[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/07 23:16 / Filesize : 264 KB / Number-of Response : 946
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

古代の巨大建造物遺跡の謎



359 名前:考古学者 mailto:sage [2014/01/28(火) 08:38:08.69 ID:z6O8izSf.net]
>>358
宇都宮大学の佐伯教授が提唱した説です、イギリスの「フレッド・ソレイマー氏」が考えた
ソレイマー方式を使って重量を限りなく均等に分散させる方法です。
で、この理論でいけば28人で150tまで軽々と引っ張れるそうです「t=∜3+π×(重量−Σ∛1)」の計算式でも判る様に
すべての物質は作用と反作用で成り立ち、いとも簡単に巨石を動かせると教授は言っていました。

ご教授頂いた時に佐伯教授は「当時の道具を使っても可能!」と言うソレイマー方式を説明しましょう。
メイライックと呼ばれていた当時の職人の道具でロープ状の先に鉤が就いた物で巨石に菱形になる様に縛ります、そしてそれを「3に
ん」程でバラバラの方法で引っ張れば重量が分散される訳です。理解しましたか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<264KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef