[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/12 23:18 / Filesize : 254 KB / Number-of Response : 903
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

機械式腕時計が価値が高いという風潮 13



1 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/01(土) 00:31:56.87 ID:HoByDJRL.net]
完全に洗脳だよな。
他のジャンルで高いほど機能が悪くなるものある?

前スレ
機械式腕時計が価値が高いという風潮 7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1543746320/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1544889859/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1545735629/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1546429039/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1550301084/
機械式腕時計が価値が高いという風潮 12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1557456313/

701 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/07(金) 13:29:11.61 ID:HUZ/byow.net]
>>698
あー、時計雑誌は一度も買ったことないわww
そんなん買う金あれば、時計買う金の足しにするw

702 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/07(金) 13:29:44.18 ID:HUZ/byow.net]
>>697
ファッション兼趣味なんだよ。
趣味要素を勝手に抜くなバカww

703 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 14:00:47.71 ID:eYWV4sS5.net]
なるほど
要は「買えない層」を意識することからは離れられないということか
そして「買えない層」はフリーターではなく一般市民だと思いたい
「買える自分」よりも貧乏な「買えない層(一般市民)」
「買わない」ではなく「買えない」が大勢いるという前提
これが時計購入のひとつのインセンティブなわけだ

704 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 14:09:43.10 ID:GNulzzmK.net]
高額な機械式腕時計の価値ってのは

洗脳されてるのに実際には買えない状態のファンがある程度の人数居ること
これにより数少ない買える層が大勢の買えない層に優越感を感じる事が出来る。

その為には無駄に高ければ高い方が良い
実際に価値が有ったら低所得でも無理して買う奴らが出てきてしまうからね

705 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/07(金) 14:12:14.39 ID:HUZ/byow.net]
>>703
そうなの?
むしろ、ここで話題に上ったから、初めてそういうこと考えたんだけどw

706 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 14:35:09.09 ID:L1wUr8O6.net]
>>698>>703>>704


なんというか、「腕時計離れ」って現象を認めたくない老害の精神構造がやっと解った。

707 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 14:44:19.29 ID:eYWV4sS5.net]
>>705
実際にはたかだか数百万円くらいフリーター以外は買えるだろとは思う
だが、購入者からすればそれではつまらない
買える自分は特別だと思いたい
買えないその他大勢の人たちを想像することにより満足感を得ようとする
買えないかどうかの事実はともあれ、メーカーだってマーケティング的には 買えずに嫉妬するモブたちと買える成功者の対比というストーリーを植えつけたい
その世界観の外にいればストーリーは洗脳に見える
その世界観に浸っていればストーリーは事実に見える

708 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 14:51:07.25 ID:eYWV4sS5.net]
>>706
まあ、真性な人たちは認めたくない気持ちすら自覚していないのかもしれない
ここの住人のレスを読まなければ、自分も購入者の特殊な精神構造に気がつかなかったと思う

709 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 15:10:44.10 ID:2VZe6Wf1.net]
貧乏(ワシ)でも車買わなきゃ楽勝で買える。
100万のショボい中古車買うより100万のカッコいい時計を買おう!
と、発想を転換して憧れてたロレックス買った。なんか仕事にもハリが出た気がして
結果良かったと思う。ガソリン代とか税金もかからないし



710 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 15:19:29.84 ID:L1wUr8O6.net]
洗脳に気持ちよく浸り続けるためには、
自分が持っている時計が
「全世界皆が憧れる時計、欲しくて欲しくて仕方がない物」でなければならない
メーカーや時計業界はもちろんそれを推すけど、
実際はそうではなさそうになってきたんで、
必死に「そんな訳はない!変えない奴の僻みだ!」と言い聞かせる。

老害の基本的精神構造は優越感だけど「若者(自分より未熟者・格下と認識できるもの)との比較」で優越感を作り上げてるから、
「格下」が作れない社会構造(価値観の世界)に変わることを恐れる。
基本的な老害思考と同じだったね。

「高級時計が価値がある」どころか「腕時計自体要らねーじゃん」な世界は受け入れられない訳だ。

711 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 15:30:34.30 ID:L1wUr8O6.net]
>>708
>まあ、真性な人たちは認めたくない気持ちすら自覚していないのかもしれない
>ここの住人のレスを読まなければ、自分も購入者の特殊な精神構造に気がつかなかったと思う

自覚できてない(あるいは自覚することを無意識に拒否する)ってのも老害的思考(宗教的な意味での洗脳とも共通)の一つのパターンだよね。
あと老害の場合は「周囲に責任転嫁する」ってのも見受けられる。「悪いのは稼げない若者だ!」みたいな。

712 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 15:39:41.98 ID:HpyYY9dv.net]
>>702
ファッション自体、趣味要素だよ

713 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 16:01:40.71 ID:6rPi5PaX.net]
いや「腕時計自体要らねーじゃん」は有って良いんだよ、と、言うかそれが世の中の風潮だしそう言う人が大多数だし、そもそもそんな人達とは絡むことが無いから関係無いし、実際に買う人にとってはどうでも良い。

だか、僻んでる人も残念ながらゼロでは無いんだよねこれが
おそらく僻んでるのは低所得の老害
家庭なんかもあって、お金は有っても買うことが許されないなんてお父さんなんかが多いイメージ
で当然実際に買える人より多く存在する。

なんで高額腕時計推しの老害と時計なんか必要無い否定派の若者って言う対極的なモノではない

実際に買える極一部の老害層と欲しくても買えない僻んでるそれよりは少し多い老害達

それと大多数の関心が無い人々

これが実際の構図だね

714 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/07(金) 16:24:28.68 ID:Yn/i22dw.net]
>>698
車の雑誌とか立ち読みする分には面白いなあと思ったり
買った車が特集されてたから1回買ったりしたことはあるが
輸入車びいきだけど内容はまあ面白かった

言われてみれば時計の雑誌は見たことないな
時計は毎月車のディーラーから送られてくる雑誌の
裏表紙に比較的新興ブランドの広告が載ってる
イメージしかない

全ブランド揃えられるわけでもないし
時計好きなら読んでて暇つぶしくらいに
なる内容なんじゃないのかな
宣伝ブログ並みに酷い内容なのか

715 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 16:32:28.83 ID:6jzdS8tm.net]
確かに時計雑誌は買ったこと無いな、実物見ないならネットで良い感あるし。

716 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/07(金) 16:41:07.42 ID:SZBiu84V.net]
クオーツの方が価値が高いというやつ

100万の機械式と10万のクオーツをどちらか貰える事になったら、
クオーツを選ぶのかな?

717 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/07(金) 16:53:02.79 ID:HUZ/byow.net]
>>707
面倒くさいこと考えてる人もいるんだねw
何を言ってるかまったく共感できないやww

718 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/07(金) 16:54:09.52 ID:Yn/i22dw.net]
値段がほぼ同じものじゃないとな
VICTORINXが出してるINOXは同じ様な値段で
クォーツとメカニカルがある
どちらがもらうなら良いかね

719 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/07(金) 17:03:30.88 ID:cInb88k+.net]
>>718
イノックスに赤のメカニカルあれば即買いなんだけどなーー



720 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/07(金) 17:31:27.82 ID:HUZ/byow.net]
>>712
そだね。
確かにファッションも趣味要素あるわ。

んで、必ずしも外からどう見られるかを意識してるかなんて人それぞれだろよ。

721 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/07(金) 17:48:43.56 ID:Yn/i22dw.net]
>>719
カラバリ違ったね
確かに赤カッコいいけど無いんだな〜

722 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 17:58:57.89 ID:2bz8Be4J.net]
>>718
メカニカルのダイバーズ出して欲しいな〜

723 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/07(金) 18:10:35.68 ID:gV8m88Xi.net]
>>721
アウトドア専用に赤イノックスパラコードで使いたいけどクオーツしか無いから…
でもクオーツだと魅力を感じない、不思議!

724 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 18:12:11.72 ID:/INs/JRi.net]
>>713

ああ、あくまで「持ってる」方の老害的思考のパターン(価値観の世界)の話で、
「欲しくても買えない僻み」層がいることは理解してるつもり。
ただ、それが「老害」に当たるのかはどうなんだろう?

「老害」って「(一種パワハラ的に)自分の価値観を他に押しつけようとする」とか「大声で喧噪する」から「害」なんであって、
「高級時計が欲しくて仕方ないけど買えない」層って「害」になりそうにない気がするんだよね。
持ってないからそういうことを表に出さない(出せない)んじゃないかと思うけど、
たとえ老害的思考であっても、それを表に出さない(押しつけない、言わない)なら問題ない。
せいぜい「かわいそうなお父さん」でしかなくて、俺からは、その、何も言えません・・・。

何かの拍子で「害」が出てくる可能性(買えちゃったらなんかドヤりはじめたとか)は無きにしろあらずだけど。

725 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/07(金) 18:13:10.28 ID:HUZ/byow.net]
>>723
パラコードのやつってさ、やっぱり一度ほどいたら終わりなんだよね??

726 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 18:13:50.96 ID:sIkFKRLZ.net]
>>716
「売却」というシチュエーションがあるからな
100万の機械式売って30万になるんならそっち選ぶよな普通

727 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/07(金) 18:14:53.51 ID:gV8m88Xi.net]
>>725
だと思うよ
パラコードベルトって他の時計にも付けれんのかな?

728 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/07(金) 18:18:00.86 ID:HUZ/byow.net]
>>727
だよね〜。
使い捨てか、まあ使う機会無いと思うけどww

製品単品でも売ってるし、ラグ幅さえ合えば、他メーカーのにも付けられそうだね。
21mmって微妙な幅だけど。

729 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 18:18:45.38 ID:2+Pm2PTv.net]
>>724
別に高級時計じゃなくてプレザージュとかオリエントスターとか、30万くらい出せばそこそこ上質な腕時計買えるんじゃないの?
どうしてもロレとか欲しいなら時計貯金してでも買えばいいと思うけど、オーバーホールだってあるし維持費もかかるからね。



730 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/07(金) 18:22:07.02 ID:j9gf1vKV.net]
みんな時計より高くて維持費もかかる車買ってるんだから
機械式時計なんて買おうと思えば誰でも買えるもんだろ

731 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 18:36:12.85 ID:HUZ/byow.net]
>>730
それなww

732 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 18:48:42.47 ID:sIkFKRLZ.net]
>>716
インフラが整ってない国に赴任しろといわれてどっちかしか持っていけないとしたらクオーツ
機械式時計みて仕事の励みになるとか、毎日竜頭を回すのが苦にならないとか、想像出来ない

733 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 18:49:32.89 ID:3TvqN2sb.net]
そんなら大体の奴はフェラーリだって買おうと思えば買えるな
買えるのと実際に買ってるのは大きな違いだよ
実際時計に100万出せるかと言われて出せると言う奴は多くない

734 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 18:53:55.15 ID:HUZ/byow.net]
>>732
そら、そんな特殊な状況ならソーラー対応のG-SHOCK一択だわ。
電波受信できる国なら電波付きで。
趣味ってのは、制約があれば真っ先に切り捨てられるもんだからな。

でも、2本持って行って良ければ、2本目は革ベルトの手巻き時計持ってくと思う。

んで、3本目があるとして、PCとネット環境があるなら林檎時計かな?

735 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/07(金) 19:32:13.69 ID:SZBiu84V.net]
>>732
不妊先でオシャレなんて気にしないからクオーツでいいよ
ぶつけるだろうし

価値が無い時計は雑に扱える

736 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 19:33:13.94 ID:1TvvlZPz.net]
>>734
90万円の差額があるけど、機械式の不便さといったら値段に換算すると実際、それ以上ということになるね。
一か月間の赴任なら我慢するかもしれないけど。その時計を貰えるんならね。

737 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 19:42:49.50 ID:HUZ/byow.net]
>>736
不便というわけじゃないけど、より利便性と耐久性の高いやつを選ぶって感じ。
引き算じゃなくて足し算の発想だよ。

まあ、時間を気にしなくてもいいほど未開の国なら、一番好きな機械式を持ってくと思う〜

738 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 19:48:13.82 ID:2bz8Be4J.net]
>>732
一本持っていくとしたらGPSソーラーのダイバーズでステンブレスだな。

739 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 19:48:37.54 ID:1TvvlZPz.net]
>>737
学術的調査なんかで正確な日時を記録しなきゃならない場合は機械式なんてお断り
ゼンマイ巻き忘れたとかで時刻合わせられないとか仕事できなくて真っ青になる
仕事が無いなら時計も要らない



740 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 19:53:10.61 ID:2+Pm2PTv.net]
>>739
>学術的調査なんかで正確な日時を記録しなきゃならない場合は機械式なんてお断り

普段どのような学術的調査をされているのですか?

741 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 19:53:22.77 ID:aoXP6mka.net]
時計雑誌ねー
時計ビギンとかでしょ
恥ずかしながら大学ん時読んでたなー

742 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 19:56:05.23 ID:1TvvlZPz.net]
>>740
仮定の話ですよ
今時ならアフリカ行ったってスマホ使える環境あるんじゃないですか?

743 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 19:59:15.13 ID:HUZ/byow.net]
>>739
だね、だからそういう時間に厳しい場合には機械式は向いてないんじゃないか?
そうじゃないなら機械式でも十分だろって話をしたんだよ。

時計好きな奴ってのはね、仕事が無くても、見せる相手が居なくても、手元にお気に入りの時計を置いておきたいもんなんだ。

744 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 20:05:16.43 ID:1TvvlZPz.net]
>>743
50年前の人なら機械式時計で仕事をしたはずだよ
クロノメーター級のできるだけ正確なやつでね

745 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 20:09:05.37 ID:6jzdS8tm.net]
>>744
お前は50年前の時代に生きてるのか?

746 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 20:10:11.06 ID:HUZ/byow.net]
>>744
電波ソーラークオーツがある現代って便利だよなw

747 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 20:11:26.65 ID:1TvvlZPz.net]
>>745
クオーツ腕時計が実用化されてなければ今でも機械式腕時計が仕事に使われているという意味ですよ

748 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 20:13:32.42 ID:HUZ/byow.net]
>>747
だな、だからもう一度、電波ソーラークオーツがある現代って便利だよなw

749 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 20:18:19.08 ID:6jzdS8tm.net]
いや時計無くても携帯でよくね?



750 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 20:19:49.00 ID:1TvvlZPz.net]
>>748
不便なのに価値があるのは機械式腕時計の他になにがあるかってスレタイだからね
万年筆はどうなんだって話があるけどあれは作家とかが使って便利な道具でしょ

751 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 20:24:40.96 ID:HUZ/byow.net]
>>750
それはね、4回くらい話してて、話題は出尽くした。
今は消化試合の雑談中という認識w

752 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 20:28:38.03 ID:1TvvlZPz.net]
>>738
セイコーってパクリが結構あるみたいだけど(シチズンもカシオもそうだけど)、ツナ缶だけは独特だけどカッコいいと思う

753 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/07(金) 20:32:47.58 ID:Yn/i22dw.net]
https://www.rasin.co.jp/blog/special/president-watch/

taiyou.bandoutadanobu.com/?eid=1235648

金持ちは機械式好きだね

754 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 20:36:04.14 ID:uYA+tZ6J.net]
フェラーリって速くも無いし安いよね。エンジンだけで2700毎走行後oh燃費は30m/l自力でエンジンかけられない、1人乗り、コーナー曲がれないリムジンか?
https://i.imgur.com/TIxpC4M.jpg

755 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 20:39:15.98 ID:aoXP6mka.net]
25年位前の若者向け時計雑誌はバブルバックとかが推されて、憧れたな。

三宮の高架下辺りで、ちょっと前までは2-3万で売ってた古いロレックスが、雑誌が取り上げたからかどうかは知らんが、あっという間にとんでもない金額になったのよねー

結局バブルバックは買えずに終わったなー

756 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 20:43:30.21 ID:1TvvlZPz.net]
ヒラリーさんの時計、特注品なのかな?

757 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/07(金) 21:17:09.81 ID:ZBljmTTq.net]
>>741
雑誌は雑誌、時計は時計で別腹って気が
グラビア見るの女買うのが別みたく

758 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 21:21:25.60 ID:sjuzCGUf.net]
>>714
裏表紙含む、純粋広告なら、パテック・フィリップ、ヴァシュコン、ランゲ、ブレゲみたいな雲上もやたら多い
時計以外の雑誌(president等)にも雲上はよく広告載せまくる
セイコーみたいな一般的有名ブランドも普通に時計専門誌の裏表紙を飾る

以外にごちゃんの時計キモヲタは時計専門誌読まないんだよな
時計ブランドに関する知識が無い、情弱だらけでレベル低すぎてビックリする事が多い

時計誌もいろんな種類(ブランドカタログ総評的なもの、ファッション時計、高級時計もの等)あって面白いし、
時計業界の流れや各ブランドの立ち位置や知識も付くのにな

759 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 21:29:25.27 ID:HUZ/byow.net]
>>758
だって、別に時計が好きなだけで、時計ブランドが好きなわけじゃないから、そんな余計な知識をわざわざ雑誌読んでまで欲しいわけじゃないんだよ。

必要最低限の情報は店員さんと話ししてれば十分入ってくるしな。

それ以上に自分から情報集めにいくことなんて、せいぜい、毎年のバーゼルとSIHHの新作だけをネットでチェックして、欲しいモデルを物色するときくらいじゃないか?



760 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 21:33:32.41 ID:1TvvlZPz.net]
時計雑誌
価値のないものをどうやって売り込むのか
いちセールスマンとして学ぶために読みました

761 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/07(金) 21:42:02.49 ID:Mgw+oN9E.net]
巻くのが楽しい→発達障害バカ
機構が好き→洗脳バカ
高い時計が好き→見栄っ張りバカ
ロマン感じる→洗脳バカ
電池を使わない→論理性皆無バカ

762 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 21:46:12.94 ID:HUZ/byow.net]
>>761
そりゃそうだよ、趣味人なんてその筋のバカなんだからww
まあ、一方的に機械式を切り捨てるのもある種のバカだけどなw

763 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/07(金) 21:49:11.11 ID:e/HZ1sO4.net]
>>761
まあ、物好きだし否定はできんよな(苦笑

同じ感じでカミさんにもバカにされてるわw

764 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/07(金) 21:55:08.95 ID:e/HZ1sO4.net]
>>762
きっと切り捨てるのが普通なんだろうなって思ってるわ
まあ、今の俺には捨てられねーけどさw

765 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 21:56:30.72 ID:vs+Zcgbx.net]
>>716
当然10万円のクオーツを買うよ
てか買ってきたよ

ヴァシェロン・コンスタンタンやジャガールクルトがcitizen とコラボしてクオーツ出したら高くても買うと思うけどwww
そんな日は来ないだろうからcitizen買う

766 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/07(金) 21:57:38.82 ID:sl0P4Mrj.net]
>>765
買うとかじゃ無くって貰えたらって話し

買う買わないは、貧乏人であれば確実クオーツに決まってる

767 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 21:58:47.74 ID:SpSGiBBA.net]
>>760
どういう事を得た?

768 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 21:58:52.53 ID:vs+Zcgbx.net]
>>716
買うじゃなくて貰うだったか
それでも実際にもうちょっと金額の差が少なかったが、ロレックスは嫌だと言ってクオーツの時計貰った

769 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 22:00:40.45 ID:SpSGiBBA.net]
>>768
ロレよりいいって思えるお前の時計見せて



770 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 22:01:07.02 ID:1TvvlZPz.net]
むしろ最近5ch時計板読んでから、一度離れた機械式を再考察してセイコーファイブあたりからまた出戻りしてる

771 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 22:04:12.70 ID:2bz8Be4J.net]
>>768
ちょっと何言ってるのか分からない。

CITIZENのクォーツを買った話が、何故貰った話に?

772 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 22:06:29.84 ID:vs+Zcgbx.net]
>>771
citizen の話とは別に、実際に機械式をくれるという話で、断ってより安いクオーツを貰ったこともあるって話だよ

773 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 22:08:57.51 ID:1TvvlZPz.net]
>>767
興味がなかった人にも興味を持たせるように仕向ける、豊富な知識が必要

774 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 22:09:51.41 ID:HUZ/byow.net]
>>768
ロレックスは特殊だからなぁ。。

機械式というより、ロレックスは嫌いって奴も少なからずいるからw

775 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 22:14:41.64 ID:efS7StT2.net]
>>773
その為に製品は新型出してカタログでアピールするんでしょ
セールスなのにそれ知らなかったらある意味問題じゃないか?

776 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 22:19:18.56 ID:1TvvlZPz.net]
>>775
ちょっと言ってる意味わからない

777 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 22:32:02.13 ID:1ykbw9Hl.net]
>>776
社畜セールスマン夢見るキッズかな

778 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 22:33:51.34 ID:HUZ/byow.net]
>>777
ちょっと言ってる意味わからない

779 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/07(金) 22:37:05.85 ID:Q5pcbVLs.net]
セールスマンとして云々

分かったこと『豊富な知識が必要』

キッズ扱いされてもしゃーないわ



780 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 22:39:47.85 ID:1TvvlZPz.net]
>>779
知識なんてなくても売る人は売るよ
若い女の子が愛嬌でトップの成績
あなた社会人?

781 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 22:45:52.98 ID:29w+ogxS.net]
>>780
お前女じゃないなら関係ないじゃん
キッズかよ

782 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 22:46:25.77 ID:2bz8Be4J.net]
>>780
自分の知識を披露する事に夢中になって客のニーズを汲み取れないセールスもいるよ。

783 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 22:46:53.85 ID:1TvvlZPz.net]
>>781
女だったらどうする?

784 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 22:48:02.06 ID:1TvvlZPz.net]
>>782
いるね
独りよがりの人

785 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 22:50:03.65 ID:u2t+UpjG.net]
>>782
でも、知識は無いよりはあった方が良いのは確かだな。

だがしかし、そんなことは>>775の意味不明なレスには何も関係無いけどなwww

786 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 22:52:15.97 ID:xLumpyxs.net]
>>785
やっぱりキッズだな

787 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 22:56:22.59 ID:u2t+UpjG.net]
>>786
マジ?
俺そんな若く見える??
嬉しいな〜〜

今年でアラフォーだよW

788 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 23:03:26.32 ID:RQ0C6c12.net]
アラフォーがいまさら学んで得られたのが>>773って
社会人として終わってるな(笑)

789 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 23:06:25.61 ID:u2t+UpjG.net]
>>788
で?
それより、さっきからIDコロコロ変わってるけど、同一人物??



790 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 23:08:20.48 ID:u2t+UpjG.net]
あ、ちなみに俺>>773とは別人なW

791 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 23:10:34.35 ID:RQ0C6c12.net]
俺一人じゃないみたいだが
俺の環境はID変わるぞ

それにしても元のやつは逃げたの?
他人と話しても前提が違うんだからしょうがない

792 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 23:11:57.73 ID:C5KZWPui.net]
>>785
こんなこと言ってて別人って
こいつ本当にキッズだな(笑)

793 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 23:15:01.11 ID:oPrr8EJa.net]
>>792
キッズキッズってガキみたいだね
セールスの真髄を逃げずに自ら語れ

794 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 23:16:34.47 ID:u2t+UpjG.net]
>>791
うちは基本日付変わるまで固定だわ。
あ、WiFiだと変わるね。

795 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 23:17:36.16 ID:u2t+UpjG.net]
そもそも、キッズって言葉自体が最近だよなW
オッさんには馴染みがない言葉の使い方だよ。
素直にガキと言えば良いのにね?

796 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 23:22:00.55 ID:fYWpckB1.net]
>>794
docomoだけど
スマホというよりアプリの仕様だよ

797 名前:Cal.7743 [2019/06/07(金) 23:43:07.13 ID:8DIqbr6l.net]
>>716
は機械式好きなの?
10万の機械式と100万のクォーツなら10万の機械式を選ぶ人?

798 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/08(土) 00:30:11.72 ID:Zp/4k+pu.net]
GSでクオーツ以外を買ってるやつはガイジだと思ってる

799 名前:Cal.7743 mailto:sage [2019/06/08(土) 00:34:53.54 ID:NAb34TWg.net]
南キャンの山ちゃんってGSだけど
あれ機械式だろうか



800 名前:Cal.7743 [2019/06/08(土) 07:12:52.65 ID:kimseCrR.net]
100万も10万も値段には理由がある。
https://i.imgur.com/gKhRpMK.jpg






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<254KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef