[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 09:04 / Filesize : 254 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

電気管理技術者 part7



1 名前:名無電力14001 [2018/07/29(日) 08:29:17.72 .net]
ここは主に自家用電気工作物の外部委託承認を受理された個人、いわゆる電気管理技術者の情報交換スレです

実務のノウハウ、ヒヤリハット、銭に関して等々ざっくばらんに質問し、回答し、罵倒され、進歩する様に努めましょう


前スレ
電気管理技術者 part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1526477458/l50

2 名前:名無電力14001 [2018/07/29(日) 08:32:15.52 .net]
電気管理技術者を始めると痩せるよね

3 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/29(日) 14:59:06.05 .net]
電気関係の仕事の人の子供は娘さんが多いって本当ですか?

4 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/29(日) 15:47:36.70 .net]
この仕事しながら電験講師とかもやりたいんですけど、それって副業アウトとられます?てかアウトなんでしょうけど、咎められずにできちゃったりします?

5 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/29(日) 15:48:10.43 .net]
電磁波の影響か知らんけど、携帯電話をズボンのポケットに入れると精子の数が少なくなるってのは聞いたことある。
Y染色体は酸に弱く寿命が短いが動きが速いのでX染色体と受精確率が同じくらいだが、
生殖機能の何かでY染色体の動きが遅くなれば X染色体の受精確率があがることがあるんかな?
とりあえず携帯電話は胸ポケットがいいと思います。

6 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/29(日) 16:11:10.14 .net]
膣内は酸性だけど性粘液はアルカリ性だから、排卵日によく刺激濡らして膣奥で射精すると男の子が生まれると言われているね。

7 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/29(日) 16:29:31.31 .net]
子供については 殆ど運やろ
出来なくても、相手が変わったら
すぐ出来たって話も聞くし。

8 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/29(日) 16:47:40.25 .net]
>>4
できる。っと言うか、やってるんだけどマズイのかな
電験の試験対策だけじゃなくて、いろんな技術系の講習の講師依頼も受けてる
他にもやってる人がいるからOKなのかと思ってた

9 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/29(日) 17:40:13.07 .net]
>>4
ギャラを貰ったらアウト
前スレの最初の方に書いてあったような気がす

10 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/29(日) 17:42:53.01 .net]
義侠では重鎮からの嫌がらせを避けるために、
真面目な新人を消すようなことが行われているのか?



11 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/29(日) 17:53:08.86 .net]
>>8
レスありがとうございます。副業禁止がどの程度の拘束力があるか雰囲気を知れた気がします。

12 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/29(日) 19:18:23.52 .net]
全く知り合いがいない状態から紹介者になってもらったらお礼は何かした方がいいんでしょうか

13 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/29(日) 19:25:18.11 .net]
>>2
いやいや、節制しないとブクブクいくでしょ

14 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/29(日) 19:34:27.89 .net]
>>4
その手の質疑応答があったような?
年次や竣工の応援が副業か?とか
どこまでが良くてダメなのか?
みたいな。

15 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/29(日) 20:48:20.61 .net]
>>13
80超えてもできる楽な仕事だからな
仕事で痩せるってことはない
年次で屋上に機材運ぶのは若い人に頼むし

16 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/29(日) 21:07:27.95 .net]
せやね、しないとまずいよね。

17 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/29(日) 21:11:21.64 .net]
誤爆すんまそん。
>>12
せやね、しないとまずいよね。

18 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/29(日) 21:21:32.42 .net]
>>17
全く知らない人なんですが、缶ビールセットとかお菓子セットを持っていけばいいでしょうか?

19 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/29(日) 22:00:26.58 .net]
客やるから、毎月一万(エンドレス)よこせって奴がいるけど、なんなんだあれ?

20 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/29(日) 22:01:59.40 .net]
義侠で睨まれないために秘書技能検定試験などのマナー・接遇検定を受けようかな



21 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/29(日) 22:02:24.77 .net]
>>18
その辺は気持ち程度にして、早く仕事覚えて頼まれるレベルになるのが恩返しだと思うよ
その為には足りない経験を先輩からの話や資料から吸収して
見習う部分、排除する部分を自分で考えて判断する

毎度飲み物や食べ物を贈ってくれる人がいるけど、いつまで経っても覚えてくれないから困ったちゃん的な印象しか持てない

22 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/29(日) 22:21:08.82 .net]
>>18
自分の地方では、面接に同伴するので足代として半日分くらいの日当相当額を、
菓子折りを台にしてお渡しする方が多いようです。ただし、人によるのでお礼を
したいのですがと聞いてみると良いでしょう。多分その方が1件目の物件をお世話
してくれると思うので最初にお礼を断られた場合は、1件目の受注後にお礼をすると
良いでしょう。最近は40代、50代の若い人はお礼は要らないと言う方が多いです。
しかし、見ず知らずの貴方の後見人になっても良いというような殊勝な方も少ない
のできちんとお礼をすることをおススメします。そう言う方は、少なからず協会内
に発信力を持っている方ですから、ここで睨まれたら…

23 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/29(日) 22:25:39.55 .net]
>>22
ハンコをもらう時と面接同伴を頼む時で具体的にどのようなお礼をしたらいいでしょうか

24 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/29(日) 22:36:38.15 .net]
>>23
それぐらい自分で考えろよ
ホンマに社会人か?

俺なら100万位欲しいところやな(本気にするなよ)

25 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/29(日) 22:37:58.31 .net]
体で払う

26 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/30(月) 00:03:12.07 .net]
 ∧__∧
(´∀` )
 ⊃⌒*⌒⊂)
 /__ノωヽ__)


冗談はさておき、物件頂いた対価にガチホモの方に掘られた噂を…

27 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/30(月) 00:06:31.42 .net]
マジかよ肛門接地してきます

28 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/30(月) 02:21:32.19 .net]
>>23
ケースバイケースですが、その紹介者の方は、今まで縁もゆかりもなかった貴方の
紹介者となり入会後は後見人そして指南役となって頂く方ですから、まずはそのこと
に深く感謝する態度が重要です。事前にハンコを頂くような場合は、3,000円〜5,000円
程度の菓子折りまたは、季節柄お酒の好きそうな方ならビールとかも宜しいかと思い
ます。面接時は、会場に来て頂く交通費も少なからず係るはずですからその交通費と言う
意味とスケジュールを調整してあなたの為に1日休みを取って頂くのですから、本日は、
面接に同伴して頂きありがとうございます。些少ですがここまでのお車代ですと、できる
だけ簡素な封筒に白無地のままか、お礼、あるいはお車代と書いて30,000円程度お渡し
するのが良いとおもいます。尚、当日、紹介状のハンコを貰う場合や、面接会場に向かう
道すがらファミレスでハンコを貰う場合、後日ハンコを貰う場合は適せんアレンジして
下さい。私は、1件目の受注の後にお歳暮としてお礼しました。

29 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/30(月) 02:25:33.12 .net]
>>23
ちなみに最近は、お礼は要らない派が増えています。また、このような、慣習を
凄く嫌がる人も増えています。ですが、紹介者の方だけは別ですね。紹介者が
いなければ入会できないし、1件目も受注できないし、入会後しばらくの間、色々と
面倒を見て貰う訳ですからね。

30 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/30(月) 07:32:38.09 .net]
>>19
紹介した見返りに毎月1回年次の手伝いを
無料で強要している爺さんを知っているぞ。
7〜8万くらいの糞案件なのに毎月って?



31 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/30(月) 10:20:32.95 .net]
>>19
ひどいピンハネだな

32 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/30(月) 10:33:07.44 .net]
適せん?

33 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/30(月) 11:31:04.26 .net]
>>10
かなりのレアケースだけどな
睨まれないように無難にやってれば問題ない
下手に営業すると干されて終了だから最初は営業を考えない方がいい

34 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/30(月) 15:35:39.59 .net]
適宜 てきぎ じゃね?

35 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/30(月) 16:48:11.17 .net]
pbs.twimg.com/media/DjCW2pXVsAA4JJL.jpg
こんなところの選任
大変そう

36 名前:名無電力14001 mailto:名無電力14001 [2018/07/30(月) 17:09:31.20 .net]
>>35
想定外の豪雨でそのうち無くなるよ

37 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/30(月) 17:16:25.50 .net]
>>35
その規模だと特高なのかな?

38 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/30(月) 18:10:24.66 .net]
>>35
絶対にヤバい。
パネルの間隔が無いので吹上方向の
風圧過重が絶対に

39 名前:Aウトだよな。
感覚とか考えないで1列の計算のみで
okって判断だろうが監督部の査察あったら
アウトだよな。発電停止確定…恐っ。
深い杭でも打ってあればokだが施工できないね。
スクリューでは強度無理だろ…
管理費高くても絶対に外部委託では
受けない案件ですね。使い捨て専任用w
特高?高圧4分割かな?
[]
[ここ壊れてます]

40 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/30(月) 20:07:48.81 .net]
VCB交換で工事会社から竣工手数料貰いながら、客に停電手数料を請求って有り?
そういう人居たからどんなもんか教えて



41 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/30(月) 20:27:56.82 .net]
>>39

停電操作+竣工検査→電気工事店へ請求
でしょ?

42 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/30(月) 20:29:37.12 .net]
>>30
それも酷いね…
>>31
その物件を譲っても要求されるらしい…
>>33
入る前から諸事情で面識もないジジイから嫌がらせされたから、入会取りやめた。すごくストレスフリー( ´▽`)

43 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/30(月) 21:10:35.87 .net]
フリーでやる能力ある人はその方がいいかもな
義侠同士で営業かけたりしたら人生終わる可能性もあるし

44 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/30(月) 21:22:30.69 .net]
>>40
某工事店
担当者代わって、竣工検査(完成検査)しないと言い出した
今までは、ケーブル交換すれば耐圧試験、PAS交換したら、耐圧と作動試験してたのに

45 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/30(月) 21:23:58.88 .net]
>>42
貴方の地域は義侠は一つ?

46 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/30(月) 22:10:48.99 .net]
>>39
常識範囲で無理やけど
言い訳が それっぽく客が納得したら
取れるんとちゃう?

普通は そんな事しない

47 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/30(月) 22:16:52.39 .net]
>>43
保安規程の本文と外部委託申請に添付する契約書に反する事になるから、立入検査があったら指導される。

見積と依頼文書出して、客先に責任押し付けておく?(下手打って、タダで検査させられんようにね)

48 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/30(月) 22:22:20.88 .net]
>>46
ありがとうございます
参考にさせていただきます

担当書のただの勘違いならばいいのだけど…

49 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/30(月) 23:55:25.39 .net]
金払ってくれない工事屋さんはけっこういるよ

50 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/31(火) 00:01:29.43 .net]
>>48
見積もりに無いって言われたら
客から取るしかないよなぁ〜

工事費をちょっとでも安く見せるために
試験費や立会費別途は よくある話@関西
見積にキチンと書いてあるから
見ない客も悪いけど、
普通に考えたら基本的に客はそこまで知らんわな



51 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/31(火) 01:38:49.88 .net]
>>48
某大手でも、担当者によってはケチる
(もしかして知らないのかもしれないが)
でも、そんな担当者は、他でも問題抱えてすぐ居なくなる
地元の職人とも上手くやって行けないからね

52 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/31(火) 03:14:30.86 .net]
>>32 >>34
ご指摘有難うございます。
やべーこの年で…

53 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/31(火) 08:16:33.45 .net]
https://goo.gl/maps/UBxbpdFtKMu
これかな?横から見るとすごい急斜面ですね。

54 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/31(火) 18:20:01.27 .net]
保安規定を理由に竣工検査の必要性を説明したらなんで別料金なんだって言われたことがある
たしかに契約書には保安規定に関わることは基本やると書いてある

年次点検、竣工検査、緊急対応、工事立ち会いや受電設備操作、電力測定やエネルギー診断、行政諸手続、工事その他に関わる打ち合わせへの出席…
どこまでが契約内の業務でどこからが別途費用請求していいものなんだろか

55 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/31(火) 18:34:01.37 .net]
標準的な規模を積み重ねて満点になった方って、応援もふくてめ1週間はどんな感じに動くんですか?

56 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/07/31(火) 20:40:13.93 .net]
>>53
毎月 金払ってんのに まだ要るんか!
って言うパターンやな

予定が分かってたら 別料金の前フリ出来るけど
いきなり決まってたパターンが辛いよな。

57 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/01(水) 08:59:16.58 .net]
前もちょっと書きましたが、これて、国の指定する機関の講習を修了すると5年の
実務経験が短縮されて電気管理技術者の登録ができるようになるって噂を聞いたけど
あれから、なんの動きもないですがだれか情報ありませんか?
→「実務経験のない有資格者を活用できるような仕組みづくりに、民間とも協力しながら
取り組んでいく考えだ。」

https://www.denkishimbun.com/sp/26012

58 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/01(水) 14:26:07.35 .net]
重鎮は気に食わないと、地元の工事店にも手を回しての村八分
みんな心の中では早くクタバレなんだけどな

59 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/01(水) 15:04:45.49 .net]
義侠の会員による10人強の電気管理技術者事務所で補助員養成なんかもやってるところがあるんだな
年収が低くても保安協会よりきつくなったら実務経歴を積むには良いかもしれんな
純粋培養だから独立後も睨まれにくそうだし

60 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/01(水) 15:07:07.67 .net]
独立というより開業だったな



61 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/01(水) 15:07:10.88 .net]
本人が無能and無能で事業主と工事店怒らせて契約切られてんのに、それを引き受けた新参を、客を横取りしたって言い触らしてるクソみたいな話を聞いた。@北関東

62 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/01(水) 15:09:57.67 .net]
まだ間違えてた
✕きつくなったら ○きつくなかったら

63 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/01(水) 16:33:06.26 .net]
>>60
こっちに伝わってきた話と少し違う
漏電か何かでお客に呼ばれたけど本人が行けないから代わりに若い人を行かせたら、その人の方がいいってお客の希望で契約切られて若い人が取ったらしい
それを逆恨みしてその若い人の悪口を義侠内で広めてるとか
そんな話が南関東まで伝わってきてる

64 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/01(水) 16:42:24.55 .net]
なんか身に覚えがある内容だなw

65 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/01(水) 17:10:18.28 .net]
その干された人は廃業したの?

66 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/01(水) 17:33:24.54 .net]
>>62
逆恨み甚だしいけどそれに同調する人が多いって、どんだけ歪んだじじい世界なんだよ

67 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/01(水) 17:49:50.48 .net]
同じ義侠内の物件には絶対に手を出してはいけないって最初はわからないからな
それは本部教育で教えるべきだし、様子がわかるまでは営業とかしないほうがいい

68 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/01(水) 18:00:21.27 .net]
>>65
義侠の主力はそういうジジイだからな
ジジイのルールに従わない者はそれなりの仕打ちを受ける

69 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/01(水) 19:08:54.06 .net]
>>64
爺をよそ目に3,000万プレーヤーになったときいた。

70 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/01(水) 19:29:04.30 .net]
>>65
どこを見て、何を気にして仕事しているんだ!
と、自分が嫌になるときがある



71 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/01(水) 19:39:45.08 .net]
>>68
干されてないのか
干されてやめる人もいるからこの世界は怖い

72 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/01(水) 19:53:49.20 .net]
>>69
そういうところを日本テ○ノが焼き畑的に奪っていくのかな?
じじいよりまともな仕事してれば、焼き畑にされずに業界がじり貧になることもなさそう

73 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/01(水) 20:33:09.69 .net]
>>69
重鎮に睨まれないようにやるのが1番重要

74 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/01(水) 20:38:44.45 .net]
>>66
知らずに営業しまくって重鎮と戦争中。
お客は爺に騙されていたことをそこで知る。
総攻撃食らったが今では寝返った周囲爺さんが味方に、
恐らく敵は戦々恐々…仕方ないよな。
自分もそう言う時がきたら引退する。

75 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/01(水) 20:47:13.67 .net]
だから干されるってのは
おこぼれ狙いの なんちゃって個人事業主やろ

キチンと実力ある人は 爺さんなんか
関係ないよな

76 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/01(水) 20:57:45.59 .net]
>>74
最初から実力ある人は少ないよ
特に若い人では最初から1流の実力がある人なんてほとんどいない

77 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/01(水) 21:58:22.54 .net]
>>75
という事は実力つくまで 爺さんに媚びるのか。なんか情けない自営業やな。

78 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/01(水) 22:01:47.17 .net]
過去にも出てたかもしれませんが、バッテリー+インバーターでリレー試験されてる方、いらっしゃいませんか?

DGRでは、やってます
OCRの場合、試験器の電源容量に合わせて1000〜1500Wであれば問題無いような気がするんですが、どんなもんでしょうか?

バイク用のバッテリとかで、1日1件1台だけでも試験出来れば、夜間定検の時、管理先の隣のマンションから「発電機うるさい」とか言われなくて済むので助かります。

79 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/01(水) 22:16:22.41 .net]
>>77
SOGはオムロンのやつ使う人が増えてきたけど、OCRはまだ一般的じゃなさそう
自動車用のリチウムとかでできないのかなとは考えてるけどまだ駆け出しでお金ないから試せない

80 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/01(水) 22:52:03.32 .net]
>>77
前スレ探した方が良いと思うが
1500Wは30秒定格なので実際は2500〜3000くらい必要
鉛電池ならバイク用だと放電性能が落ちるのでお勧めしない
オススメは小型車用のlifepo4バッテリー
多少雑に扱っても問題ない



81 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/01(水) 23:01:33.70 .net]
>>75
うちの田舎の場合は、電気工事店の関係もあり逆らえないな

82 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/01(水) 23:15:24.74 .net]
>>77
連動じゃなくてOCR単体だったらできないかな
それとも発電機がうるさいって言われるんだったら自電源でやったら?

83 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/01(水) 23:17:27.78 .net]
>>6
それでよく先輩が、後輩をからかってました
娘ばっかりなら、短小早漏テク無しと
息子ばっかりなら、嫁がスケベだとね

その先輩、今だに独身なんですけどね

84 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/01(水) 23:39:39.98 .net]
>>77
過去に、既製品ならマキタが出してたようだけど…短期間で販売止めちゃった模様。
埼玉の方が使ってるのは見たことある。

85 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/01(水) 23:51:21.73 .net]
マキタのポータブル電源を検索したら、昔は900wまで出せるやつが売ってたんだな
今は売ってないけど
ということは900wでOCRいけるのかな

86 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/01(水) 23:56:24.80 .net]
>>48
検査しようとするだけまし
工事後なんにもしない工事店もある

87 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/02(木) 00:00:25.98 .net]
>>84
ORT-50Sかな?

88 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/02(木) 00:29:27.52 .net]
皆さんは、業務上知り得た不正等、誰かに言いたくて言いたくてたまらない時はどうしてます?
何かあったときのカードとして、大切に隠してますが
当人が生きている間に知らせて、反省させたい(本音は恥をかかせたい)

もし、自分に何かあった時、一緒に埋もれて消えていくのは、あまりにもしゃくなので、なにかいい方法はありませんか?
当人が、なぜ知ってるの?誰が知ってるの?と思う程度で良いので、わかる人にだけ、わかる方法で公開したい

89 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/02(木) 00:36:51.90 .net]
>>84
1500wのもあったみたいなのよね。

90 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/02(木) 05:10:55.07 .net]
内容をここに書けば万事解決



91 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/02(木) 05:40:27.74 .net]
アマチュアボクシングの会長みたいな話だな

92 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/02(木) 05:53:01.72 .net]
>>87
全部暴露で良いでしょ。
悪は滅ぼすべし!

93 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/02(木) 07:18:54.80 .net]
>>77
最近は車のエンジン始動用でジャンプスターターが売ってるから使えないかなと考えてる
5リットルエンジン始動可能、800Aまで流せるやつとかある
あれとインバータでできればいいんだけど

94 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/02(木) 08:11:52.20 .net]
例えばこれなんか電流も容量も足りそうに思う

store.shopping.yahoo.co.jp/takayamashop/175000009.html

これにインバータを繋いで試験できないかなと思ってるけど、まだ余計なものにお金を使う余裕がないから手が出せない

95 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/02(木) 11:04:17.20 .net]
>>93
20000mAhで8000円は容量詐欺だわ
12vで20000mAh(240Wh)なら電池のみで20000円近くするはず
多分1セル分で表示しているから12v出力なら3セル必要なので1/3の6600mAh(80Wh)相当
それでもまぁ安いとは言えるけど

OCRのみで瞬時なしかショートレンジで使用なら3組くらいは試験出来るかな?もたもたやる人だと1組できないかも

96 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/02(木) 11:38:15.95 .net]
ホンダのバイクに搭載されているエリーパワーの日本製リチウムイオン電池が気に
なっている。2個直列で24Vのインバーターでどうだろう?ただ、容量少し少ない。
eliiypower.co.jp/products/motorcycle/hybattery.html
あと、このUSB電源エリーワンに内蔵されているセルがきになる。エリーパワー社は
滋賀県なのでsoukouと義侠と組んで24Vの組電池作ってくれないかな。

97 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/02(木) 11:40:26.02 .net]
失礼しました。エリーワンはこちら

eliiypower.co.jp/products/general/eliiyone.html

98 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/02(木) 13:28:19.38 .net]
これだな、24V50Ah
https://www.youtube.com/watch?v=UDyLlSbJ0Rc

99 名前:名無電力14001 mailto:名無電力14001 [2018/08/02(木) 15:27:27.56 .net]
私は3kのインバータで6セル、10200mA、C35のLiPoバッテリー使ってます。
満充電でOCR、VCB連動で6台は試験出来ます。
Cレートが低いと、2〜3台試験をすると瞬時が出来なくなることがあります。
インバーターの容量は、試験器によって異なりますので、ご自分の試験器で瞬時
の時の試験器入力電流を計って決めると良いと思います。

100 名前:名無電力14001 mailto:sage [2018/08/02(木) 15:35:36.29 .net]
>>95
hy110なら2直か2並で24v,12vで使えるね
海外製BMS内蔵の12v7.5Ahタイプで試験した実績はあるよ
安くてもショーライの電池は容量詐欺なので買わないようにね








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<254KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef