[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/06 00:40 / Filesize : 280 KB / Number-of Response : 911
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

きこりのつれづれなるままに… vol.6



230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/01/28(水) 02:48:27 ]
>>221
ナタと言うより木鎌です。岡山の北ではみんなよく使います。

里山で触りたくない、ウルシやタラ、イバラ、藤ツルをバッサバッサとなぎ払うのに便利です。
笹や細い枝みたいにフワフワ動く細い物も先端が枝にかかりスパっと切れます。
枝払いでも便利です、15cmφくらいの木も何回か刳らしてぶち切ります。
スナップ効かせてザクザク切り込んでも先端が確実に食い込み、空振りが有りません。
丸太杭の先を尖らす時も手応えが良いです。

切れ味良くて柄も丈夫です。
山で紛失し半年諦めてましたが、見つけた時、刃にポツポツ錆が浮いた程度でした。
グリップに白い細引き巻いて売ってますが、小生はゴムの荷紐をボンド塗って2重巻きです。
丈夫で使いやすいので一生物です。今も爺さんが使ってたこの鎌です。
地域の植生は違うと思いますので一概に言えないでしょうが、当地岡山北部はこれです。

それだけに、ホームセンターじゃ、なんとなく心配。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<280KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef