[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/28 23:20 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 974
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

デュピクセント(デュピルマブ)を語る24



1 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/06/19(日) 08:14:26.75 ID:pXC4397y.net]
前スレ
デュピクセント(デュピルマブ)を語る22
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1649120965/

デュピクセント(デュピルマブ)を語る23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1652362650/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

801 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/14(水) 17:52:35.75 ID:P7TwGHs+.net]
>>800
ですよねー
俺も飲んでるけど飲むのやめたらおぞましい痒みが押し寄せてきそうで
怖くてやめられない

802 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/09/14(水) 18:28:56.63 ID:eoGxcnY6.net]
抗ヒスタミン剤が効く人なら、ヒスタミン除去すれば痒みは出なくなる

803 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/14(水) 19:28:45.15 ID:P7TwGHs+.net]
ヒスタミン除去でggったけど食事制限くらいしか出てこないですね…

804 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/09/15(木) 00:02:51.59 ID:Yegkpz+w.net]
デュピクセント開始してからも良くなったり悪くなったりと繰り返してしまう方居ますか。

805 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/15(木) 00:17:31.83 ID:rgLDFhOG.net]
>>798
ありがとう。
短時間で効果でていいなぁ

>>804
はい!

806 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/15(木) 07:27:03.89 ID:fA1sHrge.net]
>>804
顔がそんな感じですね良くなったと思ったら皮が剥けてくる良い時はコレクチムで
悪い時はロコイド塗ってる

807 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/09/15(木) 11:15:13.66 ID:eFZS5Hnh.net]
>>803
痒い時のヒスタミンは何処に存在する?

808 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/09/15(木) 20:21:34.75 ID:BnQk5aIM.net]
レブリキズマブも顔に効かないっぽいからILターゲットにした薬じゃ顔は治りにくいのかもな

809 名前: mailto:  [2022/09/15(木) 20:49:34.84 ID:VpHKMa9m.net]
意外と太もも痛かった。これから皮下脂肪たっぷりの腹一択だわ。



810 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/15(木) 22:18:20.47 ID:/dak0xck.net]
昨日から始めました。
とりあえずよく眠れました。

811 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/16(金) 00:03:42.02 ID:hPDghAid.net]
翌日から効くってなかなかレアでは

812 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/16(金) 01:01:44.25 ID:htP5rqvt.net]
というか、かゆみ云々というより、副作用というか眠くならないかい?

813 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/16(金) 02:49:58.37 ID:hPDghAid.net]
打つ前も比べて特別眠くなる感じはないかなぁ

814 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/16(金) 03:04:23.34 ID:vlgoUAYI.net]
明らかに効き目が悪い箇所あるよね?
顔は効きにくいのかな。自分は股間というか陰嚢?には効きが悪くて湿疹出てる。

815 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/16(金) 04:33:33.17 ID:hPDghAid.net]
顔と頭皮は効きにくいね
それ以外は所々痒い程度

816 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/09/16(金) 05:48:08.12 ID:xcHSfAqr.net]
顔と頭皮、効きにくいとか致命的じゃんw

817 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/09/16(金) 06:20:46.78 ID:7fYLN/uZ.net]
h&sシャンプー併用でよくなるよ

818 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/16(金) 07:17:13.86 ID:hPDghAid.net]
h&s合わなくて余計痒くなるから無理だわ

819 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/16(金) 08:16:32.08 ID:OoD7Ay1J.net]
>>816
フケの量は1/10程度まで減るよ最高だから
騙されたと思ってはじめてみ

打ちたくても打てない勢だったらすまん



820 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/09/16(金) 12:29:20.64 ID:yvs6v6Fj.net]
自分の場合は顔頭は他の3割くらいの効果って感じかな
それでもだいぶ助かってるよ
フケはかなり少なくなった

821 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/16(金) 17:36:37.53 ID:R8U2eXhF.net]
アトピーにはかなり効果的だけど目の花粉症には無力だな
目は元々軽く痒くなる程度だったんだけど、症状は全く収まらないわ
そういう薬では無いんだろうけど心のなかでちょっと期待してた
叫びだしそうな痒みとグチュグチュアトピーには2週間程度でてきめんに効いた
俺の場合は初回打った次の日にはグチュグチュの若干の改善があったな

822 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/16(金) 18:55:23.53 ID:vlgoUAYI.net]
>>815
あー頭皮もやっぱ効きにくいのか、頭皮痒くて掻いてしまうと荒れるよね。フケは確かにそんなでないけど痒みはどうしてるの?頭皮。
頭皮が荒れてると抜け毛も増えるしキツイ。
デュピ始める前も頭皮湿疹出ることあったけど。

頭皮にステ使いたくないなぁ

823 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/16(金) 19:19:01.56 ID:hPDghAid.net]
>>822
普通にステ使ってる
俺の場合はちゃんとステ使ってれば痒みもほぼないけど、デュピで良くなったからって調子乗って塗らずにいると痒くなる

824 名前:名無しさん@まいぺ〜す [[ここ壊れてます] .net]
坊主にすれば解決

825 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
頭皮のかゆみはシャンプーのせいかも

826 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/16(金) 21:18:55.83 ID:OoD7Ay1J.net]
デュピに頼る前は全身はもちろん頭も痒すぎてやばかった
ガリガリガリガリ30分でも1時間でも書き続けていられるくらい痒かったしフケも粉チーズ振ってるレベルででるし

ステのシャンプーやらスポイトタイプのやつまで色んなの処方してもらったけど焼け石に水よ

あの頃を思い出すたびにデュピの効果を実感するね

827 名前:名無しさん@まいぺ〜す [[ここ壊れてます] .net]
顔は効きにくいけどフケは皆無だし花粉症もかなりマシ。
花粉症は歳のせいかも。

828 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/16(金) 23:21:54.28 ID:gg4ouJrc.net]
頭皮はデュピとh&sが効いたな
長年痒みとフケ時には掻きすぎて汁も出てて悩まされてた
何年か前に頭皮の痒みに良いってCMやってたからh&s試したけどその時は余計痒みがひどくなった
そして数年後デュピ始めてそれでも頭皮の痒みはイマイチでやっぱダメかって思ってたけどたまたま見たマラセチアのスレでジンクピリチオンが痒みに効いてそれがh&sの有効成分だと見て試したら本当に痒みもフケも治った
自分はデュピ+h&sで今までが嘘のように痒くなくなった
ちなみに顔の赤みかゆみにもh&sで洗顔するといいってのもあって試してるけど顔には全然効かない

829 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/17(土) 03:59:05.92 ID:XnypeqOq.net]
h&sをNG



830 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/09/17(土) 09:08:53.15 ID:c26vF37u.net]
デュピでツルスベになった方、炎症跡の色素沈着ケアに何かしてますか、または飲んでますか?シナールしか飲んでなかったけど昨日先生がトラネキサム酸を提案してくれて今日から飲むから効果あるといいなぁ。1年くらいハイドロキノンも使ってたけど、予防はできてるかもしれないけど、長年の色素沈着にはあまり効果を感じなかった。

831 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/18(日) 07:11:15.30 ID:4TAoKrFt.net]
デュピ中断したけど薬剤が完全に切れるのっていつだっけ。今最後の注射打って丁度1ヶ月。痒みはまだない。

832 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/09/18(日) 12:33:59.56 ID:QaprLxpv.net]
なんで中断したんですか

833 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/09/18(日) 15:14:00.65 ID:IswN/kex.net]
マラセチア皮膚炎併発なら
殺菌剤成分入りのシャンプー石鹸使えばよくなる

834 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/18(日) 15:47:28.57 ID:FCM5l6Xd.net]
中断して4ヶ月目で痒みほぼ復活した。
打つ前より痒みの種類が変わったような気がする。

835 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/18(日) 15:58:07.09 ID:XAjudhni.net]
すごい。そんなに保つのか。
打つ前より、酷くならなければ良しとしたい。

836 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/18(日) 21:13:45.93 ID:j/LhtgJV.net]
前に中断した時は皮膚科医に今がチャンスだから全身にステ塗って維持しろって言われて速攻で悪化したんだよな。今回は塗らずにどこまで持つか試してみるぜ

837 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/18(日) 21:14:02.12 ID:P4ZuNcoF.net]
中断する理由って何?副作用?
金?効かなくなるまでは打ち続けたいけどなぁ。

838 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/18(日) 21:14:49.40 ID:P4ZuNcoF.net]
>>836
何度か中断しているんですね。
中和抗体とかないのか。と少し安心材料があったり…

839 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/18(日) 21:22:19.77 ID:6VvwIVqY.net]
どのくらい打ち続けてから中断したのかな



840 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/18(日) 21:25:19.40 ID:j/LhtgJV.net]
>>838
前にも書いたけど別件で鍼灸行っててそっちに金かかるから アトピーもついでに直せるって言うからまあそこまで言うならと アトピーについてはあまり信用してないけどね

841 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/09/18(日) 21:35:13.37 ID:i3I8XQQy.net]
思考放棄してただデュピ打ってただけなら悪化する
もし仮にアトピーの悪化要因を除去できてるならステ使ってても悪化はしない
でも試してみるのは良いと思うぜ

842 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/18(日) 22:12:25.40 ID:eZoDqtk9.net]
多分このスレ民のほとんど全員が
ステを付ける前より付けた後に止めた時の方がシャレにならないくらい悪化して困ってる人達だろw

843 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/18(日) 22:57:58.19 ID:3PaRBiEy.net]
834だけど今年1月から5月までデュピ打ってやめて先月くらいから痒みが戻りました。
やめた理由は結膜炎とデュピ開始とともに潰瘍性大腸炎になった為一度やめて様子を見ようかと。

デュピの副作用にムチンという粘膜の減少で結膜炎になるとある。
ムチンで調べると胃腸の粘膜や関節にも関係あるみたいで怖くなった。ムチンが減ると潰瘍性大腸炎も誘発するらしい。
偶然かもしれないがやめて便通は安定してきた。

844 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/09/18(日) 23:22:49.18 ID:i3I8XQQy.net]
こわいこわいw

845 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/19(月) 03:01:25.19 ID:ZwYQMjJB.net]
てことは潰瘍性大腸炎やクローン病の人は打てないのかな?

846 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/19(月) 07:05:50.55 ID:mqkwC/fe.net]
俺はデュピ打ってから胃腸の調子が絶好調になったけどな 人によるのか

847 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/19(月) 07:51:16.05 ID:PsPeKgjC.net]
過去スレ何度も見直したりしたが胃腸の不調はあまり見かけなかったから俺が合わなかっただけなのか、ストレスでたまたま潰瘍性大腸炎を発症したのかもね。

効き目は半端なかったから辞めるかすごく迷った。潰瘍性大腸炎がなおらなかったらまた打つと思う。

848 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/19(月) 08:49:42.48 ID:mqkwC/fe.net]
>>847
代替でリンヴォックは提案されなかったの?
俺はデュピ前は胃はシクシク痛むしスギ花粉の時期は猛烈に便秘になってアトピーが悪化したり散々だった。デュピ打ってから両方から解放されたよ。胃痛もアレルギーぽかった

849 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/19(月) 09:04:30.59 ID:7xVYhzKp.net]
俺は下痢だったのが便秘気味になったぞ



850 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/19(月) 09:28:44.42 ID:Ggm5TaCS.net]
>>848
医師にはリンヴォックはすすめられませんでした。
今は中断と言う形にしていて再開するかもと話してあります。

色々試してみたいけど 身体がボロボロな感じなので暫くはステロイドと内服の生活に戻って様子見ます

851 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/19(月) 17:58:47.96 ID:S18pq0P/.net]
打ち続けてないと抗体が出来やすいってのはデマなの?抗体つくらないために良くなっても打ってるけど。

852 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/19(月) 18:45:06.09 ID:CLeaELzi.net]
>>851
抗体できるのは覚悟のうえで中断しました。
未知の副作用が怖くて。

副作用あっても効果が凄いので迷いましたが。

853 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/19(月) 19:59:56.52 ID:7xVYhzKp.net]
ステとデュピ天秤にかけてよく前者をとったなぁ・・・

854 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/09/19(月) 20:21:28.57 ID:Wg+PRv2O.net]
デュピより安価で効果もあって変わりになる薬はあるからな
抗体出来ずに脱デュピは出来る

855 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/19(月) 21:45:42.64 ID:s10K0jkS.net]
キチガイがうようよいるスレだなw

856 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
脱デュピってなんだよwwwwwww

857 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/19(月) 22:44:57.80 ID:S18pq0P/.net]
>>852
いや、これ同業者(同じアトピーもち)なら辛さわかるから御自身で決断したならそれは尊重するよ。自分には発言した以上、ネットで匿名でも言責はあるものだと思っている。副作用はデュピにはないという確証を貴方に与えることはできない。
自分はトレードオフでデュピクセントを選定しているという事実がある、ということを伝えておくにとどめるよ。。今のところ二年以上投与してるが副作用はない。

858 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/09/19(月) 23:00:14.90 ID:X3WHWejI.net]
薬って使ってると急に悪化することが無いから、副作用も除去に現れるから気付きにくい
効果が減少している場合も除去に減少していくから気付きにくい
ステロイド使ってて皮膚の色が変わってるのに気付きにくいのがいい例

859 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/19(月) 23:01:21.87 ID:X3WHWejI.net]
誤字った
除去→徐々



860 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/19(月) 23:08:27.25 ID:E8kLgonH.net]
嘘をついたりデマを流したり
何をしてでも患者にデュピを止めさせてステロイドを使わせたいコピペ
アトピー患者を破滅させたいんだろうな

861 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/19(月) 23:18:38.72 ID:TQDkTU9G.net]
>>857
ありがとうございます。
辞める決断をしたときは辛かったです。
副作用がない人が羨ましい。
最初はステロイドが辞めれると喜んでいたので。

862 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/19(月) 23:24:57.11 ID:pYX2zSze.net]
間違えて一週間早く打ってしまったんだけどこれからどうしたらいいだろう
次三週間あけても大丈夫かな…

863 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/19(月) 23:30:01.46 ID:6PzPr+mh.net]
花粉症とかで内科とかアレルギー科とか行くと
ステロイドは一時的に症状を抑える効果しか無くて副作用も強いから
どうしてもこの時期だけは抑えたいという場合にしか使わない方が良いとか言うよね

864 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/19(月) 23:53:49.14 ID:eitULmeQ.net]
昨日射ったんだけど、えらく出血した。具体的にはアルコール綿半分真っ赤になるくらい。いつもはアルコール綿使うのももったいないくらいしか出ないんだが
2枚目使ったら血は止まったけど、これくらいは誤差範囲なんかな

865 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/20(火) 00:47:14.85 ID:VPXFXgIQ.net]
>>864
俺も今日は血が出た。
出るときと出ないときあるし気にしなくていいんじゃないかね。

866 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/20(火) 01:07:13.12 ID:tToBIPii.net]
>>860
破綻させたいと言うより、儲かる奴がいるんだよ。
世の中、他人がどうなろうと、自分さえ良ければ良い奴ばかり
自分の身は自分で守りましょう。

>>862
そればベストでしょうね。
余分に出してもらうわけには行かないし

>>863
おバカな使い方するのは皮膚科ぐらいだと思います。
自分の子供に使ってみろって言いたいね。

>>864
針刺したときに丁度血管に当たっただけだと思います。

867 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/09/20(火) 01:09:24.30 ID:vgvHBY6c.net]
へそ下打ってるけど、血が出たことほとんどないわ

868 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/20(火) 01:31:31.12 ID:E/1CfbHR.net]
>>865>>866
ありがとう、やっぱり大丈夫だよね。ヤバい場所ならメーカーが射ったらダメな場所にしてるはずだし

ちなみに左ふともも。腹も射つけど、なんとなく足の方が私の場合痛くないので

869 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/09/20(火) 13:20:46.40 ID:wV3JgfSx.net]
デュピで地獄から普通を手に入れて、喉元過ぎれば熱さを忘れるって感じでまた民間療法や脱ステならぬ脱デュピしたくなる気持ちもわかる。ただデュピの中断で怖いところは抗体がどの程度になるのかかなぁ。



870 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/09/20(火) 15:43:14.44 ID:vpxnIUqv.net]
脱ステ脱薬や民間療法やるならデュピやった方が何兆倍もいい
医療制度使うと脱ステや民間療法より安いからな
某ぼったくり民間療法は治療、お茶、サプリ、医者のアトピーグッズで年1000000円かかる
しかも治らず、感染症多発してるからなそこは

871 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/09/20(火) 15:56:19.03 ID:vpxnIUqv.net]
脱ステ脱薬やってる奴はもれなく、髪も眉も抜けて赤紫やどす黒のシワくちゃ老人だからな

872 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/20(火) 16:11:24.46 ID:fgDTmh7p.net]
治らないから毎日常駐コピペw

873 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/09/20(火) 16:26:24.19 ID:PPFfTeFO.net]
脱ステ脱薬民間療法は霊感商法と変わらんな

874 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/20(火) 18:16:19.88 ID:tToBIPii.net]
まあ、脱ステ療法が叩かれるのも分からなくはないけど
そんな物に手を出さなくを得なくなった責任は何処になるのかを明らかにするべき。
まあ、叩いている大半は、ステ出した奴やろうけどな

875 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/20(火) 18:20:15.73 ID:tToBIPii.net]
でもな、デュピクセントは本当に大丈夫なんだろうかと
ステも2,3年使ったところで、大した副作用は出ないだろう
デュピクセント5年10年使ったところで、とんでもないリバウンドや
副作用に見舞われるってこと無いだろうな。
と思いつつデュピクセントに手を出して半年が過ぎました。

876 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ずっと効果あるなら一生何年あるか分からんが50年とかこの先打ち続けても良いわ
ステをある程度使っちゃった人は一生悩まされるな

877 名前:名無しさん@まいぺ〜す [[ここ壊れてます] .net]
デメリットが無い薬をつくったとしたらサノフィはノーベル賞授与するレベル
現実はそんな神みたいな薬は無いんだよなこれが

878 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/20(火) 22:34:52.58 ID:VPXFXgIQ.net]
>>876
俺もそう思う。10代~20代なら考えるけどもう30代だし。
なんやかんやで汗かいて痒くないなんてデュピ打つ前まで考えられなかったもん。

879 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/20(火) 22:45:13.64 ID:Ti1is21l.net]
そういやデュピ前はちょっと運動しただけで痒すぎてまともに集中できなかったなぁ



880 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/20(火) 22:49:19.63 ID:SaZP+z/M.net]
デュピのQOL上昇力は異常すぎるな
それまでステロイド中心のレガシーな治療で何年も苦しんでいたのがバカらしく思えてくるよ本当に

881 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/09/20(火) 23:36:13.23 ID:vpxnIUqv.net]
そもそも脱ステ脱薬でアトピーは治らないと有名な脱ステ医が言ってるからな
脱ステで治るのはレアケースのステの副作用だけ
脱ステでアトピーは治せない

882 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/21(水) 00:21:18.56 ID:Sb+18KCK.net]
大したアトピーでも無いのにステロイド漬けにして
付ければ付けるほど良くなるから一緒に頑張って治療しましょうって元気づけてくる皮膚科医よりは全然良いな
そしてストロングのステを使う頃になるとめっちゃ冷たくなって捨てられる
今ではステ漬けにされて苦しんでる人にデュピ出して大繁盛や

883 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/09/21(水) 03:28:33.31 ID:A08n0NQ9.net]
脱ステ脱薬信者はゴミしかいないからな
民間療法しかり、カルト、スピリチュアルしかり

884 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/09/21(水) 07:53:40.08 ID:A08n0NQ9.net]
何度も言うが、アトピーを治すには「ステロイドを塗るだけ」とか「モイゼルトを塗るだけ」という治療は間違っていて、
ステロイドとコレクチム、モイゼルト、抗真菌薬などを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からモイゼルトかコレクチムのプロアクティブ療法と並行して、
食事改善・生活改善・アトピー因子排除をすれば、
複合的効果でアトピー患者は薬の副作用やリバウンドが起こらずに治って、最終的に外用もやめられると証明されている。
「一つでも欠けると」治りが遅くなる。
脱ステ医や民間療法業者が言うステの副作用は「強いステロイドを延々と塗り続ける又は塗ってはすぐやめての繰り返しを続ける間違った塗り方」にすぎない。
ちなみに、薬の正しい塗る量、塗り方、塗るタイミング、やめ時は↓に書いてある。
https://www.diamond.co.jp/book/9784478108475.html

885 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/09/21(水) 07:54:03.39 ID:A08n0NQ9.net]
ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又はステ外用後にそれらへ切り替える又は最初からコレクチムやモイゼルトのプロアクティブ療法はアトピーを治すための治療。
脱ステと脱保湿はアトピーじゃなく、プロアクティブ療法のある今ではめったにおこらないステロイドの副作用を治すための治療。
これを間違うとアトピーが重症化して金と時間を無駄にする。
だから優良な脱ステ医はアトピー患者にはプロアクティブ療法をさせ、副作用の患者には脱ステ脱薬をさせる。

ネットなどで「脱ステで治った」という口コミはアトピーじゃなくて、
「ステロイドとコレクチム、モイゼルトなどを併用又は切り替えるプロアクティブ療法が無い時代に、ステロイド治療中に元のアトピーは治ったが、
薬のやめ時なのにダラダラとステロイドを塗り続けて薬の副作用が出てしまった患者がその副作用を仕上げで脱ステ脱保湿で治した」というケースだ。

脱ステ脱薬や民間療法でアトピーは治らなく、重症化して危険な感染症にかかる。
脱ステ脱薬や民間療法やると髪も眉も抜けて、赤紫やどす黒のしわくちゃ肌の老人になる。
これは有名な脱ステ医も言ってる。

886 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/09/21(水) 07:56:21.63 ID:A08n0NQ9.net]
重症でモイゼルトのみでは効かないなら、ステで抑えてからモイゼルトやコレクチムに切り替えるプロアクティブ療法でアトピーは副作用や再発なく治っている。
切り替えはモイゼルトが合わなければ小児プロかプロトピックも選べる。
海外の論文と医師免許を持った医者の臨床データによる↓
https://www.nhk.jp/p/kenko-choice/ts/7JKJ2P6JVQ/episode/te/GNYWLK4PWP/
それと並行して、食事改善、生活改善、悪化因子排除が原則。

最大の目的は「アトピーを副作用を起こさずに治して、最終的に薬もやめられる事」
重症なら重症なりに、ステとモイゼルト、コレクチム、小児プロなどの外用薬を併用又は段階的移行のプロアクティブ療法をしていけば良い。
軽症、中等症のボリューム層は最初からモイゼルト、コレクチム、小児プロのプロアクティブ療法で治るケースが多い。

887 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/09/21(水) 08:03:48.34 ID:98LC2rAD.net]
月で割ると美容費代と思えばだいぶ安くなってきたかな。これがもっと安くなったら本当に嬉しい。薬液の性質上できないんだろうけどもっとコンパクトに、旅行に持ち歩いたりできる未来になったりしたらすごいなぁ。

888 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/21(水) 08:15:37.96 ID:slD29+vh.net]
旅行や出張に持ち歩くとなるとポータブル冷蔵庫も持ち歩かなきゃいけないからなかなか厳しいね

889 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/21(水) 08:25:57.25 ID:tnbVaQqp.net]
コピペマンはステ塗りや脱ステ民間療法を見下してるようだが、おぬしのなんたら療法も民間療法とおんなじ目糞鼻糞レベルだぞ


いや荒らしの罪があるから【それ以下】だなw

いい加減デュピスレでデュピの足元にも及ばないオカルト連投しても無意味と分かれよ

なんならお前が荒らすたびにこのレスコピペして貼ってやってもいいぞ笑



890 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/09/21(水) 10:03:47.50 ID:OQWBLDms.net]
痒いうまい

891 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/09/21(水) 10:06:08.72 ID:OQWBLDms.net]
脱ステ脱薬、民間療法、アトピービジネス、スピリチュアル、カルトでアトピーは治らない
それどころか重症化して危険な感染もする
有名な脱ステ医も言ってる

892 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/09/21(水) 13:22:05.07 ID:eUIIsbev.net]
コピペと同じことやったら、コピペと同じ
一生アトピー板人生が待っている

893 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/21(水) 14:23:30.51 ID:T/dUorff.net]
>>887
同じ病院(歯科以外)ならその月の医療費が高額医療費の対象になるから自分は総合病院通ってる
皮膚科でデュピクセントもらう月に代謝内科、眼科、整形外科入れてるから実質2万で済んで逆に医療費安くなったよ
クレカとドラッグストアのポイントも貯まるしね

894 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/21(水) 15:12:38.59 ID:zozym8I1.net]
コピペなんかNGしとけ
ボキャ貧で毎回同じことしか言わないからいくつかのワードをNGに突っ込むだけで見なくなる

895 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/21(水) 17:30:15.99 ID:Sb+18KCK.net]
コピペマンは自称統計学のスペシャリストなんだっけ
悲惨なのは、そういうのを極少数でも信じてしまう人が居ることだ

896 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/21(水) 18:39:05.18 ID:mWVR1c23.net]
https://pbs.twimg.com/media/FdJeOTUaUAES823.png

知らなかったけどデュピクセント以降にも色々な薬が発売されてるんだね
今はデュピクセントを知って受けてみるか検討中なんだけど、こうした新しい薬のことも調べてみるか...
ここにいる方々はデュピクセントを使用中の人が多いと思うけれど、こういう他の薬とも比較して始めたって方もおられるんでしょうか?
やっぱり使用例が多くて実績があるのが決めてなのかなぁ

897 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
新薬って治験で全てが分かるわけじゃないから
ある程度薬が普及してから客観的に見るしか無い
皆が感じてることだろうけど、一覧にある薬は俺らが実験台や
製薬会社がお金を積んで治験を通してもらうなんて事は当たり前の世界だから
デュピに関しても、今は平気でも将来どうなるか分からん
4年経った今でも深刻な副作用は出てないということだけは言える
俺も個人的に色々SNSとかの反応とか医者の評判とか見たり聞いたりしたけど
今のところは順調っぽい
ただ繰り返しになるけど、これから数年後どうなるかは分からん

898 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/09/22(木) 02:41:25.78 ID:wcw5n0aU.net]
良いニュースとしてはデュピクセントの使用年齢が生後6ヶ月から適応できるよう最終試験に入ったみたいな情報がsnsで出てたので

デュピクセントを使用してる自分からすると「こんな赤ちゃんでも使える薬になるのか」とだいぶ安心できた。

海外だともう子供でも確か使えるんだよね

899 名前:名無しさん@まいぺ〜す mailto:sage [2022/09/22(木) 07:18:36.61 ID:9hBBCYbI.net]
>>898
これは素晴らしいね赤ちゃんから普通の肌の人生を歩めるし親も楽になる



900 名前:名無しさん@まいぺ〜す [2022/09/22(木) 09:54:16.75 ID:KIiwFf/m.net]
デュピ使ってる方、顔の赤みや火照りは治った?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef