[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 02:08 / Filesize : 251 KB / Number-of Response : 1075
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【SGB】smile game builder【スマビ】 3枚目



1 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2017/08/01(火) 04:11:33.30 ID:lsmofQj3.net]
3Dブロックでマップ作成ができるWindows用RPG作成ソフト

公式
smilegamebuilder.com/jp/

前スレ
mevius.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1482101412/l50

>>970あたりの人が次スレ立ててください

901 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/04/26(金) 13:58:41.65 ID:w36whWZr.net]
Unity触ったことないけど、戦闘関連のプログラムってunityで弄れるんですかい?
スキルの設定とかダメージ計算とか

それができるならunityDLC買ってもいいんだけど

902 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/04/26(金) 14:07:26.03 ID:MjBsZS1U.net]
なかなか目の付け所は良いが、これ「きれいなマイクラ」っぽい「絵」しか作れないのか?
デフォルメキャラは流石に2次絵とは落差の程度が激しいな。

903 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/04/26(金) 15:00:28.31 ID:wajtjiEr.net]
>>869
一応変えられるけど、データベースから読み込む方法などは一切解説してくれないので、既存コードの見よう見まねで書くか簡易的な変化にとどめるかが現実的なラインかな。
公式から出てるTipsも特定の行をコメントアウトする程度だし。

904 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/04/26(金) 15:06:34.92 ID:MjBsZS1U.net]
公式サイト見てもそんな感じだね。
バリエーションにはあまり言及してない。

ありがとう。

905 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/04/30(火) 05:34:02.24 ID:etbc1bND.net]
https://twitter.com/SmileBoom_SGB/status/1122945891759820800
空飛ぶじゅうたん
これは期待してしまう
(deleted an unsolicited ad)

906 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/04/30(火) 09:08:48.44 ID:p/LOLNYE.net]
身もふたもないけど、ただの画像やろ

907 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/04/30(火) 13:26:28.38 ID:c4u8pdvD.net]
GWセールか…unityエクスポータ買おうかなあ…

908 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/01(水) 00:05:20.91 ID:WPo6s8em.net]
速報
ふりーむコンテスト14回の3Dゲーム部門にSGB製ゲームが2作品受賞
tps://www.freem.ne.jp/contest/fgc/14

金賞 ベルトクロエ
tps://www.freem.ne.jp/win/game/18321
銀賞 GLANETRIX 完全版
tps://www.freem.ne.jp/win/game/18803

909 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/02(木) 10:14:29.28 ID:wlGOKN1W.net]
アップデート来た!?



910 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/02(木) 10:23:41.59 ID:vH+KHTuT.net]
まだ来てないぞ?多分
https://i.imgur.com/VS2cZET.jpg

911 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/02(木) 10:35:21.49 ID:wlGOKN1W.net]
なんか起動しようとしたダウンロード始めたから来たのかと思ったよ……
なんだろう?G13に登録したからかな
立ち絵のファイル名キー一つで喜怒哀楽足せるようにしようと思って。

912 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/02(木) 10:50:15.80 ID:Vcc2Prgl.net]
俺も起動してみたけど特に何も無かったね。

913 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/05(日 ]
[ここ壊れてます]

914 名前:) 14:54:38.99 ID:vP5QF4Rg.net mailto: ツクールの方は盾の勇者とか、オバーロードとか強力なコラボがあってやっぱ強いな
さすが角川
[]
[ここ壊れてます]

915 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/05(日) 16:25:29.90 ID:ZBTpRQoC.net]
別にツクール下げるわけじゃないけど
それを強いと思う人ってゲーム作ってらんやろ?
経験者とかが作品が好きで作るとかはあるかも知れんけど。
むしろ公式も「誰か作ってアツマールで公開してくれない?」チラッチラッ
って感じだと思うぞ。

それ使って同人で売っていいっていってるなら歓心するけど、ちゃうやろ?

916 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/05(日) 16:36:13.66 ID:vP5QF4Rg.net]
いやいや商品としてのアピール
プレイした人の印象づけには有名アニメ、ラノベのコラボは買いたくなる
素材はどう扱っていいのか知らないけど、使わせてもらえる、いじり倒せるなら買いたいと思わせる動機がでかいよ

盾もオーバーロードも好きな作品だから超羨ましいわ

917 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/05(日) 16:41:16.40 ID:vP5QF4Rg.net]
規約見ると改変配布自作ゲーに使うのは禁止されてるね

918 名前:名前は開発中のものです。 [2019/05/05(日) 19:16:22.40 ID:mrr8lzmv.net]
コラボは別に不要だがいつになったら性能アップはする?

919 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/05(日) 22:02:23.50 ID:aIA8Ainz.net]
もしアップデートじゃなくて新製品として出された場合、今までのユーザーがまた買うのかどうか気になる



920 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/06(月) 10:41:20.99 ID:6OnVy+zj.net]
まあ、買うけど今作ってるのがある程度完成してから……
いや興味が勝て多分セールとか気にせず買ってしまう
でも出来ればDLCで欲しい。

921 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/06(月) 11:01:19.64 ID:Ubvf+5YG.net]
中途半端な現状で投げ出されて次ぎだされたらまた中途半端になるよ
とにかくパッチや有料DLCでアップグレードしてほしい

922 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/06(月) 13:39:20.07 ID:yJ3PGw5I.net]
スマビの会社であるSmile Bombってあんまり広告に金使わないよね

923 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/06(月) 13:40:13.86 ID:yJ3PGw5I.net]
俺はちなみに大型アップデート来るの結構嬉しい派

924 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/06(月) 17:53:54.96 ID:dwEg2MpX.net]
>>889
Bomb←社名間違ってるの突っ込んで良いですか
角川みたいに扇動できてないが広告を出してるよ
もぐらゲームス連載企画
www.moguragames.com/entry/sgb-freegame-announce/

925 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/07(火) 12:17:24.81 ID:ejNq9Bg4.net]
つながらなくて草

926 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/07(火) 20:08:56.47 ID:0GUT5IKI.net]
>>883
コラボのゲームはつまらんし作り込まれてもいないからアピール失敗だと思うぞ

927 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/08(水) 16:24:34.07 ID:bO0h+tHq.net]
面白いし作りこまれてると思うが

928 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/08(水) 17:48:40.13 ID:FvqtXqjr.net]
そろそろ新しい情報出してほしいよね。
ツイッターで中の人の扉絵に追加されるだろう長身モデルが出てるんだけど
前にどっかの雑誌の付録についてたゲームのと同じ規格なのかな?
こういうの全部打ち切って
新商品ってなると結構残念なんだけど……。

929 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/08(水) 21:26:42.13 ID:y+S94a7o.net]
本当に新商品にする?
ユーザーが新旧に分散して良くない
ここも過疎なのに



930 名前:名前は開発中のものです。 [2019/05/08(水) 21:57:01.76 ID:3egcag7B.net]
Unityで出力した後スクリプト関係いろいろ見てたらジャンプに関する記述が所々に見られるんで
現行のやつでも最低ジャンプ機能は追加されるはず…
unity初心者なんで詳しくわからないけどスクリプト書き換えれば今のままでも使えるのかな?

931 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/08(水) 22:39:42.44 ID:OXGAPr9J.net]
まぁ、新製品ってのはもしもの話…
でも描画エンジン(?)変えたとか言ってたし、
物理演算も視野に入れてそうだし、
まだ何の発

932 名前:\もない辺りかなり変わっちゃってそうだし…

待てないなぁ…
[]
[ここ壊れてます]

933 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/11(土) 17:28:04.57 ID:RGJdxzLj.net]
そもそもUNITYに持っていけるのに描画エンジン強化する意味は薄いよね?
SGB内で完結したいってのも当然あるけどエンジンそのものの強化より
読み込めるポリゴンやボーンや解像度のリミット解除のほうが圧倒的に重要じゃないのかな?
50ボーン?じゃまともな人型モデルは動かせない。でもUNITYにもっていけば現状は解決できる話。

その前段階として必要というならわかるが、そこら辺の説明が全くないから謎のまま。
軽くすることにこだわっているのかもしれないが。多分SGBの開発スピードより、
ハードの進化のほうが早いだろうからさっさと最新のエンジンにしてほしい。

GLSL3.3ってことはOPENGL3.3だからダイレクトX9相当ってことなのだろうか?
スペキャラーやバンプマップ、ノーマル、ディスプレくらいかな?

ちなみに最新はGLSL4.6

https://ja.wikipedia.org/wiki/GLSL


さてエンジンが強化されたところで、ソフト側の謎なリミットがかかったままだと
ほぼ意味をなさないからな。ローポリキャラをリアルに見せる意味がないという意味で。

934 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/11(土) 19:45:43.88 ID:IP53M1kR.net]
このゲームって敵に1ターン複数行動させられないのかな・・・
ツクールでもウディタでもできるのに・・・

935 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/11(土) 19:58:48.38 ID:IkmT/kbL.net]
個人的にはグラフィック関連より機能の拡張の方が嬉しいけど。
多分主戦場の海外勢がグラフィック関連の性能向上求めてるんじゃない?
実際素材ゴリゴリ作って配布とかしてる人結構いるんでしょ?

936 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/11(土) 20:28:44.12 ID:IkmT/kbL.net]
戦闘を拘りたいならこのツール選んじゃだめ。
マジで……。

937 名前:名前は開発中のものです。 [2019/05/12(日) 00:21:30.52 ID:UVk9Beww.net]
戦闘こだわりたいなら自作戦闘って手も…
やってみたことあるけど変数とコモンイベント組み合わせるだけで結構いける
個々のイベントに7つまで専用の変数つけられるのもあってターン制の戦闘ならツクール2000より楽に作れる
ただコレはできるけどアレはできない、でも代わりにソレならできる
ってのが多すぎて理想の形にするのに回り道しまくらなきゃいけないんで無駄に頭使うけど

938 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/12(日) 01:01:32.31 ID:wPrP9kN8.net]
SGBのデフォ戦自体あんまりテンポ良くないし制約多いし単純な自作戦闘でも快適に作れるなら結構アリに思う

939 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/12(日) 01:07:57.08 ID:o+k33Ysd.net]
よく間違えられるけど、イベント専用の変数は0から始まっているから8つだよ。
ちなみに自作ゲーで8つでも足りなくてどうしようと思ったら競合しないものを使い回せばいけた。



940 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/16(木) 17:38:43.94 ID:HkvBTFp9.net]
変数使って1増えたら1歩前へって歩数で制限かけてループする方法って
5人同時に並行自動でやると凄く処理落ちするんだけど
コレって個人の製作環境なのかな?

941 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/16(木) 18:26:09.54 ID:K4z77IKS.net]
一行目で言いたいことがよく分からないけど
並列処理は毎フレーム条件を走査して内容を実行するから基本的に重くなるよ。
経験上、自分の制作環境が悪いだけってことは基本ない。
並列処理で何もしなくていい時にウェイトを入れたりすると結構軽くなるので、ウェイトを活用する方向でイベントを組み直してはどうだろうか

942 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/16(木) 20:36:30.76 ID:HkvBTFp9.net]
ありがとう、ウエイトかぁ思った絵を造るの難しそうだけど考えて見ます。
会話イベントの後ろでモブキャラに行列で行進させたかったんです。

943 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/18(土) 11:03:08.90 ID:TI9sCll ]
[ここ壊れてます]

944 名前:E.net mailto: (´・ω・`)アプデまだ〜? []
[ここ壊れてます]

945 名前:名前は開発中のものです。 [2019/05/18(土) 19:01:54.58 ID:RnEujz0e.net]
プチコンも片付いたっぽいしそろそろだべ

946 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/18(土) 19:53:34.69 ID:tyQOQEm4.net]
このツールってスクリプト実装はまだなの?
FFTみたいにフィールドをそのままバトルマップにして戦えたら楽しそうなんだが

947 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/19(日) 03:01:36.91 ID:4UOYV3Oo.net]
開発遅い。

948 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/19(日) 11:44:05.06 ID:kQy8E0gU.net]
マップ上にユニットを並べて戦わせることはできるが、CPUが自律的にユニットを移動させるとかはさすがに人工知能の分野だ

949 名前:名前は開発中のものです。 [2019/05/19(日) 15:23:43.58 ID:nwESH0s8a]
ユニット並べて、タクティクスオウガみたいのって
変数で出来るの!?



950 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/20(月) 23:35:58.51 ID:cwU1MZ/C.net]
やり方としてはターンで順番に敵キャラを変数で制限して動かすとして
マップの座標全部にそこに移動の可否とか敵味方のキャラの有無とか
いくつかの変数割り当てて
キャラが動くたびにそれチェックする処理と
最速制限無しで移動する検索用イベントを毎回順番の廻ってきた
敵キャラの位置に持ってってから方向移動で一つ一つ座標の変数チェックしながら広げて
移動範囲内にプレーヤーのキャラがいたらその座標に移動攻撃って感じ?
出来ない事はない気がしないでもない

951 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/22(水) 16:25:18.63 ID:KBU/uoFx.net]
考えるだけで頭が痛い
専用のツールでやった方が早い

952 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/22(水) 17:56:05.59 ID:4yqIGLAq.net]
>>911
スマイルベーシックが搭載されるという噂があったけどどうなんだろ

953 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/23(木) 20:13:56.27 ID:dRCH/Xwx.net]
スマビなんか新商品と別けるって話し社長さんがツイートしてたで……

954 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/23(木) 21:26:32.40 ID:IkMvYGbw.net]
新商品にする事で新規ユーザーを大量に獲得できるチャンスではあるよね

SMILEGAMEBUILDERユーザーを見捨てない対応にしてほしい所だけど

955 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/05/23(木) 23:38:31.46 ID:Y+XfuYab.net]
新商品に別けるのは、動作環境が変わってそれを満たさない既存のユーザーがそのままアップデートしたら動作しなくなることへの対策なので、それ自体が既存ユーザーを思ってのこと

っていうのは社長のツイートをずっと前から追っていると分かる。

956 名前:名前は開発中のものです。 [2019/06/04(火) 23:05:07.33 ID:ia+OzTwe.net]
質問なんですけど船とか作って水上移動をやってる人見かけますがこのツールって地形の判別や通行判定の変更ってできましたっけ?
単純に高さで水上か陸上か判別してるのかな?

957 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/04(火) 23:38:27.17 ID:i8+2NbbT.net]
地形判定はできないので単純に高さを付けて通行できないようにしているだけかと。
そういえば地形の設定項目に「液体」ってあったけどあれ通行に影響してたような。

958 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/04(火) 23:46:14.93 ID:i8+2NbbT.net]
マニュアルを見直してみたら液体は関係なかったか。
たぶん「素材を追加する」で海の地形に通行可能のチェックを付けて海の上を移動できるようにしているかと。

959 名前:名前は開発中のものです。 [2019/06/04(火) 23:56:10.48 ID:ia+OzTwe.net]
やっぱり高さですかね?
SGB情報局って方のツイッターに滝をボートで下ってる動画がアップされてて、単純に高さだけで判断すると上の段の水上と同じ高さの陸上に階段か何かで降りた場合
陸上であっても水上って判断されちゃうんじゃないか、それともなにか回避策でもあるのかなとずっと考えてたんですよね



960 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/05(水) 00:29:14.68 ID:CZYy4DMc.net]
あの動画はおそらくボートで通行止めして水上に降りられないようにしてるんだと思う。あとプレイヤーとぶつかるイベントをスイッチで切り替えればな

961 名前:とかなる。
ただSGB放送局は単にTwitter映えする動画をアップしてるだけだから、あんまり気にしない方がいいかも。
そもそもSGB放送局って何者?非公式なんだろうけど何も表記してないし…
[]
[ここ壊れてます]

962 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/05(水) 01:08:57.43 ID:pK9A3czE.net]
あの人の事はそっとしておいてやってくれ。
俺は知ってるけど身バレがあってな。
文体から不思議な感じが漂うものの、決して怪しい人ではないとだけ言っておく。

963 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/05(水) 12:37:15.07 ID:KngKzIPv.net]
あれは出来ないって言われてることでも
イベント駆使すればで画面上で表現するだけならいろいろ出来るよってやつや。

964 名前:名前は開発中のものです。 [2019/06/06(木) 10:44:59.17 ID:6L1gw6bl.net]
SGB放送局 本人ですが、情報は公式ではなので、
紛らわしくてごめんなさい。名前変えようかな…
ゲーム1本作る時間はないんですが、たまにTwitterやYouTubeなんかに
動画UPしてます。 ここも情報交換に良いのでたまに見てます

ボートの動画は 地面と海と段差をつけて 海ブロックを通行可にして
ボート(イベント)に触れたら 海に移動してるだけです

ボートをExportしてblenderで ボートにキャラ乗せてインポートすると
それらしい感じになります
海に移動できるようにしてるだけです

965 名前:名前は開発中のものです。 [2019/06/06(木) 13:15:08.43 ID:CanKfGt9.net]
ご本人から返信いただけるとは思いませんでした、ありがとうございます。
私も質問してからも地形を判断する方法を模索してみましたけど段差を利用する以外は難しそうですね
でもこういう「無理だ」って言われてるのをどうにかならないかと試行錯誤してる時が一番楽しいのでもうちょい試してみます
あともうちょっとで憧れのDaggerfallっぽいシステムが出来そう…

966 名前:名前は開発中のものです。 [2019/06/06(木) 15:37:10.06 ID:cjHyLccQY]
もし地形を判断するなら、プレーヤーのxy軸を代入で出来ると思いますよ

967 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/07(金) 22:06:28.19 ID:Ms+5e0gj.net]
新情報ktkr
Nintendo Switch用「プチコン4 SmileBASIC」発売記念に、開発中の新型スマイルゲームビルダーで制作したマップ画像もチラ見せ!
#SMILEGAMEBUILDER
tps://twitter.com/shiromeshi4/status/1136944996458717185?s=21
(deleted an unsolicited ad)

968 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/08(土) 05:27:24.45 ID:PUhjWx2j.net]
すごい!すごいけど・・・また素材制作のハードルが上がったような気がする

969 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/09(日) 12:54:39.72 ID:L4H3fAkE.net]
DLC出しまくってくれ



970 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/09(日) 13:27:16.19 ID:Ug7EM/+7.net]
素材集を出すのもいいけど初心者に扱いやすい素材作成ツールが欲しい

971 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/09(日) 14:53:50.62 ID:oQZg9qAx.net]
物体(3Dモデル)の大きさを自由に指定できるような機能もほしい

972 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/09(日) 15:54:59.24 ID:vCdWLHKt.net]
>>935
単純に物体を拡大縮小するだけなら
対象の素材をエクスポートして再インポートする時に縮尺が設定できるからそれ使えばいいけど
そういう話ではないかな

973 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/09(日) 16:25:59.20 ID:C6zSN/xC.net]
箱みたいなキャラ自体はいいんだけど
もう少しデザインとモーション頑張らないと
売上の足引っ張っちゃう気がするね

974 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/09(日) 17:29:22.67 ID:/Vz+6z/H.net]
>>936
それをやるとゲームデーターが無駄にデカくなるし非効率だからなぁ

975 名前:名前は開発中のものです。 [2019/06/10(月) 09:46:15.52 ID:j2tsrhPq.net]
正直3D素材に関してはunityエクスポートがあるならunityを経由すればunityの利用規約にひっかからずアセットを利用できるから(SGBにインポートするのめっちゃ手間かかるけど)問題ないとは思っていたんだけど
新型ってunity経由あるのかな?無いならunityのアセット

976 名前:ヘ使いづらいしかえって旧型の方が…正直な話グラフィック系は現状でもunityでなんとかなるところ多いしあんまり… []
[ここ壊れてます]

977 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/13(木) 14:34:59.29 ID:WOWWtQzo.net]
素材のサイズとか色変えれるのはデフォであってもいいよね。
基の素材少ないし少しでも誤魔化せるのはよいと思う。
ってか
正直ツールの機能面の方がもっと欲しいんだけど。
たとえば・・・
メニュー画面のコマンド全部イベントで個別に呼び出せるようにして欲しい。
アイテムを手持ちと倉庫とかで別けたい。
自作のイベントをデフォテンプレの場所に登録したい。
アイテム・スキルでイベント呼びたい。
戦闘シーンでもイベント呼びたい。
イベントで装備変更させたい。
アイテムスキル敵キャラのいろんな項目に関してもっと細かく弄らせてほしい。
操作キー増やしてほしい。コンフィグも欲しい。
画像表示のプレビューで変更した縮尺見えるようにして欲しい。
(できれば座標とかわかり易く参考画像後ろに貼れるようにもして欲しい。)
並列処理枠とか用意して並立処理多少多くても処理落ち少なくして欲しい。
会話時の立ち絵の表示位置とか明暗とか自分で設定したい。
自作素材もワンクリックでイベント設定できるようにして欲しい。
マイクラで言う半ブロックの高さがあったらい素晴らしい。
イベントでオブジェクト動かしたときキャラがその動きに追随できたらいいのに。

ざっと思いつくだけでもこんだけはある。

978 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/13(木) 20:24:55.97 ID:LseN+bpv.net]
うん、要望出そう

979 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/13(木) 22:26:58.97 ID:Tlomkw6F.net]
プラグインさえ作れれば色々できそうなんやけどなぁ…
SRPGStudioと掛け持ちしてるけどこっちはプラグインで相当改造できるし



980 名前:名前は開発中のものです。 [2019/06/14(金) 13:13:22.01 ID:m8hqCj1z.net]
3D ゲーム開発ツールgame builder発表って聞いてようやく改良版の詳細が発表されたのかと思ったら別モノだった

981 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/14(金) 15:52:21.43 ID:Ox8f5ntl.net]
相手はGoogle社内か・・・とんでもない競合が出てきたもんだ。

982 名前:名前は開発中のものです。 [2019/06/14(金) 18:39:02.97 ID:m8hqCj1z.net]
競合相手がいないから情報だけ小出しにしてゆっくり作ってたら開発スピードも技術力もダンチのところからコンセプト丸かぶりの上位互換が出て空気になったり今更発表しづらい空気になったりって事わりとよくあるし似たような経験もある

983 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/14(金) 21:50:21.46 ID:bd5GWbrf.net]
そのGoogleのやつまだ日本語対応してないな
日本語対応したらRPGツクールも倒せそう

984 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/15(土) 01:06:37.97 ID:sfXOmJjy.net]
steamに前からあるよね。日本語対応してないから流行そうもない

985 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/15(土) 11:55:17.40 ID:HguE2EIu.net]
steamでダウンロードだけして触ってないやつや。
あと01ゲームクリエーターとSRPGスタジオももっとる。

ツール大好きなんや。

986 名前:名前は開発中のものです。 [2019/06/15(土) 12:14:46.25 ID:0HqYlMki.net]
完全日本語対応で下地がしっかり出来上がってるってやっぱりかなりの強みよね
私もORKとかも持っててあっちは細部まで弄れるけど
趣味で一人で作るってなると断然SGBとツクールがツールとして使いやすいしモチベーションも持つし

987 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/15(土) 13:25:34.29 ID:s1OouW6A.net]
Googleの方はプラグイン使えるらしいけどこっちはまだ?

988 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/15(土) 13:46:06.79 ID:86XYOy6t.net]
スマビまだ生きてたんか生存確認

989 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/15(土) 14:04:27.41 ID:dfW+nYoh.net]
こっちはスマイル付きだぞ!?
格が違うんだよ格が!
最後に笑うのはこっちだ



990 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/15(土) 19:30:41.75 ID:RsQwigis.net]
これだけ引っ張ってまだ出てない時点でお察し。
画面がきれいになっても、システムが大幅改良されないと大

991 名前:して意味がない。
もっと基本的な拡張性やカスタマイズが、戦闘いじりができるようにしないと3年後にはだれも使ってないかも?
[]
[ここ壊れてます]

992 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/15(土) 21:46:44.31 ID:cJ8tbjvq.net]
倒せそうも何もRPGツクールって最初から死んでるだろ。
MVは死体を角川がニコニコ動画使う形で身内のなれ合いを金に換えようしてるけど

993 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/16(日) 08:17:07.06 ID:B/bnVEfL.net]
SGB使ってるような人はだいたいツクール使った事あるだろうし持ってる人も多いでしょ?
英語堪能なら他もあろうけど日本語しか判んない俺は
正直とてもそんな事思わないし言えないわ。
CS版は酷かったらしいけど。

994 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/18(火) 04:46:23.58 ID:yJfhp+hX.net]
エロ同人界隈はツクール頑張ってるぞ

995 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/27(木) 07:55:04.59 ID:/2j0zOMZ.net]
久々に見に来たけどスマビはロクなアプデせずに次の奴作って売る気なのか
終わってんな しかも、RPGのシステム周りの強化よりもグラ強化て… アプデ期待してたのにマジで買って損したわ

996 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/27(木) 08:21:20.95 ID:qtFU3YaR.net]
そんな大きい会社でも無さそうだしあれもこれもで大変なんじゃないの

997 名前:名前は開発中のものです。 [2019/06/27(木) 15:41:39.60 ID:bQJ82LTv.net]
グラ強化しても素材導入しにくかったらきついだろうなぁ
今はvroidとか3D作成のハードル下がってる分基本の知識が少ない人も増えてるから
そこら辺の簡単な導入手順とか提示したりコンバータとかつけないと買って投げ出す人も多そう
この会社のって初心者向けうたいながら中級者向けの知識がないと何もできないっての多いのよね
玄人の作る初心者向けのマニュアル読んでる感じ

998 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/27(木) 19:12:20.41 ID:/2j0zOMZ.net]
会社が大きいか小さいかなんてユーザーに関係ねぇw リリースの段階でまともにRPG作れない様な未完成品出してるから悪いんだろ 他社製であるツクールで出来る事はある程度実装してないと駄目だろ 流石に次が出ても一年は様子見だわ 信用ならんこの会社

999 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2019/06/27(木) 19:52:50.89 ID:qtFU3YaR.net]
傲慢だなぁ



1000 名前:名前は開発中のものです。 [2019/06/27(木) 21:00:30.57 ID:bv2iuvLrA]
いったいどんなゲームを作ろうとしてるのか、、






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<251KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef