[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/17 04:52 / Filesize : 274 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

コンサータ Part50



1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/06(土) 17:24:54.16 ID:cFdKSPUC0.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512

前スレ
コンサータ Part48
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1603365603/
コンサータ Part49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1608598135/


次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立てるか、無理なら申告して下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑本文一行目に2行コピペしてください。

添付文書
https://database.japic.or.jp/pdf/newPINS/00062727.pdf

コンサータ錠18mg Concerta Tablets ヤンセンファーマ 1179009G1022 337.8円/錠 劇薬 , 向精神薬 , 処方箋医薬品

コンサータ錠27mg Concerta Tablets ヤンセンファーマ 1179009G2029 374.3円/錠 劇薬 , 向精神薬 , 処方箋医薬品

コンサータ錠36mg Concerta Tablets ヤンセンファーマ 1179009G3025 402.6円/錠 劇薬 , 向精神薬 , 処方箋医薬品
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

479 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 15:55:36.88 ID:zWqHXYu2r.net]
飲まなくても生きていけるなら飲まないほうがいいだろ
最初から飲むなよ

480 名前:優しい名無しさん [2021/02/24(水) 15:59:23.69 ID:hCaJbE4f0.net]
耐性つくの
休薬日作ったほうがいいのか?

481 名前:優しい名無しさん [2021/02/24(水) 16:10:52.15 ID:jdU6VdB/0.net]
素朴な疑問なんだけど、
コンでは無くリタが良いって言えばリタニ変えてもらえるの?

482 名前:優しい名無しさん [2021/02/24(水) 16:25:22.27 ID:i7exjCP8a.net]
リタは無理
対象疾患がナルコのみに変わったから

483 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 17:08:31.88 ID:a45DjZAr0.net]
>>462
なんで数百万円もかかったのか解らないけど、漢方も含め保険適用できる病院にいくこと
サプリメントはアリナミン等のビタミンB系は神経痛肩こり眼精疲労に効くけど病院行ったんなら違うんだよね?
あとネイチャーメイドとか手軽に買えるものに留める
引きこもりがちなら太陽に当たってないから、ネイチャーメイドのビタミンD単品オススメ
今、コロナで免疫力を高め、かつサイトカインストームを抑え免疫のバランスを整えるみたい
あとマルチミネラルもネイチャーメイドのマルチビタミンミネラルでいいかも?
あとサインバルタは抗うつ剤であり疼痛の薬でもあるから処方して貰ってもいいかも?

484 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 17:19:21.78 ID:hV779MvC0.net]
リタだのなんだの、ジャンキーは出て行け

485 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 17:22:04.83 ID:KW8FoKWua.net]
>>472
ネイチャーメイドは活性型ビタミンじゃないので、薦めるならナウフーズやライフエクステンションの安いやつががいいと思う

486 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 17:24:52.96 ID:a45DjZAr0.net]
>>464
副鼻腔炎も可能性高いね
家族がそれで喉に落ちて咳するから化膿をしたものを取り除くネプライザー手術して今は鼻洗浄してる
年寄りでなければ内視鏡で取り除いて日帰り手術もできる

487 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 17:27:09.86 ID:a45DjZAr0.net]
>>474
いや海外のサプリ買い始めたら、何だかんだ安いと思ってサプリ地獄に嵌まるから
活性型は病院で出して貰えばいい



488 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 18:57:14.05 ID:X+1Y62bn0.net]
なんかアリナミンいいらしいよ

489 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 19:10:03.38 ID:NcFjJ6BbM.net]
さいきんtwitterで話題になってたのがアリナミンとハイチオールやね

すぐに流されやすいワイはコンもろたその薬局で買うたったww

490 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 19:39:06.61 ID:exy4VR0G0.net]
オメガ-3試してみたらどう?
ようは魚の油で血の巡りをよくする効果があって脳に良いみたいよ

iHerb.comって海外の有名サプリサイト?で最近買ってる、あとビタミンCと亜鉛とタウリンも

491 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 21:24:14.01 ID:787jhDO70.net]
ずっと飲み続けるのかなこれ

492 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 21:43:29.09 ID:YsUtPMIE0.net]
>>478
ハイチオールもいいの?

493 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/24(水) 21:48:03.79 ID:YsUtPMIE0.net]
>>452
>>453
同じ感じ。
ちなみに自分は不注意は多分ない。
多動は多少あるかも。

今までいろんな精神科で睡眠障害の治療してきて、
何やってもリズム障害が治らなかったんだけど、
昼間の眠気がなくなったことで、あっさり夜普通に寝られるようになった。
朝からシャキシャキ動けるって素晴らしい。
ただ、量が増えていかないか心配。

494 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 00:14:48.58 ID:DicIHjly0.net]
>>480
二年続けたけど今中止してるよ
体への負担が半端ない

495 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 00:52:19.79 ID:xeTAnfOm0.net]
>>478
ハイチオールは白髪増えるので有名だぞw
あと糖尿病のトリガーになる疑惑もある

496 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 01:23:47.04 ID:g5JZ1zkg0.net]
心拍数が増えるし食欲なくなるし目が疲れるから飲みたくない
でも働く上で飲むしかない
どーすりゃいいの

497 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 01:33:08.49 ID:DicIHjly0.net]
体のアチコチに負担かけるからな
飲まない方が良いんだろうけどそうもいかんよね

オレは一時中止してるけどやっぱり飲まないと色々と足りない、困ったもんだ



498 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 02:52:01.55 ID:z5EEdrw70.net]
>>485
わかる
常に身体が緊張状態って感じ
お腹ぐーぐーなってても食べる気しない

499 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 04:19:24.34 ID:MlLAR/S/0.net]
コンサータ飲んで、脳が改善されて
薬飲まなくても良くなるってことはあり得る?

500 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 04:37:29.93 ID:wL7PgdKC0.net]
コンサータ処方を希望していますが、第三者からの情報入手が困難な場合はどうしたらいいでしょうか?
当方、40半ばで、両親高齢。発達障害、精神科に対して偏見あり。通知表母子手帳などはもう手元にありません。
ちなみにadhdの診断は済んでいて、他院にてストラテラは処方されていました。

501 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 06:32:10.87 ID:FDFZLEWW0.net]
通知表も何もなくて処方されたよ
医者によるんじゃない

502 名前:優しい名無しさん [2021/02/25(木) 06:34:42.12 ID:N0aMsHzK0.net]
>>488
もともと普通の人は脳内に存在するのにADHDは充分な量を確保できてないわけで、
少なくともここ20年ぐらい服用してても必要なくなるなんてことはまだ無いなぁ。

もっとも逆に考えて、適応障害を自覚して生きていくならコンサータとか要らないんじゃない?
ADHDは確かに出来ることがかなり制限されるけれど、
それでも世界にはまだ出来ることは沢山あるのだから、
出来ないことを悩むより、出来ることをやっていくというほうが確かに建設的だと思うよ。

503 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 06:55:04.85 ID:M9CviLhy0.net]
社会人になってから適応障害がわかったら適応障害として生きて行くのは難しいな
薬の補助を借りて同僚に迷惑をかけないように行動したい
もちろん適応障害だということを公表してからにしたい
人一倍の努力も必要

504 名前:優しい名無しさん [2021/02/25(木) 07:52:15.91 ID:cIzodI+W0.net]
カキコ

505 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 08:03:48.36 ID:wL7PgdKC0.net]
>>490
ありがとうございます。
近日

506 名前:中受診予定ですが、行ってきます。 []
[ここ壊れてます]

507 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 08:04:31.83 ID:SpOWQwqQ0.net]
薬で眠気が軽くなって頭の中が整理しやすくなった
けど、悪い癖まで治るわけじゃないからね
自覚できれば相手のせいにしてイライラする事がなくなるから迷惑かける頻度もきっと減ると信じてるよ



508 名前:優しい名無しさん [2021/02/25(木) 08:54:00.64 ID:N0aMsHzK0.net]
>>457
>>475

>>464 です。
私が何をやったかってのを思い出したので、参考までに&未来の自分宛用に書いときます。
MRI の断層画像を見ていたときに、先生からも確かに鼻水が溜まっているけれどもそれほど悪いわけでは無いとは言われました。
それで急性鼻炎用の飲み薬とスプレー式を併用しながら、
特に風呂に入った時には念入りに鼻水を出し尽くそうと頑張ったのですね。
やってみると、色がついてないとはいえこれでもかというぐらいには出せたというのは覚えています。
どのぐらい辛かったかというと、人生初の痛い時間記録をメモしたぐらいですね。
結構真面目に記録してたのにどっか行ってしまいましけど
去年の3月って記録だけ残ってました。

509 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 10:37:45.47 ID:A7m0WXGSr.net]
だめだ効かなくなってきた

510 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 11:19:29.30 ID:hpWhB0+A0.net]
増量しようぜ

511 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 12:39:06.86 ID:5LAkr1Yv0.net]
己が怠惰を脳の病気と偽るべからず

512 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 13:11:06.94 ID:xeTAnfOm0.net]
>>489
自分の幼少期、小中学くらいまでの様子を知ってる人に当時の覚えてることを聞いて
証言集めて行くってのは?
ある程度集まれば資料として有効だと思う

何をもって客観的資料とするのか、あまり厳格な規定はないみたいだし
それを流通委員会に提出するわけでもないから、結局は医者の裁量次第だよね
主治医とよく話し合ってみなよ

513 名前:優しい名無しさん [2021/02/25(木) 13:28:00.02 ID:g6j6buli0.net]
休日は処方されたコンサータを飲んでFPSで無双
合法チート使ってる気分で最高に楽しい

514 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 13:43:55.24 ID:m2cvLf7MM.net]
FPSやTPSはコン飲んでいてもボロ負けするんだけど

515 名前:優しい名無しさん [2021/02/25(木) 13:54:54.63 ID:g6j6buli0.net]
>>502
俺は元からゲーム好きだから勝てる様になるわ

516 名前:優しい名無しさん [2021/02/25(木) 14:17:38.67 ID:g6j6buli0.net]
コンサータ飲んでめっちゃ勝てるし自分が健常者の世界線だと多分FPSのプロゲーマーになってるかもしれん
それFPS系YouTuber

517 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 14:40:50.69 ID:qjyh+7V1M.net]
コンサータ飲んでFPSするとドキドキしちゃう



518 名前:優しい名無しさん [2021/02/25(木) 14:47:43.51 ID:g6j6buli0.net]
>>505
自分の場合はドキドキ感も良い感じに作用しててエイムと集中力が一気に増すから強くなる

519 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 16:12:05.93 ID:L4B0ob0g0.net]
鬱とADHDでストとコンサータ出されてます。
(他も飲んでるけど)コンサータだけ休薬してた。(寝逃げしたかったから)
72ミリ処方されてるけど
今日で3日目、効果があるうちは別人のようになる。
目標を持てたり、やる気が起きる。
不安なことがなくなり、躁状態で後先考えず
身内に普段言えない事を言ったり
散財してしまう。
ご飯も全くいらない。
過集中するので一日が早く過ぎる。

飲んでないと廃人。何も出来ない。
麻薬だと思うよ。

520 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 16:13:34.83 ID:L4B0ob0g0.net]
>>57
自己レス
また毎日飲み始めた結果。

521 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 18:15:22.06 ID:xeTAnfOm0.net]
>>507
躁転するタイプって元々隠れた双極性持ちなんじゃないか

522 名前:ネと

双極性ってのもタイプが色々あって
鬱の時期の方が長くて躁の時期がわずかしか無い、一見双極性とはわかりにくく
鬱と誤診しやすいタイプもあって
これに抗うつ剤を処方すると悪化することが近年判明してるでしょ

あなたのようなタイプは元々禁忌なのだろうから断薬して他のに変えた方が良いよ
これで無理矢理動いてたらいずれ本当に氏にかねないからさ
[]
[ここ壊れてます]

523 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 18:29:34.77 ID:ic7BQcDaM.net]
コンサータ飲むとむしろ落ち着く
おれは本物のADHDなのか

524 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 20:08:44.39 ID:NGMDRg/VM.net]
職場にも買い物にも原付で行ってるのだけど、ADHDだと自動車の運転はまずい?
もちろん人によるんだろうけど、不注意やストレス耐性の低さといった特性があるなら原付が限界だろうか

525 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 20:17:19.77 ID:uRfOSQazM.net]
でもコンサータ飲んだ方が事故らないんだよな…

526 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 20:20:27.28 ID:+5RboQQC0.net]
バイク乗ると眠くなる
やめとけ

527 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 20:42:00.44 ID:U+ZSBH+k0.net]
運転してるよ。
少しでも眠かったりイライラしてる時はやめてる。
目視は絶対に怠らないようにしてる。



528 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 20:44:29.65 ID:U+ZSBH+k0.net]
>>510
コンサータをMAX飲んでももろADHDだぞ、俺。
気にすんな!

529 名前:優しい名無しさん [2021/02/25(木) 20:44:44.19 ID:+1RN+Sdma.net]
コンサータ飲んで散財は分からんな
飲む前なら散財しそうになるけど飲んだ後はミニマリストみたいな思考になるぞ

530 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 20:47:45.52 ID:L+UxfMUa0.net]
落ち着くを通り越してロボトミー手術を受けたかのように感情が無くなる

531 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 20:51:38.43 ID:NGMDRg/VM.net]
>>512
一般人よりもってこと?
>>513
自分は原付だけど眠くならないかな
人によるんだね
>>514
バイクだとイライラしてもそうそう事故らないけど、車は人を巻き込む凶器になるもんね
煽られたらかっとなるだろうし諦めてバス移動とかの方がいいか

532 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 20:56:49.05 ID:L4B0ob0g0.net]
>>507
ありがとうございます。
コンサータ処方されていなかった時は普通に出来ていたことが、
飲み続けるようになってからコンサータなしではできなくなりました。
(たとえば、友人とのちょっとしたLINEや、近所に出かけるのも。)

歯磨きがやっとで、寝たきりになってしまっていて、断薬できるか不安です。

それと、3年前処方通り飲んでいたら33キロまで体重が落ちて、その頃に戻りたいのです。
やめてから人生MAX体重になってしまいました。
身内にからかわれ、病んでます。

合う、合わないがあるんですね、やはり・・・。

533 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 20:58:53.30 ID:L4B0ob0g0.net]
>>516
気が大きくなり、以前から欲しかったものを我慢していて購入したり人に喜んでもらいたくて奢ってしまいます。

534 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 20:58:58.70 ID:xeTAnfOm0.net]
>>511
ADHDでクルマの話は荒れがちだからあんまり出さない方が良いんだけどね
(慎重派vs自分は運転出来てんだから決めつけるな派のバトルが頻発してた)

都会ならクルマ無しでも問題ないはず
少しでも不安要素があるとか、トラブル起こしそうで自信ないならやめときゃええ

535 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 21:01:40.81 ID:NGMDRg/VM.net]
>>521
そうなのか、ごめんね
薬飲めば仕事とか勉強はほとんど問題ないけど、ストレス耐性とかマルチタスクは相変わらず問題だらけだから慎重にいきます

536 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 21:16:23.84 ID:sWgwYT9u0.net]
>>521
慎重派対自分は車の運転が出来てんだ
というより
ADHDは車を運転するなという決めつけ(それを他のADHDにも押しつける)対それ以外
なんだけどね

537 名前:優しい名無しさん [2021/02/25(木) 21:16:34.16 ID:+1RN+Sdma.net]




538 名前:>>520
俺の場合は以前から欲しかった物がいらなくなる
[]
[ここ壊れてます]

539 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 21:22:12.77 ID:xeTAnfOm0.net]
>>519
昔ドキュメンタリーで詳しくやってたリタリン依存とすごくよく似てるよ
飲まないと動けなくなって依存してしまうんだよね
その人は依存症治療で有名なところに入院して治してたけど

前に体重が極端に減りすぎたのも、躁転で食事をろくに摂らず休まずで動きすぎた結果だったか
元々持ってた心理面の問題から摂食障害の状態になってたんじゃないの?
それだとリバウンドもほぼセットで付いてくるものだから当然のような

あなたに関しては、個人的には実は誤診だらけなんじゃないかと思うんだよね
そもそも鬱ではなく双極性障害なのかもしれないし、ADHDではないのかもしれない

一応素人だから、〜かもしれないという所までしか言えないけども
もうここは一旦全ての診断を白紙にするつもりで、経験豊富そうな所でセカンド、サードオピニオン受けるか
転院などを真剣に考えた方が良いんじゃない?

とりあえずコンサータだけはもう今日からでも中止して
早めに電話なり対面なりで症状をきちんと申告して指示を仰ぎなよ?
どう考えても飲み続けて良い状態ではないからね

540 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 21:29:17.63 ID:en0lk9S70.net]
>>516
わかる。先日調子悪くてコン飲めない日が続いたんだが、冷静な判断しそこねて50万円程消えた

541 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 21:29:34.49 ID:xeTAnfOm0.net]
>>519
ちなみにADHDと誤診しやすいものは単極の鬱、双極性障害、愛着障害など精神系の障害から
貧血、甲状腺の病気など身体の方の問題までかなり幅広く存在する

何かの薬を飲むと明らかに躁転する、飲まないと動けないレベルで依存が酷くなるようなら
通常あるべき効き方とは明らかに異なるわけだから、処方はもちろんのこと
診断そのものが適切だったかどうかを見直さなきゃいけないよ

特に双極性に抗うつ剤とコンサータは禁忌なわけだから、速やかに中止して診断から見直すべきだろうね

542 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 21:32:32.78 ID:xeTAnfOm0.net]
>>523
本人おつw
実際のところは自己投影からの一般化と被害妄想なんじゃないの?
あとASDっぽさも悪さしてるように思う

大多数は例外も多々あるってことを念頭に話してるのに(=暗黙の了解)
ASDみが強いと話の幅を極端に狭く受け取りがちだから、一人で勝手に怒り出して
正義漢のつもりで暴れて手がつけられないってのが良くあるし

543 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 21:37:09.85 ID:xeTAnfOm0.net]
参考までに、コンサータの添付文書より

https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179009G1022_1_17/
2. 禁忌(次の患者には投与しないこと)
2.1 過度の不安、緊張、興奮性のある患者[中枢神経刺激作用により症状を悪化させることがある。]
2.2 閉塞隅角緑内障の患者[眼圧を上昇させるおそれがある。]
2.3 甲状腺機能亢進のある患者[循環器系に影響を及ぼすことがある。]
2.4 不整頻拍、狭心症のある患者[症状を悪化させるおそれがある。]
2.5 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
2.6 運動性チックのある患者、Tourette症候群又はその既往歴・家族歴のある患者[症状を悪化又は誘発させることがある。]
2.7 重症うつ病の患者[抑うつ症状が悪化するおそれがある。]
2.8 褐色細胞腫のある患者[血圧を上昇させるおそれがある。]
2.9 モノアミンオキシダーゼ(MAO)阻害剤を投与中又は投与中止後14日以内の患者

544 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 21:40:26.50 ID:xeTAnfOm0.net]
添付文書より

8. 重要な基本的注意
8.1 本剤を投与する医師又は医療従事者は、投与前に患者(小児の場合には患者及び保護者又はそれに代わる適切な者)に対して、
本剤の治療上の位置づけ、依存性等を含む本剤のリスクについて、
十分な情報を提供するとともに、適切な使用法について指導すること。

8.2 小児に本剤を長期投与した場合に体重増加の抑制、成長遅延が報告されている。
本剤の投与が長期にわたる場合には患児の成長に注意し、身長や体重の増加が思わしくない時は投与を中断すること。
また、成人においても体重減少が報告されているので、観察を十分に行い、
体重減少が著しい場合には投与を中断するなど、適切な処置を行うこと。
(中略)
8.8 通常量の本剤を服用していた精神病性障害や躁病の既往がない患者において、幻覚等の精神病性又は躁病の症状が報告されている。
このような症状の発現を認めたら、本剤との関連の可能性を考慮すること。
投与中止が適切な場合もある。

545 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 21:46:07.70 ID:xeTAnfOm0.net]
以下もコンサータ添付文書より抜粋
何気にストラテラ(アトモキセチン)との併用も要注意だったりする

ーーーーーーーーーーーー
9. 特定の背景を有する患者に関する注意
9.1 合併症・既往歴等のある患者
(中略)
9.1.5 精神系疾患(統合失調症、精神病性障害、双極性障害)のある患者
行動障害、思考障害又は躁病エピソードの症状が悪化するおそれがある。

10. 相互作用
(中略)
10.2 併用注意(併用に注意すること)
選択的ノルアドレナリン再取り込み阻害剤
アトモキセチン
本剤の作用が増強するおそれがあるため、注意して投与すること。
ノルアドレナリンへの作用を相加的又は相乗的に増強する可能性がある。

546 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 21:53:47.02 ID:xOvT/qRJ0.net]
荒らすなよ

547 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 21:56:32.14 ID:sWgwYT9u0.net]
>>528
何が本人乙だか意味不明だし、例外を暗に含むのであればADHDは車を絶対運転するなって言っている人はどうすんでしょうね?あなたの中では車の運転をできると主張する人って一人しかいないの?それこそASDじゃない?
そういう人が慎重派ってこと?慎重派って車の運転をしないことではないと思うんだけど現に対立するのは注意欠如なんだから車の運転をするなとそれ以外なのにそれ以外の主張が車の運転を推奨する、できるに置き換えられているような気がするんだよね、今までの流れを見てるとさ
慎重派の例外って何だよ
別に運転しろとも書き込んでないし、個人差あるから決めつけるなってスタンスだけど
そんなことを書き込むことが許されないの?あんた何様?



548 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 22:01:21.62 ID:xeTAnfOm0.net]
やっぱり触っちゃアカン奴やな

まあ運転の話をすると荒れるってのはこういうことなw
どうしても逆鱗に触れてしまうおかしいのが一匹居るってだけ

549 名前:優しい名無しさん [2021/02/25(木) 22:04:23.89 ID:zWOSAoE/0.net]
よろしくお願いします

550 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 22:04:24.33 ID:NmRdKPFZ0.net]
最近現れて消えていったアスペくんと似た雰囲気やなぁ
歪んだ正義感を振り回しながら屁理屈こねこねして暴れるやつw
君はわざとやってるん?
ここの住人は真剣に悩んでて煽り耐性が低下してるからやりすぎるなよ〜

551 名前: []
[ここ壊れてます]

552 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 22:04:36.67 ID:NFEdqvYs0.net]
逆鱗に触れるの使い方がおかしい

553 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 22:05:03.37 ID:xOvT/qRJ0.net]
いやコピペ連投は荒らしだぞ?
ここは皆で使う場所だから考えてくれ

けんかしてる内容は分からないからどっちが正しいとかは言わん

554 名前:第三宇宙速度 [2021/02/25(木) 22:07:29.94 ID:zWOSAoE/0.net]
コンサータ27mgを服用中の者です。

毎回、この薬を飲むと生活リズムが崩壊して(具体的には就寝時間が遅くなります)マトモな時間に寝たり起きたり出来なくなるのですが、同じような方はいますか?

もしよければどう対策してるのかを聞きたいです

555 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 22:07:38.12 .net]
ID:xeTAnfOm0 [11/11]
長文&コピペ連投すんなよ鬱陶しい

556 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 22:09:24.93 ID:N/RJfecL0.net]
こんな感じで荒れるんだよね

557 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 22:18:12.25 ID:xeTAnfOm0.net]
添付文書のコピペ>>529-531は躁転&依存の出てるっぽい>>519さん宛ね
内容も主に躁病悪化や依存性について言及のある箇所を抜粋してる

テンプレからも添付文書へのリンクが消えてて、一度も目を通してない人も多そうなんで
改めてこれは禁忌・要注意だよって再確認の意味でも貼らせてもらった

まあ荒らしへのレスを挟んだ上に519本人へのレスアンカーを省略したから
ただのコピペ羅列のようで分かりにくかったかもしれない
そこは謝るよ



558 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 22:20:13.66 ID:sWgwYT9u0.net]
>>534
なぜ運転の話題になると来る逆鱗?に触れるのが一匹と私を決めつけるのか
複数人だと思わないのかね
個人差があるからって思っているけど
疑問にも答えてないようだし、運転できるから決めつけるなとも言ってないし
ID真っ赤にしてまで自分の意見の正当性を押しつけているけど、このスレで浮いているのはあんただって気づかないのかな

559 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 22:26:15.50 .net]
>>542
言い訳は分かったけど迷惑だからやめようね
ケンカしてる当人同士は真っ当な主張のつもりだろうけど、周りからするとただただ邪魔

560 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/25(木) 22:27:07.59 ID:U+ZSBH+k0.net]
>>540
同意
診断済のわいですら鬱陶しく感じるわw
周りがうんざりしてるの気づかないかね?

匿名掲示板だぞ、熱くなるなよな。

561 名前:第三宇宙速度 [2021/02/25(木) 22:29:19.98 ID:zWOSAoE/0.net]
新しくスレッドを作ったので、このスレで長くバトルする人は出来れば向こうのスレで2人だけで話してきてもらいたいです
よろしくお願いします

【レスバ会場】コンサータ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1614259693/

562 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/26(金) 11:41:55.74 ID:lV7Du3dba.net]
>>527
519のようなのは症状に差はあれど元気の前借りみたいな表現でけっこう報告されるじゃん
過集中や依存性があることも言われてるし>>526とかも飲まなきゃ散財するんだから依存だよね
それら全てが誤診でコンサータ飲んでも依存含めたさしたる副作用がないのが純粋ADHDってこと?
コンなしだと仕事や生活が成り立たないのも依存っちゃ依存だしそもそもADHD単独のみって普通なのかな
鬱やら不眠不安やらこういった二次障害はセットみたいなもんで出ないほうが珍しい気もする
極度な依存状態ならいったん服用を中止すべきだろうがADHD患者の多くはコンが必要
二次障害の改善を優先するとADHD症状がきつくなるしコンのデメリットと考えるしかないと思うのだが

563 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/26(金) 12:12:45.13 ID:kaxP8PQba.net]
躁状態の長文は読めない

564 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/26(金) 12:22:32.39 ID:ShO1NCvL0.net]
これが躁状態なら俺やっぱ双極だわw
未診断だけど。

長文は親切心でもあるんだろ?
昨日言い過ぎたかと思ったけど、一般的にはサラッと言うくらいがベストだべ。

565 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/26(金) 12:32:51.78 ID:WNEIBafU0.net]
ID:xeTAnfOm0は医師でもないので、親切心からの書き込みだろうけど、添付文書コピペは抜粋でもやり過ぎかつ正義感の押しつけでしかない

566 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/26(金) 12:35:19.58 ID:zhKXLQ220.net]
>>550
他スレでも煙たがられてるし自覚ないのかあるのかADHDとASD併発かもね
人にASD強めとか言ってるけどこの人こそそんな感じ

567 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/26(金) 12:37:15.33 ID:HCMOlO8g0.net]
>>537
それ思った



568 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/26(金) 12:40:35.33 ID:PHCUObpQ0.net]
>>543
このスレでも一人浮いてて都合悪くなると逃げてほとぼり冷めた頃にまた上から目線で書き込んでる
積極奇異アスペって感じ

境界性(ボーダー)被害者友の会 Part186
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1612584659/

569 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/26(金) 12:49:37.12 ID:WNEIBafU0.net]
>>551
他スレでも煙たがれている有名人だよね
日付が変わったりほとぼりが冷めるとしれっとまた書き込んでくる
その人に反論すればASD強め、荒らし認定になるのでジャイアン思考しかない

>>553
ここと同じかもw勝手に自己愛と人を決めつける方が自己愛っぽいし
積極奇異アスペっぽいのもわかる

こんだけここでいろいろと書いても自分の診断のときのことや服用量などの書き込みを見たことがない

570 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/26(金) 13:04:18.44 ID:UEdoNeAg0.net]
あくまで素人なのでと前置きはするも、謎の上から目線で一体どの立場から書き込んでるんだろと思う人、たまにいるよね

多分当事者なんだけど、自己分析を勧めていくうちに他人に対して無意識に自己投影をし始めて
受け売りの知識で「あなたはこう、その人はこう」と診断したり助言することで気持ちよくなっちゃうタイプかな
だから「自分は他の人よりもよくわかっている」という思い込みから
人からの指摘にも耳を傾けない。そのくせ自分は他人に同じような指摘をする
やってることと言ってることがまさにダブルスタンダード
、周りのことも自分のことも見えてない一番嫌われやすいタイプ
こういう人は思い通りの反応をしてもらえないとイライラするだけだろうし
書き込めば書き込むほどストレス貯めるだけだからROMることをおすすめする

571 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/26(金) 13:41:56.42 ID:ShO1NCvL0.net]
ヤベーめちゃめちゃ嫌われてるやんw
俺氏言い過ぎどころか、みんなも溜まってたんやな。
ご本人はその時は反省したりするんかなー?
何となくオジサンぽい感じするけども。

572 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/26(金) 14:06:14.78 ID:J+HtnrzWM.net]
コンサータ貰いに薬局に行くまでに処方箋がクシャクシャになってしまうでござる

573 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/26(金) 15:22:20.47 ID:aXtyzQ+I0.net]
かかりつけ医院は「わかっている」ので透明ファイルに入れてくれる
しかし診療明細書と一緒に入っているため薬局で「あっこれは要りません」と言われる

574 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/26(金) 15:47:08.99 ID:HCMOlO8g0.net]
>>553
すごい暴れてるね
アスペルガー感強そうだけど、このスレにいるってことは、ADHDなのかな?併発か

575 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/26(金) 16:53:56.60 ID:/Vi0IzOZ0.net]
他人の病名勝手に決めつけるのもどうかと思うぜ
発達障害スレではよくあるみたいだけど

576 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/26(金) 16:57:28.22 ID:br71lv6D0.net]
例の人ボーダースレで4時間も張り付いてるじゃんw
ガチでおかしいやつw
病気とか障害とかそういうレベルの話じゃないやん…

577 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/26(金) 17:03:16.25 ID:ShO1NCvL0.net]
通院してんだよね?



578 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2021/02/26(金) 17:04:19.85 ID:br71lv6D0.net]
歩きスマホ?本当に

579 名前:?歩きながら長文連投してるの?
危ないねぇ…
てかここも見てるよね?
本当は起床してからずっとモニターの前に張り付いてるよな?
あまりにも判り易すぎて白けるわ〜
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<274KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef