[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/03 01:04 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 776
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Android 音楽Player Part16



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/26(土) 00:20:24.55 ID:jx38rQF5]
Android 音楽Playerを語ろう。

■ 過去スレ
Android 音楽Playerスレ
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301896994/
Android 音楽Player Part2
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306031888/
Android 音楽Player Part3
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308948581/
Android 音楽Player Part4
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313226971/
Android 音楽Player Part5
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1316342089/
Android 音楽Player Part6
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318674426/
Android 音楽Player Part7
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320684176/
Android 音楽Player Part8
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1322552753/
Android 音楽Player Part9
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325082947/
Android 音楽Player Part10
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326950151/
Android 音楽Player Part11
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329827186/
Android 音楽Player Part12
anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1334381170/
Android 音楽Player Part13
anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1339265316/
Android 音楽Player Part14
anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1344079980/
Android 音楽Player Part15
anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1350903152/

※Jet audioは韓国製

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/14(木) 00:26:54.24 ID:9zJRhmA0]
おまいらちょっと音にこだわりがあるようなのでアドバイス頼みます
3000円位で買えるカナルタイプのイヤホン・ヘッドフォンだとこれ買っとけっていうのある?

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/14(木) 00:46:13.67 ID:fT1WpUR5]
大型量販店行って自分の耳で聴いた方が良い
android端末は音量制限があるからインピーダンスの高いものを買うと小さな音しか聞こえなくてガッカリするかも

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/14(木) 08:19:19.34 ID:jCWajsVQ]
3000円ならFXC51が良かった
もう生産終了して在庫ないかもだが
しかし、アプリで音質どうのってのは、以前のテストでほぼ差はないと判明したのではなかったか?

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/14(木) 08:56:01.02 ID:4Cw4jvQy]
>>203
システムデコーダ使ってるのは当然差は無し、独自デコーダも音はほとんど変わらず負荷が多少違う程度だったっけ?

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/14(木) 11:07:45.86 ID:55uhHqWj]
俺の耳にはわからないけど、ジョーシンの店員がMP3プレイヤー音質にこだわるならパナソニックよりもソニーとの方が絶対お薦めですと断言していたな

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/14(木) 12:33:23.17 ID:IHeYDBwe]
>>205
それはハードウェアレベルでの違いだからプレーヤアプリには関係ない

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/14(木) 13:09:42.24 ID:Rv6ciCwh]
>>201
好みの音色で鳴るのを買うのがイイょ。
可能な限り試聴する事をお薦め。
製品毎の差がありすぎるからね。
アプリやポタアンやプレイヤー動かしている本体よりも、余程差が大きいから重視するべき。
沼になるけれど、もう少し予算があってもよいかも。
遮音性が良くて好みの音なら、イコライザなんか触らなくても十分になりますよ。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/14(木) 13:10:02.81 ID:yuR30VQT]
>>206
んだな。
Xperiaなら多少違うかもと信じたい…スマホなんぞはその程度のレベル。
昔の東芝のドリカムがCM出てたガラケーは音質良かった記憶あるけど。

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/14(木) 13:36:59.77 ID:jCWajsVQ]
WALKMANってアプリがあるから、他機種より音質良いですよって言う店員がいたな
まぁスマホの音質比較する人なんて店員なんてそんなにいないだろうし
カタログのみの判断で一般人にオススメするのも、店員の案内的には至って普通だが
カタログ的にはシャープの音質重視端末の方がS-masterなしのなんちゃってWALKMANより良さげ
まぁカタログの判断だから全くあてにならんが



210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/14(木) 14:24:21.03 ID:A1w+3qTV]
iSyncrでiTunesの音楽を同期、power ampで音楽を再生し、scrobbleというアプリ経由でiTunesに再生回数を残していて
例えばアルバムを通しで聞いた時に10曲中1、2曲くらい再生記録が反映されてないことが有るんだけど
同じ症状の人いますか?

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/14(木) 14:32:35.50 ID:L9hoTyR+]
AQUOS PHONEの音への拘りは尋常じゃないよ
専用の高音質チップ載せたモデルがあったり長時間再生のためだけに回路のチューニングしたり
ドルビーモバイルV3載せたりBluetoothではaptxコーデック採用したり
まさに俺得端末

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/14(木) 14:34:21.31 ID:UC85kiHe]
ZETAの音楽再生中にノイズが入る問題は直ったの?

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/14(木) 15:19:09.48 ID:1JG0/Cva]
gmmp は音いいと思うよ。無料で試せるんだからわざわざ他人の評価に頼る必要はない

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/14(木) 16:28:13.48 ID:yuR30VQT]
>>211
初代ZETAの禿げ兄弟機xx使ってるけど、例えばGPMやwalkmanアプリだと ドルビー効かせれば悪くないけど、素ではちょっとキツイ。
ノイズはWi-Fi通信時だとプツプツ入るけど、それ以外は気にならない。ここらへんは個人差もあるだろうけど。

ちなみに俺のお気に入りSoundbestは最初からドルビー効いてる状態で再生されてることに気づいた。これは機種によってマチマチだろうけど。
その上で聴力補正やプリセットのアプリ独自のイコライジングがかかる。
残念なのは、アプリのイコライザーもドルビーもSoundbest自身ではユーザーが調整できないことだな。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/14(木) 17:34:08.53 ID:my7blT0W]
>>210
iSyncr + PAでシンクしてるけど再生回数は、
きちんと反映されてるよ。
ちなみにPlayerProでも試してみたけど、こっちも問題無し。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/14(木) 18:43:03.28 ID:o3ISvkIR]
>>201
ロック好きの俺は、FX3X使ってる

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/14(木) 18:50:07.27 ID:V7a08X6V]
iSyncrだと曲の取りこぼしが起こって面倒臭いからドラッグアンドドロップでグリグリ転送することにした

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/14(木) 22:04:03.64 ID:0rEbeF7V]
>>217
FTP転送でよくね…

219 名前:201 mailto:sage [2013/02/15(金) 18:48:45.82 ID:cjluWcpR]
みなさん、ありがとうございます!(>_<)
>>202
>>207
できれば試聴したいんですけど一番近い大型量販店まで往復で2500円も交通費がかかるので・・・
もっと高価な買い物だと交通費かけても行くのですが今回は3000円程度のものなのでお勧め頂いたものから選んでAmazonで買おうと思います(^-^;
>>203
これは結構高いものじゃないですか?
Amazonで並行輸入品が9000円〜14000円、そうでないものが4000円でした。評価が良いのでちょっと悩むところです・・・
>>216
これカッコいいですね!しかも評価も良くて価格も予算内に収まりますしいまのところNo1候補ですw



220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/16(土) 01:37:01.72 ID:h6ypeg/G]
gonemadのプレイリストって曲目見たり曲順編集したりはできないの?
イマイチどうなってんのかわからん

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/16(土) 02:23:50.49 ID:685odG3l]
gonemad教えてくれた人ありがとう
物凄い気に入った

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/02/16(土) 05:05:32.03 ID:KU71rsJq]
dtunes以外でiphoneのmusicプレイヤーと同じような操作性の音楽プレイヤーはありますか?dtunesはステータスバーから操作ができないのがちょっと・・・有料でも構いませんお願いします

223 名前: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:8) mailto:sage [2013/02/16(土) 12:02:06.43 ID:hKhp8ty2]
gonemadって使ってなくても常駐するんだな
ituneと同期は出来るのかな

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/16(土) 14:29:07.41 ID:9hM+tImV]
>>223
できるわけがないです
isyncr買ってください

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/02/16(土) 20:32:43.29 ID:KU71rsJq]
powerampの下にあるバーの部分(ライブラリとファルダと書いてあるところ)はカスタマイズできないのでしょうか?プレイリストに変更したいのですが

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/16(土) 21:03:38.67 ID:Rnyra7DG]
Power AMPのドルビー対応ってHTC機だけなの?

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/17(日) 14:42:06.57 ID:xqPBl4Y2]
Android 4.2.1からACID AudioのNoozxoide使えなくなってざん
forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1889522

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/17(日) 14:46:50.77 ID:xqPBl4Y2]
すまん…間違えた…

Android4.2.1からACID AudioのNoozxoide使えなくなって残念だったが、
↓のNexusLouderV3Beta4で使えた。
俺のはSGS2だけどGN以外でも使えるかもしれん。

アンインストーラも付いてるからCM10.1とか焼いてる人はお試しあれ。

forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1889522

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/17(日) 20:27:34.22 ID:SXbs90LS]
MediaMonkey Beta
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ventismedia.android.mediamonkeybeta



230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/17(日) 21:06:53.75 ID:9zkIvUHl]
当該端末のスレで質問しても解決しないからここで質問するが
acroHDでプリイン以外のイコライザーアプリで
ベースブーストを有効したら、音が急激に小さくなるけどどうすればいいですか?

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/17(日) 22:48:34.41 ID:vN+noWvB]
xperia絡みって事でかなり適当言うけど
本体の音設定でxLOUDが有効になってたりすんじゃないの。
違ったらアレだが、これ普段から有効にしとくべき機能じゃないよ。
デフォではオンだからそのままの人多そうだけど、物によって弊害はありうる。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/17(日) 22:54:28.16 ID:Vs+nh1qw]
>>230
>プリイン以外のイコライザーアプリで
肝心なこと書かないで...
誰も答えないよwww

233 名前: 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) mailto:sage [2013/02/18(月) 14:39:42.04 ID:R7qTtLKh]
>>229
さすがにまだ設定とか少ないね
でも、「;」区切りのタグに対応してるのは個人的に嬉しいな
PCではfoobar使ってるけど乗り換え検討してみようかな

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/18(月) 17:14:36.07 ID:c8FvSFDp]
ググっても詳しく出ないんだけど、powerampのジャケットって汚くない?
アンチエイリアスかけないのか、特に解像度高い画像がギザギザになる。解像度下げるしかないのかな
機種はray非ルート2.3.4です

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/18(月) 17:44:34.52 ID:DZOCNZok]
高解像度って縦横1000〜位の画像でも使ってんのかい?
その半分の500前後程度に縮めたらどうか。

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/18(月) 19:56:05.31 ID:txtoR7Zk]
>>232
設定からのサウンド効果には音拡張設定って書いてるんたが…

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/18(月) 22:07:01.80 ID:Yz/xg5e6]
ウォークマンのジャケ表示の汚さといったらもう

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/18(月) 22:32:36.43 ID:v9DHeH6m]
>>237
androidのキャッシュ画像だとすげー劣化するよな
何でID3の画像を直で拾わないんだろ

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/19(火) 02:53:45.39 ID:4E0B0dGl]
gracenoteから微クオリティのジャケ取得して
キャッシュとして特定フォルダに
ヘッダ加えて保存する機能あるから、
そういうのに軸合わせてるんじゃないのか。



240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/19(火) 04:34:54.67 ID:rJip6OtE]
T×DOLBY来てるけど全然話題にならないね

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/19(火) 07:37:49.22 ID:YPN0TlJw]
>>240
音楽聴くのに2chを無理やり振り分ける擬似サラウンドはいらない。
AC3をイヤホンでバーチャル5.1再生できる動画プレイヤーなら、是非欲しい。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/19(火) 19:53:27.41 ID:HXr1Ztaa]
PlayerProで設定、プレイリスト、アートワークのキャッシュ等はバックアップ出来るんかな?
それらしい項目が見当たらないんだけど。

ストレージ内にPlayerProのフォルダあるけどプレイリストは空なんだ。

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/19(火) 20:27:54.77 ID:drue3nTK]
プレイリストは楽曲の近くだろう

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/19(火) 21:17:15.21 ID:YfowFhib]
再生回数、PCなしでプレイリストをバックアップできるプレイヤーってありますか?

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/20(水) 09:53:22.42 ID:htIfadbt]
walkmanじゃイカンのか

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/20(水) 10:00:25.82 ID:9OE2pUJL]
>>234
いろいろ試したけど、500ピクセル以上にするとガタガタになるね。
300〜500がちょうど良い感じ。

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/20(水) 12:04:19.13 ID:y7SjwcZx]
>>243
どゆこと?

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/20(水) 19:05:45.54 ID:zRGQm3X9]
>>235
>>246
ありがとう、500以下か
iTunes標準の600で揃えてるからしんどいな

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/21(木) 18:32:00.39 ID:9I6YYMhW]
microSDに音楽突っ込むときって一番上の階層に入れないとプレイヤー側で認識しないんだけどそういうものなの
ごちゃごちゃして嫌なんだけど



250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/21(木) 19:27:29.76 ID:7N+Cdk9+]
プレイヤーの設定でフォルダを指定しろよ

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/21(木) 22:31:53.20 ID:9I6YYMhW]
>>250
winampにはそんな項目がありません泣く

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/21(木) 22:46:44.70 ID:s1TGI3Ch]
>>251
なら別の使えばいいじゃん何のためのAndroidだよ

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/21(木) 23:07:15.00 ID:MQRD0uLg]
playerproとDSPの組み合わせで使っているんだが、
頻繁にDSPが無効になるなぁ。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/21(木) 23:16:30.02 ID:Z7INoFLX]
winampでも階層関係無く認識するけど?

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/21(木) 23:50:12.76 ID:pBDAWI4J]
>>253
あれメモリリーク起こしてるみたいだからな

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 01:10:15.19 ID:LEZ+t8C5]
自分のライブラリに入ってるアーティストの新作を自動で通知してくれるアプリとかねーの

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 01:30:58.95 ID:tOV1j4Zx]
>>256
ねえよ
iOS買え

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 01:45:47.98 ID:kXiwi0qi]
>>253
DSPはOFFで使ってるよ
あとなんとなくplayerproはいっこ前のバージョンのが安定してる気がする。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 15:22:05.42 ID:8e9Z1ZGR]
sdに入ってる曲を倍速再生できて操作性がいいアプリないかな?



260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 15:23:00.75 ID:pV/atKth]
WinampのUIがクソすぎるんだけど何なの

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 15:47:55.40 ID:3BblT5pC]
ツタヤとドルビーのなかなかいいな。

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 15:58:04.72 ID:FbGdvmjU]
全然良くねぇよ、糞アプリの見本じゃねーかw

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 16:06:15.22 ID:3BblT5pC]
>>262
音質は良かったと思うがどこが悪いんだ?体験版しか落としてないが。

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 16:06:34.04 ID:Ir2pqyLI]
音とUIは良いけど機能が終わってる

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 16:28:46.95 ID:poPvkglu]
>>264
音は良かったしドルビーも良かったところまでしか確認してなかった。
UIもまあ少しは良かったかな?でも縦画面しか対応してないっぽいけど。
機能がクソってのはリピートがないとか?もうアンインストールしたから確認できん。
というかツタヤはイラネ

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 16:46:11.61 ID:Ir2pqyLI]
それもあるし
プレイリストが作れないのは大きい。
曲情報なんかも確認できたらこれ使ってたわ

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 16:58:46.03 ID:OSHJSeAj]
>>259
jetaudioだったかな

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 17:15:06.87 ID:qXveEYnf]
>>261
音質は評価に値せず。再生した瞬間に噴いた。
標準のFlat設定がドンシャリセッティング。全然フラットでわ無いです。
DolbyONにすると、低音のブーストが外せない。
100均辺りのイヤホンとか、オープンエアタイプを屋外利用だと良く聴こえるかもしれない。
高音質じゃなくて、好音色ですね。
但し、音像の自然な広がり具合は、流石はDolbyと認めざるを得ない。
あと、フォント大き過ぎな。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 17:23:21.46 ID:Ir2pqyLI]
Bluetoothだとdolbyがonにできない



270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 17:32:05.58 ID:P2V4Q0M3]
>>268
そうなのか…。音楽に詳しいことを見越して頼みがあるんだが、
GoneMADというプレイヤーに対して評価をお願いしたい(UIとか含めて)。
自分が聴いた限り、ドルビーオフだとこの2つは同等の音質だと感じたけどどう?
まあドルビーオフはあまりしないだろうけど。

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 17:53:33.41 ID:LEZ+t8C5]
Xperia Z + Winamp + Backbeat Go
音飛びしまくるしボタンの反応も悪い
アイフォンの時は何ともなかったのに
やっぱWinampってクソだわ
10年ぶりPCにインスコしたけどこれはアンインスコですわ

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2013/02/22(金) 23:52:54.03 ID:RTqnLBft]
iSyncrが4.0アップデート後からwifi同期が調子悪い
USB同期は問題ない
wifiだとiTunesでシンク選択してない全曲が同期されてしまう
そもそも4.0になってからアプリにシンク選択した曲だけ同期というオプションが消えてる・・・
USB接続したときPCに表示されるソフト側にはオプションがあるのに
これじゃwifi使えない
せっかくアドインに100円払ってたのに無料になったあげく機能削減って・・・

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/22(金) 23:59:08.06 ID:kXiwi0qi]
サラウンド、リバーブ系のエフェクトがあるプレイヤーでオススメのある?
今はpower amp(ステレオ)とplayer pro(バーチャライザー)を使ってる。

どちらもまずまずなんだが他に良いのあれば教えてm(__)m

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 01:41:55.58 ID:K5iaRchR]
>>273
Equalizerってアプリ入れとけ

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 01:43:24.44 ID:oGxE+tPW]
>>270
詳しくは無いと思うが、使ってみました。
GoneMAD
Dolby mobile無効と比較すると、一番違うと感じたのは解像度です。自分はGoneの方が好ましく感じました。より細かい音が聴こえると共に、空間的な広がりがありました。
個々の楽器の聴こえ方や弦の擦れる音やブレス、リバーブなんかの余韻が違って聴こえました。
ドラムン系なんかは、Dolby有効だと逝けると思いますので、適材適所かと。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 01:43:59.57 ID:oGxE+tPW]
UIは慣れや好みで分かれますが、Goneは必要な物はある感じ。T×Dolbyは、文字サイズが変更出来ないとか、一度停止してアプリに戻って来ると前に再生していた情報を覚えていない等、基本的な部分が出来ていないと思います。
質になると、弄らない方向ですね。
聴いている曲も違えば再生環境も違います。耳だって同じ様に聴こえているとも思えません。結局嗜好の問題なので、好みで選べば良いと思います。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 07:03:45.68 ID:wib1LGtT]
DolbyMoblieV3は優れてるが音楽プレーヤー部はゴミ
シャープとか富士通の端末持ってるのなら必要無いね

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 07:40:26.64 ID:3dYEVKKU]
>>275
さんくす
なるほどなあ。個人的にはドルビーありだとGoneMADは追い付かない感じはしたんだけどね。
まあでも結局は好みか。
ドルビーも出たばかりだからこれからも改善はするだろうし、様子見する価値はありだろうね。

ただ、やっぱりむTSUTAYAと組む必要性が感じられない・・・。

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 09:45:16.88 ID:lNr35CCI]
Gonemadは使わなくても常駐するんでしょ?



280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 10:00:40.07 ID:xnvOs34a]
>>278
GoneとT×Dolbyは目指す方向が違うんでしょうね。T×Dolbyは徹底的にいじり倒して、気持ち良く聴こえる事を目指す、エンタメ系。
Goneは、加工は最小限で元の音をそのまま出すオーディオ系。
Goneはある程度イヤホンがしっかりしていないと、比較すると良く聴こえないし、Goneで普通と感じれればDolbyは過剰となると思う。
付属のイヤホンなんかで低音高音が足りなく感じれば、Dolbyが合うでしょう。
イヤホンの比較をした事がないのなら、一度してみる事をお勧めします。同じ価格帯でもとんでもく違いますよ。

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 10:15:55.76 ID:xnvOs34a]
TSUTAYAにしてみれば、自社のロゴが入ったプレイヤーで音が良くなったと話題になれば儲け物ですね。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 11:49:53.05 ID:LKXgSFno]
>>279
まじで?常駐するのか。ウィジェット使ってるからメモリ制御アプリからは除外処理してるんだよね。

>>280
イヤホンは前使ってたゼンハイザーの5000円くらいの奴が壊れたから、今は安物なんだよね。ゼンハイザーのMX271ってやつ。以前繋ぎで買ったやつだし女性推薦みたいでイヤー部が小さいから使ってなかったんだけども。
でもGoneMADの方が細かく鳴らしてるのは分かる。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 14:48:10.77 ID:cZ/sW2vw]
T×Dolby本当に機能終わってるね…
プレイリスト作れないし、ウィジェット無いし、端末の画面が消灯すると再生ストップするし。これで音楽プレーヤーと呼べるのか?アプデで良くなればいいけど…

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 15:09:42.61 ID:ZK975XBy]
SO-02E XperiaZでpoweramp使ってるんだけど
起動する度にシャッフルがオフになる
シャッフル全てにしてるんだけど毎回オフに
同じ人いない?
設定の問題かな?

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 15:47:07.29 ID:4x0dFAm+]
>>284
XperiaでPAとは珍しい

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 15:55:45.89 ID:oeLqXc6k]
>>285
珍しいか?

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 16:09:51.93 ID:lzx6fsof]
>>285
普通だろ?
Walkmanアプリだから高音質ってわけでもないし

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 16:33:19.26 ID:ZK975XBy]
>>285
機種変してWalkmanに乗り換えるつもりだったんだけどな
プレイヤー画面に歌詞検索とか動画検索とかいらんボタンがあったり
それが消せなかったりで操作面でpowerampに戻った
金払ってるしな
音量揃える機能だけが惜しいが
戻ったところシャッフルが消える助けて

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 16:49:29.92 ID:cQ0RSGId]
むしろ、なんでXPERIAだけPAユーザーが少ないと思ったのか
どのユーザーも標準使ってる人が多いって意見なら同意するがな



290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 17:13:16.36 ID:eI85mB4T]
どんな端末だろうと入れたきゃ入れるし、珍しくは無いな。

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 18:27:54.02 ID:XqbNW+n+]
本当ペリアユーザーは馬鹿ばっかだな

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 18:52:55.44 ID:oeLqXc6k]
>>291
( ´,_ゝ`)プッ

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 19:18:31.47 ID:uuSggZTc]
ケンカすんな
俺もペリア使いだがPP
ウォークマンアプリコットは見た目と使い勝手に劣るんだよな。

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 19:19:46.53 ID:a5TZ2qdp]
アプリコットて…(´Д`)

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 19:24:30.53 ID:cQ0RSGId]
本当にペリアユーザーは…

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 19:51:47.55 ID:XLrQPNr7]
PlayerProはDSPパック入れて有効にした方が音がいいね。
(もちろんイコライザOFFで)
説明読むとAndroidネイティブ処理を使わず独自処理するみたいだが
それが影響してるのかも試練

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 19:58:37.06 ID:IbGgXWX7]
だがメモリ馬鹿喰いで最後は死んでしまうという・・・

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 21:34:20.13 ID:vexVPB7w]
PAとウォークマン使い分けてる

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/23(土) 21:47:41.97 ID:QNmJUDrR]
ウオクマンアプリは見た目のカッコ悪さとandroidの仕様に右へ倣えした作りにガッカリ



300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/02/24(日) 11:10:29.98 ID:46tCH8yv]
>>296
DSP入れるとEQオフでもF特ガタガタになるんだがそれがいいのか…
まあ聞こえ方は人それぞれだから止めはしないが。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef