[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/03 01:04 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 776
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Android 音楽Player Part16



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/26(土) 00:20:24.55 ID:jx38rQF5]
Android 音楽Playerを語ろう。

■ 過去スレ
Android 音楽Playerスレ
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301896994/
Android 音楽Player Part2
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306031888/
Android 音楽Player Part3
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308948581/
Android 音楽Player Part4
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313226971/
Android 音楽Player Part5
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1316342089/
Android 音楽Player Part6
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318674426/
Android 音楽Player Part7
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320684176/
Android 音楽Player Part8
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1322552753/
Android 音楽Player Part9
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325082947/
Android 音楽Player Part10
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326950151/
Android 音楽Player Part11
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329827186/
Android 音楽Player Part12
anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1334381170/
Android 音楽Player Part13
anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1339265316/
Android 音楽Player Part14
anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1344079980/
Android 音楽Player Part15
anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1350903152/

※Jet audioは韓国製

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/05(火) 01:03:40.73 ID:ysu6hBNP]
>>400
はっげどう

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/05(火) 12:14:24.33 ID:QVupRM18]
powerampで、同じ曲でもwma losslessでは
トーンやイコライザで高音をあげたり、stereo xをあげるとピリリリリリッとノイズが断続的に聴こえます
特に高音とstereo xを最大まで上げると盛大に聴こえます
mp3やwavだとならないんですが、ロスレスだからなのかwma losslessだからなのか知りたいです。
flacで試せる方いたら教えて欲しいです

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/05(火) 16:05:37.39 ID:bFCJeLEf]
MP3とかの音量を揃えてくれるアプリって無いですかね?

いちいちPC繋ぐのめんどくさくて。

iPhoneの音量自動調整みたいなアプリがあると嬉しい。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/05(火) 16:17:53.01 ID:/t35oJNW]
>>402
wma losslessだからだと思います。
flacなら大丈夫じゃない?

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/05(火) 22:29:28.18 ID:3qAw8U1u]
イコライザーなんて使わないほうが音良いだろ?

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/05(火) 23:09:42.98 ID:jqwDtEQd]
>>403
PowerAmpとGoodMadは、リプレイゲインって項目でできると思う。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/05(火) 23:11:06.20 ID:Dn0RLBJ+]
>>405
個人の好みはあるだろうがイコライザー無しではスマホはちと厳しい。
数千円の安物でもWalkmanの方が音質はいいからね。(Xperia Zは良いのかな?)

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 01:00:27.00 ID:72XqlEik]
>>406
ありがとうございます。
リプレスゲインにチェック入れてゲインを調整でOK?
poweranp導入したばっかで手こずってます…

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 01:58:52.66 ID:QJnNpEWL]
ちょっと質問
Bluetooth接続でHTL21(HTC J Butterfly)とMW600で曲を聴いてるんだよ。
PowerAMPだとポコポコ太鼓のような音が鳴る(EQとか変えたりしても鳴る、デフォでも鳴る、設定変えても鳴る)
GoneMADだとMW600での曲名表示が出来ない(厳密に言えば表示されるけど、次曲以降が前の曲名のまま)

ポコポコ鳴らなくてちゃんと曲名が表示されるプレイヤーアプリを探してるんだけどどれが良いのかな。
因みにwinAMPでもGoneと一緒だった。もしかしてMW600が悪いのかな?



410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 02:08:36.56 ID:F7eHh0lR]
MW600で
進むか戻るボタンか忘れたけど
ダブルクリックでプレイリスト変えられるのは便利だのう

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 02:38:00.32 ID:+MGxGgHo]
>>410
それはMW600の機能じゃなくてPAの機能だろ

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 05:20:57.37 ID:QJnNpEWL]
やっと曲名が上手く表示されない理由が解った
PowerAMPとPlayerProはAVRCPをサポートしてるけどgoneとかはしてないんだな

PowerAMPはどれだけ設定変えてもポコポコ鳴るからPlayerProにしよう

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 06:55:26.14 ID:882N5EDE]
私は碇くんとポコポコしたい…

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 11:27:39.28 ID:gOw8hwB2]
端末で生成したプレイリストを
iSyncrでiTunesにフィードバックできるんですね
知らなかった、、

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 14:00:14.40 ID:1gja/zwL]
オレもイコライザーは基本OFFで聴いてるけど、使うときはイヤホンの補助(低音出ないイヤホンなら仕方なく低音強く)ってイメージ。

イコライザー常用する人も単にそうなのか、もっと細かく設定しまくって音をカスタマイズするイメージで使ってるの?

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 14:28:35.23 ID:R02rdP7Q]
おれもイコライザー好きじゃない
でもこういうのは試してみたくなるw
SoundBest Music Player Lite
play.google.com/store/apps/details?id=com.sk.soundbestlight
自分の耳に最適化した状態にイコライザーを設定してくれるプレーヤー

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 15:53:11.21 ID:HzHEtOyL]
弄りまくってあそんでるよ

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 16:10:40.68 ID:nhygLC9t]
>>416
俺は有料買って愛用しているけど、有名なアプリと比較すると機能ショボいからガッカリするよ。
あとシステムの音質拡張にも依存するから、それらを利用してるとイコライザー二重効果になって聴きにくくなる場合あり。ちなみにこのアプリ側からはシステム拡張UIは呼び出せないので、プリインアプリなんかで別途調整するしかないヘンテコ仕様。
でもそこらへん上手く調整すると、かなり聴きやすくなる。

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 20:05:52.07 ID:ImVwtdEB]
PAとn7だったらどっち使います?
再生回数を見たいからn7もいいんだけどいかんせんPAは高性能で・・

何か方法はないですか?



420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 20:12:52.43 ID:oGokGPap]
あとのことを考えても再生回数をずっと気にすると思うならn7にしとけ

とりあえず今日は寝て後日じっくり考えてから結果を出した方が自分のため

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 21:01:06.53 ID:z79ICHGq]
PAでもライブラリのリストメニューに追加すれば再生回数は見れる
が、ハッキリ言って当てにならない
一時停止中の曲が異常に増えたりする

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 21:03:58.16 ID:ImVwtdEB]
>>421
やり方詳しくお願いします

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 21:10:24.42 ID:z79ICHGq]
ライブラリでメニュー開いてリストオプション→最も再生した曲にチェック
PA単体での再生回数ね

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 21:13:52.31 ID:ImVwtdEB]
>>423
出ましたw
ありがとうございます!

自分の気に入ってる曲の順位があってるんでなかなかいいです!
本当ににありです!

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 21:18:57.20 ID:Y3oPb7oM]
>>423
ホントにあてにならんけどねw
俺も大体の目安としては使ってる
任意の曲を再生 → 1回カウント → 一時停止、PA終了 → 続きから再生 → さらにもう1回カウント
みたいなことかな?
と思ったけど、それだけでもないみたいだし
あと、一曲リピートだと1回しかカウントされてないっぽい?

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 21:45:52.71 ID:z79ICHGq]
一時停止中にプロセスが殺されるとおかしくなる気がするね、なんとなく
正直よく分かんないw

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/06(水) 23:55:01.19 ID:yNq5Wsbd]
このスレで訊くのが適切なのかわからないけど・・
海外の人が作ったAc!d Audio ってモジュールがあるのですが、
これのバージョン5とアドオンを組み合わせると、PAやApolloからMusicFXハックのイコライザーを動かせるんです
しかしバージョン5の基本モジュールだけだと、(これだけでもいいような書かれ方はしていますが)私には操作方法も音の変化も分からなくて
さらに最近オールインワンっぽいバージョン7が出たんですけど、イコライザーが一種類しか選べなくて
謳い文句通りのさまざまなテクノロジーが使われているのか分からない感じなんです。
興味のある方、詳しい方、分析いただけますか?

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/07(木) 08:16:28.67 ID:9x60ixLp]
AC!Dなら機種のROM焼きスレの方が詳しいんじゃないか?
あまり評判よろしくなかった気がする。

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/07(木) 10:15:32.79 ID:w3OOQCBo]
Ac!d評判こっちでは絶賛されてた



430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/08(金) 23:06:15.49 ID:iHlPIoky]
soundbest消えたなー
聴力テストでエラー出て使えなかったから、アップデート期待してたんだがな

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/08(金) 23:26:58.63 ID:L8fcvPgq]
あるよ

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/08(金) 23:34:03.82 ID:79tSnGLU]
>>430
えっ?俺、有料買ったのに…

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/09(土) 10:22:10.86 ID:ANrhDi5/]
GoneMADでプレイリストの曲目見たり曲順変更したりってできない?
一旦キューに入れて変更してプレイリストに保存ってやらなきゃならんの?

音いいからwalkman Fで愛用してるけどGoneMADのプレイリストにどうにも馴染めない

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 00:05:37.59 ID:13wL3iQq]
現状スマホで一番音に拘ってんのはZって事なのかな?
SMASTER載せててmicroSDとか入れられるの出して欲しい
64Gじゃ少なすぎる

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 00:45:10.92 ID:FRuTByPj]
そうだね
ロスレスで入れてたら64Gじゃ少ないわな

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 07:41:46.18 ID:2lLis44n]
シャープのスマホがいいよ
bluetoothの高音質化やサラウンドにも拘りがある

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 07:46:24.38 ID:ZJkYKsUD]
サムスンの影が…

HTCはダメなん?

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 08:05:29.50 ID:jqxIFnWs]
音に力入れてるのはウォークマンのノウハウ使ってるソニーか
BeatsaudioウリにしてるHTCくらいだよ
あとHTC機でpoweramp使うとSRSサラウンドを有効に出来る

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 10:27:35.47 ID:w/KEkm5m]
>>436
それはないわ
>>438が正解だと思う
他よりましって程度じゃないかな



440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 11:25:20.92 ID:XfPP2gwN]
それはない?
SH-07Dのこといってるのでは?

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 11:34:33.34 ID:3z1eGGP1]
俺が知る限り、スマホで音質特化なのはAQUOS stだけ
他はサラウンドとかノイズ削除とか音量調節とこその程度

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 11:58:04.42 ID:2lLis44n]
例えばドコモのSH-04Eで
DolbyMobileV3搭載(google play music 標準対応)、apt-x対応
音楽連続再生62時間、イヤホンのキャップレス化

ミドルレンジクラスの製品でもかなり音楽再生に拘った製品に仕上げてるよ
再生時間が長いのが本当に良いね

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 12:07:00.51 ID:TYC+zR2v]
SH-04EそこまででもないがSH-07Dは売りからして音楽特化
ソニーやHTCのなんちゃって音楽特化と比べると一つ上をいくのは当然
その代わり、音質以外は微妙な端末

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 12:15:10.83 ID:w/KEkm5m]
>>443
そうかなあ
友人の使ってみたけどアクロよりもひどくてなんだこれってなった
まあ設定がおかしかったのかもしれんが低音の抜けが気持ち悪すぎて

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 12:20:18.64 ID:Ucnf5kx2]
結論
音質なんて所詮は好みの問題

あからさまに(100人中ほぼ100人が認めるほど)悪いレベルならば別だけど

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 12:28:13.84 ID:TYC+zR2v]
>>444
acroはしらんけど、今使ってるZよりはSH-07Dの方がマシだと感じた
音質は個人の好みもあるから機能面で比較するけど
それでも>>434が聞いてる一番拘ってる端末は07Dになると思うがな
その代わり音楽以外の機能は糞という

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 12:49:54.54 ID:5CxrY4dc]
ただ単にZがゴミ糞なだけだろ

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 13:00:38.65 ID:4rG9trec]
以前、このスレでアプリごとの音質比較した時も
全然音質違うと断言してた連中がテストすると聞き分け出来なかった
結局、プラシーボ効果>アプリの差

ウォークマンとか音質特化とかの謳い文句はどれだけのプラシーボ効果を生み出してるんだろうなw
アプリの時より凄いだろう

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 13:46:22.32 ID:w/KEkm5m]
その辺は中身からして全然違いますので...
普通に聞いたって全然違うと思われ
>>446
そういうものなのか
まあ人それぞれだからなんとも言えんな



450 名前:434 mailto:sage [2013/03/10(日) 13:53:28.41 ID:13wL3iQq]
microSDが入れられて音楽専用で、ある程度安い機種探してたから参考になりました

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 13:59:13.72 ID:bRrrgSnl]
全然違うねぇ…
オーディオチップの違いで音の方向性は違うだろうけど
その差がごく僅かだと大抵の人は区別できない
全然違うとは、以前の自信満々だった人達を思い出すわ

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 14:42:47.32 ID:nGXDGlZS]
aシリーズとサムスンなんかのスマホと比べて違いがわからないやつは糞耳というかもうここ来ない方がいいレベル

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 15:31:04.61 ID:zVGouiOe]
ウォークマンはウォークマンでもZやGXのウォークマンね
S-master搭載の方は違いがあるだろ

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 16:04:24.08 ID:tIGKB7zO]
Wolfsonのチップってどうなの?
海外のサイトのコメ欄みると、Wolfsonが良かったのにって書いてる人時々見かける
シャープの端末はわざわざWolson搭載とスペックに書いてるけど
特筆するレベルに音質いいのか?

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 16:54:59.44 ID:gGuMgvHA]
PHA-1ってソニー製高級ポータブルヘッドホンアンプもそこのパーツ使ってる

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 17:06:04.35 ID:C8nK1qWa]
今更知ったんだけど、うちのスマホにはイコライザ項目にSRS WOW HDとやらがついていて、標準プレーヤーだとなかなかすこぶるよろしいのですが…

これをなんとか他のアプリに適用させる方法ありませんか?

プレイヤーでも、外部イコライザでも構わないのですが…

現在PPなのですが、どうやら適用できてないようで…

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 17:06:55.62 ID:C8nK1qWa]
ちなみに機種はこちらです
2chMate 0.8.4/HUAWEI/GS02/2.3.6

なのでICSのみ対応はだめだったりします…

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 17:11:37.63 ID:3Zjw8Fz4]
rootedでcwm導入できるならAc!d焼けばSRSも入ってるんじゃない

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 17:14:44.39 ID:CMXOMcDx]
ペリアのウォークマンアプリはカスだったな。カタカナ並べて凄そうに見せてるだけ
再生アプリも結局はAndroid標準のデコーダー使ってるだけでこだわりも何もない
端末の出力自体はノイズレスで優秀だからPowerampとかとセットなら良い感じだったけど

国内HTC機はもともとapt-xにも対応してるし蝶とかはヘッドホン出力もデジアン内蔵だから
インピ高めのヘッドホンでも問題なく駆動できるし音楽再生機としては優秀だと思った



460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 17:27:31.27 ID:C8nK1qWa]
>>458
rootとらないと難しいとこですか…

したら諦めるしかないですかねぇ…

ありがとうございます。

461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 18:18:14.35 ID:rhzOJ+qL]
可逆圧縮をCueSheetで再生が主な目的です。

今Free版のPowerAMPを使って見てるんですけど、有料版にする前に他に同様の機能を有したプレイヤーを色々試したいのですが、お勧めあれば教えて下さい。
PowerAMPで今のところ不満なのは、プレーリストのソートの自由さ手軽さが足りない所です。
例えば、リストの中から、あるアーティストの曲だけ全てピックアップしたいとか、あるアルバムだけピックアップしたいというときの操作が少し煩わしく感じています。

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 19:28:19.68 ID:jteEZM1b]
Wolfsonは世界最高プレーヤーLINNのDSやCD-12にも乗ってるからただもんじゃないよ

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 19:55:18.92 ID:tIGKB7zO]
調べるとかなり昔のipodやiphoneにwolfsonのチップが載ってたのね
今は別メーカーになり、音質が落ちたと評価する人もいるとか

464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 19:58:03.08 ID:n/47dyfi]
チップより実装だって爺ちゃんが言ってた

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 20:11:14.43 ID:gNlRBg+j]
>>459
本家ウォークマン売らないといかんからアプリのほうなんて名前だけだよ。
ソニーのスマホ3台目だけどウォークマンアプリなんて使ったことないわw

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 20:25:53.40 ID:+wtoGH37]
結局、好みの問題の方が大きいよね。
poweramp(機能面は素晴らしい)、vlc、winamp等試したけど音質は好きになれなかった(音質拡張の部分で)。プレーン状態ではどれも聞くに絶えない(これは端末がクソなんだろう)。
二年前の安物ウォークマンはプレーンでも十分だった。

色々試してDolby有効で使えるSoundBestとWalkmanアプリの併用で落ち着いた。特にSoundBestは理想に近い音質。
端末の宿命でノイズ乗りやすい音源だとカセットテープ思い出すサー…てノイズ入るけど、こればかりはどうしようもなかったわ。

2chMate 0.8.4.3 dev/SHARP/SBM106SH/4.0.4

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/10(日) 21:44:15.16 ID:jteEZM1b]
お前の端末が糞だけなんじゃねーの?
内部ドライバ使う限り一番なのはそれ系の音楽アプリだよ

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/11(月) 21:56:05.01 ID:+IH679aX]
マイクロUSBからアンプに音通したら格段に音質上がってワロタわ
デジタル出力できるからって早まってiPod買っちまったけど
Android4.1でマイクロUSBついたスマホで十分だったわ

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/11(月) 22:56:12.79 ID:X3SrnHaw]
デジタル出力はまだNexus 7の専用ドックでしか出来ないんじゃなかったっけ?
アナログなら可能ってことかな



470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/11(月) 23:31:51.00 ID:Th9ObQxc]
>>468
単なるストレージ利用?
家のアンプでもストレージ扱いかHDMI経由としてなら再生できる。
ストレージ扱いは音質に与える影響はオーディオグレードが好きな方以外は無視できるとおもうが意味が…。
>>469
Nexus7は対応しているんですね。
その辺のドライバー不要のDACと同じ扱いになるんでしょうか?

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/11(月) 23:41:01.12 ID:+IH679aX]
>>470
XperiaZのマイクロUSBからHUD-mx1のUSBに流して聞いてたんだけど意味なかったのか…
WalkmanアプリでのclearAudio入れたらなぜか音変わったしこれはアナログか
音がごもごもしてたのがクリアになってHUD-mx1程度でもここまで上がるのかって感動したのに残念

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 00:58:11.55 ID:1dPs3TbI]
clearAudio+
はただだのイコライザーじゃないの?

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 01:52:57.83 ID:f8Lla7Tr]
主にflacを再生したい
プレイリスト作るの面倒なので、シャッフルが充実しててほしい
Bluetooth機器で操作したい
これを満たせるような、音楽プレイヤーはありませんか?

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 02:07:11.70 ID:zCQOXySp]
>>473
その程度なら主要な音楽プレーヤアプリならどれでもいけるが

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 07:35:43.00 ID:6WvUaxi7]
>>472
デジタル出力ってイコライザーで音変わるものなんですか
てっきり変わらないものだと思ってました

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 07:58:38.01 ID:K2L0fvUY]
イコライザーで変化した音源をデジタル出力しているわけだからな
拘っていくとそれこそバイナリ一致以外認められないような世界になっていく

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 08:04:07.23 ID:I2O51fbm]
470です。
>>471
そのヘッドホンアンプならばデジタル出力ですね。Android側から汎用DACが認識できると言うことですね。知りませんでした。
ヘッドホンをドライブしているアナログ回路が変わるから音が変わるのは当然。真っ当な製品なら、スマートフォンよりも良くならないと困ってしまいますネ。
ClearAudioはデジタル処理だと思います。USBに出る前段で処理されているだけでしょう。
勉強になりました。
自分のWalkmanは出来るのか試してみます。

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 08:12:59.39 ID:spqVKaKc]
自分の言っていたアンプはAVアンプなので、プレイヤーを内蔵していてUSBメモリーでもディスクでも対応しているファイルは再生できます。
i.Podはそれとは別に認識します。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 09:54:49.34 ID:5tm/Mjys]
ほぼ全ての機能がPCの版そのままなfoobar2000のAndroid版出てくれんかな
そしたら、今持ってる不満全部吹き飛ぶんだが



480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 10:23:34.08 ID:kmYvYrXa]
>>479
あの機能や拡張性をAndroidに持ってくるのは至難の技だろ
Peterがやるとも思えない

481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 11:16:31.48 ID:w3yMJ/C0]
Windows blueで7インチは解禁されるからタブ持ち歩くしかないね。
wpは死んでるからw9が出る頃には統一されそうな予感

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 12:03:41.43 ID:5tm/Mjys]
>>480
Androidに不要な物はカットで良いし、難しいものは後回しでも良い。
せめて基本機能部分が揃ってて、Cueシートや多様なファイル形式が統合的かつ、柔軟に扱えるように。
UIの自由度とかはスキン開発だけできれば後回しでいい。
頼む!!来いやああああ

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 12:22:52.99 ID:9FjX6b31]
作者の性格鑑みてfb2kは来ないだろ。
PC版とか理屈つけて未だに他言語化に対応してないし
とてもじゃないがスマホには移植しないだろう。

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 12:50:36.60 ID:GxHDwp35]
>>482
> せめて基本機能部分が揃ってて、Cueシートや多様なファイル形式が統合的かつ、柔軟に扱えるように。

それだけならfb2kにこだわる必要なくね?

485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 13:02:23.87 ID:5tm/Mjys]
>>484
殆どのファイル形式と再生環境に対応してて、入出力方法まで詳細に設定できて、Cueシートの管理やリストの表示方法に自由度があるもの他にある?
俺の知ってる範囲で一番近いのはPowerAmpだけど、これだとかろうじてカバーしてるって感じで、自由度については最小限なんだよな。
他に候補あれば教えて欲しい。

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 13:03:24.73 ID:5tm/Mjys]
とりあえず、今からRockBoxを試してみる。

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 14:46:26.05 ID:5DsaTPS5]
ttp://android-smart.com/2013/03/gmusicfs.html

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 16:31:52.35 ID:ooNJK8nH]
Rockbox開いてる時に音量キー押すといきなり音量マックスになる
Rockboxのアプリ内の音量調節しても同じなんだがこれってどうやったら直るんだ?

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 19:39:02.44 ID:qLFosvxx]
RockBoxは操作方法が独特なのと、かなり不安定だからメインでは使えないな
もっとカスタマイズしてみるとどうなるかわからんが、Cueの取り扱いも限定されてるようだし



490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 20:53:27.72 ID:IUlchwMK]
www.imgur.com/8P3taGe.png

PAについて質問なんですが
プレイリストをSDにバックアップして取り込みしようとしたのですが、このような表示がでてしまい復元できませんでした

アストロで見たらちゃんSD内にはは
いってるみたいなのですが・・・

皆さんはちゃんとできますか?
また対処法があればお願いします

2chMate 0.8.4/samsung/SC-02C/4.0.3

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 22:40:48.29 ID:/uoDQxDS]
>>490
音楽フォルダの指定でプレイリストがあるフォルダを選択すれば取り込めると思う

492 名前:434 mailto:sage [2013/03/12(火) 22:55:56.09 ID:d5spzIao]
一昔前はDHDが音が良いって話題になってたけど
CWM入ってる環境だったら、無理にある程度音楽に入れてる機種買うよりも
ac!d辺り入れられれば、良くなるのかな?

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 23:25:02.41 ID:h2/v/s+H]
ある程度音楽に入れてる機種
ある程度音楽に入れてる機種
ある程度音楽に入れてる機種

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/12(火) 23:34:33.69 ID:E15R6wUP]
DHDが音良いって
あれは、Dolby入ってるから他の機種より少し音楽に拘ってるというのを
Dolby入ってるから音質良いと勘違いした人がいただけ

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/13(水) 01:01:22.72 ID:79CxSHPw]
そうだったのか。でもギャラ2とかよりは良さそう

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/13(水) 01:17:16.41 ID:FMceDKSr]
SoundBestストアから消えてるじゃないか

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/13(水) 13:01:11.67 ID:TKf59dak]
今のスマホは、OS丸投げで機能的にも横並び状態だから、音声出力の強化アナログ回路や、Android標準では未対応ファイル形式も網羅したハードウェアエンコーダー、内蔵NAND128GBくらいのAV特化製品とか欲しいな。
そういう尖った商品が無さすぎる。

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/13(水) 13:58:43.76 ID:8ke8BOEX]
それなら電話機能省いたWalkman FかZでいいじゃん

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/13(水) 14:00:18.33 ID:TKf59dak]
スマホの板で何言ってんのw



500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 14:51:13.16 ID:Zys8dfbQ]
PowerAMPを二週間ごとにインスコするのがめんどくさいんだけどどうにかなりませんか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef