[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/08 23:41 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1027
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【日産】K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.26



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/07/26(金) 23:28:33.70 ID:b7gMsaxE0.net]
■公式ウェブサイト
WEBカタログ:標準車
www.nissan.co.jp/MARCH/
WEBカタログ:NISMO
www.nissan.co.jp/MARCH/nismo.html
WEBカタログ:前期型(~2013.6)
history.nissan.co.jp/MARCH/K13/1007/index.html

■関連スレ
【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! Part.90
fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552610868/

■次スレ
・次スレは>>980が建てること。建てられなかった場合、宣言して重複しないよう立てて下さい。
・携帯は>>980近くでは書き込みを自重してください。

■前スレ
【日産】K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.25
fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1508682111/

697 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/18(日) 13:20:09.54 ID:wSsLMQPw0.net]
あーごめんなさい
ここ13だから現行スレか
間違えたw

698 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/18(日) 14:01:44.82 ID:cL4t8fum0.net]
走行距離のわりには安くもないな。

699 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/18(日) 23:48:18.02 ID:KjS92BcU0.net]
12SR良い車だけどさすがに古い
10年以上経過してるし故障したら部品もないし廃車コースなのでは

700 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/19(月) 21:16:25.25 ID:3DhTuci60.net]
K12後期なら部品はまだあるで

701 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/20(火) 07:00:09.06 ID:/BTh5mN70.net]
今から購入して5年〜10年乗るときびしいんじゃね?
そういや近所の兄ちゃんがEKシビックタイプR乗ってるな
たまにガレージの外に出してエンジンかけてるだけで運転してるの見たことないw

702 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 18:50:29.87 ID:NMhYnCPv0.net]
スタッドレス買わないといけない
ナンカンにしようと思ってぐぐったけどけっこう高いな

703 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 20:06:31.39 ID:iYHtLHZR0.net]
スタッドレスはケチらずBS買えって死んだじっちゃが言ってた

704 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/22(木) 20:36:00.55 ID:U0h2Zrh60.net]
ナンカンにころされたじっちゃの冥福を祈って一同黙祷

705 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/23(金) 09:01:33.92 ID:tsXxPItk0.net]
前乗ってた車に履かせてたけど難関けっこう効くよ
国産の二流スタッドレスより全然いい



706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/23(金) 13:10:07.49 ID:rYyvHpQz0.net]
その辺の整備工場で日産純正スピーカー1つ500円ぐらいで売ってくれないかな。
何となくリアに付けたい。
音質はどうでもええ

707 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/24(土) 01:51:36.25 ID:gf7fLQLp0.net]
>>692
5年とか履いててそうなら良いね
BSなんかだと数年良い感じで履けるから北海道では人気らしいし

708 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/24(土) 07:05:03.30 ID:d0HqMDn50.net]
スタッドレスタイヤ5年も履くのはBSケチってアジアン履くのと変わらんだろ

709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/24(土) 13:10:18.22 ID:KV1kRBXr0.net]
>>694
ブリは6年はいたな、最後は効きが悪かったけど乗れないほどじゃなかった @岩手
そのあと難関2年はいてマーチに乗り換え、最初の2年はアジアンバカにできない思ったけど3年目以降はわからんちん

710 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/25 ]
[ここ壊れてます]

711 名前:(日) 15:38:31.13 ID:78pZ2bhf0.net mailto: >>696
ブリってなんだ。
皆にわかる言葉で書け。
通ぶるんじゃね〜
底辺が。
[]
[ここ壊れてます]

712 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/25(日) 18:42:43.24 ID:O2ei26XI0.net]
上流国民の鳩山ぽっぽだよ

713 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/25(日) 19:21:36.46 ID:j56tvyg10.net]
>>697
話の流れで鰤が何だかわかるやろ
マーチ乗りの上級国民様w

714 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/25(日) 20:43:01.75 ID:ZfkorFCc0.net]
ニスモSの新車値引きは幾らぐらいでした?

715 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/25(日) 20:43:59.84 ID:wbHCJAt10.net]
鰤といえば赤坂BLITZのことか
今年ちょうどライブハウスとしての営業終了したもんな



716 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/25(日) 21:05:18.99 ID:hBJOzMzB0.net]
>>700
ほぼ無いと思っとけ
ディーラー的に売れなくてもいい車だから
ノートは値引きあるかもな

717 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/27(火) 23:22:25.10 ID:Uwtgn5OO0.net]
>>700
二週間前にディーラーに行ったら、オプション無しの車両のみで11万は引くって言われた。
後日電話でもう少し頑張るからディーラーに来てくれって言われたけど都合がつかなくてまだ行ってない。

718 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/28(水) 21:43:21.21 ID:q0LSu4sK0.net]
12SRからNISMO-Sに乗り換えた人いますか?
乗り換え検討中なのでどんな感じか知りたい

719 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/29(木) 02:19:28.16 ID:z/NqhalL0.net]
悪い事言わないからやめとけ

720 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/29(木) 06:30:20.72 ID:Rxm+I5850.net]
>>705
乗り換え組ですか?
やめろと言う理由は何でしょう?

721 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/29(木) 15:41:17.11 ID:z/NqhalL0.net]
優れてる点が12srより新しいってとこだけだぞ
あとは完全劣化版

722 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/29(木) 16:12:12.78 ID:VP0fWLY70.net]
普通に乗ってる分にはわるい車じゃないが、痒いところに手が届かないことがままある
12SRと比較してはいけない
展示車や試乗車があればその目で確かめて自らが判断してください

723 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/29(木) 22:01:01.44 ID:Hr3q+3Gy0.net]
ドアミラーとエアロの赤いラインを黒く塗って黒一色にしたニスモSを見た
ニスモって気付かない位普通のマーチっぽくするのもいいな

724 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/29(木) 22:54:04.88 ID:Rxm+I5850.net]
レスありがと
試乗できないので勘で買うしかないですね

725 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/29(木) 23:47:19.95 ID:SUz2BVjQ0.net]
スイスポかヤリスにしとけって



726 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/29(木) 23:55:19.74 ID:gJvxzkF/0.net]
>>711
自分もそう思うけどね

727 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 08:49:53.60 ID:/dxGrABa0.net]
12srより優れてるのってインテリジェントキーとドアロック連動電格ミラーと排気量と
…それくらいか?

728 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 15:57:21.70 ID:E+naC6hL0.net]
12SR乗りのニスモSへのねたみ嫉妬がすごいなw

729 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/10/30(金) 17:07:22.09 ID:szYAMTsg0.net]
嫉妬する要素どこだよ…
絶対お前12sr乗ったことないわ
両方乗った上で言ってるから

730 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/31(土) 08:40:21.44 ID:iFBV+wIk0.net]
どの車にも言えるけど新型は旧車乗りから叩かれる
それが人間の心理

731 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/10/31(土) 21:29:44.16 ID:fTG2mGka0.net]
モンキチはニスモSからK12(15SR-A)に乗り換えた変わり者

732 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/01(日) 11:45:55.81 ID:PMTLwHak0.net]
12srは良くも悪くも一世代前の車
ドライビングプレジャーにおいては12srに分があるが
同じ条件でよーいドンで競争させたらニスモのが速い

733 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/01(日) 16:53:19.86 ID:NcD1IN2N0.net]
そりゃおまえ重量が似たような車だったらトルク太い方がはやいでしょ

734 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/01(日) 19:39:28.25 ID:/LLq/FPu0.net]
NISMO Sは兎も角NISMOなら12SRの方が普通に速い

735 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/03(火) 00:45:42.31 ID:Byl+UaV20.net]
Sの付かないニスモなんてノーマルグレードにエアロを付けただけだから
そりゃオーテックチューンの12SRの方が速いわ



736 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/03(火) 06:49:25.47 ID:pRLIMIsW0.net]
Sのつかないニスモはタコメーターも無いし

あのカタログ写真は酷えわ

737 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/03(火) 09:41:25.19 ID:HyFj1fQB0.net]
Sのつかないニスモはスポーツシートすらつかずとても貧弱

738 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/05(木) 12:19:03.40 ID:Bh6kQn+M0.net]
ハブはサビサビだしサスペンションのブーツはボロボロだけど元気な俺のずんだ色マーチ。
完全にお亡くなりになったらまたずんだ色探すかな。
なかなか無いけど。

739 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/05(木) 12:39:50.62 ID:RdQCnUAY0.net]
12SRからニスモSに乗り換えたけど…楽しさなら12SR楽なのはニスモSかなぁ
どっちも特徴があって俺は好きだな〜

740 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/06(金) 09:12:42.69 ID:uoV7gRDH0.net]
無印ノートニスモもなんちゃって仕様

741 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/06(金) 14:10:05.24 ID:RzJry/zy0.net]
ノーマル同士じゃSRとニスモSはどっこいどっこいで楽しい勝負が出来る
乗りやすいのはニスモS、楽しいのはSRかね
ただ、新型スイスポがライトチューンで筑波を軽々10秒切りの時代だから
スイスポには全く歯が立たない

742 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/06(金) 17:42:54.61 ID:NhOWiQBH0.net]
過給器の付いた軽い車と比べられても

743 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 10:52:08.67 ID:cQqV2pxm0.net]
>>724
ブーツぼろぼろって砂利道でも走ってるん?
舗装された道路だけならボロボロにはならないと思うけどなあ

744 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 12:08:23.42 ID:jZUHPff/0.net]
>>657
劣化というか手垢を猛烈に付着する性質みたいで
テカテカしてきた頃に清掃すると、俺ってこんなに汚いのか?ってくらい
手垢汚れが出てくる。
この素材はショーカー的な車以外には使用すべきじゃないと思う。

745 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 17:00:13.05 ID:Qkh27xUr0.net]
バックスキンのステアリングと似たような感じになるんか



746 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/07(土) 21:08:25.64 ID:3HKiOLr60.net]
>>729
もう10年だしね、風雨に晒されて風化してるよ

747 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/07(土) 23:48:40.91 ID:nv0ZgULI0.net]
>>730
脂症だろ
3日にいっぺんくらいステアリングとかよく触れるところを固く絞った雑巾で拭いとけ

748 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/12(木) 00:36:35.63 ID:AtqQmbar0.net]
マーチの公式サイトに下記お知らせが出てる
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/march.html
※一部、仕様・グレード・カラーについては、・・・
これが出るとカタログ落ちまでは時間の問題だよな

749 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/12(木) 07:10:00.38 ID:gpbrfA320.net]
>>734
ノートのモデルチェンジに伴って、法人向け営業車とかの安グレード需要を安全装置つけたマーチで受け止めると思ってたけど、終了なのかよ。
今日の決算発表で何かあるかな。
何も無さそうだけど。

750 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/12(木) 09:37:53.02 ID:tG8y8j7Z0.net]
>>734
マジか
近々FMCが有るって捉えた方がよくね?

751 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/12(木) 13:01:45.79 ID:CNLkwATQ0.net]
ビッグマイナーチェンジとの情報も

752 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/12(木) 18:09:53.89 ID:XlyII7eb0.net]
ちょっと前に出たシャープな顔へのMCを日本でも導入するかどうかだな

753 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/12(木) 22:20:49.19 ID:NSjT5f/F0.net]
3ナンバー化したカローラやヤリスクロスが売れてるんだから、マイクラを日本に持ってきてもいいのにな
3年で状況が変わった

754 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/12(木) 23:15:36.14 ID:XlyII7eb0.net]
その素地も元々はジュークが切り開いたものだったのにな
ちょっと普通とは違うプレミアムなコンパクトカー
ディスコンにするとかあり得んでしょ

755 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/13(金) 02:08:07.58 ID:sWf81buq0.net]
>>740
とらえ方は人それぞれだけど
ちょっと普通とは違う奇抜な形のコンパクトカーってイメージしかなかった
不格好でまったく興味が湧かなかった
廃版になるのもわかる気がする



756 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/13(金) 05:10:04.61 ID:MSqKvhVg0.net]
>>741
はじめは皆そう思ってたが、セールス的には結構な成功を収めた。
そういう事例を偶然でしかなし得ないのが今の日産の情けないところ。

757 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/14(土) 08:59:33.31 ID:az9zTsRg0.net]
マッチのマーチはマッチとともに退場ってか

758 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/14(土) 14:31:59.57 ID:5xe9owv20.net]
>>743はおっさん

759 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/14(土) 20:42:45.71 ID:ivaG2bJl0.net]
https://twitter.com/_creativetrend_/status/1327413373093376006
新型マーチですか?
(deleted an unsolicited ad)

760 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/14(土) 20:45:43.93 ID:IjO8H5en0.net]
キューブでは

761 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/15(日) 06:25:16.13 ID:ZcqsYf2x0.net]
マーチというブランドは終わりだってよ
代替ブランドが近々出るのは間違えないが
それがノートなのか別名の何かなのかは知らん

762 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/15(日) 08:45:17.96 ID:XanmNz9L0.net]
いよいよマイクラで世界統一するんかな?

763 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/15(日) 11:53:41.83 ID:lMtsOePJ0.net]
マイクラ狭そう。キューブの復活願いたい

764 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/15(日) 13:43:23.08 ID:p0G5yMkj0.net]
コレよりかなり大きそうだけど

765 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/15(日) 14:59:45.64 ID:nZqswA/r0.net]
キューブとマーチが融合して日産キューチになるんじゃない



766 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/15(日) 15:01:34.72 ID:I6WoSgKD0.net]
日産は窮地だしねw

767 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/16(月) 21:35:01.51 ID:xOJCPpMe0.net]
来年のカレンダーにマーチ載ってたよ。
3月にピンクのマーチが載ってた。

768 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/17(火) 08:08:06.10 ID:282Ujxoi0.net]
>>745
マーチじゃなかったみたいね。オプションの数絞り込んで、さらに細々売る戦略なんだろうか。

769 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/17(火) 09:40:08.01 ID:+HnGez1g0.net]
来年のカレンダー ×
今年のカレンダー ○

770 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/17(火) 23:45:09.38 ID:+S79Tgoc0.net]
日本でもフェイスリフト版を売ればいいのに、できないのかな。

771 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/17(火) 23:45:32.23 ID:rlRsNFhq0.net]
出来ないんじゃなくてやりたくないだけ

772 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/18(水) 05:06:05.80 ID:nn/kDJ+30.net]
ドアを閉める時、前席のドアは割と高級感のある重厚な音なんだけど
リアは軽トラみたいなペラペラだよな

773 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/18(水) 05:42:54.41 ID:NVW/sUEX0.net]
重り入れたら

774 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/18(水) 11:11:56.04 ID:Q7l3svwC0.net]
1ヵ月ほど車に乗らない時期があるんだけど
バッテリー上がり防止でバッテリー外しておいても大丈夫ですか?
アイドリングストップがつかない普通のグレードです

775 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/18(水) 13:07:48.61 ID:VpX/SuDh0.net]
>>748
マイクラの価格帯(日本円で200万から)だと、マーチの後継とは言えない。
思いきってその価格帯の登録車を切り捨てるつもりかもしれないが。



776 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/18(水) 15:42:28.87 ID:H7+XIH870.net]
サイズもデカイんじゃなかったっけ?
ノートに近いサイズになると微妙では

777 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/18(水) 21:20:27.08 ID:rGFShxpq0.net]
>>760
大丈夫だぁ〜


778 名前:繋ぐ時にはフル充電を []
[ここ壊れてます]

779 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/19(木) 19:41:49.83 ID:Eduow3yf0.net]
>>758
耳鼻科に行ってきなよ

780 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/20(金) 08:10:15.95 ID:TOZ995iL0.net]
日産 マイクラ、2021年型を欧州発表…マーチ 後継に相当
スポーティな「N-Sport」グレードを新設定
安全装備とコネクティビティを充実
GT-Rの技術を採用した1.0リットルターボを設定
https://response.jp/article/2020/11/19/340486.html

781 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/20(金) 15:53:42.92 ID:DEzOm5gL0.net]
>>763
ありがとん
これで心おきなく留守にできる
新型マーチ?かっこいいな

782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/20(金) 17:12:26.01 ID:VJ71S/Dt0.net]
>>765
いやもうほんと、このモデル日本に入れて欲しい
ヤリスよりもこっち推すぜ

783 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/20(金) 19:47:03.51 ID:6gPzuwX90.net]
こちら乗り出し300万となっております。

784 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/20(金) 20:09:28.12 ID:rFeGfjhw0.net]
ノートがXにプロパイとかナビ付けたら350万に迫るらしいな
抱き合わせオプションシステムのせいでもあるけど

誰が買うんこれ?

785 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/20(金) 20:37:33.80 ID:Z83aejPA0.net]
マイクラに限らず、このテのシャキーンとした感じの車はカッコいいとは思うのだけど
愛車にしたらすぐに飽きそうで、何となく愛着が湧かなそうだなあ
K13のデザインは評判良くないけど、個人的には車って感じがして好きさ



786 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/20(金) 20:58:06.78 ID:/yQS5nC+0.net]
現行のガソリンノートを次期マーチとして売ったら、そこそこ売れるんじゃね?

787 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/21(土) 01:12:20.93 ID:lLpGP0yS0.net]
>>765
マーチらしさがないから駄目??

788 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/21(土) 14:38:34.18 ID:KkX1gsb10.net]
なんかシャープな感じでマーチっぽくないなあ。
これならヤリスでええやんとなる。
もっと丸っこいデザインに突出した方が良くねえか

789 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/22(日) 09:11:04.17 ID:P8pbf+1f0.net]
乱暴に言うと、今の日本の経済的な豊かさって下がり続けて昭和40年代半ば程度らしい
そりゃ、大衆車も簡単には手が出せないわな

790 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/22(日) 09:34:10.05 ID:fe8fMSJF0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=ufumPAJbAQY
タイにもマーチニスモってあるんだな

791 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/23(月) 20:10:28.87 ID:GA5l9ESF0.net]
>>775
タイトルがターボってなっててブースト計が付いてたけど
あのタイ人が付けたのかな?

792 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/24(火) 08:49:06.05 ID:wI5HKvhd0.net]
エンジン3気筒だしNISMOじゃないな

793 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/24(火) 13:58:56.72 ID:yJk5BgRF0.net]
新型「ノート」が出たよ
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-f94c5652c64be4da8411eff58c0849c3-201124-01-j

794 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/24(火) 21:03:35.41 ID:6wLmGsuF0.net]
1470Mpa級の鋼鈑を骨格に採用か
事故ったらフレーム修正が辛そう

795 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/24(火) 22:31:45.62 ID:jxmVzcu80.net]
家の近所の奴、駆け込みでノートニスモS(1600cc)買った



796 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/25(水) 05:16:11.29 ID:VWQXM5ot0.net]
ついに日産からガソリンマニュアル車のコンパクトカーが消えるのかもな

797 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/25(水) 08:28:28.09 ID:raSr6EV00.net]
キックスもノートもガソリン車がないな
マイクラにガソリン車を任せるつもりなんだろう
マイクラ日本販売が現実味を帯びてきたな

798 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/25(水) 09:10:02.55 ID:xcdI7+X ]
[ここ壊れてます]

799 名前:F0.net mailto: それはないです []
[ここ壊れてます]

800 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/26(木) 05:11:49.59 ID:sMY7zHLF0.net]
日産の国内販売網はトヨタ並みに大きいのに
販売台数はホンダ以下ではデラが維持出来なくなるよなあ

801 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/26(木) 16:51:57.94 ID:yn3/emdE0.net]
マーチ2019〜2020年式の中古車コミコミで80万円代とかやっすいな
ガソリン車としては燃費も別に悪くないし新車のハイブリッドや軽自動車買うより車に掛かるお金は断然安いから有りな気がしてきた

802 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/26(木) 21:01:14.81 ID:o01zWsvq0.net]
そしてマーチ沼に嵌る>>785であった

803 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/27(金) 12:36:16.66 ID:wBMqWiVz0.net]
日産の戦略でもうイーパワーとEVしか売らないのよ

804 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/27(金) 19:08:43.85 ID:NqDkaUk/0.net]
軽自動車にハイブリッドなんてないぞ
なんちゃってHVならあるがガソリン車はまだまだ需要ある
このままだと日産にはマーチクラスの格安ガソリン車がなくなるわけだが
たぶん何らかの形で販売する
そうしないと会社が傾く

805 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/27(金) 19:13:22.91 ID:DQIhr5XC0.net]
もう傾いてるけど



806 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/27(金) 19:49:01.65 ID:YA2XAMPm0.net]
eパワーは何の意味があるのかわからんぐらい使えないシステム。

807 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/27(金) 20:12:44.71 ID:EdGlXeE50.net]
>>790
目糞は引っ込んでろ

808 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/27(金) 20:33:30.16 ID:DQIhr5XC0.net]
日産君は部屋に引きこもってろ

809 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/27(金) 20:45:36.53 ID:SM+294mJ0.net]
そこは鼻糞と言っとかないと

810 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/27(金) 22:09:00.72 ID:NqDkaUk/0.net]
Eパワー系は峠とかサーキット走らせるとめちゃくちゃ遅い
すぐにバッテリーセーブモードになるから走り屋には使えないシステム
バッテリ―に注意してここ一発の加速にかける人向き

811 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/28(土) 08:38:03.81 ID:4UcO806V0.net]
>>794
今の日産にそんなニッチな需要に応える体力ないやろ
ZとGTRの維持開発で精いっぱいよ

812 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/28(土) 09:05:38.26 ID:Z4HwRqE00.net]
ガソリン残量ゲージが1つになると点滅し始めるけどその次はあるの?
ゲージがなくなるとか

813 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/28(土) 10:39:18.79 ID:a9e5n5CT0.net]
なくなるよ
そうなると残量はおそらく5L未満

814 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/28(土) 20:20:51.45 ID:Z4HwRqE00.net]
サンキューそっか
いつもは点滅してゲージ消える前に給油してた
次はゲージが消えるまで運転してみる、、ちょっと怖いけど

815 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/29(日) 14:22:07.15 ID:8GVmgwnl0.net]
やっぱEパワーってどう考えてもエネルギー効率が悪くねか
回生機構で帳尻を合わせているけど
遊星ギアを用いたトヨタのハイブリッドシステムは次元が違いすぎる



816 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/29(日) 16:23:44.49 ID:Ircdyc770.net]
Eパワーはまだまだ発展の余地があると思う
モーター性能のブラッシュアップとエンジンの最適化
現行モデルはエンジンも含めてガソリン車用システムの転用ありきから始まっているので、
その辺が根本的に見直されると発電効率などガラッと変わってくるハズ

817 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/29(日) 18:05:23.85 ID:NuYJ7NV00.net]
足りない部分はあるけどシンプルでフィーリングも良いのがeパワーのいい所
改善すればする程良い部分が消えてしまいそう

818 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/29(日) 23:02:40.14 ID:8z3cVuHI0.net]
令和元年式、走行2万強の程度良好なニスモSを中古車屋さんで契約してきました
ナンバーはもちろん・・13で

819 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/30(月) ]
[ここ壊れてます]

820 名前:00:08:43.40 ID:oBm8Z/N20.net mailto: 日産単独で今の開発にかけられる金と時間を考えると最適化エンジン開発してる間にEVの時代が来るんじゃないか []
[ここ壊れてます]

821 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/30(月) 09:36:54.38 ID:MZpwKmfk0.net]
日産が「e-POWER」専用の発電エンジン投入、3つの技術で熱効率50%へ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01037/110800002/

まだ開発中?

822 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/11/30(月) 11:12:21.25 ID:i5iQilMX0.net]
昨年の年末位から言ってなかったっけ
んで来年初頭にエクストレイルに積む予定とも

823 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/11/30(月) 19:49:16.28 ID:Mkh9kwk80.net]
>>802
1年落ちなら新車の方が得じゃないの?

824 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/01(火) 01:43:01.52 ID:MzTzt88C0.net]
値段によるとしか

825 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/12/02(水) 19:18:19.26 ID:VnFIlemY0.net]
コンパクトなNAマニュアル車は絶滅しそうだから
プレミアとか付かないだろうが、ニスモS大事に乗ってください。



826 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/03(木) 20:34:44.82 ID:y9AtUMOU0.net]
>>808
ありがとう
昔ながらのマニュアルのホットハッチに乗れる最後のチャンスかと思い買いました
大事に乗り続けます

827 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/04(金) 01:51:40.78 ID:ijDEC1OX0.net]
ホットハッチというとちょっと違うと思うが、扱いやすくて楽しい車であることに違いは無いな

828 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/06(日) 07:46:51.09 ID:IeTPG2fo0.net]
ニスモSで0.5万qのタマがたまに出てくるけどなんでなん?サーキットで乗られてたやつけ

829 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/06(日) 08:27:50.91 ID:589XNxju0.net]
買って満足な人もおるし単に乗ってないだけのも有るやろ
寧ろサーキット云々よりは多い

830 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/06(日) 10:37:44.35 ID:4P2cXeIz0.net]
1速に入れてアクセル全開にすると20〜30キロくらいからホイルスピンし始めるんだけど
タイヤが劣化してるんかな?溝はたっぷり残ってるが
ちなみに気温が低い時限定の症状

831 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/06(日) 18:49:42.19 ID:589XNxju0.net]
サス抜けててもなりやすい

832 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/12/06(日) 21:06:06.30 ID:MlEKuLb40.net]
>>811
久しぶりにMTに乗ってみたけどやっぱりATがいいって売ったか試乗車

833 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/12/07(月) 18:09:47.24 ID:rSwhGSdE0.net]
デラが対応を渋るような異音等のグレーなトラブルを抱えていて
ユーザーがないキレて早々に手放すというのも多い

834 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/08(火) 09:00:35.95 ID:jdh3F52K0.net]
みんカラでクラッチが切れなくなるトラブルあったな
ディーラに出しても直らず、その後どうなったのか気になる
マーチのオーナー怒ってた

835 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/08(火) 19:50:19.14 ID:nGrX0Uol0.net]
クラッチマスターの作動油がブレーキと兼用なのが何か怖い



836 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/12(土) 07:47:38.12 ID:NnnDQazP0.net]
ふじつぼホームページ見たけどマフラー交換しても1馬力程度しか上がらないのな
純正がふじつぼ製ってのもあるかもしれないけど1馬力なら純正でいいや
NISMOのチタンマフラーもふじつぼかな?

837 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/12(土) 16:28:22.77 ID:87CBU+3e0.net]
かなりシビアに設計されていると思われるので
ニスモSの社外マフラーは藤壺以外ではパワーダウンしていると思う
まあ、チューニングなんてロマンだからサウンド優先でも良いとは思う。

838 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/12(土) 18:44:40.56 ID:UJ50OsD10.net]
余程の粗悪品でもなきゃダウンなんて無いよ

839 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/13(日) 19:26:17.72 ID:BIEgkNYY0.net]
マーチは元からいじられてるのであれが限界かも
他のコンパクトカーに比べたら伸びしろは少ないと思う

840 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/13(日) 20:45:02.99 ID:hlyaKZpi0.net]
車検非対応で良いならハードルが下がるから適当な社外品でも最大出力は上がるだろうが
K13世代の厳しい加速騒音規制をクリアしつつ、NA1.5Lエンジンで出力を出すには
高度な流体シミュレーションを行える技術者と設備が必要。

841 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/14(月) 11:46:23.65 ID:zAAWJMV50.net]
スイスポよりよい点が分かりません

842 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/14(月) 15:57:54.91 ID:vOgQn9n10.net]
日本車を外車に例えるなら
トヨタ=ベンツ
日産=BMW
ホンダ=フェラーリ
スズキ=ヒュンダイ

843 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/14(月) 18:45:28.64 ID:/XlKw0bc0.net]
スイスポと異なるところはどこですか?

844 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/14(月) 20:27:29.89 ID:yvtt9f/N0.net]
BMWは日産みたいに貧相じゃないだろ

845 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/14(月) 22:09:20.38 ID:ZH6qcLXv0.net]
>>824
無い



846 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/15(火) 15:12:46.73 ID:4FGo/hI60.net]
スイスポは良い車だけど見た目が苦手なのでやめた
デザインを一新すればええのに

847 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/15(火) 19:30:24.71 ID:QzC5yztW0.net]
ティーダの6MTだけど、ディーラーから
マーチNISMOS買え買えいわれて困る
メリットが見当たらない

848 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/15(火) 19:34:22.26 ID:m11rSVkg0.net]
>>830
ティーダってMTあったんだ
かなり貴重なんじゃない

849 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/12/15(火) 19:56:01.68 ID:XCyp9EeR0.net]
>>830
なら来んな!だあほ!

850 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/15(火) 20:52:14.34 ID:Nu7izNiu0.net]
>>830
どうせ買うなら新しいノートのnismoがいいな
イーパウアーだが

851 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/15(火) 21:10:30.03 ID:bHKvQoaH0.net]
今んとこ新しいノートにnismo無いだろ

852 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/12/15(火) 21:21:18.16 ID:rEy9evst0.net]
>>830はMT希望なんだからATを勧めてもな

853 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/15(火) 21:23:33.97 ID:4FGo/hI60.net]
ティーダーよりは速いので安心して買いなさい
ティーダーは重いしパワーウエイトレシオだとマーチニスモのがいい
あれは普通のおやじ車に6MT積んでるだけやろw
1800tならせめて140馬力は欲しかった

854 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/15(火) 23:28:53.94 ID:QzC5yztW0.net]
ところがティーダ18Gのエンジンは評判よくてえらい加速すんのよ

855 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/16(水) 09:51:31.93 ID:4nR7BEdI0.net]
>>835
NISMOSはMTしかないんだが



856 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/16(水) 13:33:54.05 ID:p7WSdj7X0.net]
829は別にMTを求めてるわけじゃなく、nismoSを勧められて買うことにメリットを感じていないだけ
何を求めているのかは本人のみぞ知る

857 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/16(水) 17:11:28.81 ID:KXxgywRX0.net]
ティーダ懐かしいなw
マニュアルならそのまま乗れば価格高騰するかもよ?
初代インテRなんて500万円するし

858 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/16(水) 17:36:03.70 ID:JxJ8Cv4K0.net]
元々不人気車は古くなっても高騰なんてしないでしょ

859 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/16(水) 17:38:18.40 ID:Z9E5oTu10.net]
>>839
しばらくMTに乗るつもり
問題はマーチNISMOSが割高でメリットが感じられないんだ
なぜスイスポより高いのか分からない
金持ちじゃないからニッサンにカンパする余裕はない

860 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/16(水) 17:41:16.46 ID:Z9E5oTu10.net]
>>840
ティーダあたりは中古市場でかなり割安なの
今の個体も中古45000kmで買ったときは50万だった
これ以上下がるかどうかは分からない

861 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/16(水) 21:22:19.21 ID:p7WSdj7X0.net]
>>842
なるほど
マーチのnismoSは結局のところエアロパーツ付けたマーチに過ぎないから、そう判断せざるを得ないよな
楽しい車が見つかることを祈る

862 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/16(水) 21:37:01.31 ID:TemWkGDO0.net]
なんだろうな、ワークマンの防寒着で満足できる奴はスズキ乗ってればいいしモンクレールやカナグーとは言わんけどせめてノースフェイスのダウン着たいって奴は日産乗りたいってイメージかな

863 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/16(水) 21:39:54.82 ID:TemWkGDO0.net]
N-ONE RSが最低でも乗り出し220万、ナビやらなんやら付けたら240万となるとマーチニスモSは割安に感じるしスイスポは安すぎて不安になる

864 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/17(木) 05:30:45.51 ID:FH5w1hNQ0.net]
逆にN ONE高すぎよな
マーチNISMOSは余計なものがつきすぎ
NISMOじゃないMTなら悪くないかも

865 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/17(木) 09:29:36.63 ID:iwFAsrQO0.net]
なんちゃって仕様のヤリス1.5RSが車両本体267万円だからそれと比べたら安いかな
あれは見た目はかっこいいんだよね



866 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/17(木) 15:11:03.68 ID:Tx351rzx0.net]
手取りは上がらない低いのに、車はどんどん高くなってて買えなくなってる。
だから売れないで悪循環なのでは。

867 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/12/17(木) 17:40:26.43 ID:XSPwJyaX0.net]
登場してから10年・・もはや現行車にライバルは居ないだろ
K13に乗っている自分的には売り続けてくれた方が気分はいいけれど
大衆車を10年も売る日産のやる気の無さには呆れる

868 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/18(金) 07:34:07.91 ID:KlRo+acB0.net]
>>850
10年も現行型で乗り続けることが出来たわけだし買って正解だったべ
モデルチェンジの周期が長いのがマーチのいいところ

869 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/18(金) 07:40:55.91 ID:ODkgYI6c0.net]
>>850
マーチは元々モデルチェンジの周期が長い車よ
先代のK12がむしろ(マーチとしては)短めで驚いたぐらいだしな

870 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/18(金) 09:44:42.17 ID:ERuIlwrj0.net]
周期が長いのが良いところと言えるとかある意味すごいね

871 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/18(金) 12:16:25.70 ID:Rk2yt0Z20.net]
そんなころころ変えなくていいと思う自分は変かな。

872 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/19(土) 05:39:30.53 ID:KLu2BMmj0.net]
部品供給の点では自分が乗ってる間は変わらない方が良い

873 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/19(土) 06:45:01.02 ID:N3SoYK8z0.net]
生産中止されて8年間は部品供給できるように決められてるからな
K12は10年以上前の車なので部品がなくなっても文句は言えない
今からK12を買う人は壊れたら廃車コースになるのを覚悟しておかないと

874 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/19(土) 09:29:12.10 ID:fA0Se4j50.net]
タマ数の多い車なら検体に困ることは無い

875 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/20(日) 07:17:58.46 ID:o3Tmcp5Q0.net]
エンジンルームのプレートにHR12DEとなっていて
搭載エンジンはHR15DEの車検証に改表記有りの車なんだけど



876 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/20(日) 09:25:56.32 ID:lWSskRjg0.net]
13改の話はしとらんが

877 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/20(日) 10:52:50.41 ID:SSrXM0ZV0.net]
>>858
バカかな

878 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/23(水) 18:54:18.55 ID:+ZXNhZHG0.net]
来年のカレンダー3月に現行マーチ載ってるから当分販売されると思われ
https://www.nissan.co.jp/EVENT/WALLPAPER/2021/NISSAN/
人気投票だと9月がニスモ
https://drive.nissan.co.jp/DRIVENAVI/CALENDAR/2021/

879 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/12/30(水) 16:41:55.17 ID:ohp6jJbW0.net]
ヤリスの普通グレードの1.5L6MTが筑波14台だってな
ハイグリップ履いてるニスモSと互角とは・・

880 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/30(水) 17:25:31.06 ID:SHeFHrt40.net]
ハイグリップだから速いとは限らんしヤリスは軽い
マーチの場合ハイグリップというか205というタイヤが逆に枷になってる可能性すらある
車体設計に10年もひらきがあるし、まあマーチはたいし

881 名前:たことないよ []
[ここ壊れてます]

882 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/12/30(水) 19:09:30.64 ID:VY323cwO0.net]
サーキットでドライならタイヤ幅が広くてデメリットになることは無い

883 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/03(日) 18:23:59.63 ID:bcZ1WNt80.net]
ビッグマイチェンのマーチ

https://creative311.com/?p=109815

884 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/03(日) 18:58:11.14 ID:lArQyvBe0.net]
それ日本では出さないから関係ないよ

885 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/04(月) 07:50:59.40 ID:2cHD9NuJ0.net]
出ませんね。ノートと被るし。



886 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/04(月) 12:47:40.32 ID:k+3vu7ks0.net]
リアがそのままでこの顔はチグハグすぎるな

887 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/04(月) 22:37:45.02 ID:kVbrHvvb0.net]
ニスモSの純正アルミホイールの品番が分かる方いますか?モノタロウで取りたいのですが品番の調べ方がわからず途方に暮れています

888 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/04(月) 23:43:47.24 ID:TqTuehdZ0.net]
部販へGO

889 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/06(水) 11:42:58.85 ID:aVCe14Ad0.net]
>>870
ありがとう
無事買えました

890 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/10(日) 12:50:51.14 ID:MRbVWgPK0.net]
メキシコは最近まで20年以上B13サニーを生産してたからさ
現行マーチも後10年くらい売るつもりでフロント変えた仕様を作ったんじゃね

891 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:age [2021/01/19(火) 17:43:09.13 ID:AArqk7Dh0.net]
フロントマスクが全く別モノじゃねーか(笑)。
リーフじゃないの(笑)?

https://i.imgur.com/s4Cy7rg.jpg
https://i.imgur.com/5dDqc5o.jpg
https://i.imgur.com/21xdsc2.jpg

892 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/19(火) 18:27:59.22 ID:iKIYqCPF0.net]
>>873
右ハンドルなのね

893 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/19(火) 22:17:50.45 ID:061yExYC0.net]
メキシコでだけで導入されて日本には来ないよ

894 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/19(火) 23:40:25.06 ID:Wi2nH1Y30.net]
>>874
目ん玉おかC

外形一緒ならLEDテールは欲しい

895 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/20(水) 18:14:46.17 ID:0XCpaq+20.net]
>>876
シフトレバーとかエアコン見えたww
お恥ずかしい



896 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/23(土) 15:18:24.18 ID:F+Hmtn/k0.net]
今日ニスモS納車されてから初めてオイル交換してきた
5W-30入れたら今まで低速時に頻発してたノッキングが全然出なくなったけど最初は0W-20入ってたんだろうか

897 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/23(土) 16:58:21.87 ID:+0o5E8ZE0.net]
無関係やろなぁ

898 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/23(土) 17:00:25.29 ID:F+Hmtn/k0.net]
>>879
プラシーボかな

899 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/23(土) 18:52:20.88 ID:uRebJe6o0.net]
異音がする。モーター音のような高周波が。何が原因だ?ちなニスモ

900 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/24(日) 16:10:57.70 ID:YFw7xRFT0.net]
この車多少の異音や錆びは仕様だからあんまり気にしない方が幸せやで
僅かな錆びが気になるとかでクレーム入れてリアのアッパーパネルを二回も交換させてる
スポット溶接剥がしてまではやる事かいな・・
みんカラの人見たけど、あそこまでやるとデラも今後関わりたくないねえだろな

901 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/24(日) 18:33:43.78 ID:N+LjXFkP0.net]
そんもんなんか

902 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/01/24(日) 20:58:22.14 ID:MCp4Xjl50.net]
https://s.kakaku.com/kuruma/used/item/25088719/?cid=kurumaused_crt2_3_30396

903 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/25(月) 05:54:51.75 ID:fxjhM1lA0.net]
>>882
逆に錆びそうやな

904 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/28(木) 10:40:09.11 ID:+e1649QK0.net]
ニスモのマーチに14インチ履けますか?

905 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/28(木) 12:19:34.27 ID:0HF8NEoG0.net]
ノーマルの14インチは履けると思います



906 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/01/28(木) 12:23:03.13 ID:ZvW0Hgj80.net]
ありがとうございます

907 名前:888 [2021/01/29(金) 07:57:06.72 ID:wCWwJr750.net]
888もろとこ会

908 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/02(火) 10:08:36.43 ID:wPRZJgG/0.net]
アイドルストップ無しだけどバッテリー安いやつでも良かったん?
車検の時にバッテリー交換したほうが良い言われて22000円だったんだけど。

909 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/02(火) 12:05:29.82 ID:UtVcYMAg0.net]
>>890
38B19L付けてる

910 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/02(火) 12:41:30.15 ID:Wknyi3tE0.net]
>>890
5千円以下ので十分だよ
もう買ったなら気にしない方がいい

911 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/02(火) 12:44:02.48 ID:4WRpMBYa0.net]
自分でやっときますと、帰りの足でホムセン行けばよかった

912 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/02(火) 14:44:41.09 ID:xoRlwBUb0.net]
そうなのか。付けてしまったから気にするのはやめよう。

913 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/03(水) 08:15:14.14 ID:W1RMQlyZ0.net]
ニスモS興味あるんだけど、
ありとあらゆる点でスイフトスポーツの方が格段に良いね。
しかしニスモSの佇まいの良さは、
汗臭いスイフトスポーツには一生かかっても到達できそうにないな。

914 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/03(水) 22:24:19.89 ID:WTC1YGuo0.net]
やっぱ名ばかりでもニスモだからな

915 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/05(金) 15:17:09.38 ID:6J6KnehQ0.net]
現行のスイスポはブーストアップで200馬力程度出るから
一昔前のスポーツカーがライバルって感じだよね
コースによってはランエボすら喰うらしい



916 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/05(金) 15:47:49.34 ID:TuK4FxSD0.net]
> ランエボすら喰う

嘘つき

917 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/05(金) 18:50:11.98 ID:JEvt9HbY0.net]
ドライバーによってはやろソレw
ド下手は何乗ってもおそいからな

918 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/05(金) 21:13:58.66 ID:FZ1bg68P0.net]
ちっちゃいコースなら、軽い車の方が有利じゃね?

919 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/05(金) 21:52:18.48 ID:ZLMFlWxW0.net]
スイフトスポーツがこのクラス最強なのはわかるが、
俺もうサーキット行ったりしないし
好きなのを好きなペースで乗りたいんやわ

920 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/06(土) 12:14:35.57 ID:HAtlRsIl0.net]
>>898
ライトチューンの筑波のタイムみてみい
4秒台とかやで

921 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/14(日) 22:31:31.55 ID:VbdGHG/m5]
スイスポのほうがおとなしい見た目じゃね

922 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/21(日) 08:52:08.04 ID:us6FSDwc0.net]
白のk13改買ってインパクトジュニアでワックス掛けてみたけど車体が黒色ほど代わり映えしないんすね

923 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/21(日) 09:11:39.81 ID:YcXfIZWB0.net]
白は磨き甲斐が無いんだよな
黒はヤればやるだけ輝くが、すぐに汚れるし
傷も目立つという。

924 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/22(月) 01:00:25.44 ID:Z6uCKOoM0.net]
白はやっぱレーシーで良い
俺のニスモも白

925 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/22(月) 20:14:40.47 ID:fQYhyWfG0.net]
磨いてもなーんも変わらんのがシルバー



926 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/22(月) 20:15:45.14 ID:rH2IBuSV0.net]
しかしそこはかとないウルトラマン感

927 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/24(水) 23:05:01.74 ID:+ogR4ROe0.net]
マーチに限らずシルバーはリムも真っ黒のRSワタナベを履かせると激シブ☆だから

928 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/26(金) 03:28:49.61 ID:XHvGrlcV0.net]
本当はシルバー欲しかったけど前の車がシルバーだったので白にしてみた
黒はアウトオブ眼中

929 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/27(土) 07:29:14.36 ID:p7anVp750.net]
今売られてる新車のマーチってオートライトで固定になって自分で操作できないっぽいな
勝手に点灯、勝手に消灯

930 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/27(土) 08:00:10.23 ID:90oHhPm90.net]
そりゃしゃーない
マーチに限った話やない
マッチのマーチはマチにある。

931 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/27(土) 09:12:46.47 ID:ffWyScV10.net]
アイスト

932 名前:並みに要らない機能になりそうな予感 []
[ここ壊れてます]

933 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/27(土) 13:08:00.23 ID:PpBqSrxr0.net]
俺のマーチ、ライトの角度変える奴(手動)0で固定になっちゃってモーターうるさいからカプラー引っこ抜いてあるわ。
あれオートだと車検通らないんだってね。

934 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/27(土) 17:56:13.82 ID:upVmUQbZ0.net]
どう言う理屈で通らんの?
オートの車いくらでもあるのに

935 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/27(土) 18:37:00.67 ID:PH69cjxQ0.net]
>>912
今は走行中に完全OFFに出来る車は新車販売出来ないんだっけ?



936 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/02/28(日) 09:15:47.91 ID:6Iz0aUse0.net]
>>915
オートレベライザーが故障してるのがそもそもダメみたいよ。
今の車は全部オート。

それより前のマニュアルレベライザーの車は0状態で光軸合ってればok

937 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/02/28(日) 09:44:28.21 ID:oCX9//Ti0.net]
変な音さえ出てなきゃ壊れてても普通に通っちゃう

938 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/06(土) 08:38:28.44 ID:4xstMLyu0.net]
にすものエンジンてトルク太いよね
1.5NAクラスでは一番あるよね

939 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/06(土) 13:24:31.13 ID:SGAQM4yg0.net]
なんでひらがな?

940 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/03/06(土) 16:29:02.14 ID:uIufMgdH0.net]
4000回転以下に全振りしたような特性だから低中回転域のトルクは太いよね
ただ上はダラダラと6500程度でレブリミットという

941 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/06(土) 18:36:10.98 ID:6RqXcsVz0.net]
同じHR15DE積んだADバンに仕事で乗ってるんだけど、
1500なりの速度は出るけど回転の上がりはモッサリしてる。
マーチニスモSはどんなもんですか。

942 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/06(土) 19:54:13.29 ID:JSndYz210.net]
3速で3000から4000回転の間が踏んでて一番楽しい
90km/hくらいまではいいけど、それ以上の速度域はしんどい

943 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/07(日) 00:24:43.75 ID:eyEWg9Z60.net]
コンピュータ変えたぐらいだろうから、そんなにパワーないと思う。

944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/07(日) 16:07:51.64 ID:ZbQxgmaQ0.net]
実質、輸出用をそのまま流用

945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/07(日) 18:16:45.75 ID:hhaxEYLT0.net]
カタログ上では専用チューンとか書いてあった気もするけど
実質的にはノーマルだよな
ノートやキューブなんかとは多少違うんだろうけど、単純にMT用の燃調になってるとかそんなもんでしょ



946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/07(日) 19:17:43.14 ID:NeMPvlNV0.net]
俺のスキルなら、このエンジンで充分だ。
6速だったら、言う事なし。

947 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/08(月) 11:05:21.29 ID:Yg9xX/ku0.net]
5速も6速もギヤ比たいしてかわらん
4速から上が細かくきざんでるだけ

948 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/08(月) 12:55:35.13 ID:rU/H7+DW0.net]
巡航用に

949 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/08(月) 21:15:58.90 ID:82k3KRoA0.net]
100km/h巡航時の回転数下げたいよな

950 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/13(土) 08:39:35.86 ID:utfg8mpt0.net]
スタッドレス用に175-60-15を履いてるけど加速いいな
飛ばすとフラフラするけどこれはアリだな
純正ホイールとタイヤは重くて抵抗もでかいんだなと思った

951 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/03/13(土) 17:36:25.82 ID:Ih8brAE90.net]
タイヤサイズってよくわからないんだけど、標準の175/65/r14って奴以外でも付けられるの?

952 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/03/13(土) 20:31:50.72 ID:4WuDWcAG0.net]
車体からはみ出さず、ハンドル切ったときに当たらなければいくらでも

953 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/16(火) 10:41:14.30 ID:a1stXfYF0.net]
メキシコ仕様の顔ならソコソコいける
リア回りにも手を入れれば大幅に質感上がる
テコ入れすればまだ売れるけど、やる気がない
前や後ろのランプ類変えてマイナーチェンジなんて一昔前は当たり前だった

954 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/16(火) 21:14:53.05 ID:qae/y7JG0.net]
個人的にはキリっとした、いわゆるカッコいい車ばかりで食傷気味
評判が良くないのは知っているが今のぼんやりしたフロントの方が好き

955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/17(水) 12:41:46.47 ID:skyhbcij0.net]
ドラムブレーキからオイル漏れで修理
ニスモSってドラムも強化されてるのな
ノーマルK13のシリンダーだと小さくて合わなかった



956 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/17(水) 14:34:28.06 ID:edGA/FiF0.net]
わかるドラムブレーキにオイルなんて通ってんの

957 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/17(水) 17:11:52.93 ID:skyhbcij0.net]
ブレーキホースがドラムの中のシリンダーに繋がってブレーキオイルで作動してる
シリンダーがドラムの中のパッドを動かしてる

958 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/17(水) 18:55:03.80 ID:7awFpfrV0.net]
(ドラムブレーキは全部ワイヤーかと思ってた…)

959 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/03/17(水) 20:55:14.70 ID:Ew521ztF0.net]
わかる!ドラムブレーキ

って書くと学研の本みたいだな

960 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/18(木) 04:53:27.72 ID:xblHSqaV0.net]
できる!ドラムブレーキ

961 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/18(木) 07:25:55.79 ID:Sow9dOsg0.net]
うんこドラムブレーキドリル

962 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/18(木) 07:51:52.81 ID:UYfiy1mB0.net]
ドラムブレーキのひみつ

963 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/03/18(木) 09:16:52.37 ID:jmUXZUTK0.net]
絵は内山安二でお願いします

964 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/20(土) 14:37:16.56 ID:FVo83obA0.net]
二週間前に追突された見積もりがようやく出たんだけど、バックパネルが欠品でさらに二週間以上待ちだって。
バックパネルってよく使いそうだけど、人気ないから在庫がないのか、たまたま在庫がなかったのか。
まあ仕方ないけどね〜。代車のE12ノートもいい車だね

965 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/20(土) 15:03:35.56 ID:dU+dIQgG0.net]
どれくらい金貰えんの?



966 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/20(土) 16:00:42.38 ID:FVo83obA0.net]
>>946
治療が終わらないと申請できないけど、通院は経過観察だけだから、そんなにはかからないんじゃないかなあ〜。
まあいくら貰えても、無事故に越したことはないと思うよ。異常はないとは言われたけど、どうにも違和感は拭えないし

967 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/20(土) 17:27:02.92 ID:dU+dIQgG0.net]
この車は頑丈ってタイプでもないし追突されたら怖いよな。お大事になさってください

968 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/20(土) 20:08:46.80 ID:ZoPoAbwe0.net]
>>945
パーツも当然輸入だからな
欠品したら時間かかるよ

969 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/20(土) 20:57:41.82 ID:w7YbL/de0.net]
>>947
フレーム修正が入ると事故車になってしまうな
売る時におもいっきり損をする
その分、金をくれればいいのに

970 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/20(土) 22:07:53.43 ID:U4+IJXcg0.net]
k11のMTを運転してみたいな

971 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/21(日) 00:17:43.75 ID:KZjHtsR90.net]
>>948
ありがとうございます。
>>949
あーそうか、タイ製だったか。コロナの影響もあるかもしれないね。
>>950
満額おりても頭金にしかならないしね。せっかくのNISMOSなんで、この際色々手を入れようかな〜

972 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/23(火) 21:33:48.69 ID:2eviMwmo0.net]
ノーマルでも結構派手なので自分は赤いミラーを黒くして乗ってる
なるべく目立たないように
手を入れるなら軽量アルミがほしい

973 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/03/25(木) 21:26:32.68 ID:gdVquHen0.net]
塗装したの?それともドアミラーカバー?

974 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/28(日) 04:13:55.03 ID:d3aGU8b50.net]
うん

975 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/28(日) 08:20:25.53 ID:S4/P8p2r0.net]
>>954
マスキングして自分でプシューとやったぞ
マスキングの範囲が狭かったせいか窓ガラスがざら



976 名前:ざらしてるのが []
[ここ壊れてます]

977 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/28(日) 22:22:16.86 ID:mv0lBcKO0.net]
塗装してそんなに経ってないならシリコンオフとかブレーキクリーナーとかで取れるよ

978 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/03/28(日) 22:48:52.72 ID:MZfRfsUt0.net]
ニスモの赤いドアミラーとエアロをボディと同色にすると目立たなくなっていいな
エアロの赤いラインが嫌い

979 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/03/30(火) 18:39:50.47 ID:f1FE9WII0.net]
ニスモのカーボンミラーカバーとフロントスポイラーを付ければ結構落ち着いた印象になる
ニスモのフロントスポイラーの赤ラインはテープだから簡単に剥がせるからね
純正エアロの赤ラインを消すには塗装やラインテープ等 を重ねる方法しかない

980 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/02(金) 00:13:57.72 ID:dIMsAjwL0.net]
黒いビニールテープ貼ればよろし
飽きたら剥がせるし安いし

981 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/03(土) 17:09:57.02 ID:ji0krQOk0.net]
日産のマニュアルMT車はZとマーチニスモSしかないという(商業車は除く)

982 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/03(土) 17:26:35.43 ID:PyyGmxZi0.net]
ノートは

983 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/03(土) 19:36:28.04 ID:LrW6hy7t0.net]
新型は無い
eパワーのみだから

984 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/03(土) 20:19:03.94 ID:qFB4hb6A0.net]
ヤリスにもガソリン車やMTまであるのに
今の日産には余裕がないのか

985 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/04(日) 00:43:54.34 ID:3J5FYqPF0.net]
今季1300億の赤字で1800億の融資受けてる状況みてどこに余裕があると思ったのか



986 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/04(日) 17:59:57.33 ID:dpuNnktD0.net]
残念ながら今の日産はいつ倒産してもおかしくない

987 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/05(月) 07:10:43.20 ID:eAxE0bG80.net]
別に残念ではない

988 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/07(水) 19:21:29.72 ID:/Iggdphj0.net]
ニスモSを中古で購入して冬場はずっとスタッドレス履いてました。最近初めて純正のタイヤ&ホイールに換えたらハンドル重し、轍でぶれる等々運転しにくいのですがこんなものですか?

989 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/07(水) 19:28:32.33 ID:bImH6xRG0.net]
>>968
スタッドレスのサイズ情報も無しに比較出来る人はおらんで
ただ一般的には夏タイヤの方が重く太いので「そんなもの」って感じかな

990 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/07(水) 21:18:03.32 ID:/Iggdphj0.net]
>>969
ありがす

991 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/07(水) 22:26:38.66 ID:gLFT/1W20.net]
先日追突されて愚痴った者ですが、ようやく車が戻ってきて通院も終わりました。
皆さんも事故には気を付けて。春の交通安全運動中だしね。
詳しい明細はまだだけど、修理代は40万後半だそうで。リアのミシミシ音が無くなって快適になったよ

992 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/08(木) 01:39:57.42 ID:K953vnqM0.net]
>>968
スタッドレスタイヤはトレッド面がスポンジみたいなもんだから軽いんだよ
純正のホイルセットが重いのは事実だが、轍でぶれるって点は解せないな
足回りの重量が増えれば、逆にブレにくくなるはずだけどね
取り付け不良や、その他の不調を疑ってもいい症状だと思う
タイヤも新調してアライメントのチェックでもするべきよ

993 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/08(木) 12:39:27.55 ID:yIG0bLt90.net]
>>972
多分ステアリングがとられるっていう事じゃないかな?

994 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/08(木) 22:37:10.04 ID:Nhx0oC2M0.net]
>>968
ニスモSの純正タイヤは剛性が高すぎて普通にわだちでハンドル取られるよ
自分のは冬用は175-60-15だけど冬用のがまだマシ
ハンドルも冬用のが軽くなる

995 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/09(金) 16:24:57.18 ID:9e+Ck8LN0.net]
アラインメントとかバランスとか調整した事無いけど気にせず乗っとる。
高速走行しない身からしたら走りゃええのよ走りゃ。



996 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/09(金) 18:32:21.99 ID:B2V ]
[ここ壊れてます]

997 名前:c8BZY0.net mailto: 走行速度に限らず、アライメントの狂った車は乗り難いです []
[ここ壊れてます]

998 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/10(土) 16:35:02.62 ID:Sa7HY7hb0.net]
俺が就寝中に見た夢の中では
路面が比較的悪いと言われる関越道の某区間でも
180km/hメーター読み190辺りのリミッターが効いた状態でも
全くブレずに安定しつ走れたけどなニスモS

999 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/10(土) 21:45:35.36 ID:8op5E2F60.net]
随分はっきりとした夢の記憶だな

1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/11(日) 08:41:06.64 ID:QiagVXlf0.net]
>>934
丸い可愛い顔の方が好きだけど時代かね

1001 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/12(月) 08:40:04.69 ID:Rtpub5we0.net]
え?実際メーター読みでも210ぐらいまで行くだろ
夢の中の話

1002 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/12(月) 11:09:03.25 ID:rhoRK2Qs0.net]
タコメーター?

1003 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/14(水) 19:24:22.29 ID:WbRIZkrd0.net]
195の50ー16履かせてる人いる?
ポテンザアドレナリンがほしいんだけどこのサイズしかない
ポテンザRE71RSは高すぎる

1004 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/18(日) 09:26:59.62 ID:1ZxuEjhH0.net]
LEDヘッドライトに変えたけど暗いな。
ハロゲンのが見やすかった。たぶん車検には通らない。

1005 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/18(日) 09:35:55.16 ID:A+jhaPNC0.net]
どこの買ったのよ?



1006 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/18(日) 13:01:48.21 ID:68QrJcD+0.net]
安物はカットが出ないから車検が絶望的
暗く感じるのは個人差があるから何とも言えないけどね
あと、雪はマジで溶けないから豪雪地だと悲惨

1007 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/18(日) 21:42:10.51 ID:1ZxuEjhH0.net]
AB専売のLED
ヒートシンクが小型化されていて普通のハロゲンと大きさが変わらない。
店員の話によると明るさを抑えて発熱を少なくする代わりにヒートシンクを小型化出来たとか。
日本製で7999円

1008 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/18(日) 21:57:21.46 ID:A+jhaPNC0.net]
尼で売ってるLIMEYのV8っての買ったけど、純正ハロゲンより暗いと思ったことはないな

1009 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/19(月) 23:50:08.87 ID:sjrVF3EP0.net]
>>986
ポラーグブランドのやつだよね、自分も迷ったんだよね。
自分はautofeelのファンレスを買ったけど、カットラインは微妙でも暗くは感じなかったよ

1010 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/21(水) 22:17:57.48 ID:nhrth9RS0.net]
そうそれ
ワット数が12ワットなのが原因かな。
外から見ると青白くてかっこいいんだけど。
オートフィールぐぐったら30ワットあるね。

1011 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2021/04/24(土) 17:24:19.97 ID:T+xXj2TI0.net]
アホのように厳しくなる騒音規制によって
将来的にマニュアルガソリン車どころかガソリン車も全滅らしいな
マーチもeパワーと超ローノイズのタイヤでも入れない限り終わりだわ

1012 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/04/24(土) 17:48:39.88 ID:GQk1mwNp0.net]
そんなのとは関係なくもう終わってるんだよなぁ…

1013 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 12:41:44.57 ID:eib0d9/x0.net]
ニスモSに乗られている先輩方に質問です。
先日中古でニスモS(走行距離28000キロくらい。車検整備付き)を買ったのですが、路面のギャップをやたらと拾うのでとりあえず空気圧を確認したら2.8入ってました。
ニスモSはこれくらい高めが良いんでしょうか?
タイヤとホイールは標準の物らしいです。

1014 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 12:42:42.50 ID:eib0d9/x0.net]
書き漏らししました。車種はマーチです。

1015 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 13:28:27.74 ID:m0a+iYZQ0.net]
>>992
2.8は高すぎだけど、標準圧でもギャップは拾う
足も固めでタイヤも固いので乗り心地に関しては期待しちゃいけない

ちなみにタイヤの空気圧の指標はどんな車でも



1016 名前:運転席側ドアの開口部に表示されてる []
[ここ壊れてます]

1017 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 13:40:05.14 ID:Cv65J2mY0.net]
>>992
標準は2.3だよね
今はネオバを履いてるけど空気圧は変えてないな

1018 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 16:46:40.66 ID:eib0d9/x0.net]
>>994 >>995
とても参考になりました!先程近所のガソリンスタンドへ行って2.3にしてきました。
ギャップは確かに拾いますね。でも2.8よりは少しだけゴトゴト音が減った気がします。

先輩方ありがとうございました!

1019 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 18:15:00.32 ID:Cv65J2mY0.net]
自分で空気圧ゲージと空気入れを持ってると冷間時で調整出来るから買っておいても良いかと
合わせても5000円くらいで揃えられると思うし

1020 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 19:06:00.55 ID:eib0d9/x0.net]
>>997
ありがとうございます!
そういった道具もこれから増やしていって、出来る限り長く乗っていきたいと思います。

1021 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 21:19:23.32 ID:aLsefRvJ0.net]
ニスモSの説明書を見ると1速40キロ、2速75キロ、3速110キロ、4速150キロ
これ以上は回すな、シフトチェンジしろって書いてあるけど
速く走りたい時はもっと回すよな

1022 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 21:26:27.24 ID:gVaYwJN90.net]
>>998
点検や車検の時しか空気圧チェックしない人に合わせて高めに入れる所多いからね

1023 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/03(月) 23:47:06.10 ID:PrtkMpJw0.net]
>>992
いくらだった?

1024 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2021/05/04(火) 03:28:22.49 ID:7V9xVgDj0.net]
>>1000
なるほど。整備工場の方々のちょっとしたお気遣いなんですね。

>>1001
2014年式で総額120万くらいでした。
これが安いのか高いのかは分かりませんが、スイフトほど見かけない車種だったので即決しました。

1025 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 647日 3時間 59分 49秒



1026 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef