[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/07 23:16 / Filesize : 264 KB / Number-of Response : 946
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

古代の巨大建造物遺跡の謎



1 名前:出土地不明 [2010/09/10(金) 00:02:52 ID:92bF3VzP.net]
ピラミッドからアンコール・ワットまで、色々あるよね

301 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/11/30(土) 20:08:05.46 ID:l0j1UWEo.net]
人口が増えるとその分、ゴミが増えて、食料の安定した需要供給に広大な耕作地、狩場が必要なんだろうな

302 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/11/30(土) 20:45:33.37 ID:xyN7nPc/.net]
>>299
きみはまだ子供なんだよ

303 名前:卍3286卍ss [2013/12/12(木) 08:53:01.20 ID:SNboo7TX.net]
はやし浩二さんの見解と ヒストリーチャンネルの見解が リンクしてきましたネ。。
巨大建造物は 本当に人間が作ったのか? あるいはエイリアンが作ったのか?
事実が判れば 常識は一瞬で変わります。。
UFOの存在も 確実なものとなってきた昨今 。。
はたして 日本考古学の先生達はどの様な見解を持つのか?

304 名前:卍3286卍ss [2013/12/12(木) 08:55:03.31 ID:SNboo7TX.net]
>303
名前間違えました。。浩二 → 浩司。。失礼しました。

305 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/12/12(木) 18:58:03.08 ID:CmM2s59C.net]
>>303
>UFOの存在も 確実なものとなってきた昨今

早く病院行って薬もらってこいよ

306 名前:卍3286卍ss [2013/12/12(木) 23:49:07.95 ID:Am79XEiM.net]
>>305
イマドキ UFOの存在を否定するのか?

307 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/12/13(金) 00:38:09.08 ID:cFtz1ExQ.net]
>>306
未確認飛行物体は否定しないが

エイリアン・クラフトの類いは懐疑的

308 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/12/13(金) 02:07:43.55 ID:gyAHcpgU.net]
>>306
イマドキ UFOの存在を肯定するのか?

309 名前:卍3286卍ss [2013/12/13(金) 08:14:43.81 ID:jBTQWSuf.net]
>>308
もうUFOの存在を否定する方が ナンセンスだと思うが...
話題はもうエイリアン存在の是非や 古代遺跡との関係解明に移ってイル。。
何時迄も常識に囚われてイルと 先が観えナイと思います。
古代の壁画や言い伝えに共通するモノは いったい何なのか?



310 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/12/13(金) 09:08:05.30 ID:gyAHcpgU.net]
>>309
UFOはエイリアンの乗り物じゃねーよ馬鹿が
用語は正確に使えよ
でエイリアンが存在する確証マダー?w

311 名前:卍3286卍ss [2013/12/13(金) 09:25:59.13 ID:jBTQWSuf.net]
>>310
口が悪いと アホに観えるゾ...
貴方はUFOがエイリアンの乗り物では無いと断言してイルが 根拠は何だ?
エイリアンの確証は いろんな人達が探してるでしょ?
ただ 人に頼ってるバカ理じゃなく 自分でも考えてみたら?

312 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/12/13(金) 18:03:22.94 ID:gyAHcpgU.net]
>>311
お前が居ると思ってる根拠があるほうがどうかしてるわw

313 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/12/13(金) 18:04:42.50 ID:gyAHcpgU.net]
>エイリアンの確証は いろんな「人達」が探してるでしょ?
>ただ 人に頼ってるバカ理じゃなく 自分でも考えてみたら?


「人達」

人に頼ってんのお前だろうが

314 名前:卍3286卍ss [2013/12/13(金) 20:56:54.39 ID:jBTQWSuf.net]
>>313
貴方は 文章の読解力が無いゾ。。
オレは 何も結論を出していないヨ。。
一々何で威張るんだ? 結局 根拠は無いんだろ...。

315 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/12/14(土) 01:39:44.77 ID:mJUUbaTJ.net]
>>314
読解力以前の問題だよ
お前自分で書いてる文章が理解できてないwww

316 名前:卍3286卍ss [2013/12/14(土) 02:53:25.06 ID:jiXcKT82.net]
>315
あっそ..313なのか?
名無しだと 誰だかワカラン...

317 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/12/15(日) 02:26:36.46 ID:3MXhvc76.net]
なぜ無理だからとか、不可能だとか決め付けるんだろう?
倭人の末裔がいるこの国にいて、なぜ知識を求めない?
なぜ宇宙人は外宇宙から来たと決め付けるんだろう
木内鶴彦さんの臨死体験の講演会記録を読めばいい
倭人の家系の人は言ったよ、彼は本来そういったことを語れる家系の人ではないと
家系で引き継がれた知識のある家柄ではない人だと

本来道具として作られた俺たち不完全人間を作った、本来の人間は今でも生きてる、空の上で
ここを出て行った以上、彼らは基本無干渉だ
でもその記憶や知識を継いでいる人々は世界中にいる。隠れているが
その子孫が今現在集まっているのが、この国だ

外に出て知識を求めろ、探せ、人と合い話をしろ。ネットじゃ本質は何も見えてこない

318 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/12/15(日) 06:12:59.95 ID:RFhbJHfa.net]
>>317
>ネットじゃ本質は何も見えてこない

今すぐお前のPCシャットダウンしろくず

319 名前:出土地不明 [2013/12/17(火) 00:44:12.99 ID:N0Ih8omo.net]
UFOって何ですの?



320 名前:出土地不明 mailto:sage [2013/12/17(火) 01:34:54.00 ID:hYnv7u88.net]
>>319
UFOとは「未確認飛行物体」、つまり空中(宇宙空間を含む)を飛んでいる物体で、正体が解らないもののこと
実際は鳥や飛行機やスーパーマンであっても、手持ちの情報だけでは正体を確定できなければ、その「物体」はUFOとして分類される
そして、宇宙人の乗り物は「エイリアンクラフト」として区別される
定義上、宇宙人の乗り物と判明したUFOは、その時点でUFOでは無くなる

以上を踏まえた上で考えれば、
UFOは今も昔もこれからも間違いなく存在し続ける
が、そのUFOが、宇宙人や未来人や地底人やナチス残党の乗り物かどうかは、まったく別の問題
正体の判明しない飛行物体の目撃談または映像=UFO=宇宙人の乗り物、よって科学者は宇宙人を認めるべきだ
というのは間違った論法
1つ目のイコールは定義上そのとおり
だが、2つ目のイコールを証明するには、その乗り物から宇宙人を、誰であってもそれが宇宙人だと確認できる状況へ引っ張り出すなどの、極めつけの証拠が必要となる(もちろん地底人や海底人や異次元人なども同様である)


てか、何で考古学板でこのコピペ貼らなければならんのだ…?

321 名前:出土地不明 [2014/01/13(月) 06:25:21.43 ID:ock96duY.net]
考古学者がプマプンクの遺跡群を実際に作ってくれたら言うこと信じてやるよ
どっかの学者だからって信じてもらえる時代は終わりだ

322 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/13(月) 19:41:48.80 ID:mKXIAZbz.net]
別に俺お前ごときの判断とかどいでもいい

323 名前:出土地不明 [2014/01/22(水) 14:10:39.92 ID:SEfk8G/3.net]
コヤスケの改良
叩きかたも改良して
プマプンクできると予感

高周波振動も大切と思う

324 名前:出土地不明 [2014/01/23(木) 12:27:31.80 ID:3o0u42v1.net]
www2.nkansai.ne.jp/com/shoei/kakou/isitataki.html

プマプンクYouTubeに
ノミとハンマー持つ人の石像がでてるやん。
それ以上でも以下でも無いでしょ。

325 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/23(木) 14:30:14.43 ID:mX6VYS+B.net]
プマプンク遺跡
www.youtube.com/watch?v=1Ug6hwm1Xlc

326 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/24(金) 04:39:11.11 ID:tvNgJgVY.net]
>>324
ノミとハンマーw
そんな石像ねーよ
司祭用の物だよ、それ以降の石像良く見とけよ

327 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/24(金) 10:02:31.29 ID:TNj2nh2R.net]
左手の
カマボコ板をボルトで締めたような箱に見えるのは
あれは、ハンマーですね。
右手が鑿

現地の金髪白人「等間隔に穴を!」とかアホな発言
等間隔に穴が基本の基本。
穴あけてよいならどんな彫りも可能なのよ。
学者って馬鹿だな
平面磨きのは、時間の概念の差だわ

328 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/24(金) 15:14:48.88 ID:tvNgJgVY.net]
他の民族の意匠を研究もせずに素人判断
失笑ものw

329 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/24(金) 19:01:01.37 ID:TNj2nh2R.net]
YouTubeで古代建築も見た

タガネの跡がレーザー鋸で
節理割れ跡もレーザーで
工具が発掘されないから宇宙人!

あ〜モシモシ
今も昔も工具置きっぱなしの職人なんて居るかよ〜
命の次にに大切だろー



330 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/25(土) 02:34:45.82 ID:UffXX/y5.net]
>>325
違法視聴してんじゃねーよgmkzが

331 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/25(土) 02:37:35.37 ID:UffXX/y5.net]
>>329
宇宙人なんて思わないが、閃緑岩の精密加工は銅や青銅では無理
まず、鉄器の検証してから

332 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/25(土) 02:38:38.72 ID:UffXX/y5.net]
>>327
さて、穴の開け方はどうすんの?w

333 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/25(土) 16:25:02.03 ID:riYDzc9i.net]
レーザーなんて物を持っているならね
それこそ無敵なわけですから城壁なんて要らんでしょ
山の頂きを山ごと切ればよいだけ。

334 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/26(日) 01:56:53.86 ID:oJj+I93A.net]
宇宙人は 地球に 来ていた

335 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/26(日) 09:55:09.97 ID:Ds9Xp+DH.net]
>>332
目から鱗な技法がある。
しかし書くとバカな専門家の餌になる

336 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/26(日) 10:07:48.00 ID:Ds9Xp+DH.net]
運搬方法だけども
2人で1人を脇から持ち上げるとき、非常に重い。
しかし
頭の上で、持ち手の掌を交互に重ねて各々掌を円を描き
呼吸あわせ一気に持ち上げるると、嘘のように軽く
天井へ吹っ飛ぶ勢いで上がる。
まだまだ、現代の人知には未知の作用や技法があるんだよね。


それに秀吉大阪城には130トンの巨石。
基本的に古代と同様の時代ですし切り出したのは
山中ですから、南米遺跡にビックリする程の事では無い。

有史日本は、石垣など早期完成が権利誇示になってしまいましたから
仕事が粗いですが、技術は素晴らしいです。

337 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/26(日) 10:14:18.46 ID:Ds9Xp+DH.net]
続々発見される日本の海底遺跡と
m.youtube.com/watch?v=5lyDTVzYrs4&gl=JP&client=mv-google&guid=ON&hl=ja

を併せて
南米などの遺跡建造技術は古代日本人という落としどころとして研究するべし。
南米の王が太陽神の子孫ってところからも、自分の中ではほぼ確定的

338 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/26(日) 14:14:20.31 ID:x2dI1c3o.net]
>>335
どう言い訳しようと、どうもすいませんでしたと同義語ですなあ

339 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/26(日) 14:18:33.70 ID:x2dI1c3o.net]
真偽は知らんが、コーラルシーを近代的重機を一切使わないで一人で作ったおっさんが
おるッちゃおるんだが、そいつ曰く、ピラミッドの巨石をどう運んだか分かっただとさ



340 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/26(日) 14:21:15.26 ID:x2dI1c3o.net]
>>336
人体なら運ぶコツがあるし、運ばれる人が力抜けばそれだけで持ちずらくなりますけどねぇ

341 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/26(日) 15:19:32.23 ID:rsqIxKeW.net]
>>339
アレは執念が有れば誰でも作れる
10tぐらい持ち上げられるチェーンブロック使ってたし

342 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/26(日) 18:52:32.50 ID:Ds9Xp+DH.net]
>>338←バカ教授さま?

343 名前:中防 mailto:sage [2014/01/26(日) 20:36:28.96 ID:nbh3ia73.net]
別に何を信じようが自由だがw押し付けてくるのはな〜引くわww

あえて言うがピラミッドの建造年代はいま言われてる通りだと思うぞ?多少の前後はあるが
1万数千年前とかさすがに・・・・・飛躍しすぎじゃね?w

344 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/26(日) 22:26:54.80 ID:x2dI1c3o.net]
まー、でもギョベクリテペは1万2千年ほど前の巨石建造物なんだよね

345 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/26(日) 22:27:39.39 ID:x2dI1c3o.net]
>>335
書けないなら無いのと同じ

346 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/26(日) 23:50:50.74 ID:Poz6N70N.net]
>>335
ピラミッドも目からうろこの積み方があるしな

347 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/27(月) 01:27:28.00 ID:95ccL1Zl.net]
書けないなら無いのと同義語
そんなんでお前の自尊心は満足できるの?

やっすい自尊心だなw

348 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/27(月) 03:41:55.24 ID:kuJ6PPxP.net]
>>332
まずアルソック体操、そして目からビーム
敵も高速タックルで城壁を崩しに来るので油断は禁物

349 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/27(月) 05:21:48.16 ID:95ccL1Zl.net]
おもんな



350 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/27(月) 12:54:03.12 ID:+51jYOJD.net]
>>340
そんな空想の範囲を超えて、軽さにビックリする
児童三人や四人にやらせてみよ。
純真さも要るかもね

どんな石工も、何よりも石との会話が大切ってんだから
人も石も同じ。

351 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/27(月) 13:36:25.00 ID:95ccL1Zl.net]
>>350
持ち上げるだけなんだろ?長時間運ぶのどうすんだよ

352 名前:出土地不明 [2014/01/27(月) 18:41:36.00 ID:+51jYOJD.net]
↑センズリのやり方聞いてるような童貞みたいだな?
君の純真さなら間違いなく運べる

353 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/27(月) 19:17:51.13 ID:95ccL1Zl.net]
運び方についての説明なしと
なんだ、ただのガイキチか

354 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/27(月) 21:30:13.10 ID:+51jYOJD.net]
お前みたいな社員が居る
会社って大変だな〜

まぁ会社員経験も無いんだろうけども。。
持ち上がった後の動作まで指示を乞う訳ね?
古今東西「さっさと運べや!」
としか言われ無いでしょ

355 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/27(月) 22:32:21.89 ID:95ccL1Zl.net]
依然として運び方についての説明なしと
なんだ、本物のガイキチか

356 名前:出土地不明 [2014/01/28(火) 00:00:14.54 ID:6nkl3aQq.net]
YouTubeのモジャモジャヘアーのよく喋る人物によると
「高木生息の植物境界を超えた4000メートル高地だから
運ぶのに丸太を利用した事は成り立たない!」
らしいなぁぁ。ウスノロやろぉ
その理論でいくと遺跡自体の石が遺跡現場は石の産地でないから
遺跡が異次元からワープして出現した事になるわけですか?
馬鹿丸出し

357 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/28(火) 00:04:08.20 ID:6nkl3aQq.net]
この遺跡業界355みたいな人間が多いから
まったく進展しないのよね。

358 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/28(火) 03:20:57.62 ID:O/DBVlEE.net]
>>357

依然として運び方についての説明なし
本物の負け犬気狂い

359 名前:考古学者 mailto:sage [2014/01/28(火) 08:38:08.69 ID:z6O8izSf.net]
>>358
宇都宮大学の佐伯教授が提唱した説です、イギリスの「フレッド・ソレイマー氏」が考えた
ソレイマー方式を使って重量を限りなく均等に分散させる方法です。
で、この理論でいけば28人で150tまで軽々と引っ張れるそうです「t=∜3+π×(重量−Σ∛1)」の計算式でも判る様に
すべての物質は作用と反作用で成り立ち、いとも簡単に巨石を動かせると教授は言っていました。

ご教授頂いた時に佐伯教授は「当時の道具を使っても可能!」と言うソレイマー方式を説明しましょう。
メイライックと呼ばれていた当時の職人の道具でロープ状の先に鉤が就いた物で巨石に菱形になる様に縛ります、そしてそれを「3に
ん」程でバラバラの方法で引っ張れば重量が分散される訳です。理解しましたか?



360 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/28(火) 12:16:06.42 ID:r9fX0u0O.net]
>>359
ソース出せ

361 名前:考古学者 mailto:sage [2014/01/28(火) 12:55:07.25 ID:z6O8izSf.net]
>>360
たまらんねw自分が知らない事は自分で調べましょうwそれと
てめえの命令をなぜ聞かないとだめなの?w
よく考えてから発言して、それとも思った事をすぐ口にする短絡的な人ですか?w
みんなもコイツみたいな無知な事いわないでねw

362 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/28(火) 13:20:05.11 ID:6nkl3aQq.net]
スレタイ改
現代の人大廃棄物

363 名前:考古学者 mailto:sage [2014/01/28(火) 13:22:33.46 ID:z6O8izSf.net]
早急な検証が求められてる説がもう1個あります東京大学で提唱された「古代獣生存説」がそれです
くしくもこの説を唱えた教授が死んだ翌年にその証拠が発見されました。
気象の関係でエジプトの砂嵐が例年より多い時に化石が発掘されたのです、マンモスと思われる化石とキバ
付きのサーベルタイガーの化石です、この発見により教授の説は学会で注目を浴びる事とんりました。
けれどもまだ数多くの学者がこの説を否定してるのも事実です。

364 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/28(火) 13:27:13.04 ID:r9fX0u0O.net]
>>361
情報ソースを出すことができないってことでおk?

365 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/28(火) 13:29:33.19 ID:r9fX0u0O.net]
グーグル先生のお答え

"ソレイマー方式"との一致はありません。

"フレッド・ソレイマー" に一致する情報は見つかりませんでした。


wwwwwwwwwwww

366 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/28(火) 13:42:19.00 ID:r9fX0u0O.net]
"古代獣生存説"との一致はありません。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

367 名前:考古学者 mailto:sage [2014/01/28(火) 13:43:13.87 ID:z6O8izSf.net]
まあ君は無知で頭が固そうなので私が教えてあげましょうw
じゅうぶんに頭をほぐして理解しようと努力してねwまあ無理だろうけどwww
かお真っ赤かにしなくてもいいんで冷静に読もうねww君は脳ミソが人より少ないみたいだけどwwwwww
wwwww低能猿は低能猿らしくバナナでも食べてなさいwww。

368 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/28(火) 13:43:49.70 ID:r9fX0u0O.net]
>>363
東京大学のなんて教授?(鼻くそほじりながら

369 名前:考古学者 mailto:sage [2014/01/28(火) 13:54:46.19 ID:z6O8izSf.net]
おそろしい程の世間知らずというか・・・
まあ君はちゃんと調べる事もできないほどの子供なんですか?大人だったら謝るけどwスンマソーンww
えらそうに言うんなら言うだけの知識ってのが君にあると信じたいんだけど君のは単なる嫉妬ですね。
ばらばらに散らばったソースを丁寧に集めるのが学者の本文なのですよ、君みたいな素人ではないのでねw
カッコイイ思ってるのかな自分の事を?俺はググって調べたけどソース無かったぜ!うひゃうひゃwwってか?ww
だいたい君はさっきから詳細に調べもせずに言ってるよね?私は確固たる情報筋から聞いてるので間違いないです
ろくに調べもせず批判ばっかりしてる君とは違うのですよwww



370 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/28(火) 15:20:44.05 ID:r9fX0u0O.net]
グーグル先生のお答え

"ソレイマー方式"との一致はありません。
"フレッド・ソレイマー" に一致する情報は見つかりませんでした。
"古代獣生存説"との一致はありません。

この結果で長文書いても見苦しいだけwww

で、東京大学のなんて教授?(鼻くそほじりながら

371 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/28(火) 15:41:07.32 ID:c6KjrdzX.net]
ヒットしない言葉使っといて世間知らずとかオモロー

372 名前:考古学者 mailto:sage [2014/01/28(火) 15:57:03.55 ID:z6O8izSf.net]
お 2 俺
ま C の
え h 文
ら の を
w 素 最
  人 初
  か か
  w ら
    読
    め

373 名前:考古学者 mailto:sage [2014/01/28(火) 16:09:59.75 ID:z6O8izSf.net]
理性を持って考えろよマヌケwおまえら無知過ぎるww
解読するのが考古学の基本だぞwもっと精進してから書き込め
しかし、ググれば何でも答えが出ると思ってるksには苦労するぜw
たいていは本から知識を得るもんだぞ?PCはデマが多いというのを知れ
かく言う俺もネットの情報でかなり間違った知識を覚えたから苦労した口だがなw
?と思えばネットではなく本を読め!話はそれからだw

374 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/28(火) 16:17:30.82 ID:c6KjrdzX.net]
ソースが載った本があるんですね?その本のタイトルは?

375 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/28(火) 17:01:40.12 ID:r9fX0u0O.net]
>>373
ネット以外の情報ソースの詳細まだーーー?
あと、東大に電話するんでこなんちゃら説の提唱者の学者さんの名前なんつーの?w
お前のご希望通りネット以外で探すからさぁ、早くしてくんないかなぁwwww

376 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/28(火) 17:03:47.51 ID:r9fX0u0O.net]
>>373
そういうお前もネットに書き込んでるんだけどねw
ネットが嫌なら直接お前の家に行くから住所晒しといてねwww

377 名前:考古学者 mailto:sage [2014/01/28(火) 17:15:06.70 ID:z6O8izSf.net]
>>374>>375
おいいいいwwwちょいちょいwwマジでかお前らwwwwもう気付いててワザと言ってるんだよな?w
だめだ・・・2chもユーモアが理解できん奴らが増えたな・・・・・。

378 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/28(火) 17:34:06.26 ID:c6KjrdzX.net]
>>377
ユーモアだったんか。以前あんたみたいに具体名を上げてる人がいて
検索してもヒットしないんでネタかと思ってたら誤記だったんでヒットしなかったってことがあったんで
ユーモアなのか誤記なのか判断がつかんわ

379 名前:考古学者 mailto:sage [2014/01/28(火) 17:38:21.67 ID:z6O8izSf.net]
まてwww>>378wwwその書き方からしてお前はまだ理解してないぞwww



380 名前:考古学者 mailto:sage [2014/01/28(火) 17:40:14.01 ID:z6O8izSf.net]
いい加減にw2chの基本?の縦読みしてください最初からw(ノД`)・゜・。

381 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/28(火) 19:15:13.77 ID:6nkl3aQq.net]


382 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/28(火) 19:32:14.10 ID:c/lnxKj6.net]
やり直し

383 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/28(火) 19:52:35.05 ID:r9fX0u0O.net]







  で?

384 名前:考古学者 mailto:sage [2014/01/28(火) 21:00:14.11 ID:z6O8izSf.net]
お前らは鬼かwwwwww

385 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/28(火) 21:41:29.94 ID:CBiIFTsj.net]
ピラミッドの石運びで荒れた時をデジャブレベルで思い出す

386 名前:出土地不明 [2014/01/29(水) 18:59:32.35 ID:L5EjRi9i.net]
研究班に
ああいう人間が1人居ると班の全員に悪害だな

387 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/29(水) 19:33:45.45 ID://rz7MTo.net]
>>386
お前はそんな人間になれないから心配すんな

388 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/01/30(木) 03:41:20.98 ID:stPkf8o3.net]
連投を非表示にしていたが、何となく見てみたらナカナカ面白い流れだったで御座る

389 名前:出土地不明 [2014/01/30(木) 20:32:34.10 ID:4v1oeDzo.net]
噂の釣り堀はココですか?



390 名前:出土地不明 [2014/02/01(土) 12:35:18.82 ID:CqBNmi0V.net]
>>387
そんな人間であると自白しちゃった人間

391 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/02/01(土) 14:56:30.39 ID:dxByLzHm.net]
>>390
どう見てもお前ごときでは、研究班の人間にはなれないという意味だろ
アスペ乙

392 名前:出土地不明 [2014/02/02(日) 12:37:52.64 ID:0CoStihu.net]
>>391
考古学の代名詞だ

393 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/02/04(火) 10:56:01.06 ID:l52BJuxi.net]
!?!?!?!?

394 名前:出土地不明 [2014/02/06(木) 21:02:58.82 ID:Hx3QBsdK.net]
戦後のレッドパーシから逃れた人類の異物=学者

395 名前:出土地不明 [2014/02/15(土) 21:49:13.80 ID:1FQPKfQJ.net]
見事な釣られっぷりですね

396 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/02/16(日) 08:01:13.90 ID:Wkbot3eB.net]
出雲風土記ってどこまでの信憑性があるんだろうか。当時の政治的影響受けまくってると思うんだけど。実は国引きとは逆に越に敗北してたんじゃないか。九頭竜川がヤマタノオロチ伝説の舞台だったりして。

397 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/02/21(金) 12:58:19.08 ID:6sUQE/IE.net]
猿投神社 尾張古図によると717年の時点で愛知県はほとんど海。更に遡って邪馬台国の時代はたぶん飛騨が中部の中心でそのど真ん中を九頭竜川がはしっていることになる。今でも関は包丁で有名だし中部の水害のひどさは更に有名だよね。

398 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/04/03(木) 12:05:46.72 ID:ZhCgRAen.net]
ヘロドトスがヒストリアで書いてるようにクフ王が自分の娘を売ってピラミッド

建てたとか

399 名前:出土地不明 [2014/04/13(日) 13:55:04.41 ID:4bcv3UaH.net]
awabi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1393514224/5
    ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑



400 名前:出土地不明 mailto:sage [2014/04/24(木) 02:20:44.39 ID:AvZXiOAc.net]
ファラオの娘婿には、かなり序列の高い王位継承権があるんじゃなかったっけ?
全エジプト王国の王位継承権を得られるとなれば、余裕でピラミッド分の価値はあるだろう

実際には国家予算並の支度金をふんだくる政略結婚でピラミッドの建設予算を確保したのを
「王の娘は娼婦」だの「王が娘を売った」だの散々な書かれ方をしたんじゃないのかな?

ヘロドトスの時代、クフ王は既に二千年以上前の人
しかも『歴史』の記述には各地の与太話や自分の印象からの適当な推測が満載
ピラミッド建設キチガイの冷酷な独裁君主とキャラ設定したら、どんな適当な事を書かれても
オカシクはない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<264KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef