[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/28 23:20 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 974
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

デュピクセント(デュピルマブ)を語る24



1 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/06/19(日) 08:14:26.75 ID:pXC4397y.net]
前スレ
デュピクセント(デュピルマブ)を語る22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1649120965/

デュピクセント(デュピルマブ)を語る23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1652362650/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

501 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/20(土) 12:12:31.70 ID:3oC7TV5Q.net]
ステと違って処方までのハードルがかなり高いけどね
当時は藁にもすがる思いで調べまくったもんだ

502 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/20(土) 15:17:54.72 ID:rr2TTJfo.net]
でも結構綺麗な人でもやってるよなー

503 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/20(土) 20:46:36.87 ID:VB8qp1+k.net]
自分は働いててデュピの金何とか出せるくらいの余裕はあるけど、値段で諦めざるを得ない人もいるよなと考えると結構胸が痛む
自分も貧乏だったからな

504 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/20(土) 21:30:57.82 ID:azkNui9s.net]
今日打ったら始めて痛みを全く感じなかった
ちゃんと押し込んでカチっと鳴ってから5秒以上数えて抜いたんだけど血も出ない
注射後に貼る綿ついてるシールには血が付いてたんだけど
失敗してたんじゃないかって不安
中身の液体が全部外に出たかどうかって、ペンタイプの奴は確認できます?
注射器の液体が見える部分がプラスチックで埋まってたら、全部外に出きったと思って良いのかな?
全く漏れてないから、注射器の液体が全部出てれば体内に入ってるはずなんだけども

505 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/20(土) 23:11:25.05 ID:vpW017O2.net]
黄色いプラスチックで埋まってたら液自体はすべて出されてるはず。
それで体内に入ってないんだったら、外に漏れてるわけで、それなら絶対に漏れてると分かるはず。

506 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/21(日) 00:24:15.81 ID:v+o0bscY.net]
二日前に初めてデュピクセントの治療開始したけど今のところ何も効果なし。皆さんは治療を開始してどれくらいで効果がみられました?

507 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
四日目あたりから痒みが楽になったよ@重傷者

508 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>505
サンクス
全部出てたなら安心や

509 名前:名無しさん@まいぺ〜す [[ここ壊れてます] .net]
>>507
ご返信頂きありがとうございます。



510 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/21(日) 02:54:03.83 ID:JFbQXLqF.net]
ステは1日で効果が物凄く出るけど
デュピは効果出るまで結構時間かかる
俺も重症だったけど、だんだん汁の出が少なくなったり
ザラザラした部分がサラサラになってぷよぷよになるまで結構時間かかった
時間はかかるけど、今まで全く改善してこなかったという事があるから
徐々にでも改善していくのは本当に希望が持てて生活がだいぶ変わった
一生効いてくれると良いんだけどなぁ

511 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>500
これで知る人が増えることを願うわ

512 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>489
頑張ってね1年間打てばその数値が200以下になるその頃には風呂から出ても乾燥しないから楽になるよ
自分は普通の人が温泉好きになる気持ちがやっと分かった

513 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>486
自分は腸内環境良くするサプリだけは飲んでるマルチビタミンとかは飲む必要なし

514 名前:名無しさん@まいぺ〜す [[ここ壊れてます] .net]
打つ前に半年間のステ漬けがウザい
希望者には自己責ですぐ打ってくれたら良いのに

515 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
しかしそのルールのおかげで「ステでよくならない人も多い」という実態が浮かび上がったのはいいことだな
以前は「ステでよくならないのはステの使い方が悪いから」なんて思考停止の言い分が平気でまかり通ってたけど、今はもう通用しなくなった

516 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/21(日) 06:35:29.36 ID:UOqTTWEl.net]
見た目もめちゃくちゃ綺麗になっておぞましい痒みもなし。でも数値はまだまだ高い。以前が万の単位だからか、数千でもめちゃくちゃ効いてる体感はあるんだね。打つたびにしっかりと下がってるのが嬉しい。標準値になってみたい。

517 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/21(日) 07:47:10.46 ID:HdVyxDNO.net]
>>515
「塗りが足りない」なんて当たり前のように言われるからな

518 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/21(日) 09:22:43.16 ID:sYaF8iJL.net]
初回の注射から1週間経ったけど、キズはあるものの他の部分の肌は顔も含まてしっとりしたきたような感じがする、良くなりますように

519 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>515
大体の人は、「あなたのアトピーはステロイドでは治らない体質です。
いま出ている症状はステロイドの副作用ではなく、もともとあるアトピーが悪化しただけです。」
と言われて見捨てられる
デルモベートとかセレスタミンまで医者が言うまま常用し始めて治った人って居るんかね
短期間だけとかなら分からんでも無いが



520 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/21(日) 10:39:43.31 ID:RXUmW1kA.net]
デルモベートやセレスタミン常用も皮膚科医もわかっちゃいるけど、やるしかねーみたいな感じだろ。
それができない良心が有る医師はお手上げなんだろうし。

521 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/21(日) 11:34:17.23 ID:HdVyxDNO.net]
アトピー治療に関してはコンセンサスがなんちゃらって医師に言われたの思い出した

治療方針ってどこも同じなんだよなぁ

522 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/21(日) 20:43:39.16 .net]
皮膚科医はみんなが想像する以上に無能ばっかだからな

523 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/21(日) 22:22:57.58 ID:oigcMew5.net]
そりゃー医者からしたらアトピーなんて数ある皮膚病の一つに過ぎんからな

アトピー持ちの皮膚科医とかおらんのかね

524 名前:名無しさん@まいぺ〜す [[ここ壊れてます] .net]
アトピー医者なんてたくさんいるだろうけど症状軽い人じゃないと激務の医者なんてできないだろうね

525 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/22(月) 13:10:14.31 ID:83TMMmYc.net]
アトピーの酷い皮膚科医とかヤブじゃねーかw

526 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/22(月) 14:09:14.27 ID:V6JZ4rlP.net]
治療法が確立してない以上ヤブもクソもなくね
大抵仕方なくステ出すしかない現状なのに

527 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/22(月) 14:49:41.19 ID:mdHY6X/h.net]
>>526
確かにそうだよね

皮膚科医でアトピー の人すら現状どれが1番の治療法かも分からなそう

しかも今は新薬がいっぱい出てきてるので「この人にはこの薬」みたいな皮膚科医の知識と器量もとらわれる

528 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/22(月) 17:23:17.74 ID:72APfbDJ.net]
治療開始して5日経つけど全く効かない

529 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/22(月) 17:38:46.43 ID:V6JZ4rlP.net]
5日程度で効果出てる人ってむしろ少ないんじゃねーの



530 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/22(月) 17:59:37.02 ID:EHQng57K.net]
>>528
過去レス見てきた感じと実体験では、テンプレ的な場合、効果分かるのは2週間後の2回目注射のタイミングだと思うよ
2回目と3回目もそんな間隔でガツンと効いて、
3ヶ月たつ頃には、ツルツルのところとあんまり効かないところがハッキリ別れると思う
それ以降はかなーり緩やかに良くなっていく感じかな
顔はあんまり効かない人多い

531 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/22(月) 18:14:59.78 ID:imTXkBS7.net]
確かに幼少期~青春期は多少痒みに悩まされてたけど
あとで皮膚の重症化や体調不良に悩まされるくらいなら
絶対にステなんて使わなかったわ

532 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
「ステを使ったから悪化した」って誰も分からないし言いきれないんだよ、分かってくれないかな

533 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/22(月) 21:56:26.38 ID:XDy3V/6z.net]
そんなもの多くの重症患者を診れば明らかだろ
ステ使ってない奴で重症化した奴がいるか?
逆にステを使い続けて治った奴がいるか?
治ったって言っている奴は、たまたまストレスなどで体調崩して症状が出ただけの
軽傷患者で副作用が出る前に、症状が治まっただけだわな

534 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/23(火) 18:59:14.05 ID:+MA8uKzB.net]
>>528
効く訳ねーだろ
今の全身写真撮って3ヶ月から半年待て
だいぶ良くなってるから

535 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/23(火) 19:12:51.35 ID:rTuINfCh.net]
効くまでに3か月から半年もかかんの??
やっぱクソだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

536 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/23(火) 19:20:16.62 .net]
糞だと思うなら使わなきゃいいんじゃないか
誰も困らないぞ
俺は使うけど

537 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/23(火) 19:24:35.00 ID:x9UY5p0u.net]
夏休みだな

538 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/23(火) 19:48:47.36 ID:yjvywFdg.net]
いつものコピペ基地外

539 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/23(火) 19:50:18.42 ID:UKyU+9PK.net]
誰にも見てもらえないから暴言レス乞食にレベルダウンしましたね



540 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/23(火) 20:09:59.39 ID:n6Qg+23a.net]
1週間経って感じたのは鼻炎がなくなっただけだなー
アレルギー反応は抑えられてるんだろうなぁ

541 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
早い人は1週間でかなり効果感じるけどな
俺はそうだった

542 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/24(水) 01:41:16.33 ID:Ew9R3Mqq.net]
金銭的にも痛み的にも痛いけど
一生効いてくれるなら良いな
原理的には一生効くもんなのかね
何年もホクロ状の物が敷き詰められてたような場所が
今ではその凸部分がサラサラ平坦になって、だんだんフカフカな肌になってるのが嬉しい

543 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/24(水) 03:03:56.18 ID:LWhBc05S.net]
痒くて眠れん

544 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/24(水) 19:08:07.21 ID:kz9vlaYs.net]
>>514
モイゼルト、コレクチム、プロトピックでもいいんでは?標準治療してればいいはず。塗ったフリでもOK

545 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/24(水) 19:41:08.14 ID:1vgGTvsY.net]
最新レスがみえん

546 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/24(水) 19:46:34.99 ID:mrljYzIM.net]
明日が見えない

547 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/24(水) 22:44:57.92 ID:WnMJCXI6.net]
見えるのは宙に舞う粉

548 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/24(水) 23:30:00.08 ID:5LbGjpTd.net]
コロナに感染したせいなのか炎症があちこちに出始めててなかなか辛い。デュピの効き目もイマイチ実感できない。

549 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/25(木) 00:07:02.33 ID:9ajBFpI9.net]
全く効かなかったYouTuber今どうしてるんだろ
プoトピoク常用してたらしいが



550 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/25(木) 02:05:38.99 ID:zULZl69/.net]
>>549
なんていう人?

551 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/25(木) 03:09:58.04 ID:d+qdVadu.net]
>>549
あたしからも

おねがいします

552 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/25(木) 08:08:42.64 ID:9ajBFpI9.net]
>>550,551
申し訳ない、見かけたのが半年ほど前なので名前とかはわからないです
見つかり次第報告します

553 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/25(木) 08:22:48.26 ID:L19stsGx.net]
>>552
よろしく、おねがいします

554 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/25(木) 12:21:38.34 ID:lfa/HUxJ.net]
薬価下がったなぁ
6本12万円が10万円になってた

555 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/25(木) 15:10:11.32 ID:wuYTHvhn.net]
下がるのはうれいんだけど下がりまくって微妙に高額医療とか多数該当の対象から外れたらお先真っ暗なんだけどそこら辺は考慮されてるんだろうか

556 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/25(木) 16:34:18.79 ID:HqhF6t6D.net]
7本8本まとめて買うしかない

557 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/25(木) 18:58:57.40 ID:FWIxVd5z.net]
その6本で治るなら買いたいな

558 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/25(木) 21:01:36.95 ID:bneno25H.net]
>>555
それな。俺もギリギリやから調整するのヒヤヒヤ

559 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/26(金) 00:31:34.68 ID:VYRg+y7D.net]
7本で44400円、6本で10万円
まだまだ鼻ホジっててもいいな



560 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/26(金) 06:32:44.85 ID:+Wxf8ZQP.net]
>>533>>514
ちょっと待てよ、それは違うぞ!
今はプロアクティブ療法で副作用出さずにアトピーは治る
ソースは>>415

昔は「ステロイドを塗るだけ」だったが、今は複数外用薬併用・切り替えのプロアクティブ療法があるから治る。
そもそもステロイドだけの時も副作用は少なく、非ステ治療は悪化してた
ソースは>>361

561 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/26(金) 06:34:58.17 ID:+Wxf8ZQP.net]
アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」という治療は間違っていて、
ステとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
一つでも欠けると、治りが遅くなる。

562 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/26(金) 06:36:52.56 ID:+Wxf8ZQP.net]
>>533>>514
脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドだけを延々と塗り続ける、
又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
今ステと複数の薬を併用・切り替えが出来るプロアクティブ療法があるから、副作用なくアトピーは治る。

563 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/26(金) 08:14:58.51 ID:1k8y2/Py.net]
>>559
どゆこと?
6本だと高額医療費適用外になってしまったの?

564 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/26(金) 10:14:47.66 ID:21M1LCLw.net]
>>563

高額療養費制度 多数該当 (ウ)(エ)

でググれ

565 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/26(金) 10:51:30.06 ID:1k8y2/Py.net]
>>564
限度額認定証とごっちゃになってた
ありがとうございます

566 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/26(金) 13:29:18.71 ID:sKC3XQ9+.net]
これメーカーは冷凍出荷してる?

567 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/26(金) 19:42:16.15 ID:ybyN+0O6.net]
>>555
基本的にはMRが病院に情報共有してるから適用できる形で処方されるけど保険組合によっては厳しいだろうね

568 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/27(土) 06:20:50.67 ID:1Bo6Xy3q.net]
デュピ打っててコロナにかかった人いますか

569 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/27(土) 07:42:49.88 .net]
いくらでもいるだろそりゃ



570 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/27(土) 11:31:20.14 ID:FgpI75gS.net]
>>566
冷凍してるとこなんてどこもないんじゃ…?
冷蔵の間違いならしてるだろうけど

571 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/27(土) 14:31:07.43 ID:z4V2f9gM.net]
今日、かかりつけの皮膚科でデュピクセントに興味があるという話をしてみたら、費用のハードルさえ越えられるなら是非試してみるとよいという感じだった。

ただ、最初の一年間はそこに赴いて注射してもらわないと自己注射は駄目だと。
ってことは、最初の一年間は高額医療費制度を使えないってことだよね。40万かぁ...

572 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/27(土) 15:28:46.98 ID:/2yfZOWF.net]
>>571
自己注射だと高額療養費制度使えないの?

573 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/27(土) 15:41:59.03 ID:PsRU8Nex.net]
>>571
儲け主義の医者だな。
費用の点で大幅に不利なことを説明してだめなら
他当たってみた方が良いと思う。

>>572
毎月になるから、上限額に達しないと言うことかと思います。

574 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/27(土) 17:16:47.95 ID:TlzuizIh.net]
>>550 >>551
この人かな
https://www.youtube.com/watch?v=5BT_KP6mvvM

575 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/27(土) 17:29:37.96 ID:czRSHhtG.net]
>>568
>>548
やっと明日一杯で療養明け。味覚がまだ戻らないのとコロナのせいなのか知らないが炎症が広がってきてそこそこかゆい。

576 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/27(土) 17:31:41.53 ID:b1iAchkM.net]
>>574
違いますなぁ

577 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/27(土) 17:52:53.93 ID:sOIaM0id.net]
>>571
そんな決まりないけどね
大体は3回くらい通ったらあとは2、3ヶ月分まとめて処方して自己注射の流れのはずだけど
病院変えるなりよく調べるなりしたほうがいいよー町医者の謎の方針で諦めるにはもったいなすぎるので!

578 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/27(土) 18:57:56.03 ID:1NNqR1kX.net]
YouTuberかるぱんって人かな

579 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/27(土) 20:01:38.35 ID:FgpI75gS.net]
最近手のひらが痒い



580 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/27(土) 20:08:38.21 ID:b1iAchkM.net]
>>578
この方でもないです。
自分が見た人はデュピクセントが効かなかったというテーマで経験談を話していました
デュピクセントは効かない人が二割ほどいるらしく自分も効かない側の二割だったと残念そうに語っていたり
手足の状態を見せたりしていて、かさぶたが多かった印象です

なかなか見つからないのでもうチャンネル消してるのかもしれないですね

デュピクセント開始前はプOトOOクを常用してたらしい

581 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/27(土) 20:33:36.83 ID:GkvYHrU2.net]
ステロイドも効かない
デュピも効かない
それは地獄の沙汰だな

582 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/27(土) 21:13:28.63 ID:8ax9/RXG.net]
プロトピック常用者なんていくらでもいるだろ
だから何なんだ?

583 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/27(土) 21:37:29.87 ID:kpvE4djX.net]
5本処方で10万が8万まで下がってた

584 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/28(日) 00:50:52.23 ID:QXlipsww.net]
>>580
変にプロトピックと結びつけて情報広めるのは良くないと思うよ
信じてプロトピックやめた人が悪化しても責任取れんし

デュピが効かない人が何割か、効きにくい部位はどこかってのも普通に製薬メーカーが公開してるから確かなデータもあるし

585 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/28(日) 01:00:43.21 ID:Fhi6CBZA.net]
阪南中央病院で脱ステして
みんな簡単に治ってるよ
でぃぴなんか必要ない
医療保険破綻する

586 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/28(日) 07:50:53.14 ID:YEi8KTvt.net]
プロトピックなぜ伏せ字?

587 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/28(日) 20:46:02.54 ID:/i4rGLNt.net]
俺はある程度の期間ステ止めて副作用に耐えた経験があって
またぶり返してデュピに頼って良くなってるけど
ただでさえ微妙に徐々に効いてくるデュピなのに
あの地獄のような副作用にいきなり打ち勝てる力がデュピにあるんかね

588 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/28(日) 20:51:33.69 ID:CCOOeg8n.net]
デュピの副作用の結膜炎しんどいな
目が真赤で目の周りが落ち窪んでるタイプの顔だから目立つ目立つ

589 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/28(日) 21:14:43.88 ID:LljT5Lew.net]
この薬素人だけどプロやステみたいに免疫抑制して治す薬?
だとしたら藤澤皮膚科ではやらない感じの物?



590 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/28(日) 21:15:42.27 ID:gZBUSQc5.net]
藤澤皮膚科とはなんぞや

591 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/28(日) 21:42:59.47 ID:+eY40shr.net]
藤澤www皮膚科wwwwwwwwwwwwwwwwww

592 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/28(日) 22:10:28.80 ID:QHsj4y5i.net]
お前ら藤澤皮膚科知らんのか?
俺は知らん

593 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/28(日) 23:05:27.52 ID:LJS3inGs.net]
藤澤皮膚科一回だけ行ったことあるわ笑

594 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/28(日) 23:36:33.48 ID:mEmnUMKG.net]
まさかここで藤澤皮膚科が出てくるととはな
初めて聞いたわw

595 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/29(月) 00:16:20.17 ID:ecIVcV+g.net]
藤澤皮膚科。それは宇宙の真理

596 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/29(月) 00:38:21.49 ID:DgTqsdl/.net]
阪大はNGだけど、なんや今度は藤澤もNGにしたらええんか?

597 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/29(月) 00:53:42.04 ID:Gx4yyysQ.net]
藤澤皮膚科で治る人っておるんかな

598 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/29(月) 01:08:58.17 ID:EQ6w/8m4.net]
藤澤の話するとアイツが来るから止めときw
すぐに連投始まるで! アイツは異常なまでに藤澤恨んでるからw

599 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/29(月) 16:25:06.42 ID:/tz2tSGW.net]
ステとプロのリバウンドで悩んで来院して
脱ステ勧めてやっぱりリバウンド起こって悪化したから金よこせって裁判起こされて負けた皮膚科だ
今の時代に裁判起こすやつ現れたら面白いんだけどな



600 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/08/29(月) 16:53:57.16 ID:9SyltN79.net]
脱ステ肌は同じアトピーからみてもゾワッてなるから一般人からしたらそれ以上の衝撃だろうね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef