[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 08:32 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 1067
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【MAZDA】マツダCX-8★49列目【3列SUV】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/14(土) 11:10:08.81 ID:+24bPW8pd.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
2017年12月14日の発売以来、3列SUVとしては国内で最多登録数となるなど販売好調なマツダCX-8(KG系)スレです。

「MAZDA CX-8」を商品改良
― 3列シートクロスオーバーSUVとしての利便性・快適性を向上 ―
2019/10/23発表 11/28発売
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201910/191023b.html

>>950 次スレよろしく

※前スレ
【MAZDA】マツダCX-8★47列目【3列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1577363387/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【MAZDA】マツダCX-8★48列目【4列SUV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580870012/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

301 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/30(月) 20:58:26.27 ID:wVMebNZx0.net]
>>285
ちなみに何を質問したの?

302 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/30(月) 21:02:03.70 ID:HOTEBgNF0.net]
>>285
都知事にも言ってあげて。

303 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/30(月) 21:04:37.02 ID:qi6fM1QI0.net]
360°カメラ頼りの車庫入れになるんだからマツコネ画質良くして欲しい

304 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/30(月) 21:04:47.97 ID:wVMebNZx0.net]
>>281
少ない状態では問題なく、カラの場合爆発する可能性ありらしい。
だから普通に給油してれば問題ない。当たり前だけどね。
逆に少量給油で問題あったらそんな車は販売されない。


2015年にナショナルジオグラフィックが『「ガソリン満タン」の車は爆発しない 大爆発する車はどれ?』というクイズを公開している。
ガソリンが「タンクは空」、「半分」、「1/4」、「満タン」の4種類のクルマを用意。「このうち大爆発するのはどれか?」とクイズ形式で視聴者に問いかけ、理論立ててその理由を解説していくという動画で、発火装置を燃料タンク下部に仕掛けそれぞれ発火させている。

その結果、「タンクが空」の車両のみ派手に爆破炎上した。

キーワードは「15:1」。

いわゆる理論空燃費で、常温で気化するガソリンは燃料1に対して空気が15(厳密には14.7)の比率になったとき、もっともよく燃焼する。

つまり、爆発するためには適切な酸素量が必要で、満タンだとガソリン濃度が高すぎ空気も足りないため爆発しなかったのだ。そこで、動画では「走るときは満タンで!」という結論で終わっている。

305 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/30(月) 21:58:36.07 ID:2BSRI5vx0.net]
>>289
cx5には申し訳ないけど全体的なフォルムからすると
cx8の方が合ってる

306 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/30(月) 22:59:47.21 ID:8imxhv301]
CX-5はボディの寸詰まり感が嫌い

307 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/30(月) 22:26:49.68 ID:M7XIYBk20.net]
>>280
俺が指摘したのはこれな
https://car-me.jp/articles/12435

308 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/30(月) 22:48:07.04 ID:y9xd0Boxd.net]
>>289

サイズ感や装備だけの違いではないので
十分に実車を見比べて試乗する事をお勧めする。

特に乗り味は全然違う。

309 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/30(月) 23:39:26.62 ID:8imxhv301]
30年近くの学生時代にガソリンスタンドでバイトをしていた。
セルフがまだない時代。
超満タンなんて普通だったな。
客もそれを望んでいた人が多かった。
給油したばかりなのに、すぐに燃料メーターが動くのは嫌がっていたからな。

オートストッパーで止めて、という人は
レンタカーを満タン返しする人くらい。
ギリギリまで入れたら怒られたな(笑)



310 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/31(火) 06:21:07.04 ID:k3e8sWHW0.net]
従業員もマスクしないで接客させる会社を鬼畜だと思っているよ

311 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/31(火) 13:24:48.09 ID:RllpYl+z0.net]
>>293
雨で濡れるとすぐに見えにくくなるしなw
あとこの前雪降ったらすぐにセンサーが使い物にならなくなる

312 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/31(火) 13:26:18.53 ID:RllpYl+z0.net]
変な文章だなw

この前の関東で雪降ったでしょ
その時に運転したらすぐにセンサーが使い物なならなくなった
これも改善してほしいもんだ

313 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/03/31(火) 13:27:11.05 ID:RllpYl+z0.net]
この前関東で雪降ったでしょ
その時に運転したらすぐにセンサーが使い物にならなくなった
これも改善してほしいもんだ

3回目でようやく

314 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/03/31(火) 13:53:43.76 ID:YQPJgDGma.net]
アメリカでbuy 1 get 1 freeやってるんだな

315 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f90-MKsy [115.37.181.128]) [2020/03/31(火) 18:36:57 ID:05cmWwzc0.net]
>>304
車一台買ったら、もう一台無料で貰えるのか?太っ腹だな。

316 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/01(水) 02:56:32.22 ID:LZyyYPRx0USO.net]
cx-8は高級車で乗り心地最高とか言ってる奴
ボロい車にしか乗った事ないんだろうな

口コミ鵜呑みにして買ってみたら突き上げ酷いわ
あれだけタイヤハウスの隙間があるのにサスのストローク全然無い、多分縮み側2センチ位でパンプラバーに当たってるんだろうな
スプリングだけ替えてローダウンした車と同じ状態

日本の道路に段差、繋ぎ目あるの知らないのかマツダの開発人よ!アホか

317 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/01(水) 03:15:39.48 ID:ShlJrkr70USO.net]
窓を閉めた瞬間にドアが外側に引っ張られる感じがいかにも安っぽい。

318 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/01(水) 06:35:10.34 ID:Dqbyhh1Q0USO.net]
>>306
>>288

319 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/01(水) 07:05:04.24 ID:we3o0KLMdUSO.net]
施錠時、ミラー閉じる設定ってどーすんだっけ?何も弄ってないんだけど、施錠時にミラーが閉じなくなってしもた。



320 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/01(水) 07:17:37.03 ID:uWXQE6ZWMUSO.net]
>>306
普通に走ってて道路の継ぎ目でバンプラバーに当たるわけないだろ。
バンプラバーのとこにテープを浮かせて貼って走ってみるといいわ。

321 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 Sdfa-q2Ev [49.98.155.6]) mailto:sage [2020/04/01(水) 07:28:37 ID:IcnYpJHBdUSO.net]
サスのストローク20mm未満なんて向洋の近所の踏切ですら立ち往生してマツダの中の人が困るからやらないわw

322 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/01(水) 08:40:01.43 ID:Psd4TAfRO]
>>306
そういうスタイルの車なんだよ。
嫌なら買わなきゃ良い

323 名前:セろ。 []
[ここ壊れてます]

324 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/01(水) 08:10:39.93 ID:UtsV9coqdUSO.net]
まだ一年も経ってないのに運転席の背もたれがギシアンする
ディーラーに言ったら対応してくれるんだろうけど、ちょっと萎える

325 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/01(水) 08:21:18.39 ID:JObhscJzMUSO.net]
>>280
>>294
それ何か問題なの?

326 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/01(水) 08:24:44.28 ID:IdtIzWri0USO.net]
口コミ鵜呑みにして買うか?

そんなに酷いなら試乗時点で分かるでしょ。

アホか。

327 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/01(水) 08:38:35.92 ID:l1u/1ueyMUSO.net]
>>313
2列目座面がギシアンしたので相談したら整備一発で直ったよ
気に入らなければ、3年以内なら椅子まるごと交換しますと聞いて様子見してる

328 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/01(水) 08:57:08.27 ID:b8pe+Zu+0USO.net]
>>306
お前の感覚がおかしいんだよ。逆にサス変えた車に乗ったことあんのかさえ、疑問になってくるレベルだなw

329 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/01(水) 09:26:22.55 ID:uhlnw7cUdUSO.net]
>>306
買ってないでしょ
エイプリルフールだしな



330 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/01(水) 11:31:51.65 ID:XI39bHPn0USO.net]
乗り心地はゾウと同クラス
だろ

331 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda5-gWaE [110.163.13.253]) mailto:sage [2020/04/01(水) 12:01:57 ID:opJy8kFId.net]
ハハッ

332 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-7ouD [163.49.203.162]) mailto:sage [2020/04/01(水) 13:25:52 ID:3WalO4OMM.net]
ゾウに乗った事ある人の貴重なレビューかな?
それとも、ゾウの乗り心地は思ったより良いとか?

333 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-2KnE [126.199.8.77]) [2020/04/01(水) 13:33:03 ID:+pJGT5JZp.net]
縮み2〜3センチでバンプラバーに当てるセッティングなんて欧州車にはよくある事
無知だなお前ら、

試乗無しで買って何かおかしいか?

道路事情の悪い日本でcx-8にスポーティーさ出してどおすんの?って言いたいんだわ

cx-8はロール多くていいから乗り心地重視にして欲しいわ!

これを見てると思われるマツダの人間に言ってるんだよ!

334 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/01(水) 13:45:45.07 ID:39+XFcu1r.net]
無知ですみません。日本は道路事情悪いんですね。
どちらの国の道路が素晴らしいのですか?後学のためご教授いただけないでしょうか。

335 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/01(水) 13:47:14.52 ID:Y0hMEttLa.net]
>>322
便所に落書きしてないでマツダのコールセンターに電話するかディーラーマンにいえぅての
まぁエアは相手にされないけどね

336 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/01(水) 14:00:50.14 ID:uhlnw7cUd.net]
>>322
車に詳しくて気に入らない車買うのがホントなら只の頭悪いアピールだな

337 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/01(水) 14:02:15.60 ID:3WalO4OMM.net]
>>322
参考までによくある欧州車って何?

338 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdda-P5Sm [1.75.9.64]) mailto:sage [2020/04/01(水) 14:25:24 ID:oUMJpB1/d.net]
オペルちゃうん?知らんけどな。

339 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-2KnE [126.199.8.77]) [2020/04/01(水) 14:29:13 ID:+pJGT5JZp.net]
お前ら無知!



340 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 01f7-7ouD [160.13.241.114]) mailto:sage [2020/04/01(水) 14:32:39 ID:MgTV/7RV0.net]
>>328
よくある事なんだろ?初耳だから、おしえよ

341 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d39-zXR4 [222.158.4.101]) mailto:sage [2020/04/01(水) 14:34:36 ID:jfYgGj4n0.net]
>>322
気に入った車乗れよ
ネットで読んだ情報だけで脳内で乗るなら好きなの選べって

342 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-2KnE [126.199.8.77]) [2020/04/01(水) 15:00:21 ID:+pJGT5JZp.net]
買ってしまったものはしょうがないだろ
そんなに金ないしな

アルファロメオとかアウディな
ヨーロッパは日本みたいに段差、繋ぎ目がすくないんだよ、だからストローク少ないのありなんだよ
フランスは別な、だから猫足が多いんだよ

純正タイヤもあかん、ストロークないなら当りの柔らかいタイヤを選択すべきだわ

343 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-2KnE [126.199.8.77]) [2020/04/01(水) 15:05:48 ID:+pJGT5JZp.net]
日本は道路工事によるアスファルトの凸凹が多過ぎる

それがなくて平坦な華麗な道なら逆にcx-8のサスセッティングは良いと思うけどな

テストコースの綺麗な道だけでセッティングしたんじゃないのか

344 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-rEj8 [126.199.209.45]) [2020/04/01(水) 15:07:38 ID:5BEJEy/zp.net]
本当に長距離乗っても疲れない車だよ、これ。試しにこの間一人ドライブの帰り道ずっとあぐらかいてたけど全然腰も痛くならなかった。おススメよ。

345 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3aa8-XPij [131.213.77.33]) [2020/04/01(水) 15:09:48 ID:XI39bHPn0.net]
乗り心地は悪い部類なのに何キレてんの?
否定出来る事でもないだろ

346 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-DCQK [49.98.131.119]) mailto:sage [2020/04/01(水) 15:16:42 ID:uhlnw7cUd.net]
試乗すれば分かるものアホすぎ
前車フォレスターよりは段差の突き上げは大分良くなった
福野が良く言ってる空気圧が高いとかじゃね?

347 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7b-2KnE [14.11.40.64]) mailto:sage [2020/04/01(水) 15:29:08 ID:aw7/CYJB0.net]
乗り心地が今一と思ったワイが取った事。
タイヤとホイールを225/55R19から235/60R18に変えて純正をヤフオクで売却。
中古ホイール等を上手く入手する工夫をすれば持ち出し1万前後で出来るグリップそのまま乗り心地劇的改善。

348 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-7ouD [163.49.208.69]) mailto:sage [2020/04/01(水) 15:30:07 ID:OU6m6i83M.net]
>>331
アルファロメオにアウディは縮み側ストローク2センチ?
頭大丈夫?

349 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/01(水) 15:35:37.79 ID:Psd4TAfRO]
>>322
ねぇねぇ
なんでここにいるの??



350 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/01(水) 15:54:09.53 ID:fRlpXYR2M.net]
昔サーキットで遊んでた時に車高調入れてて、公道走ると常に縦揺れしてた車でも余裕で2cm以上あったわ
2cmって…

351 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa1-bu/5 [210.138.6.237]) mailto:sage [2020/04/01(水) 17:44:04 ID:EAYefDotM.net]
タナベのリフトアップコイル入れたらリアの跳ねる感じがマイルドになったよ

352 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 26e8-CI0o [1.33.14.48]) mailto:sage [2020/04/01(水) 18:25:16 ID:WVQbmEgR0.net]
免許もってるかも怪しいな

353 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-p4bb [163.49.200.86]) mailto:sage [2020/04/01(水) 18:39:03 ID:5k0hdvY9M.net]
突き上げの不快感もあるけれど、ブレーキが甘いのも不快
街乗りだと疲れる車だと思う
他社からの乗り換えだから尚更感じる
マツダの営業も把握しててダメな所だと言ってたな
余程クレーム的な指摘が多いんだろう

354 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/01(水) 19:20:01.53 ID:fFf9T9Nz0.net]
>>342
トヨタのドッカンブレーキに慣れすぎたんだね

355 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/01(水) 19:36:02.76 ID:lNkA4hiX0.net]
>>309運転席ドアについてる窓開閉スイッチのあるスイッチの並び、奥に設定スイッチあるでしょ。

356 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/01(水) 19:43:42.62 ID:opJy8kFId.net]
納車待ちなんだけど、良いとこも悪いとこもひっくるめて楽しみだなー
象と突き上げかぁwktk

357 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9149-P5Sm [218.228.3.117]) mailto:sage [2020/04/01(水) 20:14:48 ID:xQ67xIzF0.net]
>>344
すみません。有難う御座います。m(__)m

358 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-Gpp1 [126.34.120.194]) mailto:sage [2020/04/01(水) 20:36:19 ID:ufE2jRMir.net]
納車3ヶ月で5000キロ走ってしまった。
最近、バックからのブレーキでサスからコキンコキン音がする様になってしまった…

今週末はディーラーか。

359 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/01(水) 21:53:11.34 ID:XI39bHPn0.net]
営業が私が販売した最高齢は96歳ですと自慢げに話してたな
この辺がマツダ



360 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/01(水) 22:40:16.11 ID:DRFr7vXl0.net]
それは仕様だから直らないよ。構造上仕方ないらしい

361 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3aa8-67nI [131.213.77.33]) mailto:sage [2020/04/01(水) 23:07:31 ID:XI39bHPn0.net]
仕様
随分都合のいい言葉になってしまったな

362 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/01(水) 23:13:42.54 ID:DeeMsX9u0.net]
2cmの欧州車がホントに有るなら見てみたいな。指2本分無いぞ。

363 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/01(水) 23:57:55.46 ID:LhoMlNxcF]
ブレーキか甘いと感じたことないな。
常に先々の車の流れを見ながら運転しているから、
アクセル抜いて、最後の減速くらいかな。
ブレーキ使うのは。

364 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d7b-9mb0 [14.9.66.64]) mailto:sage [2020/04/02(Thu) 05:44:54 ID:yGqIGL+Q0.net]
しつこい

365 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/02(木) 07:00:22.97 ID:TxuG3wJnM.net]
>>353
まぁ恥ずかしがることはないw
学べばよい。

366 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/02(木) 17:27:58.92 ID:AW34AW9YM.net]
>>347
過去ログ嫁としか。

367 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/02(木) 19:19:50.39 ID:618xQf0+0.net]
>>347
それブレーキパッドが鳴いてる音だよ。
マジで仕様なんでどうしようもない。
ディーラー行くとグリース塗ったり、パッドの面取りしてくれたりするが
100%再発するので根本対策無い。

368 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/03(金) 10:28:19.74 ID:W4b4KbAMp.net]
>>356
もう対策品出てる
ディーラーいけば交換してくれる

369 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-LlK+ [126.237.119.238]) mailto:sage [2020/04/03(金) 12:23:39 ID:vf7nVHjar.net]
>>356
フロントかリアかどっちかだけな。



370 名前:344 (オッペケ Sr75-LlK+ [126.237.119.238]) mailto:sage [2020/04/03(金) 12:24:51 ID:vf7nVHjar.net]
間違えた
>>357ね

371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/03(金) 14:04:08.14 ID:Lxjz9pmz0.net]
CX30は夜間自転車にも対応するんだな
5と8は今年の年改で対応してくるんだろうか?

372 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/03(金) 15:34:23.77 ID:m/vhXiuMM.net]
100周年限定車出たんやな
25SLにもエクスクルーシブの装備付くみたい
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2020/202004/200403a.html

373 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/03(金) 15:58:31.54 ID:iHUZSYqW0.net]
ダイハツはマスクしてるな
マツダはおかしい

374 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/04(土) 21:30:53.04 ID:HyXPEklx00404.net]
マツダの前向きな話しましょ

375 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/04(土) 22:11:49.33 ID:Nhj+mQxX0.net]
体力のない会社なのに1か月も生産止めたら業績かなりヤバいよね?
株価も今年に入って半分になってるし。

本社工場(広島県府中町、広島市南区)と防府工場(山口防府市)の2工場について、
同年3月28日〜4月30日の期間、13日間は操業を停止。8日間は昼勤のみ稼働

376 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3aa8-67nI [131.213.77.33]) [2020/04/05(日) 00:13:39 ID:05w0zOWT0.net]
コロナ関係無く、40%減益下方修正だからな
赤字無配だろうね
国内最下位の車メーカーだからね
勘違いする事でしか精神保てないんだよ

377 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5538-r3dU [124.241.72.218]) mailto:sage [2020/04/05(日) 00:53:22 ID:fvT8X8As0.net]
あなたと一緒ですね

378 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/05(日) 06:44:50.76 ID:2FaMwz0Ro]
>>365
新型車を2車種も投入してその数字はヤバない?

379 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa87-2KnE [211.1.206.202]) [2020/04/05(日) 07:40:39 ID:372AaQfO0.net]
縮み2センチしか無いのではなくて
2センチでバンプラバーに当たるって書いてあるって

バンプラバーに当たってそこからラバーが縮むから実際のストロークはもっとある

ただラバーはなかなか硬いので当たると抵抗で縮むスピードが極端に遅くなる→突き上げ感

新車時はこのラバーが硬いので乗り心地も硬いが、何度も当たってくるうちに多少柔らかくなるので、当たりが柔らかくなってくる。
だから新車時は硬いが3000〜5000キロぐらいで乗り心地が良くなってくるのはそういう事。

このバンプラバーも固め、柔らかめ、長め、短めと沢山の種類があるから、当たっても突き上げ感少ないのもある



380 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/05(日) 07:50:48.93 ID:eXC0iRaY0.net]
しっかし初期ロット乗ってるけど腹立ってくるわ
ブレーキの部品が壊れエンジン掛からなくなるし
ブレーキ掛けるとカッチンと音するし(これは仕様らしい)
リコールで1週間入院から戻って来たら
今度は助手席のミラーが畳まれないし。
旧CX−5の時はこんなの無かったのにな。
プレミアム感がどうの言う前に普通に動けよ。
理想の車なだけに腹が立つ

381 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/05(日) 07:52:54.57 ID:372AaQfO0.net]
cx-8は車高高いSUVなのに他車よりロール少ないだろ
それは早くバンプラバーに当ててロール抑えてんだよ

そのバンプラバーが多分硬めと思われる

ただ乗り心地が良いって口コミ多数見るし、突き上げ酷いってのもみる。
もしかしてバンプラバーの種類が違うのが存在するのかもな

382 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/05(日) 07:57:59.45 ID:eXC0iRaY0.net]
>>289
3列目畳んで4人乗り仕様にして荷室。5人乗る事なければね。
CX−5は荷室が狭くて後部座席狭くてイヤになった。
ゴルフ場に1台でワイワイ行けるし。

383 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/05(日) 08:22:12.95 ID:JFM8yPjdM.net]
>>369
同じ初期型だがハズレ乙。

384 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-7ouD [60.114.215.20]) mailto:sage [2020/04/05(日) 09:05:51 ID:1cZ3xXdR0.net]
>>368
縮み2センチでバンプラバーに当たる訳ねーだろw

385 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/05(日) 10:19:20.62 ID:MJqvBTGd0.net]
>>370
乗り心地が悪いのは単にタイヤのせいですぞ
19インチ同径で別銘柄にしたら角が取れてホントに良くなった

386 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/05(日) 10:31:24.35 ID:a6x20onG0.net]
>>368
さも理論立てて書いてるけど、バンプラバーにたった2センチで当たるわけないから!
まず車両下にもぐって測ってこい!

387 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7dca-sbZV [180.52.11.83]) [2020/04/05(日) 11:31:22 ID:snF/AXah0.net]
>>370
人の好みだねSUVだからタイヤも悪路対応になってるし
セダンのタイヤならそれ対応が標準だし
こっちがどの様に走らせるで変えるしかないと思う

388 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0588-Q4HV [118.154.86.170]) mailto:sage [2020/04/05(日) 12:35:47 ID:DiX58FJF0.net]
何に比較して乗り心地悪いのか語らんとなんの意味もない。

389 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW daa5-yzs9 [61.89.30.241]) mailto:sage [2020/04/05(日) 12:43:27 ID:nxEGe9ht0.net]
>>377
ch-R RAV4と比べてだと思うよw



390 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMea-+bPi [153.155.162.13]) mailto:sage [2020/04/05(日) 14:01:49 ID:Am7Jx4sMM.net]
トヨタとかののフワフワサス、カックンブレーキしか知らない人にとってはマツダは乗り心地悪くてブレーキ効かないメーカー

ドイツ車とかに慣れた人にとっては安くてコスパに優れたメーカー

391 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a47-XrQc [123.219.1.88]) mailto:sage [2020/04/05(日) 14:35:47 ID:AKaJLZ8e0.net]
>>379
あるある

392 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/05(日) 15:38:46.03 ID:On2nzIcC0.net]
車から離れると自動でロックがかかる機能が安定しない。 

393 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/04/05(日) 16:12:57.12 ID:snF/AXah0.net]
>>381
あるあるw微妙におしいところが多々あるw

394 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/05(日) 16:19:44.77 ID:ru+xI7+e0.net]
ふと思ったんだがトヨタの海外仕様のサス、ブレーキの味付けってどうなんだろう?

アメ仕様がフワフワサスなのは想像つくんだけど。

395 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/05(日) 17:18:11.06 ID:fZ1cVlDda.net]
>>383
あるあるw味付け微妙だよねw

396 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/05(日) 17:47:40.97 ID:T+rCJn4U0.net]
ロールはスタビの味付けやロールセンターの位置等も絡むから脚のストロークだけで決まらない
ストローク2cmの人かな?

397 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/05(日) 17:55:04.57 ID:T+rCJn4U0.net]
乗り心地云々は個人の感じ方の差でしょ
ミニから乗り換えれば柔らかいし
ハリアーから乗り換えれば硬い

あと個人的にcx-8の四駆ディーゼルはちょうど良い硬さだったけど二駆のガソリンは硬いというよりバタバタしてイマイチだった

398 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/05(日) 18:02:18.92 ID:+zILJt2U0.net]
まだ対自転車に対応してないんだなぁ

399 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3aa8-67nI [131.213.77.33]) [2020/04/05(日) 18:10:52 ID:05w0zOWT0.net]
8は柔らかいでしょ
柔らかいのに凹凸拾うからこその不満



400 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/04/05(日) 18:39:00.14 ID:1cZ3xXdR0.net]
>>383
最近のトヨタそんなにフワフワしないよ、フワフワ代表のクラウンでさえそう、ブレーキは初期制動キツめの設定は変わらずだけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef