKELT8k0.net]
>>158
よく耐えられるな〜
俺なんか25度60%ぐらいになったら暑い
年とると温度に対して鈍くなって熱中症なりやすくなるから気をつけな
何年か前なって死にかかったわw
PCより先に持ち主壊れそう

163 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/03(木) 16:22:19.28 ID:TYXvWtdA0.net]
ドア開けて網戸にして扇風機にしてるんだけど、湿度が50%以下なんで結構何とかなってるよ
外の方が涼しく感じるってのも妙な感じだな

164 名前:名無しさん@編集中 (ブーイモ MMab-Zh5B) mailto:sage [2020/09/03(木) 18:02:54 ID:7xSGdzy3M.net]
>>159
PCで42℃は糞環境でなければどうと言うことは無い。
自分のほうがヤバい。交換利かないし。

165 名前:名無しさん@編集中 [2020/09/03(木) 20:18:50.13 ID:zvkUydNt0.net]
やっとDiSEqC Switchが届いたのでDD Max M4 x2で(地デジ + BS/110CS + スカパープレミアム) x8環境が出来た
のようにしないの?

166 名前:名無しさん@編集中 (ブーイモ MMab-Zh5B) mailto:sage [2020/09/03(木) 20:30:07 ID:7xSGdzy3M.net]
資金力無いと厳しい。

167 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/03(木) 22:17:00.80 ID:E4fA5gjs0.net]
>>150
で spinelは?

168 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/04(金) 00:06:56.83 ID:TXJofpyl0.net]
夏場で室温上がるとDropすることが去年分かったので
6月後半から一度も冷房切ってないわ
これから涼しくなってくると逆に寒くて困るんだよな

169 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/04(金) 10:09:19.18 ID:NZpOxpxgM.net]
M4は温度計付いてるから何℃で発生したのか知りたい。



170 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/04(金) 11:14:08.47 ID:0bt ]
[ここ壊れてます]

171 名前:YzpGqd.net mailto: 公式でこんなんあるだろ
https://www.digital-devices.eu/shop/en/tv-cards/tv-cards-for-pcie/358/max-fan-40mm-with-holder-for-mounting-on-k5-bracket?c=156
高いしファン小さいから煩そう

俺はファンブラケットにnoctuaファンつけてマザーに吹きつけるようにしてついでにNVMeも冷やしてるけど
[]
[ここ壊れてます]

172 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/04(金) 11:25:08.05 ID:NZpOxpxgM.net]
コネクタと金具だけ売って欲しい。

173 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/04(金) 14:36:22.06 ID:1jBr2rxLr.net]
M4でproxyex使ってるけど何故かチューナーが5個あると誤認されてdrop頻繁する
週末にini上げるんでアドバイスクレクレしていい?

174 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/04(金) 14:58:46.33 ID:sY6vVlqC0.net]
EpgTimer -> 設定 -> EpgTimerSrv設定 -> (右下の)チューナー数
は? 5 になってない?
4だよ

175 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/04(金) 21:05:02.22 ID:lUCjcuKsM.net]
>>163
DiSEqC Switchは どこで購入すれば良いの?

176 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/04(金) 22:07:23.57 ID:xAjwdedNd.net]
>>168
どんな感じかみたいから写真うpお願い

177 名前:名無しさん@編集中 [2020/09/05(土) 02:45:55.63 ID:LhmMPsN/0.net]
>>171
録画は4、チャンネルスキャンは3になっていました

178 名前:名無しさん@編集中 [2020/09/05(土) 02:54:54.47 ID:LhmMPsN/0.net]
bondriverproxyex.ini
ttps://pastebin.com/5FcVDuEn

proxyexフォルダのbondriver_MaxM4_0.ini
ttps://pastebin.com/22FHzX80

EDCB/bondriver/Bondriver_Proxy.ini
ttps://pastebin.com/q5tXvC1e

間違いありましたら教えてください

179 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/05(土) 02:58:41.11 ID:L3LNIjIN0.net]
>>174
じゃぁ

・Bondriver\BonDriver_Proxy.dll
・Bondriver\BonDriver_Proxy.ini
・Setting\BonDriver_Proxy(BonDriverProxy).ChSet4.txt

のファイル数は?
1個ずつの配置で全4TSいけるよ



180 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/05(土) 03:13:07.78 ID:LhmMPsN/0.net]
>>176
全部一つずつでした

181 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/05(土) 07:09:04.80 ID:j8N7jsYyM.net]
>>175は170のはなしでいいの?
だとしたら5個目ってどうやって開いてるの?

182 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/05(土) 12:18:03.82 ID:LhmMPsN/0.net]
>>178
EDCBで1番組録画してる時にproxyex見るとプロセスが5個走ってる時があるんですよ
その時はdropしまくり

iniに間違いないのならWindows再インスコしようかなとも思ってる

183 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 0701-vUve) mailto:sage [2020/09/05(土) 12:36:34 ID:L+TD/EVV0.net]
>>179
tvtestだと どうなる?

184 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/05(土) 12:53:28.26 ID:LhmMPsN/0.net]
>>180
たぶん暴走しないと思いますが毎回じゃないので確認してむせん

185 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/05(土) 14:12:22.52 ID:L+TD/EVV0.net]
>>181
bondriver_MaxM4_0.iniをEncToolsさんのサイトを参考に書き換えて見てください

186 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/05(土) 14:31:39.18 ID:L+TD/EVV0.net]
1枚なので
ttps://enctools.com/dd-max-m4/
でいいと思います

187 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/05(土) 15:01:11.85 ID:7U7PD1Rj0.net]
一回、パーソナルなデータ(予約リストとか)以外のもの(主にini)とかを纏めてzipして
ここの住民に観てもらったら?

188 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/05(土) 15:49:04.44 ID:LhmMPsN/0.net]
>>183
そこ見て書いて変になってはまってます

189 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/05(土) 16:41:08.33 ID:pGMCQyHmM.net]
>>185
そのサイトのコメント欄にも有益な情報があるよ



190 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/05(土) 17:52:03.73 ID:LhmMPsN/0.net]
>>186
具体的にお願いします

191 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/05(土) 17:56:51.50 ID:LhmMPsN/0.net]
>>184
upしたiniには問題ないですよね?
前スレでチャンネル釣られるとかそんな不具合ある訳ない、ini上げたら修正してあげると言われてやっと暇になったんでうpしたんですが

とりあえず全部上げたつもりですが他に何か関係ある

192 名前:iniファイルありますか? []
[ここ壊れてます]

193 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/05(土) 18:14:41.59 ID:RvP7ACcPM.net]
>>188
bondriver_MaxM4_0.iniが違うと思う

194 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/05(土) 20:04:44.74 ID:pyOAutOU0.net]
>>173
尼のこれ使ってる
B07VYYD922

ファン付けるブラケットやステーは色んなのあるから自分の用途にあったやつ選ぶといいよ

195 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/05(土) 20:23:42.58 ID:pyOAutOU0.net]
>>188
FriendlyNameのチューナーナンバーがどっか被ってるんじゃないの?

あとはDD.dll使うなら
FriendlyName="Digital Devices DVB-S2 Tuner 1"
CaptureFriendlyName="Digital Devices TS Capture 1"
でいいよISDB-TもISDB-Sもこれで使えるから

なんでこれにするかって言うとドライバ更新やOSアップデートでDDCCのチェックがリセットされるから
下手にデフォでチェック付いてるDVB-S2,DVB-C,DVB-T2以外にすると忘れた時に録画漏れが出る
上記にすればDDCCのISDB-T,ISDB-Sにチェックしなくても問題なく動く

196 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/05(土) 20:33:47.11 ID:pyOAutOU0.net]
あと上記にあわせて
DVBSystemType0="ISDB-T"
DVBSystemType1="ISDB-S"

DVBSystemType="DVB-S/DVB-S2"
でいい

197 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7fba-yOpk) [2020/09/05(土) 23:53:24 ID:p6AGsDnW0.net]
AliExpress version で diseqc switchを送料無料でお買い物
でググると1つ126円の店で日本人が買ってる
送料無料じゃないが4つ買っても1100円

198 名前:名無しさん@編集中 [2020/09/06(日) 06:10:52.12 ID:M2OibdjE0.net]
>>193
ありがとう

199 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/06(日) 08:34:13.44 ID:5xhp0nfZM.net]
ainexのFST-MAG-Cも悪くない。



200 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 47c4-nHdK) mailto:sage [2020/09/07(月) 09:22:32 ID:cSH6/Iu20.net]
m4を2枚でproxyEXとradikoの録音で使う場合、CPUって4コア有れば十分ですかね?
第9世代のi3にするかi5にするか迷っているので…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<247KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef