[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/05 15:05 / Filesize : 282 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 72【MSV-R】



1 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/08/10(水) 00:10:15.99 ID:YV2vw+E90.net]
!extend:checked:vvvvv
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

作者blog
blog.goo.ne.jp/ark-performance
作者Twitter
壱号 twitter.com/kenzyx
弐号 twitter.com/nabeatama
参号 twitter.com/artblog

■関連スレ
ガンダムエース その119
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1640948715/


機動戦士ガンダム TWILIGHT AXIS Part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1491843001/


※前スレ
【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 71【MSV-R】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1652506319/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

501 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 05:58:42.89 ID:5p5/aMrE0.net]
バスクが戦術の天才ってのはネットで見た事はあるけど正直どこが天才なんだと
現場の戦術展開に限っては無能とは言い難いがどこに天才性を感じろというのか
なお組織的な観点で言えば無能どころか足引っ張る疫病神としか思えない

502 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 06:39:52.25 ID:UogDCZuV0.net]
>>458
繁殖力は並だと思うけど、オニアザミがある程度育ったら葉にも茎にも棘だらけで撤去が辛い

503 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 08:28:24.17 ID:IBb3V+UxM.net]
一瞬バスクさんの繁殖力の話かと

504 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 09:00:11.75 ID:JD3Tq7QcM.net]
バスク、ジェリド、カクリコンは繁殖力の強いアメフト部
ジャマイカンは応援団出身
ヤザンは登山部とかワンダーフォーゲルやってそう
シロッコはヤリサーでテニス

505 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/14(水) 10:35:12.96 ID:Hk8shDfi0.net]
>>485

ワイもやw

506 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/14(水) 11:49:07.14 ID:iwj6dAHIa.net]
>>483
Zの劇場版で「流石、バスク大佐だ。戦術の天才と呼ばれるだけはある」ってセリフがあるんよ
まあ俺も初めて聞いた時は違和感ありまくりだったが超エリート部隊のトップがバカってのも変だし今は納得してるけどね
出来ればブライトの艦隊相手に終始圧倒するとか活躍する場面がないと設定倒れって感じもするが

507 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/14(水) 11:55:17.26 ID:Hk8shDfi0.net]
>>4

508 名前:88
新訳かあ
アレ手元にあるけど2回ぐらいしか見たことないわ
第一部ののラストは何回も見返すことあるけどw
[]
[ここ壊れてます]

509 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6656-++ih) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
北爪Zもアーガマの動き読んだりしてた気が



510 名前:通常の名無しさんの3倍 (JPW 0H7a-RDFZ) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>488
あれ、ジャマイカンのお追従だよ。ある程度差っ引かないと。

511 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 12:46:16.68 ID:iW0tFOo+0.net]
バスク好きじゃないけど現場レベルだとああいうゴリゴリの人って一定数いないと困るだろうなとは思う
その上でバスクを黙らせられるような上官がいれば良かったんだろうけど

そういう意味でシロッコとヤザンの組み合わせはベストな感じがしたからもっと見たかったな

512 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 13:20:18.55 ID:AFHUYEKAd.net]
>>485
>>487
見える…
私にもバスクの繁殖力が見えるぞ!

513 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 14:38:31.35 ID:JD3Tq7QcM.net]
あの変なゴーグルはどうやって固定してたっけ?

514 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 15:15:21.53 ID:iW0tFOo+0.net]
つるの部分なかったっけ…?とわざわざIGLOOの画像まで探したけどそもそもバスクのも普通に映ってるじゃん!バカ!
www.msigloo.net/ch/images/main/chara11.jpg
https://www.northerncross-cs.com/phone/data/northerncross/product/GWBP6015.jpeg

515 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 16:06:41.91 ID:JD3Tq7QcM.net]
>>495
ありがとう😊

516 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 17:31:53.70 ID:1p8M+DXw0.net]
そういえばバスクのゴーグルの下の素顔が出たことってあったっけ?
確か近藤Ζでチラッと見たような気がするけど、そういう漫画版とかじゃなくてちゃんとアニメ本編準拠の絵のやつで

517 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 18:03:19.09 ID:VEMOTkQk0.net]
「バスクオム 素顔」 で出てきたぞ

518 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/14(水) 18:11:32.34 ID:0n8QLaCZp.net]
>>497
つぶらなお目目がしっかり出てるよ

519 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 18:13:27.84 ID:Xz+wqJ3x0.net]
シャアがグラサンにしたから
マスク男でバスクオムなのかw



520 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/14(水) 18:51:27.03 ID:czL+rV4Y0.net]
>>494
攻殻機動隊のバトーさんのパクり?あの変なゴーグル

521 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 19:28:31.88 ID:IBb3V+UxM.net]
>>497
たしかガラットで出てたような

522 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 20:32:53.99 ID:B1Vw8I9e0.net]
バスクさんは有能すぎるが故に味方の嫉妬を買って
罠に嵌められた挙句、ジオンに捕まり拷問を受けて
ジオン憎しになったんだと言ってみる

523 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 21:24:48.42 ID:4G2ZCEDg0.net]
バスクが有能かは定かじゃないが、少なくともジャミトフは独断専行を苦々しく思いながらも
ティターンズの実働部隊を動かす為には欠かせざる人材として使わざるを得なかった様だな

524 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 22:13:05.17 ID:8JIDunzV0.net]
>>498-499
https://livedoor.sp.blogimg.jp/robosoku/imgs/8/c/8c890276.jpg
可愛いw

525 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage 0080 バーニィ [2022/09/14(水) 22:19:22.03 ID:0qGJpp7uM.net]
卑猥

526 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/14(水) 23:53:48.52 ID:5p5/aMrE0.net]
バスクはジャミトフの事も内心では軽んじてるからな
ジャミトフも必要悪として渋々使ってたけど内心とっとと切りたかったろう

527 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/15(木) 09:22:35.02 ID:0BBynOUKr.net]
汚れ仕事も躊躇なくできる人材がバスクとかジャマイカンしか居らんかったんやろうなぁ

528 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/15(木) 09:37:05.83 ID:Vzpcygxh0.net]
ジオンにしろティターンズにしろやっぱそういうのやると脱落者がどんどん出てくる
将官が戦略的に毒ガスやりますよとなった時にモラルがどうとか飲みこんで実行してくれるやつは多少難があっても重用するのが実際の所だろう
印象がそう悪くないCCAカムランだって核を持ち出しただけとはいえ現実的に考えたら極刑モンだしな(外伝でも描かれてたけど)

529 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/15(木) 10:05:40.27 ID:2Zs4jqLbM.net]
シロッコほどの野心はないから使いやすいだろうバスクわ



530 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/15(木) 11:37:30.22 ID:F6eKQiSba.net]
バスクの対抗馬としてシロッコを招集したって設定だけどバスクのTV劇中の無能っぷりを見てるとデニムとジーンを倒すのにサイコガンダムを引っ張り出したみたいなバランスの悪さを感じるんだよな
そういう意味じゃ劇場版の戦術の天才って設定でようやく均衡が取れてる感じがするわ

531 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/15(木) 11:49:47.56 ID:Vzpcygxh0.net]
Z→ZZと勧善懲悪的に描きすぎてると思う
無能は不細工で悪いことをしてて…って純粋に面白くない バスクやジャマイカン・メッチャーとかそんな感じ
キャラが悪いというか製作の怠惰だわ

532 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/15(木) 12:00:18.31 ID:oy+K1V2Y0.net]
ガンダムで中高生に人気がでた
今度は大人向けをやるよ →Z
からなぜ子供向けのZZになったのか意味がわからん
スポンサーの意向と言われればそれまでだが
ガンプラのターゲットって中高生じゃなかったのか?

533 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/15(木) 12:40:33.18 ID:2Zs4jqLbM.net]
戦術って具体的にどゆこと?
MS小隊の指揮とか艦隊の指揮とか?
どこまでが戦術でどこからが戦略?

534 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/15(木) 12:44:54.38 ID:SBMIaziQ0.net]
>>512
ファーストの前後ぐらいからイケメン悪役か人気で出したのに何言ってんの?
長浜ロマンロボシリーズとか

535 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/15(木) 12:54:40.84 ID:B96qu7A60.net]
いくら有能だからって、毒ガス事件を独断で起こした時にジャミトフがバスクを切らないのはおかしい
全責任なすりつけられるじゃん

536 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/15(木) 14:34:58.66 ID:oy+K1V2Y0.net]
覇権取れたら人類を地球から追い出すつもりだし
戦争長引いてどんどん地球破壊されれば良いとか思ってたみたいだから
バスクの様な人材が必要不可欠だったんだろう

そう考えるとジャブローでの核爆発も頷ける

537 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/15(木) 15:12:07.02 ID:SBMIaziQ0.net]
>>514
そこに上がってるのは全部戦術
戦略はその艦隊をどこに配置するとかかな
コンペトウやらゼダンやらグラナダやら

538 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/15(木) 17:32:14.75 ID:oy+K1V2Y0.net]
どこどこをいつ攻めるなど
全体の作戦を考えるのが戦略
戦闘が始まって陣形や移動攻撃目標を考えるのが戦術

わかりやすく言うと
ラインハルトは戦略家 ヤンウェンリーは戦術家
戦う前から勝ってるラインハルトと 不利な状況をひっくり返すヤン

539 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/15(木) 17:43:49.50 ID:SBMIaziQ0.net]
>>519
銀英伝見てる(読んでる)前提で説明すんなw



540 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/15(木) 21:56:09.45 ID:+MJjuOW+0.net]
劇中ティターンズで戦術が光ったのは、ガディ・キンゼー艦長か
アーガマ(確かブライト)との局地戦でガブスレイによる奇襲を先読み配置で導いてたな
あれでアーガマ艦橋潰せないジェリドは、擁護できない
そんな彼も最後でケチ付いてしまう、悲しきティターンズ

ブラン・ブルタークも現場では優秀だったな、アムロいなけりゃMk-2落としてアウドムラは奪還できてたろう

541 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 00:08:49.26 ID:84gkkBvH0.net]
>>516
最終的にはジャミトフにとってティターンズって切り捨てる対象だから
それを前提に考えるとバスクみたいなので丁度いいと思ってたんだろうが
それにしても好きにやらせすぎたな

542 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 00:16:25.86 ID:71UuuRasd.net]
戦力が圧倒的に劣るエゥーゴに倒されるわけだからシロッコも含めてティターンズ側の指揮官としての能力は疑問に持たれるのは仕方ない
何だかんだでシャアは劣る戦力でティターンズ倒したりオカルトなければアクシズ落としまで完遂してたり指揮官としてはめっちゃ優秀だよね
本人はリーダーになりたいのに能力はリーダーにふさわしいのは本人にとっては不本意かもしれないけど

543 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/16(金) 00:18:51.93 ID:71UuuRasd.net]
>>523
✕リーダーになりたいのに
◯リーダーになりたくないのに

544 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 00:22:54.20 ID:OUQTzI26M.net]
まあ実は戦術の天才ってブライトさんなのでは…
要所要所でNTに助けてもらっただけ?

545 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 00:29:34.00 ID:OUQTzI26M.net]
>>521
あの時のジェリドとかZZのサトウ隊長がブリッジを破壊できないのは作劇の都合だろう?そのまま行くと『逆転一発マン』の「シリーズ初、悪が勝つ」みたいになってしまうじゃんw

546 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 03:17:19.11 ID:8hysD9B1r.net]
ニューヤークでも作戦をシャアに読まれたけどガルマ謀殺のために利用されたけどね

547 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 05:31:19.92 ID:WDcOm7Bv0.net]
ジャミトフはもうちょっと早いタイミングでバスクを処罰して自分のイメージを回復させるべきだったな
あまり表立って動かず理想主義で理屈先行… シロッコがINTJとあるけどジャミトフの方こそ典型的なINTJだと思う(おそらくT5)
https://www.personality-database.com/profile?pid=2&cid=8&sub_cat_id=1661

548 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 07:28:40.63 ID:zkjZa/Jx0.net]
ジャミトフはある意味理想主義だったからな
方法が違うだけで主張はブレックスと同じだし

549 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 08:03:37.15 ID:zYs4l2fA0.net]
ジャミトフはもっと荒れろ って思ってるんだがら
バスクを切る意味がないだろ



550 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/16(金) 08:16:56.01 ID:o+xpSxon0.net]
戦術の天才バスク大佐=暴力至上主義+差別主義なドズル中将ってイメージだな
コロニーに毒ガスばら撒いて泣くドズルと平然としてるバスクのメンタルの差というか

551 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 09:32:37.93 ID:1RfEqKnR0.net]
>>530
でも過激で急進的過ぎて荒れかたのコントロールを失敗したことが、自分の野望(理想)の実現を阻み、自分の死にも繋がったわけで
そしてティターンズ内の過激派急進派の筆頭といえばやっぱりあのハゲメガネで
そういう意味ではバスク切っとけばジャミトフ勝利だったんじゃとは言いたくなるわな

552 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 09:37:48.69 ID:zYs4l2fA0.net]
ジャミトフは早期決着は求めてなかったからな
荒れに荒れ 地球が疲弊した後に天下取れば
宇宙移民がやりやすいと考えてたみたいだし

アクシズが予想外だったな
本人は意図してないけど やっぱハマーンが全てを台無しにした存在だな

553 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/16(金) 10:12:40.67 ID:AJzdgbiTp.net]
>>533
ハマーンは結構なドジっ子だな

554 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6a07-aQ9k) [[ここ壊れてます] .net]
>>512
遅レスだがそもそもZって全体像がスカスカなんだよな
エゥーゴはアーガマとラーディッシュくらいしか主力が無いし後はそれに群がっては撃退される
エリート()のティターンズの皆さんって構成を延々とやってるだけだし
ファーストばかり持ち上げるつもりは無いがキャラの入れ替えするだけで幾らでも話を作れる
一年戦争みたいな冗長性が他のガンダム作品には無いわな

555 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 14:50:02.93 ID:WDcOm7Bv0.net]
1stは明らかに辺境の1部隊というのを強調してるからな
だから後付けもしやすい

Zも部隊の規模では似てるけどブレックスやジャミトフといったトップがシナリオにがっつり絡んでるのに
近視眼的なシナリオが展開されるんで外伝で補強しても
「いやまずコロニーレーザーの射線からどけよwww」みたいなツッコミから逃れられない

556 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 15:01:54.83 ID:sEsZ8KA+M.net]
>>523
戦力差がそんなに大きいかなぁ?
ティターンズ=全連邦軍じゃないし。広い宇宙で一時に遭遇できる戦力としてはそんなに圧倒的な差はないのでしょう

557 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/16(金) 16:07:37.98 ID:eAYepHRe0.net]
>>535
そもそも後半の脚本を新人二人が交互にやってまかなってる時点で…

558 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 16:22:44.23 ID:shUXLghz0.net]
ティターンズは知ってる範囲でジャブロー旧ソロモン旧ア・バオア・クーキリマンジャロニューギニア抑えてるけどエゥーゴは拠点あったっけ?フォン・ブラウン?
しかしこれでよく負けたなあ

559 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 17:00:31.28 ID:zYs4l2fA0.net]
ネェルアーガマだけ(主戦力ZZだけ)で勝ったZZなんてのがあるし



560 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/16(金) 17:08:58.34 ID:eAYepHRe0.net]
>>540
なんでや!
Ζとマーク2と百式も戦力やったやろw

561 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/16(金) 19:12:46.18 ID:pJb85kLa0.net]
>>525
ニュータイプを使役する事に1番長けてるのがブライトってイメージだな

562 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 20:18:08.40 ID:84gkkBvH0.net]
ブライドの采配に天才性は感じないけど
苦しい状況を生き抜いた経験を着実に糧にして優秀な指揮官になっていった感じ
逆シャアの頃になると巧みに核攻撃を組み込んだりしてるし

563 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 20:33:55.91 ID:JrtRf2JL0.net]
ブライトは1年戦争時に中立宙域のすぐ外から中立宙域のジオン艦隊を攻撃したりと
色々と巧みな戦術を使って来たよ。
当時はあれでまだ19歳だったんだから大したもんだよ。

564 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイ 6a07-aQ9k) [[ここ壊れてます] .net]
>>537
俺は脳内でZの世界観はベトナム戦争をイメージしてるなあ
ティターンズ=米軍のグリーンベレー エゥーゴ=有象無象のベトコンと精鋭部隊(アーガマ)って感じ
ティターンズは最新鋭兵器で武装したエリート集団だけどそもそも数が少ない少数精鋭で兵士単価も高額
エゥーゴはスペースノイドの大半だから主力のアーガマ部隊がティターンズ主力相手に出ずっぱりで大半は
旧式兵器で武装したゲリラ戦に特化して補給線破壊をメインにしてるから戦力差が凄いイビツな軍隊って感じ
だからティターンズが幾ら躍起になって最新MSやコロニーレーザーを引っ張って来ても膨大な数のゲリラや
レジスタンスの数の暴力で勝てる訳がねぇって感じで負けてしまうというイメージかな
まぁ実際にはエゥーゴ正義、ティターンズ悪って判り易い構成で描いてそうだけど

565 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW 66ad-DceW) mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
>>531
ミネバの有無の差かもな

566 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/16(金) 23:52:42.35 ID:8hysD9B1r.net]
>>539
グラナダとかアンマンとかの月面都市が拠点
連邦軍の半分はエゥーゴと思えの台詞のように軍内部にも隠れ支持者は多数居たと思われ

567 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 02:22:37.23 ID:PsY02w2A0.net]
>>545
自分のティターンズに対するイメージはWW2のドイツ武装SSだな
・部隊の出自に差別主義的思想がある
 勿論制服も一般の軍(国防軍)とは異なる独自のもの
・エリート部隊と位置づけられ一般の軍よりも装備の面で優遇されていたが、そのせいで一般の軍からは疎まれていた
・戦術においては力押しに傾きがちな面(そうでない部隊もいたが)もあり、そういう所でも一般の軍とは対立があった
とまあ、綺麗にティターンズの位置にハマるので

エゥーゴは全体主義を否定しワイマール憲法的思想を良しとする国防軍の一派というか

んで、ここに従来の政治体制を全否定する宇宙世紀のアカ的立ち位置のアクシズが絡んで、何もかも滅茶苦茶になってるみたいな感じ

568 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 08:06:08.80 ID:fh6aPep20.net]
>>548
エゥーゴはナチ党が政権をとる前の突撃隊だろ
て国軍襲撃して武器奪ったり議会襲撃したり
最後は国軍化したけど外郭団体に隔離されたり

569 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 08:35:45.05 ID:PM55WoW90.net]
別にガンダム世界は現実の現身じゃないんだからドイツ軍とかに例えた所で何か違うにしかならんと思うぞ
>>535の意見も俺には穿ち過ぎで共感は出来んかな
艦隊戦とかはZの方がまだやっていたように見えるしね
1年戦争時は艦隊戦と言うよりはどちらかと言うと要塞戦だったし



570 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 09:02:50.62 ID:PwoVLZpSd.net]
ハマーンのネオジオンはグレミーの反乱が最大の原因で主人公達がいなくても同士討ちで弱ったところに連邦が来て終わってたとは思う
まあハマーンが生きてたらもうちょっと粘っただろうけど

571 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 09:37:32.93 ID:uILVbLJ00.net]
グレミー・トトが反乱できるほど力があった理由を描いたスピンオフを読みたいね
ギレンの隠し子だ、クローンだなどと色々言われてるけど、
それだけでは、
独裁的な力を持つハマーンに対抗できそうだったってのは説得力が弱い

572 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 09:51:41.87 ID:n8vGrnKl0.net]
それだけハマーンの独裁に不満があったって事だろ

あのミネバは偽物だ おれはザビ家のご落胤
って言えば付いてくる連中も多いだろう

政治の話は基本スルーだからな
ファーストやZを見ると連邦も軍事政権に見える(ブレックスやジャミトフが議会席に座ってるし)
ジオンにも連邦にも政治家が居たはずなんだけどな

573 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 09:58:39.38 ID:5GlxG72od.net]
>>551
ダカール戦、ダブリン戦等々、
要所要所でガンダムチームが頑張ったせいもある

ジュドーがグレミー、ハマーンに勝ったのはとても大きい
グレミーが勝っていればアクシズを地球に落としていただろうy
ハマーンが勝っていれば戦略核で、ブライトの艦隊も殲滅、続けて地球に戦略核を落としていた

>>552
ザビ家の血統で結束していた組織で、ギレンの子であるグレミー、プル達の権威は絶大ですよ
プルがプルプルプルーをやっている時点で解る話です

574 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 10:06:39.49 ID:5GlxG72od.net]
>>552
>ギレンの隠し子だ、クローンだなどと色々言われてるけど、

それで十分ですよ
そして必要不可欠ですよ
王の血統であるグレミー、プルが

信長死亡後の秀吉
秀吉対家康
を見れば解ります

575 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 10:08:04.26 ID:1wh2BunJ0.net]
地球連邦政府はコロニー住民には選挙権ないけど閃光のハサウェイとか考えると
地球の住人も微妙なところだし統治関係わりかし謎だよね
F91の後は月に首都移転しているってなると月の人間は選挙権はあるのか
アムロやブライトみたいなアースノイドだけどコロニーに済んだ人間は選挙権はあるのか
というかブライトはコロニーに済んでいるのに選挙出るつもりだったり
家名を買って宇宙に済んでいるロナ家も議員排出して被選挙権もっているし

576 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 10:13:56.77 ID:5GlxG72od.net]
ハマーンが反乱のモデルケースにもなってるのよね

担ぐ神輿さえあれば、ザビ家でないハマーンでもネオジオンの頂点に立てる。権力握れる…
とね
担ぐ神輿のグレミー、プルが出てくれば、夢をみる者も出てくる

577 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 10:16:25.47 ID:5GlxG72od.net]
>>556
ブライトはスペースノイドのはず
Z、ZZを見る限りは

コロニー、月面の住民も、地球連邦の国民ですから

578 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 10:17:52.91 ID:MMP7rAE20.net]
1stからF91まで40年ぐらいあるから途中で色々変わった可能性もあるわな

579 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 10:19:23.35 ID:5GlxG72od.net]
>>556
選挙権がないとかどこ情報?
Z、ZZあたりだと、コロニーの市長や月面都市の市長とか出てくるけど

国政選挙の選挙権がないのかな?
ブレックスとか支持基盤は宇宙の様に見えるけど



580 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 10:24:07.32 ID:n8vGrnKl0.net]
童帝 怒涛の連投(なぜここに)
巣に帰れ

581 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 10:27:48.08 ID:MMP7rAE20.net]
それな 5chに居場所ないよお前

582 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 10:59:18.50 ID:pwG92wqCr.net]
つーかグレミーってデギンの隠し子説とギレンの隠し子説両方あるんだが

583 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/17(土) 11:13:22.72 ID:Bp3lIHt/0.net]
デギン説は放映当時からあったな
最近はギレン説の方が主流っぽいけど

584 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 11:20:08.70 ID:fzjZadmGM.net]
エゥーゴは堺の商人衆が出資して最新の鉄砲で武装させたゲリラというイメージ。ジャミトフやバスクが真っ先にアナハイムを潰しておけばよかったのだが

585 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 11:20:58.91 ID:PM55WoW90.net]
ZZの話はどうでも良いわ
どっちにしろ逆シャアにむけての人員整理の話でしかない

586 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 11:36:07.21 ID:UCVaTlX0r.net]
>>565
それやったらアナハイムから何も供給されなくなって逆にティターンズの戦力低下じゃないのか?

587 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 11:36:33.52 ID:n8vGrnKl0.net]
>>564
4人異母兄弟説が出て来て
隠す意味がなくなったからな

でもギレンだと24歳ごろの子供って事になるんだよな

588 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 12:09:12.45 ID:fzjZadmGM.net]
>>567
アナハイムとエゥーゴの居ない世界ならマークII量産できれば充分やろ?ガザCなんてオモチャやし、なんならギャプランやアッシマー、サイコガンダムもあるんやで

589 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 14:09:31.74 ID:TtKO7Jtx0.net]
エウーゴが存在せず、アクシズ(シャアが存在)とティターンズが真っ向勝負するパラレルが見てみたいな。



590 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 14:26:56.92 ID:SL+A5NB9r.net]
エゥーゴなくてもアクシズから逃げ出してそう

591 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 17:45:18.08 ID:8ieWmqYD0.net]
このスレ何のスレだっけ

592 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/17(土) 20:54:39.99 ID:Y2HN6Fcz0.net]
>>572
連載が無けりゃ話題も滞るからしゃーない
まぁ一番の問題はシャアが無双するけど今迄の展開の流れからすると死人が出なさそうな感じで緊迫感が薄い感じがするな
設定上シャアは死なないのは判ってるし

593 名前:今の展開だとキマイラ隊の誰かが死ぬって感じにも思えんし話自体は面白いんだけど
緊張感や展開の読めなさみたいのが無いからいい意味でも悪い意味でも安定して読めるみたいな感じだな
ヤザンが大暴れしてこいつシャアよりヤベェみたいな展開を希望
[]
[ここ壊れてます]

594 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 20:59:01.71 ID:cO1WZRlz0.net]
コミックウォーカーが今シャアばかり出てて
Zはずっとハマーンとゴットンの話で
俺はいったい何を見せられてるんだ?状態

595 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/17(土) 22:04:28.89 ID:ok0iFsoAa.net]
>>505
ヒロミ・・・・・ちゃん?

596 名前:通常の名無しさんの3倍 (スププ Sdbf-38JK) [[ここ壊れてます] .net]
>>573
この作品内ではシャア一人に複数かかって何とか互角の時点でシャアとヤザンの格付けはついてるから
というかヤザンは普通にキマイラと組んでシャアと戦うという選択した時点で多数の普通のエースの一人になったからなあ

597 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 00:01:43.39 ID:GaFDv97rM.net]
逆シャアのあたりはシャアが強すぎてマジつまらん…
強くなったならその理由を明記しろや
ハマーンやシロッコよりも強いんか?

598 名前:通常の名無しさんの3倍 (ワッチョイW ffcd-oo+G) [[ここ壊れてます] .net]
>>577
迷いを捨てたシャアは強いと富野が言ってた
でも捨てられないのがうんちゃら

599 名前:通常の名無しさんの3倍 mailto:sage [2022/09/18(日) 00:13:26.66 ID:GaFDv97rM.net]
>>578
商業上の理由でアムロ対シャアの対決を盛り上げたかっただけじゃん…超一流ではないところがシャアの魅力だったのに



600 名前:通常の名無しさんの3倍 [2022/09/18(日) 00:47:12.09 ID:qxYE9jmgd.net]
>>579
初めて乗ったジオングでアムロと相討ちの時点でパイロットとしては超一流では
当時のジオンに他にアムロを何とかできるパイロットいないしジオンでシャアより上と言えるのはララァくらいでは
シャアが超一流でないとシャアより下の他のジオンの完全なオールドタイプのエース達が可哀想だし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<282KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef