[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/05 15:05 / Filesize : 282 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 72【MSV-R】



1 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/10(水) 00:10:15.99 ID:YV2vw+E90.net]
!extend:checked:vvvvv
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

作者blog
blog.goo.ne.jp/ark-performance
作者Twitter
壱号 twitter.com/kenzyx
弐号 twitter.com/nabeatama
参号 twitter.com/artblog

■関連スレ
ガンダムエース その119
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1640948715/


機動戦士ガンダム TWILIGHT AXIS Part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1491843001/


※前スレ
【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 71【MSV-R】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1652506319/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

118 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/19(金) 23:56:43.20 ID:8T6IAzZV0.net]
TAのフラナガンはサイコミュ兵器使えるのがNT認定でアルレットはXのカテゴリーFみたいなもんだったけど
シャアにしてみればアルレットは自分より優れたNT扱いだし宇宙世紀内でも定まっていないな
ナラティブのニタ研に至ってはリ

119 名前:^がNTなのによくわかってなかったわけだし []
[ここ壊れてます]

120 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/20(土) 02:33:20.26 ID:Cgz5QjfE0.net]
ナラティブは三人揃わないと…じゃなかったっけ

121 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/08/20(土) 10:09:06.41 ID:tDZOA/bb0.net]
作品によってNTの定義が変わるからしゃーない
ZやZZなんてバリアー張ったりメガ粒子砲やビームサーベルの威力が増大したりと文字通りバグキャラみたいな状態だったし
スターウォーズのフォースみたいなもんだろ

122 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/20(土) 10:10:24.95 ID:M5Xj15e10.net]
自分たちでも分からないっすフヒヒサーセンwwって体でしらばっくれてて
ティターンズ士官にお互いで庇い合ってるんじゃね?って疑われてる

んで殺処分をチラつかされたから……って流れだな

123 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/08/20(土) 11:32:16.02 ID:d7Oudr7Ap.net]
>>116
リタはNTである事を隠す能力持ってたのかニタ研では対処できないほどのカラテの持主だったのかもしれない。

124 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/20(土) 11:35:45.26 ID:5YxpDEwCd.net]
>>120
チャドー呼吸をマスターしてたんですかね

125 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/20(土) 13:31:22.98 ID:88nlYwpa0.net]
>>118
こういうのがあるからOVAや漫画ではNTを殆ど出さないんだろうな
戦闘が強いって部分だけならともかく超能力者そのものな描写になるから

126 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/20(土) 13:56:12.36 ID:YC9YetXX0.net]
>>118
そもそも禿の中でニュータイプ=隣人愛の究極系って風に概念が固まったのが新約Ζの時で
それまでは当人でさえなんかよく分からんがすげーやつくらいの曖昧な解釈だったしな…
80、83、08とOVAで新作作るのが決まる度に各監督へニュータイプちゃんとやってよって要望出したが
あんなの出したらただの超能力バトルになってしまうってんで皆やんわり断ったそうだし
その危惧は正面から取り組んだユニコーンのアニメ版とナラティブで大当たりに



127 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/20(土) 15:01:58.36 ID:M5Xj15e10.net]
仮に隣人愛を全ての人間が獲得しようと
互いの国あるいは企業・隣人が幸福のために努力するとお互いが反目するようになるのは当然の帰結なんだよなぁ…
争いがなくなるというのは言い換えれば幸福を追求しなくなることと言っても差し支えない
生き物の本能に反してるんだよ


ってことなんでアレキサンドリアのブリッジ撃っていいっすか?wwwっうぇwwww

128 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/20(土) 16:46:34.23 ID:F4k99oC1d.net]
>>123
他の監督にごり押ししないで自分の作品でやんちゃするお禿を賞賛するべきなのだろうか?
まあUCとNTは・・・。

129 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/20(土) 17:25:26.70 ID:j6wGHc4h0.net]
精神的に結合して自我を統合すればいいんスよ

130 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/20(土) 18:19:58.05 ID:YuGnV5t50.net]
>>126
我々はニュータイプだ
お前達は同化される
抵抗は無意味だ

131 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/20(土) 21:04:37.83 ID:JSnKbY0u0.net]
大昔には宇宙という新しい環境にいることで認識力が拡大した人類みたいな事言ってた気がするけどね

132 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/20(土) 22:26:46.09 ID:zjBNZ7+u0.net]
けどアムロもララァも地球生まれの地球育ちなんだよね

133 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/20(土) 23:03:26.87 ID:M5Xj15e10.net]
>>127
ボーグやんけ

134 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/20(土) 23:22:32.23 ID:qX3OB7e20.net]
>>129
アムロは5歳以降はサイド7だから地球育ちとは言えないのでは…

135 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 00:38:03.06 ID:6V5w4hU+M.net]
クエス

136 名前: []
[ここ壊れてます]



137 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 00:52:52.62 ID:0wt+QBx+0.net]
カミーユはどうだったっけ?

138 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/08/21(日) 10:05:01.16 ID:uvpkwNUr0.net]
地球から宇宙に行って意識が拡大したという解釈するなら、初めから宇宙というかコロニーで産まれて育ったんならなれないのかな?

139 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 10:42:22.21 ID:io9XyaO70.net]
シャングリラチルドレンとか

140 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/08/21(日) 10:46:14.68 ID:MFXNcdX90.net]
カミーユの生まれは東京近郊のニューシートかニイザシティだそうです(つまり地球)

141 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 11:55:03.63 ID:/ALs2T6M0.net]
>>134
その発言は一個人が地球から宇宙へ生活環境が移る事を指した訳じゃなくて
元来地球で活動していた人類が宇宙という環境に移った事でNTというセンスに覚醒した
というのが発言の主旨だろうから問題無いだろ

142 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 11:57:47.31 ID:y2nTOJtT0.net]
「地球生まれで地球在住」とか「親は地球生まれだけど自分は宇宙生まれ」「宇宙生まれだけど地球の在留許可書を手に入れた人」
とかで宇宙世紀にそれぞれ名前が付いてヒエラルキーが生まれてそうだな
オレ総理大臣になったらこういった設定にも切り込んだ作品作りするんだ (´・ω・`)

143 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/08/21(日) 12:16:30.68 ID:jMSEnwUV0.net]
ZZ時にシャアやアムロをどう扱うか禿が考えてた考察動画があったから貼っておく
結構面白いわ

https://www.youtube.com/watch?v=SPCO-a1MdXo

144 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 12:21:19.49 ID:I18juJKK0.net]
強化人間で人工NT作れるんなら、
遺伝子操作で生まれたときからNTにしちまえばいいんやな!
→種のコーディネイター

145 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 12:36:16.22 ID:kP9Iq/YqM.net]
NT研とかも候補者を数年間木星航路で合宿させればいいんだがな

146 名前:通常の名無しさんの3倍 (スッップ Sd9f-3uNZ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
そして血まみれの巨神の夢を見る



147 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 13:08:47.47 ID:PLcfHsqw0.net]
>>142
「ジュドー君、独り?ルー・ルカさんは?」「あはっはっは。逃げました。」「さよけ☆!」
筆下ろしぐらいはヤラせてもらったんだろうか?

148 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 14:54:51.57 ID:MiG1UlT7d.net]
ジュドー君は先任NT主人公2人と違って明るくてモテそうよね

149 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 15:46:21.85 ID:y2nTOJtT0.net]
>>139
この手の解説動画はソースが曖昧だったり話の流れで設定盛ってたりするからあまり参考にしないんだけど
これは意外とちゃんと調べてて結構楽しめた
自分が製作やキャラ描写にあまり興味ないから知らなかっただけかもしれないが

150 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 16:33:47.53 ID:/ALs2T6M0.net]
>>144
モテそうというか作中描写で既にモテまくりなんだ

151 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 17:16:21.18 ID:yzmGMjuf0.net]
ガンダム主人公は何だかんだモテ男が多い中、映画1本の尺だけで普通にモテそうだなと感じるシーブックは逆に特別かもしれん

黒本でも紳士的に対応されたベルナデットがときめくシーンあったしな

152 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 18:36:56.40 ID:G/IJM6wTd.net]
>>146
そうでしたw

153 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 18:56:40.42 ID:8M8pV/Cm0.net]
そういやお禿様って初恋は実らない物ってGレコで色んな人に否定されるまで持論あったけど
シーブックとセシリーについては第三者現れることなく平和に成就したんだな

154 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 19:32:32.37 ID:YZDyxwzNM.net]
ハマーン可哀想だよな?
好いていたシャアとジュドーからダメ出しされ
カミーユからは暗黒の世界に帰れと言われ
シロッコからは戦後の地球圏支配する女性ぢゃない言われて
ジェリドからは破廉恥極まりない女って言われて

男で慕っていたのはマシュマーぐらいだろ?

155 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 20:17:21.01 ID:lgxiZXa30.net]
>>149
カミーユ・・・

156 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 20:46:55.82 ID:/ALs2T6M0.net]
カミーユの初恋はフォウじゃないのか



157 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 20:51:06.50 ID:lgxiZXa30.net]
ジャブロー前にイチャイチャしてたよ

158 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/21(日) 21:50:12.62 ID:xsIcFy2Lr.net]
>>150
でもマシュマーの場合は恋愛感情と言うよりも単に自分のことを慕ってくれている上司を好きって感じじゃないかな?

159 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/08/22(月) 00:10:07.61 ID:Ued8zeK+0.net]
>>149
まあ黒本ラストまでお預け食ってましたがw

160 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/22(月) 10:55:20.77 ID:vGFQn0u00.net]
>>149
初恋じゃなかったかもしれん

161 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/22(月) 17:09:10.47 ID:TlNobZEw0.net]
この漫画とトワイライトアクシズっていうマンガは話繋がってますか?読んだ方が良いのかな?
追憶のア・バオア・クーってやつは買ってきた

162 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/22(月) 17:13:37.92 ID:WsQf5KAs0.net]
トワイライトアクシズ、アニメでしか見てないけど、
今のシャアのフィッターチームの2人が出てくるのみじゃね?
それがつながりっちゃつながりだけど


ジョニ ⇒ 逆シャア ⇒ トワシズ

の位置付けだし、トワシズはジョニの内容が盛り込まれてる感じじゃないよなあ

163 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/22(月) 17:24:26.17 ID:HmSiiXRe0.net]
単純に0090年~96年の間があるし関連ではあるが続編とかそういう枠としては微妙じゃない

164 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/22(月) 17:25:46.22 ID:TlNobZEw0.net]
>>158
ありがとう
同じ作者さんのだから何か繋がってんのかなーと、思って
ギレン暗殺計画とア・バオア・クーのは薄くでも繋がってんだろうか…?

165 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/22(月) 18:21:33.64 ID:ogJsLaNs0.net]
その2つは見といて損はない

166 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/23(火) 00:30:03.25 ID:G2frwXlY0.net]
そもそもトワイライトアクシズってがっつりArkが作ったもんじゃないでしょ
Web小説→メディアミックス化の過程でArkが挿絵→アニメ爆死
って感じじゃなかったっけ



167 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/23(火) 01:10:49.14 ID:zrVwTyvFd.net]
トワイライトアクシズは映像化作品なんで正史だから帰還が正史に無関係なパラレルとかでない限り繋がってるけどまあ単にトワイライトアクシズのキャラ達が出てるだけだね
ただ映像化されてる作品のキャラだからシャアやヤザンやゴップとかと同じで正史に存在してることが確実なキャラではある

168 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/23(火) 06:37:42.13 ID:I7SnHylf0.net]
まだ映像化=正史って思ってるの居るんだな

169 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/23(火) 11:41:41.75 ID:g+D7U1gl0.net]
>>160
ギレ暗は青葉区で何が起きてるかよくわからない状態だから
その時青葉区では何が起こっていたのか?って感じだよ
形式としては、ギレ暗は再現Vで、青葉区はジョニ帰でジャコのオッサンがキマイラについて証言したのを
FSSが録画してたのと同じ

170 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/08/23(火) 11:44:28.55 ID:x1jvvvFmp.net]
光芒は宇宙世紀内でのTVを見てる住民になれたみたいで楽しかった

171 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/23(火) 13:45:44.84 ID:YGH6OGcl0.net]
あまりヒロイックなのは好きじゃないから光芒は楽しめた

172 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ff15-STUM) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>164
サンライズが言を翻したか?

173 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/23(火) 19:27:20.69 ID:3db07nZZr.net]
>>164
このルールが変わったかどうかは

174 名前:しらんけど
これだけ映像作品が増えると、この理屈ってしんどくなるよな

意図しなくても矛盾がバンバン出てきそうだし
(0080みたいに『これは見た目違うように見えますが、ただのMS06ザクなんです!』という説明から、やっぱり別機種でした、みたいなやりくりが増えそう)

マクロスの言い訳「全部、劇中劇なので無問題です」がやりやすい
[]
[ここ壊れてます]

175 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/23(火) 19:31:02.16 ID:ujpH8/PjM.net]
一年戦争の時に作られた連邦のプロパガンダ映画なので、ダイクンさんちはあんなだし、キシリアさんもギレンさんも実年齢より老けた役者が使われてます

なお観光名所にするためにわざわざ同じ外見の建物を建てた模様

176 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/23(火) 19:42:06.84 ID:YGH6OGcl0.net]
ウソ八百スレ行けw



177 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/23(火) 20:02:03.60 ID:zrVwTyvFd.net]
サンダーボルトの扱いが良く分からないから全ての映像化作品が正史とは限らないかもしれないけどトワイライトアクシズはまあ正史なんでは

178 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/23(火) 20:13:52.30 ID:2eyl20QS0.net]
Gレコ劇場版の舞台挨拶で禿がGレコは時系列的に∀の後っていきなり言い出して同席してたサンライズの担当を慌てさせたが
結局「皆さんも思い思いの宇宙世紀の歴史を作っていって下さい」って形に纏めてたからもうそれで良いんじゃないかと思う
そもそも1stからしてTV版と劇場版が並列してて色々相違点がある訳だしね

179 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9f31-nSTQ) [[ここ壊れてます] .net]
ファーストは映画版が正史なんやろ?

180 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/23(火) 21:27:14.87 ID:YGH6OGcl0.net]
スレッガーが乗ってたのはコアブだというのを個人的には推してるが
Gパーツが存在しないとGディフェンサーやフルドドも存在しなくなるからGファイターは存在した
同様にマ・クベはテキサスコロニーで死んだが階級は中将でミネバやシャアは何者かの手引きでアクシズに落ち延びて
シャアはインゴルシュタットで地球圏に戻ってきたんや

これ正史な

181 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/23(火) 21:50:41.83 ID:PaCAfyOs0.net]
映像化は「公式」であって正史なんてものは無いだろ

>>175
ジョニ帰にはコアブースターもGパーツも出てくる(同じ場面で)から安心すれ

182 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/24(水) 01:02:32.01 ID:FmaAivyv0.net]
作品がこれだけ広範囲に多数出たり後付けがボンボン出たら正史がこうとか難しい感じがするけどな
既にジオン残党が多過ぎてジオン正規軍より残党軍の方が戦力多いだろって突っ込み入れられるレベルだし
一年戦争自体も後付けだらけで正史もクソも無いって混雑ぶりだしさ

183 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/24(水) 01:24:29.10 ID:crPcG3ZWM.net]
>>177
残党は戦後に思想に共感した(気になった)若者や連邦治世下で行き場の無くなったのが参加したりしてるのだろうな

184 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/24(水) 07:04:41.62 ID:LiU+nDlx0.net]
ファースト劇場版では出てこないザクレロがZでメッサーラの機種照合時に出てくるから
TVオンリー機体も全て存在するんだよな

>>175
完全パラレルなオリジンやCDA混ぜてどうする

185 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/24(水) 07:26:55.65 ID:NCA+X+/E0.net]
Gアーマーは俺らが知ってるGアーマーとちょっと違うし
実際に作ったが使われなかったと考えれば

186 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/24(水) 07:39:43.96 ID:v3Rk8FRcM.net]
鉄人型のMSは連邦の新兵器か、はたまたどこかのバカがボールにその辺のガラクタくっつけてでっち上げたのか



187 名前:7f9a-Kqhg) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>181
鉄人型のMS「まーざー」

188 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/24(水) 09:09:23.17 ID:3qcEVNiqd.net]
>>182
28号が飛んでたことを知らんのか

189 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/24(水) 09:50:38.76 ID:wa0QVC9z0.net]
>>173
皆さんも思い思いの宇宙世紀の歴史を作っていって下さい
ってお禿げさまが言ったの?ならさすがだな
司会の人が言ったのならまとめるの巧いな

190 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/24(水) 10:03:34.24 ID:3qcEVNiqd.net]
まあ、それでもΖΖが大気圏突入できて、
道具のクローンがザビ家の血縁なんて歴史は無いわけだがなww

191 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/24(水) 13:12:09.19 ID:wa0QVC9z0.net]
クローンじゃないけど、
ミネバの影武者ってあのあとどうなったんやろな

192 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/24(水) 13:17:28.71 ID:SFyi+WdE0.net]
uc0092に地球で、勝手に飛び回るフィンファンネルを見ながら
サザビーに乗った総帥と対面してるんじゃね?w

193 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/08/24(水) 15:08:14.54 ID:9W4/+cHGp.net]
>>186
用が済んだから希望者にあげちゃったのかもな

194 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/24(水) 15:20:51.62 ID:R/CS+YFZ0.net]
ムーンのが偽物って説をどっかで聞いた

195 名前:通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sd1f-STUM) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
影武者、男の娘ってのは何で見たんだっけか?
公式じゃないよな?

196 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/24(水) 17:41:48.83 ID:R/CS+YFZ0.net]
男の娘うんぬんはAOZ3のダイアナじゃないか?
あれはアリシアとそのクローンらがザビ家の末裔と称して火星を乗っ取ろうとする話



197 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/24(水) 18:27:50.35 ID:M3EatQdH0.net]
>>188
ミネバ様そっくりな嬢のいるお店ですか

198 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/24(水) 18:32:19.22 ID:62G4u8ck0.net]
>>183
いや、Arkの連載の方

199 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/25(木) 00:24:31.59 ID:WrA4TsvGr.net]
>>175
映画にも出てるだろGファイター
セイラさんがア・バオア・クーに侵入するときに(TV版の使い回し部分)

200 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/25(木) 07:12:32.80 ID:43IZU8iJ0.net]
>>194
ガンタンクもちょろっと宇宙戦やってなかった?→めくりあい宇宙

201 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/08/25(木) 08:42:05.98 ID:yleh6BA+0.net]
やはりと言うか9月に24巻発売だわ。
まぁarkさんはコミック発売前に一度休載するからな…

202 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/25(木) 08:45:20.05 ID:HytOhjTi0.net]
今の月刊誌はコミック前に休載するのが当たり前みたいになってるぞ
作家はあまり関係ない
休まない人もいるが

203 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/25(木) 13:02:12.49 ID:p1gnZiJf0.net]
早死にする奴が多すぎるからそのぐらいでいい
週刊連載とか止めるべきだわ

204 名前:通常の名無しさんの3倍 (JPW 0Hb3-nSTQ) [[ここ壊れてます] .net]
さすがに週刊漫画誌全否定はちょっとw

205 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/25(木) 21:01:59.53 ID:OI5YYZs/0.net]
今知ったけど今月号は今日発売だったのか

206 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/25(木) 21:21:58.30 ID:AJOhbNSq0.net]
ことぶきつかさもコラムだけじゃなくまた漫画書けばいいのにな・・・



207 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/26(金) 00:44:00.23 ID:G+F4sS/r0.net]
年齢的にもう描く気がないんじゃ
最近は専らメーターとしての仕事ばっかだし

208 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/26(金) 05:07:05.33 ID:bqwoZIZnd.net]
総帥がジョニ子をもてあそんでポイしている・・

>>200
なんと29日発売の雑誌でも今日発売のがあったりする

209 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/26(金) 05:20:59.85 ID:bqwoZIZnd.net]
って今日普通に26か
25日発売の雑誌が軒並み24日発売だったので日付の感覚が狂っていた

210 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/26(金) 06:00:52.17 ID:NyzE9TuH0.net]
>>203
なんて最低な男…

211 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/26(金) 06:01:29.56 ID:l4Ffobgb0.net]
やっぱ最低だなシャア

212 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/26(金) 06:15:12.94 ID:DjntmWA0M.net]
ヴァーさんマジ騎士
つまりこの後総帥にくっ殺

213 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/26(金) 09:48:19.89 ID:ep8H/QAE0.net]
今月はいつもより1日早い雑誌もあれば通常通りもあったりでよくわからんな

214 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/26(金) 10:28:51.03 ID:ARDWhiJg0.net]
もしアニメ化されたとしても池田さんの声、逆シャくらいの声が出せるかどうか…
正直、古谷さんも若い声を出そうとして?声が振えてる感じを受けるけど…

215 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/26(金) 11:28:42.11 ID:1BzDhc000.net]
水面下ではシャア・アムロの声優世代交代計画も進められているはずだから、
νシャア総帥お披露目の舞台としてジョニ帰のアニメ化はちょうどいいんじゃないか。

216 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/26(金) 11:52:18.95 ID:1Pn9P+eI0.net]
>>206
そこが好き、やっぱ好きww

ピューリッツァーは今日単行本発売日か?あれの続きの連載って止まってるよな?



217 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/26(金) 12:23:01.25 ID:SzuCsXtld.net]
コナンくんも引っ張りすぎると後が大変そう

218 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9f24-eSpn) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>209
関俊彦さんが代わりに演るよ>池田さんが駄目だったら

219 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/26(金) 13:58:57.20 ID:qo4Xl0r4d.net]
頑迷老害なファースト信者は声だけは大きいから声優交代を邪魔するだろうね。

220 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/26(金) 14:16:49.25 ID:fooZ/kIq0.net]
バトオペ2にユーマのウェルテクスも出たとよ

221 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/26(金) 17:23:31.31 ID:mBtNSpeP0.net]
童帝GO HOME

222 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/26(金) 17:31:46.75 ID:+h0hm/gb0.net]
>>216

 ___,,,_      彡ミ  ミミヾ ヽ Y i r/ 彡,,,三 ミ ミミ,
  /_ |  _     ,彡ミ  ミ;'" "" "'''''"    :::. "'ミ ミ
 /ヽ/ |/     ,彡彡,,;'":: ..............::::::::......:::::.... :.  ヾ ミ,
 _/ |__,,l   彡彡;'"..::  _  :::::::  ..:::__ :::.. ヾミミ
        彡三ミミ, ..::.../;;;,,,"ヽ:::::l  l./;;;;,,"ヽ::..ミ彡三ミミ;,
       彡;;;;;;;;;;;;;Yミ/"l;;;;;;;",,;;;;;;l===l;;;;;;;,,,,, ;;;;l‐-ミY;;;;;;;;;;;;ミ
        ミ;;;;;;;;;;;;;彡/"ヽ;;;;;;;;;;;_/ ::l   ヽ;;;;;;;;;;_/'ーミミ;;;;;;;;;;;彡
 ___    ヾミミミ彡;      ̄ ̄:: ..:l  ::   ̄ ̄   ミミミミ彡
 _|_|_ l |  l l ヽ;;;l::.     r'"..::..::.."ヽ    .::l  ,/,l'
  |  | | |  l l ∂ l::::...   ..::`ーニ ニ-'::..  ..::: l∂/ ,;l
 /  | . 、|   ヽ、ヽ....:::l :::...    ____    ..::: l' ::.....,/
           \__,,:l   : .;:rT_|__|__|_Tヽ, .:::: l、._/
           r-―/:ヽ   ''" ̄.............. ̄"'' ::: / ̄r^ヽ
          /∧ii, :l、ヽヽ   ..::::   ::::   //:://"ヘ
.         /,i'iiii, ii, l \ \  ::::::::..     /::/ .::l liiiiii;,ヽ
        /,i'iiiiiiii, ii, l  "'ヽ\ :::::::..............//'"  .:l liiiiiiiii;,ヽ
       /,i' iiiiiiiiiii iii, l   "i "''ー――'" /   ..::l liiiiiiiiiiii;, \
      /,i',;iiiiiiiiiiiiii ,iii l.    l:::::::::::;;;;;;;;;::::/   ...:::l liiiiiiiiiiiiiiii;,ヽ\
    //,iiiiiiiiiiiiiiiiii ii l:::....  l,,,...:::::;;;;;::::/  ...::::::l liiiiiiiiiiiiiiiiii;,,ヽ ヽー-、
  ‐''"''l l l l lii;,;; ;iiil _ii l_,,,..-―l

223 名前:ー-;_,..,,_/-―-,,__ :l liiiii'"// //"''ー--,,
  _,,-'"l l, l l _l_l__/i, l"      :l :. i l     ヽ_;;;"''-,/,,_// // //
   ヾ l_l_-‐''l l l l l"    .....:::::ヽ::l./:::......    ヽ // //ヽ,_// //
[]
[ここ壊れてます]

224 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/08/26(金) 19:35:09.93 ID:NiJH1naW0.net]
声優に大して興味は無いから誰が代役勤めても構わんけどドラえもんみたいな違和感は延々と付きまといそうだな

225 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/26(金) 19:45:53.91 ID:JnDkMCGz0.net]
変に物真似芸人とか使うよりは全然違うプロ声優にやってもらった方がいいんじゃないのかな?
(そして風魔一族の悲劇再び)

226 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/26(金) 19:46:13.40 ID:Muu88N790.net]
来月発売の24巻の宣伝で紙と電子の累計250万部ってことは巻割10万部超えか
多いのかどうかわからん



227 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/26(金) 20:41:26.19 ID:fooZ/kIq0.net]
オリコンと違ってちゃんとした集計システム内からあんまり鵜呑みにする気にはなれんなー

228 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/26(金) 20:42:02.63 ID:fooZ/kIq0.net]
誤:ちゃんとした集計システム内から
正:ちゃんとした集計システムないから

229 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/26(金) 22:19:49.84 ID:LT1cCXSl0.net]
キッカの掘り下げは流石にネタが尽き過ぎな気もするなぁ
こうなると次はレツか?

230 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/27(土) 06:21:14.57 ID:2i0zgO+Cd.net]
ヴァースキさんコンビニ店長もやってた(それは別の漫画だ)

>>220
小規模な出版社だと大ヒット作だけど角川レベルだとどうなんだろ・・
まあこんだけ続いてると言うことはヒット作認定されてるんだろうか

231 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/27(土) 06:50:07.05 ID:dJvx5VbYr.net]
>>220
TOUGHシリーズの1/4か(当時既刊81巻)

232 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/27(土) 09:02:54.95 ID:BG84bvC20.net]
今ダムAで連載されている作品の中では作画とかは一番だと思ってる。
まぁ主観故に異論は認めるが…

233 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/27(土) 10:50:45.85 ID:CkDuFXV90.net]
メカはともかくシャアのオールバックの描きかたはなんかモッサリしててそこは気になる

234 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/27(土) 11:40:42.81 ID:89JPLsdYF.net]
>>226
とりあえずガンダムエースの2大作品は、この作品とHGに恋する2人だって。
単行本の売上がかなりいいみたい。

235 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/08/27(土) 11:58:28.10 ID:LZQzz9G2a.net]
>>226
まあ個々のお好みもあるだろうけどスッキリしたデザインだしMSの機動とか戦闘描写がすんなりイメージ出来るからかなり上位レベルと思う
後はゴップ議長の老獪な描写とかやっさんより上手いなって思う

236 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/27(土) 12:22:37.73 ID:nLodFtdyM.net]
快活に読みに行きたいが土日は200円余計に取られる辛み…



237 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/27(土) 12:41:20.88 ID:812m7PYD0.net]
>>227
あれは映画制作当時に再流行していて
公開時点ではオールバックに取って代わられ始めていた
今基準では微妙なポンパドール(リーゼント)にしてあるのだと思う

238 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/27(土) 13:11:24.03 ID:CkDuFXV90.net]
髪の毛がややもするとジェリドっぽいからそういう風に意図してるのかもしれないが
逆シャア本編でも設定画でもオールバック風に撫でつけてて
ポンパドール風にしてるようには見えないんだよな
レッドもたまに妙に髪の毛のボリューム上に膨らむし作画の癖なのかも

239 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/27(土) 14:19:03.37 ID:4jS0W3tc0.net]
ムーンガンダムにサザビー初期試験型とか出てきたが、アルレットはムーンに出てくるのかなあ。
まあ、パラレルと言われればそうだが。

240 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/27(土) 15:22:35.88 ID:812m7PYD0.net]
>>232
逆シャア時代とは似ているけど別の髪型として設定して居ると思う
逆シャアのオールバックにこれから出来る長さで
「誰や?」とツッコまれない程度にイメージを崩さずあくまで別作品に出来る髪型として

241 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/27(土) 15:29:24.24 ID:ACmghlYI0.net]
>>233
AOZ3に出てくるゲルググⅢも足回りやバックパックの構成がサザビーそっくりだったりして尚ややこしい模様
(あとシールドがメッサーっぽい)
https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot49/

242 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/27(土) 15:56:03.14 ID:IKte9B1rd.net]
ムーンは福井系統の作品で自分達が正史本流だと言う意識が強いから外様作品から貰うことはしないと思う。
自分達の作品に合わせる形にして献上するなら認めるかもしれないけどね。

243 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/27(土) 16:08:09.36 ID:5YQisYub0.net]
あれ腹部にコクピットがあって頭部はヤクトの流用なんだな
機体自体は面白いがお話がなぁ・・・

244 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/27(土) 17:05:30.97 ID:hytxNbNVd.net]
>>236
スマホゲームのジョニーライデンのシナリオにミナレット出てきたから、少なくともミナレット周りは正史に組み込まれるかも

245 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/27(土) 17:31:40.93 ID:Wgu/30bZ0.net]
>>236
福井のそういう姿勢が本気でものすごく大嫌い
引っかき回すのはヤマトだけにしとけや、乗っ取り背乗り起源主張、まるでどこぞの民族のようだわ

246 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/08/27(土) 19:53:40.41 ID:ne87F3U60.net]
>>239
ヤマトも勘弁してほしいんやがw



247 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/27(土) 21:18:59.03 ID:Wgu/30bZ0.net]
>>240
だな、すまない

248 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/27(土) 22:35:45.55 ID:CkDuFXV90.net]
サザビーに重力下試験なんて必要なの?と思う
想定する戦闘的にもネオジオンの状況的にも

249 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/28(日) 00:36:03.28 ID:JtqHzyQs0.net]
>>242
コロニー内とかモウサみたいな所での運用を想定してるとか?

250 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/28(日) 02:42:39.59 ID:0r8cx3yA0.net]
コロニーや小惑星想定での重力試験ならグラナダ工廠でやればいいだろうと

251 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ a5a6-6Yq+) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>242
アクシズ落とした後に生き残った人間を殺して回るとか?
総帥がやる必要無いし どうせ核の冬で飢餓が弾まるんだから意味ないけど

252 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/28(日) 08:15:23.55 ID:k/TaI2ur0.net]
>>242
それ近藤和久の新MS戦記に言えんの?
四半世紀以上前から陸戦型サザビーが量産されんてだぞ
νガンダムの試験機を使ったMAもどきも量産されてるけどな

253 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/28(日) 09:06:22.81 ID:bPyOiK9f0.net]
この漫画すごい面白いと思うんだけど、最初にシャアが出てきた時の執務室のコマだけはすげぇ違和感があるんだよなぁ
机の真後ろにダイクンのデカい肖像画が掛けてあったけど、シャアって母親の事は大好きだけど父親の事は名前の利用はすれどもそこまで好きでもないだろ…部屋に肖像画とか絶対に置かないだろと思ってしまった

254 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/28(日) 09:10:28.80 ID:ItJv0wT8d.net]
置きたくなくても置かざるをえんのだよ きっと

255 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/28(日) 09:50:27.62 ID:2YvC11yF0.net]
>>247
私室ならともかく執務室なら
> 父親の事は名前の利用はすれども
の範疇だと思う

256 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/28(日) 10:05:42.42 ID:OcX/JEpy0.net]
          ___
        /     \
       /   \ , , /\     諸君!自らの道を拓く為 難民のための政治を手に入れる為に
     /    (●)  (●) \    あと一息 諸君らの力を私に貸していただきたい……ッ!
     |       (__人__)   |    そして私は 父ジオンのもとに召されるであろう!
     \      ` ⌒ ´  ,/
      ノ          \
    /´      _i⌒i⌒i⌒i┐ ヽ
    |    l  ( l / / / l
 
 
 
       ___
    ;;/   ノ( \;    
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;    アムロ!貴様さえいなければ…!
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;   ララァは私の母になってくれるかもしれなかったのに…クソがァ!
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;


これだもん



257 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/28(日) 10:50:50.40 ID:3/QpkyTa0.net]
そりゃ総帥様だからオフィシャルな場所には偶像化された親父の肖像画かけてあった方が見栄えはいいんじゃないの?
その代わりプライベートの秘蔵フォルダにはママ画像とかNT美少女タグとかアムロの㊙動画とか満載になってそうだけど

258 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/28(日) 11:27:31.13 ID:0r8cx3yA0.net]
>>245
地球寒冷化作戦が成功した場合一々地球に降下なんかしないだろう
人が住めなくなってる訳だからわざわざ殺しに行く必要は無い
ネオジオンのお題目としては地球人類を抹殺するのは結果であって
虐殺自体が目的じゃない訳だし


>>246
近藤漫画はそもそもの設定が全然別物だから言えるに決まってる

259 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/28(日) 19:07:56.24 ID:aWGEH1Fp0.net]
近藤作品はZZの直後の話で地上に戦力結構居る設定だからな
ジオン側は地上戦力の宇宙への脱出の時間稼ぎのためザザビー他地上で使えそうな機体を地上に下ろした
重力下での調整やったのはガンダムのほう

260 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/28(日) 19:12:23.80 ID:VR5xUFW4d.net]
名ありは1人も死にそうにないな
てっきりやられ役になるかと思ってた連中もシャアとは戦わないみたいだし、別に死ねば名作とは思わないけどさすがに最終決戦でもモブしか死なないのはね
というか映画の敵組織であるネオジオンをかませにしてまで多数のキマイラ出す必要あったのか

261 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/28(日) 19:22:47.11 ID:tVaVppxO0.net]
ここでキマイラが活躍してしかも生き延びて、
それこそミナレットより直接的にヤバい、
逆シャア時のアクシズ降下時にその面々が、
片鱗も見られないってのはねえ……

ジョニ帰終了後のスピンオフ作品として、
キマイラのうちの誰かの、
逆シャア時エピソードとか描いてほしいな
ジャコ社長が会社を参謀みたいな人に任せる発言をして、
アクシズを押しに行っちゃうとかね

262 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/08/28(日) 19:24:20.77 ID:nPO26xHOp.net]
>>254
死ななくてもムサイ艦隊はボコボコにされそう、というかその

263 名前:スめのキャラに思える []
[ここ壊れてます]

264 名前:通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa85-kZqQ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ゴップって連邦議会議長なのに連邦軍の正規の作戦を妨害して立場は大丈夫なのか。

265 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 00:04:41.15 ID:vPt0kfVr0.net]
>>251
ロック解除は脳波認証とかになってそうだな

266 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 01:22:38.13 ID:9jh3/MxY0.net]
>>257
むしろ議長だからこそ、
軍よりも権限は上なんじゃない?



267 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 01:25:38.88 ID:Fa0iOh1j0.net]
首相ならともかく単に議長なら軍への正規の権限あるのか?
元連邦軍大将だから色んなコネや伝手はあるけど

268 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 03:26:32.87 ID:dy+fAEqH0.net]
もちろん自分が直接軍を動かしてる訳じゃなくて軍の上層部にいる知り合いを通してるんだろうな

269 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 06:58:16.65 ID:PyYWcnWu0.net]
連邦軍大将から連邦議会議長、作中でも賑やかな自派閥群言及
権限はともかく権勢は今も尚だろう、このザビ家の遺産事変までは
これも作中発言だが、同志、というワード
連邦士官もエリート特権階級ではあるが、誰の同志となるか、出世は大変そうだ

270 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 07:46:34.17 ID:8iM3dgBN0.net]
>>257
大丈夫じゃないからCCAで存在が消えてるんじゃ?

271 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 08:14:43.48 ID:Hu5l4P4Z0.net]
ゴップは帰還でのキャラ立ての結果閃光のハサウェイのクワック・サルヴァー説出ているの草なんだ

272 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/08/29(月) 08:22:51.33 ID:qIgaW0Ln0.net]
こういうの見てると延々とジオンの残党ばっか出してないで連邦政府の不穏分子とか描いた方が面白そうって思うわ
あれだけ巨大な組織が一枚岩である訳ないしティターンズとエゥーゴでお終いって事はないだろ
ドロドロした政争だけじゃなくて実際クーデターとか軍閥同士の武力衝突とかあってもいいような気はするけど

273 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 08:42:22.37 ID:apy+rgXZM.net]
日本軍と米軍を見ても弱い日本の方がバラバラだったなw

274 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 08:58:46.22 ID:bgIHhyv1d.net]
シャアは連邦の戦艦やMSをどれだけ撃ち落としても
自分の独断専行であとから追ってきた仲間が撃ち落とされても
拠点に戻ってきたらスポーツで一汗かいたあとのような顔で
「この後に夕食一緒にどうだ?」とか言えるからな
シャアのカリスマに群がってる者たちの組織内にドラマなんか生まれないわ
ロリコンだろとか陰口がせいぜい

275 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 09:10:15.39 ID:8iM3dgBN0.net]
キマイラ第2小隊の皆さんも艦とかヤマグチさんとか墜としまくってただろ
そんな世界なんだよ

276 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 09:52:57.67 ID:bgIHhyv1d.net]
職業軍人とかそうしないと生きられない抜け出せない人たちと
パイロットスーツから背広に着替えて
何事もなかったかのように切り替えていくシャアたるメンタルよ
なにをやっているんだと殴りかかりたくもなる



277 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 10:11:07.85 ID:4z+rRt0k0.net]
続編や派生作品で連邦政府や軍、アナハイムの上層部に結構まともな人が増えた結果、
宇宙世紀が、ここまで酷い状況なるのが逆に不自然になってきたw

278 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 10:11:34.82 ID:bqvSFE40a.net]
ジョニ帰内での描写を見るにはゴップって今まで派手に動いたり
権勢に任せた行動取らなかった事で結果的に生き残って最大派になったって感じだから
今回の事件で影に日向にかなり動いたことで失脚する

279 名前:事になったってオチの可能性はありそう
作者がゴップについてどこまで設定と結末を考えて出したかは判らないけど
[]
[ここ壊れてます]

280 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 10:18:04.97 ID:DrHFt4zz0.net]
>>270
有能だけどもそれても地球圏は大きすぎた

281 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 11:48:59.42 ID:7qyVSUia0.net]
>>270
国連のグダグダ具合を見ると
そんなに違和感なくなる

282 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 15:12:06.23 ID:kFmkypME0NIKU.net]
>>270
アナハイムのまともな人って下っ端の現場近くにいる人間のが多くないか?
上層部は腐りにくさってんのは連邦政府と一緒っぽいが

283 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 15:52:41.47 ID:i765ThIi0NIKU.net]
でかい組織の上に行く(行ける)やつなんて
大なり小なり腐ってるやろ
まともな精神なら耐えられない

284 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 16:00:04.45 ID:Ays/6bpB0NIKU.net]
最後に出てきた博士がモスク・ハンってこと?

285 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 17:16:18.32 ID:YJK/1OZj0NIKU.net]
解説動画とかで連邦政府の人は無能だクズだって断じて悦に浸ってる人嫌い

286 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 17:32:58.67 ID:a6xVHPmtdNIKU.net]
>>277
政府の上層部なんていつの時代も腐ってるモノだよ。
日本なんて普通の国なら暴動が起きて革命が起きるのが間違いない位腐ってるよ。



287 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/08/29(月) 17:48:53.43 ID:WAXlMJ5+pNIKU.net]
>>277
常に優秀で描かれたならとっくにジオンは殲滅されてるもんな。無能なようでジオンを掌でずっと転がしてるし

288 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 19:10:32.98 ID:kFmkypME0NIKU.net]
話は変わるがアルレットとミナレットって名前が似てるけど何かあるのかね?

289 名前:通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 026d-Ickp) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>270
スターウォーズと同じでファンがいる限り宇宙世紀に平和は訪れないw
それは冗談として、まともな大人が頑張る作品があっても良いと思うんだよね。
それに連峰の構成がどうなっているかが知りたい。

290 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 19:54:37.02 ID:PyYWcnWu0NIKU.net]
連邦愚連隊の漫画は、まさに戦時中の連邦派閥間の出し抜き抗争の話だったな
教導隊ネメシス:ジムストライカーのやつ
確かにオデッサ戦とジャブロー戦を勝ち、地上での趨勢は決まってはいたが
将軍級が大量に死ぬ策謀をカリフォルニア攻略戦に合わせて決行するとか、狂っとった

291 名前:通常の名無しさんの3倍 (ニククエ 592b-Ickp) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
成人以上の年齢で組織や政府の上層部なんて皆腐ってる
とか言ってる人って理想社会実現の為の革命闘士の素質がありそう

292 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 20:39:33.42 ID:DqeBL1hOdNIKU.net]
連邦も腐ってるけどスペースノイドの方が遥かに強大になってて1/3くらいが団結できたら連邦を改革することも可能なのに全く団結できないスペースノイドも同じくらいダメだからなあ
ぶっちゃけジオンがバカやらかさなければ経済的にも人口的にもスペースノイドが圧倒的になって自然な形で宇宙に移行できてたかも

293 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 20:45:49.92 ID:i765ThIi0NIKU.net]
自民党も腐ってるけど無党派層の方が遥かに強大になってて1/3くらいが団結できたら日本を改革することも可能なのに全く団結できない野党も同じくらいダメだからなあ
ぶっちゃけ民主党がバカやらかさなければ経済的にも人口的にも野党が圧倒的になって自然な形で新政権に移行できてたかも

294 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 20:59:48.31 ID:YJK/1OZj0NIKU.net]
連邦の腐敗は組織がデカすぎる・他勢力がないからという構造的に不可避な問題であって
政治家の質 ひいては国民の目がガバガバだった日本とはちょっと違うと思う
それはただの他責だぞ

295 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 21:16:24.33 ID:afYQc6tkMNIKU.net]
そろそろアストラギウス銀河から敵がやってきて連邦軍もむせるほどに団結するんじゃないだろうか?

296 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 21:34:14.38 ID:+UYgWw6MdNIKU.net]
>>285
脛に傷持ちが何人集まろうが財務や国税に脱税なり違法献金なり指摘されて終了っすよ



297 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 21:54:12.93 ID:DqeBL1hOdNIKU.net]
後の時代になるとスペースノイドの政治家達も連邦の議員になっててやっぱり一緒に腐るしどうしようもないよね
ハウゼリーがマトモかは疑問だけどたまに改革しようとすると暗殺されるし

298 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 21:56:39.62 ID:9jh3/MxY0NIKU.net]
>>287
>連邦軍もむせるほどに団結するんじゃないだろうか?
www

299 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 22:02:17.64 ID:S6d/nlWV0NIKU.net]
我らがフィーゼラー家の若様は、共和国政権返上の後に何やってたんだろうか?
あの嫁(になったか知らんけどw)がいれば何かやりそうな気はするんだが

300 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/29(月) 23:26:41.56 ID:3uzMCTMU0NIKU.net]
なんか数スレ前にも連邦政府ってどういう構成なんだ?みたいな話になったな・・・

結局のところ話作るために適当にそれっぽい匂わせ描写しまくったせいで
完全に意味不明になってる以上、考察しようもないと思う

301 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/30(火) 03:02:15.92 ID:O9QR81GA0.net]
これ言うとすげー批判飛んできそうだが福井なんかはそういうの得意だと思う

Arkもバランス良いし何人かそういう人ら集めてざっくりとしたものを作った方が良さそう
そういや閃ハサで内宇宙監視大臣とか出てたな

302 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/30(火) 07:26:07.87 ID:D3DHoSVi0.net]
>>292
考えれば考えるほど〇国共〇党・・・
おっと誰か来たようだ

303 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/30(火) 09:29:20.91 ID:qHR+1gYY0.net]
>>293
あんな謎の石碑一枚で世界を掌握しちゃうフクイー世紀が何だって??あ???

304 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/30(火) 10:01:47.70 ID:qr8YQ44T0.net]
ニュータイプなんていないよ
ってことになってるので無問題

305 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/30(火) 10:25:38.23 ID:1qz1YWkn0.net]
>>293
申し訳ないが福井はそういうの全然ダメな作家だと思うぞ・・・
ラプラスの箱()とかずっこけどころか法哲学的に「法の下の平等」どこ行ったレベルじゃん
(多分福井のオツム的にはアファーマティブ・アクションの一種だと思ってるんだろうけど)

306 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/30(火) 11:10:43.92 ID:D3DHoSVi0.net]
>>295
てめぇ
日雇い労働者が大統領を暗殺するような組織に見つからず
数トンあるような石を持ち逃げ出来る福井世紀批判してんのか?



307 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/30(火) 11:16:14.37 ID:TyAkC4VyM.net]
あの石になんの価値があるんだろうな
あれでどう世界を変えようとしたのか?
鉄血でバエル軍を実力で排除したの見ちゃうと力こそパワーだよね

308 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/30(火) 11:33:36.27 ID:PXIdFuyar.net]
まあ実際に登場したニュータイプ自体が思ったより進化したような存在ではなかったし噂の独り歩きの極端な奴

309 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/30(火) 11:38:16.39 ID:D3DHoSVi0.net]
ジオンダイクンさえ生まれてない様な年に
新人類が誕生したら政治に登用しても良いよ
って一文にガクブルする意味が全くわからんし

救助船があんなもん見つけたら
捨てるか政府に渡すかどちらかだろ
それに救助されたら身元調べられるはずだしテロ関係者として事情徴集だよ

310 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/30(火) 11:43:40.27 ID:hffdrwU/F.net]
>>298
日雇い現金払いのほうが雇うほうも雇われるほうも互いの正体つかみにくいぞ。
税務署に申告した通りの給料払ってるかも怪しい。

311 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/08/30(火) 19:38:48.05 ID:Sqy3lDjK0.net]
ホントあの石碑は「だから何?」だよな
まぁ、ジョニー含めてみんなシカトしてるけどw

312 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/30(火) 19:48:15.08 ID:1qz1YWkn0.net]
>>294
中国っつより中南米の「バナナ共和国」っぽさがあるけどな
「腐敗」とされてる描写のアレコレだの、部隊動かすのが正規のルートでの高等統帥が無視されてて
特定の将帥によってそれぞれ系列私兵化されてるところとか

まああと個人的に政軍関係見てると中国というよりソ連っぽさの方がどっちかというと強そう
あそこは将校が兵舎の改築予算だの被服費だのピンハネしてるし(今のロシア軍もそうなんだけど)

313 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/30(火) 20:23:25.14 ID:EUU4PwAA0.net]
そもそも公の憲章のくせに現物がなければ隠蔽できる=内容を誰も知らない、なんてことがある時点で
義務教育の公民からやり直せレベルだよな福井
偉い人が自分で好きに法律決めてると思ってる子供レベルの認識だぞ

314 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/30(火) 21:47:46.94 ID:mqyvqQad0.net]
>>304
もしかして:「パナマ共和国」

315 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/30(火) 21:56:47.39 ID:IoRg01wJM.net]
バナナ・リパブリックって昔中南米にあったアメリカの典型的な属国の蔑称かな?

316 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/30(火) 22:01:19.03 ID:1qz1YWkn0.net]
>>306
バナナ共和国(バナナきょうわこく、英語: banana republic)とは、バナナなどの第一次産品の輸出に頼り、主にアメリカ合衆国などの外国資本によってコントロールされる政情不安定な小国を指す政治学上の用語。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD

https://kotobank.jp/word/%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD-861400

>>307
別称てか一応国際関係論でも使われる学術用語でもある



317 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/08/30(火) 22:02:16.81 ID:bM41vQXg0.net]
地球連邦政府はイメージ的には全てが官僚的で業務の大半は全部AIに任せ、職員は全部コネ持ちで頭から底辺まで汚職やワイロしか頭にない屑エリート集団って感じだ
最先端技術で運営してるソ連のイメージ
ただ人材の層がやたら分厚くて戦争とか有事になると有能な奴が選出されて事態収拾し、平時になるとそいつら粛清されてまたクズが台頭するみたいなループを延々と繰り返すような

318 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/30(火) 22:04:36.08 ID:1qz1YWkn0.net]
ゴメン「国際関係論」というより「地域研究」って言ったほうが正しいな

319 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/30(火) 22:09:43.32 ID:mqyvqQad0.net]
バナナ共和国は一応ググって出てきたのは見たけど
>>304での私兵化云々とかの所は読み取れなかったからパナマかと思ったわ

320 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/30(火) 22:20:03.44 ID:1qz1YWkn0.net]
「バナナ共和国」の政情不安っていうのはモノカルチャー経済と外資、外債、経済格差に特定の将軍個人と系列化され私兵化され分裂した国軍、国内の民族対立によるんで、
そこは別にパナマに限ったことではないんだ(もっとも概念的に雑な括りという批判もある)

スレチだからこれ以上は控えておくわ変な話にしてすまんな

321 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/31(水) 11:53:46.42 ID:NmV ]
[ここ壊れてます]

322 名前:OLXKJ0.net mailto: >>303
「議会のある政府で、ごく一部の人間しか知らないものが憲章として成立するわけがない。」
としか受け取れなかったw
フィクションだから虚構は必要だけど、何年も引っ張っての結果としては個人的には不満が残った。
[]
[ここ壊れてます]

323 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/08/31(水) 13:29:25.31 ID:s4cx1ZOd0.net]
>>313
蓋を開けたら大したものでもないって本編でも言われてたような気がする

324 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/31(水) 14:41:44.27 ID:CECT0yt/d.net]
>>314
それはフロンタルのサイド共栄圏構想のことを言ったやつだけど

一体どれだけの人間がその意味を理解出来る?
ってことで 大したものではなかった

しかしNT的な人を優先って
シロッコやハマーンが元気に愚民を粛清する世界になりそうw

325 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/31(水) 15:11:42.67 ID:W/s5fhkmd.net]
>>313
明治憲法の成立も、わりと一部の人間だけで決めてるような。
憲法発布を絹布の法被を国民に配ると勘違いして浮かれてる……ってネタが

326 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/31(水) 16:47:22.78 ID:rZqZp0Kw0.net]
>>316
江戸幕府も明治政府も民主主義じゃないからな



327 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/31(水) 16:51:50.76 ID:CVBpflZx0.net]
>>317
誰も江戸幕府の話はしとらんが
電波と会話してるの?

328 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/31(水) 17:13:07.26 ID:gxqQ8RBK0.net]
>>316
前提条件が違くない?
すでに自由主義体制下が各国で成立している中、新たに全地球規模の統合政府
を作るにあたって作られる連邦憲章の策定過程が民主的手続き論的に怪しくないか?って話でしょ


それに明治憲法の草案策定過程については立憲政体も代議制も未成立な状況で草案が作られるんだからそらそうでしょとしか

それいったら権利の章典も人権宣言もビスマルク憲法も社会的エスタブリッシュメントの一部によって起草されたわけだし
民主的手続き論的な正当性はないよねって言えちゃうわけで

329 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/31(水) 17:17:17.17 ID:Kr7NEBc0d.net]
ここは「歴史に自信ニキ」や「政治学に自信ニキ」が知識をひけらかす場所じゃねーんだよ

何か?インテリアピールすごいでちゅね~、博識でちゅね~って言われたいんか?

死ね
実社会ではそんな知識役に立たねーんだよ

330 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/31(水) 18:46:59.47 ID:ZG3HQyuq0.net]
連邦政府がダメダメなのはそうじゃないと物語が成り立たないの一点だよね
普通に有能ならガンダム始まらないよ…

>>320
攻撃的な発言する人はNG

331 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/31(水) 18:53:48.46 ID:HlPbrz8S0.net]
この程度でインテリアピールに感じるってどれだけ程度が低いんだ……

332 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/31(水) 18:57:27.04 ID:gxqQ8RBK0.net]
>連邦政府がダメダメなのはそうじゃないと物語が成り立たないの一点だよね
>普通に有能ならガンダム始まらないよ…

まあメタな話をしちゃえば全くもってその通り
つってもここ最近は「ダメさ」の具合がやりすぎっちゅうのか見ていて却って
現実感がなくなっちゃうというのか、見ていて興ざめしちゃうような具合なのはなんなんだろう

まー『境●戦機』みたいなのを「リアルで硬派なポリティカルサスペンス要素だ!」と
思っちゃうようなのがいるサンライズだしなー・・・

333 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/31(水) 18:59:01.16 ID:0ka3h7Dr0.net]
別に興味無ければスルーしておけばいいのに
私はコンプレックスの塊ですみたいなアピールしちゃうのって
本人にとってどういうメリ

334 名前:bトがあっての行動なんだろうか []
[ここ壊れてます]

335 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/31(水) 19:21:50.22 ID:oyoAKcUR0.net]
それより今月号の話しようぜ
ユーマがザクバズーカ手に入れたけど有効なのかとかさ
ビーム兵器に比べて実弾の対弾性は上がらないのかね

336 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/08/31(水) 19:22:51.75 ID:8APFqPMX0.net]
地球連邦政府を優秀な組織にするとディストピア的な世界にしかならんと思うし愚民の上で胡坐をかいてる
超巨大組織くらいが丁度よさそうって感じもする
ただそれに反発するのがジオンの残党ばかりってのも芸が無さすぎって思う
地球連邦を曖昧にするのもいいけど話を作るのがジオンの残党頼りってのも物語としてワンパターン過ぎて
もう少し工夫すれば?って感じる



337 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 3d89-52D/) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
どうでしょう、
連邦内部に強力な宗教国家があったという説を出すのは

しかも、人格的にはまともそうでみんなに慕われているけど、
ジオンを憎むNT(強化人間)の坊さんが指導者だという

338 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 524c-FY7O) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>327
おいやめろw

339 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW a58e-LClC) [[ここ壊れてます] .net]
もっと単純で
憲法の原本に「山田が1番偉い」と書いてあるから守れと言っているようなもんだろ
そんなもん誰が従うなよwww

340 名前:通常の名無しさんの3倍 (テテンテンテン MM66-y8kC) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>325
本編読んでないからわからんけど
1ガンダリウムの出現で実弾兵装の陳腐化
2ビーム兵器の普及によりガンダリウム装甲も陳腐化
3耐ビーム装甲化と機動回避のため耐実弾性能の低下
4一周回って実弾が有効w

バトオペだとこんな感じで新鋭機に対して実弾が刺さるとあえてのバズ持ちがいる
キュアノスもビーライよりもバズがいいんじゃないか?という感じ

341 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/31(水) 20:14:19.02 ID:dT7RvTKr0.net]
10年間真空な宇宙を漂ってた実体弾兵器が果たして使えるのかどうか

342 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/31(水) 20:17:17.55 ID:9/HUC5mr0.net]
>>326
一年戦争の派生作品に出て来るジムとかが持ってる
妙な(後に主流になれなかった)口径の火器の出所とかがあるので
非主流派の連邦を成している国や一部地域が何かやらかす路線はあって良いと思う

343 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/31(水) 20:43:10.96 ID:0ka3h7Dr0.net]
初代ガンダムのルナチタニウムの時点で実弾なんて効かねえぜ!
みたいなノリだったのに今更いや巡り巡って実弾有効なんですよとか言われてもな…
グリプス以降の戦役でもバルカン、ミサイル、グレネード、ハイドボンブなど
普通に実弾武器だって一線級のMSに搭載されてたんだから
対実弾武器への防御力なんて当然に備えていて当たり前であるべきだと思うが

なお逆シャアのギラドーガがνのバルカンでデカい穴だらけになってたのは
あれはあれでバルカンの威力が異常すぎる描写なので除外する

344 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/31(水) 21:05:11.03 ID:2lSxkcAM0.net]
>>327
ガンダムイボルブでホワイトユニコーンのアムロが戦ってた相手ってそんなんじゃなかったっけ?
僧侶の格好しててサイコミュで兵器扱って攻撃しかけ奴

345 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/31(水) 21:06:04.04 ID:7PTRyS5h0.net]
>>330
ビーライ

346 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/31(水) 21:10:01.26 ID:OxyRRw140.net]
ケンプファーも九十oとはいえガトリングで穴だらけになってたのは強襲用で装甲薄いから



347 名前:
とか言われてたがちゃんとそれを踏まえた描写だったのかあるいはいつもの後付け設定だったのだろうか
[]
[ここ壊れてます]

348 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/31(水) 21:12:44.27 ID:Uzxl/Zw4r.net]
>>331
そもそも弾が砲身内に残っているのかが問題だよな

349 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/31(水) 21:20:10.46 ID:0ka3h7Dr0.net]
>>336
ケンプファーは全身重装甲とかそういう機体では無いが
こと上半身の前面には十分な装甲を備えていたし
曲面で構成されてる形状から避弾経始にも優れてそうなのに
こりゃひでぇやな結果だから後付けだと思う

350 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/31(水) 23:06:45.66 ID:A+rTjm2F0.net]
>>336
あれ、実際のシーンを見ると判るがかなりの近距離から射撃されてる
そもそもケンプファーはチェーンマインが届く距離(この時点で遠くても数百m以内、下手すりゃ100m以内かも)にいた上、そこからホバー移動して接近してる最中に撃たれてるからな
90ミリガトリングだってジムの90ミリマシンガン程度の威力はあるだろうから、そりゃ穴だらけにもなろうってもんよ

351 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/31(水) 23:59:05.10 ID:epvlIk50M.net]
>>330
ガンダリウム製の兵器開発していきなり強力なビーム兵器を持たせたアムロの父ちゃんがチート過ぎるんだよなぁw

352 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/01(木) 09:49:02.08 ID:+BsRoOlkp.net]
>>335
ライライ

353 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/01(木) 09:54:16.31 ID:xi0IXLLI0.net]
>>336-339
ケンプファーはガンダリウムじゃないからな
ザクにザクマシンガンが効かないとすると
鹵獲されたザクの撃破が難しくなるから
ザクマシンガンがMSを破壊できる基準だろ

354 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/01(木) 12:27:29.49 ID:PG25Esiz0.net]
>>329
YYS!やっぱり山田はすごい!

355 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/01(木) 12:51:44.68 ID:DspkS93OM.net]
>>325
実弾バズーカだと速度的にビームと比べて不利過ぎね?
相手の撃ってくるのはビームだから光速なんだぜ!
高卒のワイでも分かる道理やw

356 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/01(木) 13:10:08.86 ID:xi0IXLLI0.net]
宇宙世紀のビームは光速じゃないからな



357 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/01(木) 13:15:11.18 ID:DspkS93OM.net]
>>345
僕を騙したんだね><

358 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/01(木) 13:45:53.96 ID:xi0IXLLI0.net]
レーザーが効き難いからビーム(メガ粒子砲)が主体になってる世界って設定だからな

何故か初代はホワイトベースの両側の円盤に付いてるのだけメガ粒子砲と呼ばれてたが

359 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/01(木) 18:02:56.91 ID:cl7bQF2d0.net]
>>347
真ん中から出てくるのは実弾の主砲ですけんのぉ
左右のメガテン粒子砲、完全剥き出しで設計したヤツは何を考えてたんだろか?

360 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/01(木) 21:23:04.93 ID:1FOy/14Y0.net]
だってあの形の方がカッコいいじゃない
何もない空間がボワっと光ってバシューッてビームが出るんだぜ?

たぶんこのくらいには考えてる

361 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/02(金) 00:56:16.61 ID:8r8zdj/E0.net]
>>348
アレ収納できるやん

362 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/02(金) 04:39:53.89 ID:qc1ur0eQ0.net]
>>350
撃つとき防御力皆無どころか、装甲開きますやん

363 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/02(金) 09:52:30.72 ID:8r8zdj/E0.net]
まあその辺はアーガマにも引き継がれてるしなあ
大気圏突入を想定してはいるんやろうが

364 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/02(金) 11:05:07.01 ID:gqDd1yu/0.net]
そもそもホワイトベースは全ての武器が収納式だからね
対空銃座すらも収納式だったし基本的に単艦での大気圏突入をするからだとは思うけど
確か、オリジンだったかでは「非武装の輸送艦を装う為」とかの苦しい理由付けがされてた気がする

365 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/02(金) 12:02:10.02 ID:gsb88PNt0.net]
PSPの木馬の軌跡だったか、シャアがWBのメガ粒子砲を紙一重で避けながら
メガ粒子砲!? ただの補給艦が聞いて呆れる、とか面白い事を言うムービーあったな

366 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/02(金) 12:10:46.47 ID:Kl0y1jtRp.net]
>>354
当てる寸前とか砲手はセイラさんだったのかな



367 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/02(金) 12:13:31.62 ID:4Gmc4CNQ0.net]
宇宙は物騒だからな

368 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/02(金) 12:59:36.87 ID:DQ/OTOzW0.net]
「当たらなければどうということは…
 ってメガ粒子砲じゃーん!
 当たったら大ごとじゃーん!!」

1人ノリツッコミしちゃいそうw
ガンダムのビームライフルも当初は「戦艦並みの威力」で騒がれましたな

369 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/02(金) 13:18:17.02 ID:8r8zdj/E0.net]
まあメガ粒子は掠っただけでもヤバいはずやしなあw

370 名前:通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロロ Sp51-8cRJ) [[ここ壊れてます] .net]
Iフィールドでもない限りしめやかに爆発四散だもんな

371 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/03(土) 06:05:03.03 ID:gpHL8hGx0.net]
>254辺りの話でふと思ったがダムエー漫画で既存のネームドが原作再現以外で死んだケースってほぼない…?

372 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/03(土) 06:57:50.88 ID:EpvGG9N90.net]
ガンダムEXAという伝説の漫画があるぞ

373 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/03(土) 08:52:35.26 ID:aZ8EjpBu0.net]
>>360
殺しちゃいけねぇ奴が多すぎる…
作者の本音をヴァーさんに言わせましたw

374 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/03(土) 09:04:15.20 ID:Eq6Al6pd0.net]
とりあえずCCAメンバー以外は全員殺しても
後の歴史に問題出ないからな〜

375 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/03(土) 10:07:40.21 ID:W755h8LG0.net]
ネームドでも
なんかそれっぽく爆発に巻き込んだりしたらええんやで

後で
「生きとったんかワレ!」やったらええだけや

376 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/03(土) 10:29:20.58 ID:gpHL8hGx0.net]
>>362
特殊戦機の件といいArkはそういう代弁のさせかたは好きそうな気はする



377 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f07-7xRJ) [[ここ壊れてます] .net]
そういやかなり前の話数だけどゴップがヴァ―さんと馬車に乗りながら「パプテマスシロッコはどんな男だったか?」って問い
何か後で大きな伏線になると思ってたんだが現時点なんもないな
あのセリフは何だったんだろうか

378 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ df20-9TNW) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ヴァーさんの正体をゴップが知ったうえで起用していてそんな上司をヤザンが気に入ったって話で伏線ではないかな

379 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/03(土) 11:45:32.31 ID:xM4wuD9BM.net]
>>364
それを許すとアムロやシャアも復活できるし、最後に首と胴体がちぎれて爆散したジェリドは勿論マシュマー辺りまで再生OKかなw

380 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/03(土) 11:50:34.30 ID:Eq6Al6pd0.net]
コックピットに穴が開いて目の前の自爆に巻き込まれシートが熱で溶けてたのに生きてたり
機体が爆散してヘルメットが漂ってたのに生きてる世界があるからな

381 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW c724-3Yz3) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
外伝でコピー人間が登場してより生存が胡散臭くなった話か

382 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/03(土) 12:44:33.09 ID:GQj5qkLh0.net]
>>368
夫妻脚本並みの糞化?

383 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/03(土) 13:59:15.01 ID:8qn1ktt10.net]
>>366
説1
パプテマス・シロッコと面識がある事を前提の質問をして
ヴァースキにも知ってる旨の回答をさせる事でヤザンなんでしょ?という事を
作中の設定としても読者の側に対しても強調させる意図でのやり取り

説2
権力者として単純にゴップがシロッコに興味があったであろうから言わせた
(もっともそれで何かをする程に関心があった訳でも無い)

384 名前:通常の名無しさんの3倍 (テテンテンテン MM8f-kJmG) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>372
ヤザンだと知ってるだけでなく最後にヤザン隊がジュピトリス側に着いたことまで分かるものかねぇ…正規の連邦軍から見たらガチ戦犯だろうに、そんな訳あり物件をわざわざ用心棒というか同志扱いするもんかね?

385 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/03(土) 15:57:32.76 ID:Ljmq/GVi0.net]
>>360
サンライズチェックが入るので…ダムAの漫画は

386 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/03(土) 17:43:59.42 ID:/FPpjiP50.net]
>>366
クロスボーンガンダムでベラが落とされたキンケドゥに『シーブック!!』と叫んだシーンみたいに
「読者には正体バレバレなんだけど、それが作中で明言されるまではドラマがある」という演出のハズだったんだけど
(実際クロスボーンガンダム作中ではこのシーンまでシーブックの名前は出てこない)
その辺の意を汲みきれてなかった編集が単行本の帯なんかで「ヤザン」って先走ってはっきり書いちゃったせいで
演出がボヤけちゃってあんな感じに……



387 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/03(土) 18:14:24.88 ID:0bKVqFjw0.net]
>>375
あの帯は「え?作中でもなくこんな場所で正体バラすの?」とほとんどの人がツッコミ入れたはず

388 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/03(土) 18:17:57.84 ID:1YdpCz7+d.net]
作者の癖なのか多数のネームド出してそのうえ退場しないからキャラが多すぎてろくに活躍しないキャラが多数になる
ヤザンの部下の二人とか偵察に行ったけど特に報告に戻らないし暗殺からのキャラとかも戦闘に参加しない
キマイラも大半はモブを相手にしてるだけたし

389 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/03(土) 22:50:07.94 ID:8qn1ktt10.net]
>>373
ヤザンがドゴスギアに配属されたのは32話の時点でアクシズ帰還の直前だからな
異動自体も正規の命令だし記録は残ってるだろう
で当時のドゴスギアの艦長はシロッコだったから
ヤザンとシロッコに面識が無い事はあり得ないし
そこまで調べるのは別段難しくはないだろう

そんなヤザンを義娘のお守り役にした事自体は
ぶっちゃけ作品の都合以上の物は無さそうって思うけど

390 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/03(土) 23:47:02.38 ID:H3gJM0RJ0.net]
>>372
個人的にはシロッコの政治思想って具体的内容が意味不明(女性が主導する社会、歴史的立会人)だから
そこら辺を深堀りしてゴップが理想とする「人類の存続」に合致する政治手法で気に入ってたとか
そういう伏線かと思ってたんだけどな
実際シロッコの思想ってよく判らん部分が多すぎてそこら辺の考察をArkがどう考えるのか結構期待してたんだけど

391 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/04(日) 00:22:35.80 ID:i1W4dTZF0.net]
個人的にはシロッコは女性進出とかを名目に自分の地位を向上させたいだけの人
今でいうとLBGTとかSDGsを打ち立ててるけど実は環境とか同性愛者とかどうでもいいベンチャー企業みたいなもんだと思ってる

ゴップは体面は最悪だが人類の未来とかを考えるタイプで完全に水と油だと思う
(思想の違いとかを除けば)マハラジャ・ブレックス・ジャミトフなんかとは気が合うと思う

言い換えるならシロッコはマクロ思考は持っているが理想主義者ではないので世界を良くすることより自分の地位や影響力に焦点がいってる

392 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/04(日) 04:59:39.99 ID:dSoG ]
[ここ壊れてます]

393 名前:QVG80.net mailto: シロッコの「戦後の地球を支配するのは、女だと思っている」発言が
女性が優秀だから~って意味じゃないのは間違いないだろうな
ただし(自分が女性を立てるから)戦後の地球を~という意味で
シロッコ本人としては嘘は言っていないという感覚かも知れないが

ただシロッコが権力欲が強いかというとそれもどうかとも思う
無いではないが仮に勝利したとして女性を立てて支配体制を整えたら
さっさと地球圏外に旅立ちそうな感じが無くもない
(よく対比されるようにアマンダラ化する可能性も十分あるとは思うけど)
[]
[ここ壊れてます]

394 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/04(日) 05:14:27.56 ID:dSoGQVG80.net]
あとはどう見てもチョロく利用してただけに見えたサラについて
割と本気で情を向けてたのが描写されてるので
パッと見ほど女性を利用するスケコマシって訳でも無くて
女性尊重的な発言も建前だけじゃなくてそれなりに本心だったのかも
(並び立つという観点よりも母性を尊重するべき的な意味で)

395 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/04(日) 10:14:59.87 ID:U8EEsWEm0.net]
シロッコについては「僻地で持て余していた才能を存分に発揮したいだけで、心底深いことは考えていない」という見方もあるし
(本人は無自覚だったかもしれないが)その場その場で相手に受けそうなことを言ってるだけなので
イマイチ一貫性がなく掴みどころがないのもそのせいと見ることも出来るなあ

396 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/04(日) 10:21:44.00 ID:ZjdHtnuAp.net]
ジョニ帰のスレでなんで当たり前のようにシャア語りしてるんだろうね
関連登場人物だから別にいいけど



397 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/04(日) 11:19:35.77 ID:OsAqOIoBd.net]
宇宙に上がってからはシャアの帰還になってるもの
シャアを倒すために他の戦力は協力するしこの後の宇宙世紀の表舞台にジョニーを含めたキマイラは出てこないからキマイラ達について話せることも少ないし

398 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/04(日) 11:38:14.60 ID:XNHZBBSN0.net]
というか、今となってはなんとなくヤザンを出してしまった感
編集部主導だったのかも

399 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/04(日) 11:58:46.86 ID:0k5YJTeOd.net]
でも、ゴップ陣営の強さを感じさせる手練れとして、
相応しいキャラだとは思う
連邦の艦長さんとかとの会話も楽しいしね
ジョニ子と組ませてるのも面白い

ただ、シャアは出したのはねえ…
MSパイロットとしての圧倒的強さはちょっと感動的ですらあったけど、
この後にはっきり逆シャアが控えているのに、
あんな形で目立たせるのは不都合が多いのではと心配になるんだよな……

連邦側のゴップや次期首相候補のオクスナーに、
軍事力を持って十分動ける状態にあると存在を知られてしまったシャアが、
そのあと連邦相手にアクシズの裏取引をやれてしまうってのは、
色々無理がある

400 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/04(日) 12:01:27.93 ID:GzVHRVzf0.net]
まあ使えそうな連邦のネームド自体がそう多くないっていうのがアレよな
ましてジョニーライデン相手となると
かといってシャアはシャアでプロットバリアとか付いてるからな

401 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/04(日) 12:37:09.84 ID:swgMopKH0.net]
まぁ手練れ連中を倒せるキャラとなるとアムロシャアの鉄板とヤザンくらいしか居ないとは思うけど
最終決戦なんだからシミュレーション戦通りにキマイラ隊全滅に近い損害を受けるくらいはやってもいいかも

あとCCAで「連邦はシャアが生きているなんて信じてなかった」ってアデナウアーが言ってたように
シャアの存在を隠すとかフルフロンタル的な仮面野郎な感じにして実

402 名前:際シャアだったとかにした方がよかったかも
今更だけど連邦にシャアの存在が知られなかった仕掛けとかは考えた方がいいかも
[]
[ここ壊れてます]

403 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/04(日) 12:46:05.58 ID:LsaKpppSd.net]
>>389
>フルフロンタル的な仮面野郎な感じにして
それは面白いかもね
そのほうがUCで「本物のシャアがアクシズ落としの直前に付けてた正体を隠してた時の仮面と同じだ」として、
フルフロンタルが袖付きをまとめることができた、
って説得力が出る

404 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/04(日) 13:12:03.68 ID:wTXxqVVza.net]
ハイストリーマーの逆シャア前日譚パートだと、グラサンかけて髪の毛黒く染めて身元を隠してたんだけっけかシャア

405 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/04(日) 15:38:45.67 ID:t7VCJqXO0.net]
そんなこと書いてあったっけ

406 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/04(日) 16:00:08.01 ID:fJGkAo5z0.net]
ハイスト版のシャア、アムロってこんなだぞ

https://i.imgur.com/4tqZI22.jpg



407 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/04(日) 16:02:37.49 ID:GdINJ8kcd.net]
>>393
だ、誰?www

408 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/04(日) 16:04:04.67 ID:fJGkAo5z0.net]
ってこのシャア眉毛黒いな

409 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/04(日) 16:53:58.65 ID:nhHGXG120.net]
>>393
星野さんの絵じゃない改訂版のシャアとアムロはそんなんじゃなくなってるよ
でもハイストでシャアがアムロに会いに来る時に黒髪に染めてグラサンなのはその通り

410 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/04(日) 16:54:36.31 ID:2IL+pCtL0.net]
>>393
それ初期のアニメージュ文庫版やろ(星野版)
徳間デュアル文庫版は久織ちまきやから
ちゃんととアムロとかに見えるで

411 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/04(日) 16:57:47.41 ID:nhHGXG120.net]
https://i.imgur.com/grNUROI.jpg
https://i.imgur.com/PV6OZqY.jpg

ほれ、改訂版だ
黒髪シャアとロンド・ベルのアムロ

412 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/04(日) 17:11:49.46 ID:fJGkAo5z0.net]
これマジ?後ろのおっさん上半に比べて下半身が貧弱すぎるやろ・・・

413 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/04(日) 17:12:15.05 ID:fJGkAo5z0.net]
おっと上半身に比べて

414 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/04(日) 17:30:42.71 ID:hIN3jx/lM.net]
>>399
アクマイザー3のガブラみたいだよな←ナウなヤングには解らない例え

415 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/04(日) 18:27:32.35 ID:kdiJ4GdR0.net]
アニメージュ連載読んでたが
前日譚だし あまりにデザインが違いすぎて
逆襲のシャアってしばらく気が付かなかった
ベルチルもあったし

416 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/04(日) 18:43:00.25 ID:dSoGQVG80.net]
>>398
イケメンなのは流石シャアって感じだけど
神経質な組織のナンバー2って感じだな



417 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW df20-7AXP) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>401
ザンザンザザン

418 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/04(日) 20:45:41.46 ID:73WC2sJy0.net]
>>404
ザっイっダぁぁぁぁベックはぁ(ザイダっベック!)ぁ

419 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/04(日) 20:47:42.11 ID:2IL+pCtL0.net]
>>404
ざざざんざいだやろ、そこはw

420 名前:通常の名無しさんの3倍 (テテンテンテン MM8f-kJmG) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ざざんざざんざざん
ハァービバノンノン

421 名前:通常の名無しさんの3倍 (スプッッ Sdff-Vhi4) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ここ、住人の年齢層高くないか?


ア~クマイザ~~ ……スリー!!

422 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/04(日) 21:18:21.40 ID:dSoGQVG80.net]
まったくここはひどい加齢臭の漂うインターネッツですね

423 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/04(日) 21:47:24.72 ID:H8V4+c/n0.net]
>>381
ヴァルプルギスのシロッコはかなり俗物になってるけどな
カリスマ性も高まってるけど

424 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/04(日) 22:03:45.57 ID:kdiJ4GdR0.net]
アクマイザーは名前しかしらん
(単に地方だから放送してないのは内緒だ)

425 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/04(日) 23:25:02.54 ID:sitrc6VE0.net]
シャアの後にいるゼダ・マンディラはちょっとヤザンに似たキャラではあったな

426 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/04(日) 23:45:16.80 ID:/SKdcd6q0.net]
>>408-409
5ちゃん自体がじじいの寄り合い場所やん
ガブラ



427 名前:ッチョ!

なんでかビビューンは記憶にないねんなー
[]
[ここ壊れてます]

428 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/04(日) 23:47:20.99 ID:i1W4dTZF0.net]
ガチで分からなくて困惑してるw

429 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/05(月) 01:11:17.44 ID:Puy7ODCk0.net]
年寄りだってんならもうちょっと落ち着いてて欲しいもんだけど

430 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/05(月) 01:46:19.15 ID:hHtR6Hfv0.net]
>>411
>>414
YouTubeで「アクマイザー3 OP」とググれば一発よ
「何、この奇抜なデザインの特撮は…!?」となること請け合い
歌詞も訳わからんが、
水木一郎の歌声は良い

431 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/05(月) 03:06:16.50 ID:h9Mi9cvm0.net]
余裕で生まれてなかったわ おぢさんたちさぁ…

432 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/05(月) 06:41:43.93 ID:corVXOhLp.net]
>>417
比較的最近の仮面ライダーの映画で登場してるので子供もちょっと知ってるが、悪役扱いなのでアクマイザーファンが激おこだった

433 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/05(月) 09:32:42.84 ID:yUHjf+QC0.net]
俺っち若いからカゲスターぐらいしかわからん

434 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/05(月) 10:50:35.16 ID:D3swb9fl0.net]
>>419
年代あんまり変わらねーだろw
アクマイザー3とカゲスター

435 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/05(月) 17:02:44.98 ID:71bjpflk0.net]
>>414
お主も暫くゆっくりしておれば、こちら側の者になるわいw
ひゃっひゃっひゃ

436 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/05(月) 17:27:51.61 ID:aVnT0ZG20.net]
ガチで生まれてないわアクマイザー3の頃は…
自分の記憶の底の特撮はシャイダーの最終回だな
なのでしばらくギャバンはスキンヘッドだったと思っていたわ(師匠でギャバンの父親役だった千葉真一と共に服部半蔵影の軍団に出ていたため、シャイダー最終回でもツッコまれている)



437 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/05(月) 17:35:28.30 ID:hZIxAUEF0.net]
誰だよ!田舎の青年会にした奴は?
ソロモン(ガダルカナル島)からの引き上げ組か?

438 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/05(月) 18:00:13.87 ID:jStcdUq90.net]
調べたら1975年で生まれた年やんけ
再放送だって見たことないし知ってるのはリアタイで見てたマジで50過ぎのジジイだな

439 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5fe8-9ekb) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
神三号の親御さん世代が普通にいそうだな

440 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/06(火) 22:29:24.60 ID:nT2XeZm+0.net]
ダイヤモンド・アイの話題はココでいいんですかね?

441 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/06(火) 23:56:46.06 ID:d7ZU7oha0.net]
さすがに月光仮面リアタイ組はおらんかな
月光はどうだろう

442 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/07(水) 00:09:42.66 ID:VMiZtUmQ0.net]
ダイヤモンドアイならギリいけるw
さすがに月光は…

443 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/07(水) 01:06:31.61 ID:R2kqIxQW0.net]
おじさんたちやめて!もうナウなヤングのHPは0よ!!

444 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/07(水) 01:23:21.39 ID:xmOGIQFA0.net]
>>427
アニメ放送当時の雰囲気からすると
貸本屋世代が混ざって居ても不思議では無いと思う

445 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/07(水) 04:26:04.94 ID:WZS2pbjm0.net]
ガンダムシリーズ自体でも40年ものだから年期の入ったファンが居ても仕方ないね

446 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/07(水) 04:48:09.56 ID:0jWcAPqv0.net]
まあ、ファーストガンダムに最初からハマっていた世代とか還暦超絵でもおかしくないわなw



447 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/07(水) 04:48:43.98 ID:0jWcAPqv0.net]
おっと自動変換が悪さした

448 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bf5d-Am0N) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
おじさん達の中には今でもアナログ回線で接続してパソ通してる人居るんだろうか
ピーコロコロコロ

449 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/07(水) 08:34:25.28 ID:l ]
[ここ壊れてます]

450 名前:arq+JVn0.net mailto: 1stの本放送当時20歳だった人は2019年時点で還暦か
今の5chになら確かに普通にいそうやねぇ
[]
[ここ壊れてます]

451 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/07(水) 11:42:50.18 ID:R2kqIxQW0.net]
アニメ系の1stスレや模型板の旧キットスレ・センチスレあたりは平均年齢高そうだなぁとは勝手に思ってる

452 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7f56-Jj1I) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ここは
のらくろ二等兵をリアタイで見た人が集まるスレだろ

453 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/07(水) 15:21:13.01 ID:HIzu5qzV0.net]
小学生の頃、図書館にはだしのゲンと一緒にあったな>のらくろ
マンガだから、といつも誰かしらが借りてた

今はSAOとか普通にラノベも置いてあるらしい(ソースは娘)

454 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/07(水) 15:22:22.54 ID:y07Voz9u0.net]
小生が子供の頃は少年倶楽部の発売日が楽しみで、学校が終わると本屋まで一目散に走ったものでありますw

455 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/07(水) 15:32:16.70 ID:IrhO1iYC0.net]
>>438
金ない頃は発売日に合わせて新刊リクエスト出して借りて読んでたw
自分でリクエスト出さないと借りれるのが50人待ちとかになったりしたので
2000年代後半ぐらい

456 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/07(水) 16:15:23.77 ID:3CV9QuwL0.net]
市営図書館に普通にラノベが並んでて
なんだかな〜って思った

ニュートン(月刊物理誌)置いてくれってリクエスト出したら
何故か次の月からニュータイプを置きだした



457 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/08(木) 02:40:54.83 ID:YB1IK0ED0.net]
>>441
>ニュートン(月刊物理誌)置いてくれってリクエスト出したら
>何故か次の月からニュータイプを置きだした
www
まあ、ガノタ的には喜ぶべきだろうw

458 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/08(木) 02:45:36.37 ID:pXD56RF50.net]
HJ置いてくれって言って叶わなかったあの日を思い出したぜ…(ホロリ

459 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/08(木) 05:57:13.09 ID:n+ZK9LNe0.net]
そいや小、中学とクラブ活動で模型部があって男子に人気だったな
小学はガンプラばかりで中学はスケールモデル(WW2)ばかりと分かりやすいw

460 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 7fcd-JjlF) [[ここ壊れてます] .net]
わいのとこ模型部はあったけどガンプラは禁止やった😅
戦闘機とか戦車は既に通ってきた道なのでバイクを作ることになったが
興味薄かったので挫折w

461 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/08(木) 10:12:07.83 ID:xuumJ5EV0.net]
中学生くらいだと急にアニメプラモがガキっぽく思うんだよな
当時Zガンダム本放送だったが、ガンプラ買わなかったわ

高校卒業するとまた作りたくなったw

462 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/08(木) 12:30:43.77 ID:vF2CUucZM.net]
今はダンス部とかテコンドー部とかあるんだよね…

463 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/08(木) 17:03:56.87 ID:y4ZulG6z0.net]
30年前の話だけど中学の頃インディアカ部とかペタンク部とかあって週一回長期休暇時の活動無しとかで帰宅部御用達だった
いま思うと部活動の顧問やるはめになったけどなるべく関わりたくない高齢教師の逃げ道だったのかな

464 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/08(木) 17:16:08.32 ID:pXD56RF50.net]
社長のウェルテクスも当然のように実装 ゴテゴテやなー

465 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/08(木) 18:36:01.90 ID:BJsrA0Uv0.net]
>>449
山根「シンプル・イズ・ザ・ベスト!」
糸ハンダでヒートロッド作ろうぜ

466 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 272c-hHxH) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
山根も最後には四郎にリベンジしたし、いいキャラだったな
大人になってから読むと、四郎の態度の悪さが目に付くw



467 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/10(土) 17:37:50.73 ID:EMP1WcC90.net]
>>447
今は体育でダンスとかやらされるんやろ?
そんなん自分の時にあったら学校ぐるみのいじめにしか思えんわ
おっさんでよかった []
[ここ壊れてます]

469 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/11(日) 17:53:17.16 ID://I+hzFU0.net]
「アスタロス」はBC兵器にあたらないという理屈を、誰か教えてくれ
親父殿は「ウィルスシステム」と言っているが
人に直接作用しなければ、BC兵器に該当しない?

470 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/11(日) 18:05:35.09 ID:g3dy3agAa.net]
多分、直接人体に影響しないからじゃね?

471 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/11(日) 18:14:59.08 ID:4xk0KqNb0.net]
ただのちょっと繁殖力が強い草なので、ミントとかクズとかと同レベル(暴論)

472 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/11(日) 18:20:39.23 ID:+VJ7fVmz0.net]
平然と水爆使うジオンの理屈だし

473 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/11(日) 19:19:02.23 ID:AE9hTFhK0.net]
詳しくないからとりあえずwikipediaの生物兵器の項目を見てみると
アスタロスは"既存の"生物兵器には当たらなさそうだなぁ…と

もしこれが実際に一年戦争で使われてたら生物兵器の概念が変えられたか
新しいカテゴリが作られてもおかしくないとも思うが

474 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/11(日) 19:38:34.66 ID:zBub1YOg0.net]
>>455
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃これだけは庭に植えてはいけない
┃─────────────────────────────────
┃1.爆発物 ・・・ 恐ろしい繁殖力でひたすら増殖
┃ミント、 竹&笹、 ドクダミ、 ツルニチニチソウ、 カンナ、 ノウゼンカズラ
┃アイビー&ヘデラ、 藤、 トケイソウ、 菊類 、宿根朝顔、ホテイアオイ
┃シャガ、 トキワツユクサ、ウォーターレタス、ナガミヒナゲシ、ケナフ、シソ
┃─────────────────────────────────
┃2.生物兵器 ・・・ チャドクガ、イラガやアブラーを召喚
┃椿、サザンカ、モチノキ、クチナシ、桜、カモミール、マサキ、柿、藤、芙蓉
┃─────────────────────────────────
┃3.武装集団 (実は薬草もある) ・・・ 棘や毒をもった過激テロリスト
┃夾竹桃、ピラカンサ、 ツルバラ、水仙関係(水仙・すずらん・彼岸花等)
┃ヤツデ(子供が遊んだりするとその汁で中毒する) 、モロヘイヤ(種は猛毒)
┃ラズベリー
┃─────────────────────────────────
┃4.毒ガス ・・・ 悪臭を発する(本来良い香りだがクドいものも含む)
┃セージ、金木犀、栗、ジャスミン 、菜の花、
┃─────────────────────────────────
┃5.その他 ・・・ 圧倒的生命力と大株化:ジュズダマ(ハトムギ)
┃       ・・・ 逃亡高繁殖園芸品種:オキザリス系全般
┃       ・・・ 鉄骨支柱もへし折る:キウィ
┃       ・・・ 爆殖+カメムシ召喚+トゲ武装+全体に有毒成分:ワルナスビ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃危険物ランキング早見表
┃─────────────────────────────────
┃Aランク:悪魔の破壊兵器。厳重な管理下でも制御不能。
┃Bランク:堅牢な施設内(鉢植え)でのみ取り扱い可能。施設外持ち出し厳禁。
┃Cランク:ここから制御可能。しかし地域内汚染を招く可能性が高く油断大敵。
┃Dランク:危険物であるという認識さえあれば問題ない。むしろ管理が容易。
┃─────────────────────────────────


475 名前:1.爆発物 ・・・ 恐ろしい繁殖力でひたすら増殖
┃A:竹&笹、ワルナスビ
┃B:ミント、 ドクダミ、オキザリス
┃C:ナガミヒナゲシ、ツルニチニチソウ、カンナ、アイビー&ヘデラ、トケイソウ
┃   菊類、宿根朝顔、シャガ、ツユクサ、ケナフ、シソ、キバナコスモス、ラズベリー
┃D:藤、キウィ、ノウゼンカズラ、イチジク、ビワ、フサスグリ
┃─────────────────────────────────
┃2.生物兵器 ・・・ チャドクガ、イラガやアブラーを召喚
┃C:椿、サザンカ、モチノキ、クチナシ、桜、マサキ、柿
┃─────────────────────────────────
┃3.武装集団 (実は薬草もある) ・・・ 毒をもった過激テロリスト
┃C:夾竹桃
┃D:ピラカンサ、水仙関係(水仙・すずらん・彼岸花等)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
[]
[ここ壊れてます]

476 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/11(日) 20:01:28.96 ID:nxtUvX6xp.net]
>>458
懐かしいなおい



477 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/11(日) 20:16:06.00 ID:JM9Rxgje0.net]
どこもかしこも葛だらけだけど
葛は危険植物に入ってないんだな

478 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/11(日) 20:43:05.39 ID:McdWqtQg0.net]
アスタロスをBC兵器にカテゴライズすると今ある遺伝子操作の肉魚穀物の食い物も対象になるんじゃね?
確かギレンがアスタロスの説明受ける際に元々がコロニー穀物プラント用で開発されたとか何とかって話じゃなかったっけ?

479 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/11(日) 21:42:41.49 ID:95IfT8Hq0.net]
肥料なくても発育がよく早期に大量収穫できる穀物を作ろうとしたら、周囲を枯らすくらい繁殖力が強すぎるのができてしまった
……だったな

480 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/11(日) 23:36:06.62 ID:wqj9l6ZL0.net]
まあスペースコロニーに付属してる食糧用プラントで育成してる食糧も
多かれ少なかれ遺伝子弄った作物だろうしね

481 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/11(日) 23:42:37.95 ID:UzEA2i270.net]
アスタロス最大の問題は
「爆発的に繁殖して従来の植物の生態系を完全に破壊した後、それらと置き換わる事なく枯れ果てて何もかもを無に帰す」
という習性自体ではないのか
人工であろうが従来種であろうが、そんなものをばら撒けば環境破壊になるのは自明なわけで
そういう習性を持つ植物を「違反」とすべきでは

482 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/12(月) 02:07:11.95 ID:7Bre1aTT0.net]
>>464
違反とするよう定義変更が必要なワケよ

483 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/12(月) 06:38:09.45 ID:+0ZpX0pFp.net]
>>460
アメリカじゃジャパニーズモンスターって渾名ついてて危険生物扱いされてる。日本だと生態系を作る中に組み込まれてるので、まぁまぁってとこ

484 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/12(月) 11:08:24.89 ID:SpxQEFe30.net]
日本だと利用法が確立されてるし、葛に着く病害虫が居るからそこまで脅威にならないと言う話
アメリカにはそう言うのが無いから異常繁殖してる
アスタロスはゲームのノベライズだと対象を枯死させるヤドリギのような植物と言われていた気がする
寄生主が居ないと自分達もやがて枯死するとか

485 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/12(月) 11:12:53.61 ID:T+d5BJutp.net]
>>467
地中の微生物まで全滅させるって言ってたな。文字通り何も残らない

486 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/12(月) 11:24:11.13 ID:Re0Lqv9n0.net]
恐らくは想定外の微生物やウィルス、過酷な環境でそれほどの被害を与えずに従来の生態系に飲み込まれると思う
その辺は貧弱なコロニーの生態系しか知らない机上の空論だったのだろうな



487 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/12(月) 12:52:18.04 ID:U9mF48UK0.net]
> 葛に着く病害虫が居るから
これは知らなかったな
蝗害が日本だとそれほど脅威にならないのと似たような理由か

488 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/12(月) 18:39:42.37 ID:Rd/Uk8XRr.net]
>>438>>441
高校の時に学校の図書室に朝日ソノラマのガンダムやクラッシャージョウがあって読んでたな
で、高3の時に図書委員になって司書さんの目を盗んで購入リストにソノラマやコバルトを差し込んでいったww []
[ここ壊れてます]

490 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/12(月) 18:47:09.77 ID:UA9R/KjZ0.net]
>>458
ニュータイプでもドクダミには勝てないのか

491 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/12(月) 20:50:06.30 ID:7wuN5pNB0.net]
葛は日本の冬を越せないけどアメリカ南部諸州では年を越せるって聞いた

492 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/13(火) 01:36:01.97 ID:yJ4+7G/k0.net]
>>473
とすると、温暖化の流れはヤバいんでないの?

493 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/13(火) 06:22:04.16 ID:zA4XPO7O0.net]
だから地球を寒冷化させる為にアクシズ落としが必要なのだ

494 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/13(火) 12:08:15.95 ID:M+zkMX4A0.net]
おっそうだな

495 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/13(火) 13:02:52.20 ID:SFMcwiCMp.net]
>>470
最近は葛がカナブンの食草になってるのが判明したりと食物連鎖の輪にガッツリ参加してるのがわかってきたしな

496 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/13(火) 14:40:51.21 ID:M+zkMX4A0.net]
アスタロス「誰も一人では生きていけないんだな さぁみんな手を取り合って生きていこう…」



497 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/13(火) 14:49:15.39 ID:AVolkl6Rp.net]
>>478
植物一同「うるせえ、メガンテ野朗は帰れ」

498 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/13(火) 17:12:57.80 ID:t5HqXVMu0.net]
アクシズ落とすのもアスタロスばら撒くのもどっちにしても成功したら結果がエゲツないのは同じで草
戦術の天才バスク大佐は正しかったのだ

499 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/13(火) 17:39:51.84 ID:+ArngMD40.net]
バスクが戦術の天才とか初めて聞いたw

500 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/13(火) 18:31:46.51 ID:hg016GAa0.net]
バスクは少なくとも最前線に出て戦うし自分でランチ操縦したりするからね
0083でもアルビオンの待機命令無視、3号機強奪を一時保留にしてソーラシステム防衛に組み込もうとするし
やれる事を最大限の戦力で行おうって姿勢はある

501 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 05:58:42.89 ID:5p5/aMrE0.net]
バスクが戦術の天才ってのはネットで見た事はあるけど正直どこが天才なんだと
現場の戦術展開に限っては無能とは言い難いがどこに天才性を感じろというのか
なお組織的な観点で言えば無能どころか足引っ張る疫病神としか思えない

502 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 06:39:52.25 ID:UogDCZuV0.net]
>>458
繁殖力は並だと思うけど、オニアザミがある程度育ったら葉にも茎にも棘だらけで撤去が辛い

503 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 08:28:24.17 ID:IBb3V+UxM.net]
一瞬バスクさんの繁殖力の話かと

504 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 09:00:11.75 ID:JD3Tq7QcM.net]
バスク、ジェリド、カクリコンは繁殖力の強いアメフト部
ジャマイカンは応援団出身
ヤザンは登山部とかワンダーフォーゲルやってそう
シロッコはヤリサーでテニス

505 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/14(水) 10:35:12.96 ID:Hk8shDfi0.net]
>>485

ワイもやw

506 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/14(水) 11:49:07.14 ID:iwj6dAHIa.net]
>>483
Zの劇場版で「流石、バスク大佐だ。戦術の天才と呼ばれるだけはある」ってセリフがあるんよ
まあ俺も初めて聞いた時は違和感ありまくりだったが超エリート部隊のトップがバカってのも変だし今は納得してるけどね
出来ればブライトの艦隊相手に終始圧倒するとか活躍する場面がないと設定倒れって感じもするが



507 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/14(水) 11:55:17.26 ID:Hk8shDfi0.net]
>>4

508 名前:88
新訳かあ
アレ手元にあるけど2回ぐらいしか見たことないわ
第一部ののラストは何回も見返すことあるけどw
[]
[ここ壊れてます]

509 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6656-++ih) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
北爪Zもアーガマの動き読んだりしてた気が

510 名前:通常の名無しさんの3倍 (JPW 0H7a-RDFZ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>488
あれ、ジャマイカンのお追従だよ。ある程度差っ引かないと。

511 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 12:46:16.68 ID:iW0tFOo+0.net]
バスク好きじゃないけど現場レベルだとああいうゴリゴリの人って一定数いないと困るだろうなとは思う
その上でバスクを黙らせられるような上官がいれば良かったんだろうけど

そういう意味でシロッコとヤザンの組み合わせはベストな感じがしたからもっと見たかったな

512 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 13:20:18.55 ID:AFHUYEKAd.net]
>>485
>>487
見える…
私にもバスクの繁殖力が見えるぞ!

513 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 14:38:31.35 ID:JD3Tq7QcM.net]
あの変なゴーグルはどうやって固定してたっけ?

514 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 15:15:21.53 ID:iW0tFOo+0.net]
つるの部分なかったっけ…?とわざわざIGLOOの画像まで探したけどそもそもバスクのも普通に映ってるじゃん!バカ!
www.msigloo.net/ch/images/main/chara11.jpg
https://www.northerncross-cs.com/phone/data/northerncross/product/GWBP6015.jpeg

515 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 16:06:41.91 ID:JD3Tq7QcM.net]
>>495
ありがとう😊

516 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 17:31:53.70 ID:1p8M+DXw0.net]
そういえばバスクのゴーグルの下の素顔が出たことってあったっけ?
確か近藤Ζでチラッと見たような気がするけど、そういう漫画版とかじゃなくてちゃんとアニメ本編準拠の絵のやつで



517 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 18:03:19.09 ID:VEMOTkQk0.net]
「バスクオム 素顔」 で出てきたぞ

518 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/14(水) 18:11:32.34 ID:0n8QLaCZp.net]
>>497
つぶらなお目目がしっかり出てるよ

519 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 18:13:27.84 ID:Xz+wqJ3x0.net]
シャアがグラサンにしたから
マスク男でバスクオムなのかw

520 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/14(水) 18:51:27.03 ID:czL+rV4Y0.net]
>>494
攻殻機動隊のバトーさんのパクり?あの変なゴーグル

521 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 19:28:31.88 ID:IBb3V+UxM.net]
>>497
たしかガラットで出てたような

522 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 20:32:53.99 ID:B1Vw8I9e0.net]
バスクさんは有能すぎるが故に味方の嫉妬を買って
罠に嵌められた挙句、ジオンに捕まり拷問を受けて
ジオン憎しになったんだと言ってみる

523 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 21:24:48.42 ID:4G2ZCEDg0.net]
バスクが有能かは定かじゃないが、少なくともジャミトフは独断専行を苦々しく思いながらも
ティターンズの実働部隊を動かす為には欠かせざる人材として使わざるを得なかった様だな

524 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 22:13:05.17 ID:8JIDunzV0.net]
>>498-499
https://livedoor.sp.blogimg.jp/robosoku/imgs/8/c/8c890276.jpg
可愛いw

525 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage 0080 バーニィ [2022/09/14(水) 22:19:22.03 ID:0qGJpp7uM.net]
卑猥

526 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 23:53:48.52 ID:5p5/aMrE0.net]
バスクはジャミトフの事も内心では軽んじてるからな
ジャミトフも必要悪として渋々使ってたけど内心とっとと切りたかったろう



527 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/15(木) 09:22:35.02 ID:0BBynOUKr.net]
汚れ仕事も躊躇なくできる人材がバスクとかジャマイカンしか居らんかったんやろうなぁ

528 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/15(木) 09:37:05.83 ID:Vzpcygxh0.net]
ジオンにしろティターンズにしろやっぱそういうのやると脱落者がどんどん出てくる
将官が戦略的に毒ガスやりますよとなった時にモラルがどうとか飲みこんで実行してくれるやつは多少難があっても重用するのが実際の所だろう
印象がそう悪くないCCAカムランだって核を持ち出しただけとはいえ現実的に考えたら極刑モンだしな(外伝でも描かれてたけど)

529 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/15(木) 10:05:40.27 ID:2Zs4jqLbM.net]
シロッコほどの野心はないから使いやすいだろうバスクわ

530 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/15(木) 11:37:30.22 ID:F6eKQiSba.net]
バスクの対抗馬としてシロッコを招集したって設定だけどバスクのTV劇中の無能っぷりを見てるとデニムとジーンを倒すのにサイコガンダムを引っ張り出したみたいなバランスの悪さを感じるんだよな
そういう意味じゃ劇場版の戦術の天才って設定でようやく均衡が取れてる感じがするわ

531 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/15(木) 11:49:47.56 ID:Vzpcygxh0.net]
Z→ZZと勧善懲悪的に描きすぎてると思う
無能は不細工で悪いことをしてて…って純粋に面白くない バスクやジャマイカン・メッチャーとかそんな感じ
キャラが悪いというか製作の怠惰だわ

532 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/15(木) 12:00:18.31 ID:oy+K1V2Y0.net]
ガンダムで中高生に人気がでた
今度は大人向けをやるよ →Z
からなぜ子供向けのZZになったのか意味がわからん
スポンサーの意向と言われればそれまでだが
ガンプラのターゲットって中高生じゃなかったのか?

533 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/15(木) 12:40:33.18 ID:2Zs4jqLbM.net]
戦術って具体的にどゆこと?
MS小隊の指揮とか艦隊の指揮とか?
どこまでが戦術でどこからが戦略?

534 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/15(木) 12:44:54.38 ID:SBMIaziQ0.net]
>>512
ファーストの前後ぐらいからイケメン悪役か人気で出したのに何言ってんの?
長浜ロマンロボシリーズとか

535 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/15(木) 12:54:40.84 ID:B96qu7A60.net]
いくら有能だからって、毒ガス事件を独断で起こした時にジャミトフがバスクを切らないのはおかしい
全責任なすりつけられるじゃん

536 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/15(木) 14:34:58.66 ID:oy+K1V2Y0.net]
覇権取れたら人類を地球から追い出すつもりだし
戦争長引いてどんどん地球破壊されれば良いとか思ってたみたいだから
バスクの様な人材が必要不可欠だったんだろう

そう考えるとジャブローでの核爆発も頷ける



537 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/15(木) 15:12:07.02 ID:SBMIaziQ0.net]
>>514
そこに上がってるのは全部戦術
戦略はその艦隊をどこに配置するとかかな
コンペトウやらゼダンやらグラナダやら

538 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/15(木) 17:32:14.75 ID:oy+K1V2Y0.net]
どこどこをいつ攻めるなど
全体の作戦を考えるのが戦略
戦闘が始まって陣形や移動攻撃目標を考えるのが戦術

わかりやすく言うと
ラインハルトは戦略家 ヤンウェンリーは戦術家
戦う前から勝ってるラインハルトと 不利な状況をひっくり返すヤン

539 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/15(木) 17:43:49.50 ID:SBMIaziQ0.net]
>>519
銀英伝見てる(読んでる)前提で説明すんなw

540 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/15(木) 21:56:09.45 ID:+MJjuOW+0.net]
劇中ティターンズで戦術が光ったのは、ガディ・キンゼー艦長か
アーガマ(確かブライト)との局地戦でガブスレイによる奇襲を先読み配置で導いてたな
あれでアーガマ艦橋潰せないジェリドは、擁護できない
そんな彼も最後でケチ付いてしまう、悲しきティターンズ

ブラン・ブルタークも現場では優秀だったな、アムロいなけりゃMk-2落としてアウドムラは奪還できてたろう

541 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 00:08:49.26 ID:84gkkBvH0.net]
>>516
最終的にはジャミトフにとってティターンズって切り捨てる対象だから
それを前提に考えるとバスクみたいなので丁度いいと思ってたんだろうが
それにしても好きにやらせすぎたな

542 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 00:16:25.86 ID:71UuuRasd.net]
戦力が圧倒的に劣るエゥーゴに倒されるわけだからシロッコも含めてティターンズ側の指揮官としての能力は疑問に持たれるのは仕方ない
何だかんだでシャアは劣る戦力でティターンズ倒したりオカルトなければアクシズ落としまで完遂してたり指揮官としてはめっちゃ優秀だよね
本人はリーダーになりたいのに能力はリーダーにふさわしいのは本人にとっては不本意かもしれないけど

543 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/16(金) 00:18:51.93 ID:71UuuRasd.net]
>>523
✕リーダーになりたいのに
◯リーダーになりたくないのに

544 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 00:22:54.20 ID:OUQTzI26M.net]
まあ実は戦術の天才ってブライトさんなのでは…
要所要所でNTに助けてもらっただけ?

545 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 00:29:34.00 ID:OUQTzI26M.net]
>>521
あの時のジェリドとかZZのサトウ隊長がブリッジを破壊できないのは作劇の都合だろう?そのまま行くと『逆転一発マン』の「シリーズ初、悪が勝つ」みたいになってしまうじゃんw

546 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 03:17:19.11 ID:8hysD9B1r.net]
ニューヤークでも作戦をシャアに読まれたけどガルマ謀殺のために利用されたけどね



547 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 05:31:19.92 ID:WDcOm7Bv0.net]
ジャミトフはもうちょっと早いタイミングでバスクを処罰して自分のイメージを回復させるべきだったな
あまり表立って動かず理想主義で理屈先行… シロッコがINTJとあるけどジャミトフの方こそ典型的なINTJだと思う(おそらくT5)
https://www.personality-database.com/profile?pid=2&cid=8&sub_cat_id=1661

548 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 07:28:40.63 ID:zkjZa/Jx0.net]
ジャミトフはある意味理想主義だったからな
方法が違うだけで主張はブレックスと同じだし

549 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 08:03:37.15 ID:zYs4l2fA0.net]
ジャミトフはもっと荒れろ って思ってるんだがら
バスクを切る意味がないだろ

550 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/16(金) 08:16:56.01 ID:o+xpSxon0.net]
戦術の天才バスク大佐=暴力至上主義+差別主義なドズル中将ってイメージだな
コロニーに毒ガスばら撒いて泣くドズルと平然としてるバスクのメンタルの差というか

551 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 09:32:37.93 ID:1RfEqKnR0.net]
>>530
でも過激で急進的過ぎて荒れかたのコントロールを失敗したことが、自分の野望(理想)の実現を阻み、自分の死にも繋がったわけで
そしてティターンズ内の過激派急進派の筆頭といえばやっぱりあのハゲメガネで
そういう意味ではバスク切っとけばジャミトフ勝利だったんじゃとは言いたくなるわな

552 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 09:37:48.69 ID:zYs4l2fA0.net]
ジャミトフは早期決着は求めてなかったからな
荒れに荒れ 地球が疲弊した後に天下取れば
宇宙移民がやりやすいと考えてたみたいだし

アクシズが予想外だったな
本人は意図してないけど やっぱハマーンが全てを台無しにした存在だな

553 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/16(金) 10:12:40.67 ID:AJzdgbiTp.net]
>>533
ハマーンは結構なドジっ子だな

554 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6a07-aQ9k) [[ここ壊れてます] .net]
>>512
遅レスだがそもそもZって全体像がスカスカなんだよな
エゥーゴはアーガマとラーディッシュくらいしか主力が無いし後はそれに群がっては撃退される
エリート()のティターンズの皆さんって構成を延々とやってるだけだし
ファーストばかり持ち上げるつもりは無いがキャラの入れ替えするだけで幾らでも話を作れる
一年戦争みたいな冗長性が他のガンダム作品には無いわな

555 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 14:50:02.93 ID:WDcOm7Bv0.net]
1stは明らかに辺境の1部隊というのを強調してるからな
だから後付けもしやすい

Zも部隊の規模では似てるけどブレックスやジャミトフといったトップがシナリオにがっつり絡んでるのに
近視眼的なシナリオが展開されるんで外伝で補強しても
「いやまずコロニーレーザーの射線からどけよwww」みたいなツッコミから逃れられない

556 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 15:01:54.83 ID:sEsZ8KA+M.net]
>>523
戦力差がそんなに大きいかなぁ?
ティターンズ=全連邦軍じゃないし。広い宇宙で一時に遭遇できる戦力としてはそんなに圧倒的な差はないのでしょう



557 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/16(金) 16:07:37.98 ID:eAYepHRe0.net]
>>535
そもそも後半の脚本を新人二人が交互にやってまかなってる時点で…

558 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 16:22:44.23 ID:shUXLghz0.net]
ティターンズは知ってる範囲でジャブロー旧ソロモン旧ア・バオア・クーキリマンジャロニューギニア抑えてるけどエゥーゴは拠点あったっけ?フォン・ブラウン?
しかしこれでよく負けたなあ

559 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 17:00:31.28 ID:zYs4l2fA0.net]
ネェルアーガマだけ(主戦力ZZだけ)で勝ったZZなんてのがあるし

560 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/16(金) 17:08:58.34 ID:eAYepHRe0.net]
>>540
なんでや!
Ζとマーク2と百式も戦力やったやろw

561 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/16(金) 19:12:46.18 ID:pJb85kLa0.net]
>>525
ニュータイプを使役する事に1番長けてるのがブライトってイメージだな

562 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 20:18:08.40 ID:84gkkBvH0.net]
ブライドの采配に天才性は感じないけど
苦しい状況を生き抜いた経験を着実に糧にして優秀な指揮官になっていった感じ
逆シャアの頃になると巧みに核攻撃を組み込んだりしてるし

563 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 20:33:55.91 ID:JrtRf2JL0.net]
ブライトは1年戦争時に中立宙域のすぐ外から中立宙域のジオン艦隊を攻撃したりと
色々と巧みな戦術を使って来たよ。
当時はあれでまだ19歳だったんだから大したもんだよ。

564 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6a07-aQ9k) [[ここ壊れてます] .net]
>>537
俺は脳内でZの世界観はベトナム戦争をイメージしてるなあ
ティターンズ=米軍のグリーンベレー エゥーゴ=有象無象のベトコンと精鋭部隊(アーガマ)って感じ
ティターンズは最新鋭兵器で武装したエリート集団だけどそもそも数が少ない少数精鋭で兵士単価も高額
エゥーゴはスペースノイドの大半だから主力のアーガマ部隊がティターンズ主力相手に出ずっぱりで大半は
旧式兵器で武装したゲリラ戦に特化して補給線破壊をメインにしてるから戦力差が凄いイビツな軍隊って感じ
だからティターンズが幾ら躍起になって最新MSやコロニーレーザーを引っ張って来ても膨大な数のゲリラや
レジスタンスの数の暴力で勝てる訳がねぇって感じで負けてしまうというイメージかな
まぁ実際にはエゥーゴ正義、ティターンズ悪って判り易い構成で描いてそうだけど

565 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 66ad-DceW) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>531
ミネバの有無の差かもな

566 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 23:52:42.35 ID:8hysD9B1r.net]
>>539
グラナダとかアンマンとかの月面都市が拠点
連邦軍の半分はエゥーゴと思えの台詞のように軍内部にも隠れ支持者は多数居たと思われ



567 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 02:22:37.23 ID:PsY02w2A0.net]
>>545
自分のティターンズに対するイメージはWW2のドイツ武装SSだな
・部隊の出自に差別主義的思想がある
 勿論制服も一般の軍(国防軍)とは異なる独自のもの
・エリート部隊と位置づけられ一般の軍よりも装備の面で優遇されていたが、そのせいで一般の軍からは疎まれていた
・戦術においては力押しに傾きがちな面(そうでない部隊もいたが)もあり、そういう所でも一般の軍とは対立があった
とまあ、綺麗にティターンズの位置にハマるので

エゥーゴは全体主義を否定しワイマール憲法的思想を良しとする国防軍の一派というか

んで、ここに従来の政治体制を全否定する宇宙世紀のアカ的立ち位置のアクシズが絡んで、何もかも滅茶苦茶になってるみたいな感じ

568 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 08:06:08.80 ID:fh6aPep20.net]
>>548
エゥーゴはナチ党が政権をとる前の突撃隊だろ
て国軍襲撃して武器奪ったり議会襲撃したり
最後は国軍化したけど外郭団体に隔離されたり

569 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 08:35:45.05 ID:PM55WoW90.net]
別にガンダム世界は現実の現身じゃないんだからドイツ軍とかに例えた所で何か違うにしかならんと思うぞ
>>535の意見も俺には穿ち過ぎで共感は出来んかな
艦隊戦とかはZの方がまだやっていたように見えるしね
1年戦争時は艦隊戦と言うよりはどちらかと言うと要塞戦だったし

570 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 09:02:50.62 ID:PwoVLZpSd.net]
ハマーンのネオジオンはグレミーの反乱が最大の原因で主人公達がいなくても同士討ちで弱ったところに連邦が来て終わってたとは思う
まあハマーンが生きてたらもうちょっと粘っただろうけど

571 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 09:37:32.93 ID:uILVbLJ00.net]
グレミー・トトが反乱できるほど力があった理由を描いたスピンオフを読みたいね
ギレンの隠し子だ、クローンだなどと色々言われてるけど、
それだけでは、
独裁的な力を持つハマーンに対抗できそうだったってのは説得力が弱い

572 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 09:51:41.87 ID:n8vGrnKl0.net]
それだけハマーンの独裁に不満があったって事だろ

あのミネバは偽物だ おれはザビ家のご落胤
って言えば付いてくる連中も多いだろう

政治の話は基本スルーだからな
ファーストやZを見ると連邦も軍事政権に見える(ブレックスやジャミトフが議会席に座ってるし)
ジオンにも連邦にも政治家が居たはずなんだけどな

573 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 09:58:39.38 ID:5GlxG72od.net]
>>551
ダカール戦、ダブリン戦等々、
要所要所でガンダムチームが頑張ったせいもある

ジュドーがグレミー、ハマーンに勝ったのはとても大きい
グレミーが勝っていればアクシズを地球に落としていただろうy
ハマーンが勝っていれば戦略核で、ブライトの艦隊も殲滅、続けて地球に戦略核を落としていた

>>552
ザビ家の血統で結束していた組織で、ギレンの子であるグレミー、プル達の権威は絶大ですよ
プルがプルプルプルーをやっている時点で解る話です

574 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 10:06:39.49 ID:5GlxG72od.net]
>>552
>ギレンの隠し子だ、クローンだなどと色々言われてるけど、

それで十分ですよ
そして必要不可欠ですよ
王の血統であるグレミー、プルが

信長死亡後の秀吉
秀吉対家康
を見れば解ります

575 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 10:08:04.26 ID:1wh2BunJ0.net]
地球連邦政府はコロニー住民には選挙権ないけど閃光のハサウェイとか考えると
地球の住人も微妙なところだし統治関係わりかし謎だよね
F91の後は月に首都移転しているってなると月の人間は選挙権はあるのか
アムロやブライトみたいなアースノイドだけどコロニーに済んだ人間は選挙権はあるのか
というかブライトはコロニーに済んでいるのに選挙出るつもりだったり
家名を買って宇宙に済んでいるロナ家も議員排出して被選挙権もっているし

576 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 10:13:56.77 ID:5GlxG72od.net]
ハマーンが反乱のモデルケースにもなってるのよね

担ぐ神輿さえあれば、ザビ家でないハマーンでもネオジオンの頂点に立てる。権力握れる…
とね
担ぐ神輿のグレミー、プルが出てくれば、夢をみる者も出てくる



577 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 10:16:25.47 ID:5GlxG72od.net]
>>556
ブライトはスペースノイドのはず
Z、ZZを見る限りは

コロニー、月面の住民も、地球連邦の国民ですから

578 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 10:17:52.91 ID:MMP7rAE20.net]
1stからF91まで40年ぐらいあるから途中で色々変わった可能性もあるわな

579 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 10:19:23.35 ID:5GlxG72od.net]
>>556
選挙権がないとかどこ情報?
Z、ZZあたりだと、コロニーの市長や月面都市の市長とか出てくるけど

国政選挙の選挙権がないのかな?
ブレックスとか支持基盤は宇宙の様に見えるけど

580 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 10:24:07.32 ID:n8vGrnKl0.net]
童帝 怒涛の連投(なぜここに)
巣に帰れ

581 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 10:27:48.08 ID:MMP7rAE20.net]
それな 5chに居場所ないよお前

582 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 10:59:18.50 ID:pwG92wqCr.net]
つーかグレミーってデギンの隠し子説とギレンの隠し子説両方あるんだが

583 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/17(土) 11:13:22.72 ID:Bp3lIHt/0.net]
デギン説は放映当時からあったな
最近はギレン説の方が主流っぽいけど

584 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 11:20:08.70 ID:fzjZadmGM.net]
エゥーゴは堺の商人衆が出資して最新の鉄砲で武装させたゲリラというイメージ。ジャミトフやバスクが真っ先にアナハイムを潰しておけばよかったのだが

585 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 11:20:58.91 ID:PM55WoW90.net]
ZZの話はどうでも良いわ
どっちにしろ逆シャアにむけての人員整理の話でしかない

586 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 11:36:07.21 ID:UCVaTlX0r.net]
>>565
それやったらアナハイムから何も供給されなくなって逆にティターンズの戦力低下じゃないのか?



587 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 11:36:33.52 ID:n8vGrnKl0.net]
>>564
4人異母兄弟説が出て来て
隠す意味がなくなったからな

でもギレンだと24歳ごろの子供って事になるんだよな

588 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 12:09:12.45 ID:fzjZadmGM.net]
>>567
アナハイムとエゥーゴの居ない世界ならマークII量産できれば充分やろ?ガザCなんてオモチャやし、なんならギャプランやアッシマー、サイコガンダムもあるんやで

589 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 14:09:31.74 ID:TtKO7Jtx0.net]
エウーゴが存在せず、アクシズ(シャアが存在)とティターンズが真っ向勝負するパラレルが見てみたいな。

590 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 14:26:56.92 ID:SL+A5NB9r.net]
エゥーゴなくてもアクシズから逃げ出してそう

591 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 17:45:18.08 ID:8ieWmqYD0.net]
このスレ何のスレだっけ

592 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/17(土) 20:54:39.99 ID:Y2HN6Fcz0.net]
>>572
連載が無けりゃ話題も滞るからしゃーない
まぁ一番の問題はシャアが無双するけど今迄の展開の流れからすると死人が出なさそうな感じで緊迫感が薄い感じがするな
設定上シャアは死なないのは判ってるし

593 名前:今の展開だとキマイラ隊の誰かが死ぬって感じにも思えんし話自体は面白いんだけど
緊張感や展開の読めなさみたいのが無いからいい意味でも悪い意味でも安定して読めるみたいな感じだな
ヤザンが大暴れしてこいつシャアよりヤベェみたいな展開を希望
[]
[ここ壊れてます]

594 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 20:59:01.71 ID:cO1WZRlz0.net]
コミックウォーカーが今シャアばかり出てて
Zはずっとハマーンとゴットンの話で
俺はいったい何を見せられてるんだ?状態

595 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 22:04:28.89 ID:ok0iFsoAa.net]
>>505
ヒロミ・・・・・ちゃん?

596 名前:通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdbf-38JK) [[ここ壊れてます] .net]
>>573
この作品内ではシャア一人に複数かかって何とか互角の時点でシャアとヤザンの格付けはついてるから
というかヤザンは普通にキマイラと組んでシャアと戦うという選択した時点で多数の普通のエースの一人になったからなあ



597 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 00:01:43.39 ID:GaFDv97rM.net]
逆シャアのあたりはシャアが強すぎてマジつまらん…
強くなったならその理由を明記しろや
ハマーンやシロッコよりも強いんか?

598 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ffcd-oo+G) [[ここ壊れてます] .net]
>>577
迷いを捨てたシャアは強いと富野が言ってた
でも捨てられないのがうんちゃら

599 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 00:13:26.66 ID:GaFDv97rM.net]
>>578
商業上の理由でアムロ対シャアの対決を盛り上げたかっただけじゃん…超一流ではないところがシャアの魅力だったのに

600 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/18(日) 00:47:12.09 ID:qxYE9jmgd.net]
>>579
初めて乗ったジオングでアムロと相討ちの時点でパイロットとしては超一流では
当時のジオンに他にアムロを何とかできるパイロットいないしジオンでシャアより上と言えるのはララァくらいでは
シャアが超一流でないとシャアより下の他のジオンの完全なオールドタイプのエース達が可哀想だし

601 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 00:52:01.42 ID:GaFDv97rM.net]
>>580
うーんそこはガンダムとジオングの圧倒的な性能差ではないかな?ゲルググ搭乗時は全く歯が立ってなかったよ

602 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 00:55:14.58 ID:qxYE9jmgd.net]
ゲルググに乗ってる時も別に相手になってないというほど描写上の差はないけどね
アムロに撃たれそうになったのも妹のセイラの横やりのせいだし、それにジオング8割しか完成してないうえ初乗りだからなあ

603 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 01:34:00.31 ID:CeIp9eu60.net]
>>558
1stの3話でセイラさんに言ってるのよ「宇宙に出るの初めてなんですよ」と
でセイラさんに「エリートでいらっしゃるのね」と返されてムッとする
この台詞と反応からして、地球生まれの地球育ちはまず間違いない
この時点でも後のティターンズ連中のような差別意識がないのは見てとれるが、あの反応からすると
士官学校でも似たような嫌味を何度か言われた事があるのかもな

604 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 01:51:50.30 ID:CeIp9eu60.net]
>>582
TV版の話になるが、テキサスコロニー戦の時点でシャアはアムロに押されて逃げ出してる
慣熟訓練もなしで使ったからと言ってもいるが、奇襲や狙撃を尽くかわされた挙句逆襲を許し、近接戦闘で機体を損傷してるのでなんともね
その後ガンダムがマグネットコーティングされた回では、エルメスの相手をする片手間に近いくらいで機体を蹴られ、左腕を破壊されてる
残念だが、ゲルググ搭乗の頃のシャアはアムロ相手のMS戦じゃいい所がない

605 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 02:23:45.86 ID:GaFDv97rM.net]
>>582
整備士「 80パーセント? 冗談じゃありません。現状でジオングの性能は100パーセント出せます 」

606 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 02:26:51.12 ID:ec2LfS/Y0.net]
居住の自由すらなく、地球に行くには特別なパスが必要とか、
つくづく「ほんまに西欧近代ベースの自由主義体制なんか?」って思うよなあ>地球連邦

国内の移動に「国内用パスポート」必須だったソ連かよと・・・
(『レッド・オクトーバーを追え』で「米に亡命出来たら国内パス無しであちこち行けるんだ」って語られてたぐらい)



607 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 02:55:35.96 ID:YNcDK98I0.net]
ガンダムとジオングの性能差って
百式とジオ以上に差がありそうだからな…
アムロが極まり過ぎてるから視聴者はそう感じないだけで
ジオングで相打ちは性能的には恥ずかしいレベルだろう
初乗りとか慣熟云々はロボアニメ的には殆ど死に要素だからな

608 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 03:39:15.60 ID:9uVmWcuBM.net]
では入れ替えて考えるのはどうだろうか
ガンダムに乗ったシャアとジオングに乗ったアムロ
戦ったらどうなる?

609 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 05:11:03.60 ID:qxYE9jmgd.net]
アムロとシャアならアムロの方が強いけどシャアより強い1年戦争のパイロットは他はララァくらいだから十分超一流では
シャアと操縦技能が同等のエースはいるかもしれないけど不完全でもニュータイプ能力があるからオールドタイプのエースより上だし
後Ζの描写でシャアはいろいろ言われるけどシロッコもカツなんかにやられるところだったからなあ

610 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 07:33:51.85 ID:GSLoElci0.net]
シャアはNT覚醒済みのアムロ相手にゲルググでアムロの攻撃を何度も避ける技量もちだからな
ジオングはシャアの戦い方とは異なる火力機体でしかも初乗り、ナレーションで扱いきれてないとか言われてるし
Zの頃はエゥーゴやWBメンバーに色々言われて迷ってたし
逆シャア時代はセイラすら切り捨てる覚悟を決めたからあの強さを手に入れられた

611 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/18(日) 08:50:12.12 ID:f7sONmrmp.net]
>>589
カツはちょいちょい活躍してるから雑魚ではないんだけどなぁ

612 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/18(日) 08:57:53.87 ID:YqOyvknM0.net]
ガンダムとジオングの戦いは汎用機体を200%以上に扱い切ってるアムロと未完の最終兵器をいきなり扱うシャアの対比と
化け物じみたNT能力を開花させた主人公とかつては主人公を技量でねじ伏せたライバルの焦りの構図が色々と面白いんだよな
CCAもその延長上で化け物に更に磨きを上げた主人公に最強武装で戦いを挑むNTのなり損ないというどっちが主人公だか
判らん構図も面白い
シャア下げするのも判るけどジョニ帰でラスボスになってるシャアってのも新鮮でいいと思うけどな
結局はNT能力無くても戦略戦術パイロット技術を全て兼ね備えた超優秀な万能軍人だし

613 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 09:15:05.52 ID:fT2cCP/ld.net]
>>567
なんか勘違いしてるが、
Z、ZZまではアナハイムは地球連邦の有力な一企業でしかないぞ
Z、ZZでティターンズ、ネオジオンを倒して地球連邦の軍事部門牛耳ることになる
ティターンズに協力していたのもジャブロー攻撃前まで、その後は全面対決です

>>564
あったけ?
とも思ったらZ脚本の人の小説だとデギンとの写真があったな
NTやアニメディアなどではギレンの子供と書いてた

事実から推測するに、公式的にはザビ家の血縁のトト家の者。一般的にはデギンの隠し子、実はギレンの子
というところかな
公式的には血縁でしかないから、ギレンの子のプルツーを旗頭として必要としたと

614 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 09:16:59.17 .net]
まだ言ってる

615 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 09:19:28.03 ID:vBQUEZJg0.net]
>>593
おはよう童帝
プリキュアは見終わったのか?
仮面ライダーは見ないんだな

616 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 09:27:22.95 ID:fT2cCP/ld.net]
>>578
ジュドーに負けそうになって覚醒するそうだ
でも、アムロに負けそうになっても覚醒せず負けた
駄目な兄・すぐ逃げる自分とは正反対だから何かを刺激されて覚醒するのかな?

>>580
シャアはパイロット能力、NT能力、パイロットとしての経験年数
それ全部込みで超一流ではないかな?
パイロット能力ではOT最強クラスのヤザンに劣り、NT能力ではアムロ達に劣る
そして精神力ではジュドー達の足元にも及ばない



617 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 09:30:17.77 ID:fT2cCP/ld.net]
シャアは超一流だと思う
けど、最強クラスではない

五輪の100m走決勝には出れる実力
でも、優勝か世界記録出せるかと言えば、無理
そういう選手
対してアムロ、カミーユ、ジュドー、ハマーン、シロッコは優勝か世界記録出せる選手

618 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 09:30:24.19 ID:vBQUEZJg0.net]
>>596
そんなシーンが何処にあるんだ?
メインスタッフが一度決めた(言った)事は絶対に覆らないって言ったよな

619 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 09:37:21.11 ID:fT2cCP/ld.net]
>>591
カツとファは、天才かNTのどちらか
たった3カ月の教育でパイロットになって何機も撃墜してる

現実だと5年かけて新米パイロットが誕生する

そもそも17歳のガキを戦場に出すなんておかしいからNTなのだろうね」

620 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 09:42:03.73 ID:fT2cCP/ld.net]
>>598
Zガンダム大辞典の富野監督インタビュー等を参照されたい

そう言えばアークは、
グレミー、プルはギレンの子供を支持してるのですよね
トワイライトアクシズの漫画でも、グレミー、プルが出てきて驚きました

621 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 09:44:07.27 ID:vBQUEZJg0.net]
>>599
つまり幼少期からパイロット訓練を受けてるのに
あの程度のプルシリーズはニュータイプではなく
強化人間って事だな

622 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/18(日) 09:51:34.75 ID:X4K6TElM0.net]
>>597
ハマーンやシロッコよりも最終的にはシャアのが強いイメージだけどな自分は
ハマーンは感情的になりすぎて自滅する、シロッコは策に溺れて自分に酔いすぎて自滅する
NT能力が不完全とはいえども戦略と操縦技術でカバー出来て総合的に強いのはやっぱりシャアじゃねーの?
この三人に関しては乗ってる機体の性能があまりにもあり過ぎて簡単には比べられないけども

623 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 09:59:29.56 ID:fT2cCP/ld.net]
>>602
百式は変形しないZみたいなもんで、高性能MSですよ

皆川ゆかのガンダム事典に97Pよれば、NTと思われるパイロットの機体には、
バイオセンサーを付けているそうだ

シャア対ハマーン対シロッコは
耐Gスーツを着ない舐めプのハマーンとシロッコ
ファンネル、隠し腕を使用しない舐めプ
舐めプを重ねた2人に追い詰められるシャア

あと、最も重要な精神力ではハマーン、シロッコ>>>>>>>シャア

624 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 10:04:27.57 ID:fT2cCP/ld.net]
強さはともかくシャアは…

サイコフレーム流したり初戦で見逃した結果、
個人戦にも負けて、作戦も失敗する
そして泣き言言い出す
古谷さん曰く「(吐き捨てる様に)まだ、つべこべ言ってる」

相手を認めて笑って死んだハマーン
最後まで足掻いてカミーユを道連れにしたシロッコ
とは偉い違いで精神力皆無w

625 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 10:06:51.05 ID:vBQUEZJg0.net]
プリキュア終わったから怒涛の連投
齢なんだからあまり興奮すると血圧あがるぞ

626 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 10:22:59.24 ID:piaQis7hM.net]
>>597
>>579だけど、言いたかったのは大体そんな感じ
超一流と言えなくもないが、その中ではトップグループには入れないというか。オリンピックには出られるがメダルにはあと一歩届かないレベル



627 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 10:39:00.18 ID:vBQUEZJg0.net]
そいつ有名な荒らしだぞ

628 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/18(日) 11:09:55.28 ID:X4K6TElM0.net]
>>604
ジオン・ズム・ダイクンの息子であるという重責を担った上でのあの生き様のシャアに、精神力皆無ってのは無いわ
本当に同じ物語を観てるのか疑問を抱くレベル

629 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/18(日) 11:11:31.28 ID:X4K6TElM0.net]
てかただのシャアアンチか?なら話は平行線だからもうお終い

630 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 11:16:31.78 ID:fT2cCP/ld.net]
>>608
すまん、精神力皆無の意味は、
本当の困難に立ち向かう精神力皆無
という意味です

セイラの様に受け入れて隠遁することも出来ず
足掻くことも、認めることも出来ない
シャアは逃げるのよ。逃げてはいけないとき

631 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 11:28:42.19 ID:0L4Ipd540.net]
撤退ではありません
転進です

632 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9fe8-H5Op) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
まあね、1stから出てるキャラの基本設定、それも劇中で普通に語られてる事や設定すら読んでない時点で何言おうがお察しください、ってなもんですよ

633 名前:通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdbf-38JK) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
適当なのりでジャミトフ殺して結局ティターンズを掌握しきれずコロニーレーザーで壊滅させたシロッコとかグレミーなんかに部下の半数がついて行ったカリスマなしのハマーンとか良くそこまで高く評価できるな
そもそも二人がかりでシャアを殺しきれない程度なのに

634 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 9fe8-H5Op) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>590
ガンダムがマグネットコーティングされた回ではアムロに狙撃されて死ぬ所だった
アムロの狙撃に気づいたララァが、ビームの軌道にビットを割り込ませて身代わりにした事で死なずに済んでいる
ゲルググに乗っている頃はアムロの主たる相手がララァだったから命拾いしてる感じだな、自分のイメージは
ジオングを扱いきれていない云々はエルメスを基準に考えてた所もあるだろうな、実際アムロに押されてたし
尤も、エルメス戦でもアムロが押し気味に戦ってたくらいだから、シャアがジオングの性能を十分引き出しても押されてただろうとは思う

635 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/18(日) 14:08:33.35 ID:WH7T+W2Up.net]
>>614
あれはララァさんの引き立て役だから仕方ない

636 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 14:43:00.22 ID:36+N1J+z0.net]
シャアがヘタレってよく言われるけど
正直、周囲から本人の意思に関係なく
過剰な期待をかけられ続けてたらそりゃ逃げ出したくもなるわな
まー、完全に逃げ出すって選択肢を取らなかったシャアにも問題はあるが



637 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 15:12:33.33 ID:fQgNelNPM.net]
>>614
ジオンのMA乗りはどいつもこいつも一撃離脱を徹底せず簡単にアムロに接近戦に持ち込まれるな。ジオングがもしガンダムの右腕とライフルを吹き飛ばしていたらガンダムの謎の機動力で接近戦に持ち込まれていただろうね

638 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 15:27:31.05 ID:lqjrDNwnd.net]
>>613
そんなシロッコとハマーンに、
舐めプに次ぐ舐めプで追い詰められたのがシャア

最後は舐めプのままハマーンに負けたのがシャア
そして死んだふりして、責任放り出して逃げたのがシャア
なのですけど

639 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 15:29:57.43 ID:lqjrDNwnd.net]
>>616
>正直、周囲から本人の意思に関係なく
>過剰な期待をかけられ続けてたらそりゃ逃げ出したくもなるわな

歴代のガンダム主人公全てが上だが
歴代のメインキャラの多くが上だと思う

嫌なら出てくるな
ダカールでのアムロの台詞が全て

640 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 778b-CmEo) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>616
その辺は監督の自己投影がっつりされてる感

641 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 17:08:30.71 ID:82txaYOW0.net]
>>616
じゃあ妹見習ってしっかり逃げ切れよw
なに気持ちよくなって難民のための政治とかぬかしてんだタコ

642 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 19:57:42.84 ID:wTDdyZdAa.net]
シャアは面倒くさがりだけど、困窮してたり難民として苦労してる人たちから頼られるとドライに切り捨てることもできないし
何かをしなければならないと思って実行する男だから『難民のための政治』発言もあれはあれで偽りない本音であろう
そういう人の良さがあるからこそ、より人望が高まってさらに多くの人から頼られ期待されるスパイラル状態に……
(アムロだってそういう意味では期待していたからこそ後々「奴を殺らねば死にきれない」と言っちゃうくらいブチ切れてる)

そしてどんどん高まる重圧からの逃避衝動として「ライバルとの互角の勝負による決着」に固執するようになり
(互角の勝負=敗死して何もかもスッパリ終わりにするのもあり、ということ)
逆シャア本編での振る舞いはそういう潜在的な逃避衝動と破滅願望が見え隠れしている

643 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:ssge [2022/09/18(日) 20:35:17.58 ID:CeIp9eu60.net]
>>617
一応ビグ・ザム、ブラウ・ブロ、エルメスは一撃離脱に徹してたと思う
ビグ・ザムはGアーマー(or コアブースター)の特攻で機動力を削がれ、ブラウ・ブロはオールレンジ攻撃をかいくぐって本体に肉薄、エルメスはシャアを庇って…なので、基本的にはアムロがヤバいというか
グラブロ、ビグロ、ザクレロはそもそも格闘用アームがついてるから基本戦術として格闘が入っていたとしか…

644 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 20:41:43.49 ID:CeIp9eu60.net]
>>622
>潜在的な逃避衝動と破滅願望
ここに妙に納得してしまった
逆シャアでのシャアの振る舞いは「勝つ気がない」と言われてもしょうがないものだったものなあ

645 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 21:00:48.79 ID:csmLE9YjM.net]
>>623
ビグザムはあまり機動しない地蔵かと思ってたわw
ブラウ・ブロは操縦をシムス中尉に任せたばっかりに機動が素人並みだったのでは?

646 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 21:08:58.45 ID:eK4C2P7t0.net]
>>585
脚がないってことは、
MSにとって重要なAMBACシステム的に問題はないのかしら



647 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 21:11:37.70 ID:V00myWaf0.net]
突撃番長的な使い方しろって事では?

648 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/18(日) 21:21:50.35 ID:iNoZOGOZ0.net]
>>625
シャリアブルもシムス中尉ーとか叫んで死んでたような
なおそん時はシムスは機体分離して逃走
後日改めてガンダムに討たれた

649 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/18(日) 21:24:08.88 ID:iNoZOGOZ0.net]
>>626
腕が足の一対があれば充分とか言われてたなー
だからジオングは足が無くても問題ないとか

作中は腕を有線ビーム砲として飛ばしてたから
やっぱ足いるじゃんとか思ったがw

650 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 21:32:40.94 ID:eK4C2P7t0.net]
>>629
前段見て納得しかけたけど、
後段見ると、確かにその通りだよねw
あれじゃあMSって言うより、MAなのでは……

651 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/18(日) 22:28:35.26 ID:iNoZOGOZ0.net]
>>630
当時はMA扱いしてる書籍もあったなー、てか雑誌かな?
型番がMSN-02になったのでMS扱いに…
MS-16Xとかってのもあった

652 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 22:33:46.60 ID:CfGssfa2a.net]
>>623
エルメスは本来遠距離特化じゃね?
パイロットに負担が掛かり過ぎて、途中で中距離用にデチューンされたっぽいが

653 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 22:50:14.88 ID:V00myWaf0.net]
デチューンはされてないと思う使い方は変えたが

654 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/18(日) 23:05:11.02 ID:iNoZOGOZ0.net]
超長

655 名前:距離では使えなくさせてたような(調整)
ララァの頭痛が酷過ぎて
[]
[ここ壊れてます]

656 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 00:09:26.09 ID:u66OXg7A0.net]
個人的にはアムロとシャアは射撃技術は互角で格闘技能はアムロが一枚上NТ能力はアムロが二枚上位のイメージだな
何故かゲームだと射撃アムロ>シャア格闘アムロ<シャアのパターンが多いけど



657 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 00:11:14.79 ID:GWFr3g7Q0.net]
>>622
貫徹しない癖に半端に表に出てくるのがシャアのタチの悪い所だ

658 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/19(月) 01:13:47.35 ID:kyxIU6fJ0.net]
>>624
そもそも逆転シャアでアクシズ落として自分も死ぬつもりだったろあの人…演説でもそう言ってたし
人類の罪をひとりで全部背負って逝こうとしてたぞ破滅願望というかリセット癖があるというか
アムロに断罪して欲しかっただけで、彼自身は別にそこまでヘタレな訳でも何でもないだろーて

なんかシャアアンチが過ぎる人が居着いてるよ
そんなに嫌いならここのスレじゃなくてアンチスレでも作ってそっちでやってくれよ
シャアのファンだからジョニ帰読んでる人間だっているんだよ気分悪いわ

659 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 1710-olZH) [[ここ壊れてます] .net]
逆転シャアって何だよ逆襲のシャアだよ
ダメだもう寝よう…

660 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 01:58:08.36 ID:lCmT6i310.net]
>>628
完全に間違えて憶えてるぞ
ブラウ・ブロにシャリア・ブルが乗って戦ったのはガンダムと戦うのが2度目の時
一度目の戦いはブラウ・ブロのテスト中にガンダムと遭遇、シムスは半身残して脱出
2回目の時は分離する事も出来ずに横から接射されて貫通、シムスもシャリア・ブルも死んでるがな

661 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 02:30:57.18 ID:GWFr3g7Q0.net]
>>637
父ジオンの元に召されるであろうってフレーズならあれは自殺の示唆じゃないぞ

大体考えてみて欲しいんだが、地球も連邦政府も滅茶滅茶にした後に
それ終わったら俺は死ぬんで後の事は宜しく
なんて意味合いで演説内容は無責任すぎると思わないか

難民(宇宙移民)の為の政治を手に入れるために力を尽くすので協力して欲しい
(そしてそれが成された後に自分が死んだ暁にはその嚆矢である)
父ジオンの元に召されるであろう
とかそんな感じかと思われる

662 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 08:56:22.55 ID:kyxIU6fJ0.net]
>>640
自殺じゃなくて、アムロにサイコフレームの情報流した時点で相討ちで自分の命が無くなっても構わない、ってとこまで覚悟した上での発言と行動だっただろ?って意味だよ
てかシャアファンとシャアアンチの話が合うわけないんだからもういいって

663 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 08:56:39.29 ID:ZndGqIwf0.net]
父ジオンの元に召される、ってのは
まぁ自分は嫡男キャスバルであり、自分の道(政治)は父ジオンへと続く道、正当な後継者の宣言だわな
このセリフを真実乗せて言えるのは彼だけなんで、御旗としてはもはや並ぶものは無い

664 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 10:09:32.03 ID:rze8w7/u0.net]
ジオン・・・神
シャア・・・キリスト
的な?

665 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/19(月) 10:24:56.89 ID:YjQ7z7iM0.net]
>>639
あ、順番逆やったか、すまんす
テレビ版は2年前の再放送をとびとびでしか見てなかった

666 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 10:51:24.54 ID:7bNV1g0Ad.net]
シロッコのことやけに高く評価してる人いるけどティターンズ艦隊を壊滅させたアホで
カツに殺されかかったやつだよね
交渉中にギレンに撃たれるとかみたいな不意打ちでなくて戦闘中にあれほどの数の艦隊壊滅させられたやつはあまりいないからなあ
まあ謎の破壊力だったサイサリスの核でやられた連中くらいな



667 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 11:05:23.86 ID:OQg3NjGi0.net]
シロッコはちゃんと誘導したんだ
本人に人望がなくて誰も付いてきてくれなかっただけで

668 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 11:56:22.03 ID:wtm7rAbsM.net]
話を終わらせるためとはいえいきなりシロッコをあんな無能にするとわ…ハマーンがコロニーレーザー砲を潰す時間をくれたのに歴史の見物に行っちゃうからw
でもMSの設計者としてもさいつよなんだぜ

669 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/19(月) 11:56:37.54 ID:YjQ7z7iM0.net]
サラとレコアとヤザンがおるやんw

670 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/19(月) 12:36:16.77 ID:fUUX9uXP0.net]
シロッコは超巨大艦ジュピトリスのトップで最強レベルの能力の割に手駒がレコアとサラだけという微妙なラインナップ
ハマーンはミネバを傀儡にしてなり上がった摂政様で手駒があるようだけど反乱起こされたり劇場版では一人で全て決定しなけりゃならんと
パートナー足り得るのがシャアくらいしか居ないという孤独感(行き遅れ感)もありと結構寂しい環境
シャアはダイクンの息子でボンボンだけど打倒アムロという超個人的な理由で1から私設軍隊作れるだけの組織力を持つとんでもねえ
マネジメント力を持つ男
パイロット技量ばかりで語られる事が多い3人だけど総合力で言ったらシャアが頭一つ抜けてる感じがするけど

671 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 12:40:24.08 ID:vrK5cVipd.net]
>>649
シャアは一年戦争初っぱなで英雄になってて、
そこからも戦績積み上げたからね
シロッコ、ハマーンはその時期どうなのかって言うと、
知名度も実績も何も無いのも同然だし

672 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 13:02:46.72 ID:mTUnKxaC0.net]
英雄って戦艦7だか8だか沈めただけだぞ

673 名前:通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdbf-38JK) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
シャアがスペースノイドの英雄になったのはティターンズを倒したエゥーゴのリーダーという実績が大きい
そしてティターンズを倒した後は本来スペースノイドのための反連邦組織だったはずなのにあっさり連邦に合流したブライト達と違って、連邦には合流しなかったのも大きい
ブライトやアムロといったティターンズと戦った連中も結局ロンドベルに入ってティターンズの再来みたいにスペースノイドに思われるし

674 名前:ニワカ (テテンテンテン MM8f-eBBJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>649
ムーンガンダムのアレも言ってたけどブランド力だよ
宇宙広しと言えどシャアとミネバにしかないもの
担いでくれる人が絶えないしシャア本人も無能じゃない

675 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 14:41:49.29 ID:oRXldrvV0.net]
>>651
いやその時点で物凄い偉業だぞソレ

676 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 14:52:05.57 ID:wtm7rAbsM.net]
ララァは一回の戦闘で2隻ぐらい沈めてたけどなw
あの遠距離モードで続けてジワジワと連邦の艦(と積んであるMS)を削っていけばよかったのにな?
頭痛があるなら休み休みでもいい
MAである必要すらなかった。ザンジバルにサイコミュ直積みでビット飛ばせばいい



677 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 14:53:24.93 ID:R7N24kmd0.net]
>>647
確かに強いんだけどじゃあそういったMSを採用できるのかというとそんなことないからな
逆に連邦やAE内でクソ微妙なMSにばかり取り組んでる開発責任者が金も量産性もガン無視したらああいうのを作れることだってあると思うし

678 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/19(月) 15:17:03.06 ID:YjQ7z7iM0.net]
>>654
せやなあ
ララァはシップエースとしては、ずば抜けた戦績やったはず
1日に4隻とか沈めてたし

ガトーの核弾頭は除くw

679 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 15:31:23.22 ID:l4A6G0aBd.net]
>>627
>MSにとって重要なAMBACシステム的に問題はないのかしら

AMBACシステム

680 名前:を使ってるMS、MAとかいただろうか?
特に戦闘中
皆、全身に配したバーニア使って機動してるか、Zとかなら上下に動くスタビライザーのバーニア使って機動してる

>>636
更に、タチが悪いというか本人の不幸というか、最強でもないしミラクルでもない
中途半端に強いのよね
政治家としてはギレン、ハマーンの焼き直しのコロニー落とし
パイロットとしては主人公御三家にもハマーン、シロッコにも劣る
ハマーンを倒すのは私の役目だ…とわざわざ半壊した百式で出てきて負ける

>>637
そんなヘタレなシャアが大好きですよ
シャアが本当に強かったらガンダムは3話ぐらいで終わってると思う

Z、ZZのスタッフだった高松さんはガンダムXでセルフパロというか、ガンダムみたいな装甲の硬いMSをボスキャラの双子が瞬殺するのをやってた
バーニアを狙うか純格闘戦に持ち込む
[]
[ここ壊れてます]

681 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 15:38:47.89 ID:l4A6G0aBd.net]
>>645
>ティターンズ艦隊を壊滅させたアホで

ここはフォローできないが、有力な幹部の1人から、最終的にはテイターンズを掌握し、エウーゴの戦力は壊滅状態まで追い込んだ
MS戦でもシャアを圧倒した

コロニーレーザーを起動阻止のために斬りまくってたのまでは良かったんだが……
シャア、ハマーン、後から来たがカミーユという強力なNTに自分も引っ張れて夢中になっていたのかもね

シャアの百式が半壊して逃げ出した後は、コロニーレーザーを起動不能にしてから追えば良かったのに

劇場版でも、シロッコの間抜けなシャア追撃のフォローがなかったんだよな
※ハマーンはコロニーレーザーが起動しようがしまいがどちらでも利益があるのでシャア追っても良いけど

682 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 15:49:32.27 ID:l4A6G0aBd.net]
>>649
>1から私設軍隊作れるだけの組織力を持つとんでもねえ

1からではなくジオン、ネオジオンの遺産も使って、
ようやくMS100機に艦船14隻ぐらいの超少数軍隊ですよ
主力MSもネオジオン時代の機体が元
強化人間は成功1名だけでαのパイロットもいない
ハマーンの様に戦略核も持ってない

>>653
>宇宙広しと言えどシャアとミネバにしかないもの

残念、プルツーがいるのだ
プルツーが決起したら、ミネバと互角の将兵が参集した

683 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 15:59:33.95 ID:GWFr3g7Q0.net]
アムロと相打ちになっても良いとシャアが思ってるとは思えないけどな
難民の為の政治云々も人類全部をニュータイプにするも
これはシャアの本心からの望みでアムロと戦う建前だけの話じゃないと思ってる
(だから強化人間も作っちゃうしアクシズも落す)
ただそれと同じレベルでアムロとパイロットとしての優劣の決着を付けたいという欲求がある
そしてその為には自分の限りなく互角に近い条件である必要がある訳で
ハンデ戦めいた情けなMSじゃ意味がないからサイコフレームを流した

684 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 16:00:20.50 ID:GWFr3g7Q0.net]
・人類全てをNTにするべく革命的行為を行う
・アムロに勝利する
・アムロに互角のMSを用意する

革命を行うだけならアムロとの決着自体が不純物だし
アムロに勝てば良いだけならサイフレ渡す事が利敵行為だし
互角の条件で戦うだけなら革命は必要か?みたいな
一つの欲求が別の欲求の阻害になる事を同時にやってるから
シャアのアクシズ落としはアムロと戦うための建前だとか
わざとサイフレ渡したシャアは自殺行為をしたとか
相打ちになっても構わないとかネガティブ思考によるとか
そういう解釈が出てくるんだろうなと思う

685 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 16:54:37.49 ID:185CdewzM.net]
>>635
とはいえアムロのNT能力が2枚上なら実戦では射撃でもMS同士の格闘でも果てはフェンシングでも相手の動きを予測できるアムロが優位だろうに。実際1stのTV版は完全にそうゆう描写だった

686 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 16:58:43.78 ID:mTUnKxaC0.net]
ゲームはバランス取らんといかんからな
個人的にCCAのシャアは強化されてるんだと思ってる
クェスも簡単に強化してたし

ZZのパッパラパーになる強化が極端なだけで ナチュラルな強化もあるだろう



687 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/19(月) 17:15:21.20 ID:YjQ7z7iM0.net]
クェスの強化はそれほどでもなかったやろ、元からニュータイプやったし
ギュネイは露骨に強化人間やが

まあクェスの方がヤバそうには見えるがw

688 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 17:15:23.45 ID:8hmOg3Ds0.net]
>>655
ある意味エルメスは「ザンジバルにサイコミュ直積みでビット飛ばす」に近い発想のメカだと思うが
MAというカテゴリーなのにAMBAC用の作動肢が1つもなく、翼っぽい部分や珍妙なカウリングっこそあるが、機体そのものは割と普通の攻撃艇っぽい構成だし
ビット用のコンテナとサイコミュ搭載によって形状に変化がついてる感じ

689 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 17:31:12.69 ID:GWFr3g7Q0.net]
そもそもAMBAC自体がガンダムが従来のスーパーロボット的な物とは違う
リアル系ロボット物みたいな扱いをされるようになった際に
人型なんて意味あんの?という点に対する苦しい言い訳の産物だからな

シリーズ全体でも作中で手足に重大な損傷を受けるとか数限りなくあるが
それで機動力が大きく損なわれたりとかしないし
機動する時にスラスター吹かしこそすれ腕や足バタバタして動いたりはしないのが証左
(カッコワルイからアニメ的にはそれで正解だけど)

690 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 17:42:55.87 ID:185CdewzM.net]
もしかしてララァが死なずにキシリアが乱心しなければジオンは青葉区で負けてなかった?グレミーもそうだがジオン側だけ自爆が酷すぎね?

691 名前:通常の名無しさんの3倍 (スププT Sdbf-E+l9) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>662
更に追加すると、
・負けたらつべこべ言い出す

>>664
ギュネイもドーピングされてるから、そのうち急死するか心身壊れていくのだろうよ
戦争が4カ月、戦闘自体は1週間強で終わったら、壊れなかっただけで

クェスは素でヤバイからなw
閃光のハサウェイを見た人が、逆シャアを見たら、なんでこんな基地外女のことがトラウマになってるの?
と思う人もいるかもしれない

692 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ffad-qOFO) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>649
ヴァルプルギス読むと、それなりに組織あるぞ

693 名前:通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdbf-38JK) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
シロッコは結局人望足りなくて部下に命令無視されてたしとても組織をまとめてたと言えないような
そもそもシロッコがリーダーになっても特に何もできずに戦力の劣るエゥーゴを率いるシャアに負けておわったよね
多分一般人も後世の人達もシロッコのこと知らないと思う

694 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ffad-qOFO) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>658
戦闘機動時のアポジモーターの燃料節約でね?

695 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ b7a6-ret5) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
童帝に触るな 定期

696 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 20:29:32.70 ID:ZOA65UHi0.net]
>>668
戦闘中にギレンが殺されなかっただけでも十分に勝利していた。
連邦軍艦隊はソーラ・レイの被害が大きかったからね。

さらに~
・ララァ&エルメスが健在
・シャリア・ブル&ブラウ・ブロが健在
・ビグ・ザムが健在
・コンスコン艦隊が健在
~の条件があったら、ア・バオア・クーは楽勝で防衛できた。



697 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 20:55:59.59 ID:R7N24kmd0.net]
童帝以外のスップ・スププがいないようならもうテンプレで触れるの禁止って明記してもいいかもなw

>>670
ヴァルプルギスって宇宙世紀に沿ってるんだ?
なんかメッサーラっぽいのが出てきたところあたりまでは読んでたと思うけど準拠する気があるのかないのかイマイチよく分からん…w

698 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 20:58:59.61 ID:GWFr3g7Q0.net]
ララァが死んでなかろうが戦争全体には対して影響無いだろうが
キシリアがギレン暗殺に踏み切らなければア・バオア・クー戦については勝敗は不明だったろうな
まぁア・バオア・クーでジオンが勝ってもその勢いで連邦に逆転できるかは不明だけど

ギレンは馬鹿じゃないし自分の権力確立の為に焦る必要もないから
何処かで講和って形になりそう

699 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 21:40:57.50 ID:uK7sLKuv0.net]
>>675
童帝が使うのはスププだけじゃないぞ

215 名無しか・・・何もかも皆懐かしい (ワッチョイ b794-ret5)[sage] 2022/09/19(月) 21:08:24.51 ID:fnzrrDvK0
ドコグロで建てたスレで
スププが俺の建てたスレに勝手に書き込むな
とか言ってたから
特別な感覚の持ち主なんだろw

700 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 21:42:26.17 ID:JZ0CY/Hg0.net]
ZZの強化人間たちやギュネイ見ると、
おかしいのばかりだなあと
ジョニ帰のイングリッドやユーマ君はヤンチャなぐらいで、
結構常識人よね

701 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 21:51:21.30 ID:I7zOA2SN0.net]
作中で言われてたじゃん
基本的にフィジカルでの調整メインで精神面弄ってないから云々って

もっともジョニ子の方はNT適性のために脳やメンタル弄ってる部分はあるんだろうけど

702 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 21:51:22.83 ID:uK7sLKuv0.net]
イカれてるといえばVガンダムのカテジナさんは小説版では強化人間って設定だった

703 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 22:01:34.66 ID:8hmOg3Ds0.net]
>>680
ウーイッグの爆撃だか戦闘だかに巻き込まれて負傷した所をクロノクルに助けられ、ザンスカールに連れてかれて火傷の治療をするついで?で強化措置をされた、と記憶しているが…
合ってるかな?

704 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 22:05:20.75 ID:u66OXg7A0.net]
歴代ガンダムの戦闘シーンで明確にAMBACぽい動きしてるというとイボルブのシャアザクしか記憶にないな

705 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/19(月) 22:06:58.51 ID:YjQ7z7iM0.net]
>>680
強化されてないとおかしいぐらいのイカれ方やったしなあw

706 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 22:26:00.01 ID:UX21C3GUd.net]
>>679
>基本的にフィジカルでの調整メインで

フィジカルの調整したら短期間で心身壊れるぞ
人外の能力を持たせたら壊れるのが人の心と体



707 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 22:59:24.84 ID:p7mrGjB0d.net]
>>684
そういう話じゃなくて「作中ではこうあったね」っていう趣旨だと>>679のレスは思うんだが

708 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 23:06:21.23 ID:Z3RovKk90.net]
>>675
痛い設定は、速成タイプのクローン技術とそれへの記憶転写技術があるくらいかな

ハマーンの妹の設定拾ったり、Vガンダムのエンジェルハイロウみたいなのが出てきたりはするが

709 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/19(月) 23:07:46.91 ID:Z3RovKk90.net]
>>678
イングリット、ユーマくんは精神をいじってるわけじゃないからな
肉体強化のみよ

ユーマくんみてるに、精神的に幼いのが副作用なのか個体特性なのかはわからん

710 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/20(火) 01:11:26.14 ID:iqWemoqX0.net]
??「ユーマさんがレッドさんのことを好きなのは、個体特性だと思います」

711 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/20(火) 02:24:24.26 ID:sb3EK3hO0.net]
>>685
そんなの童帝に言って伝わると思うか?

712 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/20(火) 09:55:40.43 ID:eUrZo1n2p.net]
レッドさんの活躍はまだですか?

713 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/20(火) 10:55:21.59 ID:gPxDq+IOr.net]
つレッド・サン

https://i.imgur.com/bDNqGJY.jpg

714 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/20(火) 12:25:37.63 ID:PtkMHlOua.net]
>>655
>>666
ビットって通常だとセンサーが及ばない距離まで泳がせて、そこで脳波で攻撃するのが本来の使い方なんだと思う
でも対ガンダム戦の印象が強すぎて以後のアニメであんな曖昧な演出になっちゃったんじゃないかな

715 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/20(火) 12:28:14.95 ID:MJ4YyWAY0.net]
そういや強化人間のフィジカルやメンタルを強化するって内容の深掘りした作品ってあんまりないな
フィジカルの強化って遺伝子いじくったり義体使ったりってイメージだけどそういう描写もあまりないし
メンタルも脳みそいじくるってイメージだけど薬物投与と脳への刷り込み以外ってなんかあるんだろうか?
今の技術の延長だとAIに先読みプログラムとかさせた方が人道的にも工数的な意味でも効率的って感じだけど
AKIRAみたいな脳みそに注射ぶち込んで人造エスパー作るって感じなんかね?

716 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/20(火) 12:29:41.82 ID:gK70Jjf10.net]
それこそジョニ帰の描写が一番細かいんじゃない?
あの医師が喋ってたのが現状の宇宙世紀における強化人間の概要って感じだと思う



717 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/20(火) 13:21:36.41 ID:lVjik+Tr0.net]
>>693
小説版Zガンダムだったかで内臓の機械化だか人工臓器の増設とかやってるって描写があったような…>オーガスタ研の強化人間

718 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/20(火) 20:40:59.01 ID:90wsPWfR0.net]
>>690
「コードナンバー 044♪」

719 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/21(水) 01:34:39.26 ID:Y1Pr2jE90.net]
プルシリーズも心臓以外に20か所くらい血管にポンプがついてて高G条件下でも安定して動けるように設計された身体だし全身強化筋肉
くろうさぎの夢に出てきたダイアナは素手でMSのコクピットハッチこじ開けられる腕力ある

720 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/21(水) 01:55:13.10 ID:c3UAeDKO0.net]
鉄仮面につながる技術かな…ええ…?

721 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/21(水) 02:09:57.34 ID:UY0zq3c30.net]
★はーい、誰かさん同人イベント板の50歳スレ40歳スレにも居場所なくなって
コミックマーケット総合スレ(182)に【【逃げ込みました】】wwwww


689 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/20(火) 12:39:12.22 ID:QuwGSdL8
10月かたガンダムの新作TVが始まる
大ヒットしたSEED並か、それ以下の00並のヒットでも、ヒットしたら年末のコミケで思わぬ場所で混雑が発生しそう

ガンダム系は夏コミでも、ガンダムZZの初コミケサークルが大人気と、過去作も円熟期に入ったのか商品展開も順調でコミケ、同人も活気づいています


692 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/20(火) 18:44:57.54 ID:LXV73Tlx
>>689
富野監督は、グレートメカニクスのインタビューで、
1stからZZまでは100年経っても生き残る
と言ってたので、仮にコミケが閉幕してもどこがで続いてそうです

698 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2022/09/20(火) 21:16:01.89 ID:I06tpqWI
>>692
ちょうど9月19日のtweetで、
コミケにも参加してる大田区議会議員のおぎの稔氏も、
ガンダムZZを賞賛してます
タイムリーな

722 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/21(水) 18:04:43.00 ID:37xxiYuep.net]
>>697
既に人間でなくなってるな、もう死なせてやれよ

723 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/21(水) 21:23:39.49 ID:Ck38EL3TF.net]
>>700
さすが、ジオンは姫に容赦ないなwww
童帝って、火星ジオンは漫画を読んでないからなあ
火星ジオンに限らんが
あいつ、何一つ作品見てないし

724 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/21(水) 22:04:06.23 ID:HMZuetrt0.net]
>>697
おお、こういうのいいね
実際にどういうところが強化されて人外みたいな感じになってるのかが判るとさ
シャア曰くギュネイにお前には金が掛かっているって言ってたけどMS1台分くらいのコスト掛かってるのかな?
細かい話だけどどこら辺を強化して金掛かってるのか妄想するのも面白い

725 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/21(水) 23:15:34.16 ID:4bxDlv7H0.net]
>>701
ブライトをスペースノイドと書いてたのは失笑しかなかったな

726 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/22(木) 02:10:22.43 ID:jl6PtYQ90.net]
強化人間って外伝とか結構読んでないと分からんからあんまりしっかりまとめられてないな
Youtubeとかによくある解説動画でもほとんど見かけない(まぁ動画製作にそういうのまで知ってる人が少ないんだろうが)



727 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/22(木) 07:20:31.99 ID:IUYy6Q640.net]
アニメだけだと精神強化と薬物強化しか出てこないからな
プルが体内改造されてるとか知らん人も居るだろうし
初期設定だとプルシリーズがガチムチの男強化人間シリーズとか・・・

728 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/22(木) 07:29:11.00 ID:P6FO3ABG0.net]
>>702
施設、研究員、不合格の被験者もろもろ含めたら
巡洋艦ぐらい作れるんじゃね?

729 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/22(木) 08:44:56.97 ID:7vEyxlEN0.net]
そもそも強化人間と言っても現状は「戦闘用のパイロット適性が高い」と言うだけだから筋力やらの強化は常人レベルで十分じゃないのかね?
反射神経や精神面の強化(殺人の禁忌を外すとか)はやっているのは間違いないだろうけど、肉体面だとテレビで「心肺機能の強化をしている(ロザミア談)」くらいでしょ?
AOZもネットオンリーになってからはオーバーテクノロジーのオンパレードだから碌なもんじゃないし参考にはならんわな

>>706
アナハイムのキマイラ他に対する援助も「まだコロニー一基分にもなっていない」発言を考えるとその程度だと安いんじゃない?
連邦のニタ研もオーガスタやムラサメ研とか複数あるのを考えるとギュネイ完成までに掛けた資金はそれ以上な気はする

730 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/22(木) 09:45:02.55 ID:ILILTyutM.net]
身体機能ならドーピングでもいいのか
要はステロイダーじゃん?

731 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/22(木) 09:48:27.97 ID:ILILTyutM.net]
ジャミトフがロザミアのことをアレはいい女だって言ってたが、ヤッたんですか?愛人ですとか彼氏ですとか記憶を設定すればなんでもできちゃうなw

732 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/22(木) 10:23:13.03 ID:NvcIakVxp.net]
>>705
場合によっちゃ大胸筋プルプルプルーがお茶の間で流れて「キレてる、キレてるよー!」ってお母さんがコールする世界もあったのか

733 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 9f07-ret5) [[ここ壊れてます] .net]
最新の医療やバイオはからっきし知識は無いが寿命を延ばすだの若返りとか研究が進んでるって話だし
強化人間の脳みそは既に一般の人間と大きく異なってるとかなってたら面白そう
後頭葉が肥大化してるとか脳幹機能を異常発達させて脳からの信号を筋肉に伝達させる速度が常人の
数十倍になってて人間マグネットコーティングみたいになってるとかナチスの人体実験を笑えないレベル
の研究を積み重ねてるマッドな背景があったりとか

734 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/22(木) 12:14:23.05 ID:7vEyxlEN0.net]
>寿命を延ばすだの若返りだの
現実なら疑似科学の類だろ
超人ロックじゃあるまいし、宇宙世紀でその手の話が出て来た事あったか?
遺伝子弄る系のはもう強化人間じゃなくて別の系統だろう

735 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/22(木) 12:18:04.90 ID:ef4Vg5VI0.net]
改造人間やなw

736 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/22(木) 12:18:15.71 ID:P6FO3ABG0.net]
>>709
ジャミトフ「ロザミア おにいちゃんだよ」



737 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/22(木) 12:19:59.09 ID:P6FO3ABG0.net]
>>712
レビル・デラーズ・ジャミトフ「若返りだとぉ」
あいつら50代なんだよな

738 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/22(木) 13:01:30.85 ID:2yYF6dhsa.net]
>>715
故・山本五十六海軍大将も60前に戦死してるんだよな。
あの写真、何歳の時よ?

739 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/22(木) 13:14:53.46 ID:7HBVRayzM.net]
>>715
キシリア様「ガタッ

740 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/22(木) 13:54:12.16 ID:VuEtSFaNp.net]
>>717
シャア(バズーカを構える音)

741 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b715-jUkd) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
キシリアとエマさんとフグ田サザエとチュンリー(スト2稼働時)と広瀬すずが同い年

742 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f74c-+HgJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
その気になったらプルがガンダムチームの面々を素手で殺して回るスプラッタが起こり得たという恐怖w

743 名前:通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Spcb-5MWm) [[ここ壊れてます] .net]
>>720
へうげものの千利休みたいな体格のプルがワンパンでビーチャ達を血祭りにあげて回るとかなかなかに強烈なシーンになりそう
https://i.imgur.com/UshQQ09.jpg
https://i.imgur.com/KfqbpAl.jpg

744 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/22(木) 15:33:53.15 ID:7vEyxlEN0.net]
実際にはジュドー達にあっさり抑え込まれるシーンがある以上は肉体改造自体がデマだろう
バカらしい

745 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/22(木) 16:07:03.04 ID:P6FO3ABG0.net]
ショッカー戦闘員「せやせや、改造された戦闘員が 喫茶店のおっさんに負けるわけないやろ」

746 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/22(木) 16:18:45.29 ID:jl6PtYQ90.net]
>>722
マリーダは>697の設定準拠だよ
ミニ心臓があちこちにあったりしてうろ覚えだがハサンが治療に参ってるシーンがあったと記憶してる



747 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/22(木) 16:20:50.44 ID:/P4BMdEoa.net]
ジオンの面々
ギレン30代
キシリア、ドズル 20代
シャア二十歳(学徒動員レベル)で大佐

遺伝子操作してればあの面構えでこの年齢は納得

748 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/22(木) 17:48:33.69 ID:3N9rxW6up.net]
それを言うなら種のキラヤマトは10代で将軍様だ
まぁあっちは最初から遺伝子をいじってるという公式設定があるが

749 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/22(木) 19:02:40.41 ID:d2lFKTI10.net]
また矛盾描写の福井世紀か

750 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/22(木) 19:10:04.34 ID:PQOQV3pv0.net]
キシリアザビ、24歳です!
(つい「おいおい」と言ってしまったらどこかに連れて行かれる)

まあサイド3は宇宙線とか入りやすそうだしその影響では

751 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/22(木) 19:21:48.17 ID:nV0qbsoi0.net]
>>728
志村けんと由紀さおりのコント思い出したw

752 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/22(木) 21:36:37.29 ID:sGf62sGxd.net]
セイラ・マス17歳です!
(一年戦争当時)

753 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/22(木) 22:15:14.22 ID:RuGahVoJ0.net]
古来 十五,六歳の初陣がなかったわけではない

754 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/22(木) 23:34:04.57 ID:2yYF6dhsa.net]
>>728
>つい「おいおい」と言ってしまったら
キシリア様「あ゛?今、何つった?あ゛あ゛?殺すぞ!!」(右手にAK47、左手にトカレフ)」

755 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/23(金) 00:29:07.94 ID:/x4wixGR0.net]
そういやキシリアの中の人はバラライカの姐御もやっていたな

756 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/23(金) 02:45:43.82 ID:11KZxWg10.net]
ラルとかキシリアとかよく揶揄されてるけど外国人の写真とか見りゃあんなん普通じゃね?って思う



757 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/23(金) 04:26:41.34 ID:RqW5CiEmr.net]
>>725
は?宇宙世紀の士官学校って16~19の4年間やぞ
20歳なら任官しとるわ

758 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/23(金) 09:44:15.93 ID:lH3Mt5J30.net]
ザビ家の連中ってちゃんと士官学校行って
幹部過程修了してるのかな?
オリジンだと国防軍とかあったみたいだけど

759 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/23(金) 10:33:16.73 ID:Qw3WI+W40.net]
>>705 >>707
一応、ロザミアは耐G能力も高められた強化人間だな(だからギャプランのパイロットになれた、劇中でも身体強化を受けてるみたいな台詞があったような)
尤も、言及があるのはロザミアくらいだけど
あとプルシリーズは身体強化されてるとは思う
子供よりちょっとマシくらいの身体で戦闘用MSに乗るのは無理がありすぎる
まあ、エルやビーチャやモンドにも言えそうなことではあるけど

760 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/23(金) 10:40:16.38 ID:Qw3WI+W40.net]
>>721
利休は180センチあったって話もあるらしいので…
あと自己レス
言わずもがなの事しか書いてないな、既に言及している所もあるし… これはいかんわ
705氏、707氏、たいへん失礼しました

761 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/23(金) 10:44:33.70 ID:/fwDsjctM.net]
>>737
プルツーはミネバに謁見した時隙を見て暗殺しようとしてたな…

762 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/23(金) 10:57:50.61 ID:lH3Mt5J30.net]
身長と言えば
プルの乗ってるMSって専用シートなのか?

ハサウェイはアームレイカーが大きいって文句言ってたな

763 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ f74c-+HgJ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ヅダの予備機出す時に座席調定Sって言ってるからある程度は調整できるんだろうけど
普通は子供が乗るもんじゃないしな…w

764 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/23(金) 12:30:12.83 ID:lH3Mt5J30.net]
カーレースゲームの筐体に乗ったら
シート一番前に出してるのにブレーキに足が届かなかった思い出

765 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/23(金) 13:51:58.55 ID:Tq9PbjF70.net]
>>735
あの世界って16歳で高校卒業して大学に入学するんだよね。
小学校が5年、中高一貫が5年なのかな。

766 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/23(金) 13:57:22.53 ID:lH3Mt5J30.net]
カミーユの上級生が出てた気がするが



767 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/23(金) 13:59:38.51 ID:tdbEGj0d0.net]
宇宙世紀の士官学校って一般の高校と大学合わせた感じとか?

768 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/23(金) 14:11:09.15 ID:a9zte1JW0.net]
カミーユが17歳で高校生(Zガンダム1話)、アポロ作戦中のフォンブラウンに潜入する時に用意した身分が18歳で大学一年
>>735>>743の知識がどこから来てるのか判らんけどデマじゃないのか?
ブライトの19歳で士官学校卒は1年戦争時の戦時任官で早めに士官学校から追い出されたのかなとは思うけど

769 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/23(金) 14:49:16.32 ID:eVKn/nHqp.net]
>>740
どこかの学習机みたいに成長に合わせて高さとか変えられるんじゃね?

770 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/23(金) 15:09:11.57 ID:lH3Mt5J30.net]
卒業研修か何かでホワイトベースに乗ってたんじゃなかったか?
違ったらごめん

771 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/23(金) 15:43:32.72 ID:SgH1b8aR0.net]
>>741
ところが軍事機密で最新鋭のWBには
子供用のパイロットスーツが積んであってんで

772 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/23(金) 17:37:50.55 ID:Qw3WI+W40.net]
>>749
テレビ版3話かのリュウの台詞かな?
あれは小柄なアジア系人向けのノーマルスーツを指したスラングみたいなものだと思っているが
地上軍ならばまだしも、宇宙軍に少年兵を、それも連邦軍期待の最新鋭艦(しかもジオン製MSを凌駕するMSを搭載した艦艇)に投入しなきゃならん程追い詰められてるとは思えない
つか、ブライトやリュウのような「士官候補生」が(例え伝令程度の役目しかなかったとしても)連邦軍最高機密扱いの最新鋭艦に乗ってるって時点で、連邦軍は十分に追い込まれた状況といえる

773 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/23(金) 18:16:24.69 ID:y5Td8N9n0.net]
>>746
ウラキとキースは士官学校出でブライトさんと同じ19歳だよ本へ開始時
一年戦争終わって3年も経ってんだし早く追い出す必要ないっしょ

774 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/23(金) 18:19:15.34 ID:y5Td8N9n0.net]
あと、宇宙世紀120年代入ってもトキオ・ランドール(少尉・20歳)、ケビン・フォレスト(軍で訓練を受けるが任官せず・19歳)みたいに10代でMSパイロット資格取れる教育を軍が行っている

775 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/23(金) 18:21:55.87 ID:y5Td8N9n0.net]
連レス失礼
トキオは21歳だった
それでもガレムソンのもとでパイロットとして実務経験あるから20歳位で任官してるはず

776 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/23(金) 18:31:00.82 ID:/+YmdDLf0.net]
クリスが高校卒業後18歳で士官学校入って20歳で卒業で本編21歳だな
あと宇宙世紀じゃないけどAGEが高校後にそのままパイロットになる為に入隊するルートと
士官学校へ行くエリート用のルートの二つ選択肢があった



777 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/23(金) 18:40:06.79 ID:y5Td8N9n0.net]
エコールのパイロット養成学校(not士官学校?)も16くらいからだったような

778 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/23(金) 18:48:38.41 ID:1hVAK77yp.net]
旧海軍の予科練みたいなもんかね?
エリートじゃないパイロット養成コース

779 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/23(金) 19:05:10.75 ID:tdbEGj0d0.net]
コウ二十歳と思ってた

780 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/23(金) 21:56:57.37 ID:SgH1b8aR0.net]
>>750
>テレビ版3話かのリュウの台詞かな?
そう
でも辻褄合わせの意味やと他にええ案も浮かばんな
>小柄なアジア系人向けのノーマルスーツを指したスラングみたいなもの

ところでリュウは「士官候補生」やったっけ
パオロ艦長は「パイロット候補生」って言うてたと思ったけど

781 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/23(金) 22:07:39.82 ID:Qw3WI+W40.net]
>>758
失礼、パイロット候補生だったな
指摘感謝 []
[ここ壊れてます]

783 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/23(金) 22:17:11.71 ID:Z+aesnD80.net]
>>749
サイド7で積み込んだだけじゃないの

784 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/23(金) 22:25:28.91 ID:FGZ8+EVK0.net]
>>733
キシリアの中の人ってアラレちゃんだっけ?

785 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/23(金) 22:34:40.91 ID:118NsEbBr.net]
>>761
そう、あとガンダム作品だと種死のタリア・グラディス艦長もだな

786 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/24(土) 01:26:22.62 ID:AVMVR8yE0.net]
>>760
もし「子供用」のパイロットスーツが言葉通りの物だとしたら
それが一体何故存在するのか何の為に作られたものなのかって所からの疑問になる
その上で何故WBや辺境サイドに何故それがあったのかって話に
「子供用」って位やから一般の高校生大学生のよりも更に小さいサイズかなと思うんやけど



787 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/24(土) 01:49:09.07 ID:Io1ifDLV0.net]
>>762
08小隊のカレン・ジョシュワ曹長も小山さんだね

788 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/24(土) 05:16:30.38 ID:i6QSLTRAr.net]
>>763
建造中の辺境サイド言うても入植始まってたやん
1バンチコロニーしかないし内壁部も建造途中だけど

789 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/24(土) 06:29:33.58 ID:tVu3IZ9m0.net]
それサイド7の問題でWBには関係無いような

790 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/24(土) 06:33:00.17 ID:i6QSLTRAr.net]
わたしゃWBに関しては言及しとりませんが
サイド7に子供用ノーマルスーツがあってもおかしくないとしか言ってないよ

791 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/24(土) 09:27:08.48 ID:/qTPjfg90.net]
宇宙に出るのが当たり前の世界なので
艦船に積み込むべきノーマルスーツの
サイズ及び規定数が定められているだろう
ライフジャケットの備付が義務化されているようなもんだし

それが戦闘用となると話は変わるのかもしれない
子供を戦わせるつもりかと

792 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/24(土) 10:00:34.00 ID:WbBqzF6l0.net]
サイヤ人の戦闘服みたいにかなり伸びてフィットするとか

793 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/24(土) 11:22:23.57 ID:zWVz5LSc0.net]
一年戦争時代はわりとぴっちりスーツだけどZ時代の頃には分厚くなっているんだよな
お禿様はGレコでインナーをぴっちり目にしつつパイロットスーツは分厚くすることにしたようだが

794 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/24(土) 13:12:16.03 ID:bSPfzwFJa.net]
>>763
40年前のアニメにどこまで細部を要求してるのやら
そういうのは脳内補完してくしかないんじゃね?
受け取るべき積荷(ガンダムガンキャノンガンタンク)がサイド7にあってWBは名目上補給艦として向かってたんだから
積荷は医療器具他、民間製品満載しててその中にはサイド生まれの子供向けの民生品も沢山ありました
無論、子供向けの教育機材とかも沢山あって子供が宇宙空間に慣れさせる為の子供用ノーマルスーツもありましたとか

795 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/24(土) 13:31:24.02 ID:/CHiUpW5a.net]
>>771
子供用パイロットスーツとなるとプチモビ(一年戦争頃はランチとかタグボートとかか)みたいなので宇宙慣れさせる、なら理由付けられそう(その程度ならノーマルスーツで問題ない気もするが

796 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/24(土) 14:33:21.16 ID:fDhZj0hd0.net]
カツ・レツ・キッカのノーマルスーツはまぁいいとして
ハヤトのパイロットスーツはどうなんだろ?
ググったら150cmとあるがこのぐらいの軍人はありえたということなのかさてはて…



797 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/24(土) 15:00:11.10 ID:VJu+TFFm0.net]
レディースじゃね

798 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/24(土) 16:09:39.69 ID:7DuxIK6F0.net]
24巻出てた

799 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/24(土) 18:48:26.92 ID:lbWwqFdB0.net]
キンドル的には明後日

800 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/24(土) 18:49:13.16 ID:VJu+TFFm0.net]
クロボンまたやんのか

801 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ de5d-toBK) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
クロボンは前の時も勝手に雑誌で続編告知した後に、そういう事なので続編お願いします、と事後報告で無理やり描かせたらしいしなあ

802 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/24(土) 22:03:41.72 ID:26qL2q7Q0.net]
クロボン好きな人には申し訳ないがもう味の出切った出し殻みたいになってんじゃないか…?
こっちはこっちでダラダラやってる間に消化不良になりそうな感じもするが

803 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/24(土) 22:44:10.09 ID:GgAGMQNt0.net]
ジョニ―もダムAの中では売れている方だろうから編集から引き伸ばし指令でも出ているんかと疑いたくなるな
ダラダラ引き延ばして間延びしてしまうよりサクッと綺麗に終わって欲しいけどな
まぁアルペジオのほうも似た感じでダラダラ進行だからこの作者の癖なのかもしれないが

804 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/24(土) 22:50:04.12 ID:DJb/0Utx0.net]
暗殺計画をスパッと4巻でまとめたとは思えないダラダラ進行だけど、むしろ暗殺計画の方が例外だったのかもね

805 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/24(土) 23:07:09.17 ID:7DuxIK6F0.net]
ギレ暗も、本編から独立したランスvs.フィーリウスきゅんで結構使ってるし
ジョニ帰はそういうのが多いんだろ
レッドvs.ユーマに始まってレッドvs.ジョニ子、レッドのいない所でもヴァーvs.ジャコやヴァーvs.ユーマ
総帥が出てきてからはもうメチャクチャw

806 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/24(土) 23:33:35.76 ID:rVyRoN2Dd.net]
初期はジャブローで決着のつきそうな流れだったしオクスナーがジョニー使ってミナレットを手に入れるのが目的ならジョニー候補を殺してたのは誰か分からなくなるし初期と絶対構想大幅に変わってるからなあ



807 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/24(土) 23:44:05.45 ID:26qL2q7Q0.net]
>>780
ダムAとアワーズで編集部も編集者も違うのに同じダラダラ進行という事は
作者の癖だと考える方が自然だろう
(ダムAとアワーズの編集方針がほぼ同じという可能性が無くも無いが)

アルペに限らずアワーズって良くも悪くも作者尊重で好きにやらせるイメージがあるから
ダラ進は自由にやらせた時の作者の癖でジョニ帰は作者の癖と編集の利害が一致した結果
という感じじゃないかとおもってる
暗殺計画とかは初めから比較的短く終わらせる企画だったからとか?

808 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/25(日) 00:00:18.53 ID:E8rkQRrk0.net]
宇宙移民時代の宇宙世紀なんだし、パイロットスーツ位艦内で作れる・弄れるんじゃね

ギレンの野望は、ソロモン陥落(24日)からア・バオア・ク陥落(31日)までだから実質的な制限期間があるのよね
主役のレオ以外の過去でも掘り下げれば引き延ばせたが、防衛大隊側もレギンレイヴ側も暗躍させないといけなかったから、
その分サクサク進んだな
まぁ最終ページのジョニ帰へ繋がる資料的に、ここが続編・引き延ばしとも言えなくは無いが

809 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/25(日) 00:02:12.06 ID:E8rkQRrk0.net]
ギレンの野望でなくて暗殺計画だったw
野望だと一年戦争+になってしまう、引き延ばし放題だ

810 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/25(日) 00:22:07.33 ID:RrjpsQGm0.net]
ジョニ帰は長いというよりは(いやまぁ長いけど)色んな要素・キャラを出しすぎてる
幸い本筋自体は一本通ってるけど引き算ができてないから雑多に感じる
https://i0.wp.com/manga-matome.com/wp-content/uploads/2021/01/ZIwj0IH.jpg

811 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/25(日) 06:23:23.15 ID:Wk60cw9t0.net]
ガンダムエースってオリジン終わってジョニ帰以外で売れてるタイトルってあるの?
少なくとも俺はジョニ帰終わったらもう読むもの無しで切るけど編集の立場から言ったら引き伸ばそうとはするんじゃね?
特に購入ターゲット層が政治劇とかも楽しむ中高年以上の財布に余裕のある連中がメインっ手イメージだしこの層を引き留める
作品ってガンダムエースの中には無さそうって感じるが
サンダーボルトとか移籍連載すれば俺は買うけど

812 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/25(日) 08:49:07.99 ID:YvMziry00.net]
ジョ帰が終ったら、ほとんど読む作品無くなるなぁ…

ただ、HGに恋する二人とF91プリクエルと閃光のハサウェイの3作品あるけど、単行本で十分だしな…

813 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/25(日) 08:52:43.02 ID:Bnm2hZiS0.net]
本作に関しては作者の癖というより編集の方針のほうが大きそうだけどなー
まあ作者の癖+編集の思惑の二重の原因かもしれないけどね

814 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/25(日) 08:54:05.68 ID:XLh+0wQv0.net]
最近ガンダム漫画をダムA以外でやりまくってるよな
その辺を集められればいいけど他所もドル箱を捨てると思えないしな
ゲームで漫画化してないのは・・・クロスディメンション(SFC)、ガンダムバトルオンライン(DC)くらいか?

815 名前:通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr47-FO3U) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
最近…ていうかAGEの頃に集英社・小学館と縁が出来たからなぁ
∀の頃に講談社から切られたもののKADOKAWA(当時、角川書店)がORIGIN掲載するためにダムA創刊して…と同様に

816 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/25(日) 10:24:23.09 ID:0aoP6d6T0.net]
そういや水星の魔女の外伝とかはやらないのだろうか



817 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/25(日) 10:51:51.28 ID:Id51icv30.net]
ギレ暗はほんま良かった
エリースみたいな娘に言い寄られたい人生でした

818 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/25(日) 11:03:29.46 ID:mu98koIBd.net]
KADOKAWAは五輪名物御食事券でだいぶ痛めつけられて、今後は中国系企業の傘下に入るだろうから
暫くはガンダム系の連載は大丈夫じゃないかな?
それよりもサンライズとかの方が問題じゃね?

819 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/25(日) 11:27:54.81 ID:DCNik6OJp.net]
>>793
本編まだなのに外伝してる暇ねーべ。冬に薄い本なら山ほど出るだろうけど

820 名前:通常の名無しさんの3倍 (オッペケ Sr47-FO3U) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
敏樹ガンダムのアニメ化はまだかな?
読んでないから知らんけど

821 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/25(日) 11:39:29.70 ID:EyqxR4vW0.net]
>>787
どんな理論展開するにしろ露骨に特定の漫画揶揄してる図解持ってくるとかどんな神経だ

822 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/25(日) 12:28:39.78 ID:u/MVOdrQd.net]
>>775
知らんかった、サンクスやで

823 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/25(日) 12:40:15.61 ID:BA9ofYlCd.net]
公式には明日(9/26)だけどね

824 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/25(日) 13:50:04.36 ID:zvkiWCy0d.net]
>>783
>ジョニー候補を殺してたのは誰か分からなくなるし初期と絶対構想大幅に変わってるからなあ
それは思うw

>>798
確かに比較して揶揄してるのはどうかと思うけど、
どちらも絶大な売上を残してる超人気作品だからねえ…
悪い例にしようが「それでも物凄く支持されてるんですよ?」と言われれば、
ぐうの音も出せない状況だから、
そのぐらいは別にいいのではと思ってしまう

825 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/25(日) 14:44:45.56 ID:NjtId1/ld.net]
作者が引き延ばし癖があると言うより、ダムエーとアワーズ両方とも連載が終われば雑誌が終わるからじゃないか?

826 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/25(日) 17:02:50.13 ID:rjP4FdJ90.net]
>>802
ロックはほぼ終了状態だし
ドリフターズは不定期だからな



827 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/25(日) 17:47:14.70 ID:RrjpsQGm0.net]
UCエンゲージやってる人っている?
あれってこのマンガと矛盾はしていないんだろうか?

828 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/25(日) 17:49:10.59 ID:9g2lI9sn0.net]
>>771
>そういうのは脳内補完してくしかないんじゃね?
それは同意やけどどう脳内補完すれば
辻褄合わせ出来るかなって話してるんやと思うで

民生用の子供用スーツがあっても誰も疑問に思わんやん
軍用機パイロット用の子供用ノーマルスーツが
何故存在してそこにあるのかって話が肝なんやし
それをどう辻褄合わせして補完すれば自然なんやろって話

829 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/25(日) 18:38:28.47 ID:rjP4FdJ90.net]
強襲揚陸艦だから
民間人救出も視野に入れてるんじゃね?

830 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/25(日) 19:35:10.36 ID:9g2lI9sn0.net]
救出する時にパイロットスーツ着せんやろ

831 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/25(日) 20:03:41.55 ID:spQYxa7/0.net]
>>800
ありがとう

832 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/25(日) 21:43:47.16 ID:Wk60cw9t0.net]
>>805
そんなら正規品が最初からあった訳ではなく、難民なり軍属の中にパイロットスーツ職人が居て
有り合わせの材料や余り物で急造の子供用パイロットスーツをこしらえたくらいしか思いつかんな
実はその職人、正規の職人じゃなくてエルメスの贋作バッグ作るような贋作パイロットスーツ作る裏職人で
ルナツーで拘束されてしまいましたとか裏話があったら面白いけど

833 名前:猫喫茶 mailto:sage [2022/09/25(日) 22:29:28.01 ID:0j0ChRkw0.net]
ジョー・バイデンは親日

834 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/25(日) 22:50:18.01 ID:tAc7bjTe0.net]
>>788
まぁジョニ―終わらせたんなら新規でまたガンダム漫画描いてもらえばいいんじゃないかな
Arkの作画とキャラ造形なら次作も十分ヒットする可能性は高いと思うけどな

835 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/25(日) 23:59:51.97 ID:BZyVG/5l0.net]
>>805
ノーマルスーツというが、アレ正確には連邦宇宙軍の正式パイロットスーツだぞ?
何でそんなモノの子供用はある

836 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 00:16:56.75 ID:mEXTYP6f0.net]
単に「最小サイズのノーマルスーツ」を『子供用』と表現しただけだろ



837 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 00:22:00.31 ID:ab4nTtp/0.net]
うっかり送信してしまった
×子供用はある
⚪︎子供用があると思うんだ?

もし軍が正式に子供用パイロットスーツを作ってるとしたら、ジオンなんて目じゃない

838 名前:激xルで追い込まれてる事になる(大体子供にパイロットスーツ着せて何させるんだ?)
そこまで追い込まれてるなら、アムロもカイもハヤトもとっくに徴兵されてるはず
さらに、連邦軍最高機密である最新鋭MSを積んだ最新鋭艦に子供のパイロットが配属されてる事になる
もしそうなら1stの2話でアムロを見たブライトの「子供です、子供がガンダムに乗っております!」という驚きは何だったのか
[]
[ここ壊れてます]

839 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 92e8-QymP) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>813
俺は上の方でそう言ってるよ
(正確には「小柄なアジア系人向けのノーマルスーツを指したスラングみたいなもの」だが)

840 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7f1a-JEMU) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>814
驚いたのは単に正規のテストパイロットが乗っているはずの機体に私服の高校生が乗ってたからだろ
元々WBにパイロットと一緒に積み込まれてテストするはずの機体だったんだから

それよりもいつまで、この下らない話を続けるの?
スラングだろうがなんだろうが別にどうでも良い話だし、せめてジョニ帰に絡めろよ

841 名前:805 mailto:sage [2022/09/26(月) 01:31:56.28 ID:pnDKRoNy0.net]
>>812
自分宛の安価やったから一応返信しとくと
自分は「何でそんなモノの子供用はある」のかと疑問持った方なんやけどな

とりあえずスレチな話題を蒸し返して引っ張ってスマソかった

842 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 01:39:57.95 ID:tjpI4s1h0.net]
たまたま小柄なテストパイロットがいたけど
ザクの攻撃で戦死してしまったではダメ?
タンクもキャノンも複数あったみたいだから
パイロットだって何人も必要でしょ

843 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 04:06:11.48 ID:1zO4TFFbr.net]
もともとコア・ファイターが足りないのよね
破壊されたガンキャノンとガンタンクの数に対して
WBに積み込んだダム、キャノン、タンク各一機分の3機しかない
リュウさんが特攻に使ったのはガンタンクのやつだし

844 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 04:07:01.35 ID:1zO4TFFbr.net]
おっとガンダムの1号機と3号機も破壊されてるか

845 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 04:15:19.07 ID:X+UoYQ2P0.net]
後付で3号機は小破状態でWBに回収ルナツーに引き渡してマグネットコーティングの実験台にされたとかあったはず

846 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 04:55:00.65 ID:1zO4TFFbr.net]
完全に壊れた1号機はスーパーナパームで焼却
3号機は破損したのを回収→ルナツーでG3ガンダム(マグネット・コーティングのテスト用)に改修やね



847 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 05:29:22.89 ID:r5aRN7iSd.net]
ネタバレ
アイシュさん、スコットと会長の会話を聞いてカップリングで今まで思いつかなかった新たなネタを思いつき驚愕する

848 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 05:51:54.87 ID:hhMqtHc00.net]
ボブは受けだと譲らないアイシュワリヤがなんだって?

849 名前:通常の名無しさんの3倍 (ササクッテロラ Sp47-fO6A) [[ここ壊れてます] .net]
>>824
つまりアイシュはボブに騎乗位してると

850 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW b389-g82Z) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
新刊のアイシュさん、
出番のないヒロイン・リミア嬢よりも存在感あったな

851 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 06:55:29.45 ID:U8adyjco0.net]
リミアの存在わりと忘れていた

852 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 07:57:26.61 ID:HQ+Oa7xE0.net]
23巻では全く出番の無かった我らがリミア嬢も
24巻では堂々2コマあったではないか!(セリフなし)

853 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 08:08:11.27 ID:xGFpiplyr.net]
オペレーターとかならまだしも設計とか立ち位置が裏方のさらに裏方ですからなあ

854 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 11:11:04.69 ID:ttuAwySF0.net]
これは次回以降ガッシャ大活躍か?

855 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/26(月) 11:35:04.48 ID:1ZdHP6cD0.net]
トラバーシアのファンネルだけど、ヤクトのまんま載せてるわけじゃなんやろか
ヤクトのは再充填できない設定だったような

856 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/26(月) 11:37:57.20 ID:8Ri1jN0Xp.net]
>>822
兄弟機とはいえ主人公が乗り込むロボットが1話で破壊されるとか斬新だな



857 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 6b3f-u8vP) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>819
リュウ特攻の後ガンタンクは動かなくなったんだっけ?

858 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 12db-HX3P) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
改造して砲座で全部動かせるようにしなかったか?<ガンタンク

859 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 4b2c-odd5) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ちょいちょいジェリドが見え隠れするなw
https://youtu.be/VMFPHAkNoFo

860 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 12:33:53.57 ID:4RmCUbup0.net]
最新刊読んだけど強気な女の子が翻弄されてるのって良いよね!

861 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 12:49:39.07 ID:Zcc5z4rY0.net]
>>833
ハヤト「砲台ぐらいには成るっ!!」

862 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e34c-RY4O) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ガンエボでコアファイターぶつけるの笑うわ

863 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 13:29:14.08 ID:K920TQTgM.net]
>>835
でも今のジョニーは1年戦争当時とは声も変わっているんだぜ?井上を使うなら今のジョニー?それとも過去のジョニー?

864 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 13:43:40.87 ID:0PKxLnza0.net]
アニメ化を待ってるのよ~

865 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 14:00:27.28 ID:K920TQTgM.net]
>>834
移動と戦闘しながら誰が改造したんだろう?
胴体部分は空洞なんかよw

866 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 14:03:37.08 ID:Zcc5z4rY0.net]
>>839
若作り井上と素の井上



867 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 14:13:56.69 ID:ttuAwySF0.net]
劇中にハヤトが「上で全部できるようになったけど・・・」みたいなことを言ったらカイにからかわれて「カイさんだっやってるんだ」ってシーンあったろ?

868 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 14:26:49.13 ID:K920TQTgM.net]
>>842
美人秘書「ジョニーライデンとレッド、同じ声です」
オクスナー「よしソイツを始末しとけ」
オッサン社長「はい…(ヤバ〜ッ)」

869 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 16:15:39.55 ID:pkPZ7/8ia.net]
>>831
ヤクトのファンネルも機体に充電ポッドが付けてないから戦闘中に充電できないだけでファンネルの機能的には充電できるんじゃないか?

870 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 16:20:11.24 ID:XxTbOrtPa.net]
早速最新刊見て気になった点だが
魔改造ゲルググは魔改造ディジェドーガよりも運動性
が高いんかな、そんでガンダム達の機体性能が他の新機体よりも劣ってる感じかな
総帥が回避しないでシールド防御したって事あの射撃は直撃コースだったんだな、思ってた以上に総帥と善戦してた
ヤザンのターンが来る前に話終わっちゃったけど、ヤザンのフリからして総帥の機体結構やられるんじゃね?
あと第二小隊のフラグがうなぎ登りした気しかしないが大丈夫なのか
それとバレンスタインとカワセの活躍まだ?

871 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 16:53:24.84 ID:Zcc5z4rY0.net]
>>845
>ヤクトのファンネル
「腸まで届くビフィズス菌」と空目した

872 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 18:54:29.58 ID:INXKdpI60.net]
>>832
ザブングルとか最初から2機で、1機はそうそうに小破して分離変形できなくなったし
なお、ボトムズ…

873 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 18:55:29.93 ID:INXKdpI60.net]
>>844
ジェリドが負け続けた裏には凄腕スナイパーの暗躍が…

874 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 18:56:25.79 ID:INXKdpI60.net]
>>841
胴体にもコアファイター入ってる
っつうか、ガンダム含めて主動力はコアファイターの核なんだわ

875 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 19:26:13.11 ID:ttuAwySF0.net]
ガンタンクのコアファイターでリューさんが特攻したから無いのかと思ったが予備機とかあるんかね

876 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 19:36:35.49 ID:U8adyjco0.net]
>>835
昔に比べてジョニーの声更けたな



877 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 19:42:58.36 ID:hhMqtHc00.net]
ガンタンクの動力には諸説あるがコアファイター内の融合炉をほぼ使ってないってのも有力説とされてたはず
つかどんどんスレチに…w

878 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 21:22:50.66 ID:+exW5Cm50.net]
>>835
ヤザンと面識のある記憶を持ってる時点でねw

250万部かあ
間違いなくガンダムエースのエース級やな
レズンの「男漁り、青色が好き」ってのは公式設定なんか?w

879 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/26(月) 22:10:03.19 ID:a6/W8C150.net]
>>852
70近いしコロナに罹ったから
体力落ちてる筈だしそりゃ声も老ける

880 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 22:18:52.93 ID:+AQYkUpw0.net]
改造機の魔改造機であるトラバーシア強すぎんか
重武装のサイコミュ機だしそりゃNTエースが乗れば強かろうけどw

881 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/26(月) 22:39:40.48 ID:cA+7BPMUp.net]
>>854
男勝りじゃなくて男漁りか、やるねぇレズンさん

882 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 22:57:19.29 ID:A/nctrfW0.net]
鈴を付けてフリフリしてたら漁ってくれるかな

883 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/26(月) 23:17:37.61 ID:+exW5Cm50.net]
>>857-858
ごめん!
変わった丸っこいフォントだから、
素で読み間違えてたわ……
ガンダムの女キャラで、
そこまで振り切った例はなかったから、
冷静に考えれば、
「男勝り」に決まってるやね…
大変失礼しましたm(_ _)m

884 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/27(火) 00:55:22.08 ID:rgy4awriM.net]
>>846
フィーリウスとカイウスの見せ場はあるんか?

885 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/27(火) 06:57:03.90 ID:vBKJ905Pd.net]
おっちゃんバレバレだったとはいえ自分から正体バラすのはちょっと笑った

886 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/27(火) 07:01:46.92 ID:DlVsy51m0.net]
ミナレットは何を探しているんだろうな



887 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/27(火) 07:17:45.28 ID:WHemZGEBp.net]
ヒュー大佐とエイシアが取り憑いて闘いそっちのけで殴り合ってそう

888 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/27(火) 08:17:39.10 ID:SqDcZ2FP0.net]
ジョニーの機体番号?をネットリストーキングしているようなカットはあったね…
あれはヒュー大佐がストーキングしているのか、エイシアが…

889 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/27(火) 11:35:12.62 ID:pJ3CMbBGp.net]
ミナレットがジョニー・ライデンを認識したとしたら、何が起こるんだろう?
ヒュー大佐の台詞的に良くない事が起こりそうな気もするが……

890 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 1656-jfSF) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ニュータイプを優先的に連邦議員にするって公文書が出てくる

891 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワイーワ2W FF6a-JnbG) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
「ハズレ」の文字がモニターに……

892 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/27(火) 13:17:20.74 ID:0jKjqRb30.net]
ヒュー大佐も専用のゲルググあるけど実力的にはキマイラ隊相応のものがあるんだろうか?
大隊まとめられるぐらいでキマイラ隊並だったならこいつが一番チートってる気がしてきた

893 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/27(火) 14:02:11.45 ID:6S/I1KnZ0.net]
流れからするとザビ家の復讐装置がオートモードになってコロニーやら地球やらに発射されるんじゃね?
ジオンのあらゆる機密資料やら技術やらがぎっしり詰まってる船って話だから復讐装置と連動して累積的に破滅化させる
追加兵器とか危険すぎてザビ家ですら使用を禁じた秘密殺戮兵器とかも出てきそうだけど

894 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/27(火) 14:06:12.56 ID:R7SaibfvF.net]
キシリアクローンのメガネっ娘が目覚めて、地球を真っ二つにするんだな

895 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/27(火) 15:02:07.57 ID:pEzSAX03a.net]
>>870
きぃいぃいぃーーーーん!とか言いながら攻撃すんだろ?
嫌だよ

896 名前:通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa43-u8vP) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>868
ジオンの大佐だとシャア以外はロクに対MS戦をやる前に出世しちゃったような気がするね



897 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/27(火) 19:59:05.39 ID:SZTBjVy00.net]
ヤザン好きだから気になるけどけっこう巻数出てるんですねこれ

898 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/27(火) 20:39:17.46 ID:06Iom+cIp.net]
>>873
いっぱい読めておトクだぜ

899 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/27(火) 20:58:12.95 ID:z7nHNDtEr.net]
>>870-871
挨拶はいつも「んちゃ!」だな

900 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/27(火) 21:14:17.71 ID:AVKhPqZa0.net]
ギレン暗殺や光亡のアバオアクーも必須やねんで

901 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/27(火) 21:26:01.09 ID:Zf/8Ddmd0.net]
>>865
シーケンスを停止させるには認識した対象の生命活動停止が必要になって
「最終兵器を止めるにはラスボスを倒すしか手が無い」
のと同じ感じになるんじゃないかな

902 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/27(火) 21:39:58.12 ID:x188ICvZ0.net]
>>873
まとめて買っても損はないくらいに面白い

903 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/27(火) 21:44:24.22 ID:MT8afhxed.net]
実際誰も死にそうにないけどキマイラの連中はこれだけシャアを倒すのに拘っておいてこの後はシャアをロンドペルに任せきりにするのはおかしいと思うけどその辺どうするのか

904 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/27(火) 21:59:59.77 ID:NCyNB/Px0.net]
>>879
この流れで実は、キマイラほとんど全滅とかになったりして…

905 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/27(火) 22:32:07.55 ID:DlVsy51m0.net]
キマイラ隊はそれこそ幻獣周りの後始末したら引退してもおかしくはない
今回もレッドさんと協力してでもシャアを倒そうしたヤザンがなんでシャアを狙わないのかが気になる

906 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/27(火) 23:33:21.18 ID:3NfFBRYP0.net]
>>879
キマイラが壊滅に近いくらいの勢いで死にまくるか
あるいは手も足も出ない程に惨敗して自分達じゃどうにもならないと匙を投げるかだが
どっちにもなりそうにないのが…



907 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/27(火) 23:48:27.57 ID:MaaD671RM.net]
キマイラ隊の皆さんとミリアはコールドカプセルに入ってミナレットと共にアストラギウス銀河を彷徨う旅に出るむせまくるエンドやろ定期

908 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/28(水) 00:23:17.03 ID:D15va7zSa.net]
バーグラリー・ゲルググの登場かw

909 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/28(水) 00:46:26.46 ID:fNPgOWFQd.net]
最終回目前らしいけど結局いつもの連中しかシャアと戦わないし本気で何のためにあ

910 名前:なに多くのキマイラ出したんだろう
正直第三小隊とかいらなかっただろう
[]
[ここ壊れてます]

911 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/28(水) 01:07:03.18 ID:Vzwp7hB20.net]
不死身の第四小隊に倣ってみました的な

912 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/28(水) 07:57:48.65 ID:cHP7vODq0.net]
最新巻でヤザンにやられてるジムは潜水艦の生き残りのジオン兵?、それともソロモン駐留の機体?
ジムに乗られるとどこの勢力のものかさっぱりわからなくなった

913 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/28(水) 08:38:13.75 ID:K0gfgV/M0.net]
>>885
アバオアクー戦でキマイラが割れて内乱状態になったけどミナレットを巡ってまたキマイラ隊同士で戦闘があったりして
今度はオクスナー陣とFSS陣でとか

>>887
そういやグリプス戦以降、ハイザックとか一切出てこないよな
あれだけ大量配備されてたのにどこいっちゃったんだろ?
オクスナー陣営はハイザックメインとかあってもいいかもしれんのに

914 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/28(水) 08:53:58.02 ID:0JRmZgoY0.net]
ゴップが所有する自然公園でも維持管理用の重機として使われていたし、
扱いやすいMSは軍に残りたくないパイロット込みで全部民需に行っちゃったんじゃね。

915 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/28(水) 09:14:01.48 ID:x2wsIvyd0.net]
その辺りでモノアイ嫌い発症して引っ込めたんじゃないの

916 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/28(水) 09:20:44.26 ID:XWdk2No/0.net]
ホビーハイザック「やがて全てホビーになる定め…」

頭をジム頭に変えるパターンは…ダメですか…



917 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/28(水) 09:38:12.93 ID:tk9jZxiRa.net]
>>885
キマイラ隊はだいたい

918 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/28(水) 09:44:13.75 ID:tk9jZxiRa.net]
すまんミスった
>>885
キマイラ隊は大隊規模だから寧ろこのくらいの人数を描写してなきゃ違和感あるからちょうど良いくらいだと思ったけどな
というかキマイラ隊の技術者達が一切振られてないけど皆どこ行ったんや、アナハイムに結構行ってそうだけど一切描写ないのが疑問
あと最初の頃ジャコさんが大量の血が流れたとか行ってたような気がするがそんなこんな感じは感じないんだよな。もっとパイロットがいたってことなんじゃないんかな?

919 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/28(水) 11:03:00.97 ID:fNPgOWFQd.net]
>>893
キマイラの中に別の反連邦組織に通じてる連中がいてミナレットから危険物を持ち出してそれを主人公達が追うとかになったら続編作れるし主人公達がシャアを追わない理由にもなるんだけどね
後これだけキマイラが生きてるとキシリア本当に決戦の時にも自分の目的のために自分の戦力温存してて更に無能になってるよね

920 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/28(水) 11:59:57.01 ID:M+jphHZ30.net]
fss的にはミナレットは復讐装置に抜きにしても垂涎の研究対象だったな。
スパロボに出てきたらエンジニアキャラの注目の的だ。

ミナレットが探しているのがジョニーならレッドさんの何に注目して判別するの?
一年戦争の時とは乗機も本人の記憶すら違うぞ。
MS戦中に判断するならパイロットの声か?

921 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/28(水) 12:05:43.73 ID:q8Du1OPt0.net]
>>887
あの水中用MSに乗っていた連中はネモに乗ってムサイの護衛してる
アイザックとやり合った時に乗ってただろう
>>888
ハイザックはジオン共和国に供与と言う形で渡されているとか
アポロ作戦の時点でカラーリングは変わらないけどジオン共和国のハイザックが出て来てるとか

922 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/28(水) 12:12:05.30 ID:q8Du1OPt0.net]
>>893
社長が語ってた話でア・バオア・クー戦でキシリア護衛に向かった部隊は帰らなかったと言うのがあったはず
内乱以前に人数は減ってるし内乱でも減ってるだろう
>>8

923 名前:95
声も変わってると社長が言ってるからそれは無い>声紋
遺伝子情報の読み取りの端末も今のミナレットには無いと言う話だから現状は何を持ってジョニー・ライデンと判別するかは不明のはず
一度は連邦の手に落ちてるんだよね、あの船
[]
[ここ壊れてます]

924 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/28(水) 12:35:48.83 ID:072vioZO0.net]
ヒュー大佐の私室がキレイに残ってるのは何故なんだろうな

925 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/28(水) 12:57:23.69 ID:DzNIDWdGM.net]
なんで宇宙でザクタンクやらズゴックが保存されてるんやw

926 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/28(水) 12:58:02.71 ID:DzNIDWdGM.net]
まあタイガーバウムにもあったなぁ…



927 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/28(水) 13:10:04.27 ID:bK1Mb/fT0.net]
ザクタンクはともかく、ズゴックは使えるやろ

928 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/28(水) 13:12:38.70 ID:Qb9tEorZa.net]
タイガーバウムにはレア物であろうアッグガイもあるしな
けっこうなコレクターだったんだろう

929 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/28(水) 13:13:34.70 ID:072vioZO0.net]
あの三本爪はおそらくガッシャかな
まぁジュアッグとかもあるけどw

930 名前:通常の名無しさんの3倍 (テテンテンテン MMde-u8vP) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
シャアとキマイラの面々がMSを降りてミナレットに潜入。保存してある様々なMSVを使って内部で格闘戦でもしてくれればまたプラモ売れてスポンサーも大喜びだろうなw

931 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 7f1a-JEMU) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
MSXシリーズの機体だからミナレットにあったんだろう
逆を言えば、ガルバルディβの元データの出所はミナレットだった疑惑が

932 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/28(水) 14:50:28.33 ID:072vioZO0.net]
実機を後生大事に取って置く必要があるだろうか・・・

933 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/28(水) 19:40:21.05 ID:4xSJ19uOa.net]
水中用まで網羅してるMS群を見るに全ての動物のつがいを載せたノアの箱舟を意識してそうだな
キシリアのこだわりかヒューの趣味か良く判らんが何かしらの意図は有りそう

934 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/28(水) 20:06:33.78 ID:fNPgOWFQd.net]
シャアがついでのようにキシリア暗殺したけど生かしといたらキマイラとか温存した戦力集めていろいろやらかしただろうからかなり大きな意味あったな

935 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/28(水) 20:12:49.57 ID:/V45uECI0.net]
密林で注文したけどこんなに配送時間かかるんだったら普通に書店で買えば良かった
つうかこんな配送にタイムラグ生じるんだないまどき

936 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/28(水) 20:14:06.31 ID:072vioZO0.net]
台風来てたからじゃね



937 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/28(水) 20:28:55.33 ID:dfpH6siyM.net]
総帥がこのあと生き延びるのは確定やから
キマイラさんが無駄死にする確率のほうが高いのよね

ヴァースキ改めヤザンさんは不明だが

938 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/28(水) 20:44:24.37 ID:0LsNnC4i0.net]
>>911
ヤザンさんは生き残り確定だろうけどカワセとバレンスタインはセットでお亡くなりになりそう

939 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/28(水) 20:55:50.56 ID:ASTzwKiM0.net]
ジョニ帰って毎巻冒頭に大量の登場人物紹介が載ってるじゃん
あの人達がだんだんと
「シャアに撃墜される」
ってなっていくのかね

キマイラ隊が全員生き残る未来は考えられない
それ=シャアが弱いって事になって「逆シャア」の未来を壊す事になるから

940 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/28(水) 21:10:13.13 ID:072vioZO0.net]
逆シャア知ってる俺らからするとちょっと強すぎね?と思うが

941 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/28(水) 21:23:44.63 ID:fNPgOWFQd.net]
>>914
逆シャアの頃のアムロと互角に近い戦いをするにはこれくらいの強さがいるということでは
というか逆シャアでもヤクトドーガに直撃するビーム撃ち落としたりトマホーク投げてニューの武器破壊してたりオールドタイプのエースには絶対不可能なおかしなことやってたし

942 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/28(水) 21:45:16.81 ID:CVvBOaon0.net]
>>909


943 名前:ちは今日届いた
Amazonというかゆうパケットの配達日数がプラス一日増えたせいな気がするが…ゆうパケットで発送するのやめて欲しいわ
[]
[ここ壊れてます]

944 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW d6cd-SkY/) [[ここ壊れてます] .net]
>>916
日本郵便、地味に配達に時間かかるようになったんだよなあ
クロネコ使えやと思うわw

945 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ e3a6-Hviv) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ミナレットが探しているのはジョニーではなくシャアか?

946 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/28(水) 22:23:41.41 ID:vB9iOv5h0.net]
>>914
逆シャア劇中でモブ瞬殺するくらいだから
まー、いいんじゃね?
しかもサイコフレーム補正入ってるし



947 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/28(水) 22:47:14.39 ID:0AvbFXov0.net]
シャアが弱いんじゃなてアムロの実力がおかしいだけ定期

948 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/28(水) 23:45:42.63 ID:0JRmZgoY0.net]
グリプス戦役時代が絶不調スランプだっただけっしょ

949 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/28(水) 23:46:34.80 ID:0LsNnC4i0.net]
どうすりゃアムロ倒せるんだろうな

950 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/29(木) 01:51:33.37 ID:zU/6SSHx0.net]
>>603
ジ・Oにはパイロットスーツ着るとバイオセンサーの脳波制御が弱まる設定がある

951 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/29(木) 03:03:31.65 ID:zU/6SSHx0.net]
>>835
年取ったからか演技でわざとなのかわからんが聞き馴染んだ声と全然違うな
いまや細谷佳正の方が井上和彦をうまくやるかもしれん

952 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/29(木) 03:10:17.62 ID:jvQRsG2l0.net]
小説版1stのアムロはモブ同然の一般ジオン兵に殺られたんだっけ?

953 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/29(木) 07:36:48.90 ID:rQgdS7J30.net]
>>925
議長「戦争とはそんな場面の集合体だよ」

954 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 5f15-jfSF) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
乱戦とか流れ弾とか言ってたよな
丈夫そうなFAを選んでくるのも意味があってのことなんだろう

955 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/29(木) 08:41:46.46 ID:YS79GsUu0.net]
>>922
バリアなかったらギュネイとクエスでやれてたかもしれないので物量押しならどうにかなるでしょ
タイマンならどうしようもないけど

956 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/29(木) 09:21:03.11 ID:1q7UDkxS0.net]
CCAで言えば人質取られたときにやられててもおかしくない
ギュネイが余計な色気出さなければそうなってたろ



957 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/29(木) 09:39:51.06 ID:xwWSoWBG0.net]
>>928
ヤザンが反省して(w)辿り着いたぐらいだからな >飽和作戦

それでもその先生きのこる総裁

958 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/29(木) 11:37:58.26 ID:o1UWx4ueM.net]
飽和攻撃ってどうゆうヤツ?
プルシリーズがキャラスーンのゲーマルクをボコった時みたいな感じか?
サイコガンダム系の攻撃はなぜか主人公には効かないよなw

959 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/29(木) 11:38:27.48 ID:h8Lz1A8f0.net]
>>925
とは言えシャアの部隊の直属やぞ
ルロイギリアム

960 名前:通常の名無しさんの3倍 (ニククエ Sd32-B4vI) [[ここ壊れてます] .net]
>>931
ニュータイプは相手の攻撃を心を読んで先読みして攻撃が当たらない位置に動くけど逃げ場がなくなるくらい攻撃するのだろう
ヘルシングであった面で攻撃しろというやつみたいに
パイロットの技能によって先読みしても避けれない攻撃に差があるから操縦が下手なニュータイプだと割と簡単に倒せるけどアムロやシャアみたいにニュータイプ関係なく操縦上手い連中はそう簡単にはいかないけど

961 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/29(木) 16:45:22.51 ID:T7/rHk9l0NIKU.net]
それをやる為のファンネルだろうけど
あいつらファンネル落とすからな

962 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/29(木) 16:54:32.54 ID:5BKZARHr0NIKU.net]
ジョニーたちもそれでも戦えるって感じだけどファンネル使われたらどうなるか

963 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/29(木) 17:04:07.93 ID:xwWSoWBG0NIKU.net]
総帥のファンネル使っちゃったんじゃね?アレ戻るやつ?
ジョニ子の2つはまだ

964 名前:セけど、使い切ったジョニ子のファンネルを両手に握って殴りかかるヤザンが見たいw []
[ここ壊れてます]

965 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/29(木) 19:06:38.11 ID:7KlOOpJQ0NIKU.net]
遅ればせながらガンチャンでジョニ帰のPVとか流してたのね
知らんかったのでこれから見る

966 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/29(木) 21:08:37.35 ID:5BKZARHr0NIKU.net]
>>936
まだラックから離さず撃っただけだし使って来ると思うんだ



967 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/29(木) 21:29:35.36 ID:k/ZjrSMT0NIKU.net]
先月号で放出したよ
で、ちゃんと戻ってる

968 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/29(木) 21:57:02.01 ID:5BKZARHr0NIKU.net]
あ、そういう…単行本勢なもので

969 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/29(木) 23:54:43.45 ID:GKqZseHx0NIKU.net]
プシューって表現はあれ撃ってたんだファンネルだと思ってたけどスラスターだったんだ、と思った

970 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/30(金) 08:58:48.13 ID:GL74bewW0.net]
>>923
フルフロンタル「つまりは全裸最強ということだな」

971 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/30(金) 09:36:28.64 ID:c9o27dU8M.net]
ジョニ子「ぷしゅー」(コックピットで一杯やりながら)

972 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/30(金) 10:35:48.28 ID:UEGmEon50.net]
カスペン大佐もキマイラに入れればよかったのに…
やっぱり学徒のお守りに回されたのは義手が原因かな

973 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/30(金) 11:10:31.07 ID:u7cke3tW0.net]
キシリア直属から引き抜いてるのでソロモンにいたカスペンは選択肢にも入らない筈

974 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/30(金) 12:08:07.75 ID:mdu/4+rCa.net]
名高いエースのマツナガだってキマイラじゃないしな
まぁキシリア配下からだとどんだけ配下にエース揃ってたんだというのと
それを飼い殺し状態にしたキシリアの采配はどんだけアホだったんだって話にもなるが

975 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/30(金) 12:53:59.36 ID:lp6wjRGBd.net]
ヤクトのファンネルって使い切りじゃないのか

976 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/30(金) 12:55:18.18 ID:zUjl6AeL0.net]
マツナガってドズル配下なんでしょ?
キシリア直属のキマイラにマツナガ引き抜いたら軋轢起きそう…

ソロモン陥落後ってマツナガ何してるの?ギレン配下になったのかな?



977 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/30(金) 12:55:55.27 ID:zUjl6AeL0.net]
サザビーやヤクトのファンネルってなんでキュベレイみたいにリチャージ型にしなかったんだろう…

978 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/30(金) 12:58:41.20 ID:sqMhglIA0.net]
キシリアはお兄ちゃん意識し過ぎて墓穴掘った妹BBAって感じだな
頭は良いし先の先まで読むんだろうけど先を見越して最終決戦中に総司令官撃ち殺したり
シャアが反乱起こすかもと心配して戦争末期に貴重なエースを飼い殺しにしたりと将棋で言う
十手先を見越したら想定の斜め上にぶっ飛んで全てがパーになる感じがいい味出してる

979 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/30(金) 14:09:49.03 ID:n8s0Bj0W0.net]
>>948
マツナガ漫画だと、「デギンに頼まれて」ミネバの護衛としてアクシズに行った
まぁ連邦にコネのある名家出身で部下というよりも客人兼ドズルの友人みたいな立場だったけど

980 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/30(金) 14:20:18.24 ID:n8s0Bj0W0.net]
>>951
行った、じゃなくて、行くことになった だな
思わせぶりだけどネタバレ含みでも正確さを優先するということで訂正する

981 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/30(金) 16:41:40.37 ID:vmYyNfd60.net]
マツナガの漫画CDAと一緒に読むとマレーネ周りがすごい面白い

982 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/30(金) 17:36:37.84 ID:5YN8Lz/Na.net]
この漫画まぁまぁ日に焼けててもどの古本屋でも高いな

983 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/30(金) 18:43:04.16 ID:hY683a/30.net]
>>949
装甲があっても抜ける出力と
恐竜進化を止めたMSに複数搭載可能なサイズが要求されて
既存の技術と設計思想ではリチャージ機構を仕込めなかったのだと思う

984 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/30(金) 19:45:53.33 ID:JNxrNShE0.net]
サザビーは恐竜だろ

985 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/30(金) 20:26:00.44 ID:2SyyYNCE0.net]
>>944>>945
カスペン大佐はアーク的にはギレン暗殺計画の首都防衛部隊=傷痍軍人部隊に
所属してもおかしくなかったな。

986 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/30(金) 21:11:46.14 ID:5Fnd8IbV0.net]
>>949
サザビーはチャージできるだろ
戦闘が激しいのと補助兵装だったから失うに任せたけど



987 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/30(金) 23:37:49.20 ID:MdAhByud0.net]
ようやく新刊読んだ

総帥さん、切り結んでおきながら、ジョニーが来るまで相手のヤザンがMk2乗ってることに気付かなかったのか?
改めてガンダムと言ってるが

988 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/30(金) 23:56:28.01 ID:fhBbslcLM.net]
>>957
首都防衛大隊さんたちは
アクシズ落としの後、レウルーラ後退時に目撃されてるんだっけか=ジョニ帰の現時点でも既にネオ・ジオンに所属してるのかもな

989 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/01(土) 09:18:28.51 ID:zWEWGPHX0.net]
ジオンの盾だから明確にジオンの旗揚げをしていればそっちに付くんじゃないだろうか
既に集めたメンバーに対しては演説してたけど、どこまで広宣してるんだろ?
ロンドベルがまだあまり良くわかってない状況みたいだし

てか、ジオンに集うまでは共和国にいたのかな?

990 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/01(土) 11:49:05.02 ID:LcRK9MIV0.net]
ファンネルはキュベレイの頃はメインウェポンに近かったけど逆シャアの頃には
決定打にはなりにくいサブウェポン扱いになってたとかいう話もあるから
ほとんど使い捨てみたいな感じだったんじゃないかな

991 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/01(土) 12:08:07.64 ID:oH6cdBiSM.net]
今思うとキュベレイは軽武装だよなぁ…
ファンネルは相手の携帯するビーム兵器を潰すためのものっぽい感じだった

992 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/10/01(土) 12:15:38.28 ID:8lrXtVqxp.net]
かといってマジカルメガバズーカみたいなの持ち出されてもエレガントじゃなさそうだし

993 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/01(土) 12:19:59.27 ID:7/fsv3FT0.net]
ジェガンにはガザDのナックルバスターすら効かないもんな
ロンドベルだとそれなりの実力者ならファンネルに対抗できるようだし
充電可能なファンネルなんてもはや費用対効果に合ってないのかもしれない

994 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/01(土) 20:47:55.89 ID:veRMuDd50.net]
読み始めた ヤザン一年戦争末期の機体でユーマゲル押してるのカッコええ

995 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/01(土) 21:30:01.75 ID:+VaMrViV0.net]
アレはジムIIIベースだぞ、他の二人はIIベース

996 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/01(土) 21:58:52.74 ID:veRMuDd50.net]
MS解説に載ってたのとは別なんですか 紛らわしいw



997 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/01(土) 22:48:36.59 ID:uEPS3SOTM.net]
初見の相手にウミヘビ使ったらそりゃ勝てますって定期

998 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/02(日) 01:03:40.89 ID:I8w2RBpI0.net]
ファンネルはチリ毛相手にすると読まれるから駄目なんじゃね?

999 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/02(日) 01:15:35.51 ID:54IiU6Ac0.net]
ヤザンの機体だけよく見ると脚部がジムⅢと同じだからね
まあセリフでも「見た目は古いがパイロットともども中身は違う(意訳)」っつってたし

1000 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/02(日) 01:56:32.85 ID:7WPfjW3q0.net]
特殊部隊なのに全機ジムⅢにして貰えないんだなって

1001 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/02(日) 02:17:42.31 ID:l7R6sABN0.net]
ジョニ帰の年代だと量産機としてはGMVが最新鋭機だし、隊長機がそのカスタムと言うのは十分に優遇されてると思うけどね
ジム・ナイトシーカー自体が特務仕様のカスタム機だと言うのを忘れてはいけない

1002 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/02(日) 02:26:10.78 ID:FzLA6kNO0.net]
「ククルスドアンの島」見たわ

ジオンでは「シャアか?ジョニーライデンか?」と撃墜数を二分するって話だったけど
「シャアか?ククルスドアンか?」だったわ

1003 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/02(日) 02:35:11.88 ID:+eamFyyE0.net]
キュベレイはネオジオン抗争末期にロールアウトした量産型の段階でようやくアクティブカノン積んだりして火力の強化を図ってたけど
プルツー以外はオリジナルに及ばないプルシリーズのスペックでは数が倍になったファンネルの操作すら満足にできず、せっかくの火力を存分に活かせなかったみたいね

1004 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/10/02(日) 04:45:41.81 ID:wjv1T/3b0.net]
>>974
ドアンがシャアと同列になってるってのは違和感ありまくりだったな
普通に地球降下作戦で武勲を上げた地上戦のエキスパートとかで良かったと思うけど

1005 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/02(日) 07:14:07.76 ID:pEH9l+Jf0.net]
ドアンは民間人の子供は助けたけど民間人でも大人や連邦軍人は皆殺し上等なジオン軍人らしいヤツだからなあ

1006 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/02(日) 08:17:20.68 ID:ktQqCXxs0.net]
ドアンならそこらのデブリ投げるだけで
ファンネル撃墜できるだろ!



1007 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/02(日) 08:35:53.44 ID:6523M7AXM.net]
スポンサー様は新しいヒーローを求めていらっしゃる

1008 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/02(日) 08:55:25.46 ID:t++7cvQA0.net]
でもヤザンのあのときの台詞で最新(ハンブラビ)〜って言ってるからハンブラビの方が性能良かったんかな?つかジムVを最新機体って認識しないんか

1009 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/02(日) 08:59:49.73 ID:ktQqCXxs0.net]
量産機、しかもガンダムマーク2が母体になってるから?

1010 名前:通常の名無しさんの3倍 (アウアウウー Sa27-2GPx) [[ここ壊れてます] .net]
>>979
ユウ・カジマ「俺の番まで回って来たな」

1011 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 332c-iOcl) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
新作ゲーム「ブルーディスティニー・マーヴェリック」か?

1012 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ bf20-7uza) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
ユウは専用ジェガンが作られたばかり

>>980
新造というかジムの改造機をさらになんとか支援としてでも使えるようにってさらに改造した機体だしなあ

1013 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW cf89-J3y9) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>980
そりゃジム3は新鋭機っても最高性能を求めたタイプの機体じゃないし
あのナイトシーカーはあくまで1年戦争デビューの機種を改修した、基本的には「古い」代物なわけで(実際見た目は古いがって言ってるね)
完全な当時最新機種だったハンブラビからすれば乗ってる側としては見劣りはするでしょ
言い方からすると、『あの頃みたいに最新型は使わせてもらえない』という性能以上に感覚や待遇的なニュアンスが大きい感じだったし

1014 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/02(日) 13:37:44.60 ID:II2641eP0.net]
新型機体が完成しました

【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 73【MSV-R】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1664684392/

1015 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/02(日) 13:39:54.13 ID:6523M7AXM.net]
ミリアたん乙!

1016 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/10/02(日) 13:41:56.36 ID:bmx4TGj4p.net]
流石平坦お嬢、仕事が早い



1017 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/02(日) 14:56:50.13 ID:NsMM7f9ZM.net]
>>722
富野監督のZZの設定だと、
肉体も精神も強化されてないです
洗脳というか刷り込みはされてるけど

薬物や肉体強化をしないと微NTであっても強NT並にならないけど、それをやると精神的にも肉体的にも壊れるからね
プル達は生まれながらの強NTだから

>>724
福井の外伝設定ですからね
本編と矛盾する設定は外伝の中でのみ語ってくれ

人体改造。しかも人外能力もたせたら、高度な医療が頻繁にかつ死ぬまで必要
ま、ドーピングだからすぐに壊れるのよね
だからドーピングは禁止されてる

1018 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/02(日) 15:08:24.40 ID:NsMM7f9ZM.net]
>>727
エログロやって誰が得するというのか
そのせいでガンダムユニコーンは放送禁止になるかもなのに

>>737
>子供よりちょっとマシくらいの身体で戦闘用MSに乗るのは無理がありすぎる

パイロットスーツも着ないシャアがいるからな…
現実の戦闘機の場合、パイロットスーツも着ないでドッグファイトしたら、どんな人間でもすぐに失神する
ガンダムでも物凄い高機動戦闘してるけど、現実の戦闘機パイロットみたいに失神や酸素得るために呼吸が荒くなってるシーンはほぼないな
ビグロぐらいか?

>ブライトをスペースノイドと書いてたのは失笑しかなかったな

アニメ観た方がいいぞw
連邦政府市民に軍人は、地球住まいしかいないと思ってるの?
ブライトの様なスペースノイドの連邦政府市民に軍人も一杯いるのよ

1019 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/02(日) 15:11:33.18 ID:6523M7AXM.net]
まあヂヂリウムに漬けとけば食事も要らんのよ

1020 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/02(日) 15:31:40.37 ID:II2641eP0.net]
>>987-988
ジョニ子「なるほど、
     私らは空気抵抗を抑えられる形状の機体というわけか。
     ……って、何を言わすかぁー!
     宇宙空間は空気抵抗関係ないわー!!」

イングリッド嬢の悲しきノリツッコミ

1021 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/02(日) 15:45:29.15 ID:SzMlAhyAa.net]
ヌーベルジムⅢってあるけどあれならヤザンも満足だったかな?

1022 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/02(日) 15:49:01.09 ID:gREqi+Aod.net]
>プルシリーズも心臓以外に20か所くらい血管にポンプがついてて高G条件下でも安定して動けるように設計された身体だし全身強化筋肉

福井設定は失笑しか出ない
オーバーテクノロジーもいいところ。人工臓器すらまだまだなのに

子供にそんな手術したら手術中に体力尽きて死ぬ
手術後に拒否反応出て死ぬ
半年後ぐらいにはズレて死ぬ

1023 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/02(日) 16:21:53.25 ID:HNHtvKSe0.net]
ブライトが地球生まれでスペースノイドじゃないのは機動戦士ガンダムの最初の方のセイラとの会話で「宇宙に上がるのは初めて」という話をしてセイラに「エリートでいらっしゃるのね」と嫌味を言われてる
それを無視してそう言う事を言ってるから「アニメを見ろ」と言われるんだぞ

1024 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/02(日) 16:29:16.38 ID:NTTcG0pF0.net]
>>994
福井はR-TYPEにでも影響されたのかね

1025 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/02(日) 16:50:34.38 ID:gFioknhU0.net]
>>990
また恥かいちゃったな
何度目だよw

1026 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/02(日) 16:56:48.47 ID:2rxcp9pya.net]
むしろどんなソースから組み立てた話なのか気になる



1027 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/02(日) 16:56:53.11 ID:gFioknhU0.net]
>>990
ブライト「サイド7に来る前はどこにいたんです?」
セイラ「答える必要あるのかしら?」
ブライト「・・・別に」
セイラ「地球です」
ブライト「宇宙に出たの」
セイラ「え?」
ブライト「初めてなんですよ」
セイラ「エリートでらっしゃったのね」
ブライト「皮肉ですか?」

1028 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/10/02(日) 17:00:25.66 ID:gFioknhU0.net]
ちなみに戦闘機パイロットが耐Gスーツ着てるのは
上下Gでブラックアウトを防ぐためだからな横Gには対応してないぞ

1029 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 16時間 50分 10秒

1030 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<282KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef