[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/11 02:55 / Filesize : 187 KB / Number-of Response : 707
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Universite】パリ大学総合スレッド 【PARIS】



1 名前:名無しさん [05/01/31 20:50:27 ID:2fha8W9s.net]
パリ大学に在籍する皆さんの憩いの場です。異国での勉強はハードだけど
お互い励ましあいながら頑張りましょう。

また各分野でのコロック情報や専門機関・図書館・新刊に関する情報など
なんでも意見交換し合いましょ!!

その他パリでの映画(avant-première)・展覧会(vernissage)・コンサート・
美味しいお店などなんでも情報交換&雑談などしましょ!!

301 名前:名無しさん [2006/04/08(土) 21:58:35 ID:cRMEHUa9.net]
>>291
だからさ〜、就職するにしても面接が基本でしょ?
面接が基本だから会話が不十分だと「仏語力不足」とみなされて蹴られるよ。
仏人がハンデなんか考慮するかよ。話が通じなかったらそれで終わりだ。
自分の都合よく解釈しないように。

なんか生意気な奴だな。

302 名前:名無しさん mailto:sage [2006/04/08(土) 22:01:59 ID:wrhMAABB.net]
リサンス入る程度の連中の文章力だってたかが知れてるやろ
アフォか

303 名前:名無しさん [2006/04/09(日) 02:34:43 ID:HFCOy8dC.net]
仕事は、枠とか版があるし、ある程度のレベルなら秘書がいる
だろ。中途半端で、自前で切り開いていく場合は書くのができないと
大変かも。

>>286 つか、ダルフ=語学は学問じゃないだろ? 言語学は哲学みたいで
抽象的だから外国語でやるのは難しいとおもうよ。あたまがよくないと。俺には不可能。


304 名前:名無しさん mailto:sage [2006/04/09(日) 05:45: ]
[ここ壊れてます]

305 名前:49 ID:gcgYliXY.net mailto: 大学で勉強して、ちゃんと免状を取った人なら
仏語力の証明のためにDALFなんか使わんだろ?
俺は学部でDEUGから積み上げて来てるんで、むしろそっちを見てもらうために
履歴書に仏語関連の検定とか、一切書いていない。
なんつーか、仏語のできない日本人がこんなにがんばってます!みたいな雰囲気が
履歴書から感じられたら、採用する側も嫌じゃね?

こんなことは言いたくないけど、発音のハンデとか言ってる時点で
仏語力のほどがうかがえるよ。
[]
[ここ壊れてます]

306 名前:名無しさん [2006/04/09(日) 19:32:01 ID:V4fhcp+k.net]
人を馬鹿にしたり仏語力を顕示したり。。。
みんな大変だね。

307 名前:名無しさん mailto:sage [2006/04/09(日) 20:37:02 ID:5+Ify+1d.net]
291は礼儀を学んでから日本を出てください

308 名前:名無しさん mailto:sage [2006/04/09(日) 21:21:15 ID:gcgYliXY.net]
DALFは知名度が低くて使い道がないから
取得しなくてもいいよ。

回答はこれでよかったのかな?

309 名前:名無しさん mailto:sage [2006/04/10(月) 16:43:32 ID:DdW4paTh.net]
ブー子満足。



310 名前:名無しさん mailto:sage [2006/04/10(月) 23:15:50 ID:PFltutSz.net]
キリ番ゲット

311 名前:名無しさん mailto:sage [2006/04/11(火) 01:25:09 ID:kSOwz8c0.net]
皆さんは、なぜ留学先としてパリ大学を選んだのですか?
他の国の大学と比較して、パリ大学はどの様に優れていると思いますか?
また、どの様なところに魅力を感じましたか?


312 名前:名無しさん mailto:sage [2006/04/11(火) 01:50:06 ID:gGADHSpo.net]
パリ大学って具体的にはどこのこと?
「ソルボンヌ大学(文明コース)に留学中」っていうのと
同じくらいわけわからん

313 名前:不安 [2006/04/12(水) 06:02:20 ID:8C1atTGF.net]
だめっすだめっすだめっす!!!!
もうすぐ締め切りの願書、内容がみすぼらしくて涙が出てくる!
des notes moyenne 14.3sur20
TCF niveau 4sur6
これでマスター1年目入れると思う人!!! パリ1とか2のscience politiqueとか・・・
ずばっと言ってくれ、人思いに・・・
みんな一体どれくらいなんだー??
米国みたいに、日本の大学のランキング表とかあるのかな。ああ、ないな。
胃がいてえよお・・・


314 名前:名無しさん [2006/04/18(火) 03:21:16 ID:53kEvDc1.net]
ちょっと困っているので、master以上の留学経験ある方教えてください。
ソルボンヌ大学にはmasterに入る際にフランス語の試験があるそうです。
これはTCF5程度のものが要求されるみたい。
これって、教授の了承とかとかかわりなく一律に課されるものなんでしょうか?
また、M1とM2では課される試験の難度が違ったりするのでしょうか?
教えてください。

315 名前:名無しさん [2006/04/18(火) 04:29:20 ID:70Ki7Me6.net]
俺が第四に願書出した時はテスト受けなくてもDALFがあればよかった。


316 名前:名無しさん [2006/04/18(火) 10:14:53 ID:VCakzwaY.net]
>>304
いずれにせよMasterだったら仏語できないと卒業できないでしょ?
ドクターだったら英語でOKの場合も多いけど。

317 名前:名無しさん [2006/04/27(木) 13:51:17 ID:b5VKGPJU.net]
第4に、編入ではなく、学部からはいろうと思ってます。やっぱり審査って厳しいんですか? 誰でも入れると周りは言いますが、そんなことないのでは?と思ってます。

318 名前:名無しさん mailto:sage [2006/04/27(木) 22:30:08 ID:q95yOmq3.net]
>>307
仏学部→フランス語のテストがあるのでは?よく知らん。
仏学部→M1 よく知らん。
M1→M2 14/20 必要。
日本学部 or 院・職→ M2 その人次第。

319 名前:名無しさん mailto:sage [2006/04/27(木) 23:47:58 ID:+AaOoEeO.net]
学科によっては留学生枠の割に希望者が殺到するから
1年目でも希望通りにいかないこともあるらしい。
予備登録の時に、第3希望まで、希望の大学・学部を書けるはずだけど
たしか、パリ圏の大学・学部は1つしか希望を出せなかった記憶が。



320 名前:名無しさん [2006/04/28(金) 02:52:07 ID:gScqSZ5w.net]
309           ありがとうございます。 美術史希望なんですが、希望者多そうだなぁ。どうしよう。やっぱ成績で判定してくのでしょうか?

321 名前:名無しさん mailto:sage [2006/04/28(金) 04:34:37 ID:L/xLPK0F.net]
>>310
美術史ならダメだろ。あきらめろ。

322 名前:名無しさん [2006/04/28(金) 04:59:38 ID:gScqSZ5w.net]
311           えっ!ダメって何が?!入れんの?

323 名前:名無しさん mailto:sage [2006/04/28(金) 05:11:40 ID:L/xLPK0F.net]
>>312
その間延びしたスペースが気に入らん。そこがダメな原因。

324 名前:名無しさん [2006/04/28(金) 08:19:29 ID:gScqSZ5w.net]
313 …携帯からなんで。変なスペース作ったら、ごめんなさい。 できたら、マジ解答お願いします。

325 名前:名無しさん mailto:sage [2006/04/28(金) 09:08:41 ID:uwI02IM9.net]
予備登録の時には成績関連の書類はひとつも提出しなかったはず。
10月の本登録に間に合うように翻訳を依頼すればいいと思っていたら
法定翻訳の人がバカンスに行ってて慌てた記憶がある。

実際の書類選考では何がポイントになるのか知らないけど
フランスで学びたい理由や将来の計画も書くことになっているので
そこをしっかり書き込むのは最低限必要なことだと思う。

フランス語を書けるかどうかよりも、
書くべき内容が自分の中で固まっているかどうか。

まだ時間はたくさんあるから、よく考えておいたらいいと思うよ。

326 名前:名無しさん [2006/04/29(土) 08:18:05 ID:hV/bpnpO.net]
315 ありがとうございます。とにかく今は少しでもフランス語力UPを目指しがんばります!

327 名前:名無しさん [2006/05/04(木) 11:25:45 ID:ejrB2c/n.net]
現在パリ第4大、学部在席の方いますか?

328 名前:名無しさん mailto:sage [2006/05/04(木) 17:11:35 ID:BY5iYWXG.net]
文明コースは学部ですか? 通ってま〜す★

329 名前:名無しさん mailto:sage [2006/05/04(木) 20:28:07 ID:zcXzjHT/.net]
>>318
かっこいいフランス人とかいますか?
彼氏とかどうされてますか?日本人の女性ってモテるんですよね。



330 名前:名無しさん [2006/05/05(金) 03:48:58 ID:qsYIIw+q.net]
>>319
どうしたんですか?
日本に居た方が顔良くてこぎれいでおしゃれで
金にも不自由してない男に会えると思いますよ。



331 名前:名無しさん [2006/05/06(土) 08:52:54 ID:WClEuEI4.net]
皆さんのバイト事情教えてください!

332 名前:名無しさん mailto:sage [2006/05/06(土) 14:11:34 ID:HKjdydPD.net]
送迎、通訳、買付、試薬

333 名前:名無しさん [2006/05/10(水) 22:58:54 ID:REGV3yjR.net]
×グランゼコール
○グランド・ゼコール

grandes ecole

334 名前:名無しさん mailto:sage [2006/05/11(木) 00:27:44 ID:9KX2XGXV.net]
>>323
中黒は不必要じゃない?

335 名前:名無しさん mailto:sage [2006/05/11(木) 06:01:35 ID:izxUar84.net]
要は、総称はグランドゼコールで、一つ一つを言うときはグランゼコールちゅーことやろ
初級フランス語ですね

336 名前:名無しさん mailto:sage [2006/05/11(木) 07:22:29 ID:9KX2XGXV.net]
>>325
違うんじゃないのか?

337 名前:名無しさん mailto:sage [2006/05/11(木) 21:38:04 ID:YfdxWcrj.net]
俺も「グランゼコール」と書いてあるのを見たら背中がかゆくなる。
たしかにグラン「ド」ゼコールとは発音しないけど
でも単なるZでもないな。そこにちょっとタメを作るような気が。

338 名前:名無しさん mailto:ウソだけど。 [2006/05/12(金) 02:20:05 ID:mc3zE7Wi.net]
le Grain des Ecoles  全ての学校は一つの種子となり
それが教育という肥やしにより果実となる。
ということから生まれたんだよね。

339 名前:名無しさん mailto:sage [2006/05/14(日) 03:25:32 ID:Ol7m+9FK.net]
↑ 素晴らしい! 先日見たmaximum ziziの紹介文以来の衝撃!



340 名前:名無しさん mailto:sage [2006/05/18(木) 13:54:46 ID:tzW8vRPm.net]
>maximum zizi
これ何だっけ。見覚えはあるんだが。

341 名前:名無しさん mailto:sage [2006/05/19(金) 01:30:28 ID:/ydcqIdE.net]
日本にあるケーキ屋。


342 名前:名無しさん mailto:sage [2006/05/19(金) 01:33:41 ID:/ydcqIdE.net]
ttp://www.leafkyoto.net/newopen/0404/shop07.html
どっちかというとおシャレ系の模様。

343 名前:名無しさん mailto:sage [2006/05/19(金) 06:51:04 ID:hqe7iPyz.net]
>>331>>332
サンキュー見てきた。
って、オーマイグッドネス!!

344 名前:名無しさん [2006/05/20(土) 12:53:53 ID:KGQ5Xq4X.net]
入学断られる人っているのかなぁ? 誰でも入れるわけじゃないの?

345 名前:名無しさん [2006/05/21(日) 03:12:13 ID:zBzbU1LW.net]
>>304
>> ドクターだったら英語でOKの場合も多いけど。
これって、どうやって英語でOKかどうかを調べれば言いのですか?
博士論文の提出って、フランスではフランス語じゃなきゃ駄目みたいな
言い方をされたのですが…。大学によって、ルールが少しずつ違うの?

346 名前:名無しさん [2006/05/21(日) 22:25:28 ID:OYVujgD/.net]
>>335
もちろん指導教官や研究所によって違う。
理系で、割と国際的レベルの高いとこなら英語可のところが多い。
自分も英語で通したし、自分の前にも何人も英語で書いてディフェンスしてる。
ちなみに自分のいたラボのラボセミナーは仏語使用不可w

347 名前:名無しさん mailto:sage [2006/05/23(火) 05:16:50 ID:07IMj0nq.net]
英語しかできないなら、英語圏の国に留学すればいいんでないの?
せっかくフランスに留学するのに、読む文献は英語に翻訳されたものだけ?

348 名前:名無しさん [2006/05/23(火) 14:01:45 ID:B8ANnuEb.net]
>>337
カネだよカネ。
全然わかってないね、君は。

349 名前:名無しさん mailto:sage [2006/05/23(火) 14:10:46 ID:B8ANnuEb.net]
院生がIF=10前後の論文を出して卒業するのがデフォルトの研究所に
学費、奨学金付きで行けるなら何処の国だって行くよ。
理系の人間ならそのくらい簡単に理解できるのだけどね。




350 名前:名無しさん mailto:sage [2006/05/23(火) 17:32:41 ID:07IMj0nq.net]
理系ってそんなにエライの?
私の身の周りにいた理系の男は(以下ry

351 名前:名無しさん mailto:sage [2006/05/23(火) 18:20:49 ID:NKd+daL6.net]
理系男は不細工がデフォルト

352 名前:名無しさん mailto:sage [2006/05/23(火) 18:30:11 ID:B8ANnuEb.net]
>>340
理解しようともしないのかい?
ついでに言うと、今時仏人でも英語で論文書けなきゃ博士号でないよ。
「読む文献は英語に翻訳」は逆。仏文で出回ってる文献は英文の焼き直し。

353 名前:名無しさん mailto:sage [2006/05/24(水) 00:48:47 ID:XcelSc6D.net]
理系が文系をバカにしたり、文系が理系を専門バカ扱いするのを
目の当たりにしたくないだけ。

理系の人は文系の博士課程のことをどれだけ知っているというのかしら。
文系の人が理系のことを知らないことが、そんなに罪なことなのかしら?


354 名前:名無しさん mailto:sage [2006/05/24(水) 00:53:46 ID:XcelSc6D.net]
誤解されたら嫌だから先に書いておくけれど、
文系と理系のどちらが偉いとかどちらがすごいとか、
そういう話はしていないつもりだから。

ただ、身近に自分の高学歴?を鼻にかけて、自分の専門分野の話ができない相手を
馬鹿扱いする人がいたのを思い出してしまったのよね。
自然と離れていったけれど、そういう人は、自分が他の世界を知らないってことを
指摘されるのを嫌がったし、指摘されても分からなかったみたい。

繰り返すけど、理系の人に限った話じゃないから。

355 名前:名無しさん mailto:sage [2006/05/24(水) 00:55:26 ID:XcelSc6D.net]
ついでに言うと、質問をした304さんは「ソルボンヌ」と書いておられますね。


356 名前:名無しさん [2006/05/25(木) 18:37:42 ID:m15lnpUl.net]
>文明コースは学部ですか? 通ってま〜す★
まだこんなこと言っている人がいたのだね。


今「文理」の枠にこだわっている人って・・。

357 名前:名無しさん mailto:sage [2006/05/25(木) 19:31:20 ID:WKRu6lXH.net]
最近のレスの流れが理解できないよ。
学部留学のことを質問した人と
語学講座の話をした人は別人だと思ったけど、読み間違ったかな?

304のいう「ソルボンヌ大学」は第4のことらしいけど、
英語でOKの場合が多いと言える理由が分からない。

英文学や英語学をパリでやる、というのでもない限り
英語だけで乗り切るのは難しいと考えるほうが自然ではないかな?

どういう理由で文理の話になったのかは知らないけど(343以降?)
今回の質問の答えとして、英語でもOKのような印象を与えるレスもどうかと思うよ。

理系の人の話を聞けて面白かったけど、それとこれは話が別だと思った。

304の人にレスだけど、
DALFの問題集がどこかで入手・閲覧できるなら、それを参考にすればいいと思う。
まったく歯が立たないと感じるなら、まだ早すぎると思う。
語学試験のことだけど、試験が行われるとしたら
教授の意見とは別に、学部あるいは学科としてそれを課しているはず。
レベルの差についてはよく分からない。

358 名前:名無しさん mailto:sage [2006/05/26(金) 14:25:37 ID:eODyy1ew.net]
DALFなんてだるい。

359 名前:名無しさん mailto:sage [2006/05/26(金) 22:51:14 ID:54vOh0T7.net]
おなじ研究とは言え、理系と文系では前提からして違うんだし(人文系と社会科学系でも違うな)、
質問する人は、自分の専攻や留学先で学びたい分野を明記した方がいいと思った。
研究者を目指す人と実学志向の人とでも、必要としている情報は違うだろうし。
答える方も、あまり早合点すんなや。




360 名前:名無しさん mailto:sage [2006/05/29(月) 17:13:55 ID:gO6EIrrQ.net]
文学部ってのは日本全国で定員100人くらいでよくないかな。
○○を研究してる△△を研究する▽○とか
未来永劫□□とか△▽とか□○・・・と続いていくだけ
のような気がしてならん。それにすでにエンタメに
堕落してる文学はいらんから理科と社会科学に補助まわせ。
と夢にでてきた。

361 名前:名無しさん [2006/06/11(日) 16:29:58 ID:jckWRyad.net]
保守

362 名前:名無しさん mailto:sage [2006/06/12(月) 10:51:09 ID:n03KjMKp.net]
>>349
ソルボンヌと書いてあるのに理系の話をした人は一人だけだよ。
他の人はそれなりに文脈を理解していたと思う。

363 名前:名無しさん [2006/06/16(金) 22:00:41 ID:9iGUWbCZ.net]
ソルボンヌ(文系)入学のための書類審査で落とされる事ってありますか?ちなみに学士入学です。

364 名前:名無しさん mailto:sage [2006/06/17(土) 00:05:37 ID:l8tmQNVc.net]
つ留学生枠

365 名前:名無しさん mailto:sage [2006/06/17(土) 00:40:12 ID:wDvfq5um.net]
学士ってLicence1?それとも3?

366 名前:名無しさん mailto:sage [2006/06/17(土) 02:42:30 ID:l8tmQNVc.net]
L1に入る場合も、人数制限にひっかかることはあり得る。とくにパリ圏。
そのために、入りたいFACを第3希望まで書くことになっているはず。
パリ圏の希望は1つしか出せないので、残り2枠はパリ以外で。

L3の場合は言わずもがな。


367 名前:名無しさん mailto:sage [2006/06/17(土) 02:43:47 ID:l8tmQNVc.net]
類似レスを309にも書いてたw

368 名前:名無しさん [2006/06/17(土) 10:13:14 ID:Eu1qRZVu.net]
書類審査での切る、切らないの判定基準ってなんだろう?日本なら点数でわかりやすいけど…

369 名前:名無しさん mailto:sage [2006/06/17(土) 22:41:01 ID:l8tmQNVc.net]
315あたりを読んだ上での質問?




370 名前:名無しさん mailto:sage [2006/06/17(土) 22:41:43 ID:l8tmQNVc.net]
ついでに言うと、日本でも留学生受け入れの選考基準は
点数だけじゃないから。

371 名前:名無しさん mailto:sage [2006/06/19(月) 22:21:24 ID:WnIchgWc.net]
L1じゃなくてL3に入る場合は
成績関係書類も出した上での選考ではないかと
フォローしてみる。

372 名前:名無しさん [2006/06/20(火) 00:06:36 ID:eW7V0scs.net]
書類審査の後面接がある場合は、合格の場合はメールで面接予約の返事が来て、
不合格の場合は郵送で送られてくるって聞いたけど本当?

メールの返事を待ちながら
ポストに自分で住所を書いた封筒が来ないかおびえている。



373 名前:名無しさん mailto:sage [2006/06/20(火) 03:47:01 ID:Fq//DoQV.net]
どういう方法で通知するかは大学によるんじゃね?
学年によっても違うと思うし。

374 名前:名無しさん mailto:sage [2006/06/21(水) 19:36:25 ID:hMnsk/fR.net]
でも、それを言い出すとスレが成り立たなくなるわけですしぃ

375 名前:名無しさん mailto:sage [2006/06/23(金) 23:52:47 ID:H0mS7toc.net]
386の通りでしょ。
メールで合否の通知があったとしても、文書で必ず通知がある。
不合格の場合はそれは忘れた秋頃にポスト入ってるなんてこともあるう。
一般的には、採用する側は、合格者には早く、確実な手段で
結果を知らせると思っていい。そうしないと仕事が進まないから。


376 名前:名無しさん mailto:sage [2006/06/24(土) 03:30:52 ID:ssvxrYmp.net]
フランスの役所が送ってくる手紙は
手紙の日付と消印日が2週間ほどずれてることなんかザラだしねw

377 名前:名無しさん mailto:sage [2006/06/24(土) 07:39:00 ID:6Bn+EXgJ.net]
んだんだ

378 名前:名無しさん [2006/06/27(火) 10:39:40 ID:uG2Ucr2n.net]
皆さん、パリ大入る時どれぐらいの語学力でした?

379 名前:名無しさん mailto:sage [2006/06/27(火) 13:31:28 ID:FL3znWOv.net]
直前に必要に駆られて一発でDALF取得したレベル。



380 名前:名無しさん [2006/06/28(水) 21:05:30 ID:N2eiyMWQ.net]
どういうレベルで入れるかは大学によるんじゃね?
学年によっても違うと思うし。

381 名前:名無しさん [2006/06/30(金) 11:41:15 ID:lO6vn0ec.net]
パリ第○大(特にソルボンヌあたりの第3とか第4あたり)を出た奴のことを「凄い」と勘違いしていないか?
グランゼコール(この発音について以前とやかく言っておったが、de des をなかなかカタカナ表記するのは難しいのだ。だからこのまま書くよ)
でしょ。
コンクール受けて合格して入るグランゼコール。大卒、いくらパリ大卒とかいってもかなわん。
だって入学時にまず死ぬほど勉強して入るんだぜ、フランス中から集まった秀才君達が。
語学力のことを問題にしているようじゃ、入れません。

パリ大出身、博士課程修得、と言っている東京G国語大の教授がいるが、博士課程修得って一年で取れる比較的簡単な単位。
それを堂々と出すところが恥ずかしいね。

わしが富くじに当たったかのごとくグランゼコールに入ったら、まず大学時代の恩師が疑った。
当たり前じゃ。疑うのも。学生証見せて先生様紹介してやっと信用してもらった。
わしは他の天才君や秀才君たちと違うので、狂ったように勉強しないとついていけない。
で、実際倒れて入院よ。

甘くないのだ仏での勉強は。

382 名前:名無しさん [2006/06/30(金) 16:35:56 ID:aRkrbEH9.net]
つか、東京でも大阪でもG大ってのがあまりにアホばかり。
こいつらが社会で役にたってるのを見たことがない。

383 名前:名無しさん [2006/06/30(金) 16:38:24 ID:CW6fa+Yq.net]
くだらないことを長々と書いている371が一番痛いな

384 名前:名無しさん mailto:sage [2006/06/30(金) 17:37:05 ID:BB5W/LLg.net]
>>371
グランゼコルが大学よりいい高校なのはわかるよ。でもさ、それは仏人にとっての話でしょ?
外人が正規の入試を経て東大を受験するかっていったら絶対にしない訳で。
日本人が仏人の仏人による仏人のための高校に入ろうとする気が知れんのよ。しかも入院w
まぁ、パリ大卒がアホばっかなのはよく知ってるけど、外人の仏語専攻なんて所詮その程度の
モンでしょうが。逆に言えばそれ以上仏語を突き詰める必要も可能性も極めて疑問だね。
ちなみに純粋に学校のレベルだったら英米にもっと上の学校はいくらでもありますw

385 名前:名無しさん [2006/07/01(土) 06:33:47 ID:H/1vDutr.net]
確かに371はかなり痛いな。。。

386 名前:sage [2006/07/01(土) 06:36:29 ID:H/1vDutr.net]
グランゼコールもピンキリだしな。

387 名前:名無しさん [2006/07/01(土) 16:17:58 ID:xZBim4eN.net]
>>374
君は何を言っているのか?
君程度の人はどこも大学でも通用しません。
パリ大の文明講座(パリ大学とは一切関係ないけどこんな名前がついている金儲け学校)
くらいで満足しなさい。

>>371
君はグランゼコールの板に行きなさい。







388 名前:名無しさん [2006/07/01(土) 17:56:24 ID:oyNaIVo9.net]
>>377
パリ大をコキ下ろされて何熱く怒ってるのおぢちゃんw
パリ大卒の日本人なんかほんと馬鹿の集まりだよw

389 名前:名無しさん mailto:sage [2006/07/01(土) 20:07:58 ID:XDdUfEHC.net]
ポー大DEAのぼくちんがやってきましたよ。



390 名前:名無しさん mailto:sage [2006/07/02(日) 02:02:09 ID:CrsyY7PO.net]
>>371は学歴板のDQNコテハンだろ

391 名前:名無しさん [2006/07/02(日) 02:37:40 ID:hDX9rRsE.net]



ところてん食べたい。




三杯酢で。









392 名前:名無しさん [2006/07/04(火) 12:59:57 ID:jR4jACcc.net]
で。371はこの板で何したいんだよ。

393 名前:名無しさん [2006/07/05(水) 00:15:46 ID:Q0C3oWhX.net]
>>382
君と同じことじゃないのかな?

394 名前:名無しさん [2006/07/11(火) 05:59:01 ID:HH2yS2Cv.net]
なあなあオマイ等聞いてくれよ!
フラ語力伸ばす為にソルボンヌの冬期取るつもりなんだが
こんな漏れでもバルザックみたいになれますか?
と言うのは冗談で、ソルボンヌの利点、欠点について
意見を述べて頂きたいと言うのが本心であります。

395 名前:名無しさん mailto:sage [2006/07/11(火) 14:33:43 ID:EMfeWnNr.net]
>>384
DQNが多いのが欠点

藻前のようなDQNでも目立たないのが利点

396 名前:名無しさん [2006/07/11(火) 15:39:10 ID:9MyLzTzm.net]
↑おっ言うね〜

397 名前:名無しさん [2006/07/11(火) 19:27:51 ID:P7kOPRVQ.net]
>>385
でも夏に比べたらDQNおばさんは少ないとのはなしもあるよ
ベレー帽、トレンチコート姿は冬の方が多いだろうが

>>384
「ソルボンヌ大学に通っています」って言えること
もちろん、あくまでネタとして言えるということ


398 名前:名無しさん [2006/07/11(火) 19:29:11 ID:9MyLzTzm.net]
↑おっ言うね〜



頼むからもう少し…w

399 名前:名無しさん mailto:sage [2006/07/12(水) 08:44:19 ID:g0qD7j/q.net]
>>388
Figlio di puttana



400 名前:名無しさん [2006/07/12(水) 18:34:37 ID:HaItiRq0.net]
馬鹿ばっかり。

日本人は嫌われ者。








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<187KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef