[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/08 21:20 / Filesize : 160 KB / Number-of Response : 718
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

梨スレッド



535 名前:大地の恵みの名無しさん mailto:sage [2014/11/02(日) 04:53:13.05 ID:8Y871enN.net]
スーパーで季節外れの青梨(かおり梨)が売ってるのを買ってきたが
去年もそういうのがあったなと思ったら(>>499
丁度同じ時期だった(買ってきたのは10/28火曜日)

でも売ってたのは秋田県産でなくて長野県産
去年とは別の店だが産直販売のせいか、芳香はズバ抜けて良かった
価格の設定が独特で、小さい玉は安いが大きくなると急激に値が上がる形(全部同じ生産者)
・3個で350円(税込378円):390g、350g、350g(合計1090g)→347円/kg
・2個で350円(税込378円):520g、485g(合計1005g)→376円/kg
・1個で400円(税込432円):560g(器量が悪いので190円に値引、税込205円)→771円/kg(値引後347円/kg)
他にも1個で550円と650円のがあったけど、玉が大きくなかったから買わなかったが
その値段の場合、少なくとも1kg前後であってほしい

ちなみに東京方面の農家直販だと、梨は1kgあたり500円〜600円(品種により違うが、かおりは600円)
今年は1週間ぐらい早かったが、かおりの出荷は9/10〜9/25あたりだったはず(千葉県市川市も大体同じはず)
長野とか秋田とか気候が違うにしろ、なんでこんなに時期が遅いんだろ

去年の店は青果部門の業者が変わって、安くて売れるものしか仕入れなくなってしまったから(その業者は、かおり梨を知らなかった)
今年は諦めてたんだが、去年の業者が入ってるスーパーが新しく駅の方に出来たらしいから行ってみるかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<160KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef