[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/11 02:55 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 707
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Universite】パリ大学総合スレッド 【PARIS】



1 名前:名無しさん [05/01/31 20:50:27 ID:2fha8W9s.net]
パリ大学に在籍する皆さんの憩いの場です。異国での勉強はハードだけど
お互い励ましあいながら頑張りましょう。

また各分野でのコロック情報や専門機関・図書館・新刊に関する情報など
なんでも意見交換し合いましょ!!

その他パリでの映画(avant-première)・展覧会(vernissage)・コンサート・
美味しいお店などなんでも情報交換&雑談などしましょ!!

501 名前:名無しさん [2008/05/05(月) 00:57:39 ID:BlZ+ecCB.net]
パリ大に経済学関係で大学院てあるの?
学部ならソルボンヌで、
MBAならHECとかになるんだろうけど

502 名前:名無しさん [2008/05/06(火) 04:18:55 ID:y59N0BPP.net]
パリ大でても就職できませn

503 名前:名無しさん [2008/05/22(木) 22:18:38 ID:wLkGTb96.net]
わたしゃーパリ日本食スーパー「か●え」の旦那が
アルジェリアで日本食を盗んでアルジェリア娘に配って歩いているのを
見たぞ!ありゃーニッホンの恥だわ。
妻は知らずにせっせとスーパーで働いてんだよな・・・・
夫はアルジェリアでイスラム女に盗んだ日本食貢いでるぜ!


504 名前:名無しさん [2008/05/23(金) 23:32:24 ID:KqVl9g53.net]
>>489
日本でならあるんじゃない?
一応、知名度だけはあるし

505 名前:名無しさん [2008/05/24(土) 04:17:20 ID:D/CVyNZH.net]
>>489>>491
パリ大って存在、脳内だけじゃないの?

506 名前:sage [2008/06/06(金) 01:17:49 ID:1ZbEUTlJ.net]
非経営系のグラン是コールよりも、
経営(金融)系の大学マスターのほうが給料がいいと聞いたが。

HECでMBAというのはないな。
というかフランスでMBAというのがもう・・・



507 名前:ぬこ ◆h36IzogZBI mailto:sage [2008/06/17(火) 02:43:06 ID:RwljUBd/.net]
てt

508 名前:名無しさん [2008/07/30(水) 23:38:11 ID:HsnxOeWk.net]
jp.youtube.com/watch?v=yLJA835SnEo

ソルボンヌブランド
というかお前らソフトバンク知ってるか?

509 名前:名無しさん [2008/08/14(木) 08:39:41 ID:WfTa6FSa.net]
人っ子一人イネ−ーーーーーーーーーーーーッ!!



510 名前:名無しさん [2008/08/15(金) 11:15:15 ID:WdVEN7kd.net]
過疎すぎ
もうBTSとかグランゼコールとかと一緒にしたほうがよくね

もちろん語学学校ははずす
殺伐といこう

511 名前:ぬこ ◆h36IzogZBI [2008/09/17(水) 11:15:23 ID:ABfhHoW3.net]
     ∧__,,∧
     ( ´・ω・)  ・・・ドキドキ
    /O( ゚ω゚ )O
    し―-J


.     ∧__,,∧
     ∩-( ゚ω゚ ) お断りします
    /   ノ
    し―-J


512 名前:名無しさん [2008/09/17(水) 11:18:53 ID:+5v2hmSh.net]
ソルボンヌ文明講座のSection universitaire(入試あり)も除外ですか?

513 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 04:56:04 ID:Q01z/929.net]
oui

514 名前:名無しさん [2008/09/18(木) 10:07:45 ID:rUBy2OKe.net]
セクシオンユニヴェルシテールは入試あるけど、
それでも除外なのはなぜ?

515 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 20:09:20 ID:DVB7VDlC.net]
知らんがな。
フランス語圏のほうなら間口が広いから
お前はパリだからあっちのスレに行けとは
言われないと思う。


516 名前:名無しさん mailto:sage [2008/09/29(月) 09:00:35 ID:CBUSUZD1.net]
ジュール・ブリュネ 1838年フランス生まれ 元フランス陸軍参謀総長   

エコール・ポリテクニーク卒業

「ラスト・サムライ」のモデル

1862(文久2)年からメキシコ戦役に従軍し、プエブラ攻城戦での功で24歳という若さで
第5等レジョン・ド・ヌール勲章を授与される。画技において抜群な才能をもち、戦地において描かれた、
そのデッサンはフランス国内中に公表された。

幕府からの要請によって創設されたフランス軍事顧問団の一員として、慶応3年(1867年)来日を果たす。

しかし、軍事伝習開始後一年たらずで鳥羽伏見の戦いが勃発。ブリュネらはフランス本国の命令により中立の立場を
とることとなる。新政府から使節団の国外退去の旨を伝える書簡を受けとったフランス公使ウトレイは帰国を決定する。
しかしブリュネはそれに賛同できず、横浜のイタリア大使館での仮面舞踏会にカズヌーフ伍長とともに出席し、
舞踏会を抜け出して東北へと向う。その後「開陽丸」に乗り込み榎本武揚の旧幕府脱走軍とともに箱館に入り、軍事顧問として従軍する。
この時、ブリュネは上司であるシャノワンヌ大尉の机の上に、フランス皇帝ナポレオン3世に当てた手紙を残してきた。
ウトレイ公使やシャノワンヌ大尉、延いてはフランス本国に迷惑のかからないように辞表を出していた。

箱館で旧幕府の海軍副総裁・榎本武揚の行動を支援し、軍事的防衛の援助も行う。

五稜郭に立て籠もる旧幕府脱走軍を新政府軍が攻撃し、五稜郭は陥落、榎本武揚らは投降した。
ブリュネらは陥落前に箱館港に停泊中のフランス軍艦「コエトローゴン」で箱館港から脱出し、
フランスへ連れ戻されるが本国においてはブリュネの心情を理解するフランス国民の後押しにより軍事裁判に
かけられることはなかった。

1869年、普仏戦争が勃発して軍に復帰することを許され、セダンの戦いでプロイセン軍に包囲された仏軍は
ナポレオン3世以下全軍降伏し、ブリュネも捕虜になる。
1871年パリ・コミューンでの鎮圧に参加する。
1898年フランス陸軍参謀総長に就任する。


517 名前:名無しさん [2008/10/12(日) 15:21:10 ID:ujXEBWqK.net]
Section universitaireは入試があろうと所詮語学学校、除外
高等教育として認められるもののみでいきたいね

あとはモードと交換留学をどうするかだね

518 名前:名無しさん [2008/10/12(日) 18:01:41 ID:fyB/nHsw.net]
ぼくが大昔行っていたころのパリの学食resto-uは、いまどうなっていますか?
以前は120円くらいで、一応、コースっていえば聞こえはいいが、
ようするに、全部を盆の上に乗せて席に着いたものでした。
そのあと、ワインとか飲み物は別料金で買ったもんです。
あくまで、値段のわりには食べられました。
外部者は、別料金で、何倍かのチケットを買わなくちゃだめでした。
ドイツに遊びに出かけて、学食を偽学生になりすまして、利用したことがありますが、
正直、人間の食べるものではない、と思いました。
そのくせ、気味がわるくなるくらい、量が多いのには、参りました。
そこの一番安いメニューが100円以下のおじやみたいなもので、家畜のえさに見え
ました。

519 名前:名無しさん [2008/10/13(月) 00:16:43 ID:+NiH/X4p.net]
そういえばデジタル化してたよな



520 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/14(火) 19:23:37 ID:aaZ/05WR.net]
フランス語圏の留学スレ、なくなってるね。
1000まで行ったんだっけ?

521 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/15(水) 03:10:52 ID:GvoTdwE/.net]
オレの知ってる限りだと981まではあったが、
980越えて24時間以内に新しいカキコがないと落ちるンジャマイカ?

522 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/24(金) 11:08:09 ID:48NxEhWG.net]
海外留学やフリー会話で会話能力が習得できない事実!

アメリカ言語学者の権威T.アンダーソン博士によれば、言語教育学上、0〜10歳時を
「言語形成期」と呼び、「体験的に言語を習得する能力」を多く持ち合わせた時期とされています。
一方、10歳時を過ぎると「体験的に言語を習得する能力」は次第に失われていき、
反対に「理論的に言語を習得する能力」が上回り、20歳で完成します。

つまり、私達が日本語の会話を苦もなく体得できたのは、「言語形成期」という
特殊な時期に日本で生まれ暮らしたからに他ありません。

この事実を知らず、英会話も同様に自然な体得と考え、単に海外生活を送ったり
国内で外国人と接触する機会を多く持つことのみ重視する人がいますが、
「言語形成期」を過ぎれば「体験的に言語を習得する能力」は失われており、
それだけでは大きな成果は望めません。「言語形成期を過ぎた人」は子供とは異なり、
「理論的に言語を習得する能力」を活用し、理論も学ばなければならないのです

コピペ

523 名前:名無しさん [2008/10/26(日) 03:04:40 ID:wbbE0Dqd.net]
おれも同感。
だから、フランス人→日本人の語学学習・指導は
効果がない。

524 名前:名無しさん mailto:sage [2008/10/31(金) 13:05:31 ID:Fy+7tDLc.net]
日本の武士の子孫が渡航するだけですぐに当地の貴族と国際結婚できる国ってどこでしょうか?

525 名前:名無しさん mailto:sage [2008/11/01(土) 03:17:24 ID:LbQkHFJc.net]
ジンバブエ

526 名前:ぬこ ◆h36IzogZBI [2008/11/01(土) 04:38:48 ID:CVOLud57.net]
ソマリア

527 名前:名無しさん mailto:sage [2008/11/08(土) 00:48:13 ID:noTdAuVv.net]
論文進んでない。。。

528 名前:ぬこ ◆h36IzogZBI [2008/11/08(土) 00:57:01 ID:VDRab8Nj.net]
>>514
こんな便所の落書き場に来てる場合じゃないな

529 名前:名無しさん mailto:sage [2008/11/08(土) 00:57:35 ID:ucHSNsLO.net]
6月に提出しようとしてるのか?
9月にしろよ。 それが日本人には普通だ。



530 名前:名無しさん mailto:hage [2008/11/09(日) 10:03:22 ID:Sy4z35jd.net]
1月に小論文、6月にメモワールだ。。。
誰かがそれより遅く提出してもいいのかと教授に尋ねたら
それより遅くてもいいが採点終わってるぞwという回答だった。
無理してでも期日に間に合わせないと。

531 名前:名無しさん [2008/11/09(日) 11:24:46 ID:F5qi8OOv.net]
フランス語を直してもらうことを考えるとかなり前に終わってないといけないしな
徹夜で付き合ってくれる友達がいるなら、100ページくらいなら二日で直せるけど

532 名前:名無しさん mailto:sage [2008/11/09(日) 23:47:04 ID:ALoXLRTa.net]
6月と9月の2段方式だったので
6月に終わった仏人が外国人の面倒を
みるのがうちの伝統。 ラッキーだったかも。

533 名前:名無しさん mailto:sage [2008/11/09(日) 23:52:18 ID:ALoXLRTa.net]
とにかく、 締め切り2週間前くらいから寝る暇がなくなるので
体こわさないように。

幸運を祈る。


534 名前:名無しさん mailto:hage [2008/11/12(水) 00:18:38 ID:s6SB5Ikk.net]
みんなありがとう。がんばるよ。
昨日、担当教授にプランを提出した。


535 名前:名無しさん [2008/11/12(水) 04:22:48 ID:W8d8eMs5.net]
まあ、論文は言いとしても卒業後の身の振り方も考えないといけないよな


536 名前:名無しさん [2008/11/20(木) 12:39:04 ID:cXIxAfSU.net]
こんにちは。私は今高校2でフランス留学を考えています。フランス語は喋れます。バカロレアの試験に通ればパリ大学に行けるのでしょうか??また、日本人はどのくらいいますか??

537 名前:名無しさん mailto:sage [2008/11/20(木) 20:29:42 ID:FYVIrbhF.net]
パリに限定しないで、まずはフランス留学について調べてみたら?
手続を分かった上でパリに出願すればいいんだから。
日本語でも情報はいくらでも探せるし、
大学のウェブサイトにも外国人の受け入れについて書いてあるよ。

538 名前:ぬこ ◆h36IzogZBI [2008/11/20(木) 21:13:31 ID:KcUjXRSP.net]
しね

539 名前:名無しさん [2008/11/22(土) 09:51:30 ID:8w3E4niZ.net]
パリ大卒だけど何か面白いこと言ったら教えてあげる。



540 名前:名無しさん mailto:sage [2008/11/23(日) 13:07:57 ID:5xFIiQVZ.net]
仏語できるなら問題ないです。

入学年度の前年の12月頃、語学の試験が日本であるが
それ以前にネイティブやDALF取得を直接大学事務に連絡して
受ける必要があるかを照会する。

日本の高卒=バカロレア取得なので大学入学にはほぼ
問題ない。 
ただ、パリ大等の人気のあるところは、審査がある。

とにかく、今、すぐに入学を希望するパリ大の学部事務へ
コンタクトを取ること。

それで、来年3年の秋くらいから手続きを始め、再来年3卒業、
7月くらいに渡仏、9月に入学となるでしょう。

仏語ができるならほぼ問題なく大学に入れる。
(パリの人気のあるところはあなた次第。)

541 名前:名無しさん [2008/11/23(日) 13:19:46 ID:4vdwSK93.net]
L1文系大学生です。DELFB2レベルで入学しましたが授業についていけなくて死にそうです。
どうすればいいでしょう?やっぱり勉強するしかないのかな・・・。してるけど・・・。

542 名前:名無しさん mailto:sage [2008/11/23(日) 16:09:49 ID:5xFIiQVZ.net]
アフリカ人のネイティブに学食をおごるなどして
仲間にするといいですよ。

543 名前:名無しさん [2008/11/23(日) 17:41:48 ID:0q/OOmNB.net]
>>527に重大な間違いが一点ある。
4年くらい前から少し制度が変わって・・・

544 名前:名無しさん [2008/11/23(日) 17:43:56 ID:0q/OOmNB.net]
>>528の大学は全教科の平均点で進級の合否がきまるところ?
それとも全部の教科で合格点を取らないといけないところ?

俺は前者の大学だったんだけど、これなら抜け道がいくつかある。

545 名前:名無しさん [2008/11/23(日) 19:57:47 ID:4vdwSK93.net]
528です。後者です。学生同士の議論もあります。
フランス語ひとっことも話せません。いやひとことくらいは何とか。

546 名前:名無しさん [2008/11/23(日) 19:59:04 ID:4vdwSK93.net]
今他の留学生探ししていますが、なかなか見つかりません。

547 名前:名無しさん [2008/11/23(日) 21:16:51 ID:SLhRvN+G.net]
俺の知っている限りそれで進級できたやつはいない
できたとしても次で落ちる

なぜかという教授の中に絶対一人は仏語が完璧でなければ合格点を出さないという極悪な教授がはいってくるから

場所は?

548 名前:名無しさん [2008/11/24(月) 06:18:04 ID:erSbUiP5.net]
場所は日本人ひとりだけなので言わないでおきます。ごめんなさい。
日本人の先輩も探してみたけどいない模様。つらい・・・

549 名前:名無しさん [2008/11/24(月) 10:22:51 ID:t04MfFr+.net]
日本人の先輩なんて言う人はフランス居る意味ないな



550 名前:名無しさん [2008/11/24(月) 10:35:54 ID:erSbUiP5.net]
じゃー私が第一人者になる!

551 名前:名無しさん [2008/11/24(月) 10:45:37 ID:HBObAC1Y.net]
パリ大学のどれかなら平均点で進学ができるところがあるから、
変更が聞くならとりあえずそこに移ることを考えることを進める

場所は、って聞いたのは地方の大学だったら知らんということ

勉強するしかないのはたしかだけど、
まず採点の仕組みとか、点の取りやすい先生がいないとか、
授業以外のところも把握してないと結局進級できないと
言いたかっただけなんだ。

だけど、よく考えたら授業についていけてないなら別問題かな

でもまあ戦略っぽいものがないでもないな


552 名前:名無しさん [2008/11/24(月) 13:15:52 ID:t04MfFr+.net]
勉強する気ないのにフランス居ても意味ない。

553 名前:名無しさん [2008/11/25(火) 05:15:21 ID:aRcZHzeu.net]
>>538
ありがとです。勘違いしました。パリに住んでいます。
大学の仕組みや様子については余裕がなくて全然把握していませんでした。
他のところも落ち着いていろいろと見てみます。

554 名前:名無しさん [2008/11/25(火) 18:42:24 ID:fWk+Eukj.net]
馬鹿なんだからさっさと帰国しろや

555 名前:名無しさん [2008/11/28(金) 01:25:16 ID:Jj1INLOt.net]
授業に無理やりついていく方法・その1

クラスに一人はいる授業内容をパソコンでまとめているやつ
こいつからノートを入手する
(これは基本)

授業に無理やりついていく方法・その2

本は図書館で読まずに買う
先生が本を書いていたら、それを買う
授業に関連する本もひたすら買い集める
(授業ですべてをまかなおうとは考えない。別のソースでもテストでは点が取れる)

授業に無理やりついていく方法・その3

金は湯水のようにつかう。
腹が減ったらラーメン。日本語が恋しくなったら漫画
あらゆるストレスや不便さは金でどうにかする
(俺の知っている大学失敗組みは大体ストレスにやられて脱落している)

556 名前:名無しさん mailto:sage [2008/12/03(水) 00:39:55 ID:iweyZAEu.net]
ボンボン家のブルシエばかりじゃないので
アフリカ人に学食おごって、 電話したらピッと
レポート校正にやってくるくらいにしつけといた
ほうが効果的だよ。 戦略的には。

557 名前:名無しさん mailto:sage [2008/12/03(水) 00:47:21 ID:iweyZAEu.net]
ただ、ルワンダとかブルキナファソとかシュブサハラ系は
野生そのものだから避ける。
コトジボワール、セネガル、ベナン、ガボン、カメルーン
くらいがいい。

マグレブになると校正精度はかなり高くなるがクスクスとかに
単価UPせざるをえないから財布にキビシくなる。

558 名前:名無しさん mailto:sage [2008/12/03(水) 00:55:18 ID:iweyZAEu.net]
しつけるってのは言葉が悪かったので取り消し。

そういうふうな友愛関係、バーター関係、共存関係、パルタジェ関係、
ソリダリテな関係を構築しようってこと。

l'Aide Privee au Developpement なんちゃって

559 名前:名無しさん mailto:sage [2008/12/03(水) 02:12:35 ID:c3tpoMJN.net]
学期末試験の論文試験では自分が書いたそのままの答案が採点されるのに
最初から他人の力なんかあてにするなよ。

知り合いの学生がクラスに友達ができないと言っていたけれど
そりゃ、こっちから話しかける用事がノート貸してくれとか
レポートの添削してくれとか、そんなのばかりだったら
親しく近づいてこられても面倒じゃないかと思ったよ。

ちなみに自分は他の学生が休んだ日のノートを貸す側だった。
仏人学生に比べて略が少ないから分かりやすいということだった。
その代わり、書き文字の癖は分かりにくいと言われた。



560 名前:名無しさん mailto:sage [2008/12/03(水) 02:22:08 ID:iweyZAEu.net]
初日、どこの席に座るか ってのも大事なんだよな。
大体、1年固定されるから。
友人作る上でこれかなり重要ポイント。

561 名前:名無しさん mailto:sage [2008/12/03(水) 05:29:09 ID:c3tpoMJN.net]
あー、そうだね。
だいたい、初日に座ったところにいつも座るもんな。

あと、TDが始まってからは同じグループの人とも親しくなれるから
自分はだいたい3グループくらいの人と喋ったりしてた。
(授業で近くに座るグループ、TDその1、TDその2)

大教室で授業を受けていた頃が懐かしいよ。

562 名前:名無しさん [2008/12/04(木) 02:30:10 ID:Op+M6YyV.net]
俺は先生の目の前に陣取ってたな
顔を覚えてもらえばいろいろとまけてもらえる
上の学年になれば生徒数が減ってくるから席の場所はそうかわらなかったきがする。

というか先生と仲良くなるのってかなり使えた
こっちのフランス語の癖を理解してくれるから、下手すると間違いだらけでも点がもらえる。

563 名前:名無しさん [2008/12/06(土) 01:13:23 ID:WIWqB8pJ.net]
lll

564 名前:名無しさん mailto:sage [2008/12/06(土) 04:42:41 ID:WJhPuCaN.net]
先生の前だと緊張しないか? 
俺は緊張して先生とまともに喋れなくて
学年が変わってからは普通に喋れるようになった。
どっちみちクラスに外国人(アジア系)は1人だし
顔を覚える・覚えないの話でさえなかったけど。。。


565 名前:名無しさん mailto:sage [2008/12/06(土) 05:07:49 ID:+FXcB6UJ.net]
>>551
わかるわ、それ。パリじゃなくて地方の大学だったけど、
10くらいの中に自分一人だけ外国人なんて毎回だったもんね
二人しか出席してこないときには、オレともう一人フランス人の女の子。
でもこっちはほとんどろくに話せもしなかったから。二人しかいないと
逃げようにも逃げられなかったり...

もうかれこれ何年も前のフランス一年目のDEAの時の思い出ですた。

566 名前:名無しさん [2008/12/06(土) 16:18:18 ID:2QtfVy9G.net]
クラスに外国人(アジア系)が一人だけの場合;

1)まったくしゃべらない場合
「この生徒は何しにフランスに来たんだ?(やる気が見られない。点はあげられないな)」byプロフで

2)へたくても積極的にしゃべった場合
「外国で勉強なんて感心だ(すこし点をおまけしてやろう)」byプロフ

3)レベルの高いフランス語で積極的に話した場合
「この外国人は優秀なやつだ(やる気もある。授業に貢献したという点でいい点をあげなければ)」byプロフ

俺は2)から3)へと進んで、学年があがるたびに点が上がっていった。
しかも修士課程は授業への参加度で、点が結構もらえる。

日本に帰ってきても自己主張の癖が直ってなくて、たまに暴走するけどな・・・

567 名前:名無しさん mailto:sage [2008/12/10(水) 01:58:23 ID:EnAWUxh5.net]
昔の話になるけれど
法律系のやつでDEA18点のやつがいたからなー
あいつはすごいと思ったよなぁー 自力だもん。
俺は最前座り続けて定期的に研究室訪ねて先生との
距離を保っていたからあげてくれた。
普通の留学生ってのはそんなもん。

568 名前:名無しさん mailto:sage [2008/12/10(水) 02:06:36 ID:EnAWUxh5.net]
孤立している人は、席の周りの人に
飴玉配ったりしても人気者になれると思うよ。
今の時期は ホッカイロかな

日本式の細かい配慮で孤立することだけは
避けないと、ずるずる6月になってしまうから。

とにかく、せっかく学籍があるのだから総力戦で
合格をめざそうよ。 落とすともったいないぜ。


569 名前:名無しさん mailto:sage [2008/12/10(水) 19:08:01 ID:ofvFQFYQ.net]
そろそろ、年内の授業が終わる頃だな



570 名前:名無しさん [2008/12/13(土) 15:14:05 ID:Qc6FEolh.net]
リソンスへ入学したいのですが、応募に必要な書類は、直接大学へ問い合わせるようで。。ただでさえ電話苦手なのに、フランス語でって緊張する。皆さん平気でしたか??

571 名前:名無しさん mailto:sage [2008/12/13(土) 22:16:26 ID:Y/ytraRL.net]
電話じゃなくて手紙やメールって方法もあるだろう。
苦手な電話で聞き逃して、書類が足りませんでしたって
なるよりも、確実だろうに

572 名前:名無しさん mailto:sage [2008/12/15(月) 01:29:52 ID:BEBoMbmm.net]
電話するやつなんかいないだろ・・・

573 名前:名無しさん mailto:sage [2009/01/07(水) 08:09:30 ID:8l2OBLQI.net]
論文提出まであと1週間・・・
締切前に試験が4つもある・・・
泣きたい・・・

574 名前:名無しさん [2009/01/10(土) 05:03:06 ID:7QRQvl1l.net]
日本でソルボンヌの名前を出すと神あつかいされる
が、パリ大学ではそれ何すごいの?という感じになり、
それ以外の大学では、ほぼ確実にスルー(語学留学に怪我は得た程度)

ちなみにグランゼコールは専門学校か何かと思われてしまう。

575 名前:名無しさん [2009/02/25(水) 16:03:58 ID:acACijI1.net]
日本で一番カゲのうすい栃木県が海外に応援団をつくるそうです
応援したいのですが これは意外でこまってしまいます

YouTube −「日光]Nikko栃木県で、世界遺産と水源汚染と開発暴力が見える〜〜
jp.youtube.com/watch?v=cyqoC6TgIZU
↑  欠陥スウェーデンハウスも見えてますがこれっって知ってます?
       ↓                    
YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その1外廻り
www.youtube.com/watch?v=Pt4GHV7sFQg


576 名前:名無しさん mailto:age [2009/05/17(日) 06:07:29 ID:GhTj6x2C.net]
試験終了記念上げ

577 名前:名無しさん mailto:sage [2009/06/30(火) 20:27:53 ID:Jt+AZLNo.net]
秋から交換派遣で行く人いる?なんか向こうの事務がトロトロしてて不安なんだが

578 名前:名無しさん mailto:hage [2009/07/01(水) 05:37:20 ID:23AmkFB6.net]
おめーらホントにすげ〜ナ。
こういうやつらのいるんだな@在仏3万人の中の一人。

579 名前:名無しさん mailto:sage [2009/07/02(木) 03:53:30 ID:4MJRJPo3.net]
フランスみたいに大学ランキング低い国で、学位取る意義なんて無いよ。
フランス文学でもやるなら話は別だけど、MBAとかほんと糞。



580 名前:名無しさん [2009/07/14(火) 05:26:25 ID:uHn4G3sg.net]
561は日本でソルボンヌの名を出すと神扱いされると書いているけど(ネタだと思うけど)
実際、パリ大に留学している人は、自分の大学をどういうふうに他人に説明する?
パリ1とかパリ2とか数字で言う?
そういうの関係なしに、ただパリ大学と言う?

581 名前:名無しさん mailto:sage [2009/07/14(火) 06:42:51 ID:dD/M66T0.net]
情報求む!アレルギー(アトピー、花粉症、喘息等)が改善した国、日本で復活した地域を自分のことでも人から聞いた話でもありがたいので報告下さい!!例:フランス(パリ)で改善、埼玉県さいたま市で復活

582 名前:名無しさん [2009/07/15(水) 07:48:02 ID:N2MqCCS3.net]
>567 サンドニと言いたくないからパリ8とか言う奴のことを聞きたいのか?

ソルボンヌというと語学留学みたいに思われるから
「学部のほう」とか「大学院」とかわざわざ言う奴のことか?

583 名前:名無しさん [2009/07/15(水) 15:11:01 ID:h2Tdw3PH.net]
>564
 大学事務は既にヴァカンス。今週末で完全休業。

584 名前:名無しさん mailto:sage [2009/07/17(金) 20:00:34 ID:Mt6NT0bY.net]
論文なんとか間に合った

585 名前:名無しさん [2009/07/27(月) 11:13:47 ID:7KkYJlTi.net]
>>568
マルチ乙。

586 名前:名無しさん [2009/09/08(火) 02:29:29 ID:XEiYno4r.net]
ンルポソス大学

587 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/08(火) 02:35:06 ID:LIRQX4qM.net]
>>567
日本以外でもそうだよ
スタージュ先で評価された
グランゼコールなんて、フランスで就職する以外大して意味ないよ…

588 名前:561 [2009/09/15(火) 22:29:08 ID:1o4I6W38.net]
というかフランス語ができるだけで神扱いされるな、日本って。
もちろんビジネス英語ができての話だけど。

パリ大学っていってもまわりはソルボンヌ、ソルボンヌって言ってくる。

フランスは大学名よりも何年目まで行ったかで評価されるんですっていうと
へー日本と違うんだーと返ってくる。どうでもいいか



589 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/16(水) 00:41:22 ID:ycw0URTU.net]
そうそう。
だから、フランスに留学していたという人たちが
フランスで大学「卒業」のように表現しているのを見ると
ケツのあたりが落ち着かない。



590 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/16(水) 07:38:20 ID:mowbcjpc.net]
(日本の)地方じゃ評価もなにもない。東京だけ。

591 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/29(火) 20:36:13 ID:aAvPmAAD.net]
パリじゃないし、ヲチ板に行くべきかもしれないけれど、
その大学のその学部に通っている日本人は自分だけだと書いているブログがある。
でも、俺もそこに通っている。(ブログの人より上の学年にいる)
そして、今日ついにその女の顔を見てしまった。日本人と日本語で話しながら歩いていた。
しかも、その学部の他の学年には他にも日本人がいる。
昨年は、その大学のその学部にその勉強をしに来た日本人は自分が初めてだと書いているブログがあった。
(その人も俺より下の学年にいた)

そんなに「唯一の日本人」とか「初めての日本人学生」とアピールしたいものなのだろうか?

592 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/29(火) 23:11:54 ID:ZjFofe8f.net]
学部を特定されないように書いているのかな?
その書き方だと、そのように人間が特定されるわけなんだがな (笑

あと、1年2年生だと研究者の学籍なんかは知らないだろうし、
クラスだけの関係だけだろうから、それ以外の情報・交流もないだろうし。
盆津桟敷って感じなんかな。

593 名前:名無しさん mailto:sage [2009/09/30(水) 18:19:42 ID:dPpya9ie.net]
フェイクを入れて書いてあっても
誰のことなのか特定できるの?

594 名前:名無しさん [2009/10/06(火) 07:03:25 ID:rgJg/flf.net]
フランス・パリの「Apple Store Carrousel du Louvre」、間もなくオープン
www.applelinkage.com/#091005015
ifo Apple Storeでは、MacPlusが、
フランス・パリのルーヴル美術館に隣接するショッピングセンター
「カルーゼル・デュ・ルーヴル」にオープンする
「Apple Store Carrousel du Louvre」のビデオと写真を掲載していると伝えています。

店鋪全面には
「Apple Store Carrousel du Louvre Bient?t.」(アップルストア カルーゼル デュ ルーブル 間もなく。)と書かれています。
www.youtube.com/watch?v=pQZEWPfyUfk&feature=player_embedded
www.ifoapplestore.com/db/2009/10/05/future-paris-store-says-hello-to-city/
www.macplus.net/m

595 名前:agplus/depeche-49471-apple-store-ca-bouge-au-louvre []
[ここ壊れてます]

596 名前:名無しさん mailto:sage [2009/11/01(日) 07:34:10 ID:T0wQwqfK.net]
>578
私のことか?(笑)

わからんが、programme d'echangeのクラスには日本人がいない。
あ、初めての日本人留学生じゃないことは確かだから私ではないか。

ってか英語話せないと混ざれないってなんて理不尽。
友達できない orz

597 名前:名無しさん mailto:sage [2009/11/04(水) 17:11:58 ID:fPvHhPLH.net]
>582
違うと思う。

というか、
わざわざブログに「唯一の日本人」などと書く必要性が分からないし
書きたいんなら裏取れと言いたい。

582の大学には交換留学生用プログラムなんてのがあるのか。
俺の大学だと、容赦なく普通クラスに放り込まれている模様。
必修の英語クラスで、教師がイギリス人学生に「あなたの英語は完璧だ!」とコメントして、俺らみんなで爆笑したことがあった。

598 名前:名無しさん [2009/11/28(土) 03:43:53 ID:ztxElnlt.net]
確かに日本人は多くないけど,こっちの大学って日本語学科がないとこでも意外に日本語喋れる(しかも結構上手い)フランス人いたりしない?
そういう子はだいたい英語とかスペイン,イタリア語なんかもある程度喋れたりするんだがw
まぁ俺のとこだけかもしれんが

599 名前:名無しさん mailto:sage [2009/11/28(土) 04:33:57 ID:0nuAKbXB.net]
マンガ
リセの2外



600 名前:名無しさん mailto:sage [2010/01/05(火) 19:22:21 ID:XPS5P7Ps.net]
.frは海外規制に引っ掛かってるから書き込めない板大杉
でもここはなぜかカキコできるんだよな
だからつい来てしまう・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef