[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 08:32 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 1067
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【MAZDA】マツダCX-8★49列目【3列SUV】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/14(土) 11:10:08.81 ID:+24bPW8pd.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
2017年12月14日の発売以来、3列SUVとしては国内で最多登録数となるなど販売好調なマツダCX-8(KG系)スレです。

「MAZDA CX-8」を商品改良
― 3列シートクロスオーバーSUVとしての利便性・快適性を向上 ―
2019/10/23発表 11/28発売
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201910/191023b.html

>>950 次スレよろしく

※前スレ
【MAZDA】マツダCX-8★47列目【3列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1577363387/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【MAZDA】マツダCX-8★48列目【4列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580870012/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

701 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-5iU2 [126.12.236.232]) mailto:age [2020/04/20(月) 07:22:27 ID:GQeqzQ+c0.net]
ボンネットのふたが前側にはみ出てるの、格好悪いよ。

702 名前:2]) mailto:sage [2020/04/20(月) 07:49:01 ID:lf2zGCvtd.net]
>>681
デザインの好みはそれぞれなんでなんとも
逆スラントでググってみるといいよ

703 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-HfWf [1.75.249.99]) [2020/04/20(月) 10:06:42 ID:NHIKOItfd.net]
>>679
良い色買ったな!おめ!

704 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3a8-eIlj [131.213.77.33]) [2020/04/20(月) 10:24:39 ID:qTaf6Ncu0.net]
マツダに乗ると言う事
バカにされ過ぎだわ
https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/1a3b2d29bedd64a34aa7993e80968b74e167f38f/comment/

705 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/20(月) 10:39:33.01 ID:6Wa0AkOCd.net]
>>681
オレはそこがお気に入り

706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/20(月) 10:50:26.75 ID:I9GmeBzg0.net]
>>684
「もっとマツダ自身の等身大の姿を知ってもらえばいいのに」
ワロタ

707 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/20(月) 17:54:11.04 ID:qaVpvTE80.net]
>>684
良識ある人は結構乗って見て良いというよ
そこにはコスパとかマツダの割にとかが多い
最初っから否定的から入る人は好みから乗り味等
違うんで仕方ないかと
ただ好意的な意見が増えてると思う

708 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5390-xa8R [115.37.181.128]) [2020/04/20(月) 21:30:34 ID:EBE3hlUT0.net]
シボレーブレイザーの3列シートが出るみたいだね。

https://bpc.co.jp/item/new-ame/new-chevrolet/chevrolet-blazer-2019/
このスタイルで全長5m超えに伸ばして3列ならかっこええなぁ

709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM05-cBer [210.138.208.67]) mailto:sage [2020/04/21(火) 15:27:04 ID:3KndCHykM.net]
2月納車でまだ1200kmしか乗れてないわ
汚れていくだけなので洗車用品ぽちりまくってる



710 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-dkLK [1.75.9.154]) [2020/04/21(火) 16:30:46 ID:5QrGhJtbd.net]
3月上旬納車で
もう4,500kmも走ってしまった。
大満足。

711 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebca-j45V [153.182.1.115]) [2020/04/21(火) 16:41:18 ID:yEoFdF8C0.net]
>>689
ファミリーカー扱いでもいいけど
綺麗に乗りたいよね

712 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/21(火) 18:02:34.16 ID:SRFxKjpg0.net]
マツダの車はラインが綺麗だから洗車後はいつも見入ってしまう

713 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/21(火) 18:04:04.19 ID:P7jy+hHT0.net]
ネットでよくみるディーゼルウエポン使ってみたら、確かに体感できるほどトルク上がった。

嫁さんも実感出来るほど。

燃費も改善されたし、めんどくさい以外は良いことづくめだけど、なんであまり広まらないんだろ。

714 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/21(火) 18:40:42.45 ID:5PWfOf4M0.net]
>>693
いつまで効果持つのがが気になる。
燃費良くなっても商品代をペイ
できないなら意味ないからなー

715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/21(火) 19:16:58.42 ID:msjRso240.net]
1年3ヶ月経過して6000`やっとこえた。前車よりは乗っている。

716 名前:671 mailto:sage [2020/04/21(火) 19:48:16.54 ID:P7jy+hHT0.net]
>>694
給油の度に入れるから、いつまでとかじゃないね。

コストは¥2.5/L軽油価格が上がる位かな。
計算間違えてたらすまんが。

こないだ試してみたくて、高速で40kmくらいの往復を80km/hで巡航したら、20km/L出た。

LパケAWD2019年4月納車です。

717 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5390-9YMR [115.37.181.128]) [2020/04/21(火) 20:40:46 ID:7U821Ivd0.net]
>>696
スートルも良いよ。

718 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1955-y/Pz [114.184.206.20]) mailto:sage [2020/04/21(火) 22:16:28 ID:q07kjZjw0.net]
>>696
エンジンオイルがリミッター超えてませんか?
オイル量が増えると聞いたので…
それが怖くてオイル交換時まで待とうかと思っているのですが、どうなのでしょう?

719 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777c-ECdj [218.217.209.233]) mailto:sage [2020/04/22(水) 04:13:12 ID:O8fqHDFY0.net]
結局x3 20dのmスポ未使用車買ったけど 狭くてまともに荷物積めない
犬一匹と車中泊用のロールマットとポータブル電源とか人間用と犬の食糧品積んだらもう余裕がない
もう1台維持できる余裕ができたらcx-8かデリカ現行顔の中古車欲しい



720 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f88-OOWh [27.140.171.73]) mailto:sage [2020/04/22(水) 06:01:11 ID:FWvKcDbf0.net]
買う前から分かることじゃん

721 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0f-ECdj [1.72.2.237]) mailto:sage [2020/04/22(水) 06:33:20 ID:3Dr8JzzKd.net]
俺のg01mスポ20d、街中中心でリッター10.9だよ

722 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa5-1Gce [131.129.195.132]) mailto:sage [2020/04/22(水) 09:21:52 ID:QvVT73hs0.net]
俺も2月納車だけど試乗で気付かなかった
気にいらない点が2つ

?革シートの座面サイドがシワになる。
  グリップ握って乗り降りし辛い。Aピラーにハンドグリップ付けろって思うわ。
  窓の上部分についてるけど誰が使うんだよ、こんな場所に付けて。

?静電気が酷い。
  マツダの最上車だから当然静電気対策済だと思ったら・・・
  欧州車は対策してる。レクサスは静電気対策している。
  トヨタ車はクラウンやアルファードなど価格上位車だけは対策している。

良い車なんだけどプレミアムには到底及ばないわ
  

723 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-XPh4 [27.94.125.29]) mailto:sage [2020/04/22(水) 09:52:06 ID:6okQr9Wx0.net]
後から気がついた気に食わない点はナビの起動が遅いこと。
旅先のコンビニに寄って出る際に方向が分からなくなってナビ見ると起動中ってのがイラッとする。

724 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b50-kNJr [60.38.27.228]) mailto:sage [2020/04/22(水) 12:30:16 ID:LEP2QB0W0.net]
起動直後は、たまに方角間違ってたりするから、ナビに頼り過ぎると更にイラっとするっていうね。

725 名前:名無し (ワッチョイW 7f88-ooG+ [27.91.171.173]) [2020/04/22(水) 14:01:16 ID:lNyl4p3u0.net]
>>702
その程度か、、、

726 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/22(水) 14:35:05.81 ID:6ENTLSHb2]
メーカーとして割り切りは必要だな。
コストをかければ当然
装備、機能を充実させれられる。
しかし価格を上げれば購買層も薄くなる。

727 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/22(水) 15:25:03.19 ID:zC/crKZ10.net]
>>699
静電気とか気になったことねえわ。エアオーナー乙

728 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/22(水) 15:35:12.39 ID:hFzvxs5/0.net]
>>707
俺もCX-8になってから静電気は一度も経験ないな

729 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/22(水) 15:58:12.22 ID:FWvKcDbf0.net]
CX-8肯定派だけど静電気はしょっちゅうくらうな。なのでその点は体質によるとしか。 
逆に680が言う静電気対策とやらを施されてる車が、完全に静電気を押さえ込めてるのか興味が湧いた。



730 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/22(水) 16:12:54.98 ID:QvVT73hs0.net]
680です。

乾燥体質なので購入にあたっては静電気対策は必須です。
今まで複数の欧州車に乗ってきましたが静電気は大丈夫でした。
国産もアルファード乗ってましたが大丈夫でした。

でもcx-8は静電気がバチバチきます。
まあ当然してるだろうと確認しなかった俺の自己責任ですが。

731 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/22(水) 16:14:57.31 ID:QvVT73hs0.net]
>>709
トヨタは正式にリリースしてないのですが
レクサス車全部、
トヨタ車は高額な車種のみ対策しているのですよ。

732 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/22(水) 17:34:20.60 ID:LQiaPqcFr.net]
静電気はファブリックシートかレザーかどうかで変わる

733 名前:674 (ワッチョイW 1754-PpL2 [126.209.242.38]) mailto:sage [2020/04/22(水) 17:47:43 ID:Nc6Vf6tf0.net]
>>698
まだ100km程しか走ってないけど、警告灯はついてません。

オイル増えるの聞くけど、理解出来る現象だから納得してる。

734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27ca-Uru+ [153.182.1.115]) [2020/04/22(水) 17:55:11 ID:XuHVm8xd0.net]
プレミアムじゃないのは分かる
未だ未完成だからだ
これからよ楽しみだ

735 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c709-QpYc [220.153.55.213]) mailto:sage [2020/04/22(水) 18:22:49 ID:/KdgiISO0.net]
サイドウィンドウのピラー?(黒いとこ)に洗車キズなのか細かい傷が結構ついてるんだけども
この傷消す方法ってなんかない?

736 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-NXyr [106.154.102.122]) mailto:sage [2020/04/22(水) 18:39:38 ID:KFbfgwaNa.net]
>>710
静電気はどういう瞬間に感じるの?
たとえばドアを開ける時だとか

輸入車乗ってきて今はレクサスだけど、確かにどっちも静電気は感じないな

737 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-XPh4 [27.94.125.29]) mailto:sage [2020/04/22(水) 18:50:33 ID:6okQr9Wx0.net]
>>715
そこは触っちゃいけないところ
傷は消せないんじゃないかな
傷が醜くなったらラッピングでもすれば良いかも

738 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c709-QpYc [220.153.55.213]) mailto:sage [2020/04/22(水) 19:15:16 ID:/KdgiISO0.net]
>>717
ありがとうマジか
普通に洗車してたわ・・・

739 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/22(水) 20:29:59.93 ID:BfTMdx69d.net]
>>713
なるほど、確かに言うほどじゃないのかも…警告ランプ点くとか聞いたので…
情報ありがとうございます



740 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f88-OOWh [27.140.171.73]) mailto:sage [2020/04/22(水) 20:56:32 ID:FWvKcDbf0.net]
>>711
乾燥体質で静電気防止シューズを履いてないとまともに車やドアノブに触れられない自分としてはあなたの言う欧州車やトヨタの高級車は救世主になるかもしれない。参考にします。

741 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM87-sYXx [202.214.125.231]) mailto:sage [2020/04/22(水) 21:38:13 ID:qb9TrWy6M.net]
>>711
対策って具体的にどんな?
初耳だけど

742 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf90-B/PN [115.37.181.128]) [2020/04/22(水) 21:57:53 ID:hGFY9rrG0.net]
静電気はシートの材質と着衣の材質で発生するので体質は関係ないです。
複数の材質の組み合わせが最悪になります。

743 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf90-B/PN [115.37.181.128]) [2020/04/22(水) 22:03:13 ID:hGFY9rrG0.net]
車を降りる時の静電気対策としては、ボディの金属部を触りながら降りれば完璧に対策できます。
ドア開けてBピラー周辺のボディを触るだけだから特に面倒くさくもありません。

744 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1754-PpL2 [126.209.242.38]) mailto:sage [2020/04/22(水) 22:23:33 ID:Nc6Vf6tf0.net]
静電気きたことないけどな。

今日、会社の後輩の社用車でバチっときて自分の車ではないの気付かされた。

745 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8f-Cu4x [49.104.41.30]) [2020/04/22(水) 23:06:54 ID:MTR+hRlNd.net]
静電気キーホルダーか石に触るといい
ただし鉄分の入ってる石触ると静電気パンチ喰らう

746 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp77-rS4b [126.236.88.34]) mailto:sage [2020/04/22(水) 23:13:45 ID:UlOs6csVp.net]
感電して死ぬわけじゃあるまいし、チクっとするだけだろ

747 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df91-FvMD [49.253.100.75]) mailto:sage [2020/04/22(水) 23:35:00 ID:UUOyM9Oj0.net]
MPV乗ってた時は静電気すごかったけど、CX-5やCX-8は気にしなくなったよ
何か対策したのかな?
前はドア触る前に放電するグッズ使ってた

748 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b7d-6/RY [180.146.129.12]) mailto:sage [2020/04/23(Thu) 04:22:48 ID:btLp/35+0.net]
CX-8は静電気を感じたことがないが、アルファード乗るときは普通に感じたぞ

>>722の言ってる通り材質が原因だと思う

749 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-sKsX [60.117.30.244]) [2020/04/23(Thu) 05:21:15 ID:N8piBl3U0.net]
最近のスレの伸びなさ加減見るとやはり売れてないんだなって思う。



750 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fa5-xgoe [61.89.30.241]) mailto:sage [2020/04/23(Thu) 07:24:08 ID:dOoeocdi0.net]
多分ファブリック乗ってるやつが文句言ってるんだろうな。
レザーだけど感じたことないわ

751 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/23(木) 09:08:14.05 ID:DKaz6T+Qd.net]
>>729
あまり騒がれても色んな輩が現れるからいい
乗ってみて気にいるオーナーが多いぽいし

752 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/23(木) 13:56:55.71 ID:3VUHV1raM.net]
>>730
レザーだけど普通に静電気来るけどな。
革パンツと革ジャン着とけばこなさそう。

753 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-HjFK [49.98.166.206]) mailto:sage [2020/04/23(Thu) 17:22:36 ID:55nWF2Pwd.net]
オレなんていつも全裸で乗り降りしてるからか、静電気とは無縁だな
ちなみにナッパレザー
全身で上質感を感じられるのでおすすめ

754 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f9b-lciS [203.196.64.214]) [2020/04/23(Thu) 17:38:35 ID:XVm+3qrp0.net]
お前のはマッパレザーだろ

755 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-4bjd [150.66.89.155]) mailto:sage [2020/04/23(Thu) 18:59:49 ID:6DDlPQAyM.net]
>>734
詳しく

756 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/23(木) 21:40:55.27 ID:CN4NX6aS0.net]
>>733
確かに、全裸だと多分静電気こないな。
しかもレザーの質感を全身でダイレクトに感じられて最高の乗り心地になりそう。
今度やってみるわ。

757 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/23(木) 21:43:24.70 ID:XVm+3qrp0.net]
100周年のホイールだけ買えないかな

758 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf90-B/PN [115.37.181.128]) [2020/04/23(Thu) 22:15:06 ID:CN4NX6aS0.net]
ヤリスクロス嫁車によさそう。
最近のトヨタにしてはゴテゴテ感が少なくてスッキリしてるし。
https://response.jp/article/img/2020/04/23/333947/1523035.html?from=thumb-prev

759 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/24(金) 16:41:17.14 ID:dL+u5/ro0.net]
この車はプレミアム感のあるお買い得車であってプレミアムでは無い。断言できる。
廃車にするまでにどれだけリコール含めた修理出すことになるのだろうか・・。
ブレーキのカッコン音とかそれが仕様って何だよ。
ミラーも閉じたり閉じなかったり。オイル交換時に見て貰おうとすると前日に直るし
動画撮ると直るし。
いままでは助手席側ミラーが閉じなかったのに今度は運転席側が閉じなくなるし。



760 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6388-mgjt [118.154.86.170]) mailto:sage [2020/04/24(金) 17:26:56 ID:lKuDkRmw0.net]
>>739
1000万だしてお好きなのどうぞ。
GLE,X7,Q7,XC90

どれ選んでもCX8より不具合多いと思うけどね。

761 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7ca-vqvY [60.33.225.207]) [2020/04/24(金) 17:55:03 ID:7Sck2SNX0.net]
>>739
それ全部症状出てるって事?
それなら運が悪いねとしか言いようがない
もうすぐ1年半になろとしているxdだが該当する
症状が無い
カッコン音は聞いたことあるが玉にだしな

762 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/24(金) 18:24:55.00 ID:awO7cWcQp.net]
cx8一目惚れで買うことにしたけどガソリンにするかディーゼルにするか決まらねぇ

763 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f91-3SWE [218.231.160.115]) [2020/04/24(金) 18:42:54 ID:TBo03IeQ0.net]
>>739
俺のcx8はそれ全部症状出てる。
こちら初代XD L AWDで、たまにドアミラー格納、展開不良になる。
ブレーキキャリパーの金属音は不快だね。
あとエンジン始動時にキュンとたまに異音。
シート座面のギシギシ音。
前車の中期CX5では、これら皆無だったので、はずれ個体と思いたい。
500万程の車でごちゃごちゃウザいだろうから、来月の2年点検で整備士に相談してみる。

764 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saef-quxv [106.181.129.238]) [2020/04/24(金) 18:59:18 ID:gG6fSta5a.net]
今日決めてくれたら下取り無しで25万引くって言われたわ

765 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-POpi [163.49.212.15]) [2020/04/24(金) 19:07:02 ID:b9u1v5k9M.net]
>>739
クレーマーだね
文句があるなら買わない事だよ

766 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7b-0CDK [14.11.67.64]) mailto:sage [2020/04/24(金) 19:09:36 ID:ZixooG7T0.net]
>>740
なんで多いって断言できるん?ん??

767 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-POpi [163.49.212.15]) [2020/04/24(金) 19:13:51 ID:b9u1v5k9M.net]
国産で故障率一位のマツダ

768 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6388-mgjt [118.154.86.170]) mailto:sage [2020/04/24(金) 19:48:08 ID:lKuDkRmw0.net]
>>746
外車の不具合、故障なめたらあかん

769 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-NXyr [106.154.100.230]) mailto:sage [2020/04/24(金) 19:51:40 ID:vF0T2KOta.net]
>>744
おそらくコロナで販売大不振でもそのくらいの額しか引かないのか



770 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-sVoF [49.98.131.137]) [2020/04/24(金) 20:14:38 ID:dsxsLDTtd.net]
みんからで色々付けている人は、結局こういうのが好きなんだよね。
だったら最初からCX−8を選ばなきゃいいのに。
https://i.imgur.com/Ili2DMC.jpg

771 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/24(金) 20:38:59.43 ID:oQHQLbqo0.net]
>>746
外車のリセールがなぜ低いか?
故障が多いからだよ

772 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f88-OOWh [27.140.171.73]) mailto:sage [2020/04/24(金) 20:49:08 ID:4MV5H0rZ0.net]
>>750

https://i.imgur.com/r2bo5Xk.jpg

773 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/24(金) 21:03:56.37 ID:dL+u5/ro0.net]
>>740
ランクル70のディーゼル出たら乗り換える
>>741
初期ロットだからある程度何かあるとは思ってたけどね。
それ以外にもブレーキのセンサーだかの不良でエンジン掛からねえ。
レッカー呼んでもブレーキ掛かってるから載せられねえ。
まあディーラーの担当が様子見に来てくれて対応してくれたから良かったけど
車はその場に置いて現地で部品交換

>>743
俺もCX-5から乗り換え。こんなの全然なかったのにね

774 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2fd0-rGdA [61.199.8.86]) mailto:sage [2020/04/24(金) 21:44:52 ID:B9R+g+L+0.net]
>>750
これってなんのくるま?ミニバン?

775 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf90-Btmo [115.37.181.128]) [2020/04/24(金) 21:55:56 ID:mFrUn6w/0.net]
>>754
トヨタのヴォクシーだよ。
CX-8の8倍以上は売れているとっても人気のあるミニバン。

776 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f7c-A1EL [123.222.140.198]) mailto:sage [2020/04/24(金) 22:09:09 ID:uhs3F03k0.net]
ドア開くんかこれ

777 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57a4-LR9n [217.178.25.86]) mailto:sage [2020/04/24(金) 22:22:42 ID:lMDAPL5A0.net]
>>756
反対側から家族全員が乗り込むんだよ

778 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8f-Cu4x [49.104.41.30]) [2020/04/24(金) 23:18:16 ID:jY9JLtlad.net]
>>757
よく家族が許したな

779 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d741-mgjt [121.106.37.181]) mailto:sage [2020/04/24(金) 23:21:41 ID:PpAwsoV+0.net]
>>757
ンガククッ



780 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/25(土) 08:23:30.04 ID:fK1rBcOw0.net]
>>758
初期のステップワゴンは左側にしかスライドドアなかったけど
爆発的に売れたよ。あれはあれで悪くなかった。

781 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f55-HjFK [219.165.236.143]) mailto:sage [2020/04/25(土) 12:53:01 ID:jrl2rr/w0.net]
友人が乗ってたわ
乗るたび不便な車だなーと思ってた

782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/25(土) 13:24:21.23 ID:eXguWKrvM.net]
下取り一年三万キロで500万が290万
マツダ車としてはいいね

783 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f7c-A1EL [123.222.140.198]) mailto:sage [2020/04/25(土) 14:46:40 ID:nMd8h+7f0.net]
去年の台風のあとに査定出したら1年1.7万キロで330万だった
XDプロアクFF370万
今後はコロナでアレだろうけどマツダだからって下取り悪くなるわけじゃなさそう

784 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d75d-A03q [118.105.48.147]) mailto:sage [2020/04/25(土) 23:47:59 ID:ZskmU4aV0.net]
2年半で両方換えたわ。

785 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87ca-6Duk [124.101.142.106]) [2020/04/26(日) 10:56:58 ID:v1Afi3Y90.net]
>>764
今は何に乗ってるの

786 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/26(日) 14:39:20.26 ID:MEWuBPPX0.net]
>>747
言葉足らずだけど、言ってるのは左右ドアミラーの事でしょ。
だから今でもCX-8でしょ。 []
[ここ壊れてます]

788 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f9b-sVoF [203.196.64.214]) [2020/04/26(日) 22:10:29 ID:j0YR+ozb0.net]
CX−8って雪道弱いんだね。
アルファードに煽られて道を譲るとかwww
https://m.youtube.com/watch?v=K3PJlVvuiXw

789 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/26(日) 22:26:55.14 ID:qAMSByKAM.net]
XD LパケAWD 納車後1年3ヶ月経ったけど
前の車がプレマシーだったんで
乗り換えて満足しかない

ただ昨今 各社共に新型SUVに力を入れてるから
新鮮味が薄れるの速度がはやいのは仕方ないね



790 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/26(日) 23:19:29.46 ID:IX8sp7fuL]
>>767
車うんぬん以前に運転手が雪道走ったことないんだな

791 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d748-viTm [61.86.173.43]) mailto:sage [2020/04/26(日) 22:55:58 ID:zZ4FXPAM0.net]
>>767
こういうのって
動画見つけたからここに貼りにいこうと思うの?
ここに貼るために動画探すの?

792 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMef-3SWE [153.236.61.231]) [2020/04/26(日) 23:01:45 ID:UJTLU5xSM.net]
>>767
まず第一にタイヤ次第だよ。分かるだろ。

793 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddf-LCCN [1.79.82.45]) mailto:sage [2020/04/26(日) 23:26:57 ID:FuloW9Zbd.net]
>>767
マツダの4駆は弱いよね
スバルが一番
でもこれくらいの雪ならFFでもなんとかなりそう

794 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/26(日) 23:41:12.61 ID:IlKMyv2a0.net]
これは車の問題じゃなくて運転手が下手すぎ

795 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/26(日) 23:52:13.50 ID:v1Afi3Y90.net]
>>767
なぜこの動画を張るのか理解不能

796 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/27(月) 13:03:46.59 ID:vC8W6lPO3]
スバルの4駆動の性能が良いのはわかるが
そこまでの性能は要らない。
そもそもそんな悪路を車で行こうとは思わない。

797 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/27(月) 13:39:11.14 ID:CWZCX3qOf]
スバルの四駆のほうが滑るくらいなんだけどな
スバルの四駆は滑ることが前提でチューニングされている気さえする

798 名前:名無し (オイコラミネオ MM67-ooG+ [150.66.90.187]) mailto:sage [2020/04/27(月) 13:32:44 ID:coP5NHvQM.net]
スバルだろうが、何だろうが、あの運転手だとどの車乗っても同じだろ。単に雪道に慣れてないだけ。笑

799 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-VsYT [27.94.125.29]) mailto:sage [2020/04/27(月) 13:47:13 ID:caeUKWw10.net]
普通の人は雪道に慣れていない。
たまたま雪道に慣れている人が来ただけ



800 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27ca-owpf [153.182.1.115]) [2020/04/27(月) 16:20:46 ID:xO2TvZqQ0.net]
>>778
土地感の問題もあるしな
初めてと熟練者なら当然熟練者が速いわな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef