[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/03 01:04 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 776
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Android 音楽Player Part16



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/26(土) 00:20:24.55 ID:jx38rQF5]
Android 音楽Playerを語ろう。

■ 過去スレ
Android 音楽Playerスレ
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1301896994/
Android 音楽Player Part2
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1306031888/
Android 音楽Player Part3
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1308948581/
Android 音楽Player Part4
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1313226971/
Android 音楽Player Part5
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1316342089/
Android 音楽Player Part6
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1318674426/
Android 音楽Player Part7
hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320684176/
Android 音楽Player Part8
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1322552753/
Android 音楽Player Part9
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1325082947/
Android 音楽Player Part10
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326950151/
Android 音楽Player Part11
anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1329827186/
Android 音楽Player Part12
anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1334381170/
Android 音楽Player Part13
anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1339265316/
Android 音楽Player Part14
anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1344079980/
Android 音楽Player Part15
anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1350903152/

※Jet audioは韓国製

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 15:02:16.24 ID:GLeWmYgE]
>>500
買えよ、と

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 15:03:25.69 ID:gF1V6FP0]
>>500
もしくは注意を無視し続けるか

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 15:12:34.91 ID:osG0fWCz]
HTC Jだけど最近PowerAMPのSRSが使えなくなって困ってる

誰か対処法知らない?

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 15:16:05.44 ID:Y/IDycJu]
>>500
それだけ長期使ってるなら継続利用の意思が明確なんだから買えよ・・・
何千円もするならわからんでもないが、たった333円だろ・・・

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 15:47:28.70 ID:L3HejNh2]
買ってアンインスコした俺様が通りますよ

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 15:48:18.31 ID:gKRvJ4V+]
>>500
その手間が300円以上だって何で気付かないの?

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 15:53:17.34 ID:fN+TlVJd]
発想がガキ

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 15:55:17.58 ID:KOJr32r5]
野良にタダで転がってるよ

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 17:40:40.42 ID:vVREkFzj]
powerampってタイムタグ付き歌詞使える?
タグ付きでも一文字一文字タグ付きに対応してる奴もあったり、一行しか対応してないのもあるからそれも教えてほしい



510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 20:19:59.97 ID:ufV6BWkt]
>>491
やってみましたがダメでした・・・

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 20:48:52.65 ID:YHJ7e74G]
>>503
そもそもpowerampにSRSなんてあるん?
stereoXとかいう機能ならあるけど

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 20:50:30.83 ID:+aC3mt1L]
>>511
HTC機だとあるよ

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 20:54:55.24 ID:YHJ7e74G]
>>512
"poweramp"にはないだろ?んー?
HTC機にインストールされてるpowerampは特殊なのか?

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 21:00:26.60 ID:A/Pfiyd/]
>>513
HTCのスマホは昔からデフォルトでSRSサラウンドのライブラリがシステムに入ってるのよ
ICS以降のHTC機はBeatsaudioを前面に押し出してるからSRSサラウンドは使えなくなってるんだが
システム内のライブラリファイルは何故か残ったままだからPowerampを使うと有効化できる

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 21:02:10.23 ID:YHJ7e74G]
>>514
なるほど

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 21:23:48.19 ID:cX6oksoV]
>>514
待ってくれ!
そのSRSサラウンドってSRS WOW HDってやつのことなのかい!?

前にちょろっとここで聞いて標準プレイヤー以外は使えなそう…しょぼん…ってなってたんだけど、PowerAmpなら使えるのかい?

た、試してみよう!

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 21:34:04.85 ID:oGlrDvGt]
>>500
乞食氏ね

>>508
割れ厨氏ね

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 21:34:14.05 ID:KehPIvYB]
>>516
たぶんそう
www.atpress.ne.jp/view/20904

こんな感じでボタンが付く
機種はHTCJ。ちなみにうちのはちゃんと機能してる>>503
i.imgur.com/tgKK45m.png

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 21:45:20.67 ID:dHugaBx/]
>>503だがスマホ再起動したらチェック入れられるようになったわ

お騒がせしました



520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 21:53:43.13 ID:+aC3mt1L]
なんで高圧的なの?

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 22:54:46.48 ID:cX6oksoV]
>>518
ありがとう。
試してみてもどこかわからなかったから、写真まで上げてくれて助かったよ。

結論からするとダメみたいだ…htcじゃないからかなぁ…

標準プレイヤーなら使えてるけど、MusicFX効かないプリセットのみのイコライザーなんだよね…
その中にSRS WOW HDってセッティングがあって、そこの音がきにいっから使えたらと思ったのだけど…残念無念…

2chMate 0.8.4/HUAWEI/GS02/2.3.6

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/14(木) 23:57:12.55 ID:lUFY2LGE]
>>521
PowerampのSRSは>>514が言ってるようにHTC端末に存在するライブラリを直接指定して叩くことで実現してる機能だから、他社のだとどう頑張っても使えないよ

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/15(金) 00:04:57.09 ID:hA5Y2q5G]
>>522
srsってこれとは違うの?
i.imgur.com/K8ANOhr.png

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/15(金) 00:46:27.06 ID:W9MYqUK9]
>>513
どや顔でこんなの書いて恥ずかしすぎ

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/15(金) 01:01:25.05 ID:txUxPCCr]
music FXならAndroidのイコライザを利用するんじゃなかったっけ
パワーアンプのを使わないから性能がいいかは分からんし、電池持ちも悪くなるって説明が出たと思う

SRSってなに?

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/15(金) 11:33:45.93 ID:1yThE28l]
powerampはフォルダ表示だとアルバムアート表示されるのに、ライブラリだと表示されないアルバムがあるんだけど、仕様?

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/15(金) 12:38:08.26 ID:hA5Y2q5G]
>>525
それはsrsも一緒だろ、知らんけど
musicfxってみんなはいってるの?こんなやつ
i.imgur.com/OEKcZrK.png

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/15(金) 18:54:16.11 ID:vAp09vO+]
>>527
その設定って、どこから入るの?

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/15(金) 19:11:21.92 ID:If5lzZ8P]
>>528
musicfx長押し



530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/15(金) 19:53:34.64 ID:txUxPCCr]
XPERIA限定な、それ

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/15(金) 22:07:27.15 ID:bsblXrc/]
チクショウおまえら自慢ばかりしよって

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/15(金) 23:40:05.87 ID:FZRh27oz]
ギャラクシーだけどサウンドオプションなんもないwwwwww

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/16(土) 00:16:49.83 ID:FzBJO8+w]
>>529
サンクス
今まで気付かなかったよ。

>>530
GX持ちです。

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/16(土) 04:40:47.97 ID:Cm6z+Lw5]
GoneMADより音良いアプリは今のところない?
neutronみたいな操作性悪いのは無しで

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/16(土) 07:34:28.62 ID:qCEM1odV]
高いヘッドホン買え

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/16(土) 08:59:08.46 ID:X9GlNCNM]
いかに自分がスマホ使いこなせてないかわかるよな

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/16(土) 10:34:24.53 ID:L3VDQLKO]
>>530
acroHDでは出なかった

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/16(土) 16:37:03.14 ID:Ayx5Nz5B]
>>537
項目は減るけど出る
設定で有効にしてないだけだろ?

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/17(日) 02:29:50.72 ID:whG2fQ1z]
アプリを聞いとるのにヘッドホンと答えるアスペが居るwwww

しかも二人揃って答えられないのに上から目線www

知らないなら黙ってろよカスどもwwwwwwwww



540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/17(日) 02:37:12.92 ID:8lbvHJDf]
涙ふけよ

541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/17(日) 03:12:10.18 ID:ZxJHB2E5]
gonemadは常駐しなきゃpowerampから切り替えるのになー

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/17(日) 10:16:59.17 ID:jWshghki]
アスペの意味わかってないくせにとりあえず使う池沼が多いな。

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/17(日) 11:50:21.55 ID:lgUezcjU]
どや顔で半芝だもんな

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/17(日) 12:44:01.79 ID:kEPDcUsh]
>>539
自分の耳で判断できない奴が大きな面してんじゃないよ
そもそもデジタル音源で音の良いアプリて・・・
音の加工具合が自分の好みに合うかどうかという話なら、それこそ人に聞くことじゃねえし
正常な思考力あれば、音源の形式とスピーカーorヘッドフォンの質に拘るのは至極当たり前なんだが
”音のよいアプリ”なんて言ってる時点で、スルー対象と判断して黙ってただけの話

545 名前:402 mailto:sage [2013/03/17(日) 15:49:12.01 ID:Gktq9UXd]
402だけど、wma losslessをflacにしてパワーアンプで聴いてみた
イコライザいじっても変な音したり、
ブツッと途切れることが無くなった、これは良い
ファイルサイズはほんの少し大きくなるようだ
KORGのソフトでエンコしたから、いわゆるflacの圧縮レベルとかの項目はない
結局mp3かaacの320kbpsで妥協しないと全曲持ち歩けないから、妥協する
あーエンコだる

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/18(月) 15:48:13.84 ID:3BISECmw]
ABリピート使いたくなったがpoweramp対応してないんだな
別の使うのもめんどいしpowerampで対応して欲しいわ
まあ今更機能追加とかしなそうだが

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/18(月) 19:11:16.79 ID:UnNDWbdd]
>>546
プレイリストでは駄目なのかな?

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/18(月) 22:32:50.75 ID:+H7dgked]
i.imgur.com/QP92lpy.jpg 俺のandroidオーディオライフハジマタ\(^0^)/
もうパソコン要らねえww
しかし此だと充電できないのがいたいにゃあ…

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/18(月) 22:37:33.00 ID:WNbLP09d]
>>548
素直にミント缶アンプではダメなのか?



550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/19(火) 01:21:41.28 ID:ccpmpZu6]
>>549
dacだからこそ意義があれ

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/19(火) 02:50:50.55 ID:VG/d/1eA]
ん?

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/19(火) 14:29:38.22 ID:qOfgKlwx]
powerampで全楽曲を選択するとニコニコ動画で見た動画の音楽がはいってるんですが、なぜなんでしょうか?

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/19(火) 15:28:02.71 ID:fNnc9PeA]
>>552
キャッシュが残ってるからじゃねーの?
フォルダ指定できるだろ。

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/19(火) 16:26:20.81 ID:qOfgKlwx]
>>553
ニコブラウザにキャッシュは残ってませんでした
動画は色々見ているのですが、残っているものと残っていないものがあり、何でそうなっているのかがわからないですorz

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/19(火) 16:36:02.04 ID:/i5sLGV2]
Quickピック入れて、隠しフォルダ見ればわかると思うけど
ニコブラウザはストリーミングと見せかけてダウンロードして視聴するタイプ

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/19(火) 18:08:40.07 ID:qOfgKlwx]
>>555
ありました!ありがとうございます
ニコニコ動画はストリーミングじゃないんですね!

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/20(水) 20:46:24.52 ID:7ia0ALjh]
Powerampで自動スキャンを有効にしているのに曲が追加されなくなった
以前は出来ていたしどこも変更してないのに何が原因なんだろう
曲を追加する度にフル再スキャンするのは流石に手間

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/21(木) 20:31:59.96 ID:IxZgX5zz]
もうクソなPAとか捨てろってことだ

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/21(木) 22:52:30.28 ID:lr6/QIxd]
doubleTwist Player使ってる人いませんか?



560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/22(金) 01:43:38.73 ID:oyKvPpwb]
じゃあどの音楽プレーヤーがいいんだYO!

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/22(金) 01:44:13.05 ID:wtKSliJr]
Winamp

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/22(金) 09:14:27.21 ID:sE59eYOZ]
winampは糞UIのくせにスキンが使えないから終わってる

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/22(金) 11:12:48.58 ID:4KsRvbeY]
音はいいけどウィジェットがダサいかな
個人的には

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/22(金) 16:22:51.43 ID:fjFCVhsS]
>>560
正直ガワが同じだけのアプリばかり
面白い機能ついたやつないかな

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/22(金) 17:29:38.15 ID:tSkAp+Tt]
ウィジェットは変えたいね
ウィジェットだけかけれるプラグインないんかな

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/22(金) 17:35:46.87 ID:jJLZIGag]
音楽再生時間30分に1回、突然音量マックスになって爆音でこまくやぶけろー!
とふなっしーが叫ぶ神アプリを作ればいいじゃん

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/22(金) 18:15:45.73 ID:sE59eYOZ]
>>565
音楽プレイヤーだかウィジェットプラグインってのがあったと記憶してる。

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/22(金) 18:16:57.17 ID:sE59eYOZ]
Σ(゚Д゚)おわ!同じスレでID被りキタよこれ

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/22(金) 19:39:45.92 ID:JO+mFdMk]
^^;



570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/23(土) 13:48:16.94 ID:HWHuWaFU]
>>560
個人的にお勧めはGoneMAD Music Playerだな
とっつき良くてもしばらく使い込んで見ると物足りなさを感じるプレイヤーが多いが、こいつはその逆だった
設定煮詰めながら使い込むと、細かなところで使い勝手の良さを感じる

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/23(土) 16:10:03.78 ID:dDYJN6m6]
>>570
>煮詰められる設定
詳しく聞かせてください

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/23(土) 17:18:56.94 ID:pUZlEb05]
gonemadいいけど、曲のシャッフルが残念だな

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/23(土) 19:05:54.74 ID:HWHuWaFU]
>>571
詳しくって・・
ベストな設定なんて、その人の使い方次第じゃん
だから、曖昧な表現にしてんのにw

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/23(土) 19:17:45.01 ID:dANaOhTy]
gonemadでBluetoothレシーバー使ってたんだけど、ちょっと前から反応が鈍くなったり、
wi-fi外の場所だと「もう一度オンラインになるまでお待ちください。」って出て
ボタン操作できなくなったりしてるんだけど俺だけだろうか。
ちなみに使ってるレシーバーはDRC-BTN40っていうやつ。

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/23(土) 19:54:04.22 ID:dDYJN6m6]
>>573
イコライザとかはどのプレイヤーも大抵備えてるじゃん
でも貴方はそれらに物足りなさを感じたような口ぶりだったから
自身が満足したGonemadはどこら辺が違うのか聞きたいんだ

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/23(土) 20:23:33.98 ID:HWHuWaFU]
>>574
WiFiのモードは?
2.4Ghz帯でやってるなら、ある意味当たり前でGMMPの問題じゃない。
WiFiの2.4GhzとBTを同時に使うなら、お互いの距離を離すとか転送レートが低くなっても大丈夫な用途に限定するとかしないと駄目。
同じスマホで同時利用なら距離を離したりできないので、後者の対応をするしかない、それでも駄目ならどっちかに絞らないと駄目。

ちなみに、その問題でもPowerAmpよりGMMPの方が優れてた。
メディアサーバの音源をリモート再生する場合、PowerAmpだとリストの操作する度に大量の読み込みをしにいくから、BTとの干渉によって糞ラグが発生して最悪フリーズしたみたいになっちまう。
GMMPの場合は、事前に読み込んであったアドレスを保存して無駄に読み込みにいかないから、BTとの同時利用でも干渉の影響を受けにくくてリスト操作したり再生が出来る可能性が高い。

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/23(土) 20:48:18.08 ID:HWHuWaFU]
>>575
言ってる意味がわかってない。
設定って、音の設定に限った話じゃないだろ?
例えば>>576のような問題も一例だし、俺の場合はそれに加えて、ロスレス+cueの再生環境をどれだけ快適にできるかというのが重要だった。

・cue+音源を単一音源として認識してくれ、cueファイルをMp3等の一般的なファイルのように普通に扱える
・ロスレス音源の再生で問題が少ないこと(これでNeutronは候補から外した)
・再生中の無駄なジェスチャーを抑制できる
・ICSロックに対応
・一度リストアップしたファイルは保存先に一時的に無くても勝手に消されない(フォルダをリモートでマウントさせてる為)
・↑の仕様のもう一つの利点が>>576

それらに一番合致したのがGMMPだったというだけ。
使ってみて他に気に入ったのは、再生中のタグ情報を好きなようにカスタマイズできることと、再生中の画面からライブラリやキューに一発で行けるUI。
その他にはギャップレスやリプレイゲインのコントロール等も一式揃ってるので再生に関する設定も一通りあるしね。

ちなみに、イコライザとかそういうの基本的に殆ど気にしてない。
音が気に入らないなら、イヤホン側を変えるべきというのが持論だし。
なので、それらに満足してないようなことを言った覚えは無い。

レスした俺が言うのもなんだが、基本的に自分の用途に合致してて満足してるなら、誰かが何か言ってようが関係無いんだよ、気にするな。
特に不満な点も無いのに、もっと良いの無いですか?とか聞きに来るのはただのアホ。
お前はイコライザ等があればそれで良いわけだろ?
今なにを使ってるのか知らないけど、じゃあ、そのままで良いんだよ。
問題を感じてから気にしましょう。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/23(土) 22:03:43.45 ID:bjslK/Yw]
PowerAMPってイヤホンで音楽聞いてる時にメールがくると
イヤホンつけてるにも関わらずスマホ本体から音楽が鳴り響くんだけどこれどうにかならない?

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/23(土) 22:09:39.89 ID:Jd6RdVtZ]
>>578
俺のはならないよ
DOCOMOのsh09d



580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/23(土) 22:20:10.09 ID:1At69kzU]
>>578
DVC

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/23(土) 22:31:06.83 ID:bjslK/Yw]
>>579
auのHTL21だ

>>580
kwsk

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/23(土) 22:55:40.98 ID:qHJQN6Z/]
>>581
設定/オーディオエンジン/高度な微調整/直接音量制御(DVC)

オフにすると漏れないけど音量がちょっと小さくなる

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/23(土) 22:59:42.02 ID:dANaOhTy]
>>576
ごめん、言ってる意味が分からないや・・・。勉強し直さないと。。
えっと、使ってるのはNexus7で、本体に入ってるmp3を流してるだけなんだよね。だからwi-fiは再生に関係無いと思うのだけど違うのかな・・・。

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/23(土) 23:05:00.64 ID:vAzv+vt+]
gmmpプレイリストが残念

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/23(土) 23:26:23.09 ID:bjslK/Yw]
>>582
ありがとうすごい助かったわ

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/24(日) 00:15:58.46 ID:HFoj9wsg]
>>576
なんかアプリを入れ直したら正常に戻ったみたい。
リモコンの遅延は再生バッファが大きすぎたせいかもしれないけど再現性はなかった。
オンラインになるまで〜というやつは結局原因がわからなかった。

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/24(日) 00:35:41.23 ID:gckfexA6]
え、ちょっと待って、うそ、マジ?
俺もHTL21なんだけど……

poweamp+直接音量制御オンでバリバリ大音量でアニソン垂れ流してるんだけど……
毎朝夕通勤電車で普通にメールチェックしながら聞いてるんですけど……

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/24(日) 00:38:51.81 ID:gckfexA6]
テストしてみたらクソ駄々漏れじゃねーかwwwwww

589 名前:582 mailto:sage [2013/03/24(日) 00:40:30.82 ID:IiY7/U5E]
>>587
マジ
Eメールを受信した際数秒だけだが本体から音が響き渡る
だから本体の音量設定がデカイと偉いことになる
おれは仕方ないから本体音量最小→イヤホン最大
+電車内では常にスマホの音量調節ボタンに手をかけることで凌いでた



590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/24(日) 00:54:48.94 ID:HFoj9wsg]
>>587
御愁傷様・・・

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/24(日) 01:02:16.27 ID:gckfexA6]
ちなみにイヤホンぶち込んでPCからメール送ってみたら
恋愛サーキュレーションが流れてきた。

ワロタwwwwワロタ………

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/24(日) 01:03:55.55 ID:IiY7/U5E]
>>591
何を落ち込んでるのか知らんが別に外で事故ったわけじゃないんだろ?
設定変えりゃ音漏れすることないから安心しろよ

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/24(日) 01:08:03.63 ID:HLXyj1Wr]
今まで事故ってたんだろ
ご愁傷さまです

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/24(日) 01:09:03.12 ID:gckfexA6]
つい本スレにも書き込んじゃったけど、この機種の使用者みんなおおらかなんだねw
この機種マナーモード周りも変で(マナーモードにしてもメディア音量は独立している……それマナー?w)、
会社でやらかしちゃったこともあるんだわ。
その時もつい本スレに凸ったら、「そんなもんだ、制御アプリもあるし」とかでいなされたなぁ……

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/24(日) 01:19:42.62 ID:HLXyj1Wr]
そこでllamaの出番ですよ
その辺の問題ぐらいなら解決できる

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/24(日) 01:55:13.34 ID:vNSIx6O2]
Androidの仕様じゃね

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/24(日) 05:10:45.92 ID:HFoj9wsg]
>>592
いや今まで外で使ってたんだから事故ってたんだろ

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/24(日) 07:05:33.62 ID:fY5Y+38X]
>>594
どのandroid端末でも起こるテロ

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/24(日) 07:14:04.63 ID:jQ2UZCu1]
>>598
少なくとも俺はこいつで事故ったからそうなんだろうな…

ガチャガチャきゅ〜っとふいぎゅ@…って…

2chMate 0.8.4/HUAWEI/GS02/2.3.6



600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/03/24(日) 08:32:18.27 ID:AZFk9/GQ]
MOSAIC.WAVはキツイな・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef