[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/27 17:51 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 670
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ワンピース強さ議論と雑談スレ845



1 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ f3e9-JOwE) mailto:sage [2024/01/18(木) 19:21:09.10 ID:uPPkspys0.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

※前スレ
ワンピース強さ議論と雑談スレ844
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1704657899/


■スレルール
・ワッチョイに(16-、bd-)が含まれるワッチョイの荒らしが暴れています。
これ等の部分は固定なのでNGしてスルーしましょう。AA等を貼るまたワッチョイを消してるのもNGしてスルーしましょう。

●・ワッチョイに(16-、bd-)が含まれる書き込みは全て無効。
・●多数決に関わる申請は全て無効とする。酷い時はスレを分ける事。
・次スレは荒らしが埋め立て等をするので>>900から状況を見て建てる事。
>>970以降は、レスを自重して宣言した者が立てることとする。
・ネタバレ可、外れ過ぎてなければ雑談も可とする。
(ただしバレを理由にしたランク申請は公式発売日まで不可)
・代行スレは禁止、代行スレを利用した申請は自動的に無効とする。
・「○○厨、○○腐」「○○アンチ」「w」や「(笑)」を使用した者、
「バカ」、「アホ」、「カス」、「キチガイ」、「ゴミ」、
「信者」、「◯◯オタ」、「クソ」、「死ね」、「雑魚」、「ガイジ」
それと同義語である言葉を使用するのは例外を除き禁止とし
使用した者は自動的に無効IDとする。(スレを建てた者はテンプレを貼り終わるまでに限り例外とする)

また、週刊少年板の別のスレで使ったことが指摘されそれが事実の場合にも無効IDとする。
ただしその別のスレがワッチョイ導入スレの場合はIDの末尾は除いて一致した場合とする
・ただし「弱い」と言う言葉は自動無効IDにならず使用出来るとする
例外として、上記単語が含まれる原作内のセリフを引用する場合のみ
引用に括弧を使い、申請者や意見者に向けて使用しない場合に限り可能とする。
また、根拠のない「>」を優劣を示すために多用する者
同一コピペ(俺ランク)の連投をした者もそれぞれ自動的に無効IDとする。
・前スレが埋まってない、又はテンプレが埋まって無い状態での発言、
議論に関係ない暫定ランク以外のランクの投稿は禁止。自動的に無効IDとする。
冷や汗(週刊少年板の議論スレに出現する設定コピペ連投荒らしの通称)のIDも自動無効とする。
無効IDとなった時点でその者へ対する安価付けや発言は禁止する。
・●の付いたルールに違反した申請は自動的に無効とし●ルールの下にある※欄も同様とする。
・スレ立て者はテンプレが入らない場合のみ、
テンプレの順番を変更しテンプレの中にあるレス番号も変えられる。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

301 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/20(土) 11:02:12.72 ID:S9x6gsGl0.net]
カイドウと打ち合ったヤマトの雷鳴八卦を受けたウルティが、すぐに起き上がり少し吐血
その後え〜んぺーたん痛かったでありんす〜私可哀想〜と言っている事や穴鞘達もゴンゴンされてもその後それぞれの戦いへ行って勝っていたり
バリバリという効果音がある一撃を脳天にきんえもんくらっても根性でその後足に刀刺しているので
そこまで攻撃力は思われているほど高くはない。
ルフィもかなり食らっていてどれもそこまでダメージはなかったので

302 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/20(土) 11:06:54.91 ID:k2ykp1dg0.net]
>>299
あれがヨセフの誤植じゃないなら
カイドウは殺してないかもな

303 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/20(土) 11:29:51.09 ID:JB4Vhw6m0.net]
ゲルニカはCP0の苦労人おじさんだっけ
おじさんはビッグマムの船で音信不通だからスムージーに捕まったかも

304 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a20a-DtmM) mailto:sage [2024/01/20(土) 12:01:02.89 ID:8llRnaYn0.net]
>>295
消耗無かったら最終結果だけを見てルフィがカイドウより強いで終わっちゃう
作中でサンジとジンベエがルフィに向かって「カイドウ戦に体力を温存しろって何度言わせるんだ」「お前さんを屋上に送る。力を蓄えねばな」
となるべくルフィを消耗させないように戦おうとする台詞の描写がある、ルフィが屋上へ向かう間カイドウも赤鞘と戦って流桜で何度も斬られてるけどね

305 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 0574-0hQ8) [2024/01/20(土) 13:16:23.63 ID:+iu6pPwi0.net]
五老星って初めて見開きで登場した時は世界を牛耳る最強の5人かと思ったが
まさかシャンクスがその場で5人全員瞬殺できるレベルの雑魚だったとはガッカリした
シャンクスどころかボニーのナイフで傷付くしクマの攻撃切断するレベルの雑魚かよ再生能力と何か動き止める蜘蛛の巣的なのが厄介なだけで

306 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 227f-Qz6p) [2024/01/20(土) 14:06:18.93 ID:u2Q8UhPU0.net]
ゾロはよAにしとけよ

307 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ae91-WMB+) mailto:sage [2024/01/20(土) 14:24:56.66 ID:oMqsorxo0.net]
最初の雷鳴八卦はギヤ4のカウンターダメージが加算されてたのかもな

308 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa05-1NBI) mailto:sage [2024/01/20(土) 14:44:21.26 ID:kh0LRx6ja.net]
ゾロはルッチに負けそうだな
剣士じゃないからノーカンって感じで無敗伝説は続くみたいな?

309 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bdeb-uMHm) mailto:sage [2024/01/20(土) 14:44:52.70 ID:oLnR3bsI0.net]
雷鳴八卦を気軽に連発してくるのが強い
ボスキャラで同じ技を何度も使うのカイドウくらい



310 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/20(土) 15:31:48.17 ID:eEd5Omk60.net]
雷鳴八卦はご挨拶だからな弱パンみたいなもん
大抵のキャラはこれ連発されるだけで詰む

311 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/20(土) 15:39:30.72 ID:WIeptOme0.net]
>>304
そこは別に終わらないぞ
カイドウは赤鞘からローだのキッドだのとの交戦も踏まえて全くバトルが途切れてないからな

312 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 82c0-jhia) [2024/01/20(土) 16:02:44.84 ID:/POo1br+0.net]
>>305
とは言えダメージが無かった事になってるしまだ何も分からないからな
殴られて声漏らしたとかならカイドウでさえ全く効いてないギア4のパンチでもほぶとか言ってるし

313 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/20(土) 19:15:47.34 ID:NQjUo76T0.net]
ゾロは過大評価されてるようだ

314 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/20(土) 19:16:44.52 ID:3xPAGGdC0.net]
ゾロは今のところミスもなく覚醒ルッチと互角なのに

315 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/20(土) 19:20:39.87 ID:NQjUo76T0.net]
黄猿に負けたルフィに負けたルッチと互角のゾロさん

316 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/20(土) 19:33:41.72 ID:NQjUo76T0.net]
>>295
あの程度のウォーミングアップくらいでは大して消耗しないわ
1割スタミナ減ったくらいだろう、1割なら肉食べたらカヴァーできるはず
ダメも無いしね

317 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/20(土) 19:42:36.85 ID:OhfeNpAFd.net]
>>316
いやローとゾロに雷鳴八卦かました時に息あがってたしそれなりでしょ

318 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/20(土) 19:44:55.10 ID:oLnR3bsI0.net]
ルッチは負けてもいないぞ
ルフィvsルッチはお互いに万全から初めてルッチは負けなかった
ルフィの拳が触れてたりと全力の覇気は使われなかったけどルッチに六王銃の進化技はあるハズ

319 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/20(土) 19:48:56.14 ID:NQjUo76T0.net]
>>317
今の章のルフィの話
ダメージもなく肉食って休んで、「消耗?」ってイミフ



320 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/20(土) 19:49:04.66 ID:640hlSr/0.net]
多分それでゾロが負けて刀も折られるけど
「俺は本気じゃねえ!!」
どん!みたいな感じで仁王立ち気絶って感じになるんだろう
ルッチはゾロを認めて実質はゾロの勝ちみたいな

321 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7976-Qz6p) mailto:sage [2024/01/20(土) 19:50:47.76 ID:NQjUo76T0.net]
明らかに大ダメージ負ってるルッチにこそ
「消耗」してると言わないと
意識が飛ぶダメージ受けてまだゾロと戦ってるんだぜ

322 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bdeb-uMHm) mailto:sage [2024/01/20(土) 19:56:35.89 ID:oLnR3bsI0.net]
ダメージは身体が傷だらけで治療もされてるんだからあるだろう
立て籠り事件の時に描写で確認出来る
戦闘中もぜーぜーと激しい息切れの描写有り
その前にはギア5も使ってるしな

323 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ bdeb-uMHm) mailto:sage [2024/01/20(土) 20:01:13.19 ID:oLnR3bsI0.net]
>>321
そうだね
ルッチはルフィと戦闘後の1070話では顔に治療の痕もある
少なくてもゾロはセラフィムに消耗が大きい技も使ってないしルッチより消耗してない

324 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa05-Qz6p) mailto:sage [2024/01/20(土) 20:03:29.28 ID:H7huV1Doa.net]
微ダメだから肉食って解決してるで終了、仮に消耗が残っててもそれが今回のギア5の制限時間に影響してたことは提示されてないで終了

325 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7967-jhia) [2024/01/20(土) 20:09:11.46 ID:Fk69/4/j0.net]
消耗してたからニカが短くなったとか言っても本当に短くなってたのかも分からんしぶっちゃけ黄猿はニカの攻撃も大半防いでるからな

326 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2260-gT3P) mailto:sage [2024/01/20(土) 20:12:17.64 ID:lRcbPSQ40.net]
ルッチの覚醒ってルフィの覚醒のように消耗ないのか
ルフィの場合は覚醒の消耗がでかいからルッチに一度使うこともこの先連続で戦うなら結構痛いんだけどルッチはゾロと覚醒で戦い続けてるしリスク無しに見える

327 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 11e7-Rc2P) mailto:sage [2024/01/20(土) 20:14:45.26 ID:kEIW3i7A0.net]
仲間守ってからルフィ不利ばっか言ってるけど黄猿も仕事するためにルフィ無視して隙作って被弾してるからお相子だよね
ルフィだけ注意して避けてたらなんも当たってない可能性もあるし

328 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7967-jhia) [2024/01/20(土) 20:15:09.67 ID:Fk69/4/j0.net]
ルッチは寝返った時セラフィム相手に非覚醒で戦ってたから何を消耗するのかは分からないけど時限式ではあるんじゃないか
その時はルフィもギア4だったし

329 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ a1eb-+5Uo) mailto:sage [2024/01/20(土) 20:15:43.68 ID:eEd5Omk60.net]
ルフィは幻獣種だけど周りに影響与えるパラミシアの覚醒も備えてるからその分永続的な幻獣種の覚醒のタフさがないんじゃないかね
ニカの時ははもちろんタフだけどニカ時限定のタフさだし



330 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2260-gT3P) mailto:sage [2024/01/20(土) 20:25:20.07 ID:lRcbPSQ40.net]
>>327
それはむしろ黄猿が得だろう
黄猿はまず任務がなかったら戦闘中に分身を使ってまで離脱しまくるなんてやらない、白ひげレイリーマルコ戦の通り

黄猿が被弾したのは隙を作ったではなく離脱よりルフィへの攻撃を優先したから
黄猿レーザーの方が先にルフィに当たったにも関わらず大して効かずにカウンターでスターガンを食らった戦闘内容
全力で戦うルール的にはお互いに攻撃し合った結果だから隙ではない

331 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7980-jhia) [2024/01/20(土) 20:30:35.64 ID:KWpCNB/c0.net]
>>330
全力で戦うイコール懐に飛び込んで殴り合うじゃないぞ
オーガーが考察出来る段階になったとしてワプワプと銃持ってるのに近距離戦でしか判断しないとかないだろ

332 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7dc7-LNAd) mailto:sage [2024/01/20(土) 20:32:24.03 ID:WLUQuPeO0.net]
>黄猿はまず任務がなかったら戦闘中に分身を使ってまで離脱しまくるなんてやらない
黄猿全く得なしでワロタ、しかしまあ書いてる最中に自分で変だと思わんのかね

333 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ ee72-rkb4) mailto:sage [2024/01/20(土) 20:33:22.97 ID:3xPAGGdC0.net]
白ひげVS黄猿だと白ひげの薙刀を回避してレーザーで「親父ぃ!!」になるのにルフィに同じ事をやるとカウンターになるって比較すると恐ろしいな
白ひげが病で弱いのか

334 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7980-jhia) [2024/01/20(土) 20:35:02.50 ID:KWpCNB/c0.net]
>>333
そもそもあの薙刀当たってるんだよね
だからルフィの所へ飛ばずに止まった訳で
あの辺りは覇気の設定も今となんか違うし参考にしにくいよな

335 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2260-gT3P) mailto:sage [2024/01/20(土) 20:43:45.28 ID:lRcbPSQ40.net]
>>331
近距離でも遠距離でも万能な距離で戦えるキャラが追いかけっこになる程の極端な事はやらないくらいの意味
飛んで距離とって攻撃みたいな例と違って背中向けてダッシュレベルね

>>332
戦闘をなるべく避ける理由があるって事
全力でぶつかるとレーザーにカウンターを合わせられて危険なんだから戦闘を避ける理由が出来て結果的にルフィ相手限定だと得している

336 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7980-jhia) [2024/01/20(土) 20:47:50.89 ID:KWpCNB/c0.net]
>>335
黄猿は近距離戦で判断するにしても剣を使ってないからまだ伸びしろ残されてるぞ
覇気もなさそうな分身の剣でさえニカに通用してたからな

337 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 79af-yPPK) mailto:sage [2024/01/20(土) 20:56:24.02 ID:Ek9wAdWH0.net]
分身と何秒戦ってたか知らんが
その間ウソップナミは瞬殺されてもおかしくなかった
オジキ優しすぎるわ

338 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 2260-gT3P) mailto:sage [2024/01/20(土) 21:00:17.31 ID:lRcbPSQ40.net]
分身に剣使わせて本人は使わないのは使わない方が小回り利いて良いからかも
単純に考えたらルフィの弱点だから剣の方が良いのだが分身に使わせるのみ
分身はいくらやられても本体に影響ないから雑に行動出来る利点がある
温存で近距離戦にまだ伸び代があるならサンジとかジンベエとか戻ってきたルフィに使いそうだ

339 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 11e7-Rc2P) mailto:sage [2024/01/20(土) 21:19:30.28 ID:kEIW3i7A0.net]
黄猿の一番の伸び要素は覚醒だと思う
そもそも使えるのか知らんけど未だに覚醒ロギアの描写ゼロだからそろそろ使うんじゃね読み



340 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/21(日) 07:34:34.30 ID:rxJWWttt0.net]
赤犬、青雉の決闘の跡が覚醒によるもので
黄猿はどうなるか思い浮かばないってメタ的なこと
含め覚醒してないんじゃね?と思ってた

341 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 07b6-x9/O) [2024/01/21(日) 09:15:11.72 ID:MagxaKtY0.net]
>>340
そもそもパンクハザードが覚醒の結果とも限らないしどうなるか分からないな
カイドウもマムも自らの覚醒には言及してないし強い実程覚醒しにくいのかも知れない

342 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fe8-DRw0) [2024/01/21(日) 10:16:21.72 ID:i9N+w3jc0.net]
ニカってハズレの実だよ

343 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fe8-DRw0) [2024/01/21(日) 10:19:14.16 ID:i9N+w3jc0.net]
ルフィはマグマグの実でも食べて火力ゴリ押しの武闘派になれば良かった。
覇気は全てを凌駕するというが、そんな事はない。
カイドウが最後に選んだのは大して効いていない覇王纏い攻撃ではなく悪魔の実の力

344 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f60-27ot) mailto:sage [2024/01/21(日) 10:41:36.43 ID:MWT1L+lF0.net]
エースがドラム王国に来ただけで晴れたりしてるしロギアが十日も激しい戦いを続ければ天候変わるかもしれんな

345 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 87eb-3A0g) mailto:sage [2024/01/21(日) 10:47:42.89 ID:J273tst60.net]
覚醒ロギアはエネルや緑牛みたいな一体化で巨大化する形態するやつなんじゃないかね
ホログラムで巨大化する黄猿ダサいし弱そうだな

346 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 7fcd-zwhO) mailto:sage [2024/01/21(日) 10:55:11.24 ID:rxJWWttt0.net]
覚醒って獄卒獣みたいなコントロール出来てないの除いて
10億越えのイメージだなエネルは5億くらいの評価だった

347 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fed-vGum) mailto:sage [2024/01/21(日) 10:56:29.65 ID:9qmQM5AY0.net]
覇気が無い頃で五億だから今なら二十億はいくんじゃないかなエネル

348 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f46-QzWj) mailto:sage [2024/01/21(日) 11:00:19.02 ID:c0dWSB8m0.net]
ヒエヒエとかナチュラルに覚醒みたいな効果範囲だからなあ
登場時点から覚醒してるんじゃね

349 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ dfe1-4bKq) [2024/01/21(日) 11:06:50.86 ID:Icc/8T0k0.net]
次の覚醒待ちはハンコックさんとクロコダイルだな
覚醒して幻獣種になって覇王纏いした方が強いっしょ
虜の矢や石化キックは覇気でガードされるし要らんよね雑魚一層技はメロメロビームだけで良い
クロコはどうなるか読めん



350 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f9d-NhvB) [2024/01/21(日) 11:17:11.02 ID:NF/UiTgL0.net]
こっからサンジやフランキーが黄猿サターンとバトったりそのうちルフィが復活して…みたいな展開続くんだろうけど、仮に全て終わるまでゾロルッチの決着ついてなかったらルッチはゾロとほぼ同格と見ていいの?

351 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/21(日) 11:26:06.71 ID:+Zo5EYdP0.net]
ハンコックは幻獣種メデューサでワニは威力と範囲大幅アップかな

352 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/21(日) 11:38:43.73 ID:z9Bas7tR0.net]
ハンコックの幻獣種は長女のステンノーにしないと尾田はギリシア神話エアプ言われそう

353 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/21(日) 12:25:17.95 ID:+xvlr1RJ0.net]
>>124
ミホークは違和感ある
技を使ったり覇気使う描写全然ないし、ワンピースにも海賊王にも興味なく、今は穏やかに暮らしたいだけなのに

354 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/21(日) 12:34:59.84 ID:rxJWWttt0.net]
元は海軍狩りやってたし虫が良いな

355 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/21(日) 12:37:56.95 ID:J273tst60.net]
穏やかに暮らしたいってのは建前で実際のところなんか目的はあるでしょミホークは

356 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f40-EFyZ) [2024/01/21(日) 12:41:06.93 ID:+xvlr1RJ0.net]
>>355
目的も素性も全て謎だな
出身の海が唯一空白なのはどういう意図なのか
技も覇気も一切見せないが、それも意図的なのかな

357 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f46-QzWj) mailto:sage [2024/01/21(日) 12:48:19.05 ID:c0dWSB8m0.net]
暇つぶしにドンクリーク狩りとかしてただけだし平和を好む人だよ

358 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/21(日) 12:56:00.92 ID:9qmQM5AY0.net]
ミホークは世界一位になって達成感からやる気保てなくなったんじゃねーかな
ライバルもカタワになってしまって弱体化したから決着付けるのもツマンネ
って風だし

359 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/21(日) 12:57:36.56 ID:MWT1L+lF0.net]
ビスタを倒すどころか押せない世界一



360 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/21(日) 13:12:32.58 ID:f2GPL2PI0.net]
ビスタとほぼ互角の描写のミホークと
キッドとキラーを一撃で倒したシャンクスの扱いの差がエグすぎるだろ
本当にかつてのライバルだったのか疑問

361 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/21(日) 13:22:40.00 ID:Uli5Alsw0.net]
二刀流ならともかく、ワンピースで片腕になったから弱体化って思わないけどな
欠損キャラ多いけど、別にな

362 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/21(日) 13:24:29.17 ID:rxJWWttt0.net]
ある程度強さを保ってるとしても
アナキン→ダース・ベイダーみたいな
設定なんだろ

363 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/21(日) 13:31:49.42 ID:f2GPL2PI0.net]
>>361
クロコダイルやキッドも隻腕だしな
ネコマムシも隻腕だが問題なかった
この漫画は体の欠損くらいどうにでもなるからな

364 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/21(日) 13:35:16.16 ID:9qmQM5AY0.net]
世界一位の男であるミホーク様が片腕になったシャンクスと決着つけるのに本人に片腕の貴様なんぞとやる気でないの上から目線で伝えるんだからシャンクスに関しては大きく弱体化してるよ
じゃなきゃ上から目線で見下して力量わからないとかミホークがゴミカスじゃんかよ

365 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/21(日) 13:38:26.47 ID:v9/PFhxu0.net]
ギア5の稼働時間短すぎるせいで今後もルフィ黄猿みたいな議論起こるんだろうな

366 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/21(日) 13:39:12.87 ID:f2GPL2PI0.net]
>>364
力量の問題ではなくてやる気の問題だろ
仮に勝っても相手が隻腕ではミホークは満足できない
もし負ければプライドが大きく傷つく
ミホークにはシャンクスとやる利点が何もないわけ
その証拠にシャンクスはミホークとの戦いを避けるつもりはなかった
シャンクスは自分はミホークに負けると思ってない
だからシャンクスが弱体化した理論は成り立たないわけ

367 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/21(日) 13:43:13.79 ID:9qmQM5AY0.net]
>>366
それゴミホークさんじゃん
負けたらプライド傷つくとか雑魚狩り専門かよ
シャンクスは昔のミホークの決闘時より成長したが、そこより更にミホーク様が強くなってるから上から目線で本人を見下してるんだよ
じゃなきゃ口だけのミホーク嫌な奴で終わるやん

368 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/21(日) 13:48:46.88 ID:J273tst60.net]
欠損キャラは多いけどクロコダイルはフック、犬猫も武器で義手義足作って青雉、ペロスペロー、キッドは能力で義手義足作って特に問題ないからな
シャンクスだけ欠損そのまんまにしてるから弱そうに見える

369 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/21(日) 13:50:18.39 ID:9qmQM5AY0.net]
欠損はキュロスが作中できちんと弱体化してるのごくごく常識的に敵側から指摘されてる
シャンクスもカタワになってしまってるからミホーク以下だよ



370 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/21(日) 13:50:27.47 ID:c0dWSB8m0.net]
というか白ヒゲが世界最強、カイドウもタイマン最強と言われる中でミホークは世界最強の剣士だから
こいつらに挑むつもりも気概もなくて「剣術なら俺は最強!剣士以外に勝っても価値なし!負けても負けにはならん!」みたいな心構えなんだと思う

371 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/21(日) 13:54:06.15 ID:Onc1jp6e0.net]
>>368
そいつは全員普通の人間じゃないからな
欠損を無かったことに出来るのは能力者の特権だな

372 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/21(日) 13:58:41.97 ID:f2GPL2PI0.net]
いや、普通にシャンクスが作中最強でしょ
ロジャーから剣技を受け継いだ男で主人公の最大の目標
覇気の強さも並ぶものはないレベルで描かれてる
こいつより強いキャラはワンピースには絶対に存在しないと断言してもいい
それくらい分かりやすく最強として描かれてる

373 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/21(日) 13:59:37.61 ID:p+I7G61R0.net]
魚に腕食べられたのに…?

374 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/21(日) 14:05:31.78 ID:MWT1L+lF0.net]
キュロスは片足直後に玩具化で人間時の片足に慣れてない
イヌと違って人間に戻ってすぐ戦闘で義足もまだ作ってないし
その片足もスタミナが下がるくらいしか言及されてないから大きくは変化してないけど

375 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fc2-DjgS) mailto:sage [2024/01/21(日) 14:19:16.74 ID:ZrxUyCIC0.net]
>>372
攻撃力はそうかもしれないけど防御力がね
カイドウやマムみたいな強靭さが微塵も感じられない

376 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/21(日) 14:34:47.13 ID:J273tst60.net]
といってもシャンクスが最強と呼ばれたことは作中で一回もないからな
最強の覇気使いだったらワンチャンありそうだけど

377 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/21(日) 14:42:01.32 ID:O17nGH3Sd.net]
シャンクスが最強の剣士にするとゾロの目標がブレるし作者も最初から腕無くした時点で最強キャラとして描いてないと思うぞ

378 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/21(日) 15:10:26.82 ID:66iugdbq0.net]
>>370
>カイドウもタイマン最強
これが滅茶苦茶うさん臭いんよな、仲間の損失嫌う白ひげがタイマン挑まれて避けると思えんしシャンクスも逃げないと思うが

379 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/21(日) 15:11:57.13 ID:f2GPL2PI0.net]
>>376
シャンクスはまだ30代だし最強と呼ばれるような年齢でもない
白ひげもロジャーとやりあってた頃は最強とは言われてなかっただろうし
>>377
片腕なくしても最強ってのを作者は描きたいんだと思うが
大将を覇気だけで退けることができるのはシャンクスだけ



380 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/21(日) 15:13:55.52 ID:9clPl7/10.net]
>>378
カイドウの方が明らかに身体が頑丈だからサシならカイドウってなってるんじゃないの
ロジャーが生きてた頃は分からんけど登場から死亡までの白ひげは実はとっくに最強ではないって感じだし

381 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/21(日) 15:14:35.01 ID:sSzeZ03R0.net]
白ひげと海軍本部の潰し合いの時わざわざ狙ってるぐらいだしカイドウは白ひげとガチのタイマンしたことほとんどないだろ多分
もっと言うとロジャー死後の白ひげの時代に四皇同士が壊滅するまでやり合ったって話自体確かなかったはずだし

382 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/21(日) 15:19:09.44 ID:i9N+w3jc0.net]
白ひげ「いつまでも最強じゃいられねぇってんだよ!」

383 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/21(日) 15:22:25.38 ID:i9N+w3jc0.net]
今までの白髭なら四皇モブ七武海海軍自分全員認めてるから白髭が最強
弱体化白髭は最強じゃないんだと思う

384 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/21(日) 15:24:09.43 ID:XEQmdtPOa.net]
まあ白ヒゲは明確に「最強だった」男でしかないからな
カイドウは最強生物ってことだが最も強靭な肉体って意味だけな気がするし
ミホークも純粋な剣士の剣術としては一番って意味しかなさそう
結局、異名に大した意味はない

385 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/21(日) 15:29:15.89 ID:f2GPL2PI0.net]
そもそもミホークってカイドウにも白ひげにもビッグマムにも黒ひげにも相手にされてないしな
シャンクスすらももうミホークはどうでもよさそう
ミホークを強く意識してるキャラってゾロや同じクロスギルドの仲間以外いるのだろうか

386 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/21(日) 15:29:41.37 ID:sSzeZ03R0.net]
戦争編の白ひげがあんま強そうに見えないのは
アラバスタクロコダイルがクソザコに見えるみたいに描写インフレとの齟齬もありそうだから永遠に答えは出ないと思う
生前のロジャーが最強設定でそれと互角な時点で過去白ひが最強なのは流石に疑う余地はないが

387 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2024/01/21(日) 15:34:10.23 ID:9qmQM5AY0.net]
過去編でおでんが細マッチョカイドウ倒せるやつは今はいないって言ってて白ひげも報復にいけないチキンだから世界最強の男とかも胡散臭いな
弟を見捨てる男気w

388 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/21(日) 15:34:11.22 ID:i9N+w3jc0.net]
陸海空生きとし生けるものの中で「最強の生物」と呼ばれる"海賊"
コレってカイドウが食べてるウオウオの能力に由来した名称だと思います
龍でおかしくないですし

389 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2024/01/21(日) 15:42:22.98 ID:i9N+w3jc0.net]
ルフィもウオウオの実食べればもっと強かったのに



390 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ dfce-xJ0h) mailto:sage [2024/01/21(日) 16:07:53.72 ID:p+I7G61R0.net]
白ひげはおでんが生きてたら助けに行ったと思うよ。イゾウも死後数年経つまで知らなかったと言ってた。
逆にエースが処刑済みなら海軍本部に行かなかったと思う。
黒ひげを追わせなかった事からもわかる通り、白ひげは仇討ちのために今いる家族やナワバリを危険には晒さない。
ルフィも処刑寸前のエースは全力で助けに行ったが、黒ひげ・赤犬・貴族を倒してエースやサボの仇を討とうとはしない

391 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f60-27ot) mailto:sage [2024/01/21(日) 16:10:51.49 ID:MWT1L+lF0.net]
カイドウは尾田が最強の海賊と呼ばれる男、サブタイトルで最強がいる島と書いてるので疑う余地無し

392 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fed-vGum) mailto:sage [2024/01/21(日) 16:22:39.88 ID:9qmQM5AY0.net]
真正面から細マッチョカイドウとバチバチやりあったおでんが今はコイツを倒せるやつはいないって言うんだからね
間近で白ひげの戦闘見てたおでんが細マッチョカイドウ倒せないと言うんだから家族ごっこしてる白ひげじゃ倒せないっておでんは判断したのよな

393 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 27c7-amFq) mailto:sage [2024/01/21(日) 16:28:02.45 ID:66iugdbq0.net]
>>391
最強期間は白ひげ死後からルフィに倒される二年程、その付近のイベントは頂上決戦の火事場泥棒狙って赤髪に追い払われた事くらい?
最強の海賊とは

394 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ササクッテロ Sp7b-xJ0h) mailto:sage [2024/01/21(日) 16:34:34.18 ID:6rOIPX46p.net]
>>392
おでんにビビッて1000人で待ち伏せ奇襲して返り討ちにあいかけた細マッチョカイドウ

395 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fe8-DRw0) [2024/01/21(日) 16:42:49.24 ID:i9N+w3jc0.net]
白ひげが亡くなったら後ならそうだと思いますよ。
身近にいたドフラミンゴもカイドウが頂点だとは思っておらず王座に座れたのは白ひげだと思っている
シャンクスとマムは白ひげが最強、格上扱いしてたけどカイドウはしていなかったからいい勝負をしたのかもしれない
世界最強の海賊 世界最強の男 海賊のボス 海の王者 ワンピースに最も近い男 世界最強の海賊団
白ひげがカイドウと戦わなかったのは息子達の被害がでかいから

396 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (アウアウウー Sa4b-QzWj) mailto:sage [2024/01/21(日) 16:46:32.11 ID:XEQmdtPOa.net]
結局、ルフィ絡まないと物語が大きく動かない世界だから

397 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5fed-vGum) mailto:sage [2024/01/21(日) 16:54:51.67 ID:9qmQM5AY0.net]
白ひげって噂だけは最強クラスなのよな
昔に少年マガジンだかで連載してた弱いのにハッタリだけで強すぎてヤバイ大物と思わせるヤンキー漫画でカメレオンって作品の主人公みたい

398 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 07e7-Fneq) mailto:sage [2024/01/21(日) 17:04:47.07 ID:sSzeZ03R0.net]
サシでおでんに負けてたことは都合が悪いので無かったことにされるのが強さ議論スレの素晴らしい読解力だ

399 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ df2c-Y7Zv) mailto:sage [2024/01/21(日) 17:10:33.39 ID:Uli5Alsw0.net]
>>397
矢沢はバギーだろう



400 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ 5f60-27ot) mailto:sage [2024/01/21(日) 17:11:46.29 ID:MWT1L+lF0.net]
別に負けてない
すぐ起き上がって反撃できる体制だった
それに人獣も使えない頃のカイドウだから今とは関係もない

おでんの判断では20年前の時点で白ひげはカイドウを止められないと考えていて
実際白ひげは数年後におでんの死を知るけど敵討ちは諦め、戦争の頃には自分で最強じゃないと自覚しており
尾田は世界最強の男と呼ばれる男とSBSでも語りサブタイトルでも最強がいる島と最強である前提で描いている






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef