[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/23 00:58 / Filesize : 268 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

★喫茶居酒屋「昭和」参百伍捨捌日目★



1 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/11(日) 18:51:53 ID:0VhdN9bz]
本格ワロス介入ウオッチ式 昼は喫茶店、夜は居酒屋 「昭和」
>>950 超えたら雑談停止して次スレを立てるべし

___ __ .r――――――――
    U     | イナゴ流民様ご指定 (営業時間:馬韓国IMF崩壊まで)
日 凸 U  |______
≡≡≡≡≡≡ |  .∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (・ω・`;) < 経済から駄菓子屋まで日替わりメニューで開店中
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_  \_____
  (  ,,)日  .(  ,,)∇
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄

前スレ
★喫茶居酒屋「昭和」参百伍捨漆日目★
hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1270744483/

270 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 00:45:06 ID:qLx72jXX]
>>266
アスパラ、人参、胡瓜、大根、ブロッコリー等々かなあ。
あとパスタにもいいらしい。
ついでにこんなの見つけた。
ttp://www.kyounoryouri.jp/recipe/4695_%E9%87%8C%E8%8A%8B%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A3%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%80%E9%A2%A8.html

271 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 00:45:46 ID:asuTNP00]
>>269
珍しく見てたアニぱらからチャンネル替えちまったぜw

272 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 00:46:40 ID:FioRkzz0]
>266
じゃがいも、にんじんからブロッコリ、アスパラ、パプリカとか
わりと何でもいけると思いますよ。

>270
おお里芋という手もありましたか。さすがエダモン

273 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 00:46:57 ID:2+aWCJFz]
>>266
セロリスティックを好む猛者もおります
私は無理でしたが

274 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 00:48:26 ID:M6t7A9fZ]
>>266
野菜じゃないですが
パン耳と、揚げパン耳もよかですよw

275 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 00:53:19 ID:qLx72jXX]
>>272
ジャガイモでも合うんじゃないかなー、とか思った。

276 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 00:54:11 ID:CshQeXl/]
>>269
あれ?はるか昔、真のヒロインは大阪弁のカレー料理人さんと聞いた記憶が…?

277 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 01:00:47 ID:M6t7A9fZ]
原作者さんは、「アニメ版味っ子」と「実写喰いタン」で
痛い目にあいすぎてますね…(原作以上の高評価と、原作クラッシャーじゃにタレに)

将太の寿司の実写版などなかった



278 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 01:00:52 ID:2Ro4pFBG]
これかな


anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1271056420/

397 :本当にあった怖い名無し:2010/04/12(月) 22:17:28 ID:
多分、真空パックが完成する直前に、駄菓子菓子氏とか俺は居なくなると思う(笑)




279 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 01:03:21 ID:zmVaM/TG]
>>266
追加でパブリカもお勧め。
カリフラワーもおいしいです。

280 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 01:04:35 ID:XWo8++vV]
>>278
なるほど、thx

まあ、役割が役割だから妥当な引き際のタイミングだとは思うけど。

281 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 01:07:47 ID:O6nHuQjv]
真のヒロインはアヌメ版 コウロギ
異論は認める

282 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 01:07:52 ID:51DIkadZ]
>>264
ジミンガーが進化すると
ベイテイガーとかケンポウガーとかになるんでしょうか?

283 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 01:10:11 ID:XWo8++vV]
>>282
ミケーネ帝国への就職考えようかな…w

284 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 01:10:34 ID:ql8S8qxR]
ここだからあえて聞きたい
液晶ディスプレイを買いたいのだが、半島製ではなく評価がいいのって何だろうか?
中古で17インチ買うか新品で3万払うかで悩んでいたりします

285 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 01:12:07 ID:lO948O/F]
>>270,272-274,279
皆様、アドバイスありがとうございます!
クラッカーとキャベツに付ける以外思い浮かばなくて…

大根、里芋、パスタ、パン耳類…意外と色々合うんですね(*´Д`*)
胡瓜、アスパラ、パプリカ、カリフラワー、セロリ大好きなので、気分はヽ(´▽`)ノですw

おかげさまで大瓶消費できそうです。本当にありがとうございます。
ジャガイモとブロッコリーで、早速夜食にしてきます。

286 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 01:12:53 ID:VtqRooP6]
>>284
ナナオ

287 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 01:13:18 ID:EbS4bf5i]
>282
グミンガーだと思うよ、ジミンガーをこじらせたあげく「有権者は白痴」と
言った人が昔いたじゃないか。・・・今同じ名前の人が財務相やってるような
気もするがきっと気のせい(棒)

288 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 01:23:57 ID:fSFT6NQn]
>>284
目の負担を朝鮮パネルより減らしたいなら、台湾のAUOのパネルを使ったものが、四、五万ぐらいであるにはある。
三万円で新品となるとTNになるだろうから、値段も性能も大差ないと思う。



289 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 01:31:17 ID:p9OiVgmg]
豆を生で食べて大丈夫なん?

290 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 01:40:40 ID:kcE/tJyl]
>>224,234,256
うお、ご心配&アドバイスありがとうございます。
畑はずっと20坪程度のをこまこまと場所をやりくりしながらいじっていたのですが(連作障害がねー)、そこが借りられなくなって、新しく借りたところが120坪ではしゃいでいる、という事情がございます。
草取りがしやすいように、畝と畝の幅を広くとるんだ、とか時間かかる葱とかいいよな、とか、とうもろこし植え付けずらして作るからお前ら食えよ^^となどと、いやもう楽しそうですよw

291 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 01:56:44 ID:aPleNeF/]
>>153
期限きっておいて「間に合いませんでした。てへっ」

どっかの国の首相がやってたなぁ。信用無くすだけなんだが。

>>284
じわもんのEIZO
そーいや、長野県のiiyama某御所最近はどうなのかねぇ。



292 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 02:06:20 ID:XWo8++vV]
>>291
イイヤマ潰れたんじゃなかったっけ?イイヤマ製のモニタ使ってるけど。

293 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 02:09:36 ID:CshQeXl/]
>>291
> 信用無くすだけなんだが。

大丈夫。その国では、約45%の国民は不支持ではないよ。

294 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 02:13:56 ID:aPleNeF/]
>>292

最近、電気屋で見かけた気がするが・・・・あれは違ったのかなぁ・・・


295 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 02:16:04 ID:ybDHFgdi]
自分も最近家庭菜園はじめたよ。
奥行きが40cmぐらいしかないうえ、超日当たり悪いベランダ内側に
小さいプランターを、S字フックで半ば無理矢理吊るしてるだけなんだけどw

そんなんでも頑張って育ってくれるんだもんな。植物すげぇ。
あと1週間くらいで収穫できそうな「カラフルファイブ」っつう
無駄にカッコイイ名前wの廿日大根が楽しみだー。

296 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 02:56:08 ID:vcGKPSQZ]
三宅島が日曜日に噴火したのか…警報みたいなものが発表されてる

297 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 05:09:38 ID:n5n1Ei/I]
>>277
将太の寿司の実写版あったぞ?
柏原嵩がやってたかな?

298 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 06:02:50 ID:XCO5Gemx]
>>297
現実逃避にマジレス禁止w

つまり、「八神君の家庭の事情」もドラマ化などしていなかったんだ!!



299 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 06:27:05 ID:BthyZJZN]
>>292,294
ウィキソースだが  抜粋

マウスコンピューターに吸収合併された。現在もiiyamaブランドのモニターはマウスコンピューターでの販売が継続している。
ja.wikipedia.org/wiki/Iiyama


300 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 06:47:46 ID:/W7DoblQ]
そういえばアイレムがナナオの子会社と
今更ながら知ってびっくりしたっけなあ。
下手ながらRtypeも好きだったし
人から勧められて今もナナオの使ってるけど
それがつながりあるとは・・・

301 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 07:09:46 ID:S5GywF1o]
アイレムか・・・ゲーセンのロードランナーに一体いくら金を突っ込んだことか('A`)

302 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 07:13:34 ID:v+N5FLKK]
【子ども手当】「子供が母国に10人」→「年2回以上会ってる証明ある?」→「金がないのに、帰国できるわけがない」と激怒[04/12]
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271074743/

もうナニがなんだか・・・

303 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 07:34:48 ID:Gx2ItgeT]
>>246
亀レスご容赦w

わざわざ米を研がなくとも、一握りの米(研いでいないやつ)と一緒に茹でれば良いのでは?

304 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 07:39:20 ID:/W7DoblQ]
>>295
レッド・ブルー・グリーン・イエロー・ピンク
5種類揃ってカラフルファイブ!
なんて事が頭の中に浮かんだw

・・・さて、仕事いってくる。

305 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 07:39:53 ID:P7/ODSYg]
朝からおにぎりうまうま

306 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 07:44:13 ID:ETaxgHCw]
>>247
遅レスだけど北海道って筍生えないの?

307 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 07:59:22 ID:vPJR4cRO]
道民じゃないけど、たしか北海道でモウソウチクとかマダケは育たなかったはず。
あっちでタケノコっつうとチシマザサかな?

308 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 08:02:19 ID:ETaxgHCw]
>>307
トンです
チシマザサ?初耳だ後でググッてみる



309 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 08:04:38 ID:una1lkq4]
>>247じゃないけど
笹筍(根曲がり竹)は取れますよ
所謂孟宗筍は竹林が無いので取れませんね
wikiでは函館以南とあるので生息域の問題かと

310 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 08:08:09 ID:SaNXz79N]
>>295
カラフル・ファイブ・・・・種のパッケージを見ると、3色しかないとか。
昨日どこかのスレで紹介されてた“グラパラリーフ”と並んで、
グリーンサラダのアクセントにいいかな、と思ってみたりする。

311 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 08:56:34 ID:JtBauErY]
おはよう。そういや御柱祭の動画を…て言ってた人は無事できたのかな。
母親と一緒にとか言ってた人が見れたならいいけど。
ワイドショーでやってた生中継は小窓にミヤネの顔が入っててうざかった。

312 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 09:19:51 ID:x+f78zPK]
『味いちもんめ』もドラマ化なんかしてい(ry

313 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 09:50:00 ID:x+wHFsH5]
>>306
247です。>>307のいうとおり、ちっちゃいたけのこ(チシマザサ)しかとれません。
>>309のいうとおり、竹林がありません。
なもんで、内地にきて竹林と瓦屋根を見て「すごい!珍しい!」と叫んだら
こっちが珍しそうな扱いをされましたorz


314 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 09:51:04 ID:MphgAg4I]
NHKこの時間情報バラエティになったんだね、、、、、
今日の料理とかなくなったんだ、、、、、

315 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 10:04:48 ID:ntMUFtWO]
>>314
お引越ししても、老舗番組は健在です。

きょうの料理
ttp://www.nhk.or.jp/partner/ryouri/
ここのレシピ検索は、ククパドのようなギャンブルとは違い
安心感がありますな。

316 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 10:10:54 ID:f78ANdBV]
>>278
また別キャラが出るだけの事だわなぁ。性質悪いな

317 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 10:12:42 ID:nBcX6TXF]
去年のGW過ぎ頃、ここに16年飼ってた実家の愛犬が死んで、その後にシェパードが来たお!と書いたもんです。
・・・甘えん坊でシャイなシェパードってどうなのよっwww

318 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 10:20:22 ID:MphgAg4I]
>>315
あれ今日の料理じゃなかったのかな、説明下手な30代のアナが出てたのが
9時半ぐらいにやってたような、、、、

其処見つつ、3分クッキングと関西の化け物を参考にしてるww



319 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 10:25:14 ID:jLBaAZCb]
>>278
前線から撤収って意味じゃねぇの?

320 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 10:26:35 ID:X1R7U210]
>>317
クヴィレット嬢を思い出した

ttp://www.minpo.jp/pub/topics/hotnews/2009/11/post_449.html
ttp://www.asahi.com/national/update/1128/TKY200911280306.html

321 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 10:30:35 ID:fBe8x3b7]
ペット用シェパードと軍・警察用のシェパードでは
血統がまるで違うって話を聞いたことがガガ

働くシェパードはカッコヨス

322 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 10:30:51 ID:ZP8ZmrWG]
>>317
可愛くていいじゃないですかw

たまに思うこと。
シェパードがキリッとしてるのはAggressive型気質で
・負けず嫌い
・人に弱みを見せるのが嫌い
・結果が全て
だからではないかなとw

323 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 10:32:12 ID:1JaXBMPM]
>>319
頭膿んでんじゃねぇ?w
ああいうお話が好きなら阿修羅行けよ。
死ぬほど転がってるから好きなだけ読めよw

324 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 10:33:22 ID:x+wHFsH5]
>>319
目的達成したらいなくなるってことでしょ。
でも目的ってなんだ?エロい人教えてw

325 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 10:35:01 ID:FIOUy6yr]
>>315
「夢の3シェフ競演」も残っててよかったぁ…
おっさん3人がキャッキャウフフしつつ、それぞれの分野の薀蓄を披露しながら和伊中を作る姿は
なごむしためになる。
つか、若いシェフ3人の「夢の3シェフ競演 NEO」っつーのもあんのか…知らんかった。

326 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 10:51:29 ID:nBcX6TXF]
>>320
そんな雰囲気で何時でも人にべったりでありますw

>>322
問題はデカクて重いので、還暦越えの母が大変な事ですかね。
凄い気が弱くて・・・べったりなんですよ。

ちなみにショードックの血統だそうですお。

327 名前:日出づる処の名無し [2010/04/13(火) 10:52:43 ID:yvVzmat6]
なごんでる場合じゃねえんだよくそウヨ

328 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 11:03:32 ID:3emXBnBn]
誰かにかまってほしい子供は、時に乱暴な言動をすることもあるとか。



329 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 11:07:02 ID:t0eRDMyJ]
もともとシェパードは身体弱いから、未経験者がいきなり飼っちゃダメ、だったような。

ご家庭犬用の血統云々は知らなかったのですが、
うちで飼っていたシェパードも甘えんぼさんでしたよw

ただ、飼い主が友達とふざけていて下敷きになったりすると、
かならず上の友人の服を噛んで引きずり下ろそうとしたり、
散歩の途中で犬が吠えかけると唸ったり、
飼い主を守ろうとする姿勢は発揮してましたねぇ・・・

330 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 11:07:29 ID:vcGKPSQZ]
珍客?w

331 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 11:08:47 ID:I171A0Fx]
   , -─-、
  {=革.命=}
 :( ゙´ω`゙): めしはまだかのぅ
 :(:::::::::ソ:::っ:
  :し─J ┃:

332 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 11:08:55 ID:Vzuqt7nr]
答えをすぐに欲しがる

333 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 11:09:50 ID:nBcX6TXF]
>>329
父の家が猟犬で飼ってたから多分大丈夫かと。

334 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 11:11:13 ID:x+wHFsH5]
なんか単発がわいてきましたw
聞いちゃいけないことだったのかしらんw

335 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 11:11:47 ID:Gx2ItgeT]
>>243
ズッキー、品種によって対応温度に違いがあるから、調べてからのほうがいいよ>産地住人

336 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 11:23:22 ID:HYa3BkLL]
子供の頃に近所でシェパード飼い始めた人がいて自転車で散歩させてた。
散歩中になでさせてもらおうと近づいたら犬が怖がって飼い主の男性に体当たり。
そのまま自転車ごと田んぼに転落してしまった、冬だったから良かったが。
あれから犬に近づくときはできるだけ飼い主に了解とるようになったなぁ。

動物好きな自分でもよくわからんのが、シベリアンハスキーだな。
あの柄のせいで表情が読めない。

337 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 11:26:17 ID:+REHfRYu]
えぅ、冬だといいの

338 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 11:28:10 ID:nBcX6TXF]
>>337
水入ってないじゃんw



339 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 11:29:09 ID:zmVaM/TG]
>>337
春から夏にかけては水が入ってるからでわ。
稲刈りの前だと、作物に被害が出る可能性もあるし。
冬だと、濡れないし作物も傷めない。

340 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 11:29:53 ID:nBcX6TXF]
他人様のおうちの犬は向こうから近づいてこない限りは近づかないですね、繋がれてたりしたら少し近寄って
こちらに興味を向けてから、とかかな。
麻生前総理が介助犬に手の甲を差し出してから撫でていたのが、犬飼った事がある人だなぁ、と。

341 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 11:37:33 ID:HYa3BkLL]
>>337
>>338
そうですw>水入ってない
これからの季節だと、ものすごいことにw

田植のあとや夏だと稲穂があるから

うちの近所は早場米だから、そろそろ水を入れ始めるのだけれど
水の入った田んぼを夜眺めると湖みたいできれいなので好きだ。

342 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 11:40:18 ID:OlK7pPsz]
今の時期の田圃は蓮華が咲いてて綺麗だ

343 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 11:41:51 ID:BQ5GG/Ix]
某スレより
>車田正美が映画のポスター描いたってスレにいったら
>案の定、子供時代の星座カースト話スレになってた。

なるほど、あれはカースト制度だったのか…

344 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 11:45:11 ID:Wei0BNgP]
>>331
  :('ω`;): もう食べたじゃろ?
  :ノヽV ):
  | :< < ::

345 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 12:01:24 ID:f78ANdBV]
>>343
やめて魚座の話はやめて

おかげで子供が射手座だった時に安堵しちゃったよ

346 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 12:09:13 ID:nBcX6TXF]
>>345
ああ、黒子のある人ですね分かりますwww

347 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 12:09:51 ID:sCXZ2C82]
>>336
丸刈りになったらなったで、やはり表情は読めませんw
直視したら笑ってしまうw

348 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 12:10:10 ID:3emXBnBn]
>>340

麻生さんの場合、犬は相棒かも?



349 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 12:19:06 ID:EjcFKV+X]
>>343
蟹座のオレ様が颯爽と参上。

350 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 12:19:25 ID:dVQ/DxIe]
そうですねえ。犬に初めて接するときは
手の甲を差し出して匂いを嗅がせてからもふりますな。
いきなり触ると警戒されちゃうし。

犬にはモテるのに、猫には全く持てないウリ…
こないだ夜道で珍しく寄ってきて足元でごろごろしてくる子が居たんだけど
連れて帰ればよかったな…(´Д`;)

351 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 12:19:50 ID:17xYqGIi]
12月6日生まれの作者は、射手座。

さすが、正美汚い。


352 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 12:22:02 ID:7UMII5Wm]
>>317
不審者を発見すると、
柱の影から「遊んでくれるの?」と
期待に満ちた目で見つめるシェパードを想像した

353 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 12:24:40 ID:/+EuF9if]
昔実家で何度かシェパードを預かった(パピーウォーカー)のですが、中に一人、やたら好奇心の強い子がいましたね。
訓練所でも「この子は盲導犬より警察犬向きだよ」と言われたそうでw
年齢的にはそろそろ引退してる頃かなぁ。元気だといいなぁ。

354 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 12:33:22 ID:3emXBnBn]
友人のところには、甘えん坊のドーベルマンがいたりします。

遊びに行くとじゃれついてくるので、慣れるまでは逃げ腰になってしまったw

355 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 12:37:55 ID:5CN4d2M9]
シェパードは災害救助犬とか警察犬とか働く犬のイメージだなぁ
映像や本で目にすると大抵は泣ける

356 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 12:41:07 ID:wPhZVZcA]
星座かあ…
子供の頃、ギリシャ神話にまつわる星座の本を読んでて
自分の星座にはどんなワクテカしていたのに
1P程で終わる美少年の話で(´・ω・)となった

357 名前:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU mailto:sage [2010/04/13(火) 12:41:59 ID:+jlAC53X]
俺の地域も早場米だけど、周辺の田んぼは全て田植えが終了ww
夏の甲子園をラジオで聞きながら刈り入れがデフォな地域ですww

動物嫌いなカーチャンがいるかぎり、俺はネコもイヌも飼えない orz
雑種でいいから犬を飼いたいんだよぉ!


358 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 12:43:04 ID:wPhZVZcA]
ミスりました
○自分の星座にはどんな話があるのかワクテカしていたのに
×自分の星座にはどんなワクテカしていたのに



359 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 12:44:47 ID:x+f78zPK]
射手座なだけで…

下半身は馬並なの?とからかわれた思春期…

360 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 12:46:21 ID:/+EuF9if]
>>356
ヒドラのヘルプに入ったけど一顧だにされず踏み潰されたカニさんよりいいと思うの

361 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 12:52:14 ID:dVQ/DxIe]
エセお耽美な魚座はどうすればいいですか。
しかも、自己陶酔な挙げ句、おヌードを披露した後に
いいとこなく薔薇一面の上で死ぬとか…勘弁してくださいorz

362 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 13:01:45 ID:k+uC/09L]
久しぶりにファストフードなう!

マックチキン、マックポーク、ハンバーガー 300円

三者三様の味でそこそこ( ゚Д゚)ウマーでした。
店の売り上げ的には( ゚Д゚)マズーでしょうけどねw

363 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 13:07:40 ID:/+EuF9if]
>>361
あれ、「神よ私は美しい」は白銀の蜥蜴座な人では

364 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 13:13:40 ID:wPhZVZcA]
>356
蟹座には星団がある分まだいいんですよ
水瓶座には目立つ星すら無いから見つけたことがない(´・ω・)
>361
星矢では、魚座はそんなにトラウマ物なんですか?
アフロディーテとエロスが変身した姿な分羨ましかったんもんです

365 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 13:16:32 ID:LZOQ/sIJ]
ふたご座のウリが颯爽とぬるぽ < `∀´>


・・・正直、連載当時は微妙に思えたものだ・・・ (´・ω・`)

366 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 13:18:15 ID:B5OSayga]
お昼は自分でつくったてきとー肉うどん。
食後の読書はひさしぶりの安永航一郎の新刊だ〜。


367 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 13:19:10 ID:3rMeqPkh]
>>349
マニゴルドで汚名返上できてるからいいじゃん

368 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 13:20:10 ID:/+EuF9if]
>>365
ガッな自分は操られてた獅子座
魚座はロストキャンバスで名誉回復が図られたと思ったら車田御大がまたやらかしてくれた…



369 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 13:20:21 ID:FIOUy6yr]
>>365
                            ミ   ガッ!
  ∧,,∧   とお!               ミ 。・゚・。
 ( `・ω・)           _ _- __ _ -_ = 。・゚・:゚  ∧_∧
 /  三つ━一━一━一━一━一━一━一━ヽニニフ))`Д´>∩
 しー-J     ̄ - _ - ̄-_= ̄ - ̄

そこそこ頑張り、見せ場があった山羊座でよかった…

370 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 13:26:51 ID:9otAwRel]
わんちゃんのこんなとこが好きですね。
uproda11.2ch-library.com/236610m5f/11236610.jpg

371 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 13:30:09 ID:3rMeqPkh]
>>山羊座

「何物をも切り裂く聖なる剣
 エクスカリバーと呼ばれているのだ」

「甘いぞ、その腕前は日本じゃあ二番目だ」

「ナニィ、なら一番はダレだ」

ナレーション「メタルダーだ!」

のMADを唐突に思い出した。

372 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 13:46:36 ID:/+EuF9if]
テッカマァ〜〜〜〜〜〜〜ン

373 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 13:47:56 ID:nBcX6TXF]
ギャーバーン!!!

・・・言ってみたかっただけ・・・

374 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 13:52:32 ID:3HubSXAb]
兄貴ぃ! って何だ?

375 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 13:56:03 ID:x+f78zPK]
>>373

www.gaban.co.jp/

376 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 13:56:46 ID:HYa3BkLL]
みんなMADテープ聞いてたんだな・・・

このごろはやりの
すごいやつ〜
小さなおしりの
きゃしゃーん

377 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 13:57:34 ID:dVQ/DxIe]
田代カメラ

378 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 13:59:04 ID:9KsbNzpT]
遅まきながら京極夏彦の百物語なんぞ読み始めたんだけど、
又市と山岡ってのがどうにも



379 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 14:01:59 ID:/+EuF9if]
とりあえず貼ってみようか
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1503813
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1504747

380 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 14:15:55 ID:Y+h9JLhN]
>>329
日本犬みたいな性格なのかな?

>>351
あの人は本気でナルシストだから…

381 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 14:26:27 ID:W2ScgdUv]
ダイエットを決意してはや半年
42歳/174cm/82kgだったのが65kgまで落ちた、結構簡単だった
めでたいので今日はドカ食いしようヽ(´ー`)ノ


382 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 14:28:05 ID:8G27J6MG]
俺も射手座だけど
地元に流鏑馬があるので
ちょっと嬉しかった

383 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 14:28:31 ID:nBcX6TXF]
>>381
えええええええええええええええええええええええええええええwwwwww

384 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 14:33:53 ID:gTEw0SWc]
>381
是非ダイエット方法を教えて下さい<(_ _)>

385 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 14:42:58 ID:k+uC/09L]
>>381
それは減らしすぎーっ。
リバウンドに注意してね。

386 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 14:58:25 ID:t0eRDMyJ]
まあ、医学的な必要性でダイエット成功の可否を判定するのはだいたい2年後と言われてますからね。
その時点の体重が本物。
それまでは真に体重が落ちて、長期的な身体的影響が確固たるものか否かは未定。
そりゃ、痩せれば当面の血圧やら中性脂肪・コレステロール値なんかは改善しますけど。
これからも大変でしょうが、頑張ってくださいマシ。

387 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 15:04:08 ID:vcGKPSQZ]
ダイエットでアヒル曹長を思い出しちゃった…

388 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 15:06:40 ID:Uxgs0myz]
>>370
ちょ、笑うミカエルのダミアンw



389 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 15:12:49 ID:0e7lfugL]
いやダミアンはムギチョコとフライドチキンが好きなんじゃないのかw

390 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 15:15:31 ID:Uxgs0myz]
>>389
門扉によじ登って乗り越えるシーンを思い出したものでw

391 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 15:25:39 ID:ZP8ZmrWG]
ダミアンは麦チョコを拾ってパクッと食べている時の
てえーてえー、くんくん、くいっ、ぱく、もぎゅもぎゅという擬音語ばかり印象に残ってます。

そしていまだにてえーてえーがどういう音なのかわからない。
オヤツに麦チョコ買ってこよう。

392 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 15:32:14 ID:9otAwRel]
カーラ君が出てくるとは思いもよらずです。でも確かにそうですねー。

393 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 15:33:29 ID:fBe8x3b7]
犬だ犬を追え!

てくてくと歩くみたいなのを表現したかったのかなと>てえー

45過ぎの親父がエイリアンハンターと共に
本棚から失敬しやがって以来行方不明だべさ。
一体どこやったんだか・・

394 名前:381 mailto:sage [2010/04/13(火) 16:27:58 ID:W2ScgdUv]
ドカ食いってのは冗談ですが、たいしたことはやってないですよ
家がとある登山道の入り口のすぐ近くにあるんで、2時間早起きして毎朝必ず登山してました、7時おきを5時おきにした。
あとは食事の時に口に入れる量を半分にして何十回も噛むようにして食事の量を減らしただけかな。

おかげで山岳救助隊の人たちと仲良くなっちゃったよ。
厄介にはなってませんが。

395 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 16:30:04 ID:Rqqpbatn]
>>394
全部良い方向に進んだダイエットでうらやましいw
早寝早起き腹八分目ってのが出来ないのですよ><

396 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 16:35:20 ID:GfaUXef8]
>>394
T山だと特定すました!w

397 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 16:44:09 ID:XL09ERWO]
>>394
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////

398 名前:Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc mailto:sage [2010/04/13(火) 17:04:24 ID:2uI3uQAW]
>349
 蟹座はロストキャンバスで思いっきりおいしいとことってってるから。
 あれは絶対に漫画家の周囲に蟹座がいるんだ(w ※漫画家自身は蟹座ではなく牡羊座



399 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 17:22:25 ID:ntMUFtWO]
中国の艦隊が沖縄本島と宮古島の間の公海上を南下
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271125132/-100

今日の昼ニュースで初めて知ったわけですが、
先月18日にも同様のことがあったそうで。
昨日の怪しいチラ裏「米軍広島入り」が頭を掠めたり。

400 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 18:09:41 ID:12Ym5tsN]
>>309
伊達市あたりまでは生えてるよ
尤も本土から持ち込んだものだけど

>>369
同じく

401 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 18:25:52 ID:/W7DoblQ]
蠍座でよかった。

402 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 18:31:44 ID:29QWKAVA]
車田てんてーと同じ射手座で良かった…
蟹座には恨まれたような気もするが。

403 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 18:33:37 ID:OakJyKw8]
水瓶座で(ry

昨日、タケノコ話が出ていましたが、うちもタケノコ貰っちゃいましたよ。
家庭用精米機のおかげで米ぬかには不自由していないので、さっそくぐつぐつと。

何にするかなあ・・・。

404 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 18:39:15 ID:/W7DoblQ]
>>403
まずは主食・筍御飯を・・・

405 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 18:43:15 ID:Wei0BNgP]
この前、飲み屋さんで若竹の天ぷらを食べたら超絶に美味しかった
でも家で作るには料理の前に、灰汁抜きという高いハードルががが

406 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 18:47:37 ID:zmVaM/TG]
>>403
筍ご飯、若竹汁、白和え、てんぷら。
……これだけで一食、仕立てられるなあ。

407 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 18:47:41 ID:8ZZlm7Ge]
>>403
筍と蒟蒻のキンピラが食べたいです><

408 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 18:48:45 ID:tr50bKe8]
今東京MXでキテレツ大百科が再放送してるんだが、これって知的なアニメだったんだな。
環境問題やら蜂蜜の由来やら戦争やらについて語ってて、大戦中に芽生えた日米兵士間の友情まで描いてる。



409 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 19:00:22 ID:VtqRooP6]
( ゚∀゚)o彡°土佐煮!土佐煮!

410 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 19:19:57 ID:OakJyKw8]
うちではタケノコと言えば、天ぷら、煮物(土佐煮と変わらない)、きんぴら風が主なので
白和えにタケノコってのはやったことないや。コンニャクの代わりに歯ごたえを、みたいな扱いにするのかな?

とりあえず明日は天ぷらにして、明後日には煮物にしよう。そうしよう。

411 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 19:23:19 ID:v8KFyjyw]
今の時期だと、筍と山菜を組み合わせるのもいいかと
そろそろネマガリダケのじきなので、どこかに取りに行こう

412 名前:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU mailto:sage [2010/04/13(火) 19:27:58 ID:+jlAC53X]
筍と木の芽の和え物。
焼き筍、細かくみじん切りにしてチャーハンの具。
炊くならワカメも添えて、飾りに木の芽。


413 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 19:31:34 ID:M6t7A9fZ]
蟹座の素敵なマンガキャラに、ギャラリーフェイクの
藤田さんがいるんだぜw

蟹座でよかったのですよ(つд;)

414 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 19:39:42 ID:dGBTVbA0]
実家にいたときはタラの芽とか取り放題だったんだけど、引っ越してからは
たまにスーパーあたりでショボイ天ぷらを見つけるだけです。

あの、舌に刺さるトゲトゲがないとタラの芽とは言えないよなぁw

415 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 19:59:26 ID:wwKdFunM]
>>364

まあまあ、気を落とさずに。
「水瓶座の時代」と言えば、
ニューエイジ運動の中核ですよ。


416 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 20:04:41 ID:u7LdOAYh]
ミトすれで某氏が機関車氏に胡麻擂ってますw
機関車氏の態度からみて逆効果だと思いますがww

417 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 20:11:14 ID:RsPRBBQr]
他所のスレのヲチとかコテ叩きをしたい人は難民ででもやっててくれんかね

418 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 20:18:38 ID:AVieOSi2]
BBQをPRするIDか・・・



419 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 20:24:22 ID:3UPxozKL]
獅子座だけどジャンプを買ってもらえなかったウリはずっと蚊帳の外だったニダ

420 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 20:29:47 ID:RsPRBBQr]
>>418
プリングルスのBBQ味、アレはよいものだ。
10年以上前に外地で食べてそれ以来日本国内でも発売せんかのうと
思い続けていたが最近出回っているのを見つけて歓喜したものぢゃよ。
あんな感じのBBQソースもさがしているんだがなかなか巡り会えない。
だれかオヌヌメをご存じの方はないかな????

421 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 20:33:32 ID:siTQwOY/]
・・・いや、規制の話ではないかと。

422 名前:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU mailto:sage [2010/04/13(火) 20:35:28 ID:+jlAC53X]
天秤座の俺はお調子者(誰にでも合わせる?)らしくフラフラと漂う者ですww

プリングルスのBBQを食べ始めるとビールが欲しくなって仕方ないですww
ビールがないときはいきなりウィスキーを飲んでますがww


423 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 20:39:32 ID:MaQ8adgt]
>>405
つ【ゆでたけのこ】

お出汁で炊いてからてんぷらにしても美味しいよ。

424 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 20:40:09 ID:M6t7A9fZ]
暴走SEEDでマキナスを拾ったのに
いらないとほざく奴に遭遇

エクステしたらスゴイのに愚かなシズルックだ

425 名前:424 mailto:sage [2010/04/13(火) 20:41:28 ID:M6t7A9fZ]
大変失礼致しました…
恥ずかしい…

426 名前:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★ mailto:sage [2010/04/13(火) 20:43:10 ID:yagV/KGd]
山羊座って言うと格好悪いから、Capricornにしてほしい

427 名前:保護係 ◆Hogo.aafE6 mailto:sage [2010/04/13(火) 20:43:39 ID:fBtIDYp0]
こないだ食べた筍は、茹でてから鰹だしでしっかり煮含めてから炙った田楽でつたねぇ。
酒によく合いまつた。あれはいいものだw

30年ぐらい前にアクエリアスって曲が流行りまつたねぇ。
ウリも水瓶w

428 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 20:44:17 ID:dVQ/DxIe]
アメリア〜!って叫んで燃え尽きた人を思い出すのでイヤン。



429 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 20:45:01 ID:wwKdFunM]
>>413

蟹座というと、「みえちゃんカニカニ」を思い出す。


430 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 20:52:23 ID:Wei0BNgP]
>>423
そうですよね〜>【ゆでたけのこ】
田舎の生れなので、どうも考えが古くってw
親がお釜で灰汁抜きしてたのを子供の頃見てたので、こりゃ大変だなと…

431 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 20:52:49 ID:/W7DoblQ]
>>428
カクリコンw

432 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 21:04:09 ID:MaQ8adgt]
>>430
今の時期は茹でたてのものをスーパー等でも売っているので、
掘ってから時間のたったものを自分で茹でるより美味しいこともありますよ。

大鍋さえあれば、あく抜きはどうってことないんですけどね。
そのあと鍋を洗うのが面倒なので、私はめったにやりませんw

433 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 21:09:40 ID:/+EuF9if]
>>400
伊達市出身だけど見たことが…あぁ、友人宅に植わってたかな、そういえば

434 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 21:37:47 ID:WKPW92Ll]
>>397
そこは素直に努力を認めてやれよww

435 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 21:54:25 ID:VsPH4nXi]
吉野家…牛丼一杯くらいはおごってやれよ。
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1458694.html

436 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 22:03:59 ID:XL09ERWO]
>>434
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ  うむ。>>394の努力。しかと見届けておったぞ。
         |  彡   ~~~~ミ      
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |

437 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 22:08:18 ID:n5n1Ei/I]
BBQの思い出。
メリケン赴任時代、ブラザーなスタッフと音楽の趣味で意気投合。
「休日暇なら飯食いに来んか?」と誘われて行った。
そこん家の爺様が焼くんだが、ステーキの常識からすると、甚だしく時間をかける。
あれじゃバサバサで食えたもんじゃ無いな〜と思ったら、ハゲ上がる程ウマかった。
柔らかく、ジューシーかつスモーキー。味付けは、ギリ判別出来る位程度の塩胡椒のみ。

「ワシん家は正統派のBBQやぞ」の言葉は嘘も誇張も無かった。
アレよりウマい肉は、まだ食ってない。

438 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 22:08:21 ID:M6t7A9fZ]
>>435
とんねるずの無料丼は有効だったのに



439 名前:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU mailto:sage [2010/04/13(火) 22:09:43 ID:+jlAC53X]
業務用スーパーで購入した「山菜パック(うどん・ソバなどのトッピングで使用)」の半分を別の器に
より分ける。
より分けた半分の2/3を細かくきざんで醤油・みりんなどで炊き込む。
残りの1/3も細かくきざみ、ゆでたアサリの身を加えて炊き込む。

炊き込んで冷まし、余分な汁を絞る。
(汁を絞ることで、冷蔵しても長期保存および使い勝手が向上します)
これらは御飯のお供、おにぎりの具として使えます。
アサリを入れた場合は、早めの消費が望ましいです。

過去スレで紹介した「吉野家」のレシピが必要な方はいますか?
要望があれば投下します。




440 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 22:21:10 ID:XL09ERWO]
>>439
>「吉野家」のレシピ
そ、それはヤバイんじゃないすか?「吉野屋の味を再現した」レシピなら大丈夫でしょうけれど。

441 名前:自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA mailto:sage [2010/04/13(火) 22:27:03 ID:9L+gD/Ug]
>>413
あの漫画を読むたんびに、この曲を思い出すニダ

Hall & Oates-Sara Smile
ttp://www.youtube.com/watch?v=Red3R17FlUQ

442 名前:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU mailto:sage [2010/04/13(火) 22:32:28 ID:+jlAC53X]
>>440
仰るとおり語弊があるようなので訂正します。
といっても私は「吉野家」でのバイト経験はありませんが、飲食店経営していると有名店のレシピが
シレ〜〜〜〜ッと伝わることもありますww
(大阪だとミュンヘンの唐揚げレシピ)

吉野家風のレシピに需要はありますか?
ミュンヘンのレシピに需要は  々   ?


443 名前:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★ mailto:sage [2010/04/13(火) 22:40:21 ID:yagV/KGd]
白ワイン入れるんだっけか>吉野屋風

444 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 22:40:56 ID:wKKiXbS+]
>>311
遅レスですが、無事生還してますよー ノシ
さっき会社から帰ってきたら4/11分がアップロード完了。
1080i画質でのyoutubeアップは流石に12時間以上かかったw

とりあえずクライマックス部分のみ
1本目 春宮2木落
www.youtube.com/watch?v=-_bW5RE9Cgs
2本目 秋宮3木落
www.youtube.com/watch?v=wgM4PgyWAd0
3本目 秋宮1木落
www.youtube.com/watch?v=ZqKHvZodgHE

ほかにもイロイロとアップしてあるので、おいらのチャンネルからドゾー

445 名前:対韓番長認定委員会委員長 ◆AbwKiM2l0s mailto:sage [2010/04/13(火) 22:41:51 ID:gm/xmR0L BE:1359202638-BRZ(10101)]
【豪州】中国船座礁で珊瑚礁が3キロにわたり損傷…回復に数十年 [10/04/13]
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271164487/
www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/accidents/2717534/5597661

■パナマ船籍の貨物船の3人も逮捕

 オーストラリア警察は11日、パナマ船籍のばら積み貨物船「MV Mimosa」が前週、
許可無く海洋公園内の進入禁止海域に入ったとして、同船から航法器機と海図を押収し、

韓国人1人とベトナム人2人を逮捕したと発表した。
近道をするため禁止されている海域に入った疑いがもたれている。

 最大で22万豪ドル(約1900万円)の罰金が科される可能性がある。
オーストラリアからアジアへの資源輸出が増えていることから、
同国の港を利用する貨物船の数も増えている。(c)AFP


無事離床できたようで・・・
後補償がどうなるか・・・・

446 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 22:44:37 ID:GmOXu7wo]
>>445
韓国人が混ざっている時点で、踏み倒すに1票w

447 名前:対韓番長認定委員会委員長 ◆AbwKiM2l0s mailto:sage [2010/04/13(火) 22:48:31 ID:gm/xmR0L BE:1982169375-BRZ(10101)]
>>446
座礁した中国のヤツはALLシナ

パナマ船籍のばら積み貨物船「MV Mimosa」韓国人1人とベトナム人2人
多分韓国人船長+ベトナム人一等航海士X2じゃないかと

448 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 22:50:17 ID:bTALvaX3]
>>446
日本のせいにするに1票



449 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 22:52:31 ID:XL09ERWO]
>>442
そういえば以前TVで「吉野屋の味を再現せよ」という番組をやっていましたよ。
シェフや吉野屋通の芸能人3組が挑戦し、審査は吉野屋の社員で。
フランス料理のシェフが再現したヤツが優勝していました。


450 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 23:00:15 ID:9otAwRel]
>>442
あります。ものすごくあります。

451 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 23:08:24 ID:8ZZlm7Ge]
>>442
(=゚ω゚)ノ くださーい

452 名前:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU mailto:sage [2010/04/13(火) 23:21:23 ID:+jlAC53X]
全てを公開できませんが、一部だけでお許しを!

吉野家風レシピ
 輸入牛バラ肉コマ切れ・・・・xxg
 たまねぎ中・・・・・・・・・x
 つゆの素
 水・・・・・・・・・・・・・2カップ(360cc)
 濃い口醤油・・・・・・・・・おおさじ1と1/2
 砂糖・・・・・・・・・・・・こさじ1と1/2
 x・・・・・・・・こさじ大盛り
 x・・・・・・・・・・・こさじ1
 昆布茶・・・・・・・・・・・こさじ1/2
 牛脂・・・・・・・・・・・・1cm角
 xの絞り汁・・・・・・x滴
隠し味
 無塩バター・・・・・・・・・3mm角
 酢・・・・・・・・・・・・・3滴

作り方
 1:牛肉を広げてラップで包み、棒などで叩いて伸ばす
 
2:たまねぎをスライスして手でほぐす
3:鍋につゆの素を入れてかき混ぜる、牛脂をいれ火にかけ沸騰したら弱火にしてアクを取りながら4分間煮る
4:たまねぎを入れ弱火で4分煮たら牛脂を取り出す
5:肉をいれはしで良くほぐす、強火で2分間煮ながらアクをきちんと取る(重要)更に弱火で1分煮る
  ご飯を盛る
6:火を止めバターを入れて軽く混ぜる
7:穴あきおたまで具をすくってボウルに移す、酢をたらし混ぜてご飯にのせる。
  お好みでつゆだくでw

453 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 23:22:55 ID:wKKiXbS+]
さぁ、暗号班。仕事だ

454 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 23:26:05 ID:wwKdFunM]
>>452

あれ?ワインがない。小さじ一杯というのがそれなのだろうか?
量も少ないし、伏せてあると言うことは、まさか銘柄指定?


まあ、隠し味の酢がワインビネガーのような気もするが。


455 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 23:26:15 ID:2zjRbpFX]
白ワイン
みりん
レモン



456 名前: ◆mX6OqNaZOi2w mailto:sage [2010/04/13(火) 23:28:31 ID:zD+dvsIY]
>>444
  |___
  |___l`__、
  |、...._〈〉`ヽ,
  |´`l⌒ヽ〈〉 |
  |ノ ハノ ))〈〉i
  |゚ ー゚ノハ)_/  ……懐かしいねぇ。
  ⊂l,)_,<_ノ
  | `ヽ,‐〈〉
  |_ァ〜' 〈〉

457 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 23:28:52 ID:BdYiKPpN]
>>452
つゆの素は普通のだしの素?

458 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 23:29:57 ID:AMvVgp1R]
>>442
すごく・・・欲しいです
それと、かなり前に飯屋さんが書き込んでくれた唐揚げの作り方も
この機に乗じて再掲お願いできませんでしょうか
前回保存しそびれて残念に思っていたもので・・・



459 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 23:35:17 ID:LfeRYXyM]
話題に乗り遅れたが筍なら筍ご飯とわかめと筍の味噌汁が好き。
味噌と筍はすばらしくあうんだぜ

460 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 23:36:32 ID:8ZZlm7Ge]
>>452
xの絞り汁 ←生姜?

461 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 23:36:53 ID:una1lkq4]
>>457
ヒント:たまねぎの下から隠し味の前まで

462 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 23:38:24 ID:una1lkq4]
>>460
それっぽいですね

あと小さじ大盛りは粉末調味料の何かな気がする

463 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 23:39:34 ID:AewGNBYV]
>>320
素でクラビット錠と空目した。

464 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 23:40:25 ID:fYw4+W66]
あれはやっぱり昆布だったんか…

465 名前:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU mailto:sage [2010/04/13(火) 23:44:05 ID:+jlAC53X]
飯屋の唐揚げレシピ

1:天婦羅粉(小麦粉)+片栗粉+唐揚げ粉 を 1:1:0.5〜0.7 で混ぜ合わせる。
2:少量の水を加えつつ、天婦羅の衣よりやや固めにする。
3:隠し味および風味付け程度でいいので、濃い口醤油・摩り下ろした生姜を少量加える(乾燥ニンニクもOK!)
3:衣を付けた鶏肉をそのまま油に投入せずに、衣の外に片栗粉をまぶしてから油に投入

参考になりますか?



466 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 23:50:24 ID:wQospu7c]
>>453
鋼の錬金術師ですかと 突っ込むであります

467 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 23:51:21 ID:9otAwRel]
>>465
ありがとうございます。メモ帳開いて待っていました。
飯屋さんのおかげで食生活が豊かに。

468 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 23:57:07 ID:8ZZlm7Ge]
>>465
牛丼はムリっぽいけど唐揚げなら作れそうだな。
ありがとうございます!



469 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/13(火) 23:59:24 ID:AMvVgp1R]
>>465
これです、ありがとうございます!
ようし、明日の晩御飯は唐揚に決定だ


470 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 00:00:48 ID:M6t7A9fZ]
牛丼価格戦争の話題で、牛丼店の天敵
\100マックに突っ込んだのはテレ東だけですた

テレ東すごいな…
あと、テレ玉邪魔しすぎだ

471 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 00:04:04 ID:qmiRZ+aa]
>>437
ウリも欧米人の食肉文化の奥深さにギャフンと言わされたことがある。
仏系リゾート地の雑貨屋兼軽食屋…日本で、駄菓子屋の片隅で
もんじゃ売ってるよーなそんな雰囲気の店で食べたハンバーガー。
このパンに肉はさんで喰ってる感!肉!肉!肉うめぇ!
あれ以上のハンバーガーは、(とりあえず関東圏では)見つけられなかった。


472 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 00:14:05 ID:LdiJlbmh]
>>437
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm257917

473 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 00:20:15 ID:7ewrkQ+P]
>>446
レイプされたと言い出すに1票

474 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 00:21:58 ID:+YOJ25vk]
その韓国人は、強制連行されたんでしょw

475 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 00:23:52 ID:TgnG6+ey]
こういう話聞くと、海の神様いるのかなぁと怖くなってしまうな

476 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 00:23:59 ID:p9g7/EtB]
謝罪と賠償を要求するに決まってるじゃないか

477 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 00:25:25 ID:6K7u5U7O]
>>472
その動画のシリーズかも知れんけど
子豚の丸焼きx2をでかいグリルで焼いてる奴がたまらなく旨そうだった

遠赤外線でじっくり焼いた肉って旨いよね・・・

478 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 00:28:58 ID:iAcuV+xd]
>>445
> 近道をするため禁止されている海域に入った疑いがもたれている。

ひでーな。
民度の低さがよく表れている。



479 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 00:35:55 ID:S3hXJyMq]
燃料節約の為だっけ?>近道
まあ、山を緑に塗る奴らの考えることだ。

480 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 00:36:31 ID:LdiJlbmh]
>>477
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8697650
ダディのBBQは最高

481 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 00:38:25 ID:de8lD00Y]
さすがにこれはもうダメだろう

【政治】鳩山首相「日米同盟というものを持続的に撤回させていく」
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271172918/
www.asahi.com/politics/update/0413/TKY201004130346_01.html

482 名前:F ◆7cROSA1Oss mailto:sage [2010/04/14(水) 00:38:48 ID:hd9KOmDX]
良い子のみなさ〜ん お夜食の時間ですよ〜

つ【www.youtube.com/watch?v=LrSv37UUCBg

483 名前:Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc mailto:sage [2010/04/14(水) 00:39:50 ID:MPROQMYS]
>445
 ほぼフルスピードで突っ込んで、惰性……で三キロがりがりと削れるもんなんでしょうか?>詳しい人
 やっぱり、座礁しても無視してフルパワーで強引に突進したような気がするんだががが。

484 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 00:43:46 ID:6K7u5U7O]
>>480
それみてたんだけど
見終わったあとのamazonががが

>>481
訳わかめ
孤高の美学でも追求するつもりなのかしら…

485 名前:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU mailto:sage [2010/04/14(水) 00:44:09 ID:IQunV6vb]
>>482
(T_T)どうしろと言うのでしょうか?


486 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 00:46:25 ID:1XIHLxVe]
畜生!肉美味そうだ!皆分かっててやってるだろ!!!


鶏のから揚げを2日前に食べたばっかなんだ。
数日は肉禁止なんだおおおおおおお

487 名前:保護係 ◆Hogo.aafE6 mailto:sage [2010/04/14(水) 00:53:31 ID:WHt/FfJ0]
ジャーキー作ろうと思って買った赤身が900gぐらいあるんでつがw

>>482 Fタソ
鬼! 悪魔!!12345www

488 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 00:56:51 ID:LdiJlbmh]
>>487
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7030265



489 名前:保護係 ◆Hogo.aafE6 mailto:sage [2010/04/14(水) 01:04:18 ID:WHt/FfJ0]
>>488
料理カテはチェック済みでつw

ウリの場合はシンプルに、塩コショウだけでやりまつ。
5mm厚ぐらいに切って、塩コショウをまぶして一晩置いてから1週間ぐらい干しまつね。
燻製作る時は一緒に燻しまつが、燻さなくても結構いい感じになりまつ。

490 名前:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 mailto:sage [2010/04/14(水) 01:11:42 ID:r9DfUUe7]
>>483
なんせ積荷が6万トン強あるわけで、2海里くらいは惰性で進んでおかしくはないのですが、どういう
操船をしたのか?の方が興味があります。普通、こういう海域を抜ける場合、最低一人は船橋で音響
測深儀(魚探です。)を監視、水深が急激に浅くなった場合、後進か転舵をするわけです。もっとも
普通は間に合いませんがね。

乗船が座礁した経験から言いますと、座礁が起きるのは乗員が想定していない場合が多い。つまり位置
の誤認に気付いていない、って事です。しかし、航海速力で座礁だと、中の人は結構大変だと思うけど
なぁ・・・気づいてないと・・・
ちなみに私が経験した座礁は、ガラパゴス諸島サンタ・クルズ島プエルト・アヨラ港入口付近です。
他船の抗議で錨泊位置を変更しようとして、位置を誤認、港入り口左側に広がる岩礁地帯に突っ込んで
右舷側船底が座礁、船は35度ほど左舷に傾斜、客船なんで全乗客と緊急対処要員以外は退船命令、
っつー状態。速度は微速(約3ノット前後)でしたが、座礁した時にはベッドから転げ落ちました。
速力10ノットとしても、時速約18Km。自転車が正面から壁にぶつかるのと同じようなものになります
から、船内で立ってたら怪我するかも知れない。

想像ですが、けが人が無いところから、座礁時の速度はかなり低かった、つまり後進や転舵を行って
いたんじゃないかと思います。その後自力離礁しようとして、ドツボにハマった。浅い海域ってのは
普通に走っていたら判りませんが、止まったらた〜〜いへん。風と潮が複雑で、たいがいはドツボです。
此のクラスの船だと、静止状態から舵が効くまでに5分や10分はザラに掛かります。


491 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 01:17:52 ID:qmiRZ+aa]
>>486
肉ダメなんですか(´・ω・`)
じゃあインスタントカップ焼きそばのはなし始めていいですか?
ウリはUFOの紅ショウガ入り青のりふりかけと
一平ちゃんのカラシマヨネーズが最強だと思ってるんですが。
ソースは粉末ですよね。

492 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 01:21:24 ID:kSJqnuv7]
ペヤングこそ最高にして至高

493 名前:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 mailto:sage [2010/04/14(水) 01:22:05 ID:r9DfUUe7]
BBQ:
おいらんちへいらっさいwww
うみゃいBBQ(味付け岩塩のみ。ちょい塩辛目。)食べさせてあげるぅw

肉はやっぱアルゼンチン、ウルグアイが最高っすね。次がブラジルかな。肉自体が上手くて調理法が
熟れてる、ってところに一日の長がありますね。アメの場合、普通に買える範囲じゃ、アルゼンチン
なんかよりは肉が落ちます。
炭火の強火で先に表面焦がせば、かっちり焼いても中はジューシーだし、無理に生焼けで食う必要は
無いです。もっともブラジル式は反則ですけどね。wwwでも美味いよ。www

494 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 01:30:22 ID:DMZL1Lxl]
>>481
「私が申し上げたのは、沖縄の負担というものを軽減するということ。
それがある意味で日米同盟というものを持続的に撤回(ママ)させていく、
発展させていくためにも必要なことだということは申し上げました」

ママって何かと思っちゃったwwwww

495 名前:保護係 ◆Hogo.aafE6 mailto:sage [2010/04/14(水) 01:31:12 ID:WHt/FfJ0]
そろそろ寝るんでこんなもんを夜食に置いていきまつよ。

|つ【ttp://www.nicovideo.jp/watch/1269231171】

496 名前: ◆bswihrZhO2 mailto:sage [2010/04/14(水) 01:49:36 ID:Ak/NwFNd]
斜め上から帰還しますた

>>493
いいなー
ブラジル産の肉は串焼きにするとすごく脂がのっているのでおいしかとです

タイのAKはかなりの確率でシナ産ですな

497 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 01:54:08 ID:HF2g9qKH]
>>496
プレスっぽいフレームにあのハイダーってまんま56式ですよね。

498 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 02:00:02 ID:3XhqZrmc]
サニテーション(出所隠蔽)を考えて、北朝鮮製だったりして。



499 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 02:03:40 ID:YNee9QQA]
・・・下請けいじめじゃないの、それ。

500 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 02:12:16 ID:aVadjJ6q]
みんなで玉子かけごはん食べようぜ

501 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 02:21:11 ID:DRSfN3ch]
>>481
>「私が申し上げたのは、沖縄の負担というものを軽減するということ。
>それがある意味で日米同盟というものを持続的に撤回(ママ)させていく、
>発展させていくためにも必要なことだということは申し上げました」

(ザックリと調べただけなんですが)朝日新聞の英語版には件の記事は無かった。
海外メディアがこの記事を引用したいと考えた場合は日本語版を翻訳する事になると思う。
で、「(原文ママ)」を正しく翻訳出来るのだろうか・・・。「(original mother)」とでも訳されたら・・・w


502 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 02:40:14 ID:1yjLgJdl]
>>501
(sic)という表現有るみたいだから、まあそういう表現する機会もあるのでしょう。


503 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 02:41:02 ID:kMwqiQD2]
>>501
ちょっくらウィキ先輩に聞いてみましたところ、
(ママ)は(sic)とそのママ翻訳可能だそうです。

おりじなる・まざー…発言者が発言者だけに、そりゃあ、ねえw

504 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 02:43:02 ID:FTg2z5Ye]
審議されてますねえw

505 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 02:51:25 ID:DMZL1Lxl]
ttp://www.asahi.com/politics/update/0413/TKY201004130557.html

一方でイランの核問題でオバマ氏は、首相から「国際社会による
追加的措置もやむを得ない」との言葉を引き出し、10分間の元をとった。

普天間問題でオバマさんの言質取ろうと思ったら、逆に言質取られたの巻www

506 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 02:54:11 ID:DRSfN3ch]
>>502,503
勉強になりました。
>発言者が発言者だけに
そう。ここがポイントw よく見たら「(ママ)」としか書かれていないので、
翻訳する側も「鳩山だろ・・・或いは?」とかになりかねない(そんな訳はないかw)。


507 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 03:16:35 ID:bC9o3nxX]
>>284

かなりの遅レスだがDELLのe-IPS液晶がかなり安くて画質がよかったはず
22インチくらいで2万切ってたはずだが

DELL2209WAだったかな

508 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 03:30:46 ID:Cl5o+qf4]
「※半島製でない」と言ってる人に半島製で実際の評判も悪いギラツキ液晶勧めるのはどうかと思うだ。



509 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 03:49:50 ID:L/d9bkn3]
>>500
夜食自粛してたのに、釣られて食べちゃったじゃないか…orz
玉子かけご飯は、めんつゆ+おかかふりかけ!

510 名前:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★ mailto:sage [2010/04/14(水) 06:19:48 ID:qS4GqkkC]
>>284
シャープのテレビを画面にしたけど、わりと快適。
32インチでフルHDなやつ。

と言ってもPC用とは違うんで
1ドット単位のズレとか1フレーム単位の遅れとか気になるひとも居るみたいだ。

511 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 06:34:59 ID:ct01lINh]
>>490
>想像ですが、けが人が無いところから、座礁時の速度はかなり低かった、つまり後進や転舵を行って
>いたんじゃないかと思います。その後自力離礁しようとして、ドツボにハマった。浅い海域ってのは
>普通に走っていたら判りませんが、止まったらた〜〜いへん。風と潮が複雑で、たいがいはドツボです。

なんかその辺は車がはまった時と似たようなもんなんですかね。
2週ほど前、畑への小道に10センチ程度残っていた雪を速く溶かそうと
安易な気持ちで車突っ込んで道つけようと思ったら見事にはまった。
あと数メートルで抜けられたからと頑張ってみたらドツボw
畑の脇の小道だから人に迷惑かからなくてよかったけど
この時期に俺はなにしてるのかと考えながらスコップ使ってました。

512 名前: ◆h26ZWDGHQc mailto:sage [2010/04/14(水) 06:49:25 ID:wEf38l2M]
レシピをメモ、メモ・・・・。
>飯屋氏
1000ゲットの御褒美を頂きにお伺いする機会は来冬ごろまで無理っぽいです。
短い期間帰国する野暮用は結構ありそうですが、
秋まではとても自分の時間は取れそうににゃーです。

先週末は久方ぶりにライブハウスを巡ってジャズ三昧でした。
何故か私はお酒を飲みながらではなく、
珈琲を飲みながら聴くのが好みなんですがね。w

513 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 07:27:22 ID:keixG0+j]
>>505
米政権は鳩の飼い方を覚えた

これからはぼろぼろ言質取られまくるだろうなこの無能

514 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 07:43:50 ID:p9g7/EtB]
言質は取った…

だがそれは、ミンス党の恐ろしさを味わう入り口に過ぎなかった

515 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 07:58:42 ID:hasHKscR]
>>505
鳩さんのお間抜けさん( ´∀`)σ)∀`)
ってな感じかな?イラン制裁強化おkとも読めますがw

516 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 08:15:26 ID:JSrstQci]
>>505,515
要らん事を言わされたのですね・・・ 判ります


517 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 08:24:04 ID:6K7u5U7O]
うーん、冬将軍最後の意地が…
もっさり雪降ってる…もうすっかり雪溶けてたってのに・・・勘弁@札幌
まあ、1日2日すれば溶けるとは思うけど

518 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 08:28:19 ID:hasHKscR]
核セキュリティーサミットに出席した鳩山総理大臣は、一連の会合を終えたあと、
記者団に対し、世界47の国などが参加したこと自体に意義があったとしたうえで、
日本の存在感を示せたと、その成果を強調しました。

この中で鳩山総理大臣は、今回の核セキュリティーサミットについて、「いちばん大事なことは、
世界47の国などが一堂に集まって、緊急の課題でサミットを行ったということだ。
それ自体、たいへん意義があったと思う」と述べました。そのうえで、鳩山総理大臣は、
日本政府として、アジアで核物質の安全管理の面で人材育成などを図るとした貢献策を
表明したことについて、「日本政府としても、その存在というものを、しっかりと
申し上げることができたと思う」と述べ、今回のサミットの成果を強調しました。

ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20100414/k10013822971000.html
そしてこれである(´∀`)ヤレヤレ気楽だなぁ



519 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 08:36:17 ID:sXGMIb0m]
>>518
参加しただけで意義があるんですか?
10分間の話し合いで問題が解決したとお考えですか?

520 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 08:37:54 ID:f3PsOGmf]
>>518
いつもからそうですが、思うやら思いやらの連呼ですね。
麻生さんが思いがどうこうなんて聞いたことがないが…

521 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 08:41:25 ID:hasHKscR]
「〜思う」を仕事上で使う上司はロクなのがいない…

522 名前:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU mailto:sage [2010/04/14(水) 08:58:30 ID:IQunV6vb]
おはようございます。
今日も一日みなさん(ミンスなどの癌細胞を除く)が無事に過せますように (-人-)

47の国って我が国なら 47都道府県 ってところですかww
世界は130を超えているんだから、せめて国連で同じ発言すればいいのにww
国連もバカな鳩は呼びたくない?

523 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 09:41:55 ID:EfqzQeI4]
>>520
気になるのが、
鳩がよく使う「思いをいただく」という表現。

これ、日本語としてかなり不自然な気がするんだが。

524 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 09:46:48 ID:FTg2z5Ye]
他人の言葉を自分に都合よく解釈するためだけにある表現ですよねえ
何言ってもその裏には僕が考えたこういった思いがあるんですよNe☆っていう

そりゃあ諸国がまともに会話する気になれるわけがないですわ

525 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 09:48:20 ID:qGyNc1ry]
思いを頂く=自分に都合良く解釈しました

そんなんでいいのかよ・・・コミュニケーション不全じゃねーのこいつ

526 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 09:55:06 ID:TSYTn73o]
誰か朝ごはんを恵んでくださいorz

527 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 09:58:59 ID:3XX9biY3]
>>526
どぞ つ【ジャージャー麺】

528 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 09:59:51 ID:EfqzQeI4]
>>526
つ白ご飯・豆腐とわかめの味噌汁・子持シシャモ・納豆・漬物



529 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 10:00:19 ID:TSYTn73o]
>>527
うまうま、ありがとー。
珍しくスタバで食べようかと思ったら、バイトが駄目駄目で時間が無くなった・・・

530 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 10:03:28 ID:TSYTn73o]
>>528
これ食べたら昼ごはんいらなそうwww

531 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 10:11:39 ID:Lq0IVpHA]
半生めんが4玉、未開封で冷蔵庫にある。
つけ麺用の鶏塩だれ付で、賞味期限は4/7。
家人は1日でも過ぎると食べてくれない。
さあ、どうするか。

532 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 10:15:10 ID:YsBQ8dc7]
あやしい匂いがしなければ大丈夫じゃない?
「賞味期限」表示なら割と平気でぶっ飛ばしちゃうが。


533 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 10:17:10 ID:cfcokoLt]
>>531
同じ商品を買ってきて賞味期限を偽装するw
消費期限じゃなければそこまでキニシナイw

534 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 10:17:21 ID:N2dwagK8]
火とか熱通すなら大丈夫じゃないかな?

535 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 10:21:08 ID:ih7meUJm]
臭いで判断しるw

536 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 10:26:35 ID:NnmLHSID]
一玉28円レベルのならヤメトケ

537 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 10:29:10 ID:1J8sLncq]
>>531
冷蔵庫に入れておいた生麺で一週間程度の超過なんてぬるすぎる。

賞味期限をぶっ飛ばせ! -まず食ってみろや(68)-
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1269926100/

538 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 10:33:03 ID:SFjCEpKo]
3:名無しさん@十周年 04/13(火) 08:10 SmkcMw500
今朝の中日新聞ワロタwwww
tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1271113794059.jpg




539 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 10:37:06 ID:SFjCEpKo]
>>515
かくして石油製品が値上がります。
日本独自の油田開発の為イランに投資してきて見通しも立ったのに・・・。

鳩山なら石油製品の値上がりは、地球温暖化防止最大の切り札だ
とか言いそうだけど。

540 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 10:40:48 ID:IGHk0+I3]
>>527
そーいや、今日は韓国ではブラックデーでしたな。
バレンタインにもホワイトデーにも縁の無かった者が集まって
恨みがましく黒い麺を喰らうという韓国らしい非生産的な「恨」の日ですな。

韓流ブーム(笑)にのって日本でもメディアが取り上げてたけど、
こちとら花見の名残や新生活で、後ろ向きな行事やってる時期じゃないっつうの。

541 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 10:41:33 ID:n9/vZgdu]
>>538
中日新聞だったのか。
日本のマスコミの大体の流れが読めたね。
参院選前に鳩山辞任で参院選は菅あたりが代表になることで大敗だけは免れる計算。
尤も参院選で大敗でも公明党と連立すれば衆院の数で国会運営に支障はない。
あとはどこかの党のように身内の裏切り者さえ出さなければ安泰。

542 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 10:46:16 ID:XHi6MS1O]
>>540
いや、男女が参加するんだから「生産的、建設的」な行事だと思うけどな
あっけらかんとして明るい印象もあるし
なんでもネガティブに捉えるのはどうかと思う

逆に日本人にはこれ無理だろうな

543 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 10:47:56 ID:7J9q/z4O]
>>538
>それでもぼくをトラストミー

ワロタwwww

544 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 10:54:36 ID:Lq0IVpHA]
>>532-537
後押しありがとうございます。
2玉入り298円だったの代物ですので、
もう1パック購入して日付を見せてみます。

日付が変わったら1分も容赦しないなんて、
コンビニ並みの意識は改めてもらいたいものです。

>>538
痩せる前のじょんいるかとオモタ。

545 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 10:56:13 ID:hasHKscR]
>>543
キックミーかトラッシュミーなら喜んでやるけれどw

546 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 11:01:44 ID:hasHKscR]
Magnitude 6.9
Date-Time

* Tuesday, April 13, 2010 at 23:49:37 UTC
* Wednesday, April 14, 2010 at 07:49:37 AM at epicenter
* Time of Earthquake in other Time Zones

Location 33.271°N, 96.629°E
Depth 10 km (6.2 miles) set by location program
Region SOUTHERN QINGHAI, CHINA
Distances 240 km (150 miles) NNW of Qamdo, Xizang (Tibet)
375 km (235 miles) SSE of Golmud, Qinghai, China
520 km (325 miles) SSE of Da Qaidam, Qinghai, China
1905 km (1190 miles) WSW of BEIJING, Beijing, China

中国でわりとでかい地震発生。

547 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 11:03:28 ID:hasHKscR]
震源はチベット自治州内の模様。

548 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 11:08:11 ID:JSrstQci]
スレ立った

【チベット/地震】青海省玉樹チベット族自治州玉樹県でM7.1の地震 [10/04/14]
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271210643/



549 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 11:13:20 ID:IGHk0+I3]
>>542
本当に男女がいい感じの数で集まれば、ね。
集まっても新たな争奪戦でギスギスするんじゃね?
足の引っ張り合い大好きだもの>朝鮮人
それより韓国なら国技発動でレイプ・乱交パーティーになりそう。

550 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 11:51:43 ID:y5PSkkhz]
とーますたん・・
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1271212839/

551 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 12:09:59 ID:VjuGS13p]
>>545
オバマ「…CHANGE」

ってやられる日も近いな。

552 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 12:18:32 ID:qmiRZ+aa]
日本国民「チェンジ!チェンジチェンジチェーンジ!」
3回目には何が出てくるでござるか?ニンニン

553 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 12:23:44 ID:NnmLHSID]
>>544
そのレベルなら熟成熟成と自己催眠w

554 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 12:29:04 ID:keixG0+j]
>>552
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  4回チェンジしたらまたヤツが来たでござる
                             の巻

555 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 12:31:07 ID:i+SUG3CQ]
>>525
「○○という電波を受信しました」(AA略)
の方が合ってる気が

>>531
消費期限が20091231のカップパスタ(生麺タイプ)を
冷蔵庫から発掘して
つい2-3日前に食った漏れが通りますよ
何ともなかったですぉ

556 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 12:40:58 ID:KPgcPW+v]
製麺所直売の麺を度々もらうが、賞味期限とか考えたことないなw
緑色の紙に包んである麺をビニール袋に入れただけなんで密封性低いから
カビが生えた時が捨て時って感じ。
なかなかシュールな眺めだよ。麺全体に黒と青とピンクと灰色のカビが水玉
模様を浮かび上がらせている様はw

それに比べりゃ工場制品の滅菌密封されてる麺なんか、食える食える。

557 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 12:42:54 ID:3XhqZrmc]
>>550
日本製機関車「ヒロ」の登場だそうで。どこぞの国で火病が起こりそうな悪寒。

つーか、欧米人には「ヒロ」って発音しやすいのかな?
昔の人形特撮「テラホークス」でも、日本人キャラの名前は「ヒロ」だったし。

558 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 12:46:18 ID:DRSfN3ch]
>>551,552,554
おまえらwww口に残っていたサンドイッチの欠片を噴射しちゃったじゃねーかwwwww




559 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 12:50:19 ID:SFjCEpKo]
そりゃ、やっぱ裕仁のイメージが強いからじゃね?

560 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 13:01:08 ID:3XX9biY3]
信成「あの日の過ちをチェンジ……」

561 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 13:03:46 ID:wScudkRI]
>>560
殿の奥さんになる人は中学時代からの長い付き合いみたいで
過ちじゃないよう

562 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 13:06:27 ID:SFjCEpKo]
【普天間】 「5月に決着します!…来年の5月に。今年の5月とは言ってないでしょ」説…小倉智昭、デーブ・スペクターら
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271213562/

563 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 13:08:06 ID:3XX9biY3]
ttp://r.gnavi.co.jp/b447200/img/b447200v.jpg
もうお昼過ぎですよー

564 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 13:08:14 ID:hN1Hwwld]
>>549
そういうのは東亜でやれよ、つまんねーから。

565 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 13:09:32 ID:yHq12PCR]
>>557
ジュンイチは発音しにくいらしいね。
junichiはジュニチと読まれちゃうし。

566 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 13:20:00 ID:xoYqxCEM]
何回チェンジしたとしてもハズレしかいないのがバレバレでござる

567 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 13:41:59 ID:SFjCEpKo]
iup.2ch-library.com/i/i0078413-1271210591.jpg

568 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 13:45:04 ID:lYRhmCWf]
完全に村八分やな
内閣以外の関係者の苦悩が目に浮かぶようだ(;・∀・)



569 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 13:47:08 ID:s59G19uV]
>>567
写ってない?

570 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 13:48:04 ID:Lq0IVpHA]
>>561
某スレより

nhkアナ
「最初からゴムに穴が開いていたことに気づいていたんですか!!!」
しゃくり泣きする織田
「使う前からわかってたんですけど…変えるのもあれだったんで
ヒクッ…そのまましちゃいました」

571 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 13:49:27 ID:FsG4E1xW]
>>567
新聞に載せる写真コレでいいじゃない
目立つし(棒

572 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 13:54:02 ID:NnmLHSID]
>>556
@30円クラスの安い袋麺は軽トラで配達できるような近隣の小規模工場が多いよ
豆腐屋の延長みたいな規模のあけっぴろげな感じのね

573 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 13:55:29 ID:/pjPy6bJ]
>>524
だってあれ、スペクトル重度の自閉症患者だからな。自他の区別がほんとにないのよ

574 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 14:01:42 ID:rAjrVZLj]
>>569
ホントは右端上に写ってたはずw

575 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 14:08:19 ID:wScudkRI]
>>570
かりやんコイチュ!!1!

安全日を計算したらザヤックだったという事でわかっています

576 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 14:10:24 ID:vSDyj8n/]
>>575
殿は数が数えられないんだよなぁ…
プルたんの「やけくそカルメン」を見習って欲しいわ…

577 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 14:24:33 ID:ufgGLln6]
>>551
AAはすでにある

                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
                    /三三,/´    `丶ミ三ベ
.                       /三三/ ノ(          ` ヘ
                  __/三┌''  ⌒             ハ
. ギュウ#           //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
       r―――、,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ     _____
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'    /
    |  ̄ ̄ ̄ `/⌒lノ´⌒ヽ,, '         / l  l    ,'   <  CHANGE! CHANGE!
    |  ̄ ̄ ̄γ⌒´      ヽ        `ー 、__,、)  /     \
    | ´ l ̄ // ""⌒⌒\  )    /__,,....、__ l ./        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____j  .j  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ     !゙   (・ )` ´( ・) i/   l  ヽュェェェン /
::::::/!     . | U   (__人_)  |   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::\    `ー'  /<苦しい・・・  ン'
::::::::::lヽ__/ l::V::/       /  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::l / ∪    ∪ '    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.' |      /::::::l      l /  l /:::::\


578 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 14:26:05 ID:kSJqnuv7]
北海道がすごい事になってるみたいですね
天気には勝てない

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100414-00000050-mai-soci



579 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 14:45:56 ID:hasHKscR]
先程の中国での地震被害が300人死亡8000人が負傷。思ったよりも被害が酷くなってまふ

580 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 15:00:33 ID:hasHKscR]
オバマ氏もチェンジを(4月14日)
鳩山由紀夫首相がワシントンでオバマ米大統領と非公式に会談した。
核安全保障サミットの夕食会の会場でわずか10分という異例の形である。
首相は、米軍普天間飛行場の移転問題について「5月末までに決着させる」との意向を伝え、オバマ氏に協力を要請したという。
これにオバマ氏がどう答えたか、首相は発言内容の紹介を避けた。
日本側は公式会談を求めたのに米側が拒んだ。懸案の普天間で前進が望めないと判断したからとされる。

だが日本国民は普天間問題に関するオバマ氏の見解をじっくり聴いたことがない。昨年11月の来日時に
現行案での早期決着を期待すると耳にしたのみである。いまは何を考えているのか。ぜひ聴きたいところだ。

この問題で、首相は可能な限り県外移転を追求する腹を固めたように見える。
それが沖縄県民の思いだ。方向性は理解できる。

しかし進め方には問題がある。移転候補地として名前が挙がった鹿児島県の徳之島や沖縄県の名護市では
反対の声が強まる一方だ。

海兵隊の一体運用を主張する米側も県外移転に難色を示し、実務者協議にさえ応じようとしない。
公式会談の見送りも、首脳間に信頼関係が構築できていないためだろう。(略)

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/226035.html
オバマガーが来ました(・∀・)ニヤニヤ
そしてチェンジされるのは小浜じゃなく(ry

581 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 15:03:52 ID:4XutWfkx]
とうとうオバマンせいにまでし始めたか・・・;

582 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 15:05:18 ID:rzuBQ/fj]
>>541
ただし、以前言われていた衆院からの鞍替え組は25人が限度。
民主+社民+国民+公明+みんな≧321 を満たせないと、3分の2条項が使えないからね。

583 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 15:31:38 ID:3XhqZrmc]
オバマの見解も何も、日米交渉は一度妥結しているんだし、それを変更したいなら、まず日本側が
どう変更したいか正式に案を提示しないと始まらないと思われ。

584 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 15:43:37 ID:hSsgxifx]
そもそも、
政治家にもマスコミにも、
軍隊および国防不要論の人が交じってるから、
あれこれおかしくなるんだよね。

585 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 15:45:04 ID:WM7qk00Y]
そもそもなぜ変更が必要なのか?
ここを十分に説明できるとも思えないし。

ロクな対案も出せず反対するだけなのは
社会人として失格だろうに。

586 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 15:47:14 ID:DUpjRb5U]
ポッポには「日本は米と戦争して負けた」って事から教えないと駄目な気がしてきた

587 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 15:50:47 ID:am8Lc4wD]
アメリカ軍を番犬にして
日本は軍備に金使わずに済んで成長できたってことも

588 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 16:04:41 ID:DRSfN3ch]
【政治】 「トラスト・ミー」の鳩山首相、ついにアメリカの日本不信に気づく?…初めて幸夫人を同行させず★2
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271221706/l50
>今回の外遊には幸(みゆき)夫人を初めて同行させなかった。恒例の同行記者団との内政懇もなし。
>普天間問題をめぐり、自らの軽はずみな言動が招いた混乱の大きさに首相もやっと気付いたようだ。

徳俵に足が掛かり、初めて自分が相撲を取っている事に気付いたらしい。
しかし、今まさに浴びせ倒さんとしている相手が朝昇龍だったと気付くには至らず・・・合掌w




589 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 16:07:56 ID:FsG4E1xW]
>>588
鳩嫁空気読まずには韓国でホルホルしてるんじゃないっけ?

590 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 16:14:41 ID:sWgOz4m7]
ふーん、そうなんだ。
そのまま韓国国技を実演してもらえばいいのに

591 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 16:17:29 ID:DRSfN3ch]
>>589
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄
前言撤回。相撲を取っている事にすら気付いていなかったのか・・・。

592 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 16:24:28 ID:RlXMJBo1]
>>591
K-1のつもりだったんでしょ。
もちろん八百長準備済みのつもりで。

593 名前:なんという勇者 株主【asia:574/12702=4(%)】 ◆777hlE1sX2 mailto:sage [2010/04/14(水) 17:02:35 ID:CCm20Gex BE:815775247-2BP(2113) 株主優待]
指相撲のつもりが電流有刺鉄線バリトゥースバトルだったでござるの巻

594 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 17:07:05 ID:+UO/D4KB]
お客様の中に陸奥はいらっしゃいませんかー!?

595 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 17:08:26 ID:am8Lc4wD]
陸奥五郎さん

596 名前:なんという勇者 株主【asia:574/12702=4(%)】 ◆777hlE1sX2 mailto:sage [2010/04/14(水) 17:09:06 ID:CCm20Gex BE:699235946-2BP(2113) 株主優待]
>>594
戦艦ですね、わかります

597 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 17:11:56 ID:+UO/D4KB]
>>595
先生、理科室の道具で冷やしつけ麺食べるのはやめて下さい

598 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 17:13:47 ID:lYRhmCWf]
そういえば、最近やっと無空波が撃てるようになったよ。



599 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 17:14:43 ID:kSJqnuv7]
海皇記の主人公が来月号で
陸奥圓明流を使いそうでwktkしております

600 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 17:19:57 ID:ct01lINh]
>>599
あれ?らしきものはもう使ってなかったっけ?
なんの技だ?って出てたのがあった気がする

601 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 17:20:52 ID:lYRhmCWf]
というか、海皇記ってまだ続いてたのか
もう何年目よ

602 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 17:25:41 ID:+UO/D4KB]
>>601
一応、作者は今年中に終わらせるって言ってる

603 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 17:32:48 ID:ZDNhjvr6]
陸奥は、いつの間にか義経の血は入ってるわ織田の血は入ってるわ
真田の血は入ってるわ雷電の血は入ってるわで、気がついたら
何かえらいことになってるな。

604 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 17:48:06 ID:kSJqnuv7]
>>600
雷は見た気がする

605 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 17:52:45 ID:g+MOhsjG]
>>604
そっちの技?相手が不破っぽいくてソイツが知らない技という事で
てっきり四門を開くのかと思ってたが。

606 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 17:56:51 ID:kh38MUqd]
鳩は言質とっても無駄でしょ。自分の発言すら理解してないんだから。

607 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 17:57:16 ID:LQdQIKpN]
>>594
ゲホッゲホッ

608 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 18:02:25 ID:ZDNhjvr6]
>>607
カミソリ大臣乙w



609 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 18:03:08 ID:f3PsOGmf]
なんか最近児童虐待のニュースがやたら多い気が…
子供手当てに関連して、なんかマスゴミに都合の悪い事態でも起こっているんでしょうか?

610 名前: ◆h26ZWDGHQc mailto:sage [2010/04/14(水) 18:05:28 ID:mTgtQqCT]
早起き〜・・・・・。まだ夜明け前でちゅ〜。
しかしこき使うよなぁ・・・・・。
2時間後から会議でちゅ〜。
シャワー浴びて、さっぱりしたら資料に目を通すでちゅ〜。

611 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 18:07:43 ID:ct01lINh]
>>609
財源なくて政府の方から
「財源ないから配る人減らしたい。
こんな人あげたくないから晒しあげといて」
なんて要請されてたりして・・・

612 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 18:11:24 ID:6G/qcZGl]
>>610
取引を手じまいして、悠々自適な生活を
楽しんでいたはずだったのでは?

613 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 18:13:12 ID:3gPxRFC5]
>>557
ドラマ「HEROS」の日本人もヒロですね。

話し変わって賞味期限といえば、賞味期限が半年前の
ドイツビールを昨日飲みましたよ。
冷蔵庫(野菜室)の奥のほうに入れたのをすっかり忘れていて、慌ててw
お腹の調子はなんともないです。


614 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 18:16:17 ID:+XHPc6Ol]
>>544
食べたあとで期限が過ぎてるのを知って、腹痛起こす人もいますからね。
食品が悪い訳じゃないのに。

615 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 18:17:25 ID:+UO/D4KB]
牛乳は二週間、ヨーグルトは半年までなら大丈夫

616 名前: ◆h26ZWDGHQc mailto:sage [2010/04/14(水) 18:18:20 ID:n1z08wWz]
>611
あと1カ月は惰眠を貪る予定でしたが、
浮世の義理やらなんやらで何故かお仕事に強制収容されまひた。

617 名前: ◆h26ZWDGHQc mailto:sage [2010/04/14(水) 18:25:08 ID:n1z08wWz]
orz
あんかーみすってますね。616のあんかーは612さんへです。

618 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 18:26:30 ID:pvKqs8FE]
>>615
ヨーグルトと言えばモンゴルの乳製品が食べたい今日この頃。

アーロールやエーズギーをレーション(軍用食)写真で見てから
一度は食べてみたいと思っているのに、
モンゴル…というか中華人民共和国には
もう一生入国できない(入国できても向こうの監視付き)だろうなーと。
乳製品マニアとしては哀しい所。

日本で作って下さる方はいらっしゃらないでしょうか…



619 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 18:27:55 ID:hasHKscR]
冷蔵庫にあった消費期限きれ二週間後の牛乳を温めたらヨーグルトのよーな味と食感があった。あれ捨てたけど飲めたのかな…

620 名前: ◆bswihrZhO2 mailto:sage [2010/04/14(水) 18:30:08 ID:Ak/NwFNd]
>>616
お疲れ様です
ヤポンもなかなか混沌でつよ・・・・・

621 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 18:33:59 ID:kSJqnuv7]
賞味期限が2年以上過ぎたサバ缶は
普通に食べることが出来ましたw

622 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 18:44:27 ID:pxsj/VKl]
カップ麺なら10年くらい平気そうじゃね

623 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 18:50:46 ID:+UO/D4KB]
実は意外に賞味期限が短いって百福印が出たときにこのスレで聞いたような。
フライ麺は油の酸化があるからなー

624 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 18:54:43 ID:ZDNhjvr6]
先日、賞味期限が1年過ぎたホットケーキミックスが棚から出てきたんで
蟲も湧いてないし粉だから死なねーべ、と思って焼いたら美味しくなかった…。
不味いって程ではないけど「美味しくない」。
変な粉っぽさが鼻につくというか。

あー、賞味期限も大事なんですねーとちょっと実感した日曜の午後の体験。
でも、もったいないからちゃんと全部食べた。

625 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 18:57:04 ID:1XIHLxVe]
賞味期限切れと言えば、期限が切れて少なくとも4年、多分それ以上だった
マーガリンが今年になってようやくおかしくなり始め、1/5まで消費してたので
ようやく買い換えた。でも多分、冷蔵庫の不調が無ければもっともってたように思う。

普段パン食べないからなあ・・・。

626 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 19:01:07 ID:RtG1ICZL]
NHKでやってるけど、キャベツが一玉400円以上とかw

627 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 19:06:43 ID:3P4yMoH/]
>>624
粉系は、いわゆる「風邪をひいた」状態になりますからね。

628 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 19:13:52 ID:zf0HWfAr]
酒好きが奈良旅行するならどこがいいでしょう?



629 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 19:38:49 ID:7Ey/VkmI]
>>626
うちの近所まだ260円ぐらいだな、玉が小さいけど。

630 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 19:41:31 ID:1XIHLxVe]
キャベツが高いなら、タマネギやニンジンを食べればいいじゃない。
いや、値段知らないんですが。

631 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 19:42:09 ID:aJFBVrXJ]
>>628
とりあえず大神神社。お酒好きならよいお酒との巡り合いをお願いしに。
時期にもよるんだろうけど、各地の酒造メーカーからこもかぶりが献納されてて、
幾らか払えば少しずつ味見のできることもある・・・。新酒の時期だけかな?

632 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 19:44:52 ID:pxsj/VKl]
レタスじゃなかったか
しかし確かに野菜が高い
もやし値上げしたらブチ切れるけど

633 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 19:46:50 ID:ct01lINh]
>>630
キャベツ高いから100円で買える他の葉物に逃げています。
結果として貰った白菜で焼きそばしたのは仕方ないよねw

634 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 19:47:51 ID:3XX9biY3]
キャベツが高いのでモヤシを食べるです。

635 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 19:48:32 ID:aJFBVrXJ]
んで、奈良観光は藤の咲く季節なら当麻寺は外せない。込むけど。

636 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 19:57:14 ID:aJFBVrXJ]
豆苗、ニンニク芽、モヤシ、地物ほうれん草、ネギ、ニラてとこですかな。
んできのこ類各種、豆類各種。かさ上げに乾物が出ると
野菜が高いんだなと思いますな。高野豆腐だの、かんぴょうだの、ワカメ、昆布なんかですな。
アメリカ産のアスパラやブロッコリーも冷凍物で
出てますし、牛蒡もそんなに上がってない。
しかしレタスだの、小松菜だのは高いですな。
最低賃金が上がって雇用時間がへり、結果として生活が苦しくなっているのを
社会党を含む政権与党はわかってんでしょうかな?


637 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 20:01:18 ID:raoAs1U/]
>>626
新春キャベツが、8玉4000円で売れたよ!

638 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 20:04:41 ID:ct01lINh]
>>637
絶対的にキャベツがないと成り立たない料理って何だろ・・・w



639 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 20:06:18 ID:nrgAPT+m]
>>638
やきそばかな?あと、キャベツのない野菜炒めも寂しそうでいやだな。

640 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 20:06:40 ID:dcLX76rL]
>>638
お好み焼き

641 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 20:08:13 ID:pvKqs8FE]
>>638
お好み焼きとトンカツ。

642 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 20:08:16 ID:EIGykLmm]
>>638
ロールキャベツにコールスローにザワークラウトに…

643 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 20:08:46 ID:3P4yMoH/]
>>638
ロールキャベツとかコールスローとかシュークルートとかw

644 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 20:09:48 ID:3P4yMoH/]
>>642
ごめん、見事にかぶったwww

645 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 20:11:11 ID:PGkwreXS]
この時期はネギの出荷が少なくてなぁ
余ったネギがどこぞの穴へと・・・・・

646 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 20:11:38 ID:55oAzWWn]
>>638
九州では焼き鳥には必ずキャベツが大量に・・・

647 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 20:12:50 ID:lYRhmCWf]
じゃあお好み焼き屋さんとか死活問題なのか。

648 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 20:14:09 ID:EIGykLmm]
>>644
なんもです、仏語読み知らなかったんで勉強になりましたw



649 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 20:14:35 ID:kSJqnuv7]
キャベツ食べ放題の串カツ店は
ヒーヒー言ってます

650 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 20:17:02 ID:ct01lINh]
>>645
どこぞの穴が民間療法的な意味でとらえた
そんな私は酔っぱらってます

651 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 20:19:34 ID:PGkwreXS]
ヤマサ白だし広告動画
www.nicovideo.jp/watch/sm7140748

652 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 20:29:58 ID:YsBQ8dc7]
1月に奈良に行ったけど、室生寺に行き損なったよん。
あの時期は観光客が非常に少なくて有名なお寺も近所のお寺みたい
だった。 平城京跡はまだ工事中だったけど。

653 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 20:35:21 ID:Oas2Ax1W]
流れを読まずに。

煮て良し、焼いて良し、締めて良し、鯖最高ー。

そう言えば、鯖の生き腐れのエピソードは奈良だったか。


654 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 20:39:02 ID:U+0FSg2a]
鯖の刺身も旨いけど、このへんじゃ食べられない。

655 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 20:40:45 ID:kSJqnuv7]
最近食べた、焼きサバ寿司が美味しかったw

656 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 20:40:53 ID:+UO/D4KB]
シメサバ大好きなんだけど、あまり脂の乗りが良すぎると受け付けなくなってることに最近気づいた…
年取ったってことなのかなぁ。

657 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 20:49:58 ID:Oas2Ax1W]
>>654

刺身は、さすがに食べたことないなあ。
福井に行けば食えるのだろうか?


658 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 20:53:31 ID:U+0FSg2a]
九州の方が、鯖の刺身食うんじゃないかと。
ふつうにスーパーで買えたし。



659 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 20:54:10 ID:DRSfN3ch]
>>638
広島風お好み焼き。キャベツが無ければ一銭洋食に先祖返りしてしまう。
・・・焼きそばクレープっていうのも有りか。焼きそばパンが有るんだから。

660 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 20:55:33 ID:1XIHLxVe]
焼き鯖寿司ならお土産に貰って少し前に食べたんだけど
バッテラみたいな感覚で食べてると、身が厚く脂が濃いからか後からきつくなってしまった。

美味しかっただけに残念だったなあ。

661 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 21:02:04 ID:5rWKx4A7]
>>427
アクエリア〜ス、アクエリア〜ス
とかいうのなら60年代後半ですでに40年以上前のような…

最近はアクエリアスエイジではなくアクエリアンエイジというのかな!?

662 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 21:03:09 ID:KDUzJmjl]
車で20分ほどのところに漁港があります。朝10時に行くと水揚げしたばかりの鯖が買えます。(日替わりですが)
近くのスーパーで刺身にしてもらったら、早いお昼でいただきマースできます。九州南部某所。

663 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 21:27:43 ID:M+uOoYz0]
こないだ、廻る寿司屋でトロサバっていうの食ったな。旨かったby北陸圏


664 名前:保護係 ◆Hogo.aafE6 mailto:sage [2010/04/14(水) 21:28:36 ID:WHt/FfJ0]
キャベツが高かったらネギ焼きでなんとかしまつかねぇw

665 名前:保護係 ◆Hogo.aafE6 mailto:sage [2010/04/14(水) 21:30:37 ID:WHt/FfJ0]
>>661
あれから調べたら1967年のヘアーの中の曲でつたね。
43年前www

PCの中探ったらmp3が出てきたので聞いてまつた。やれなつかしや。

666 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 21:43:10 ID:hHp1YWf4]
乳製品かあ。トルコでヨーグルトの重厚さにカルチャーショックうけましたw
あれ以来、うちの朝のヨーグルトは可能な限り水切って出してますw

667 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 21:52:19 ID:ct01lINh]
アクエリアスと聞くとオーロラエクスキューションと思いだすやつは手を挙げろ
更に聞くが両手握って振りおろす真似したやつは好きな味噌汁挙げろ

668 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 21:58:05 ID:mQrqZaee]
>>658
長崎だと旬さばやハーブ鯖の刺身が食べれますね。

特にハーブ鯖の活け造りは最高です。



669 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 22:03:40 ID:RtG1ICZL]
>>656
>シメサバ大好きなんだけど、あまり脂の乗りが良すぎると受け付けなくなってることに最近気づいた…
>年取ったってことなのかなぁ。

チーズ餡と一緒にパンズに挟むと美味しいよ。

670 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 22:04:36 ID:Y+xvhh8C]
>>659
そして、モヤシで増量という掟破りが起きるのですね。
屋台系の広島焼きもどきでは、しばしば見かけます。
広島の地元では許されないでしょうけど、関西、関東では当たり前の風景だったり。

671 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 22:06:15 ID:qmiRZ+aa]
>>667
真っ二つになって宇宙の海に沈むヤマトを思い出したウリは
何を挙げればいいですか

672 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 22:07:40 ID:s7elY0O/]
>>601
ニイッ

673 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 22:14:12 ID:1XIHLxVe]
>>669
幽体離脱してしまうわw

674 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 22:28:23 ID:ct01lINh]
>>671
ごめん、酔っぱらった頭でその発想はなかったw

675 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 22:43:59 ID:+UO/D4KB]
>>669
貴様貧乏神か!?

676 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 22:46:58 ID:1xIoxJZY]
>>494
おうまい家の者が「ママー」と言ってはいけません

677 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 22:49:02 ID:1xIoxJZY]
>>514
戦いは終わった
だが、我々のお遍路は未だ続く  未管

678 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 22:57:40 ID:aHf8EMlp]
>>619
その状態になってたら諦めるしかない。
口に入れても飲み下せないでしょう?

あと、ヨーグルト変化してなくても、レンチンして固まると怖いw



679 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 23:06:21 ID:6K7u5U7O]
牛乳で思い出した
9日賞味期限のノンホモ牛乳が冷蔵庫にあったのだった

匂いはやばそうな感じではないがはてさて
沸かして大丈夫だったらココアにして飲もう

680 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 23:10:28 ID:3XX9biY3]
夜戦食おいときますね

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1271081529936.jpg

681 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 23:13:13 ID:1xIoxJZY]
>>596
> 戦艦ですね、わかります

原子力船・・・・


682 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 23:13:49 ID:NnmLHSID]
>>670
たまにもやしだけで作りますが蒸し焼き方式で作るとこれも悪くないです

683 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 23:17:09 ID:U+0FSg2a]
>>680
戦闘中に食うならお握りだろ。

684 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 23:17:16 ID:kSJqnuv7]
>>680
安くなりましたな〜w

685 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 23:19:37 ID:6K7u5U7O]
>>680
肉の量がマシに見えるけど…
最近の吉野家の話を聞くと味より何より肉が少ないことにショックを受けると聞いたが
ウリはなか卯派なので吉野は食わないので良くわからんのだけど

686 名前: ◆h26ZWDGHQc mailto:sage [2010/04/14(水) 23:21:02 ID:eTBn3uqE]
「もやし」だとぅ・・・・。
「もやし」が「安い」などという幻想を・・・・・・。w
世界では
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan092040.jpg
こんな瓶詰で酢漬けの「もやし」しか手に入らない場合もあるのにィー。
(写真がどっかにあった、と思って探し出した。w)
もやし美味しいよね。
でもこの「もやしのピクルス」は・・・・・好みが分かれるだろーなー。
私はサラダや魚料理の付け合わせ、もしくはそのままウォッカのあてにしたりします。w

687 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 23:23:52 ID:pxsj/VKl]
これはなんというか、高そうなもやしだねw
いくらくらいするもんなんだろう。

都内の有名店だと1円もやしあるとか、うらやましいかぎり
こっちじゃどんなに安くても20円くらいかなー

688 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 23:26:09 ID:2VEjEMI3]
怒りをもやしているんですね



689 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 23:27:37 ID:DRSfN3ch]
そんな事より>>680よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、110円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、110円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
110円だよ、110円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、110円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。

690 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 23:29:58 ID:aHf8EMlp]
去年、緑豆買ってきて家でもやし作って遊んでたけど
水道代と手間と種代を考えたら
一袋28円くらいなら買った方が安くて衛生的だなという結論に達した。
すぐカビ生えちゃうんだもん。

691 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 23:32:30 ID:AlRfQ5+8]
今、キャベツが高いのか。動物園の人も大変だな。

692 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 23:36:52 ID:jhebryfj]
牛鮭が牛蛙に見えて仕方がない

693 名前: ◆h26ZWDGHQc mailto:sage [2010/04/14(水) 23:37:03 ID:eTBn3uqE]
>687
たしか一瓶2USDぐらいだったかな?
も少し高かったかもしんない。

現在地では比較的簡単に「もやし」は手に入ります。
お昼は「黄ニラともやしの海鮮炒め」でも戴きましょうかね。

694 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 23:38:00 ID:jto93lB4]
吉野家は朝に納豆定食を頼むのが俺のジャスティス

695 名前: ◆bswihrZhO2 mailto:sage [2010/04/14(水) 23:44:05 ID:Ak/NwFNd]
>>687
安っ!
こっちは35円から下がないよ
もやしは・・・・・・

696 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 23:45:39 ID:U+0FSg2a]
近くのスーパーでは19円だな。

697 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 23:46:05 ID:7Ey/VkmI]
ほっといても売れるから近所じゃ最近もやしは値引きしないw

698 名前: ◆bswihrZhO2 mailto:sage [2010/04/14(水) 23:47:28 ID:Ak/NwFNd]
>>696
・・・・・・関西高くなったままさがらないのだろうか・・・・・



699 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 23:47:28 ID:NnVS6o1g]
うちの近くは40円だよ・・・

700 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 23:51:31 ID:f3PsOGmf]
>>667
アクエリアスというと激辛スープカレー…
なぜか瞑想、悶絶、涅槃やらと仏教的なのに最上級だけアクエリアスという謎の序列w

701 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 23:51:53 ID:IMCgj98g]
中国産緑豆のが28円くらい、道産黒豆もやしは48円くらいかな。
黒豆のはちょっと癖があるけど味が濃くて好き

702 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 23:53:54 ID:xMV0I4q/]
そんな事より>>689よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。

漫画家のゆでたまごが吉野屋よりなか卯が好きとか言ってんの。
お前は本当にキン肉マンで何度ネタにしたかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
(ry

703 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 23:54:28 ID:avcfIohe]
もやしをガッツリ食べたくなってきたぁ!
明日かってこよw

704 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 23:56:01 ID:7Ey/VkmI]
>>702
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1458694.html

705 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 23:56:53 ID:rAjrVZLj]
>>702
もとから好きなのはなか卯の牛丼だったはず

706 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/14(水) 23:58:36 ID:U+0FSg2a]
なか卯のって椎茸が入ってるよな。

707 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 00:00:05 ID:w7DnQuJU]
>>704-705
いや・・・
>>704のURLいれてコピペ調にネタ振ろうかと思ってたら
コピペミスって書き込みが途中で切れてこのザマだよ!orz

708 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 00:14:32 ID:p6cBW+qJ]
uproda.2ch-library.com/2357562lb/lib235756.jpg

アイゴー初期化はイヤン



709 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 00:23:38 ID:vwJwzA6e]
もやしは先週末に7円で売ってたから、その日は焼きそばにしたけど
普段は20円台だなあ。近くに作ってるとこがあるかどうか次第なんだろうけども。

710 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 00:26:08 ID:lFaMTCPt]
>>707
(´・ω・`)人(´・ω・`)
自分も吉野家コピペの最後の一行をミスってしまった。
>>1さんゴメンなさい orz

711 名前:F ◆7cROSA1Oss mailto:sage [2010/04/15(木) 01:07:15 ID:a+bVuIWp]
良い子の皆さ〜ん夜食のお時間ですよ〜

gourmetblog.jp/usr/moma602/%E3%83%8B%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%83%90%E5%AE%9A%E9%A3%9F.JPG

712 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 01:11:20 ID:yK2Jqw+m]
>>711
お夜食にお手軽じゃがりこポテトサラダを食べるウリにはなんて豪勢な品物

713 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 01:13:02 ID:cR/hZlOd]
>>700
マジスパか!
怖くてほどほどのしか頼めてない

714 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 01:15:36 ID:oUg9LuKs]
>>711
なじぇにーこの時間にそのようなものぉぉぉ・・・




さては、メタぼったな!!連れにはならんぞぉぉ〜

715 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 01:15:46 ID:xVODkweH]
>>711
この時間に爆弾落とすべからず、腹減るじゃないかヽ(`Д´)ノ

716 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 01:18:49 ID:OZhAf5sF]
夜食の誘惑に耐える組は一緒に歯磨きしようよ。

717 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 01:20:49 ID:pF5MCJGw]
ニラレバ炒め美味しそう…
豚ニラモヤシ炒めで我慢するかw

718 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 01:21:33 ID:F5BLLdib]
>>711
もやし炒めな件



719 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 02:07:11 ID:OZhAf5sF]
歯磨きより帰還。

720 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 02:11:35 ID:EeQN8kod]
歯磨き最中。
先程ラーメン食べ終わったとこだけど(・ω・)
うまかっちゃんのからし高菜風味うまうま。

721 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 02:18:42 ID:1Qxdxtii]
>>711
にゃあ、ちくしょう見るんじゃなかった。腹減った。
しょうがないから、今日姉に貰った生ミルキーを食ってやる。

722 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 02:29:40 ID:PVeFatdg]
くっそー
ジャーマンポテト食ってやるぅ(`・ω・´)

723 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 02:33:29 ID:nKv5xLO5]
ちょw
今丁度 「お腹すいたな〜」 
と思いながらスレ開いたら・・・

なげわでも食べるか

724 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 03:09:36 ID:EeQN8kod]
>>723
夜中にお腹空いてる時に一番開いちゃいけないスレだと思うの(´・ω・)

725 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 03:22:41 ID:gAwk/VUY]
:原因不明の発熱と胸(肺)の痛みで24時間程なにも食べてなかったせいか
熱が引いたと同時に猛烈に腹が空いてきた・・・
体調は何事も無かったかのように快調だ、何か食うべきだろうか?

726 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 03:31:38 ID:EeQN8kod]
>>725
おかゆとか、軽い目のものから復食したほうが胃にもよいかと。
時間も時間もですし、とラーメン食べたやつが言ってみる。

727 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 03:33:26 ID:OZhAf5sF]
>>725
つ【砂糖水】

728 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 03:37:44 ID:P8vT9QmF]
>>725
カツ丼食おうぜ。
甘辛い出汁をしっかり含ませたカツの旨さときたらまさに至高。



729 名前:725 mailto:sage [2010/04/15(木) 04:14:50 ID:gAwk/VUY]
>>726-728
ありがd

とりあえずパックのご飯があったので卵雑炊を土鍋で作ってみた。
茶碗一杯分のご飯のはずなのに食いきれない
訳わかんないのでとりあえず寝るw


730 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 04:58:20 ID:CRoZ0jNI]
>>619遅レスですが
ウリの牛乳の見極めは、泡が出るまで加熱して液状のままならおk
固形物が分離したりヨーグルト状になったら×だわ。

731 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 05:31:05 ID:c6hUVmNk]
腐れ牛乳をもったいながって飲み干して二週間入院したウリのことも忘れないでいて下さい
牛乳はヤバいマジで

732 名前:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★ mailto:sage [2010/04/15(木) 06:21:13 ID:CLyvmrlY]
キャベツが大量に余っているのですが
簡単な調理で消費する方法はないでしょうか?
コンソメスープくらいしか思いつかない・・・

733 名前: ◆h26ZWDGHQc mailto:sage [2010/04/15(木) 06:23:17 ID:ZVYX1/RU]
簡単な「打ち上げ」があった。
クラッカーとチーズとサンドイッチと「ダイエットコーラ」。w
望んだ職場ではないが、まー「やりがい」のある仕事ではあるね。
全く儲けにはならんけど。w

734 名前: ◆h26ZWDGHQc mailto:sage [2010/04/15(木) 06:27:34 ID:ZVYX1/RU]
>732
やっぱ王道はその「コンソメスープ」では?
大蒜と塩コショウを利かせて、大振りに切った玉葱、人参、セロリ。
鶏の手羽先とかベーコンを足して。
大量に作って、飽きてきたらトマトソースを足すもよし、
コーンと牛乳を足すのよし。


735 名前:自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA mailto:sage [2010/04/15(木) 07:17:36 ID:ExLIWWwQ]
>>701
ウリもブラックマッペスキーニダ
スープの出汁にしても良い。

736 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 07:44:24 ID:9m7O21Bi]
>>732
数にもよるんだろうけど、
料理で調理する以上に近所に配ると喜ばれそうだなあw

新鮮なキャベツなら千切りでドレッシングかけて
青虫の如く、わしゃわしゃ食べたい。
飽きたら煮ると蒸すとかで。
白菜と豚バラの組み合わせみたいに
キャベツと豚バラもやってみたい。ちょっと水分少なそうだけど。

737 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 07:57:54 ID:1ZrcDMWe]
キャベツ(・∀・)
今年はまだモンシロ蝶を見てない。蝶の飛び始めはこんなに遅かったけ?

738 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 07:59:46 ID:DZUSqbr3]
野良無線まだたくさんあるのね。

【社会】他人の無線LANを無断使用し、少年のわいせつな映像を販売 - 神奈川
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271284159/1-




739 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 08:10:14 ID:mH3g5zuM]
連れが一人死んでます>牛乳
足切り落として、手を切り落としてそれでも間に合わなくて…

壊疽が進む状の様だったけどショックすぎて詳しくは聞けず。
年に数人レベルで起こるそうですが…

740 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 08:13:08 ID:gW8NjJZA]
モンシロ蝶なら一昨日の朝礼で写真に写ってたなあ
花が咲いてる近くでなら飛んでましたよ

741 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 08:22:49 ID:91SgrlXV]
東京都下ですが、本日の予想最高気温はたったの6度。
なにこれさむい。

742 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 08:30:04 ID:+D87jm7x]
テレ朝で国債のとんでも特集やってるw

743 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 08:33:30 ID:imOsxYSm]
sankei.jp.msn.com/politics/policy/100415/plc1004150109000-n1.htm
sankei.jp.msn.com/politics/policy/100413/plc1004132256026-n1.htm

744 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 08:37:15 ID:+D87jm7x]
ギリシアと日本を比べてるw

745 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 08:41:43 ID:tdzZJdzU]
>>744
公務員組合を支持基盤とする社会主義政党が、財政の裏付けのない無茶な公金横領
政策をやってるのは同じだから、失当ともいえない。

746 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 08:47:14 ID:ZaXPQ61Z]
おはよう昭和。
子供の小学校のPTA役員を引き受けたら、入学式からこのかた平日は学校に詰めっ放し…
今日は久しぶりのPTA休みで、朝からマターリしてます。
PTAの何がつらいって、情報漏えい防止の為と称して、外部との通信手段(PC用のね)がぶった切られてること。
携帯で2chする日がとうとう来たか!?

ところでさ、PTA会員費って、普通に先生も払うもんなんかね?(最初知ったときすっげー驚いたんで)

747 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 08:49:51 ID:GQztq8H7]
>>742
昨日ラジオでも国債オオスギ日本オワタ論やってたな
ギリシャ問題とからめてハイパーインフレになるとタクシー代金が100万云々
と解説者が何もわかっていないことを御開陳してた

あのニュース解説はかなり的外れのことが多い

748 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 09:19:54 ID:9LBirSqi]
日本デフォルト論はよく分からんのだが、国債残高が800兆円、国民の現金預金残高が1400兆円、このうち800兆円のほとんどが国債になってるとして、自由に使えない分が300兆円くらいあるとして、残り300兆円分国債発行すると国債発行できなくなるという認識で良いのかな?
だいたい毎年30兆円は発行してるんで、あと10年で国債の国内消化はできなくなるから、後は外国に買ってもらわないといけないが、そんな状態の日本国債を買う所はないと。
そう考えると確かに破綻しそうであるが、増税余力はありそうだし、結局の所なにがただしいのかね?
マクロ経済はよくわからんなあ



749 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 09:20:36 ID:lDNaU519]
>>747
今出てる国債全部日銀に引き受けさせて
今後国家予算は地方自治体も含めて
全部金刷って賄うようにしたらなるんじゃねえのw

750 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 09:28:56 ID:1ZrcDMWe]
オーストラリア北東部の世界最大のサンゴ礁グレートバリアリーフ南端で起きた
中国船籍の石炭運搬船の座礁事故で、オーストラリア連邦警察は14日、国立の海洋
公園内でサンゴ礁などを傷つけたとして、同船の船長(47)と1等航海士(44)の
中国人2人を逮捕した。

船長は最高5万5千豪ドル(約480万円)の罰金が科される可能性がある。1等航海士は
最高禁固3年または22万豪ドルの罰金、場合によっては両方が科される可能性がある。

海洋公園局は13日、同船によってひきずられるなどしてサンゴ礁が長さ3キロ、幅250
メートルにわたって傷つき、船の塗料がサンゴに付着したと発表。専門家は生態系
回復に約20年かかると指摘している。

同船は3日、石炭を積んでオーストラリアから中国に向かう際、規定の航路を外れて
座礁し、燃料の重油約5トンが流出した。一部は付近の島に流れ着き、14日、除去
作業が行われた。この島はウミガメの繁殖地。
ttp://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041401000864.html
続報。

751 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 09:29:10 ID:T8dipjYF]
>>749
バーナンキ先生こんなところで何やってんすかwwwww

752 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 09:31:09 ID:1ZrcDMWe]
>>749
日銀は国債受入をイヤンイヤンしてましたな…。

753 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 09:50:16 ID:+d3dzodg]
>>700
遅レスですが

アクエリアスは第5次元の境地なのです。

The 5th Dimension
www.youtube.com/watch?v=EegRh8Z4H-o

754 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 09:51:59 ID:+D87jm7x]
>>748
家計以外にも銀行に預金してるので、、、、
金融資産と貯蓄も混同してるし、、、、

755 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 09:55:42 ID:+D87jm7x]
>>745
そうみるとねw経済基盤は違うしそれを不安煽るように流すとね、、
>747
TBSラジオ?

756 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 09:57:13 ID:9LBirSqi]
>>754
ん?数字がおかしいってこと?
多少の誤差はあるだろうけど、認識としてはこんなもんなんじゃないの?
国内消化の余力の詳しいデータがあるなら教えて欲しい。

また、数字の誤差はあるとして、現状のままでは国債の国内消化は10年ほどでできなくなるんじゃないの?
その後どうなるのかってのがよく分からないんだが、マクロ経済政策に詳しいなら教えて欲しい。

757 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:06:40 ID:+D87jm7x]
>>756
数字とかじゃなくてそもそもの考えが違ってると思う。
国債は家計・国民が直に買ってないのは知ってるよね?
あとバランスシートで考えるとよくわかると思うよ、、、

758 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:12:14 ID:6COjH8se]
インフレいやん、国債引き受けはヨロンガー
なんでしょ?

不況の原因が供給過剰によるデフレなのは明らかなんだから
供給過剰分(デフレギャップ)30兆円を国債発行して公共投資すりゃええ



759 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:13:04 ID:9LBirSqi]
>>757
いや、だから考えが間違ってるなら指摘して欲しいんだけど。
本当によく分からないんだよね。
よく言われる国民の預金資産が1400兆円あって、このうち多くが金融機関に預けられていて、その資産を利用して金融機関が間接的に国債を買っているという認識なんだけど違うの?

で、国債の国内消化の余力ってのはどれほど?

760 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:15:10 ID:Rhqo5dmt]
【フランス】女性従業員がパンティーとブラジャーをつけた姿で抗議活動-下着会社の工場移転に反対(画像あり)
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271246029/

761 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:27:38 ID:tdzZJdzU]
>>758
中国から来ている供給過剰分を排除して、国内で生産させるために国債買取を
ガンガンやって円安にすればいい。
第一次、第二次産業が復活できないと持続的な効果は期待できない。

為替と現政権を何とかしないと、支出が全部外国人に持っていかれて国内景気に
反映されなくなってしまう。

762 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:35:31 ID:9LBirSqi]
まともな返答が来ないところを見ると、自分も含めて誰もがマクロなことはよく分からないけど日本経済は大丈夫とか破綻するとか言ってるわけだよね。
それ、どっちもトンデモじゃん。
むしろどちらかというと、国債の国内消化余力がこれだけだから現状ではやばいとい理屈の方が真っ当だと思うが。


763 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:36:09 ID:6COjH8se]
Q 国債消化の余力
A 円で発行すれば、理論上無限大。ただし過剰なインフレが起きないように自重汁

764 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:40:47 ID:sNRWcur2]
日本国政府には通貨発行権があるって事に気がつかんのか。
国債発行余力はどれくらい?なんて聞かれたって無限ですが?
としか答えようないだろうに。

765 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:41:58 ID:9LBirSqi]
>>763
そんなことは誰もが知ってる話で、インフレや円暴落が怖いからできないわけだよね。
だから現状での国内消化の余力が騒がれてる訳で。
適度な国債の日銀引き受けや政府紙幣の発行などは許容できるけど、それが日本経済は破綻しないという根拠にはならないんじゃないの。

766 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:43:54 ID:IVhMcsI7]
>>758
公共投資は無駄だって言い張ってる集団に
政権取らせたわけでして…

767 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:46:23 ID:B7F7acGZ]
>>765
とりあえずこのくそ供給過剰な状態で
どうやったらインフレ起こせるのか説明してくれ。

768 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:48:48 ID:OLdOvj5A]
>>765
まず日本経済の破綻とはどういう状態の事?
それがはっきりしなきゃお話にならん。




769 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:50:06 ID:0r6/z2Ml]
>>765
デフレ期にインフレの心配をするのは
低血圧の人間が高血圧の心配するようなもんだべよ。
まず低血圧治療が先だべさ。

770 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:52:11 ID:D/ZTnN7Y]
家計だと「借金?だめだめ!」だけど
企業会計だと「無借金経営?悪くは無いけど、ねえ…」なんだよな
そのへんから攻めるわけにはいかんもんか

771 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:53:02 ID:aqT0pd3Y]
何か黒い人のツイッターみたいな内容になってきたw

772 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:54:22 ID:IYSb63Hm]
>>765
羹に懲りて膾を吹く

辞書で調べてみると良いよ。

773 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:55:27 ID:6COjH8se]
日本が破綻しない根拠
歴史上、自国通貨建て国債で破綻した国はない

774 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:55:34 ID:9LBirSqi]
>>767
国債だけ増えてデフレが続くならそれも問題じゃないの。
借金を返すだけならインフレのほうがいいわけで。

>>768
国債デフォルト、インフレ、円暴落、国内飢餓状態みたなものを想定してるけど。

>>769
需給ギャップ解消のために国債発行し続けても現状ではいずれは政府紙幣発行や日銀引き受けに頼るしかないわけだよね?
その後日本は持つの?

775 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:56:15 ID:1ZrcDMWe]
破綻=国のあらゆる経済の信用力なし状態…じゃないな。それならまっさきにアイスランド破綻だし

776 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 10:56:31 ID:ogqarXQq]
>>759
>>754がちゃんと説明してくれてるじゃん。

「国民」以外にも金融機関を使ってるのに
国民の「貯蓄額」から余力算出してどーすんのよ、って。
保険や年金だって国債で運用されてる部分があるし。

国債が政府の民間に対する負債っつーなら、
政府が負債を負えば、必ず民間の資産が増えるから
その分引き受けの余力増える訳で、それを説明してくれてるのが>>757

だから総論として「国民の貯蓄やらを出して引き受け余力とか考える事自体が無意味」

777 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:00:43 ID:P1A92xGE]
>>557
亀レスだけど、
フランス人には「イロ」って読まれますw

指揮者の故・岩城宏之はそれが嫌で、
「ユキ」って呼んでくれるよう頼んでいたそうです。

(「セージ」はどこの国の人でも言いやすいのにな、
とも書いていましたがw)

778 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:01:28 ID:Chvbg1pK]
インフレして円安になると、世界最大の対外資産が円建てでどうなるの?



779 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:05:20 ID:9LBirSqi]
>>776
>政府が負債を負えば、必ず民間の資産が増えるからその分引き受けの余力増える訳で

民間の国債保有額が増えて、引き受け余力が増えるって理屈が分からない。
説明して欲しい。

>「国民」以外にも金融機関を使ってるのに
国民の「貯蓄額」から余力算出してどーすんのよ、って。
保険や年金だって国債で運用されてる部分があるし。

そりゃわかるけど、じゃあ現状でどれくらい国債発行できるの?って目安は重要でしょうに。
発行余力は無限とか話にならん


780 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:07:08 ID:vwJwzA6e]
しかし、ウリも日商2級程度の基礎の基礎ならまだしも、専門的なことは分かんないので
偉そうなことはいえないけど、複雑な事象が絡むことを理解するには相当の知識が必要なだけに
素人は答えを出せ出せ言う前に勉強した方が、でなければ考えるだけ無駄な気がするんだ。

781 名前:熱湯 ◆NettobIFhI mailto:sage [2010/04/15(木) 11:08:18 ID:YBVTWTOt]
>>777,557
最近の「ヒロ」って日本人設定の役名が多い件について
 ヒロ→ヒーロー(Hero)つながりが多いそうで…

「Heroes(TVドラマ)」の「やった〜!!」って彼(ヒロ)は
インタビューでそんなことを言ってましたよ。

782 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:09:31 ID:HYku5m25]
>>753
懐かしすぎて目が潤んできたんだぜ・・・

783 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:12:03 ID:xFdYBH4l]
>>774
質問にはちゃんと答えましょう。質問はこのクソ供給過剰な状態で
どうやったらインフレ起こせるのか?です
ついでに通貨発行権持ってる国がどうやったら
自国通貨建ての国債をデフォルトすることができるのかも答えましょう。

784 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:16:53 ID:ogqarXQq]
>>779
>民間の国債保有額が増えて、引き受け余力が増えるって理屈が分からない。

そこからかいww

負債って資産の移転なのよ。
誰かが負った負債は、どこかブラックホールに吸い込まれて消える訳じゃない。
必ず誰かの資産に上乗せされるの。しかも債券なら利子付きで。

企業と銀行なら適正な借入額っていうのは存在するかもしれないけど、
国と民間だと、両者の負債と資産を足すと±ゼロになる関係だから、
適正な額とか何それな世界。

785 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:17:40 ID:Do3w+FMj]
>>780
どこぞの我が党と同じなんすよ。一つ一つの事象を
バラバラにしか考えられんからそれが集まると論の整合性がなくなる。


>>783
デフォルト宣言すればいいだけじゃね。
したって基地害扱いされるだけだがw

786 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:19:19 ID:9LBirSqi]
>>780
>複雑な事象が絡むことを理解するには相当の知識が必要なだけに

たぶんこういうマクロ政策は知識があっても無駄と思うんだよね。
バーナンキやクルーグマンやなんやかんやの経済学者でも答えは出せないんじゃないかと。
それを日本破綻論はトンデモなどとするここのスレ住人の考えが理解できない。
結局政府紙幣とか中央銀行による国債引き受けとか前例がほとんど無い政策に頼って破綻しないと結論づけてるんだから、破綻論がトンデモなら、非破綻論もトンデモにしか思えない。


787 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:21:28 ID:xsTvgp8n]
>>786
じゃあその話題にこだわる必要も無いかと。

788 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:23:50 ID:wajq/Xu9]
こんちは昭和。こんな所に踊り子さんとは珍しいですね。
それにしても寒いぞ@お江戸銀座



789 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:24:49 ID:FTqICTpU]
日本の国債が売れている、金利が低いというのは、国債以外の円の投資先がないから。
仮に国債の売れ行きが悪くなる、金利が上がるというのは、国債以外の投資先が見つかったという事。
それは景気が良くなったという事だから税収は増える。

結論として国債は破綻しない。

790 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:24:59 ID:9LBirSqi]
>>784
よくわからん。

例えば1億の国債を買うと仕訳は次のようになって

国債 1億円 現金 1億円 

B/Sは

資産       
現金 −1億
国債 1億

になるだけだよね?
むしろ流動資産は減って国債購入余力は減ると思うんだが違うの?

791 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:25:17 ID:Lj+YA5oR]
経済スレに誘導した方がよさげな方がいらっしゃいますね。
極東の居酒屋ネタではないようなw

マクロ、ミクロでレッテル貼って視界を狭めているのがどうもおかしい。
一は全、全は一。
身近で例えられるものに例えて、自分で理解する。
理解できないのは単に自分の理解力・努力不足。

人から教わることじゃないでしょ。

792 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:27:13 ID:vwJwzA6e]
今のウリの気分。


( ゚д゚)


今日は雨なので暇暇。
お昼は昨日見てしまった白だし動画の中から適当に作ろう、そうしよう。

793 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:29:16 ID:sNRWcur2]
国債って流動資産扱いじゃなかったっけ?

794 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:29:47 ID:Chvbg1pK]
>>790
現金使うから、国債売って現金にするんじゃないの?
政府は使い道のない現金を調達するんか?

795 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:31:53 ID:Lj+YA5oR]
今日のお昼は稲荷寿司。

ゴマとレンコンが美味しいのはいいことです。

796 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:32:46 ID:uClX9fZc]
早めの昼飯から帰ってきたらwwww
踊り子さんだったか、最初に触ってしまってさーせん、、、、

797 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:33:52 ID:8jvzTjaW]
今日は午後に園遊会があるのですが、東京は寒いらしいですね

798 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:34:00 ID:4oSjZ5uN]
理解できないことは、結論を保留する、という選択肢も大事かと。
無理矢理へんてこなモデルに押し込めて曲解してもいけないし。

こんな意見もある、あんな意見もある、
自分には両方もっともらしく聞こえるが、判断がつかない
もう少し知識を得てから再度考えよう

これも立派な結論ではある。



799 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:34:10 ID:1ZrcDMWe]
踊り子じゃないと思うがな〜あえて言うなら自己紹介?

800 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:34:19 ID:uClX9fZc]
おっとID変わってる、自分は>754です、、、、

801 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:34:19 ID:9LBirSqi]
>>783
国債発行し続けてればインフレになるわな。

>自国通貨建ての国債をデフォルトすることができるのかも答えましょう。

質問の意味が分からんが、デフォルト宣言か、日銀引き受けあるいは政府紙幣発行を選択することになるんじゃないの?
日銀引き受けあるいは政府紙幣発行がどのような結果を及ぼすかということが問題だと理解しているが。

802 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:36:33 ID:ogqarXQq]
>>790
ああ、「余力が増える」っつー言い方は不適切だったね。

>>794の言うように、>>790で使った現金は国に渡って民間に流れるから
こんどはそこから借りられるじゃん、って言い直すよ。

ここでの「民間」ってのを単一企業みたいに考えたらダメよ。


ってどこか別のスレでやった方がよさそうだなあ。

803 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:37:43 ID:tr46I6PW]
ID:9LBirSqiさんが何処までわかってて何処が不明なのかがわからないんだけど
唯一ついえることは、そろそろスレチになっているということかな?
詳しく知りたいならココじゃ答えてもらえないし、自己紹介したいなら違うスレでどうそ^^

804 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:38:28 ID:cFqjDmlk]
>>760 orz ダムの方がいかったよママン

805 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:39:22 ID:yK2Jqw+m]
>>803
この前もいた自分かわいそすって人でしょNGやっときましょ

806 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:42:00 ID:GBt8+l4t]
>>791
A列車で行こう9スレでもいいぞ。計算式はすっげえ理不尽で、暴利とも
いえる税金かっさらっていきやがるゲームだけど、それゆえに、借金
したくなる理由がすごくわかるゲームでもある。

借金できる余力をいかに確保するかってのがすごい重要、逆に無借金
経営だとすごいスローペースでしか開発できないし。


807 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:47:59 ID:D/ZTnN7Y]
>>797
それでか、なんとなく明るくなってきた>東京東端

皇室関連のあれこれもそうだけど、なんとなく大丈夫だろうと思っていたものについて
あれこれ忌憚なく考えてみる機会を与えられたと思えばいろいろなあれこれも貴重になるなあと


808 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:50:15 ID:9AmgKKzz]
>>801
( ゚д゚)ポカーン…

インフレとデフォルトの定義をかいてみ。



809 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:51:16 ID:9LBirSqi]
>>802
>>794の言うように、>>790で使った現金は国に渡って民間に流れるから
こんどはそこから借りられるじゃん、って言い直すよ。

これも意味分からんなあ。
公共事業などで民間に回ってきても、単純に考えると国債購入力としての流動資産はそれより減るよね?
結局国債買えなくなるじゃないって思うんだが。

踊り子とかよく分からないが、煙たがられてるようなので退散します


810 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:52:03 ID:Chvbg1pK]
ジンバブエはデフォルトしてないと記憶しておりますが、デフォルトしました?

811 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:52:22 ID:aqT0pd3Y]
寒いので灯油を買ってきたけど高かったでござる(\1,386/18L)

812 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:54:51 ID:9LBirSqi]
>>808
・インフレ・・・物価上昇
・デフォルト・・・国債償還延期しますよ

一連の発言で認識がおかしいところがあれば端的に指摘してくれるとありがたいんだが・・・。
スレ違いなら他行きます。

813 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:55:37 ID:ogqarXQq]
>>809
まて。
オレはお前が踊り子だとは思わん。

ただオレと共にスレチなのは確かだ。
経済ワクテカスレ避難所あたりに移動するってのはどうだ。

814 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:56:15 ID:Chvbg1pK]
国債には利払いがあります。単純に考えたら流動資産が減る理由はなんですか?

815 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 11:58:25 ID:Y4bmF2Dg]
>>812
物価が上がるとは供給と需要がどういう関係になっているのか?
返す金(日本円)を無限に作れる日本政府が支払い延期する理由は何か?


816 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:02:25 ID:ogqarXQq]
避難所にスレ立てたよー。

jbbs.livedoor.jp/news/4173/

817 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:02:32 ID:gOCPAL06]
>>810
陣馬笛はデフォルトも財政破綻もしてませんな。
ただ需要>>>>>>>>>供給になってるだけで

818 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:02:51 ID:9LBirSqi]
>>813
そのスレ行くと早い反応で経済に詳しいレスもらえるんかね?
なら行くけど



819 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:03:21 ID:ogqarXQq]
こっちだった。
死ね>オレ orz
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4173/1271300507/



820 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:03:43 ID:+d3dzodg]
新設の地物野菜売り場で、新鮮野菜ゲット!

葉たまねぎもつぼみ菜も、パスタにしたら、んまかった。
葉つき小かぶは………ナメ○○がついてました。
 λλ
/ ゜Д゜) <薬になるよ、食べても平気
とママンは言いますが、
カタツムリは毒があると前に此処で聞いたような。
普通に食してもいいんですよねえ?

821 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:04:49 ID:Rm8Gwm5t]
>>747>>755
今更だけど
東京FMだが出てくる解説はアカヒか変態だった。
この件は確か変態だったような。

822 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:06:19 ID:ogqarXQq]
>>818
オレでよければ早めにレスつける位はできるぞ。
下手するとチャットみたいになる恐れもあるが。

823 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:10:39 ID:qDww8LT1]
>>746
ペアレントとティーチャ―の会ですもの。

824 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:11:40 ID:9LBirSqi]
>>819
Live2chだと読み込めないんで、2ch既存の該当スレが良いんだが…

スレ結構アクティブみたいなのでここはどうだろう?

■日本政府は借金で財政破綻する?■国債1033兆円
namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1270828623/

825 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:15:42 ID:Lj+YA5oR]
>>819
「経済ワクテカスレ避難所」という名称ですか!w

まあワクテカ本スレに来なければいいですけど…
本スレは本気で初心者さんお断りなので。

しかし極東で日商簿記2級応用程度の質問をされるとは思わなかった。
それも韓国経済ウォッチャーのイナゴ難民御用達の居酒屋で。

826 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:19:09 ID:9LBirSqi]
>>825
ハゲをはじめ経済に詳しそうな人がいるように思えたから端的に破綻しない根拠を述べてくれると思ってたんですがね。
どうやら当てが外れました。

827 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:20:40 ID:Lj+YA5oR]
>>826
スレ違い。空気嫁。半年ROMれ。

828 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:22:13 ID:9LBirSqi]
居酒屋でスレ違い。
どうもお騒がせしました。



829 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:22:43 ID:1ZrcDMWe]
>>827
もちつけw答える義理なんぞないのに期待する方もどうかと思うがな

830 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:23:18 ID:ogqarXQq]
>>824
誤爆してまで探してくれたスレだしそっちでもええよ。
避難所の方のスレはごめんなさいしておこう。

831 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:24:44 ID:pVMtqrpS]
>>806
とはいえ、任天堂よろしく、大量の現金資産があれば無借金でも問題ないのだけどねw
まあこれはレアケースだけどさ

832 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:26:12 ID:gNSIeqq1]
これでも読んで落ち着くんだ

社長が訊く『ゲーム&ウオッチ』
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/interview/game_and_watch/vol1/index.html

833 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:26:17 ID:hr5ZpvOi]
>>781
機関車トーマスはCMで思いっきり
「ヒロ(英雄)」とうたってますぉ

834 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:30:10 ID:9LBirSqi]
>>830
経済板はIDがでないのでしたらばで行こう。
Janeにしたら読み込めたので

835 名前:熱湯 ◆NettobIFhI mailto:sage [2010/04/15(木) 12:31:32 ID:YBVTWTOt]
>>833
|∀・).。oO( ボニータイラーもなぁ(w

836 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:32:27 ID:Od2f3vBv]
>>820
毒はないと思うけど、広東住血線虫がいるかもしれないから
よく洗って火を通せばいいと思うよ
昔は日本にはいなかった寄生虫だから
親世代は知らないんだろうけど

837 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:45:36 ID:Lj+YA5oR]
>>829
お稲荷さん食べて温かいほうじ茶飲んで休憩時間にまったりとスレを眺めたら、

>>786
>それを日本破綻論はトンデモなどとするここのスレ住人の考えが理解できない。
>結局政府紙幣とか中央銀行による国債引き受けとか前例がほとんど無い政策に頼って破綻しないと結論づけてるんだから、
>破綻論がトンデモなら、非破綻論もトンデモにしか思えない。

と暴言吐かれてましたからね。
非破綻論はトンデモだろm9(^Д^)プギャー目的の質問としか思えない。

大体、禿さん目当てなら、どの時間帯に出てくるか、それぐらいも把握してなくて
長文かつ十何レスも使って焦点定まってない経済用語も把握してない質問するな、と。

>>820
生はちとマズイw
粘液にも寄生虫が含まれてる可能性があるので、火を通した方が無難です。

838 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:46:51 ID:6COjH8se]
雪降ってキマツタ@軽井沢



839 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:56:39 ID:WoV/ky0e]
⌒ヽ          /                       /   . |
 _ノ         ∠___________ +___巛 ヽ /     |
           /\  \               〒 !        |
       ゜   .\ \  \       +    。  |  |        |
   ○      / \ \  \         +   / /       /
    />    /  / \ \  \   * ∧_∧ / / 季節外れの雪イヤッッホォォォオオォオウ!
   ///   ./  /   .\ \  \   (´∀` / / +     /
  ./\\\  /  /     \\  \  ,-     f       /
 /  .\\ ./  / ∧ ∧    \ \   / ュヘ    | *    /
 \   \\ ./ (*´∀`*)  ./.\ \〈_} \∧丿    /     /
   \   \\  つ⊂ ~  /    \ \  \*  |   /|    ./
  o .\    \\   ∧∧       \ \+. \+. |  / |   /
     "⌒ヽ .  \\ (・∀・)        \ \  \| /  |   /
    i     i  .  \ U U  ∧∧  ○  \ \/|/   |  ./
  ○ ヽ _.ノ .\   \\ ⊂(・∀・)⊃_,.- ''",, -       _| /
           \    \\_,. - ''",. - ''     o    ̄  .|/
            \   \\ ''  ̄ヘ  ○
      ○      \   \\/ /。       o
    ゜   o   。  .\    \/      ゜

840 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:57:43 ID:o/6Z1fdA]
とりあえず、「国債を刷れ!」辺りを熟読してからまたおいで^^

841 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 12:59:21 ID:rWAtIHEU]
金のないやつぁ俺んとこへこい〜♪


って誰かポッポの前で歌ってくれよ。

842 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 13:01:13 ID:vwJwzA6e]
>>839
野菜や果物類が高くなるけど、喜んでていいのかい?

843 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 13:19:54 ID:2GM6m9P4]
野菜高いよ〜
春キャベツ、新玉ねぎ、新人参…春もの野菜高くて野菜好きは悲しいよ
もやしときのこが価格変わらずで安定してるけど

844 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 13:21:41 ID:aqT0pd3Y]
長ネギも高いんだよね。こんな時こそ冷凍保存しておいたツクシを食べようw

845 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 13:23:58 ID:4mXkl1Qr]
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   //""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒  ヽ )
    !゙  (・ )` ´( ・) i/  日本の総理がゆきおだけに今年は雪おおいよネ!アイムソーリー!!
    |    (__人_)  |
   \   `ー'  /
    /       \

846 名前:820 mailto:sage [2010/04/15(木) 13:36:32 ID:+d3dzodg]
>>836,837
教えてくれて有難う。
寄生虫名ググッたら、脳味噌食べるってgkbr
これから野菜の生食するのが怖いよぅ。

カブの実は皮を剥いて浅漬け、
葉はよーく洗ってから加熱調理します。
ナメ本体は加熱調理…は遠慮して廃棄しますw

847 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 13:41:07 ID:kQTREzQ6]
昨日、すごいものを見てしまった

小学校低学年の末っ子が、今更ながらにDQ9を始めたんだ
どうも嫁のをもらったモヨリ
もうそろそろ、このくらならやれるだろーって
が、近所の上級生が、遊びに行った何も知らんうちの子に、バグデータ投入
最強だーと喜んで、クリア直前・・・発見した嫁の激怒モード発動!

「お前はいちばん大事な、冒険を無くしたんだ!」とマジ切れ説教
ハタと事態に気づいた子供、ボロボロ泣き出すも、時既に遅し
初めてのRPGなのに、バグデータで最強を楽しんでしまったもんだから、一から育てられなくなってた
いかに事態が深刻かに気づいて、子供さらに大泣き

・・・嫁、子供にもう1本買わせて、即効でキャラ作成
「一緒にやろう。ママが通信でそっち行くから、一緒に冒険しよう!」

うちの嫁がゲーマーなのは分かってたけど、さすがに凄すぎだろと
伊達にMMOでギルド率いてねーわ

848 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 13:53:36 ID:gNSIeqq1]
鬼女オソロシス…



849 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 13:56:55 ID:HVpMEdFK]
>>847
これで、ギルド優先ではなく息子優先なら誉めてもやれるが、
かなりの確率でギルド優先になるんじゃないか。

850 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 13:57:00 ID:ilMQrjMg]
>847
いいかーちゃんだw
遊びはズルしちゃいかん、うん。

851 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 13:57:30 ID:Q9mC3LRa]
>>847
あ、新しい教育の形?

852 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 13:59:14 ID:gW8NjJZA]
>>847
>嫁、子供にもう1本買わせて
嫁が買ってない点だけは頷けない

853 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 13:59:36 ID:lFaMTCPt]
>>845
 ___  γ⌒\
/ || ̄ ̄|| //´⌒ヾ )
|.....||__|| (     )  <「日本の総理がゆきおだけに今年は雪おおいよネ!」っと。
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___  γ⌒\  クルッポー
/ || ̄ ̄|| //´⌒ヾ )
|.....||__|| ( ゚ θ ゚ )  <アイムソーリー!!
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
           ___
         / || ̄ ̄||  バシッ
         |.....||__||∩   γ⌒\
          ノ⌒   |ノ   //´⌒ヾ )
         ∪⌒>  ̄ニニ(⊃ ゚ θ ゚ )・∵ <アイム・・・ 
           く_く⌒  /`ヽJ   ,‐┘
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/   ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /       `) ) ♪


854 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 14:01:12 ID:Tntc1BtQ]
>>847
エリート教育だぬ。
ゲームなんて過程を愉しむ物、一人用ゲームで所謂チートというのは何が面白いのやら。
しかし、最近のゲームは初期化できないのか。ドラクエも1とか2の頃はたまに望まずとも
過程を再挑戦させてくれたものだがw(ふっかつのじゅもんがちがいます

855 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 14:01:13 ID:sKORLX7B]
鳩山さんという人は俺の中では大人物になりつつある

856 名前:熱湯 ◆NettobIFhI mailto:sage [2010/04/15(木) 14:01:22 ID:YBVTWTOt]
>>847
お嫁さんのマジ切れ説教にほれたw

つか、正しい叱り方かと思うですよ。 サゲで
>「一緒にやろう。ママが通信でそっち行くから、一緒に冒険しよう!」
ですし。 チートデータは大人になってから使うモンですw

モンハンで、悪魔猫 連れてきた息子に「返してらっしゃい!!」
「そのデータでは、一緒に狩に行かない!」と、切れていたウチの妻。
|-`).。oO( 「父さんはお供アイルー見たいなもの(ry」との名言も・・・



857 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 14:03:56 ID:eHPC11is]
>>847
そこでマジコンじゃないのがエライ!
レンポーさんとは違いますな。

858 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 14:10:49 ID:JHEJAfY2]
下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉与本二上旦上二本与卉亠十廿卞广下广卞廿十亠卉




859 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 14:20:52 ID:ilMQrjMg]
>852
自分で買った物で大事に遊ぶ、から始めるって事じゃないですかね。
最近は皆はしょるのばっかり上手くってなあ…

860 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 14:21:23 ID:kQTREzQ6]
>>849
週に1〜2回のログインで、やれるようにしてあるらしい・・・
実際、週末深夜以外は全くやらない
どうやったらそうなるんだが、俺には全く分からん
本人は、「のんびりまったり、都合のいいときだけ参加ってのも、需要あるからねw」と言ってる

そして子供は無事自力でまたやれるようになって、「遊んでくれないー!」と嫁が嘆いてる


>>852
うちは基本、ゲーム買ってやらんのですよ
嫁が買ったものを借りるか、じゃなきゃ自分で貯めたお年玉で、ってルールなんで

今回も本来嫁の買ったお下がりだったのに、とんだマネして、前段で「これは消す!」の騒ぎ
でも子供は消したくなくて、「ともかく自力クリアしろ!」の厳命に、自分で1本買って始めてたという裏話
結局ガマンしきれずバグデータでやっちゃって、激怒モードになったけど

861 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 14:25:58 ID:hr5ZpvOi]
>>852
金銭的にも痛い思いしないと学習しないでそ
「チートしたらママンが新しいソフト買ってくれるぉ」って
鳩山or蓮舫かと

862 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 14:26:50 ID:pF5MCJGw]
以前、ファミレスで打ち合わせをしていたら
ママさん達が、モンハンに熱中しておりましたw

863 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 14:28:22 ID:oNHbkKwS]
例えになるかわかりませんが こんな事件もありましたな

夫が借金500万円を苦に妻子を殺害 しかし妻には貯金が2000万円・・・
www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&rlz=1B3GGGL_jaJP334JP336&q=%E5%80%9F%E9%87%91%E3%80%80%E5%A6%BB%E5%AD%90%E3%80%80%E6%AE%BA%E4%BA%BA%E3%80%80%E8%B2%AF%E9%87%91&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=

864 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 14:29:59 ID:gW8NjJZA]
>>860
お年玉の財源プールが結構ないとできない行動なのを見ると中流以上のご家庭かな
バグデータを拾える所が多過ぎて、今の子たちはゲームさえまともに遊べてないのかも知れませんなあ・・・。

865 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 14:30:43 ID:JHEJAfY2]
ネトゲは遊びじゃねえんだよ!!!

866 名前:日出でた処で名んも無し mailto:sage [2010/04/15(木) 14:35:40 ID:fyyWA0dL]
遊びです。

867 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 14:41:52 ID:IWLUP1Kg]
>>847
バグデータって、改造コードのことかな?
自力で解析して改造するなら、それはそれで冒険なんだがなあ。初期のWizでさんざんやったっけ。

つーか最近はゲームのセーブデータを改造したらダメなんだっけ?

868 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 14:41:59 ID:hr5ZpvOi]
中国か韓国で、何十時間ぶっ続けでネトゲやってあぼーんってニュースが
あったような



869 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 14:42:12 ID:4ITY77Sb]
CLANNADは人生(懐

870 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 14:45:33 ID:kQTREzQ6]
>>864
嫁が言うには、かなーりヒドい状況のモヨリ
攻略本はあって当たり前
バグデータでしかクリアしたことがない、っていう子も多いんだとか

教科書がどうこう以前に、こういう根本でゆとりなのかと・・・
「ったく、ゲームのさせかたまで教えなきゃダメね、今の親は!」と、ゲーマーの嫁は怒ってたり

嫁に言わすと、ゲームは「努力しただけ必ず報われる」構造なんで、努力を教えるのにいいんだとか
ここでコツコツ頑張って強くするって過程を踏むことで、勉強なんかに応用させられる!と力説中
たしかによく、「がんばれ、経験値稼ぎでレベルアップだから!」「これは裏技で、これ知ってると難しい計算ができる!」とか、子供に言ってるかも

871 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 14:48:52 ID:hr5ZpvOi]
>>867
手持ちのソフトを自分で改造してニラニラしてる分には
摘発のしようがないと思うが。
最近のはすれ違い通信でバグデーター拾っちゃったりするんで
問題になってる

872 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 14:53:05 ID:vBeSDqK2]
まぁ・・・ガチで取り組むのが馬鹿らしい品質の製品(でもストーリーやキャラが外注で人気)もあったりするからなぁ

873 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 14:57:10 ID:49HFZQh5]
単にゲームにかける時間がない、ってことじゃないかと思うんだが
まあコツコツやる系ゲームの
楽しみが分からないのは可哀想だなぁ。
世界樹面白いよ、世界樹

874 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 14:58:36 ID:GvJdfKOf]
現職の閣僚がtwitterでマジコンの使い方聞いちゃうような国だから

875 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 15:05:56 ID:gW8NjJZA]
>>870
興味深いレスをありがとうございます
ソフト用の小遣いプールだけ与えて後は放置って訳にはいかない御時勢とは寂しい事だ
ゲーマー賢母なんて希少種過ぎるよorz

876 名前:ノムネコヤマトの宅急便@レス代行 mailto:sage [2010/04/15(木) 15:15:33 ID:lIIMsEVy]
遅くなったけど届けモノ@大和店からニダよ〜。
いやはや…安崎@ちゃんねるの引越し作業にウリも借り出されるとは思わなかったニダ。

宅配便さんおながいします Name 日出づる処の名無し 10/04/15(木)10:26 ID:LdOf3NmE No.79
遅ればせながらアク禁になっちゃったお><
まあ2chが完全に悪者にならんで済んでるのは
このシステムのおかげでもあるわけで…

-----
>>746
PTA役員様乙っす。
総会までは特に忙しいですよねえ。お察し申し上げます。

PTA会費はうちのとこも教師から取ってますね。
Parent-Teacher Associationなんでそんなもんですね。

最近、一般的に校長がPTAから除外されてること知ってびっくり。
うちのとこも遅ればせながらPTAの各役職から除外されたです。

校長は学校を運営する側で教師とは違う立場だというのは分からなくもないんですが、
いささか日教組くさい考えだなあと…

877 名前:ノムネコヤマトの宅急便@レス代行 mailto:sage [2010/04/15(木) 15:21:08 ID:lIIMsEVy]
あ…ウリのIDがMsE(Microsoft Security Essentials)…。

これはセキュリティソフトをMSEにしろという暗示ニカ?
(F-Secure Internet Security 2010使っているけど)

878 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 15:21:15 ID:OqnlFDfk]
>>820
ナメさんは「白ミミズ」っていって、煎じて薬として飲まされた

と、小林ハルさんの自叙伝に書いてあったなぁ
だから、ご母堂さまが「薬」と言われるのは正解ですよ



879 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 15:28:22 ID:tdzZJdzU]
>>876
校長をはずそうとしてる奴らには、トラブルが起きた場合の賠償責任をどうするか
念書を書かせてやった方がいいと思う。
上司の監視の外で好き勝手やっておいて、ケツ持ちだけ自治体にさせるなんて
腐れ外道なことを抜かしたら吊るし上げてやらないと

880 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 15:29:01 ID:+d3dzodg]
>>847-
お下がりでバグデータ使用発覚
→これは消す! →自力クリア指令
→新品購入
→我慢しきれずバグデータ使用発覚
→大激怒 →一緒にやろうね
→無事自力でやれるようになる
→遊んでくれないと嫁嘆く

このうちどこからが、昨日の出来事なのですか?
低学年でも、平日放課後はそんなに長くないような?
自分が時系列を認識まちがえてるのかな。

881 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 15:31:10 ID:aeaKxvWY]
>>622
亀ですが、カップヌードル10年缶で内部の油の変質が原因と思われる容器の破損(?)があり回収されました
意外と早く駄目になりました
ググれば記事が見つかるはずです

882 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 15:33:16 ID:KrUjWN0R]
>>880
後述のレスで細部の内容が変わってるとこを見るに、面白おかしくまとめようとしてちょっと話作っちゃったんじゃないかな。
コピペかと思って一部抜き出してググってみたら早速ゲハ関連っぽいスレに甜菜されてて笑ってしまった。

とりあえず、今の子供の遊び方がひどいのは本当だぬ。

883 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 16:05:55 ID:+d3dzodg]
ここからの甜菜はほんとに多いね。
真偽不明チラ裏倉庫、みたいなのに即日載ってたりする。
ソースロンダになるから怖いよねえ。

10年缶返品しましたノシ
発売時に生まれた娘の胸も膨らむくらい、
10年とは長いものであります。
しかし代金+図書カードを送りつけてくるとは、
さすが日清、体力が違うね。

884 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 16:07:32 ID:kQTREzQ6]
>>880
昨日の話は、>>847の分です
買った云々の書き方が、ちょっとおかしかった
先に買って持ってたわけだから

嫁はMMOやってるくらいなんで、促成栽培+通信フォローなど造作なかったらしい
ご飯食べた後夜9時頃までフォローしまくって、子供は楽しくて楽しくて喜んでた
で、寝しなに「ママ、もう自分で出来るよ! 冒険って楽しいね!」
今朝訊いたのに、やっぱり「もう大丈夫」言われたんだとか

885 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 16:20:40 ID:lOndOhnb]
>>874
あれはな〜…w

>>878
そう言えば、ミミズの粉末とかって今でも売ってるんだろうか。
ウリの子供の頃には熱冷ましとかで煎じ薬が売ってたそうだが…。

886 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 16:22:50 ID:xqhZphC+]
>>847
DQ9の感染するチートデータてどんなんですか?
もう積極的にすれちがいに出かけたりとかはしないけど
子供のカードゲーム通信につきあうときなんかに感染しそうで怖いなぁ。
夜中とかになってもいいからもうちょっとkwsk御願いできないですか?

887 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 16:32:12 ID:Vyjib9rQ]
>>885
「地竜エキス」という名で今でも現役。
我が家では新型インフル対策で常備薬になってるよ。

ここまでのゲーム話がさっぱりわからない40代半ば。
あんなにはやったインベーダーゲームもたった一回100円入れたことがあるだけだし、
この先ますますこの手の話についてけなくなるんだろうなorz

888 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 16:43:13 ID:IWLUP1Kg]
>>884
冒険か〜。
自分は田舎育ちだから、小さい頃は川原の草むらを探検、とかリアル冒険ごっこで遊んだっけ。

モデルガンに火薬をつめて、野良犬でも出たら追い払おう(弾は出ないから音だけ)とか、最近では
もうできないだろうなあw



889 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 16:46:42 ID:CS4mlXuz]
ゲームの中で冒険っつうのも、淋しい話だのう
子供の頃なんて、ある意味日々冒険だったが

890 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 16:49:35 ID:akbDwT3g]
近くの果樹試験場に潜り込んだり
池でメダカとったり
廃車置き場で車積み重なってるとこで遊んだなあ

891 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 16:49:57 ID:skTZ8ABl]
>>886
公式での警告はこれ。
ttp://www.dqix.jp/caution.html
すれちがい通信の地図とマルチプレイでの追加クエストが特に危険っぽい。

892 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 16:50:47 ID:WrS1LvBJ]
>>887
カエルのケツに爆竹突っ込んで爆死させて鬼女激怒みたいなもんだと思っておけばいいかと。
バカをやらかすのはオスガキの特権だと思うんだけどなあ。
大人の思惑通りにしか行動できないオスガキなんて気持ち悪いだけなのに。

893 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 16:55:46 ID:ilMQrjMg]
そのオスガキのバカな行動は、やらかした後に親から
脳味噌ズレるくらい張り飛ばされて怒られる、までで完結ですからw

にしても、眼で見えるバカな行動ならとっ捕まえやすいんですけどね。
ゲームやネットだとそとから確認しにくいのが問題ですな。

894 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 16:57:27 ID:CxqSUQVc]
読んでたらペルソナやっててデヴァユガの終わり近くまで来たところでくしゃみをしたらゲーム機が揺れちゃって画面がフリーズした事を思い出した
雪の女王編……挑みたいんだけどなぁ……


895 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 16:59:03 ID:lOndOhnb]
>>892-893
君がッ! 泣くまで 殴るのをやめないッ!

こうですか、わかりません!><

896 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 17:01:22 ID:CS4mlXuz]
俺(40代なかば)よりもう少し下で
「ゲームやる世代」と「ゲーム知らない世代」に分かれるよな
仕事関係で飲みに行ってもゲームの話しされると全然わからないよ

897 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 17:03:32 ID:IWLUP1Kg]
>>893
まあ、よそ様に怪我をさせたとか、犬猫をいじめて殺したとかじゃなければ、そうそう張り飛ばされる
必要もなかろう。カエルの尻に爆竹ぐらいで脳みそずらしていたら大変だよ。

898 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 17:06:07 ID:QT/2zXdo]
553 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2010/04/15(木) 12:22:50 ID:Gd6rHtbn
小惑星探査機「はやぶさ」、Twitterはじめました!
@Hayabusa_JAXA


まあ昭和に貼ってもいいよね
興味ある人いそうだし



899 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 17:06:43 ID:GvJdfKOf]
エイプリルフールのあれ思い出しちゃったw

900 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 17:12:30 ID:aLAnuLsK]
おお、イカロスもTwitterやってるのねw

901 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 17:14:20 ID:OZhAf5sF]
>>890
あと建築資材置き場とか、コンクリ屋の砂山登ったりとか…

今考えると恐ろしい場所で平然と遊んでたよなぁ。

902 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 17:16:21 ID:CS4mlXuz]
>>901
土木造成の工事現場は子供の天国だろ?

まあ、今じゃあ立ち入り禁止の柵が完全にはられてるから
容易には入れないだろうけど、昔は入り放題だったし

903 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 17:17:27 ID:lOndOhnb]
>>887
インフルに効くんですか?>ミミズ
てか、やっぱ熱冷まし的な意味でかな?

904 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 17:18:40 ID:xqhZphC+]
>>891
改造地図貰っちゃったって感じなのかな。
だとしたらマルチプレイ出来るようになるまでと、改造地図といえども
そこで宝箱あさりに行ったり経験値くれるモンスター倒せるようになるまでは
けっこうたいへんだったろうからなぁ。
そこまでは地道にまじめににやってたんだろうからID: kQTREzQ6氏の
お子様のそれまでの努力が水の泡に…カワイソス(´・ω・`)
いきなり最強モードヒャッハーって感じだったからキャラを直接チートさせ
しかもそれを移植するバグ技が出回ってるのかと思ってウヘァだった。

905 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 17:19:27 ID:lOndOhnb]
>>902
昔は何か事故が起こっても「入った子が悪い」だったけど
今は責められるのはその現場の人たちだし…。>立ち入り禁止

906 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 17:21:48 ID:Z14cSZkZ]
>>903
地竜がきくのは通常の風邪による高熱でないかな。
インフルエンザなら麻黄湯だったっけか、そんな感じの名前の奴がいいとおもった。

907 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 17:23:04 ID:ogqarXQq]
>>872
>まぁ・・・ガチで取り組むのが馬鹿らしい品質の製品(でもストーリーやキャラが外注で人気)もあったりするからなぁ

ああ、ねんどろいどにゲームがおまけでついてくるアレとかアレの(ry

908 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 17:25:37 ID:IWLUP1Kg]
>>896
40台前半だが、子供の頃は野原でも遊び、大学時代にゲームもしたよ。

川原で猟銃の空薬莢を探したり、鉄道の廃線跡を探検したのも良い思い出だし、
ファミコンのDQ2でロンダルキア高原に辿り着いたのも同じく良い思い出だな。



909 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 17:29:08 ID:oNHbkKwS]
>>903,906
こう言う事らしい
ww7.tiki.ne.jp/~onshin/zakki07.htm#mimizu


910 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 17:29:19 ID:XAhNPEld]
初めてプレイしたRPGはFF1だなぁ
小学校低学年でよくあんな狂ったバランスのゲームクリアできたなぁ・・

911 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 17:31:53 ID:CS4mlXuz]
しまいには、恋愛もゲームの中でだけやるような連中が
出てくるんじゃねえかと心配になる

912 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 17:31:55 ID:rWAtIHEU]
ガキのころ風邪を引いて熱が出たときに、汗をかけば熱が引くと医者に言われたのを思い出し
筋トレにランニングをして汗をかいていたら途中でぶっ倒れたのを思い出した。

913 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 17:42:29 ID:l/0kejnN]
……50代ですが、子供のころは塀よじ登って裏山遊びにいってた野生児で
しかも、そこそこゲームもしてきましたが(♀

まあ、ゲームはほんとに気がむいた時だけ
やってきた本数もごくわずかですが。

914 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 17:46:15 ID:hifgQJqJ]
>>913
子供の頃にテレビゲームありました?


915 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 17:47:19 ID:l/0kejnN]
>>914
インベーダーゲームが出てきたのが大学生時代……orz

916 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 17:47:23 ID:pF5MCJGw]
ゲームセンターCXを見て思ったことは
昔のゲームの難易度は異常

スペランカーとかクリアできる気がしないw


917 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 17:49:18 ID:akbDwT3g]
最近ソロモンの鍵攻略したわ
難しかったけど今やっても面白い

918 名前:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU mailto:sage [2010/04/15(木) 17:51:26 ID:9r5MaHxz]
インベーダーゲームが小学校3年ぐらい?
最初のマリオが大学1年か2年だったかなぁ。
結婚して嫁と一緒に買ったのが、中古のファミコンとスーファミで
俺は何を差し置いてもシムシティを、嫁はグラディウスだった。
よく一緒に遊んだのは「ロックマンすごろく」で俺はいつもワイリー博士ww




919 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 17:53:36 ID:GBt8+l4t]
>>916
つうか、昔のゲームなんてゴールなんて滅多になかったもの。
一応面数の限界はあるけど、基本ループしているものばっかりだし。
だから、途中であきらめるってのが一般的。

そりゃ、今時のゲームみたいに明確なゴールがあるなら、ずるしてでも
達成しようといろいろやるわな。

920 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 18:01:10 ID:fGZPapub]
ゲームといえばその昔スターフォースにハマって
ノーミスで大陸一周した時嬉しかったな。
あれくらいのでも今だと難しい部類に入るんだろうか?

921 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 18:11:42 ID:lFaMTCPt]
>>915
ゲームセンターCXを見て思ったことは・・・
取り説も攻略本も無い状態で中古で買った「たけしの挑戦状」。
商店街ステージ(1面?)の途中で投げだして正解だったw
意地になってやり続けていたら途中で発狂していたと思う。
ましてや、それでもやり続けて無事にエンディングを迎えていたら・・・、
絶叫しながら目の前のファミコンを叩き割り、近所から「ファミコン クラッシャー」
とあだ名される輩に成り下がっていただろう。


922 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 18:12:24 ID:OqnlFDfk]
>>912
やぁ俺ノ

923 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 18:14:23 ID:lFaMTCPt]
>>921自己レス。アンカー間違えました orz
×>>915
>>916

924 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 18:14:32 ID:OZhAf5sF]
今昭和スレ読みながらちょうどこれ見(聴い)てる
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3507392
最初にやったゲームは任天堂ブロック崩し、最後にやったのはなんだろう…
FF8序盤でコントローラー投げ捨てだったか。

925 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 18:15:08 ID:yK2Jqw+m]
>>910
FF1はまだ・・・問題はFF3
ラスダンに3時間かかってあっさりラスボスに殺される

テストプレイしてたやつにセーブポイントがあって楽勝でした^^。と言われてキレてノーセーブポイントになったかららしいが

926 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 18:19:18 ID:OZhAf5sF]
FFは123全て鬼畜。ロープレはドラクエしか経験ない
いたいけな女子中学生のウリの心をいろいろと踏みにじったニダw

927 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 18:23:55 ID:4Axx1HNY]
>>906
インフルで麻黄湯を使うのは、感染が確実だがなかなか熱が出ない時だと、
適応取った直後に漢方薬メーカーのMRに聞きました。
感染後の発熱でウイルスの活動を弱体化させたり、
或いはウイルスの個体数を減らすのが可能なので
発熱が見られない小児、高齢者、ハイリスクに使用するそうです。
因みに、麻黄湯が適応を取る前は麻黄ブシ細辛湯が
適応外処方で使われる事がありました。
しかし、こちらにはブシ(漢字が出ない)、つまりトリカブトや
カプサイシン成分が含まれているので、上記の
小児や高齢者、ハイリスク患者には使用しない様にとの通達が同時にありました。

928 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 18:25:12 ID:XAhNPEld]
FF3はくらやみのくものネタさえ割れれば時間がかかるだけだしなぁ

FF1は試練の城の全体即死攻撃と氷の洞窟のふぶきがががが



929 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 18:25:41 ID:aqT0pd3Y]
初めてプレイしたゲーム(RPG)はウィザードリィだったかな
それともウルティマだったかな

930 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 18:30:00 ID:u9iLJVJd]
FF1の記憶は、かわいいキャラが、クラスチェンジしたら
ムキムキの逆三角形になってしまったことしかないやw

931 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 18:31:32 ID:1ysBlKv8]
TRPGをやるべきだな

932 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 18:35:06 ID:LytcY3c1]
FF2でM気に目覚めたウリが通りますよ
オニオン装備はFF3だったでつかね…

>>925
ラスダンでは「セーブポイントまだー?」と涙目だったっけw

933 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 18:35:22 ID:GvJdfKOf]
>>927
附子なら「ぶす」で出るんじゃないかな

>>931
SANチェェェック

934 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 18:36:08 ID:okWcF+xo]
>931
市民、貴方は幸福ですか?

935 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 18:41:20 ID:XAhNPEld]
のばらして1時間帝国軍に見つからなければ神

936 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 18:42:06 ID:T8dipjYF]
260 名前:水先案名無い人[] 投稿日:2010/04/15(木) 00:44:58 ID:SVOVrH8BP
木曜洋画劇場
  ___      __    __     ___
 |   |     |  \ |   | .____|   |__
 |   |     |.     | |   | |____    ____| _____
 |   |  /' \. \__| |   | ._. |   | _  |       |
 |   |/   /       ノ   | |  |.|   | .|  | |       |
 |      / | ̄ ̄ ̄   ./ .|  | |   | .|  |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   ___/   |      /  ノ_ノ |   | .|_|
   ̄ ̄       ̄ ̄ ̄         ̄ ̄
     〜  怒  り  の  マ  ジ  コ  ン  〜

937 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 18:42:18 ID:Zb1wyVJf]
>>893
4・5発往復ビンタくらったあと
首根っこつかまれて、縁側から庭へポイ
雨戸を閉められておとっさが帰ってくるまで泣き続けるのがデフォだったのう(トオイメ

昭和ホイホイBGM
www.youtube.com/watch?v=xJHIzvd178M

938 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 18:42:37 ID:WoV/ky0e]
きさまら反乱軍だな!



939 名前:保護係 ◆Hogo.aafE6 mailto:sage [2010/04/15(木) 18:44:29 ID:vDe59FEY]
初めて買ったゲームはWizardryでつたねぇ。
I-IIIまで買って、一時期やってなくてSimCityをMacでやって。
光栄の罠に嵌って三国志と信長買いだしたのはWindowsになってから…

大学時代はゲーセンでシューティングばかりやって親指にタコが出来てまつたがw

940 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 18:45:29 ID:MDsq52DM]
山一証券のファミコントレードのCMやってる頃ファミコン買って、
テトリスと信長の野望やってました。

941 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 18:48:47 ID:GvJdfKOf]
>>937
真冬に雪降ってる中裸足でほっぽり出されたことがあるなぁ

942 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 18:51:43 ID:YccM3bBk]
@をクリンゴンと読む…

943 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 18:54:08 ID:IWLUP1Kg]
>>934
もちろんです、コンピュータ!幸福は義務です。

944 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 19:07:56 ID:mxJmRduk]
友人から借りたスーパースターフォースのラストには唖然としたニダ
始めて買ったのはやっぱりDQ3とWiz2?リルガミンの宝珠だったかな

945 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 19:08:44 ID:IWLUP1Kg]
>>942
@は自分だったような。

946 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 19:11:18 ID:vwJwzA6e]
今でも信長の野望で烈風伝をやってる私は、きっと異端。

947 名前:保護係 ◆Hogo.aafE6 mailto:sage [2010/04/15(木) 19:13:56 ID:vDe59FEY]
>>945
|つ【d】 エサあげてくださいw


948 名前:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU mailto:sage [2010/04/15(木) 19:15:34 ID:9r5MaHxz]
「連邦軍司令部より入電です、艦長」
「内容を読み上げてくれ」
「はい艦長『そろそろ次スレの準備をわすれるな』です」
「わかった」




949 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 19:16:24 ID:fUK+yjIQ]
押井守の、ゲームが舞台の映画「アヴァロン」で
NPC3人の名前がジルワン・マカニト・バディ
げらげら笑ったなぁ・・・

950 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 19:19:25 ID:BdY8juTF]
昨日タッチペンでポリゴンのララたんに練乳かけてた
漏れも汚れたんだかピュアなんだか・・・

951 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 19:23:03 ID:iPbiXDVg]
昭和10年生まれの父親は、子供の頃台風の翌日に増水した川を
流されつつ向こう岸まで泳ぐっての皆でやってたって言ってたな。
川っても小さい川だと思うけど。
そういや初めてマリオカートやった時に結構上手くやれてたけど
あれって運転できたら、それなりにできるものなのかな。
子供心になんか悔しかった記憶が。

952 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 19:25:14 ID:PgfUU2JW]
アーケードだとSTの重力の描写が気持ちよかったな。高校の頃
ミサイルコマンドに嵌った。初のファミコンソフトはDQ1と
抱き合わせのバンゲリングベイw FF3はフルタマネギ×4やったし。
FF5はラストシーンの順列生き残り15パターン全部試したりしたっけなーw
最近はミクのdevaとかどき魔女とかおまけが欲しかっただけで封も切ってない。
PSPはトロステ専用機と化している。そんな来月48でつ……来年4度目の年男か……。

953 名前:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU mailto:sage [2010/04/15(木) 19:32:11 ID:9r5MaHxz]
次スレです。
★喫茶居酒屋「昭和」参百伍捨玖日目★
hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1271327475/

テンプレ補完をお願いしますm(_ _)m

954 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 19:35:53 ID:tGYB+otx]
流れをトン切り、ちと昭和住人のお知恵を拝借したいのでカキコ。

山で採ってきたばかりという立派な蕨を沢山いただいたのですが、
どういう料理が良いでしょうか?
筍とあわせて煮物か、おひたし程度しか思いつきません。><
他に何かありませんか?



955 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 19:38:41 ID:Z14cSZkZ]
とりあえず水煮にして、発展性を確保した上でほぞんした方がいいような気も

956 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 19:40:26 ID:GvJdfKOf]
>>953
飯屋殿乙です
テンプレ貼り終わりました

957 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 19:40:31 ID:WoV/ky0e]
             ___  __
          . ::´/ __: :___: : : .`ヽ
       /. : :./: : : : : : : :.`ヽ: : :\
.      /. : : :.:ハ: : : : : : : : :__n__: ::ミ、rヘ     >>953
      ,.': : : :.:/: : ∨: : :ヽ: : :`1nLハ ミ|::::::.i      スレ立てポニーテール
      |: : : :i‐-、  ∨: :__ 斗イ}: : :::i /:::::::|. 
      |: ::i: :iィfz、  ヽィf7=ミz、: : :}彡|:::::::ヽ─ヘ
      | i ∨代しj    V{し'::j 〉: :.:ト /|:::::::::::::::::::::::〉
      Vハ  }`¨´ ,   `¨ ´ |: :.:レ' `ー-ァ´:::/
       ト.从""  r -- ァ ""イレ:j/   /::::/     ,、
       | ::::|`>、.ー‐' z<__     /::::::::/     }::::ヽ
    ィ=.z | ::::| __イ_∧_/::ii::>、__  /::::::::〈___/::::::::〉
    {zミ }V  :::|/::::ii::::∨:::::::::ii::::/xxxイ`ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::/
    \ヽ__| :.::|x:::tsukumo:::ii:::xxx/ /:` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \二二二二ニニニ=ii::::/__ イ
      ∧ ヽ /}:::::::::::::::::::::::〈巛v′
     / ヽ__/ |:::::::::::::::::::::::::ノノL_____
.    ム//ハ__|::::::::::::::::::z彡::::::::::::<|__
   /卜、ェェ凹回/ ̄`ヽ{入__ト、∃曰__ヽ
   〔二二二二二二二二二二二二二二二〕
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|

958 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 19:41:00 ID:Vyjib9rQ]
市販の風邪薬や鎮痛解熱剤はアセトアミノフェン以外の成分が入ってるのが多いので、
地竜とタイレノールがインフル対策(新旧とも)の常備薬に。
あと、天津感冒片とか銀翹解毒丸を携帯してた。
漢方は中国のだからヤダって人には向かないけど、眠くならない薬が殆どなので、
日常的にクルマ乗ってる身としてはありがたい。
参考までに。ttp://kannpo.seesaa.net/article/18825280.html

ゲームは職場が富士通の販社だったんで日常的に色んなものがあったんだけど、
興味わかなかったし、ゲーセンはとにかくうるさいのがダメでプリクラとかも撮ったことない。
カラオケボックスも1回しかいったことないし、1人ガラパゴスみたいなもんですw



959 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 19:48:53 ID:DGL/75Ef]
【LOOPIES】鳩山民主党研究第481弾【-思い-】
【LOOPIES】鳩山民主党研究第481弾【バカ総理の主張】
【LOOPIES】鳩山民主党研究第481弾【不適切な総理】

森田まさのり先生には全力で謝る

960 名前:♭音叉♪ ◆YAMAHA//qE @株主 ★ mailto:sage [2010/04/15(木) 19:49:32 ID:zLt9F519]
>>734
>>736
どうもどうも。

・タマネギとウインナー投入でコンソメスープ
・キャベツと豚バラで酒蒸し
・ごま油と塩昆布でサラダ

これで3日は戦える!

961 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 19:49:35 ID:DGL/75Ef]
誤爆orz

962 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 19:51:01 ID:Vyjib9rQ]
>>954
醤油とか塩+生姜で一夜漬け風、すりこ木でたたいて好みの味つけてネバネバ丼。
あと、あく抜きする時は煮ないで熱湯をかけて、さめるまで置いとくとぐずぐずにならないよ。

963 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 20:04:10 ID:Qz0/qL3n]
>>944
時空歴から西暦に飛んだだけでも驚いたのにあのバッドエンドは子ども心に衝撃的だった

964 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 20:04:46 ID:gww9k1ph]
>>954
わらびのサラダとか?
あく抜きしたわらび、千切りにんじん、塩昆布、出汁醤油を混ぜ合わせる。
うちではポン酢醤油入れたりします。


965 名前:保護係 ◆Hogo.aafE6 mailto:sage [2010/04/15(木) 20:18:19 ID:vDe59FEY]
>>953 飯屋ニム
スレ立て乙でつ。
|つ【酔心】

>>954
同案多数でつが、とにかくアク抜き。
後は、筍を小さく切ったのと一緒に塩漬け、醤油漬けもよろしいかと。

966 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 20:22:23 ID:PgfUU2JW]
灰汁を抜いたらお味噌汁もオヌヌメ。

967 名前:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU mailto:sage [2010/04/15(木) 20:30:29 ID:9r5MaHxz]
あく抜きした蕨を細かくみじん切りにして、同じく細かく千切りにしたキクラゲと
一緒に甘辛く煮付けて余分な汁を排除すれば、おにぎリの具材になりますよ。
そのままご飯に掛けても混ぜ込んでもいけます。

店長から連絡。
長「オーナーの連絡どおり、某県のMさんって方から大量の宅配便なんすけど」
俺「中身は?」
長「牛肉ばかりですよ?」

彼が「お土産を送る」といったのはこれか orz
正直「まいりました!!」


968 名前:954 mailto:sage [2010/04/15(木) 21:03:09 ID:4nYL16LK]
さすが昭和、短時間にこんなにレスがつくとは!
皆様、ありがとうございました。
灰汁抜きは終わっていますので(というか、わざわざ灰汁抜きもして
持ってきてくださったので)後は料理だけです。

ネバネバ丼、わらびのサラダ、筍との塩漬け、味噌汁、キクラゲとの煮付けですね。
どれも美味しそう。メモしました!



969 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 21:03:35 ID:LB6LtZSx]
>>915
学生時代に、バイトでインベーダーゲームのバチモン作ってました。

970 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 21:10:14 ID:qliGPXew]
ゲームと言うと、それ系を18禁になる前からやってって、
高卒の頃にシールが貼られるようになったw

>>867
全能力を43にしたりとか色々やったな〜
レベルだけ上げてエナジードレインをわざと食らうとか

>>902
マジで危ないと思う
工事の関係者になってからそう思った

971 名前:Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc mailto:sage [2010/04/15(木) 21:10:26 ID:o8OfWreC]
>870
 昔はドラクエ3のラストを掲載した出版社を訴えたりしたんですけどね、エニックス。
 一方同じ頃、ファイナルファンタジーのラストを掲載した出版社には何も言わなかったスクウェア。

 今や同じ会社だもんなあ。

972 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 21:20:35 ID:fFA2eR9V]
Wizやるときは「ああああ」という名前で二桁ボーナスが出るまで延々とやり直し
ターボファイル+リセット技使うのは当然だろ?_

973 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 21:24:17 ID:hr5ZpvOi]
初めて買ったゲームハードが




PCエンジン

974 名前:Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc mailto:sage [2010/04/15(木) 21:26:06 ID:o8OfWreC]
>972
 そしてボーナスで BISHOP 作って、いきなり「9番目のアイテムを鑑定」するのですね分(ry
※このネタ付いてこれるのどれくらいいるだろう……

975 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 21:26:19 ID:rWAtIHEU]
来週から牛角で半額セールやるのか

ジュルリ

976 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 21:39:59 ID:9m7O21Bi]
はやぶさのカプセル回収隊の結団式・・・
NHKで取り上げられるとなるとなんかこう・・・来るもんがあるね。

977 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 21:42:24 ID:9m7O21Bi]
>>938
合言葉は「のばら」だろ

978 名前:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU mailto:sage [2010/04/15(木) 21:44:02 ID:9r5MaHxz]
経緯だけ簡単に説明。
知人M(某県にて牧場経営)から「来週から一週間は大阪で遊ぶ。おまいんとこで飲み食いさせろ」
という連絡が。
「見返りは?それなりの価値があるならタダでいいぞww」

送られてきたのが一頭分の牛肉 orz
しかも店長と本人に確認したところ、「丁寧に各部位を大きくブロックに切り分けている」ことが判明。
一週間といわず一ヶ月でも「ただで飲み食いしていいぞww」と本気で思った。
店のスタッフおよびPC教室を含めた従業員一同で振り分け(争奪戦ともいう)ののち、店で使う分を
確保し、残りを近所や知り合いの店におすそ分け。
それでもかなり残るがなww




979 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 21:48:07 ID:xqhZphC+]
>>978
>一頭分
wwwwwwww
普段は手に入れにくいような部位もありそうですね?

980 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 21:49:54 ID:9m7O21Bi]
>>978
どのくらいの重さあるんですか?切り分けられてるって事は
100kgとか200kgとかそのくらいですかね?

981 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 21:51:57 ID:ZVPXNfyb]
>>960
3月の天候不順でいまキャベツが高騰してるからねぇ
必殺「ご近所さんにおすそ分け」

982 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 21:54:44 ID:NMb/M18p]
早すぎだ
725:名無しさん@十周年 2010/04/15(木) 17:48:18 D8qU4HeS0

__
 ::::::::::::::::`..............
  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`.............、
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::ッ..、  ミ:、ー――ノ´⌒ヽ,,
  : : : : : : : : : : : : : : : : シ;:::..、ミ:::>γ⌒     `::ト、i ,r::ツ
  : : : : : : i i i i i i i i : : シ,;::::ノ   ""⌒⌒⌒  \ヾ/
 ;;;;:::ュ、 __..r-、 j j j j j.:ミ,;::::::::;イ  (・) ` ´(・)   i::::::::シ
  ::::::::`ト、,...._ノ_: : : : : : :..:´゛゛´゛|i 、_ (___人___)  _, ;!`゛´
    `Y´  . ̄ `ー=、.._ >x,.________________シ`イ
                 / /
              〈 :<
                  \ :\
                 >,.;.`ト、
                ´´´
          ウーパールーピー(別名:阿呆ロートル)

983 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 21:58:00 ID:ct9bLa23]
>>982
>>別名:阿呆ロートル

そのまんまやー!!!


984 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 22:02:08 ID:F9C0w72z]
書けるかな?
>974 それってappleUのみのbug技じゃないんですか?
PCのいい点はメモリやdiskに直接アクセスが可能な所でしたね。ごにょごにょしたいときはなおさら・。



985 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 22:02:26 ID:j1vQ65+p]
ルーピー鳩山誕生のおかげでAAコラ各種職人連中が大張りきりしてますなあw

986 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 22:15:21 ID:ixzjXyFa]
>>978
ご近所だったら枝抜き、分割、整形してあげれるんだけど@横浜w
とりあえずhttps://www.id.nlbc.go.jp/top.htmlに個体識別番号を打ち込んで
生年月日などを確認してみると組成が判って今後の仕入れに役立つ鴨。

987 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 22:16:57 ID:aqT0pd3Y]
Googleの検索ワード上位に来てますね、ルーピー。

988 名前:極凍番長@飯屋 ◆n4COLD.3AU mailto:sage [2010/04/15(木) 22:21:08 ID:9r5MaHxz]
重さは正確に分からないですが、内臓と骨・皮などを除いた部分が送られてきたので
大体ですが、ん百kgだと思いますよww
賞こそとっていないけれども、品評会には牛を出しているし地元でも有名な牧場らしい
のでww
とりあえず店長には「ググっていいから、まかないにテールスープでも作れ!」と指示。
店の圧力鍋を駆使して何でもいいから作れ!とも指示ww
届いた時間には常連が一杯で「何か食わせろ!」と子供みたいな声とまなざしだった
というのは店長の弁。

彼が大阪に出てくる月曜日に合わせて出かけます。




989 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 22:22:57 ID:DLQxgWm4]
>>975
こないだ有楽町の吉野家に久しぶりにいって、劇マズでびっくりした。
半額でもあの劣化具合はちょっと躊躇します。

990 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 22:26:14 ID:GvJdfKOf]
>>985
これだもんw
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0078820-1271331264.jpg

991 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 22:29:02 ID:xqhZphC+]
牛アキレス串のおでんー!
プルプルトロトロテュルンテュルン♪

992 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 22:45:20 ID:aqT0pd3Y]
アイスランドで火山噴火でつか

993 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 22:52:23 ID:Re6kGin3]
イギリスや欧州北部の空港が火山灰で閉鎖でつ

994 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 22:53:44 ID:/djcba+V]
蕨か〜。
廣島の山奥育ちだったウリの親父は、毎日大量の蕨を採ってちゃ湯がいて干し蕨作ってたな。
ドンゴロスに詰め込んでせっせと備蓄してた。

水で戻して油でサッと炒めてイリコで炊いたり、牛スジ肉と炊いたり…

イリコと炊いたんで湯漬けやお粥食うのが最高でした。

あの世で蕨干してるんかな?親父よ

995 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 22:57:02 ID:49HFZQh5]
>>992
最近の地球は働きすぎ
もうちょっと寝ててもいいのに

996 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 23:00:39 ID:OIQ54Cn8]
>>995
温暖化説に対抗してるんじゃないww

997 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 23:07:49 ID:9m7O21Bi]
>>996
そのうち隕石が地球に落ちてきたりしたらまじでそう思いたくなるw

998 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 23:08:14 ID:lIIMsEVy]
空気の流れを読まずに昔の話をカキコと。
>>17でちょっと触れた話の件です。
あまりにも長いので、安ちゃんの雑談スレにうpします。
なお旧安ちゃんの愚痴スレに投稿したモノの完全版になります。(覚悟して読んでください。)
手の空いた時に書き出しておりますので、全文うpまでには時間をいただく羽目になるかも
知れません。

あとこの件を未だに鮮明に憶えているのはそれだけの心身共に深き傷として残るトラウマに
なっているというのも大きいのかもしれません。
(暴行された際に首を絞められて首がおかしい状態のまま放置していたら悪化したりしてしまい、
つい最近になって不具合がでてきたりしてリハビリしていたり、金銭面でも心の障害などにより
病院にかかる費用とかでも相変わらずの出費があったり、異性に対してどう接したらいいのか
悩んでしまう事もあったりで彼女作らないよーにしていたりで…。それ以前にいい出会いが
ありませんけどね。お陰で未だに独身貴族貫いてますは…orz
まぁその前に金銭面の苦労が抜けきらない+仕事にも影響がでる事があって収入面でも地獄を
味あわされ続けているのもあったりと…。)

全文についてはこちらで…
yasuzaki.coolpage.biz/test/read.php/main/1268671148/6-
(プロローグから事件発生…その翌日までうp済)



999 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 23:10:15 ID:lIIMsEVy]
うは…スイマセン
誤爆った…orz

あと>>953ニム乙〜。

それとこの速度だから言える。最初に手に入れたゲーム機はセガ・マークIII

1000 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2010/04/15(木) 23:10:22 ID:i9L0d01Q]
1000ならみんなの願いが全て叶う

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
 ″ ゝ ″ ヽ   ″ ヾ  ″ ゝ " ヽ丿〜    。
 ヽ ″ ゝ ″ ヽ ″ ゞ  ″ ゝ ノ 〜  ゚       ゚
ヽ ″  ゝ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ″ ノ     。
″ ゝ ″ ゞ ″ ヽ ″ ゞ ″ ゝ ノ 〜            ゚
ゞ ″ヽiiiiii;;;;:::::  ″ノ ″ノ ″ ノ 〜  ゚         。
  ゞ   iiiii;;;;;::::: )::/:/                。
  。   |iiiii;;;;:: :|:/  。 このスレッドは1000を超えました。
      |iiii;;;;;:: ::|     もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。
゚   。   |iiiii;;;;;:: ::|   。         ゚              。
      ,|iiiiii;;;;;:: ::|      。  __     。
     |iiiiii;;;;;::: ::|        ヽ=oノ          ゚
。  ゚  ,|iiiiii;;;;;;::: ::| ゚         / )゚Д  新スレで会おう ゚        ゚
    |iiiiiii;;;;;;:: :::|    。     ヽ  :|        ゚
。     |iiiiiiii;;;;;;:: ::|            |  :|    。   極東アジアニュース@2ch掲示板
,, , ,,/ヘ;;M;;;i;;iii;;ヾ、 ,,,,  ,,,,   しソ, , ,,,  ,, ,,   hideyoshi.2ch.net/asia/ 
"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""







[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<268KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef