[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/27 17:51 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 670
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ワンピース強さ議論と雑談スレ845



1 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3e9-JOwE) mailto:sage [2024/01/18(木) 19:21:09.10 ID:uPPkspys0.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
ワンピース強さ議論と雑談スレ844
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1704657899/


■スレルール
・ワッチョイに(16-、bd-)が含まれるワッチョイの荒らしが暴れています。
これ等の部分は固定なのでNGしてスルーしましょう。AA等を貼るまたワッチョイを消してるのもNGしてスルーしましょう。

●・ワッチョイに(16-、bd-)が含まれる書き込みは全て無効。
・●多数決に関わる申請は全て無効とする。酷い時はスレを分ける事。
・次スレは荒らしが埋め立て等をするので>>900から状況を見て建てる事。
>>970以降は、レスを自重して宣言した者が立てることとする。
・ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可とする。
(ただしバレを理由にしたランク申請は公式発売日まで不可)
・代行スレは禁止、代行スレを利用した申請は自動的に無効とする。
・「○○厨、○○腐」「○○アンチ」「w」や「(笑)」を使用した者、
「バカ」、「アホ」、「カス」、「キチガイ」、「ゴミ」、
「信者」、「◯◯オタ」、「クソ」、「死ね」、「雑魚」、「ガイジ」
それと同義語である言葉を使用するのは例外を除き禁止とし
使用した者は自動的に無効IDとする。(スレを建てた者はテンプレを貼り終わるまでに限り例外とする)

また、週刊少年板の別のスレで使ったことが指摘されそれが事実の場合にも無効IDとする。
ただしその別のスレがワッチョイ導入スレの場合はIDの末尾は除いて一致した場合とする
・ただし「弱い」と言う言葉は自動無効IDにならず使用出来るとする
例外として、上記単語が含まれる原作内のセリフを引用する場合のみ
引用に括弧を使い、申請者や意見者に向けて使用しない場合に限り可能とする。
また、根拠のない「>」を優劣を示すために多用する者
同一コピペ(俺ランク)の連投をした者もそれぞれ自動的に無効IDとする。
・前スレが埋まってない、又はテンプレが埋まって無い状態での発言、
議論に関係ない暫定ランク以外のランクの投稿は禁止。自動的に無効IDとする。
冷や汗(週刊少年板の議論スレに出現する設定コピペ連投荒らしの通称)のIDも自動無効とする。
無効IDとなった時点でその者へ対する安価付けや発言は禁止する。
・●の付いたルールに違反した申請は自動的に無効とし●ルールの下にある※欄も同様とする。
・スレ立て者はテンプレが入らない場合のみ、
テンプレの順番を変更しテンプレの中にあるレス番号も変えられる。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

455 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 12:24:51.35 ID:cSC0I30W0.net]
ミホークが互角だったのは両腕でもヒグマに出し抜かれたり、魚に腕食われた時のシャンクスだよ
描写的には未来視どころか見聞すら使えない頃だよな
その後、隻腕でも後ろ向きに赤犬を止めてるから全然強さが違うんだよな

456 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 12:49:15.79 ID:V1FFBtSPd.net]
情報漏れて百獣が大量展開しちゃったから大騒ぎになっただけでおでんがやろうとしたのあくまで無人島で酒飲んで寝てるカイドウの首チョンパであって戦争じゃないよ

457 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 12:52:51.49 ID:BT7Ed41i0.net]
>>376
それって覇気は強いけど総合力は誰かに劣るって意味だよな
剣術で負けるミホークに総合力で勝ってると言う奴が居るけど
逆説的だな

458 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 13:15:59.27 ID:DrNcNLpN0.net]
久しぶりに来たらあっさりルヒーが降格されててワロタ
前、あれほどカイドウより上って言い張っていたのにな
主人公補正抜きにしても強いって
なんか一貫性ないし気分でコロコロ変えるから議論としてなりなってないし、このスレ内でしか通用しない話題として認識すべきだな

459 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/22(月) 13:21:36.37 ID:ckuCfsLA0.net]
カイドウはレイドバトルで何度も連戦しまくりな一方ルフィは現時点で黄猿さんに実質負け
主人公補正入れてこれはちょっと

460 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f90-27ot) mailto:sage [2024/01/22(月) 13:55:32.42 ID:DI7MYf8x0.net]
もし白ひげがワノクニ来たらカイドウモリアの戦争みたいに鈴後でやるのか
あの時おでんは知らぬ存ぜぬで裸踊りしてたが

461 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fc2-DjgS) mailto:sage [2024/01/22(月) 14:50:33.38 ID:BGFNuJSX0.net]
>>458
ルフィが黄猿よりも弱かったからってそんなレスされてもな

462 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 07e7-Fneq) mailto:sage [2024/01/22(月) 15:09:18.08 ID:mnpzhJPW0.net]
ルフィVS黄猿ってルフィの先制キックで黄猿の腕に深刻なダメージがあああああって最初ウキウキで黄猿下げてたんだよな
それて今も黄猿強くねえ強くねえってどんな顔して自信ありげにやってんだろう

463 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa4b-QzWj) mailto:sage [2024/01/22(月) 15:15:00.75 ID:F6v6pAl/a.net]
「俺たちは強くなった!」みたいたこと言って大将戦開始してまさかの敗戦は予想出来ないのは仕方ないw



464 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fcd-zwhO) mailto:sage [2024/01/22(月) 15:17:43.23 ID:BT7Ed41i0.net]
四皇としての初戦が負け逃げ展開有り得るの?
カイドウも負け自体は結構有るみたいだからセーフか?

465 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a704-xPmA) mailto:sage [2024/01/22(月) 15:36:58.41 ID:DrNcNLpN0.net]
>>461
別に一貫性がないと言っているだけ
黄猿が上かルフィが上かはどうでも良くて一度決めたことをそう簡単に覆すなよって話
後から強い敵が出てきたからルフィ下げましょうねだと今まで議論してきたものは何だったのかってなる
一度決めたことは遡及しないことも大事

466 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 16:11:54.83 ID:DI7MYf8x0.net]
>>464
もう既に今の流れが勝つ流れだろう
ルフィが消えたから

467 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 16:17:21.29 ID:fx4WBWgBd.net]
黄猿サターンルッチは倒す流れに見えるけど
島を取り囲む海兵とかパシフィスタも逃げずに全滅させるんか?

468 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/22(月) 16:41:44.45 ID:zHdADpRb0.net]
3船長のロー、キッドは負けた
ルフィ達はどうなるかな

サターン、黄猿がここで退場ともあまり思えない
ルフィ達でこの状況どうにか出来るものとも思えない

469 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/22(月) 18:07:14.29 ID:BGFNuJSX0.net]
>>468
そういう認識はよくない
カイドウのときもそうだがルフィは何回も負けてる。そこをカウントするのを忘れて
補正勝利だけを記憶してしまう悪いくせだぞ
今回でいうと既に黄猿に負けてるルフィ

470 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 18:16:13.24 ID:Wik+oQol0.net]
今週まではサターンが強いと言ってもなんらかのトリックがあると思ってたけど
あんだけ渾身のパンチぶち込まれても起き上がるというのは納得いかんな
なんでじじいがあんなにタフなんだ 滅茶滅茶鍛えてんのか?

471 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 18:25:47.36 ID:K/OkjVFh0.net]
既にルフィは一回黄猿に負けたから三船長全員負けたことになるなw

472 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/22(月) 18:36:06.10 ID:zHdADpRb0.net]
>>469
この強さ議論というスレ内では任務ではないラウンド2でないと正確な強さはバトルをしていたという訳ではないので測れません。
ラウンド2で結果が変わった場合黄猿>ルフィとは主張できなくなるので

物語的には全員負けてますけどね

473 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 18:49:17.49 ID:4eWq9RJ80.net]
もう四皇になったんだから
黄猿くらいゾロやサンジで互角くらいにならないといけないのにルフィが実質負けは酷すぎる
こんなんで白ひげ海賊団、百獣海賊団、ビッグマム海賊団と同格ぶられても白けるんだが



474 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 18:50:42.91 ID:DI7MYf8x0.net]
>>468
敵としてはこの戦いで退場に近いと思う
ここで決着つけるだろうしキャラ掘り下げも完了してる
藤虎みたいな実質味方枠化

475 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/22(月) 18:55:57.00 ID:zHdADpRb0.net]
>>474
完全決着が自分としてもいちばん嬉しいんですが、なるかなぁ。
どっちつかずの正義である黄猿がルフィの味方になったら萎えてしまいますね。海賊なんて悪ですし世界政府も悪ですし
ルフィと黄猿はもう一度戦って力量関係はっきりさせてほしい
現段階では任務目的でルフィから距離を離して時間を稼げば勝てますよという勝ち方を示していますが、任務抜きの場合どうなるかが不明なので。

476 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 18:56:32.46 ID:TtXM328Y0.net]
俺は弱い!だから助けてもらうんだ!
どん!!

477 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/22(月) 19:00:27.29 ID:GDEMYNb50.net]
ニカの燃費がおだっちの気分次第で上げ下げするから正確な強さがわからん
燃費軽くなったらさすがに黄猿如きには負けんだろう

478 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/22(月) 19:03:05.43 ID:zHdADpRb0.net]
黄猿は戦闘目的で動いておらず倒す目的で能力をあまり使わなかった
ルフィは覇王纏いなどを使わなかった(りゅうおうは貫通パンチがあるからどうでもいい、未来視は描かれない時がいくつもあるので不明)

この2人が真っ向から戦ったらどうなるかが気になる
黄猿は筋肉形態を頭に食らえば脳震盪を起こすという事は分かっている だが基本的にはギア5とは互角の応戦をしていた
楽しみですよ

479 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/22(月) 19:03:20.45 ID:BGFNuJSX0.net]
>>477
~ったら
お前のように願望でたられば言い出したら妄想内ではお前の思い通りのランキングになる
だか実際はいつもガス欠して誰かに負けてるもらうのがルフィが事実だ。

その事実を読者のお前がいつまでも駄々こねて拒否してるだけ

480 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 19:03:26.33 ID:DI7MYf8x0.net]
ルフィは海兵が捕らえきれずに逃げたと言ってるからもう動けるんだろうけど何か思い当たる節でもあるのだろうか

481 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/22(月) 19:05:27.15 ID:GDEMYNb50.net]
>>479
大丈夫ランキングとか興味ないから
雑談したいだけなんだ

482 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 19:06:38.99 ID:8rWObHSE0.net]
燃費軽くなったら強さにギア5の強さにデバフがかかるだけだぞ

483 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 19:10:50.56 ID:XzLzgGjl0.net]
物語には事情があるからね
ルフィVSカイドウでもルフィが中盤までは戦闘中に成長しながら2対5の戦い、終盤は1対1で互角の戦いからCP0が邪魔して必殺技をもろに食らったりと



484 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 19:11:58.90 ID:mnpzhJPW0.net]
ギア4でも倒すの無理でもカイドウちょっと押せるくらい強いのに
黄猿はそれよりは確実に上だからルフィのが強いにしてもごときとか言ってられる相手じゃないだろ

485 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/22(月) 19:12:52.76 ID:P3OSheFn0.net]
悪魔の実って食べると覇王色纏いが習得しにくくなる隠れたデメリットあるだろ
数十年海賊してるドフラやカタクリが習得してなくてルフィも覇王色覚醒から纏えるまで2年かかってるのに
ゾロは閻魔のサポートがあるとはいえ覇王色覚醒した初日にあっさり習得
ゾロだけ天才すぎる
ロジャーシャンクスが強いのも非能力者で覇王色纏いの技術がどんどん上達するからでは

486 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/22(月) 19:14:00.48 ID:ytOAvij20.net]
>>458
カイドウ戦の後に
黄猿戦があって継戦能力がないことが浮き彫りになったからランクが下がった

追加のマイナス情報があったのにルフィ最強のままのほうが問題

487 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 19:16:33.35 ID:XzLzgGjl0.net]
カイドウへのギア4は同じ連打でも技使用かつ黒稲妻描写あり
技使用無し黒稲妻無しとは違う

488 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/22(月) 19:24:00.98 ID:fWhyJTtO0.net]
>>473
だからその3つを解体させたんだと思う
急にあんな強さにはなれんから潰れてもらうみたいな

489 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/22(月) 19:27:39.95 ID:fWhyJTtO0.net]
黄猿の方も精神的にキツい上に分身の剣でさえ効くのに肝心の本体が使わなかったからな
今後を考えてあえてどっちももうちょい上乗せ出来る感じにはしてあるんじゃないの

490 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 19:28:10.08 ID:ytOAvij20.net]
ルフィの攻撃手段は
「ギアの段階の組み合わせ」と
「覇気の段階」と
「流桜」
ギアなし
ギア2
ギア3
ギア4
ギア5
の5段階


覇気なし
武装色
武装色硬化
覇王纏い
の4段階

そして
流桜の有無
に2段階
黄猿に有効なのは「ギア5」の「覇王纏い」

この5✕4✕2=40パターンの中で

黄猿に有効なのは
スターガンの「ギア5」✕「覇王色」✕「流桜なし」
猿神銃の「ギア5」✕「覇王色」✕「流桜あり」

の2パターンのみ

ギアはすべて反動ありなのに
通常状態で戦えて倒せる可能性があるのは
40パターン中2パターンしかない
しかも時間制限がある

残りの38パターンは黄猿を仕留められない

黄猿は無理せずギアのような反動もないで
ルフィに勝てる

総合的にルフィが黄猿より下なのは当たり前

491 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 19:30:41.03 ID:mnpzhJPW0.net]
>>483
物語には事情って上げたくないキャラには言って上げたいキャラには言わなかったら無敵じゃんw

492 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 19:31:02.16 ID:Bo3iSpSwd.net]
逃亡エンドじゃない限りはこっからガチ戦闘だからな
ゾロルッチ側もいつもの感じの戦闘描写になる筈

493 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 19:39:27.10 ID:ytOAvij20.net]
ゾロルッチはこれ以上やる意味ない
ルッチのそこはもう見えてる
ゾロがルッチに勝ってもランクは上がらない

●黄猿が味方になった場合

ルッチも味方になり一緒にサターンを倒す

●黄猿が敵になった場合

ルッチの相手はサンジになり
黄猿の相手はゾロ
サターンの相手はルフィ

になる方がよっぽど現実的



494 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 19:40:04.22 ID:DI7MYf8x0.net]
それもないなまともに覇気使ってない
未来視も分身が本物か偽物かわかってない時点で使ってない、ルッチ戦でも戦桃丸がやられる未来を見てもいない

スターガンもあれは溜めの描写があったけどその時にバリバリ効果音がない
カイドウへ溜めの描写有りでスターガンみたいに顔面殴った時はバリバリ効果音がある
最初に黄猿に蹴り入れた時は触れてる描写

ルフィがルッチ黄猿に使ったのは硬化覇気とギアのみ
強すぎるから尾田が抑えさせたのかルフィが弱体化してるのかは知らんが

495 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 19:45:08.02 ID:mnpzhJPW0.net]
ついにスターガンもバリバリないとか言い出したのか
もう強さ議論スレのルールに黄猿やルッチにはマイナス補正がかかりますとか書いとけばいいのに

496 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 19:50:21.52 ID:XzLzgGjl0.net]
>>491
上げたいとか上げたくないと言ってる時点で偏見持ってるみたいだけど特に事情のないキャラに言えるものではないから
タイマン外の要素や状況は考えないといけない当たり前の話

497 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/22(月) 19:54:17.02 ID:SlsTx36X0.net]
カイドウ戦の中だけ見ても硬化してなかったり触れない攻撃してなかったりしてるからな
バリバリがどうとかこんなん適当だぞ

498 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 19:58:13.69 ID:8rWObHSE0.net]
>>493
クイーンの底見えてんのにサンジとガチバトルしてるんで

499 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 20:20:02.58 ID:01bxejuU0.net]
>>469
覇王纏もニカも覚えてない時の敗北回数に意味ある?

500 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 20:24:40.29 ID:sHmrHjGo0.net]
尾田がルフィとルッチで拳が接触してる場面を曖昧ではなくアップで描いた辺り舐めプ癖はありそう
ヤマトにも指摘されたし相手を下に見ると手を抜くのか?
カイドウで稲妻触れないは連発してるから覇気の消耗は悪くなさそうなのに

501 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/22(月) 20:26:40.40 ID:ytOAvij20.net]
>>498
バリバリがないのがロケット
バリバリがあるのがスターガン

502 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/22(月) 20:28:48.25 ID:ytOAvij20.net]
>>498
主人公側と戦って底が見えているということ

クイーンの底が見えてるのはマムとの比較なので
ピトーとラフィットの描写みたいなもんだから
主人公側とその後戦うのは意味がある

503 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 20:32:34.73 ID:8t1y/zWS0.net]
ルッチとルフィの拳合わせはあれは単に2年前のセルフオマージュだから...



504 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 20:35:05.80 ID:ytOAvij20.net]
強さ議論は最新の状態でダメージ負ってない状態で始めるから、カイドウ戦の敗北回数は関係ない。
だから一旦SS+になった。

その後黄猿との戦いで
継戦能力がなくギア5状態解除されたら
即死亡が浮き彫りになりSS−になった。

ギアシリーズやローのオペオペの実は覚醒状態でなくても消耗や反動のデメリットが説明されているから
回数制限、時間制限を加味して考える必要がある

505 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/22(月) 20:45:08.02 ID:jDtvL6zA0.net]
カイドウ戦でもニカルフィ萎れてたけどあれカイドウが座って待ってくれたから続行出来ただけで雷鳴八卦されてたらどうなってたか分からんし

506 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 20:55:17.89 ID:zNINRgZl0.net]
カイドウ戦はカイドウの身体も限界が近く望まない形で膝をついて金棒を杖代わりにしていたからノータイムで雷鳴八卦は出来る状態じゃない
次のページでカイドウが金棒を杖代わり再び立ち上がるけど、同時にルフィもギア5の再発動のために立ち上がっていたから同時復帰

507 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/22(月) 20:59:18.66 ID:ytOAvij20.net]
>>505
そういうこと

カイドウ戦のときは老化で萎んだあと
ギャグ展開と会話で何故か数コマで戦闘中回復できたから
ギア4の10分覇気使えない
よりリスク少ないと思われていた

だからSS+だった。

黄猿戦では
そうしたギャグ展開もなく
肉食いながら誰かに連れ去られゆっくり回復する必要があり
黄猿のほうが立ち上がり勝敗がついた
ギア5の反動の老化時間が必要であることが描かれ

ギア5のリスクの見方が修正され下げ要素となり

SS−になった

508 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 20:59:24.89 ID:8rWObHSE0.net]
倒れてるカイドウに追撃せず
技名何にしようかな〜とか言ってポンポン跳ねてた時のルフィは舐めプ

509 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/22(月) 21:01:14.88 ID:ytOAvij20.net]
>>506
雷鳴八卦は打てる
ルフィと違ってカイドウは覇気は枯渇していない

510 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 21:02:23.55 ID:ytOAvij20.net]
すべての攻撃をかわさず受けてるカイドウのほうが終始ナメプ

511 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 21:08:18.52 ID:zNINRgZl0.net]
あれは超シリアスな会話だからギャグ展開じゃないよ
カイドウもガクと膝が言う事を聞かずに一時的に動けない描写
カイドウ戦のルフィが補正で超強いか、ルッチ戦で一度ギア5を使ってるから24時間以内にギア5は二度使ってる事になり三度目のギア5は無理になる
カイドウ戦の後に一週間寝込んでそれでもまだ傷ついてる英雄扱いだから、エッグヘッドはそれより負担が少ないにしても間が短すぎる

512 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/22(月) 21:12:54.47 ID:jDtvL6zA0.net]
>>506
あの時のカイドウはそこまで限界には見えなかったぞ
早く続きやろうぜみたいな感じがした

513 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 21:14:28.56 ID:VWI/A0bY0.net]
カイドウは鬼ヶ島を無駄に浮遊させてたのも力が分散されてるのよな
具体的にどのくらい力を注いでたかは知らんが



514 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 21:14:28.83 ID:01bxejuU0.net]
カイドウは悪魔の実の超回復があるし敵の攻撃を受けて、カウンターで殴り返す戦闘スタイルだから…当てやすいし防御してる相手を殴るよりダメージも通る

515 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 21:15:38.30 ID:ytOAvij20.net]
>>511
ああ
いつもの疲労バカね

516 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/22(月) 21:20:47.09 ID:jDtvL6zA0.net]
>>513
疲れて来たら高度下がってたから力を割いてたのは確かだよな

517 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 21:24:41.39 ID:ytOAvij20.net]
カイドウの上げ要素と
ルフィの下げ要素しかないな

518 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 21:24:56.03 ID:zNINRgZl0.net]
>>512
それはルフィ側も同じ
カイドウが金棒を杖代わりしなくても立ち上がれるようになったのと同タイミングでルフィも立ち上がっている描写

519 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 21:28:57.06 ID:zNINRgZl0.net]
ドフラミンゴの鳥かご、カイドウの鬼が島とボスキャラは戦闘以外でも能力使いっぱなしでルフィと戦う器用な事は強いられてるね
カイドウの場合は焔雲が弱まっていると言う描写だから焔雲に回す力の余裕が無くなってきたと言う事かな

520 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/22(月) 21:32:57.54 ID:ckuCfsLA0.net]
>>510
プロレス連戦しまくるのがカイドウさんだからな
今後ああいう強キャラは映画くらいでしか出せなそう

521 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/22(月) 21:38:51.06 ID:jDtvL6zA0.net]
>>518
カイドウなんてなんなら一歩も動かずにかまいたちやら炎も吐けるから待ってもらえてただけだ

522 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 21:40:34.22 ID:IRNLTmXC0.net]
>>514
ギア5ルフィ「ゴムゴムの雷!」
カイドウ(シャッ!!)←回避して攻撃

ギア5ルフィ「ゴムゴムの」
カイドウ(シャッ!!!)←回避して攻撃

最初の方も閻魔斬りやレッドホークを回避してるし最後の方は未来視使って回避してる

カイドウはあの巨体で驚くほど高速移動で避けてるキャラ
プロレスラーと総合格闘家を合わせ持ってる

523 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/22(月) 22:15:18.02 ID:/HdCarcg0.net]
>>455
それを言ったら、ミホークだってパワーアップしてるだろ。
ミホークだけ弱いままにしておく意味がわからん。
そうすることで尾田に何のメリットがあるんだ?w
尾田先生はミホークアンチなのか?



524 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 22:58:17.74 ID:sayD9QIP0.net]
>>513
鳥かごドフラ蒸し返すことになるしそういうのやめようや

525 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 23:10:47.35 ID:HGWDFPEod.net]
>>2
ドフラ低いな
イヌアラシとか鳥かごでみじん切りに出来るやろ

526 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 23:16:13.14 ID:XdctYGMF0.net]
カイドウみたいに空島から落下して直接地面に叩き
つけられても死なない者は、どれくらいいるだろう
(飛行技は使わない方向で) カイドウ ゲダツほか

527 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 23:17:38.06 ID:kRKXBxTL0.net]
今気づいたがサンジ低すぎて草
さすがに犬猫より強いだろ…

528 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/22(月) 23:20:09.59 ID:jDtvL6zA0.net]
犬猫はスーロンかどうかで強さが違い過ぎて判断しにくい
スーロンならクイーンも倒せる感じするし

529 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 23:38:49.93 ID:sayD9QIP0.net]
>>526
ウソップバキーチャーロス辺りは取り合えず地面に人型の開けて白目剥くな、ほんで死なない
逆に聞くけどそのケースで死ぬワンピキャラおるか?

530 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 23:46:35.56 ID:YjrmrlsIa.net]
くいな

531 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/22(月) 23:57:36.41 ID:sayD9QIP0.net]
あいつは死んだな、カイドウはくいなより頑丈なのは確かだ。。。

532 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/23(火) 01:02:57.01 ID:evWvuVzX0.net]
>>108

これ

533 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/23(火) 01:08:59.48 ID:evWvuVzX0.net]
>>117
いや、大将って時点で
最強格だよ

いつから
大将が雑魚だと思い込む様になった??? 



534 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/23(火) 01:10:00.71 ID:evWvuVzX0.net]
>>117
緑牛に敗北したキングカタクリ
格付けは終了してますけど・・・?

535 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/23(火) 01:16:35.55 ID:qb9dOlJK0.net]
カイドウとビッグマムは設定を強くしすぎてあんな退場になったんやろうな、したがってカイドウビッグマム>>>>>>その他

536 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/23(火) 02:36:48.53 ID:vFTiVosH0.net]
カイドウマムが一番上じゃないとやーやーなの!
だからルールで一番上確定!w

537 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/23(火) 08:04:04.11 ID:fQjcKhGW0.net]
普通に強さランクつけるならカイドウとシャンクスが二強でSS+、次点でマムやルフィ、三大将がSSになるよな
マムが討伐出来なかったキッドを葬ってる時点でシャンクス>マムは確定だし

538 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/23(火) 08:09:28.28 ID:1Wpf8D9c0.net]
キッドとローごときに負けたマムはもっと下げろ

539 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/23(火) 08:14:26.32 ID:+QDizea80.net]
穴に落としただけ

540 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fb4-Pk0x) mailto:sage [2024/01/23(火) 08:22:49.64 ID:RQ9OdQxT0.net]
>>538
むしろ30億2人相手にしてあの内容なら
もっとビッグマムは上げるべきでしょ
あの2人を同時に相手にしたら勝てるやついないよ
ビッグマム以外あそこまで戦えない

541 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 27c7-amFq) mailto:sage [2024/01/23(火) 08:27:48.54 ID:n3GaW/rP0.net]
キッドローまとめてかむさりでワンパンだな、エルバフじゃキッドローじゃなくキッドとかまぞうだったけど

542 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fb4-Pk0x) mailto:sage [2024/01/23(火) 08:33:09.03 ID:RQ9OdQxT0.net]
>>541
ローがいたらいくらでも回避できる
キッドが何度ローの技に助けられたか

543 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 27c7-amFq) mailto:sage [2024/01/23(火) 08:38:28.58 ID:n3GaW/rP0.net]
>>542
回避する前にワンパンされてるやん、ローはシャンクスより先の未来が読めるとでも?



544 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7ff0-SpgA) [2024/01/23(火) 08:43:03.78 ID:1GRUUxKV0.net]
能力頼りのローはキッド以下でしょ
覇王色も持ってないし将来性なし

545 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fb4-Pk0x) mailto:sage [2024/01/23(火) 08:46:23.35 ID:RQ9OdQxT0.net]
誰が何と言おうとローとキッドは四皇を倒した大海賊であり懸賞金は30億
大将クラスの実力者ってのが作者が決めた設定だし
そこに異論を唱えても仕方ない

546 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f98-MBgd) mailto:sage [2024/01/23(火) 08:50:42.09 ID:jdyn6vn60.net]
最近ボズを複数人でボコりすぎじゃね?
カイドウなんて10人くらいたたかってたじゃん
腹刺されてるわ、島を浮かす能力つかってるわ
ドフラミンゴも似たようなもんか
白髭以降、腹刺されてる確率上がってる

547 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bfba-NhvB) [2024/01/23(火) 08:54:42.90 ID:fQjcKhGW0.net]
>>545
四皇とのサシである程度戦えたヤマトと違ってキッドはワンキルされてるからな
作者的に懸賞金0未満の30億()って事だぞ

548 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/23(火) 09:06:51.65 ID:DFWNz9Yg0.net]
キッドは傘下の船を引き寄せる覚醒に電磁砲と力の大半を向けてる最中に不意打ちされた
ダメージはその電磁砲の自爆による爆発込み
覚醒をモブに使用している状態ではタイマンじゃない

549 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/23(火) 09:13:02.24 ID:SbXUN7la0.net]
>>539
ローはどこでだって同じことを出来るだろ
むしろ地面に近くて早く済む

550 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/23(火) 09:29:42.21 ID:DFWNz9Yg0.net]
その穴に落とすのもキッドいないと力が足りず、ローがいないと声封じも不可能でホーミーズ呼ばれちゃうんだけどね
黒ひげとタイマンで激闘になる強さでさらにソルソルと相性が良いローと実力的にローと同格がもう1人、2人がかりならなんとか落とせる

551 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/23(火) 09:46:17.14 ID:SbXUN7la0.net]
2vs1自体このスレとは関係無いけど
2vs1としては穴に落とすこと自体は
戦法として問題無い、単独で勝てると
思ってる奴は元々居ないだろ

552 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/23(火) 10:13:14.92 ID:Ihce/Ne30.net]
キッドの最強技っぽい電磁砲はタメ攻撃なのが痛い点なんですよね
付与で上手く敵の動きを封じられたら当てれるとは思いますが
武装無しパンチ、フルゴラ、キラーに胸さされる、ホーキンスに頭打ちつけられる、マーマレイド、威国、省略戦闘で一年マムにボコボコに殴られ少しダウン、でまだ立つのかい!?キッドと耐久力は評価されている
カムサリ一撃気絶は自爆込みですからね それならルフィも軽い爆発で気絶しましたし、ゾロもキングの爆発武装ガード遅れてたら死んでる位なので。
まぁでも今の所描写的にはルフィ、ローと比べて総合的に少し劣っていますね
ルフィ、ロー、キッドが作者の中でほぼ互角と設定されていても描写上分かりにくければ伝わらないので仕方がないことです

553 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/23(火) 10:19:04.01 ID:Ihce/Ne30.net]
戦う相手によって一気に評価変わりますから。赤鞘ヤマトキングクイーン実力分からなければ雑魚扱いですよね ウィーブルも強いという設定が分かっでなければ雑魚なんだろうで終わる話ですし

集団戦なので黒ひげが油断して立ち回りが疎かになっていた可能性はありますが、
あのタイマン最初の一撃で仲間の助けがなければそのまま海に落ちて終了という線もなくないと思うんですが復帰手段がなければ。
あれはタイマンではなく集団戦の結果です でもあの程度のダメージしか与えられてないなら勝てるとは思ってませんが。

ルフィと黄猿に関しては任務を絡めたバトルなら黄猿が上でラウンド2にどうなるかはまだ不明

と言ったところで描写不足で正確には推察できないでしょうね



554 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/23(火) 10:35:29.23 ID:eFQotU6v0.net]
ゾロ ヤマト ロー キッド ルッチ

この面子だとやっぱキッドだけ見劣りするな

555 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/23(火) 10:40:27.95 ID:VtSgs/+Y0.net]
カイドウ戦はルフィが弱い時は共闘してたけど覇王纏覚醒後はタイマンだから…
カイドウなんて1000人がかりでおでん倒したし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef