[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/15 20:15 / Filesize : 313 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【信無くば】谷垣自民党研究第63弾【立たず】



1 名前:なんという勇者 ◆777hlE1sX2 mailto:sage [2012/09/05(水) 20:51:05.34 ID:dR+zefHd BE:1427605777-2BP(2345)]
前スレ
【まじめな政治を】 谷垣自民党研究第62弾【取り戻す】
anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1346475989/

自民党公式 www.jimin.jp/
谷垣禎一公式 tanigaki-s.net/
谷垣禎一twitter twitter.com/Tanigaki_S
自民党広報twitter twitter.com/jimin_koho

自民党ネットサポーターズクラブ www.j-nsc.jp/
谷垣自民党研究まとめwiki www21.atwiki.jp/tanigaki/
自民党シャドウ・キャビネット www.jimin.jp/member/s_cabinet/index.html

【映像】
Jステーション www.ldplab.jp/station/
LDPラボ www.ldplab.jp/ldplab/
youtube jp.youtube.com/ldpchannel
ニコニコ動画 ch.nicovideo.jp/channel/ch90
ザ・選挙 www.senkyo.janjan.jp/party_channel/jimin/index.html

501 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+1:3) 【関電 74.6 %】 mailto:sage [2012/09/08(土) 20:57:04.94 ID:3na1AxBv]
>>497
しまった!ここはガッ研だった!!w
「我が党」じゃなくて「民主党」ね。

502 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 20:59:44.30 ID:O2yK56J/]
そういやダメ太郎の影が薄いね

503 名前:日出づる処の名無し [2012/09/08(土) 21:05:49.99 ID:bff4Mns2]
伸晃も幹事長やめてりゃワンチャンあったかもな。
現状谷垣を上回るどころか最下位を脱する可能性が低い。

504 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 21:07:03.87 ID:NUXTkJXB]
>>500
そりゃあ、谷垣研だからね〜
あんたの言う「忠誠心」が何かわからないけど、谷垣総裁が嫌いな人は
あんまり来ないんじゃないかな?(工作員を除く)

今の時点で谷垣総裁が嫌いって人は自民党が嫌いってことでしょう?
そんな人は民主党とか維新とかそのあたりのスレに行ってると思う。

505 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 21:07:44.76 ID:m/02FhkX]
伸晃なんて幹事長ですら嫌だったのに

506 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 21:08:16.21 ID:zSKxqa0+]
次の総裁が誰であれ、民主の尻拭いで
志半ばで力尽きるのは目に見えてる
若い人はむしろ温存したいんだがなあ

507 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 21:08:16.76 ID:HcISG1rr]
石原幹事長じゃマスコミとの直接対決は勝てんだろ…
口が軽すぎて足下すくわれるわ

508 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+2:3) 【関電 74.6 %】 mailto:sage [2012/09/08(土) 21:08:32.05 ID:3na1AxBv]
>>505
何を言ってるんですか、真の幹事長は猫バスですよw

509 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 21:11:11.51 ID:E7Eqn0Qx]
>>443
現段階でCO禁止をやっちゃうと最もまともな全国紙・キー局が共に経営危機に陥る。
前段階として「明確化の義務付け」ぐらいはやらねばならんが。



510 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 21:12:00.24 ID:yxeVuxfb]
火中の栗を拾って敗軍を立て直し
大事な奥方の死を悼む余裕も無く
三年間、矢面に立ち最前線で戦い続け
しかも能力的にも現状より上手くやれる人間なんて思い付かない、
そんな大将を支えなくてどうするのさ


511 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 21:15:07.46 ID:+/kXVNhM]
>>508
幹事長ですらりもりんの支えがないと勤まらなかった人間が
総裁とかないわ

512 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+2:3) 【関電 74.6 %】 mailto:sage [2012/09/08(土) 21:16:55.89 ID:3na1AxBv]
>>511
幹事長と言う肩書が付いたスピーカーであって・・・・・

513 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 21:19:24.43 ID:/cFPKOMi]
※ノビテルage論調です

個人的には、ノビテルが総裁選出るのは、ノビテル自身がどうこうってより票を入れたがる長老の説得が全く出来なかったってのがあると思う。
長老はノビテルに投票したいとせがむわけで、それを無下にすることはすなわち「長老の意向は無視します」ということも同義

まあ戦わせてみて負ければ、長老も納得すんだろってのが腹の中じゃないかと勝手に思ってる

514 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 21:22:12.95 ID:S5t2iUrA]
正直ノビテルでは党首討論で野田に勝つ気がしない・・・
総裁選に関係なく、予算委員会とかでの質問しながら
途中で鼻で笑うように半笑いする癖は直した方がいい。

それにしても、vs谷垣の構図になる前からだけど
どうしてこんなに人気がないんだw
もっと上の石原軍団とか石原裕次郎の世代には
知名度も人気もあるのかな。「選挙の顔」というには何かがあるはずだけど。

515 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+2:3) 【関電 74.6 %】 mailto:sage [2012/09/08(土) 21:22:53.48 ID:3na1AxBv]
>>513
ノビテル本人に色気があるから、「長老」が唆すんだよw

516 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 21:26:45.17 ID:+/kXVNhM]
>>514
鬼女板にノビテルスレがあるけど全然伸びないんだよ
本当にどこで人気があるんだろう

517 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 21:27:09.09 ID:vcwc/Eo5]
石原総裁戴くくらいならりもりん総裁のほうがずっといいよ。

518 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 21:28:43.73 ID:O2yK56J/]
>>514
うちの母親にもウケが悪いね、なんか偉そうに喋るのが嫌いみたい

519 名前:木道 ◆VEkb2cSbK2 mailto:sage [2012/09/08(土) 21:30:16.30 ID:u9ccAciA]
 ちょっと気になってるんですけど、情報はマスコミを通さずに自分で調べた方が良いのかなと。
 基本的に石原幹事長の戦略としては、
 「現職の谷垣総裁が立候補しないなら、現執行部を代表して自分が出る」
 と、いう筋書きを立てていたはずなんですね。
 マスコミが勝手に、
 「谷垣は推薦人20人集まらないし、立候補すら出来ない」
 って、願望垂れ流しな記事を延々と流していた時期があったんですが、それが本当なのかどうかを
自分で確かめずに、先走っちゃって身動きが取れなくなったんじゃなかろうかって気がします。
 まぁ、よく分からないけど・・・今後もし、「石原総裁」が誕生した時に自分が選んだ幹事長が、自分に
逆らって、総裁打倒を企てた時、
 「まぁ、自分が他人にやった事って、周り回って、自分もやられちゃうよねw」
 とかになりそうでは、ありますよね。



520 名前:日出づる処の名無し [2012/09/08(土) 21:34:15.52 ID:VNW1UE5w]
>>506

>志半ばで力尽きるのは目に見えてる

仮に谷垣が総裁になったらどう力尽きるのか知りたいです。

少なくとも、今から3年間総裁であれば総理でもある。
総理の任期は4年、日本の国の信用を考えればギリギリ4年やるのが正しい。

今の中堅若手に比べたら、体力、行動力、判断力では谷垣のほうが勝る。
安定感があるから、支持率が急降下になることも考え難い。

谷垣がナヨ系と言われてたけど
石破、安倍、石原以降の議員は、皆ひ弱、精神面が顔に出る。

521 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+2:3) 【関電 74.6 %】 mailto:sage [2012/09/08(土) 21:35:06.72 ID:3na1AxBv]
>>519
口だけじゃなくて、諸事軽はずみですな・・・・・・・

522 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 21:40:10.43 ID:vcwc/Eo5]
>>519
そうならないように周りを暗愚で固めるという古来からある手法がですね・・・。

523 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 21:41:52.58 ID:7jihPaZz]
さっき人権救済(擁護)法案wiki見てたら、
自民で同法案まだ諦めてない奴って、現職では古賀くらいだが、
他に太田誠一(引退)、山崎拓(前職)、青木幹雄(引退)だってね
太田って人は知らんが他は伸晃を支持する長老揃っててイヤンな感じ

山タフには4日に支援要請しに行ってる
自民総裁選:谷垣氏撤退なら、石原氏出馬意向 支援要請も
2012年09月05日
mainichi.jp/select/news/20120905k0000e010208000c.html
自民党の石原伸晃幹事長(55)は4日夜、出身派閥・山崎派の会長、山崎拓前副総裁と東京都内で会談し、自民党総裁選(14日告示、26日
投開票)への立候補へ向けた支援を要請した。石原氏は谷垣禎一総裁(67)が立候補しなかった場合に出馬する意向を伝え、山崎氏は了承した。

 会談には数人の山崎派議員が同席。関係者によると、石原氏は「谷垣総裁が出馬しなかった時は立候補させてほしい。支援してほしい」と
要請した。幹事長として谷垣氏を支える立場にある石原氏が出馬意欲を示していることに党内から批判が出ており、石原氏は出身派閥の理解を
得ることで、出馬への環境を整えたい考えとみられる。国会会期末の8日前後をめどに、谷垣氏の対応を見極めて出馬するかどうかを判断する。

524 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 21:55:20.12 ID:fyRhNVkx]
>>522
安倍さんの周りは暗愚というかイエスマンか…(´・ω・`)

525 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 22:12:09.37 ID:NUXTkJXB]
>>519
私は党員ではないのですが、党員の方から見て、今の状況は予想されましたか?
まぁ、私は党員ではないので横から見てるだけですけどねw
今回の総裁選で谷垣総裁が再選されないことがあれば、我が家の3票はどこに
行くかわかりません。
うちの両親は結構今回の件で、安倍さんに怒ってました。


526 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 22:13:10.70 ID:tJyTDoZF]
平時なら有用で有事には使えない谷垣という谷垣評を持つ人に
「民主党が政権をとって国を破壊している今は有事じゃないの?」と答えたらやはり逆切れするんだろうか

527 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 22:23:53.29 ID:xJJ9YfI0]
>>520
そんなハードルあげるなよ
総裁だって人間なんだから
野党総裁と日本国総理だぞ
激務度は天地だろ

528 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 22:26:30.00 ID:+/kXVNhM]
>>487
50過ぎた男を溺愛って、良く考えたら気味が悪いね

529 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 22:26:49.36 ID:YGvWr3+h]
こういう時こそ谷垣大島みたいに普通に笑えよ伸晃。年の功の違いか
ttp://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/652231342.jpg
谷垣は笑顔
d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/652230954.jpg
d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/652231167.jpg
twitpic.com/as9xog



530 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 22:32:08.95 ID:jErcQcnb]
まあ野党と与党の違いは大きいからね
正直現状の自民党に野田以上の胆力がある人材がいない気がしないでもない
いいか悪いか判らんが野田の重厚感はなかなかだわ

531 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 22:55:22.91 ID:duo+Qa3K]
重厚wまだ鈍感や愚劣のほうが近い
ルーピーを愚直にしたようにイメージのすり替えを狙ってるのかい

532 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 22:58:25.93 ID:7d/RfEds]
>>530
>野田の重厚感
肥えているだけ。

533 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 23:01:16.68 ID:a0LNPrtR]
>>531-532
この病的な反応、どうにかならんものだろうか
ま、谷垣が谷垣だから、シンパもこの程度の人間しかいないんだろうけどね

534 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 23:02:16.47 ID:5WPRYeQA]
>>532
   ∧_____∧  
 (   ・  ∀  ・ ) ジー
 (     |/    )
 (____)___)

535 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 23:08:25.82 ID:Hw44NO/O]
>>533
さすが野田シンパ 脳が逝っちゃってるぜ

536 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 23:14:24.53 ID:uw6nvKse]
>>525
ウチの父は、「この三年、谷垣の陰に隠れてせっせと治療して、
体が丈夫になったから総裁になります?礼儀を知らんのか!
これだからボンボンは!」と激怒してました
元々、政権投げだしで安倍さんを良く思っていなかったのを、
すこしずつ情報をインプットして、なんとか良い方向に持って
来たのに、全部パア……orz
まあこれで出馬しないのなら、「マスゴミの飛ばしだよ!」と
今後も頑張りますが、結果に関わらず出馬した場合は、もはや
両親の説得は不可能だと諦めます

537 名前:日出づる処の名無し [2012/09/08(土) 23:15:01.91 ID:K4LbBrne]
野田は、12月訪露、って発表してるではないか。
谷垣さん、騙された?
やっぱり、問責は致命傷だったか・・・・・・・・・・
sankei.jp.msn.com/world/news/120908/erp12090819070006-n1.htm

晒しage



538 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 23:20:12.34 ID:AlwHAVMe]
ageんなバカ

539 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 23:20:31.32 ID:Hw44NO/O]
>>537
いつも思うんだけど、おまえの日本語ってほんと汚いよね
日本人なの?



540 名前:日出づる処の名無し [2012/09/08(土) 23:24:08.24 ID:K4LbBrne]
やっぱ、致命傷だったようだwwwwwwwwwwww


541 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 23:26:17.10 ID:az7e6u4w]
とりあえず専ブラでNG登録も出来ない人は2ch来ない方がいいと思うんだ

542 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 23:31:00.16 ID:cgfPfBiU]
>>529直リン失敗 改めて

昨日の両院議員総会で向かいの議員と話しながら
谷垣大島:笑顔 伸晃:引きつり気味
twitpic.com/asbkxa
谷垣:笑顔で手を振る
twitpic.com/asbkmi
twitpic.com/asbksf
twitpic.com/as9xog

あとスレ未出なので
【通常国会を振り返って 野田総理会見など】谷垣禎一総裁(2012.09.07)
www.youtube.com/watch?v=4RXeCZBWfFE
www.jimin.jp/activity/press/president/118443.html

543 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 23:38:08.91 ID:LU9JzfD+]
読まずにひと言。

プロレスはいい例え。
谷垣氏を最初に一本だとガス抜き出来無いからね。


544 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 23:44:55.96 ID:z2IU+5Y+]
日看協がガッキー支持って
どこかにソースある?
なかなか見つけられなくって

545 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 23:55:37.04 ID:Iz/lVHxx]
>>544
あべ俊子さんがガッキー支持だからじゃない?

546 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/08(土) 23:59:29.05 ID:LU9JzfD+]
安倍さんを叩くのはいいけど、
国家のトップに成ろうと、バックアップが有る体制の必要性を説く人は居ないね。

トップで闘え無くなったら選手交代を為る。

有効な人材を犬死に為せない為に必要な事でしょう。
只の癒えた証明の実績が必要な事のみ同意。


547 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 00:13:26.01 ID:xRda4j1l]
>>523
伸晃も危ういけど、一番の危険人物は石破
外国人参政権へのスタンス、歴史認識
なんとも自民党には馴染まない人物
だからこそマスコミ的には一番人気なのかもしれないけれども
ベスト→谷垣総裁
次が安倍氏か町村氏
他はちょっと無理

548 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 00:23:30.10 ID:3u6CoecV]
>>547
安倍ちゃんもきっついと思うんだけどなあ
今必要なのは圧倒的な右翼の台頭じゃなくて非常にストイックな姿勢。
つまり、もしアメリカが今回の中韓みたいなことしたら?インドだったら?ロシアだったら??

もちろん世界情勢ってのに平等条件ってのは存在しないけど、国によって擦り寄ったり甘い対応したりしない。
少なくとも同じルールを守っていただくことを要求しなければならない。

安倍ちゃんが本腰で政権組んだら、多分右翼が大きな力を得ると思う。それぐらいしないと現状は打破できないよ、と思う反面
強い力で変えた世界はどこかで大きく歪が出来るのがまた事実。

今は熱を与えつつゆっくり曲げていける人が一番だと思うのよ。ごめんね抽象論で終始しちゃって。
一番は谷垣さんなのは私も変わらないけど、安倍ちゃんはそれと大きく差が開いてるように感じるなあ。マッチー次点は同意。

549 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 00:29:01.05 ID:R7POsldP]
678: 名無しさん@13周年 [sage] 2012/09/09(日) 00:20:18.18 ID:uBkPaKOS0

民主党が約束を守ったことがあったでしょうか?いやありません、国民の誰もが知ってます、谷垣さんだけ知りませんでした





550 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 00:29:02.69 ID:Mbq9Xu2u]
安倍さんが再登板して現実と折り合いつけた政治をしたら、
自称保守の人たちがバッシングする姿が目に浮かぶ

551 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 00:30:33.95 ID:9rGIIrzg]
>>547
というか政権交代して今にも崩壊寸前だった党を立て直したのは谷垣なんだからそのまま続行でいいと思う
離党するわけでもなく味方を打つような真似する連中は離党した方がいいと思うし

552 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 00:33:40.01 ID:6fAhMO0p]
総裁選に出馬する人が多いこと自体は歓迎してもいい事態
味方を撃つとかじゃなくてさ
マスゴミはそういう風に報道したがるだろうけど

553 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 00:37:09.56 ID:3u6CoecV]
誰もが「次世代を担うのは此の人だ!」って推してるわけだから、別に裏切りとかそういうんじゃないとは思うんだけどね。
戦いなのだから、やったやられたでいちいち杞憂するのもおかしい。
それぞれが使えるツールを使って闘いぬいて、結果総裁になるなら、本当は誰がなっても大丈夫だと思うんだけどね。

ただそれが谷垣さんだったらベストだなって個人的に思うだけの話。あ、ノビテルはちょっと……

554 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 00:38:05.28 ID:Mbq9Xu2u]
谷垣さんは総裁だから国会終わるまで動けなかったんだろうなぁ
側近が7日から電話で所属議員に応援依頼するって書いてあったし

555 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 00:46:31.30 ID:me24CrX/]
>>547
自分も
谷垣>安倍>超えられない壁>町村>石原=石破かな
理由は単純
ゴミの嫌がってる度合い

556 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 00:49:06.62 ID:Mbq9Xu2u]
そういば林さんも出馬するんだよね
みんな忘れてる...

557 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 00:51:01.49 ID:fOrDVkP9]
私もノビテルだけはちょっと…w
んで谷垣さんに頑張ってほしい。
でも他の人が憎いとか嫌いなわけじゃないし他の人になったらそれはそれで応援する。

558 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 00:59:25.22 ID:9he25nBT]
>>554
2007年の麻生さんとかぶるなあ。

559 名前:釜石生活6か月目 mailto:sage [2012/09/09(日) 01:01:37.23 ID:tBv3tHgC]
>>485
親父が長男の教育は失敗したと以前言っていたような。
次男は、親父にはあまりかばってもらえず伯父にだいぶ可愛がってもらって育ったらしい。
まあ次男の方が人間が出来ているわな。



560 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 01:03:47.01 ID:yPMiMJh8]
>>550
その姿を5年前にハッキリ見てるしな。
誰とは言わないけど、某有名な女性の方とかどっかの新聞とかね。
だから安倍さんはちゃんと脇を固めて、足場を固めて、泥を被って、汗を流して、
自身も政治家として一皮も二皮もむけてから再登板して欲しい訳よ。
それは再登板を望んでる人が皆思ってる筈なんだよな。

なのに、今回その『自分を後ろから突き落とした』自称保守層の人たちから大プッシュされて出そうであると。
何でそこで踏みとどまれないんだろうなぁ…それは結局、自身の政治家としての器の限界を見せるだけなのに。
これは安倍さん自身の価値を大きく下げるだろうし、本当に期待していた人がかなり離れる事になるかもしれない。
そしたら、今汗をかいて働いてる人たちに期待は移って、結局安倍さんは再登板できないんじゃないだろうか?
安倍さん自身の判断だからしょうがないけど、でももう一度と真剣に期待してた人たちはガッカリするよなぁ…

麻生さんがもう少し若ければ。昭一さんが今も生きていたらなと心の底から残念に思う。
それは叶わない事だから、谷垣総裁が登用してきたSCの若い面々の将来に本当に期待をしてるよ。

561 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 01:10:42.07 ID:eN4rKO3d]
>>560
谷垣総裁が登用してきたSCの若い面々たちって
谷垣総裁が国土交通大臣だった頃、長老たちは道路特定財源を
一般財源化したくなくて、若手と対立してたんだよね。
でもそこを、谷垣総裁(当時国土交通大臣)は特定財源から
一般財源化にしたんだよね。
若手の意見のほうが筋が通ってるとかで。
そういう若手の違憲にも耳を傾けてた人だったんだよ元々。
だから、日銀砲の時もしっかりと仕事をやれたわけだし。

562 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 01:12:26.29 ID:Mbq9Xu2u]
麻生さんもだけど福田さんもあと10歳若ければなぁって思う
有能な人達だったのに、たった1年で退陣して本当にもったいなかった

563 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 01:16:19.22 ID:Wp9PKfhG]
>>559
そういや6月の12時間ニコ生SPでも
幹事長室で裕次郎夫妻との写真をipadで見せてたわ、のびてる。

別にさー完璧な人格者でいろとは言わんよ。
野心もあって当然だろう、自民党議員になったからにはそりゃ。
だけどそれこそ「空気(世論、自民党サポーター)読めよ」って場合があるよね。

564 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 01:22:09.43 ID:Mbq9Xu2u]
>>563
すごく偉そうな態度で感じ悪かった
そりゃぁ幹事長だから偉いんだけどさ

565 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 01:27:31.01 ID:me24CrX/]
>>562 
福田は官房長官時代の尖閣上陸の支那密約を暴露されてました 今日のノーマネーで
小泉は逮捕で良いと言ってたのに福田が支那と裏で話して強制送還したと
それが今につながってると

穏便にすますやり方は波風は立たせないけどミンスと国民には誤ったメッセージになったかなあ

566 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 01:53:37.34 ID:Qwk52FaJ]
>>506
そういう意味なら石原を担ぐのも有りだな。
若ければ良いってもんじゃないし。滓を擂り潰すという意味なら賛成。

567 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 02:32:04.65 ID:DYKjHQoA]
>>561
総裁選で自分の対立候補についた若手も冷遇せず意見の聞き取りも
やってたしね>谷垣総裁
元々私怨で人事を動かす人じゃないのは確か。
扱いにくかろうが国のための働き手として有能であれば適職で動かせる総裁だと思う
今まで自民党の人事を私怨で動かしてきた(部分も多い)から派閥ができて、悪い意味での義理人情で役職が決まって
それが永田町ドラマとして自民党の悪さになってた
それを払拭する下地を谷垣総裁が地道につくったのに、
ここで権力に色気出してきた自民党の長老どもは本当にくだらない




568 名前:日出づる処の名無し [2012/09/09(日) 03:18:13.67 ID:wKht9KPj]
増税するためだけに民主党の延命を決定づけた谷垣には総裁選出ることすら嫌悪感覚えるね
ここの信者は民主党政権の存続より増税が重要だったようなので違うようだが

569 名前:日出づる処の名無し [2012/09/09(日) 03:18:44.78 ID:wKht9KPj]
オキャクサンガー




570 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 03:24:15.39 ID:pwhw8Izz]
こういう内紛じみた争いは党員・支持者を動揺させていると思うけどここの住民的にはどうよー?

571 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 03:28:30.45 ID:4wXO5v8D]
>>570
表に上がってくる情報だけではなんとも・・・
マスコミ不信者以外ならまず確実に動揺しまくってるだろう。
正直、静観。

572 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 04:21:28.55 ID:IAtx+uiV]
伸晃擁立に動く中堅・若手の人たちは、長老が操り人形にしようとしてるのに、
そこを分断しようと動かないってことは、自分たちも長老の忠犬なのかね?
そもそも谷垣路線の継承で出るつもりだったら、もう出る必要性はゼロだし、
路線変更があるとして、その政策イメージって若手〜長老で一致してるのか?
右翼イメージもマスコミに攻撃されるのも嫌だってことでの伸晃選択?何だかなぁ〜。

573 名前:日出づる処の名無し [2012/09/09(日) 04:45:05.66 ID:wKht9KPj]
古賀程度で長老なら谷垣も長老の一人なんだが
冗談で言ってるんだよな?

574 名前:木道 ◆VEkb2cSbK2 mailto:sage [2012/09/09(日) 05:15:38.25 ID:s+WjCzpc]
>>570
 党員としましては
 「十分な議論で、26日に新しく選任される総裁にとって有意義な物が
もたらされる良い議論をやって頂きたい」
 それに尽きますね。
 あと、今回、国会議員票が200ですが、地方票が300あるんですね。
 正直、情勢を本当に左右するのは、長老がどうとか、どこの派閥がどう
とか寄りも、地方票じゃないかと思ってます。
 
 根拠なんですが、仮に6人全員が立候補したとしますよね。
 6人全員に20人の推薦人が必要なんですよ。
 それだけで120人行くんですよ。
 200人の過半数って101なんですよ。
 どこからどう考えても、誰も過半数行かないんですよ。
 (推薦人に名前を連ねて、その場で裏切るのが大量に出まくれば話は違い
ますが、そんな政党、そもそも嫌でしょ?)
 で、決選投票を前に地方票も開く訳ですよ。
 2001年の小泉純一郎総裁選任された総裁選挙と同じ事が起きるんです。
 誰かの得票がぶっちぎってたら、それに逆らえるか?
 それがあるので、微妙に論点がずれてないかなって気はしてます。

575 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 05:16:11.12 ID:iyqAN3qb]
もちろん谷垣さんに勝って欲しいんだけど。
次から次に湧いてくる身内の木っ端議員どもすらなぎ倒せなかったら、衆院選に勝ち、総理にはなれないわな。

総裁選乱立状態 自主投票ムードも 自民、消える派閥威光
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120908-00000096-san-pol

森元、青木みたいに重責を勤めてその後も影響力を及ぼして時代を支えた人が長老と呼ばれるのはよく分かるんだが、精々1回きりの幹事長でまともに時代を築いてもいない古賀誠ごときが長老なんて呼ばれるあたり、しっかりしろよ自民党と思ってしまう。

576 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 05:24:16.23 ID:vD3L8gP8]
それマスコミが括っているだけだから
それにまんまノセられてしっかりしろよ自民党とか言われても

577 名前:木道 ◆VEkb2cSbK2 mailto:sage [2012/09/09(日) 05:34:15.66 ID:s+WjCzpc]
 あと、ものすごく、基本的な事なんですけど、選挙権がある「党員」って
言うのは、全員、どこかの支部に所属しているんです。
 (国民政治協会に直接、寄付を頂いている「党友」の方は、別)
 国会議員の支部に所属している人も居るんですけど、はっきり言って、
多いのは、都道府県議会、市町村議会の議員さんの支部にほとんど居る。
 党員に最も影響力がある存在って実は、長老でも国会議員でも派閥の
領袖でもなんでもなくて、地方議会の議員さんなんですね。
 「せんせー、なんかね、自民党の総裁選挙があるらしいんだけど、誰が
良いのかねー?」
 「○○さんが良いんじゃないかねー?」
 「なるほどー」
 ぶっちゃけた話、そんな感じなんですよ。
 で、地方の議員さんが「○○さんが良いんじゃないかねー?」って、
言う根拠って言うのは
 「せんせー、私、自民党の総裁選挙って○○さんが良いと思うんです。
 どうですかねー?」
 って声が多くあったら、「あー、そうなのかな?」って思う人が多い。
 立候補が予想される某有力候補は、それを見越してテレビに出る度に、
地方党員の事を多く言及してくれてる訳ですけど、本当はそこかなとか、
思っています。

578 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 05:37:58.07 ID:IAtx+uiV]
政治の世界でのネガティブな意味での長老というのは、
自ら国民の前に身をさらして政策など納得させることのできない人たちで、
過去の栄光でわがまま放題の引きこもり政治家って感じだから・・・
もしそういう人が総理大臣を決める力も持っていれば、
キングメーカーという一段上の称号をもらえるから必死なんだろう。

579 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 05:49:14.53 ID:j+CACZF0]
>>563
あれ見た時は、偉そうとか自慢げというよりも
「皆が知りたいのは俺自身の事でなく親父のや叔父の事だろう」
という意識が染みついてるのかなあとちょっと憐れに思えた

ただ伸晃が今まで、あの都知事の長男・裕次郎の甥という立場に
器以上の反発するより身の程を弁えて、求めに応じ機能してきた事は
ある意味偉いなと思ってたし、長老とか人の影響力を利用するのも
一種実力のうちではあると思うんだけど
今図らずも、彼にとって、それに偏りすぎてしまった生き方を
問い直される時が来た、それが今回の流れなんじゃないかと



580 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 06:31:43.92 ID:93fFyLJ1]
石破氏ノビテルの出馬を牽制

「執行部一体であって
総裁の元、同じ思いで支えるものだ」

幹事長の時ですらこれができないノビテルは、
総裁になる資格はないよ

581 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+2:3) 【関電 51.2 %】 mailto:sage [2012/09/09(日) 07:00:27.95 ID:y6cE6/P/]
>>580
現職総裁たる谷垣と次期総裁争うからには、早めに幹事長を辞任するのが
筋だな。立候補してからでは「謀反人」でしかない。

582 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 07:08:24.25 ID:j+CACZF0]
ツイッターにあったこれ結構重要だと思うからこっちにも置いとく
「ガッキーFCにお願い!自分も頑張りますが、できるだけこの総裁選における
誰がどの様な言動をしたかのデータ収集をソース付でお願いします!
今後の大変重要な資料になると思われます!」

そうだな、各候補の誹謗中傷はしない。淡々と記録を取ってはいくけど

朝日新聞デジタル 2012年9月4日14時38分
「任にある間は谷垣総裁支える」自民・石原幹事長
www.asahi.com/politics/update/0904/TKY201209040307.html
自民党の石原伸晃幹事長は4日の記者会見で「(幹事長の)任にある間は、最後まで谷垣禎一総裁を支えるのは当然のことだ」と述べ、
当面は谷垣氏に協力する考えを強調した。「谷垣総裁をしっかり支えなければ総裁選もしっかりとできない」とも語った。

 石原氏は2日の講演で「谷垣さんを支えるために政治をやってきたわけでは決してない」と述べ、党内から批判を受けていた。(後略)

583 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 07:13:13.40 ID:UxCPQ9Wu]
>>577
先週谷垣さん推薦人確保に必死みたいなキャンペーンが
大偏向だと感じて
でも日和る議員がいそうで慌てて
大島副総裁にFAX送ったわ。
推薦人確保できたようなので週明けには
地元区議市議県議と浪人衆院候補にご意見メールしようと思っている。
浪人支部長は小泉チルドレンだから安倍支持っぽいんだよね。
安倍支持って維新に埋没すると脅しとこうかとw

584 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 07:14:45.43 ID:9ysDbQPI]
まあ、問責出ていれば何にもできないうえに向こうもまともに相手に
してくれんわな。

首相 ロシア訪問は解散なしと無関係
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20120908/k10014886611000.html

記者団が「少なくとも年内は衆議院を解散しないということか」と質問したのに対し、
「外交の継続性を踏まえた総理大臣としての回答だ。次官級の協議を秋にやり、
11月に外務大臣の会議があると12月しかない。政局や解散の時期を意識した話ではない」
と述べ、年内に解散しない意向を示したとの見方を打ち消しました。

585 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+2:3) 【関電 51.2 %】 mailto:sage [2012/09/09(日) 07:18:44.61 ID:y6cE6/P/]
>>584
まあ、ゾンビだから。

>>582
もう十分ですw

谷垣・石原両氏、10日にも出馬表明…協議決裂
www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120909-OYT1T00180.htm?from=main4

自民党総裁選で現職の総裁と幹事長が争えば、1978年の福田赳夫総裁
(首相)と大平正芳幹事長以来、34年ぶりとなる。

一応、前例はあるんだ。そうは言っても、福田パパと大平が争った頃の
自民党は、特異な時期だからなあ・・・・・・

586 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 07:18:45.49 ID:UxCPQ9Wu]
大丈夫。プーチンと面識のある麻生さんに
外相をお願いしますから。11月11日投開票で。

587 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 07:47:52.76 ID:j+CACZF0]
メールやFAX以外で地元の議員に接触する方法として、
>>577
最近新政策ビラの一般配布開始したらしいですが、
それの手伝い申し出と兼ねて事務所を訪問して
色々話してみるっていうのはアリですかね?
もちろん政策ビラがっつり配るってことで。
うち支部長が83会若手の都市型保守だから安倍さん支持ぽいけど
他候補と目されてる人たちの支持理由も知りたいし

>>583
乙乙!大島さんへのFAXは本当に効いたんじゃなかろか
そうそう、今は自民は国会議員がかなり落選中だから
都道府県連でも地方議員のほうが強いって所少なくないもんね

588 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 08:24:10.11 ID:3ZqUnk/W]
>>575
ヤオ森の谷垣不支持はソレが目的なんじゃないかと思えるようなタイミングだったし。

589 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 08:49:52.92 ID:hNeTLldB]
>>579
自分もあれは自慢というよりサービス精神旺盛だな。
いつもの持ちネタなんだろうなと思った。お祭りだったしね。
でもあのサービス精神の良さと口の軽さがぽっぽとかぶるw
ずっと世の中に注目されて育ったお坊ちゃまの特徴なのかな。

カフェスタ祭りでちょっとえええ・・・と思ったのは安倍さんと金さんの対談で、
安倍さんが何かを話すたびに、周りにいたファンが拍手をするところ。
あれキモ、もとい熱いファンに支えられてるんだなぁと。
安倍さん自信の中で、ああいう人たちに囲まれて熱望されるのと世間の反応
(まだ早いんじゃないか)のギャップで戸惑わないんだろうか。



590 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 09:16:15.07 ID:xRda4j1l]
発言を見ていると安倍さんはこの数年の政治に、かなり危機感を感じて動いているように見える
まあ元々気持ちの激しい人だし
参院の状況を考えると維新公明を足して2/3を取りにいきたいのかなと

591 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 09:35:49.21 ID:Mbq9Xu2u]
>>577
となるとゲル有利なんですかねぇ
地方で人気があると聞くしテレビにも頻繁に出るし

592 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 09:38:21.63 ID:j+CACZF0]
この人はリアル党員だったよな
114 :自衛隊だけに。 ◆NirvanaNeA 2012/09/08(土) 13:38:55.51 ID:WzWberRh
>>102
山口県民でも、地盤じゃないとこでは

「安倍さんは総理より政調会長」
「ちょっと早いよね」

という声は聞くのう。

あとアレだ。
けっこー聞くのがニムが言うような

「一番キツいとこが終わったと思って、ワラワラ湧いて来るのはみっともない」
「石原とかないわ〜w」

じゃな。


593 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 09:57:40.79 ID:IAtx+uiV]
安倍さんの場合、周囲に集まる人間が足を引っ張ってる側面あるからなぁ〜、
水戸黄門でいえば番組開始15分で印籠出して正体バラしてしまうよなもの。
橋下さんが一期市長を務めて国会議員になる頃、維新の経済政策を見極めて、
相手が信頼性を身に着けてから組むのなら理解出来るが・・・

594 名前:日出づる処の名無し [2012/09/09(日) 10:14:50.05 ID:U9YGnkgP]
ハニーを盲信してる輩は、周りの様子を良く見たほうが良いよ?
バカの集まりで正しい話をしたつもりになっても仕方ないでしょ?
そういうバカがミンス政権を産み出したことがまだ解らない?

595 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 10:33:25.67 ID:NxjbLRK0]
今の自民党を憂うふりをする芸風が今はやりなんだなw

596 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 10:39:29.21 ID:whDuEWxI]
>>590
選挙の時期が先に行くほど「維新」が比較第一党になる可能性が増える。
安倍さんは軒を貸してるつもりだろうが、母屋を取られるぞ。

神奈川の某選挙区だが、維新の候補者も居ないのに比例に「維新」と書く、
と言ってるのはかなり居る。

597 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 10:49:08.02 ID:UxCPQ9Wu]
参考までに拾い物
自民党党員投票の票割り
6月中旬比例配分計300票
16票東京
10票茨城、神奈川、岐阜
9票北海道、富山、愛知
8票埼玉、静岡、大阪、広島、愛媛
7票群馬、新潟、石川、長崎、熊本
6票千葉、兵庫、島根、岡山、山口、香川、福岡、鹿児島
5票青森、宮城、秋田、山形、福島、栃木、福井、山梨、長野、三重、滋賀、京都、鳥取、高知、佐賀、大分、宮崎
4票岩手、奈良、和歌山、徳島


>>587
d。政策ビラ配布ボランティアね。
アプローチしてみようかな。


598 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 10:57:57.93 ID:9rGIIrzg]
>>585
あの頃の自民党の内部抗争は今の比にならないからな
結局大平は倒れちゃったし

599 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 11:04:07.68 ID:hNeTLldB]
尻たがりでモナ男の靴のサイズは30pと言ってた。



600 名前:日出づる処の名無し mailto:sage [2012/09/09(日) 11:05:59.38 ID:hNeTLldB]
こめん、誤爆。どうでもいい知識を・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<313KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef