[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/03 01:04 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 776
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Android 音楽Player Part16



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/26(土) 00:20:24.55 ID:jx38rQF5]
Android 音楽Playerを語ろう。

■ 過去スレ
Android 音楽Playerスレ
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301896994/
Android 音楽Player Part2
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306031888/
Android 音楽Player Part3
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308948581/
Android 音楽Player Part4
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313226971/
Android 音楽Player Part5
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1316342089/
Android 音楽Player Part6
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318674426/
Android 音楽Player Part7
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320684176/
Android 音楽Player Part8
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1322552753/
Android 音楽Player Part9
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325082947/
Android 音楽Player Part10
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326950151/
Android 音楽Player Part11
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329827186/
Android 音楽Player Part12
anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1334381170/
Android 音楽Player Part13
anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1339265316/
Android 音楽Player Part14
anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1344079980/
Android 音楽Player Part15
anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1350903152/

※Jet audioは韓国製

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 13:00:38.65 ID:4rG9trec]
以前、このスレでアプリごとの音質比較した時も
全然音質違うと断言してた連中がテストすると聞き分け出来なかった
結局、プラシーボ効果>アプリの差

ウォークマンとか音質特化とかの謳い文句はどれだけのプラシーボ効果を生み出してるんだろうなw
アプリの時より凄いだろう

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 13:46:22.32 ID:w/KEkm5m]
その辺は中身からして全然違いますので...
普通に聞いたって全然違うと思われ
>>446
そういうものなのか
まあ人それぞれだからなんとも言えんな

450 名前:434 mailto:sage [2013/03/10(日) 13:53:28.41 ID:13wL3iQq]
microSDが入れられて音楽専用で、ある程度安い機種探してたから参考になりました

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 13:59:13.72 ID:bRrrgSnl]
全然違うねぇ…
オーディオチップの違いで音の方向性は違うだろうけど
その差がごく僅かだと大抵の人は区別できない
全然違うとは、以前の自信満々だった人達を思い出すわ

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 14:42:47.32 ID:nGXDGlZS]
aシリーズとサムスンなんかのスマホと比べて違いがわからないやつは糞耳というかもうここ来ない方がいいレベル

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 15:31:04.61 ID:zVGouiOe]
ウォークマンはウォークマンでもZやGXのウォークマンね
S-master搭載の方は違いがあるだろ

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 16:04:24.08 ID:tIGKB7zO]
Wolfsonのチップってどうなの?
海外のサイトのコメ欄みると、Wolfsonが良かったのにって書いてる人時々見かける
シャープの端末はわざわざWolson搭載とスペックに書いてるけど
特筆するレベルに音質いいのか?

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 16:54:59.44 ID:gGuMgvHA]
PHA-1ってソニー製高級ポータブルヘッドホンアンプもそこのパーツ使ってる

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 17:06:04.35 ID:C8nK1qWa]
今更知ったんだけど、うちのスマホにはイコライザ項目にSRS WOW HDとやらがついていて、標準プレーヤーだとなかなかすこぶるよろしいのですが…

これをなんとか他のアプリに適用させる方法ありませんか?

プレイヤーでも、外部イコライザでも構わないのですが…

現在PPなのですが、どうやら適用できてないようで…



457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 17:06:55.62 ID:C8nK1qWa]
ちなみに機種はこちらです
2chMate 0.8.4/HUAWEI/GS02/2.3.6

なのでICSのみ対応はだめだったりします…

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 17:11:37.63 ID:3Zjw8Fz4]
rootedでcwm導入できるならAc!d焼けばSRSも入ってるんじゃない

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 17:14:44.39 ID:CMXOMcDx]
ペリアのウォークマンアプリはカスだったな。カタカナ並べて凄そうに見せてるだけ
再生アプリも結局はAndroid標準のデコーダー使ってるだけでこだわりも何もない
端末の出力自体はノイズレスで優秀だからPowerampとかとセットなら良い感じだったけど

国内HTC機はもともとapt-xにも対応してるし蝶とかはヘッドホン出力もデジアン内蔵だから
インピ高めのヘッドホンでも問題なく駆動できるし音楽再生機としては優秀だと思った

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 17:27:31.27 ID:C8nK1qWa]
>>458
rootとらないと難しいとこですか…

したら諦めるしかないですかねぇ…

ありがとうございます。

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 18:18:14.35 ID:rhzOJ+qL]
可逆圧縮をCueSheetで再生が主な目的です。

今Free版のPowerAMPを使って見てるんですけど、有料版にする前に他に同様の機能を有したプレイヤーを色々試したいのですが、お勧めあれば教えて下さい。
PowerAMPで今のところ不満なのは、プレーリストのソートの自由さ手軽さが足りない所です。
例えば、リストの中から、あるアーティストの曲だけ全てピックアップしたいとか、あるアルバムだけピックアップしたいというときの操作が少し煩わしく感じています。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 19:28:19.68 ID:jteEZM1b]
Wolfsonは世界最高プレーヤーLINNのDSやCD-12にも乗ってるからただもんじゃないよ

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 19:55:18.92 ID:tIGKB7zO]
調べるとかなり昔のipodやiphoneにwolfsonのチップが載ってたのね
今は別メーカーになり、音質が落ちたと評価する人もいるとか

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 19:58:03.08 ID:n/47dyfi]
チップより実装だって爺ちゃんが言ってた

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 20:11:14.43 ID:gNlRBg+j]
>>459
本家ウォークマン売らないといかんからアプリのほうなんて名前だけだよ。
ソニーのスマホ3台目だけどウォークマンアプリなんて使ったことないわw

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 20:25:53.40 ID:+wtoGH37]
結局、好みの問題の方が大きいよね。
poweramp(機能面は素晴らしい)、vlc、winamp等試したけど音質は好きになれなかった(音質拡張の部分で)。プレーン状態ではどれも聞くに絶えない(これは端末がクソなんだろう)。
二年前の安物ウォークマンはプレーンでも十分だった。

色々試してDolby有効で使えるSoundBestとWalkmanアプリの併用で落ち着いた。特にSoundBestは理想に近い音質。
端末の宿命でノイズ乗りやすい音源だとカセットテープ思い出すサー…てノイズ入るけど、こればかりはどうしようもなかったわ。

2chMate 0.8.4.3 dev/SHARP/SBM106SH/4.0.4



467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 21:44:15.16 ID:jteEZM1b]
お前の端末が糞だけなんじゃねーの?
内部ドライバ使う限り一番なのはそれ系の音楽アプリだよ

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/11(月) 21:56:05.01 ID:+IH679aX]
マイクロUSBからアンプに音通したら格段に音質上がってワロタわ
デジタル出力できるからって早まってiPod買っちまったけど
Android4.1でマイクロUSBついたスマホで十分だったわ

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/11(月) 22:56:12.79 ID:X3SrnHaw]
デジタル出力はまだNexus 7の専用ドックでしか出来ないんじゃなかったっけ?
アナログなら可能ってことかな

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/11(月) 23:31:51.00 ID:Th9ObQxc]
>>468
単なるストレージ利用?
家のアンプでもストレージ扱いかHDMI経由としてなら再生できる。
ストレージ扱いは音質に与える影響はオーディオグレードが好きな方以外は無視できるとおもうが意味が…。
>>469
Nexus7は対応しているんですね。
その辺のドライバー不要のDACと同じ扱いになるんでしょうか?

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/11(月) 23:41:01.12 ID:+IH679aX]
>>470
XperiaZのマイクロUSBからHUD-mx1のUSBに流して聞いてたんだけど意味なかったのか…
WalkmanアプリでのclearAudio入れたらなぜか音変わったしこれはアナログか
音がごもごもしてたのがクリアになってHUD-mx1程度でもここまで上がるのかって感動したのに残念

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 00:58:11.55 ID:1dPs3TbI]
clearAudio+
はただだのイコライザーじゃないの?

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 01:52:57.83 ID:f8Lla7Tr]
主にflacを再生したい
プレイリスト作るの面倒なので、シャッフルが充実しててほしい
Bluetooth機器で操作したい
これを満たせるような、音楽プレイヤーはありませんか?

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 02:07:11.70 ID:zCQOXySp]
>>473
その程度なら主要な音楽プレーヤアプリならどれでもいけるが

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 07:35:43.00 ID:6WvUaxi7]
>>472
デジタル出力ってイコライザーで音変わるものなんですか
てっきり変わらないものだと思ってました

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 07:58:38.01 ID:K2L0fvUY]
イコライザーで変化した音源をデジタル出力しているわけだからな
拘っていくとそれこそバイナリ一致以外認められないような世界になっていく



477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 08:04:07.23 ID:I2O51fbm]
470です。
>>471
そのヘッドホンアンプならばデジタル出力ですね。Android側から汎用DACが認識できると言うことですね。知りませんでした。
ヘッドホンをドライブしているアナログ回路が変わるから音が変わるのは当然。真っ当な製品なら、スマートフォンよりも良くならないと困ってしまいますネ。
ClearAudioはデジタル処理だと思います。USBに出る前段で処理されているだけでしょう。
勉強になりました。
自分のWalkmanは出来るのか試してみます。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 08:12:59.39 ID:spqVKaKc]
自分の言っていたアンプはAVアンプなので、プレイヤーを内蔵していてUSBメモリーでもディスクでも対応しているファイルは再生できます。
i.Podはそれとは別に認識します。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 09:54:49.34 ID:5tm/Mjys]
ほぼ全ての機能がPCの版そのままなfoobar2000のAndroid版出てくれんかな
そしたら、今持ってる不満全部吹き飛ぶんだが

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 10:23:34.08 ID:kmYvYrXa]
>>479
あの機能や拡張性をAndroidに持ってくるのは至難の技だろ
Peterがやるとも思えない

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 11:16:31.48 ID:w3yMJ/C0]
Windows blueで7インチは解禁されるからタブ持ち歩くしかないね。
wpは死んでるからw9が出る頃には統一されそうな予感

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 12:03:41.43 ID:5tm/Mjys]
>>480
Androidに不要な物はカットで良いし、難しいものは後回しでも良い。
せめて基本機能部分が揃ってて、Cueシートや多様なファイル形式が統合的かつ、柔軟に扱えるように。
UIの自由度とかはスキン開発だけできれば後回しでいい。
頼む!!来いやああああ

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 12:22:52.99 ID:9FjX6b31]
作者の性格鑑みてfb2kは来ないだろ。
PC版とか理屈つけて未だに他言語化に対応してないし
とてもじゃないがスマホには移植しないだろう。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 12:50:36.60 ID:GxHDwp35]
>>482
> せめて基本機能部分が揃ってて、Cueシートや多様なファイル形式が統合的かつ、柔軟に扱えるように。

それだけならfb2kにこだわる必要なくね?

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 13:02:23.87 ID:5tm/Mjys]
>>484
殆どのファイル形式と再生環境に対応してて、入出力方法まで詳細に設定できて、Cueシートの管理やリストの表示方法に自由度があるもの他にある?
俺の知ってる範囲で一番近いのはPowerAmpだけど、これだとかろうじてカバーしてるって感じで、自由度については最小限なんだよな。
他に候補あれば教えて欲しい。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 13:03:24.73 ID:5tm/Mjys]
とりあえず、今からRockBoxを試してみる。



487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 14:46:26.05 ID:5DsaTPS5]
ttp://android-smart.com/2013/03/gmusicfs.html

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 16:31:52.35 ID:ooNJK8nH]
Rockbox開いてる時に音量キー押すといきなり音量マックスになる
Rockboxのアプリ内の音量調節しても同じなんだがこれってどうやったら直るんだ?

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 19:39:02.44 ID:qLFosvxx]
RockBoxは操作方法が独特なのと、かなり不安定だからメインでは使えないな
もっとカスタマイズしてみるとどうなるかわからんが、Cueの取り扱いも限定されてるようだし

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 20:53:27.72 ID:IUlchwMK]
www.imgur.com/8P3taGe.png

PAについて質問なんですが
プレイリストをSDにバックアップして取り込みしようとしたのですが、このような表示がでてしまい復元できませんでした

アストロで見たらちゃんSD内にはは
いってるみたいなのですが・・・

皆さんはちゃんとできますか?
また対処法があればお願いします

2chMate 0.8.4/samsung/SC-02C/4.0.3

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 22:40:48.29 ID:/uoDQxDS]
>>490
音楽フォルダの指定でプレイリストがあるフォルダを選択すれば取り込めると思う

492 名前:434 mailto:sage [2013/03/12(火) 22:55:56.09 ID:d5spzIao]
一昔前はDHDが音が良いって話題になってたけど
CWM入ってる環境だったら、無理にある程度音楽に入れてる機種買うよりも
ac!d辺り入れられれば、良くなるのかな?

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 23:25:02.41 ID:h2/v/s+H]
ある程度音楽に入れてる機種
ある程度音楽に入れてる機種
ある程度音楽に入れてる機種

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 23:34:33.69 ID:E15R6wUP]
DHDが音良いって
あれは、Dolby入ってるから他の機種より少し音楽に拘ってるというのを
Dolby入ってるから音質良いと勘違いした人がいただけ

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/13(水) 01:01:22.72 ID:79CxSHPw]
そうだったのか。でもギャラ2とかよりは良さそう

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/13(水) 01:17:16.41 ID:FMceDKSr]
SoundBestストアから消えてるじゃないか



497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/13(水) 13:01:11.67 ID:TKf59dak]
今のスマホは、OS丸投げで機能的にも横並び状態だから、音声出力の強化アナログ回路や、Android標準では未対応ファイル形式も網羅したハードウェアエンコーダー、内蔵NAND128GBくらいのAV特化製品とか欲しいな。
そういう尖った商品が無さすぎる。

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/13(水) 13:58:43.76 ID:8ke8BOEX]
それなら電話機能省いたWalkman FかZでいいじゃん

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/13(水) 14:00:18.33 ID:TKf59dak]
スマホの板で何言ってんのw

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 14:51:13.16 ID:Zys8dfbQ]
PowerAMPを二週間ごとにインスコするのがめんどくさいんだけどどうにかなりませんか?

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 15:02:16.24 ID:GLeWmYgE]
>>500
買えよ、と

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 15:03:25.69 ID:gF1V6FP0]
>>500
もしくは注意を無視し続けるか

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 15:12:34.91 ID:osG0fWCz]
HTC Jだけど最近PowerAMPのSRSが使えなくなって困ってる

誰か対処法知らない?

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 15:16:05.44 ID:Y/IDycJu]
>>500
それだけ長期使ってるなら継続利用の意思が明確なんだから買えよ・・・
何千円もするならわからんでもないが、たった333円だろ・・・

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 15:47:28.70 ID:L3HejNh2]
買ってアンインスコした俺様が通りますよ

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 15:48:18.31 ID:gKRvJ4V+]
>>500
その手間が300円以上だって何で気付かないの?



507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 15:53:17.34 ID:fN+TlVJd]
発想がガキ

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 15:55:17.58 ID:KOJr32r5]
野良にタダで転がってるよ

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 17:40:40.42 ID:vVREkFzj]
powerampってタイムタグ付き歌詞使える?
タグ付きでも一文字一文字タグ付きに対応してる奴もあったり、一行しか対応してないのもあるからそれも教えてほしい

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 20:19:59.97 ID:ufV6BWkt]
>>491
やってみましたがダメでした・・・

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 20:48:52.65 ID:YHJ7e74G]
>>503
そもそもpowerampにSRSなんてあるん?
stereoXとかいう機能ならあるけど

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 20:50:30.83 ID:+aC3mt1L]
>>511
HTC機だとあるよ

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 20:54:55.24 ID:YHJ7e74G]
>>512
"poweramp"にはないだろ?んー?
HTC機にインストールされてるpowerampは特殊なのか?

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 21:00:26.60 ID:A/Pfiyd/]
>>513
HTCのスマホは昔からデフォルトでSRSサラウンドのライブラリがシステムに入ってるのよ
ICS以降のHTC機はBeatsaudioを前面に押し出してるからSRSサラウンドは使えなくなってるんだが
システム内のライブラリファイルは何故か残ったままだからPowerampを使うと有効化できる

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 21:02:10.23 ID:YHJ7e74G]
>>514
なるほど

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 21:23:48.19 ID:cX6oksoV]
>>514
待ってくれ!
そのSRSサラウンドってSRS WOW HDってやつのことなのかい!?

前にちょろっとここで聞いて標準プレイヤー以外は使えなそう…しょぼん…ってなってたんだけど、PowerAmpなら使えるのかい?

た、試してみよう!



517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 21:34:04.85 ID:oGlrDvGt]
>>500
乞食氏ね

>>508
割れ厨氏ね

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 21:34:14.05 ID:KehPIvYB]
>>516
たぶんそう
www.atpress.ne.jp/view/20904

こんな感じでボタンが付く
機種はHTCJ。ちなみにうちのはちゃんと機能してる>>503
i.imgur.com/tgKK45m.png

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 21:45:20.67 ID:dHugaBx/]
>>503だがスマホ再起動したらチェック入れられるようになったわ

お騒がせしました

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 21:53:43.13 ID:+aC3mt1L]
なんで高圧的なの?

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 22:54:46.48 ID:cX6oksoV]
>>518
ありがとう。
試してみてもどこかわからなかったから、写真まで上げてくれて助かったよ。

結論からするとダメみたいだ…htcじゃないからかなぁ…

標準プレイヤーなら使えてるけど、MusicFX効かないプリセットのみのイコライザーなんだよね…
その中にSRS WOW HDってセッティングがあって、そこの音がきにいっから使えたらと思ったのだけど…残念無念…

2chMate 0.8.4/HUAWEI/GS02/2.3.6

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 23:57:12.55 ID:lUFY2LGE]
>>521
PowerampのSRSは>>514が言ってるようにHTC端末に存在するライブラリを直接指定して叩くことで実現してる機能だから、他社のだとどう頑張っても使えないよ

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/15(金) 00:04:57.09 ID:hA5Y2q5G]
>>522
srsってこれとは違うの?
i.imgur.com/K8ANOhr.png

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/15(金) 00:46:27.06 ID:W9MYqUK9]
>>513
どや顔でこんなの書いて恥ずかしすぎ

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/15(金) 01:01:25.05 ID:txUxPCCr]
music FXならAndroidのイコライザを利用するんじゃなかったっけ
パワーアンプのを使わないから性能がいいかは分からんし、電池持ちも悪くなるって説明が出たと思う

SRSってなに?

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/15(金) 11:33:45.93 ID:1yThE28l]
powerampはフォルダ表示だとアルバムアート表示されるのに、ライブラリだと表示されないアルバムがあるんだけど、仕様?



527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/15(金) 12:38:08.26 ID:hA5Y2q5G]
>>525
それはsrsも一緒だろ、知らんけど
musicfxってみんなはいってるの?こんなやつ
i.imgur.com/OEKcZrK.png

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/15(金) 18:54:16.11 ID:vAp09vO+]
>>527
その設定って、どこから入るの?

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/15(金) 19:11:21.92 ID:If5lzZ8P]
>>528
musicfx長押し

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/15(金) 19:53:34.64 ID:txUxPCCr]
XPERIA限定な、それ

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/15(金) 22:07:27.15 ID:bsblXrc/]
チクショウおまえら自慢ばかりしよって

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/15(金) 23:40:05.87 ID:FZRh27oz]
ギャラクシーだけどサウンドオプションなんもないwwwwww

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/16(土) 00:16:49.83 ID:FzBJO8+w]
>>529
サンクス
今まで気付かなかったよ。

>>530
GX持ちです。

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/16(土) 04:40:47.97 ID:Cm6z+Lw5]
GoneMADより音良いアプリは今のところない?
neutronみたいな操作性悪いのは無しで

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/16(土) 07:34:28.62 ID:qCEM1odV]
高いヘッドホン買え

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/16(土) 08:59:08.46 ID:X9GlNCNM]
いかに自分がスマホ使いこなせてないかわかるよな



537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/16(土) 10:34:24.53 ID:L3VDQLKO]
>>530
acroHDでは出なかった

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/16(土) 16:37:03.14 ID:Ayx5Nz5B]
>>537
項目は減るけど出る
設定で有効にしてないだけだろ?

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/17(日) 02:29:50.72 ID:whG2fQ1z]
アプリを聞いとるのにヘッドホンと答えるアスペが居るwwww

しかも二人揃って答えられないのに上から目線www

知らないなら黙ってろよカスどもwwwwwwwww

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/17(日) 02:37:12.92 ID:8lbvHJDf]
涙ふけよ

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/17(日) 03:12:10.18 ID:ZxJHB2E5]
gonemadは常駐しなきゃpowerampから切り替えるのになー

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/17(日) 10:16:59.17 ID:jWshghki]
アスペの意味わかってないくせにとりあえず使う池沼が多いな。

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/17(日) 11:50:21.55 ID:lgUezcjU]
どや顔で半芝だもんな

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/17(日) 12:44:01.79 ID:kEPDcUsh]
>>539
自分の耳で判断できない奴が大きな面してんじゃないよ
そもそもデジタル音源で音の良いアプリて・・・
音の加工具合が自分の好みに合うかどうかという話なら、それこそ人に聞くことじゃねえし
正常な思考力あれば、音源の形式とスピーカーorヘッドフォンの質に拘るのは至極当たり前なんだが
”音のよいアプリ”なんて言ってる時点で、スルー対象と判断して黙ってただけの話

545 名前:402 mailto:sage [2013/03/17(日) 15:49:12.01 ID:Gktq9UXd]
402だけど、wma losslessをflacにしてパワーアンプで聴いてみた
イコライザいじっても変な音したり、
ブツッと途切れることが無くなった、これは良い
ファイルサイズはほんの少し大きくなるようだ
KORGのソフトでエンコしたから、いわゆるflacの圧縮レベルとかの項目はない
結局mp3かaacの320kbpsで妥協しないと全曲持ち歩けないから、妥協する
あーエンコだる

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/18(月) 15:48:13.84 ID:3BISECmw]
ABリピート使いたくなったがpoweramp対応してないんだな
別の使うのもめんどいしpowerampで対応して欲しいわ
まあ今更機能追加とかしなそうだが



547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/18(月) 19:11:16.79 ID:UnNDWbdd]
>>546
プレイリストでは駄目なのかな?

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/18(月) 22:32:50.75 ID:+H7dgked]
i.imgur.com/QP92lpy.jpg 俺のandroidオーディオライフハジマタ\(^0^)/
もうパソコン要らねえww
しかし此だと充電できないのがいたいにゃあ…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef