[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 16:08 / Filesize : 247 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【マルチチューナー】Digital Devices Max M4 Part3【地デジ,BS/110CS,CATV,プレミアム/光】



1 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ abad-ERT+) mailto:sage [2020/07/02(木) 04:02:09 ID:lxurf1SH0.net]
https://www.digital-devices.eu/shop/en/tv-cards/tv-cards-for-pcie/341/4x-multi-band-tuner-tv-card-dd-max-m4

DVB-T/T2,DVB-C/C2,DVB-S/S2,J.83B
ISDB-T,ISDB-S,ISDB-C
対応のマルチチューナー

早い話が日本のTV放送では
地デジ、BS/110CS、CATV(パススルー&トラモジ)、スカパープレミアム、スカパープレミアム光の全てが受信可能
(現地点でBS/110CSの4K8K(ISDB-S3)は不可)

各方式4チューナーずつあって同時にオープン出来るチューナー数は最大4つ
同時に使用するCaptureDevicesが被らなければあらゆる組み合わせで定義出来るので
フレッツ・テレビなら
(地デジ + BS/110CS + スカパープレミアム光) x4チューナー
として使用することが出来る

※前スレ
【マルチチューナー】Digital Devices Max M4 Part2【地デジ,BS/110CS,CATV,プレミアム/光】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1573648356/

201 名前:名無しさん@編集中 (ブーイモ MMab-Zh5B) mailto:sage [2020/09/07(月) 11:45:32 ID:0WB92QL+M.net]
足りると思うけどそんなレアな需要誰も答えられないから、
i3買って足りなさそうなら売り払ってi7買えとしか言えない。

202 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/07(月) 12:58:13.22 ID:i1CWGy8s0.net]
第10世代のi3でも4コアだしな。Skylakeのi7よりも高性能なわけだし
まぁエンコードしないなら4コアあれば十分だと思うよ

203 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/08(火) 11:19:43.93 ID:HsGD085Yr.net]
>>191
FriendryName被ってないでした
Win10クリーンインストールしたのでこれで様子見てみます

204 名前:名無しさん@編集中 (ブーイモ MMcf-Zh5B) mailto:sage [2020/09/08(火) 12:15:35 ID:vTokTysaM.net]
Captureも見た?

205 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/09/08(火) 13:12:28.26 ID:HsGD085Yr.net]
>>200
はい、見ました

206 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/02(金) 15:31:35.97 ID:Jvxq5ftK0.net]
ドロップが出ない安定したチューナーってことで買おうか迷ってるんだけど、ドロップが出ないってのは録画専用の鯖を作った場合の話?
それとも普段使いのPCで使っても出ないってこと?

ちなみに今使ってるPLEXのPX-W3PE4は普段使いのPCに刺してるんだけど、録画中にchromeを起動すると確実にドロップが発生する状況
PCスペックはi7 6770メモリ32GBグラボGTX1660super

207 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/02(金) 15:52:14.69 ID:pmD9+rrdM.net]
>>202
自分とこでは出ない

208 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/02(金) 19:02:36.48 ID:DJEaufx80.net]
そらCPU100%に貼り付く作業してればどんなチューナーだってドロップするだろ

209 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/02(金) 20:34:43.53 ID:mvQyUxTV0.net]
x265エンコード程度ならフルコア100%に長時間張り付くこともないさ
ソフトとの相性によるが少しバ



210 名前:ッファ多めに取れば、常用でドロップするような録画専用PCなんて組もうと思ってもむりじゃろ []
[ここ壊れてます]

211 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/02(金) 23:14:25.09 ID:ChHrPfvXd.net]
>>202
そのスペックなら大丈夫でしょ
上でも言われているようにガッツリグラフィック食うような作業すれば出る時あるけどほぼ出ない

212 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/02(金) 23:33:00.51 ID:cAG5Se1D0.net]
とはいえ誰が保証するわけでもない、トラブル上等という気持ちで購入するように
買ってきて説明書通りにセットアップすれば問題なく動く、なんていういたれりつくせりがよかったらBD/HDDレコーダーでも買ってろってこった
今でも売ってるのか知らないけど

213 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/03(土) 02:30:31.24 ID:KlEM/HSr0.net]
まーでも一度ts抜きやるとレコーダーには戻れないよな
勝手にロゴ消しもCMカットもやってくれる
まぁこれはチューナーというかAmatsukazeが凄いんだけど

214 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/03(土) 02:35:57.46 ID:WcJXMURU0.net]
それもただのバッチのようなものなのでそこまで凄くもない

215 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/03(土) 10:55:09.00 ID:QHb/LmGN0.net]
つか俺の古い方の録画PCは
C2Q 9550 + RAM 2GB + GT635 + PT2 + TBS6922 という
Win95時代から使ってる化石マシンだけど、
仮に複数番組録画してても
ブラウザの操作くらいでドロップすることはないぞ。

知らんけど PX-W3PE4 てそんなにクソなの?

216 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/03(土) 11:10:51.06 ID:QHb/LmGN0.net]
ごめん
Win95は嘘だった。XPだw

217 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/03(土) 23:12:41.67 ID:gdCTCVvF0.net]
>>202
Chrome系ブラウザは起動時にCPUを100%使い切るからな
そりゃドロップするって

218 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/03(土) 23:47:06.43 ID:NaaOLjS50.net]
いつのChromeの話だよ。i7-3770Tだが60%超えないぞ・・・
PT2/PT3刺さってるPCでCS4番組録画中に何度も試したが全然ドロップしないけどな
DD使ってるほうは入ってないから試してない

219 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/05(月) 16:02:11.58 ID:38iufXNE0.net]
ジャップ向けのセールはよ



220 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/06(火) 12:20:13.73 ID:Hx0WYgy7r.net]
日本国内で使う場合
M4は地デジ・BS・CSの中から任意の4チューナー、A8iは地デジ8チューナーって認識なんだけど
SX8はどういう用途なんでしょう?

221 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/06(火) 13:13:50.46 ID:6F3TZliZ0.net]
色々抜けてるし公式読んでも理解できないやつには必要ないものだよ

222 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/06(火) 15:56:29.07 ID:VoDXxeX70.net]
>>214
まずはアンテナの電圧ジャップ向け製品を

223 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/06(火) 17:37:53.92 ID:PITiZvQT0.net]
M4をM8にしてくれれば捗るんだがな
アンテナの配線に一工夫必要だが…
いくらぐらいになるんだろ

224 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/08(木) 20:28:54.15 ID:T3A2OeCO0.net]
>>217
ワロタw

225 名前:名無しさん@編集中 [2020/10/08(木) 22:50:56.75 ID:1XTB7q820.net]
SX8はスカパー! プレミアム用
プレミアム用チューナーやカードが必要

226 名前:名無しさん@編集中 [2020/10/12(月) 17:49:57.78 ID:oeULvl7K0.net]
先輩方、教えてください。
これって、B-CASカードが必要なんでしょうか。
スカパープレミアムもそれ用のカードが必要でしょうか。
そこいら中の情報を見ても出てきませんでしたので、
よろしくご教授ください。

227 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/12(月) 18:14:23.62 ID:GeqvmuVH0.net]
おいおい、カードなしで視聴出来たら違法機器だろ(できないとは言っていない)

228 名前:名無しさん@編集中 [2020/10/12(月) 19:21:42.99 ID:oeULvl7K0.net]
222様ありがとうございます。
そうですね。聞くのが間違いでした。
凡でも地デジは観られる様ですが、
それ以外はカードが必要ですもんね。
BSCSは\2,000-+@で入手

229 名前:出来ますが、
プレミアムはどのようにカードを入手されているんでしょうかネ。
[]
[ここ壊れてます]



230 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/12(月) 19:58:39.09 ID:GYrSa4VM0.net]
スカパープレミアムICカードは、チューナーを買えばついてくる。
他の入手法はない。・・・スカパーからカードだけ買う方法は、チューナーを持っている人向けであり、チューナーがない人には売ってくれない。
オークションとかでチューナーを買うとICカードがないことがあるので注意。

231 名前:名無しさん@編集中 [2020/10/12(月) 20:38:29.11 ID:oeULvl7K0.net]
224様ありがとうございます。
そうですね。スカパーから言えば「なぜ必要なの?」
となりますもんね。やはりプレミアムを観たいです。
エロ有り、1.9Ghz問題なし、画像綺麗、の3拍子。
一度探してみます。

232 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/12(月) 21:03:13.70 ID:GYrSa4VM0.net]
本気でスカパープレミアムを受信するつもりならスカパープレミアムスレも見るべきだが、
あとは、コンバータ電源の電圧が海外仕様チューナーは日本のアンテナに適合しない点を留意すべき。

233 名前:名無しさん@編集中 [2020/10/12(月) 21:51:03.75 ID:oeULvl7K0.net]
226様そうですね。電圧切り替え(11Vだったかな)とパルス信号も挿入しなければ。結構敷居が高いみたいです。
皆さんそこまで踏み込まれているようですね。

234 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/12(月) 22:47:35.80 ID:GYrSa4VM0.net]
パルスはどうやるのが筋なんだろうな

俺はM4ではスカパープレミアムは受信してないけど、
俺が使ってた別の海外製チューナーでは、アンテナ側の説明書に書いてあるパルスの周波数と、
ドライバ・チューナーのマニュアルの記載の出力できるパルス信号の周波数は全然違ったが、一見うまく動いてるようだった
しかし俺は普段はパルスの必要なチャンネルは見ないので、実はコンバータにダメージを与えているのかも。

235 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/13(火) 02:12:01.52 ID:XH0VHsSt0.net]
>>227
なんとか様とか気持ち悪いから普通にアンカー張れよ

236 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/13(火) 20:31:46.40 ID:HRof5VShd.net]
ディズニーXD、FOXムービー、ナショジオ ワイルドが1月末で閉局だってさ
プレミアムだけのチャンネルだけど一応

全部Disney+で見れるようになるから需要無いって判断だろうしサブスクの時代近付いているの感じてちょっと寂しい

237 名前:名無しさん@編集中 [2020/10/13(火) 21:00:53.62 ID:1BIUxNhR0.net]
ドクターポール死んでもタン?

238 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/13(火) 21:53:49.59 ID:59bB5vA00.net]
衛星放送は金かかるからね
配信に切り替わっていくんだな

239 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/14(水) 01:41:43.92 ID:laZ+aakP0.net]
利権さえなければ衛星の方が金かからんだろ
地デジのアンテナ、大量に立てなくていいんだから
潰れるテレビ局は死ぬほどあるだろうけど



240 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/14(水) 01:49:12.07 ID:J0OO/lRX0.net]
>>232
配信なら天候とかの影響受けないしね
光回線も全国一律を制度化させるといってるし
ますます配信の流れるになると思う

241 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/14(水) 04:03:17.60 ID:EW/5zCtV0.net]
配信になると録画できなくなるのがな

242 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/14(水) 05:13:50.01 ID:Wg/pWZs20.net]
それもあるけど、どう頑張っても画質ではテレビにかなわないってのもあるな
まあCSに多い1時間番組なのに1GBくらいに画質落としたテレビ番組に比べればはるかに高画質だけど

243 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/14(水) 14:55:34.27 ID:+EO4GjaS0.net]
>>235
録画ならHDMIキャプチャがあるよ。
無劣化のダウンロードを意味するならならまた話は違うけど。

244 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/14(水) 15:25:24.47 ID:1r97IJxX0.net]
M4だとプレミアム視聴の場合、電圧の切り替えって必要なの?

245 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/14(水) 16:54:24.35 ID:DjlvZb/N0.net]
>>237
GyaoやTVerの画質をダウンロードできてもなぁ・・・
HDMIキャプチャやShadowplayキャプチャなら、CSの8MB/sの方がまし

246 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/14(水) 17:29:04.93 ID:/6exRWbJ0.net]
>>238
いろいろ間違ってる

247 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/14(水) 19:14:46.72 ID:fTZETRxD0.net]
いや水平偏波と垂直偏波の切り替えで電圧の切り替えは要るだろ
え?そのことじゃないの?

248 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/14(水) 20:58:42.92 ID:uZEIFuNjM.net]
偏波の切り替えとパルス

249 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/14(水) 22:29:33.31 ID:+EO4GjaS0.net]
画質の話なんかい。



250 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/15(木) 00:37:31.53 ID:P11zunhl0.net]
昔はディズニーXD録画したかったけど終わるしなぁ…
やっぱ地上波とBSCSが一番楽

251 名前:名無しさん@編集中 [2020/10/15(木) 00:42:00.50 ID:w6LYVwQk0.net]
プレミアム光で24時間4ch同時録画なんかできるの?
制限されたりしないの?

252 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/15(木) 01:08:35.41 ID:BettZ8Ji0.net]
垂れ流されてる信号を受信するのに制限もなにもない

253 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/15(木) 18:05:35.04 ID:ctB7DMOn0.net]
使い始めて1カ月くらい立って200番組くらい録画したけど昨日初めてdropが1発生してた(録画専用PC)

254 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/15(木) 18:48:15.60 ID:hA63kFN50.net]
4ぐらいなら問題ないが、更に数を上げていくとICカードの処理能力、カードリーダーの処理能力をどこかで超えるだろうと思う。
具体的にどこかはわからないがね。

255 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/16(金) 16:01:02.38 ID:YYZeIqnSM.net]
>>224
本物のカードなんか要らんだろ

256 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/19(月) 21:32:04.47 ID:XzvfFWVrM.net]
>>245
今月1番ワロタ

257 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/21(水) 15:20:40.86 ID:gagHfF+70.net]
前回に続き、今回のアップデート後もチェックリセットの事忘れてて、エラー出まくりよ・・・(´・ω・`)
M4使いは気を付けろよ〜!

258 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/21(水) 23:22:10.83 ID:Uf7Fk6/J0.net]
>>191

259 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/22(木) 01:06:11.34 ID:aco/7q5N0.net]
それテンプレに入れた方がいいと思うんだけど、テンプレでごちゃつくのが嫌がる人もいるしなあ



260 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/22(木) 03:26:45.67 ID:u54oLok30.net]
M4でスターデジオって聞けるんでしょうか?
BonDriverで設定しようにもどこをどうやったらいいかわからず、無理矢理チャンネル設定するとPCが青画面になって落ちます。
TBSの方を買わないとだめなのでしょうか?

261 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/22(木) 09:16:17.60 ID:tbhX9wMt0.net]
聞けるよ
mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1561290378/837-

262 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/22(木) 12:10:39.90 ID:3VqX33Fx0.net]
>>251
今回のアップデートってドライバですか??
Driver Version 3.1.1.248 (from 16.03.2020)
しか見つけられなかった。

263 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/22(木) 16:22:48.11 ID:u54oLok30.net]
>>255
ありがとうございました 無事開いても落ちなくなり聞けるようになりました
Specialの方しか使えないと思って悩んでました

264 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/10/22(木) 17:54:10.91 ID:4d34C29c0.net]
>>191
これ知らなかった
次からテンプレに入れてほしいし自分が次スレ立てることになったらテンプレに入れる

265 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/09(月) 18:01:50.53 ID:l4FDQKl50.net]
しかしやすくなりませんね。
チューナー数少ない類似品とか出ないかしら

266 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/09(月) 18:13:12.80 ID:a2aq2ZQ70.net]
今すぐ必要じゃないが手持ちのPT&TBS6922が壊れた時の為に欲しいと思いつつ
廉価版やモデルチェンジもありえそうでずっと買い控えてるけど
コロナでそういう計画がとん挫した可能性もあって
ますます買うタイミングがわかんねーw

267 名前:名無しさん@編集中 [2020/11/09(月) 18:22:42.28 ID:pG/qF4Fw0.net]
PT3で懲りたから予備

268 名前:一つは確保したわ []
[ここ壊れてます]

269 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/09(月) 18:25:08.32 ID:Jy7wye0c0.net]
自分も様子見続けてる
ユロ円も円安に振れてるし、全然買うタイミングがない



270 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/09(月) 18:57:26.58 ID:rIv+pxMo0.net]
例年、11月終わり〜年末にかけてセールがあるもんだけど、コロナの影響でどうだか。
そもそもこういうチューナーを使わないとまともに録画できないのは日本ぐらいで、海外ではそんなことはないはずだが、
ステイホーム需要でテレビ用品の需要が増してたりしないのだろうか。ヨーロッパでもテレビはオワコンなのかな?
ヨーロッパでは、PCにつけるチューナーはどういう位置づけなのか。

271 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/09(月) 19:55:16.69 ID:Y4FOXS99M.net]
日本とか向けに売れてなくてisdbのサポートコストに見合わないからもうやらないとか
普通にありそう

272 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/09(月) 21:25:20.49 ID:UfoFpAQy0.net]
ユーロ相場とか見てると性格上絶対買えないタチでそれでPT3もやらかしたから
クーポンが出た時に1枚ずつ必要数まで買うってのをやってて今BFのクーポン待ち

273 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/11(水) 01:25:09.33 ID:N0N5+4K/0.net]
セールなんてあるんだな
どれくらい下がるものなの?

274 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/11(水) 02:43:10.09 ID:yyQwC9B50.net]
>>266
たいした値引きされないような・・

275 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/11(水) 02:45:33.34 ID:N0N5+4K/0.net]
>>267
そうなのか・・・

276 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/11(水) 08:27:42.85 ID:FgO1ppIS0.net]
うちのメモには込み込み280.52ユーロが255.39ユーロになったって残ってた
8.9%くらい?

277 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/11(水) 09:41:40.29 ID:4I9z1YfId.net]
ルーレットでも大幅って程じゃないしまぁ大体10%弱だよな

278 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/13(金) 22:09:00.69 ID:Au+gMhQP0.net]
小さいパソコン欲しくてlenovoのThinkCentre M75q-1 Tiny買ったんだけど、wifi用のM.2からpcieに変換するライザーカードでつなげられないかな
さしあたって電源をどこから持ってきたものか…

ググってもあんま有益な情報にたどり着けないんだけど、似たようなことやってる人いないかな

279 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/13(金) 22:17:48.27 ID:rwHCPdab0.net]
まぁこんなもんあるけど動くかどうか
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/633497.html
ただなんか大きさ的に、そのWiFi用のM.2スロットは搭載できるカードの奥行きが小さく、↑の製品は入らないような気もする

更に言えば当然フタも閉まらないし、そこまでやるくらいならUSBのチューナー使うか、でかいケース使えよって話では。



280 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/13(金) 22:35:22.37 ID:Au+gMhQP0.net]
レスありがとう
厚みはこういうのでなんとかできるんだけど、動くのかってのはある
https://i.imgur.com/Vyg6joS.jpg

まあでかいケース使えはその通りなんだけども、やっぱ小さいってことはいいことじゃん?

281 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/13(金) 22:39:41.83 ID:Au+gMhQP0.net]
究極的にはこういうことをM4でしたいなと
https://5iren.net/asrock-deskmini-a300-in-earthsoft-pt3/

282 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/13(金) 22:58:56.91 ID:ijHNsOI70.net]
どっかのスレに外付けUSBHDDケース利用したやつ書いてなかった

283 名前:チけ?
丁度ピッタリのケースがあって変換ボードの電源はケースから取れるし見た目も収まりもかなり良かったはずだけど
[]
[ここ壊れてます]

284 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/13(金) 23:10:49.74 ID:QPh7OEH20.net]
外付け化は考えた事あるけど
Notice: active cooling required, passive cooling is not enough
と書いてあるから諦めて普通にケースに入れてファンの風当ててる

285 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/13(金) 23:45:06.74 ID:rwHCPdab0.net]
それこそ公式のこれでも使えばええやん
https://www.digital-devices.eu/shop/en/pcie-expander/expander-backplane/332/digital-devices-expandio-external-6x-pcie-gen-2.0-expander/backplane-including-2x-180cm-dataport-cable
英語読んでないけどまさか自分とこで売ってるのが相性問題ってことないだろ

286 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/14(土) 00:47:01.54 ID:L4sFH+OO0.net]
デカすぎですね

287 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/14(土) 22:24:46.87 ID:4mKhC4pC0.net]
外付けHDDケース頭いいな。ファン付きのもあるし、ちょっと探してみます。ありがとう!

288 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/14(土) 23:11:39.63 ID:4L7ug1XV0.net]
https://aliexpress.com/item/32715433927.html

恐らく要望に一番近い

289 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/15(日) 18:01:44.30 ID:iCbVpAOA0.net]
ええやんこれ。
自分で試す勇気は無いけど。



290 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/16(月) 16:13:59.59 ID:4L9tAm8zM.net]
>>259
そういやブラックフライデーのセールってあんの?

291 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/16(月) 17:03:20.70 ID:bq6vxGtVM.net]
最近の中華製品はカチッと出来たいいものあるから侮れんよ
ACアダプターは中身が大丈夫かみた方がいいと思うけどな

292 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/26(木) 06:33:27.20 ID:wEMjokeS0.net]
10% offのメールキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !!!

293 名前:名無しさん@編集中 [2020/11/26(木) 06:34:11.57 ID:bXI9LrhF0.net]
10%オフだってよ

294 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/26(木) 07:45:32.72 ID:py9Qqfoe0.net]
Max A8i売り切れてる…

295 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/26(木) 08:44:35.04 ID:jDDVM8J80.net]
じゃあ、令和最新版が届くんだね

296 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/26(木) 09:48:47.74 ID:Z/L8Nj1f0.net]
メーリングリスト、何故か日本語版も届いているけど
各国版を作っててアカウント情報を元にそれぞれに送っているのか
それとも日本だけなのか

297 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/26(木) 10:23:31.97 ID:AJNA6c3vr.net]
日本向けに結構売れてるからだろうねw

298 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/26(木) 11:14:21.07 ID:wEMjokeS0.net]
2枚目手に入れなければ…
27日からってあるけど、日本時間で0時になって注文しても有効なのだろうか?

それもと日本で28日になってからの方がいいのかな?

299 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/26(木) 11:16:31.51 ID:wEMjokeS0.net]
jcomとかを選択する場合、ISDB-cを選択すればいいのかな?
今は地デジ、BS/CSだけど、そのうちjcomにしようかと思ってるのだけと…



300 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2020/11/26(木) 12:49:35.55 ID:sl4c1YdJM.net]
コード使えたので2枚目購入!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<247KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef