[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/12 23:18 / Filesize : 254 KB / Number-of Response : 903
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

機械式腕時計が価値が高いという風潮 13



1 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/01(土) 00:31:56.87 ID:HoByDJRL.net]
完全に洗脳だよな。
他のジャンルで高いほど機能が悪くなるものある?

前スレ
機械式腕時計が価値が高いという風潮 7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1543746320/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1544889859/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1545735629/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1546429039/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1550301084/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1557456313/

879 名前:Cal.7743 [2019/06/11(火) 22:23:24.23 ID:jOUPoM7h.net]
絶対やったらあかん形式のプレゼントだと思うけど
もう渡してしまったみたいだから気にすんな。

880 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/11(火) 23:19:40.70 ID:rSlOKkO9.net]
>>879
なんで?

881 名前:Cal.7743 [2019/06/11(火) 23:24:08.86 ID:9rpmO11+.net]
>>879
別に、記念日とかじゃなくて、気が向いたときに、これやるよ!って程度の軽いプレゼントならアリじゃない??
釣りは要らねーよってのと同じくらいのノリw

882 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/12(水) 01:07:17.64 ID:Z6WmArBQ.net]
これを貼るのを待っていたのかな?

ウルトラアストロン御大 12,721 回視聴
「機械式を贈っても放置されるのでやめといたほうがいいという話」
https://www.youtube.com/watch?v=o60VZAoices

883 名前:Cal.7743 [2019/06/12(水) 04:39:38.99 ID:V8tzV3pj.net]
相手が腕時計欲しがってた上でのプレゼントならともかく
機械式に限らず腕時計を贈ること自体が相手にプレッシャーかけるわ
「今度会った時に着けてないと『何で着けてないの?』って思われるかも」
っていう

884 名前:Cal.7743 [2019/06/12(水) 07:53:26.21 ID:Q8KJMtvc.net]
しかも汚い中古

885 名前:Cal.7743 [2019/06/12(水) 09:47:49.80 ID:lyrQStHA.net]
>ウルトラアストロン御大

この昭和の特撮感

886 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/12(水) 09:56:22.94 ID:mSUs5joH.net]
普通に機械式しかなかった世代だと
機械式なんてゴミって思ってるんだけど
若い世代?60以下ぐらいだと知らないから
洗脳されちゃってるのかな
広告とか雑誌に

887 名前:Cal.7743 [2019/06/12(水) 10:33:54.21 ID:77zhxNLJ.net]
機械式腕時計は立体アートだから機械式好きであっても造形が気に入らなければ着用されずに放置される



888 名前:Cal.7743 [2019/06/12(水) 12:15:48.25 ID:i+5hvBJq.net]
>>886
機械式しかなかった世代→クォーツショック→クォーツの方が新しい、機械式はゴミ
クォーツがありふれた世代→機械式?そんなのあるの?→ゼンマイで動いてるw楽しいwww

889 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/12(水) 12:53:25.93 ID:mSUs5joH.net]
機械式しかなかった時代は
精度=ブランド価値みたいなとこあったのに
クォーツの精度に負けたあと
しばらく置いてしれっと路線変更して
洗脳作戦成功w

890 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/12(水) 16:15:44.20 ID:VPaXb0D+.net]
>>882
こんなんあったのね
しかし、いきなり毎日着ける用として贈るのは、そりゃ無茶だろう...
機械式好きですら、クォーツとオンオフ使い分けてたりするのにさ

>>883
時間が分かるアクセサリー感覚で贈ってるから、着けててくれるのを喜んでも、着けてないのを嘆いたりはしないかな、個人的には
そんなに想いを乗せちゃうと、確かにお互いにプレッシャーにもなるだろうし
だからクォーツは、毎日でも普通に使えちゃう使いやすさがある分、ちょっと贈りづらい

>>886
洗脳以前に物珍しさだと思うわ
「ゼンマイで動く時計があるらしい」くらいは知ってても、見たり触ったりしたこと無い人が結構居るし
レコードとかダイアル式の黒電話、2層式の洗濯機みたいな感じじゃない?

891 名前:Cal.7743 [2019/06/12(水) 17:47:54.57 ID:O6TO0EGl.net]
>>890
>洗脳以前に物珍しさだと思うわ

それな、大学生の時にミリタリールックのSEIKO5を買ったら機械式だった。
裏スケだからメカニカルの動きが見れたのも楽しかった。
それまでフロッグマンとニクソン(クォーツ)を使ってたけど、機械式が1番のお気に入りに。
フロッグマンは2年後加水分解で終了、ニクソンは電池が切れたら交換する価値を感じなかったからそのまま捨てた。
今メインで使ってるのは機械式のダイバーズだが、時々SEIKO5も使ってる。
8年くらい前の時計でオーバーホールもしてないから日差30秒くらいになってるが、時々着けて楽しんでるよ。

892 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/12(水) 18:22:26.96 ID:pHJ+Z1tu.net]
二年でそんなことなるかよw

893 名前:Cal.7743 [2019/06/12(水) 18:39:26.07 ID:O6TO0EGl.net]
>>892
良く内容を読んでからレスしてね。

>それまでフロッグマンとニクソン(クォーツ)を使ってた
>フロッグマンは2年後加水分解で終了

894 名前:Cal.7743 [2019/06/12(水) 18:50:00.86 ID:9m+cYulF.net]
>>893
2年使ったようにしか見えんな

895 名前:Cal.7743 [2019/06/12(水) 18:55:15.03 ID:O6TO0EGl.net]
>>894
機械式を買う前はフロッグマンを使ってた。
機械式を買った2年後にフロッグマンは加水分解で終了した。

896 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/12(水) 19:02:05.13 ID:pHJ+Z1tu.net]
洗脳されたアホの理論じゃん
機械式はメンテすれば永久
クォーツは駄目だみたいな謎理論

そんなんでもメンテして使ってるか?
ぽいぽい消耗してるだろうに

897 名前:Cal.7743 [2019/06/12(水) 19:07:34.27 ID:9m+cYulF.net]
>>895
これを察しろとか無理や



898 名前:Cal.7743 [2019/06/12(水) 19:39:15.47 ID:7QsVNEvQ.net]
少なくとも永久ではないよね
生産ライン停止したモデルはパーツ枯渇するじゃん
パテックとかだって、言い値でどんな額でも払うなら対応するって程度だろ
使ってればいつか飽きる日が来るのに何十年前の時計の修理に金を注ぎ込むか?

899 名前:Cal.7743 [2019/06/12(水) 19:48:43.62 ID:O6TO0EGl.net]
>>898
>使ってればいつか飽きる日が来るのに

年中同じ時計をする訳じゃないだろ?
特別に気に入ってる時計や思い入れのある時計だけオーバーホールして、後は買い替えれば良いと思うよ。

900 名前:Cal.7743 [2019/06/12(水) 21:32:37.51 ID:p6buen5B.net]
>>882
そう言えば、嫁がレベルソ手巻、見た目が気に入って買ってあげたけど、確かにほとんどはめてないな。
いつも婚前にあげたクォーツばっかりしてる。

901 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/12(水) 21:53:18.46 ID:C2id+Dxp.net]
30年後とかに修理できるのかね
またそんなことするひとり人の割合知りたいね

902 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/12(水) 21:53:49.40 ID:0kGeE/mM.net]
>>901
どうせ死んでる






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<254KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef