[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/28 23:20 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 974
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

デュピクセント(デュピルマブ)を語る24



361 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/08/06(土) 00:27:14.20 ID:B92kWc1t.net]
時々「ステで副作用が出た」と言ってるレアケースの患者がいるが、ステを初動で塗ってなかったらもっとアトピーが酷くなってたのは確実だぞ。
ステとコレクチムやモイゼルトを併用又は移行するプロアクティブ療法が無い時代に、ステの塗り方が上手くいかなく副作用が出ただけ。
今はそれらを併用又は移行するプロアクティブ療法があるので、ほとんどのアトピー患者は副作用やリバウンドを起こさずに治って、最終的に薬もやめられる。
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/

そもそもプロアクティブ療法の無かった時でもステの副作用が出る患者は少なく、脱ステ脱薬(最初からも非ステ非薬も含む)でアトピーが重症化する患者は多かった↓
※ステロイドによる副作用やリバウンドではなく、元のアトピー(AD)の重症化

https://youtu.be/HsIahhGf3Gw?t=397
>おもな大学病院を対象に、アトピー性皮膚炎が悪化して入院した319例の原因調査がおこなわれています(日本皮膚科学会'99)。
これによると、ステロイド自体の副作用による悪化が3例だったのに対し、
脱ステロイド療法によるものは64例にものぼりました。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef