[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/26 16:47 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【三国志13】三國志13 Part74



1 名前:名無し曰く、 [2016/03/11(金) 13:50:47.47 ID:t3090QI6.net]
●『三國志13』
【発売日】2016年1月28日
【価格】PS4/PS3版:8,800円+税、PC版:9,800円+税

●『三國志13 30周年記念 TREASURE BOX』の概要
【発売日】2016年1月28日
【価格】PS4/PS3版:13,800円+税、PC版:14,800円+税
【同梱物】
・『三國志13』ゲームソフト
・『三國志13』シブサワ・コウ秘伝攻略法&武将アートブック
・『三國志13』オリジナルサウンドトラックCD
・『三國志13』武将アートクリアファイル(15種)
・『三國志13』特製卓上日めくりカレンダー

●『三國志13 GAMECITY限定セット』の概要
【発売日】2016年1月28日
【価格】PS4/PS3版:68,800円+税、PC版:69,800円+税
【同梱物】
・『三國志13 30周年記念 TREASURE BOX』の同梱物
・人形美術家・川本喜八郎モデル オリジナル諸葛亮孔明人形 1/3 サイズ(高さ約26cm)/監修:川本プロダクション/製作:株式会社吉徳
※諸葛亮孔明人形には専用台座も付いている。
※専用台座には、シリアルナンバーの刻印が入る。
※製品仕上げに関しては、多少の個体差がある場合がある。
※添付の写真は本商品のモデルとなるオリジナルの諸葛亮孔明人形で、実際の商品とは仕様が異なる場合がある。
www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/images/gamecity_set.jpg

公式サイト
www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/

・次スレは>>950が建てること。
・SLIP使用スレがいいひとは別スレへ

・前スレ
【三国志13】三國志13 Part73 [無断転載禁止]©2ch.net
tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1457339450/

401 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 12:02:45.48 ID:uQncQC1z.net]
一騎打ち舌戦の良いところを上げるなら弱い武将に勝ち目がある所
王郎で諸葛亮とかに勝つと気持ちいい

402 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 12:05:00.81 ID:pKw3DoEB.net]
いらない血縁武将を他へ移動する提案コマンドとか追加して欲しい
太守やってて同じ都市になったらずっと付いてくる

403 名前:名無し曰く、 [2016/03/13(日) 12:07:36.20 ID:gpsxh4Hx.net]
>>376
こういう地味なところでも改善したとそれとなくアップデートの内容に載せておけば良いのにね

以外とこういう細やかな変化にほっこりしたい人多いんじゃないかなあ

404 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 12:08:32.29 ID:qHj83/Vj.net]
太守プレイは安全地帯かつ兵役人口が増大すると見込める拠点でひたすら内政
攻めに行くときは遠征になるが兵士数を確保出来る時点で前線の拠点に異動されるより遥かにメリットがある
前線の拠点は他の勢力に配下が引き抜かれるデメリットもある
集落に人口増加がある拠点がオススメ

405 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 12:09:59.43 ID:eXK1Xs1Z.net]
>>381
今見たら、マニュアルには特にそこらへん書いてないんだよな……。

www.interz.jp/uploader/online/src/up1105.jpg

>>378
もう当然知ってたらごめん。
一騎打ち・舌戦のときは、相手が次に選ぶ可能性のある手は
上のスクショみたいに少し明るく開示されるからね。(スクショなら反論か集中)
開示される割合は何に依存するのか分からないけど(お互いの能力差?)
この開示があるから上級だろうが格下に負けることはまず無いはずだよ。

406 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 12:12:02.57 ID:uQncQC1z.net]
「次の一撃にすべてを〜」ってセリフの後、おッ攻撃してくるか?と思って防御すると
崩しだったりするから困る

407 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 12:12:17.24 ID:eXK1Xs1Z.net]
>>386
本当、割と散々言われてるけど、次のアプデくらいには
自都市の武将を他都市へ異動って提案できるようにして欲しいな。

408 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 12:14:34.36 ID:4U/5qJUi.net]
つうか無意味な特技くらい単純な数値弄りなんだから改善してもいいと思うんだけど

説破:軍で集落制圧できるからまったく無意味
威風:そもそも20k1部隊より4k5部隊のほうが圧倒的に強い しかも階級で簡単に指揮兵力上がる
堅守:そもそも陣上で戦うとか無い 上がる数値が低いから城壁上でも殆ど意味無い
水練:豫章攻める時ぐらいしか使わない 河流れてる所が少なすぎるし距離も短い AIが陸戦を望むから滅多に水戦にならない

この4つ糞すぎるでしょ

409 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 12:14:34.88 ID:r1BbCGdO.net]
一騎打ちは70以上武力ないと武力100以上には絶対勝てないけど
舌戦は知力1で孔明だろうと勝てる事は勝てるのはなんでだ



410 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 12:16:01.75 ID:fkVAIBu2.net]
>>381
郭嘉は極論過ぎたけど沮授なら普通に負ける

411 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 12:17:06.73 ID:c9D+u5TM.net]
>>389
このセリフ言う時は反論か集中しかしないよね
ターン最初のセリフで大体行動が分かる
アプデで無言率増えたが

412 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 12:19:39.36 ID:+GO7J8pH.net]
>>392
お前が特技活かせてない下手くそなだけじゃん

413 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 12:20:10.02 ID:J67UOh1p.net]
>>393
0合目の存在

414 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 12:23:20.83 ID:fkVAIBu2.net]
堅守+偽報や堅守+挑発は使える方だが
敵が本陣襲撃モードになっている場合

415 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 12:24:49.30 ID:fiqoPp4Q.net]
おまえら一騎討ちと舌戦糞下手くそなんだなw
もうこのゲームやんなよ雑魚どもw

416 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 12:36:57.66 ID:gwJ0ND4J.net]
孫策が何を言ってるのか聞き取れないんですが、教えてくだされ。
「とらからきしじまっ」って聞こえる

417 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 12:37:15.04 ID:Nla6E9C5.net]
そういえば嫁と同じ家に住んじゃいけないルールでもあるのかな
同じ都市にいても訪ねてくるってどういうことなの

418 名前:名無し曰く、 [2016/03/13(日) 12:41:32.83 ID:eWwTPYlD.net]
これ?

gcjp.outstanding-cayenne.co.jp/event/160223_event/index.shtml?gclid=COeu4a3wo8sCFQwnvQodUw4KZA

419 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 12:45:23.67 ID:fkVAIBu2.net]
>>402
ブラクラ(このスレ的に)



420 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 12:49:48.20 ID:FcMieHwK.net]
>>402
甘氏

421 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 12:50:33.91 ID:eXK1Xs1Z.net]
>>400
「虎から継ぎし牙」だと思ってる。

422 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 12:55:41.16 ID:8ER03CT6.net]
>>389
そういう話じゃなくて
こっちの手に対応した手を選ぶ展開が決まってるんじゃないかって話で
ちょっとさらに試してたんだけど
なんていうか直前の手の選び方でその後の展開がパターン化してるんじゃないかなって思った

例えば
こっちが集中→主張→って選んだとしたら絆の発動3ターン目にきて
大主張選ぶと相手も大主張してくる
絆の発動ふくめてまったく同じ展開になる
んで、こっちの大主張に対してピンポイントで反論してきたり
挑発に対して大主張ぶち込んできたりはこっちの手にAIが対応してきてるんじゃなくて
AIの行動と展開はそのターンに決まってるんじゃなくて
その前のターンの手で決まってるんだと思う
3ターン目にこっちの手が何度やっても潰されるんじゃなくて
2ターン目の行動で既に結果は決定されてるんだね

根気よくやって勝てるパターン探すか、日数進めたり乱数変えれば色々変わる
ずっと曹操と同じことやり続けて疲れたわ

423 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 12:57:07.22 ID:5QqNUEjw.net]
>>374
同盟期間終了間近の曹操に防衛援軍頼まれたけど、達成できず延長交渉が不可能になったときは泣いた。
ただ、曹操対馬謄の真っ最中で攻められずに助かった
あれ、同盟を阻止するための曹操の謀略かとオモタ

424 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 13:01:21.91 ID:fkVAIBu2.net]
他シリーズでは要請あったら自動延長なのにな

425 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 13:01:54.07 ID:70MGRXqg.net]
低武力武将をじわじわ育てるの楽しい
いつか探索巡察がしたいと思いながらプレイするけれども
育った頃には巡察する余地なんてないのだけが玉に瑕

部隊壊滅で民心と訓練度は低下してもいいと思いまする

426 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 13:06:15.20 ID:eXK1Xs1Z.net]
>>406
ああ、いや、>>377で言いたいことは分かるよ。
>>378が「郭嘉で負ける」っていうから、
もしかしてID:fkVAIBu2が>>389で書いた仕様を知らないのかと思って

>>377の話は分かるよ。
SRPGとか他ゲーでも同じような仕様たまにあるよね。
乱数固定というか、同じ行動を取る限り、結果は一緒ってやつ。

427 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 13:08:07.37 ID:pKw3DoEB.net]
>>391
8とか敵が攻めて来たらいらない武将を戦闘に
出陣させて隣接都市へ退却させて厄介払い出来たけど
今回はそういうのが出来ないのが序盤絆結んだけどもうイラネって
思う武将が仕事にあふれているとなんか悲しいw

428 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 13:11:26.35 ID:+IwzsdIA.net]
曹操と戦争中、途中敵国通ることになったから
戦争終わった後で登用できないと困るから酒送って親近感上げしてて思ったが
こんなんでいいのか?

429 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 13:15:41.04 ID:fkVAIBu2.net]
最後の一国になったときに営業へ行くのはよくやる



430 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 13:35:15.72 ID:gwJ0ND4J.net]
>>405
ありがとう。こりゃ分からんわ

431 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 13:39:29.74 ID:WlDJwhLF.net]
最後の営業は大事だな
うちの張超とかいうバカ君主は曹操家臣団と相性悪いからか、
曹操滅ぼした後捕虜23人中15人を解放するという暴挙に出やがった
おかげで董卓大幅強化されてるじゃねえかクソが

432 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 13:49:24.88 ID:zLyqeHgN.net]
登用祭りで知力も功績値もガンガン上がるから美味しいよな
まあ勢力を潰さないとなかなか登用出来ないのもネックなんだが

433 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 13:49:53.29 ID:GdQrwmzS.net]
一騎舌戦は3ターン目勝てば上手く行くイメージだわ。

434 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 14:05:48.05 ID:fiqoPp4Q.net]
>>406
お前が下手なだけだよwやめろよ雑魚w

435 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 14:15:46.58 ID:fiqoPp4Q.net]
一騎討ちも舌戦も勝てない雑魚おる?wwwwwwwwwwwww

436 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 14:19:12.22 ID:8BldP1To.net]
>>212
機略縦横は鬼謀計の上位互換になってないかい?
機動力のデバフがあるみたいだし

437 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 14:26:19.16 ID:RXNNzGj8.net]
小覇王が部隊を率いることをしない個人戦ならコスパも良いし最強かも
城門や本陣を破るにも機動力アップが加わるのもデカい
名前を変えて覇王で良いよ

438 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 14:29:30.75 ID:i7okcew9.net]
堅守は劣勢のときは普通にありがたみあるよ
そこに陣があれば単純に戦闘力が上がるわけだから

439 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 15:04:44.36 ID:fiqoPp4Q.net]
一w騎w討wちwもw舌w戦wもw勝wてwなwいw雑w魚wおwるw?wwwwwwwwwwwwwww



440 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 15:10:05.95 ID:iO/qLYw2.net]
むむむ、郭嘉で説破に失敗しまくる

441 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 15:10:49.27 ID:fiqoPp4Q.net]
>>424
雑魚もうやんなよwww

442 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 15:12:44.95 ID:HCQENzrZ.net]
>>407
あれって防衛都市が陥落したら失敗になるの?
すぐに援軍送ったけど何も表示されず敵を撃退しても終わらずどうしたもんかと思ってたら要請期間が終わった時に達成したことになったけど
二回目の鴇は期間終了間際に都市に到着するように部隊を送ったら何事もなく達成できたが都市が陥落したら失敗?
それとも陥落してもその時に部隊を送っていたらおKなのかな?

443 名前:sage [2016/03/13(日) 15:21:44.18 ID:PLvK4hnu.net]
光栄様

私は12無印を即買いして懲りてしまった者です。
13無印は、いい出来ではないようなので、パスさせて頂きました。
PKも様子見してから判断したいと思います。
無印もいいものであれば、私みたいな人々も購入していたと思います。
14からは開発、テスト期間を充分とって大勢の顧客から称賛されるものを目指して作って下さい。
日本のものづくりの、ほんの一端で仕事してる者より。

長野県在住 43才男性

444 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 15:24:20.27 ID:zLyqeHgN.net]
>>426
陥落寸前で援軍要請

援軍が到着する前に陥落

援軍要請失敗

アホかと

445 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 15:30:03.83 ID:70MGRXqg.net]
>>428
これアプデ内容に入ってたけど改善されてる気がしないよな
援軍要請のハードル下げて敵が出兵してすぐ要請の使者送られるようにしないと到底間に合わんぞ
現状戦闘開始して兵減ってから要請フラグ立って使者派遣してるようなケースが多くて
承諾した頃には残り耐久半分とかの無理ゲーなんだよな…

446 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 15:37:29.82 ID:oaf0sa+h.net]
そもそも、自勢力AIだけ出陣済みの城の防衛出陣自体が遅すぎないか?
COMの場合絶対に1人は城に残して出陣するのに、
ゲージが相当削られてからその1人が出陣するし、
出陣してる軍勢もちっとも解散しようとしないし

447 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 15:40:00.32 ID:FnQ/ijCz.net]
しかし徐庶の野郎、魏将でバリバリ働きやがるな

448 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 15:42:30.66 ID:uQncQC1z.net]
猛将育成プレイでガンガン戦争したいんだけどやっぱ勢力は曹操かな?

449 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 15:44:10.23 ID:UaOw6qP8.net]
徐庶で魏を内側から崩壊させるプレイは楽しかった



450 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 15:44:45.84 ID:FnQ/ijCz.net]
>>432
出来る限り一回のプレイで育てないなら弱小勢力→都督→あと一都市でクリア→最低限度の都市を確保で反乱→天下統一やで

451 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 15:45:02.27 ID:lZscWQfq.net]
>>431
前も書いたけど絶対に劉備のところには呼び戻せない仕様っぽいし
劉備で徐庶使おうと思ったらどうすりゃいいんだろうか…
曹操と同盟でも組めば三顧の礼イベント発生しないのかな

452 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 15:45:58.80 ID:Nla6E9C5.net]
同盟切れそうになったら失敗する援軍要請すれば同盟切れても連合されなくなるのかな

453 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 15:52:28.00 ID:mZqMjaVV.net]
敵軍殲滅したら負傷兵回収できるようにしてくれよ
あと固有兵種は限られた都市のみにして欲しいわ

454 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 15:55:28.47 ID:h2WmooXt.net]
12PKはふつうにおもしろいんだよなー

455 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 15:59:50.98 ID:0SxiSKwO.net]
既婚武将の配偶者が処断とかで死んだら結婚できるようになる?

456 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 16:16:32.83 ID:42qu67mc.net]
明日はホワイトデーだから
厳百虎プレイしている
英雄集結で夫を処断しまくりハーレムプレイを目指す
スタート直ぐにに王朗を滅ぼすことが出来るから
三国志シリーズの中では厳百虎プレイはかなり簡単だな

457 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 16:18:03.82 ID:zTKm99Py.net]
>>439
大喬でプレイ中に孫策が死んで未亡人になったら独身になったよ
つーか、男は普通に重婚できたような(女は知らんけど)
劉備なんかは最初から2人嫁がいるやん

458 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 16:19:38.52 ID:WlDJwhLF.net]
>>435
普通に三顧シナリオイベントなしでいいでしょ

>>439
できるようになる

459 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 16:20:45.25 ID:EMeLj1aN.net]
>>430
遅いというか敵が出撃した時点で城に残した兵で防衛できるかどうか判断できないんだよな 普通はできないのだけど
とりあえず防衛兵いるから大丈夫→あ落ちそうもどらないと→落ちたけど命令は絶対だから突撃



460 名前:しないとになる
ただ防衛AI強化するとCOM同士の戦争で戦線が膠着して勢力拡大できそうにないんだよね
[]
[ここ壊れてます]

461 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 16:23:56.12 ID:8ER03CT6.net]
>>439
配偶者が死んだら出来るよ
自分が仇敵になるとややこしくなるから穏便に討ち死にしてもらったほうがいい
俺は人妻のがいいからツール使って重婚させてるけど

462 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 16:24:38.72 ID:0SxiSKwO.net]
>>441
>>442
ありがとう

463 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 16:25:39.29 ID:0SxiSKwO.net]
>>444
ああ、仇敵とかあるのか
サンクス

464 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 16:27:22.77 ID:vUm9YXSj.net]
同盟国が城落とされそうなんだから
要請が無くても防衛してやれよというコーエーからのメッセージ

465 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 16:27:39.69 ID:5QqNUEjw.net]
>>426
自分は行く前に陥落したので諦めてた(笑)
陥落したから関係ないだろと期待しつつやっぱり悪名がwwwww
でした


曹操と同盟切れてシドウ攻めた、動員に時間がかかってるらしくゲージがどんどん減っていく、あと一息!ってとこで采配開始、結局わんこそばくらってギブアップしました

(´;ω;`)

466 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 16:34:30.23 ID:WlDJwhLF.net]
というより今のバージョンからCOMはギリギリ城落ちる寸前になって出撃するようになってる

467 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 16:36:47.42 ID:zLyqeHgN.net]
>>449
やっぱりアプデでそうなっているよな
改悪だと思う
城門とか耐久削られているよな

468 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 16:37:13.25 ID:oTZEky7K.net]
太守で世界のバランサープレイ楽しいな
三国+一を維持維持しつつなるべく董卓軍に人材かき集めるプレイやってるが
うっかりすると孫堅軍がすぐヘタれるからなかなか難しい

一三傑上級早い遅い馬超スタート 目標:三国+一志の力の均衡

ミッション1 自軍(馬騰軍)を董卓に滅ぼしてもらう
       (馬騰は重臣特性のせいで部隊が遅いので君主には董卓になってもらう)
ミッション2 董卓軍に仕官し長安太守に任じられる ←なにげに糞難しい
       (劉備曹操へ睨みが効く位置で、最大民心が大きくなおかつ兵糧の売却購入ができ
       更には交易所で名品も手に入るスーパー都市なので是が非でもここの太守になりたい)
ミッション3 旧馬騰軍の歴々と絆を結びながら長安にかき集める ←長安オール旧馬騰軍構想
ミッション4 劉備からの北伐を凌ぎつつ曹操軍を伸ばすため司馬懿と袁紹を適度にいたぶる
       (劉備と同盟結べば北伐は止むが同時に董卓軍の全矛先が曹操軍に向くので却下)
ミッション5 曹操が伸びきる前に荊州での情勢を孫堅有利にするため漢中と苑を適時攻撃
ミッション6 曹操が袁紹を飲み込む寸前に袁紹を滅ぼす ついで公孫?も滅ぼし人材を獲る

その結果がこれ 長かったなぁ
uproda11.2ch-library.com/e/e00153792-1457854257.jpg
12人からスタートした董卓軍はついに178人を抱える大所帯となった
他の都市兵力が5万もいかないなか長安だけ10万の兵力を擁している状況なので
その気になればいつでも天下統一できちゃうんだけどね

469 名前:名無し曰く、 [2016/03/13(日) 17:02:07.98 ID:2/LGnLUI.net]
一度くらいプレイヤーに賢いと思われるようなAI作ってみろよ、コーエー



470 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 17:04:55.02 ID:FcMieHwK.net]
>>451
呂布討伐の呂玲綺ちゃんで独立して呂布を援護するだけの国をやってたのでなんか通じるものがあるw

471 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 17 ]
[ここ壊れてます]

472 名前::10:52.45 ID:i7okcew9.net mailto: 来週アプデくるかね []
[ここ壊れてます]

473 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 17:14:06.20 ID:pKw3DoEB.net]
>>449
城を落とす敵武将が捕虜になるAI君主が武将を配置
敵の援軍に来た部隊に城を取り返される捕虜だった武将は解放
こちらの武将が捕虜になる

そしてしばらく膠着

こんな流れが多すぎる

474 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 17:17:49.78 ID:HCQENzrZ.net]
>>428
>>448
やっぱり陥落したら駄目なのね
自分は運が良かったのか

だけどさ…要請された都市は遠かったなw
いや直線距離はそうでもなかったんだが敵勢力を通らないように行くのに洛陽→寿春を経由し江夏だったから時間かかりまくり
援軍要請してんだから兵糧の補給くらいしてほしかったわw

475 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 17:32:15.48 ID:TZadv/Ev.net]
>>454
XBoxのアプデがあれば、その3日後くらいにくるな。

476 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 18:20:07.36 ID:DvzImzyS.net]
間に合わない援軍要請は孔明並みの同盟国からの罠よ

477 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 18:20:39.13 ID:HjzeoyDm.net]
>>432
袁紹配下開始オススメ
歴史イベントあっても無くしてもガンガン曹操軍とやり合える

イベントあり史実どおりなら袁紹に寿命延長名品献上しとけかなり生きる

478 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 18:41:29.98 ID:fkVAIBu2.net]
>>439
既婚者を処断しまくる
そして処断しきったら自分が処断される
絆で受け継いで結婚
うめー

479 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 18:42:38.64 ID:l/YSjun3.net]
前線の城の太守になるのはわかってるけど
前線の狙った城の太守になるの難しいね
なにかいい方法ないかな



480 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 18:57:59.09 ID:9bWk+fR/.net]
>>461
希望の城を落としたら即異動になる事が多いような・・・

>>346
技術で兵器強化でもLv3にならないんですよ

江夏で調べたけど兵器 船 守備 の技術Lvは3でMAXっぽいです
船Lv4でも3でも守備力Upの恩恵は変わらなかった

兵器は耐久が上がって セイランLv1なのは変わらず
船は守備力が上がる
守備兵器 は 耐久力と守備兵器Lvが上がって金色(関の様になった)

481 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 19:05:13.01 ID:pKw3DoEB.net]
>>461
太守でプレイするなら前線太守よりも兵力多い後方の都市の方がいい

482 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 19:14:21.31 ID:fkVAIBu2.net]
前線は処断されるリスク高いし、訓練地も民心も低い
後方から騎兵で3部隊程度で援軍に出て稼ぐ。

483 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 19:18:16.70 ID:11cj77eg.net]
>>388
太守プレイならこれだな

484 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 19:30:40.12 ID:eXK1Xs1Z.net]
後方の育てた都市から前線へ出撃していくのが13の醍醐味

485 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 19:34:41.23 ID:EMeLj1aN.net]
良都市固定太守もいいけれど、攻めながら前線の移動命令全て受け入れて
絆武将と新しい都市に来た武将取り込んでどんどん部隊大きくするのも楽しい
曹操相手には無理だけど

486 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 19:36:41.35 ID:eXK1Xs1Z.net]
>>467
ああ、それは意外と有りかもしれないなあ。
増えすぎた絆武将も有る程度リストラできるし。

でもあれだな。
太守個人との結びつきで一つに固まってる軍勢って完全に軍閥一歩手前感あるな。

487 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 19:40:53.21 ID:l/YSjun3.net]
皆が言うように後方の城のほうがいいと思うけど
投石や兵役人口が増大するような城の太守になるのが上手くいかなくてさ
欲張りすぎかな

488 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 19:47:56.00 ID:WgJs8AnS.net]
勢力が大きければ強いのはあたりまえだけど
そこに何かデメリットを入れてほしいわ
都市規模をいたずらに大きくしすぎると民心が下がりやすくなるとか
文化が高すぎると士気が下がりやすくなるとか・・・
農業を成長させると文化が低下するなどなど

例えばの話だけどね

現状、仕事したら仕事しただけ強くなるだけで駆け引きや戦略要素がない

489 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 19:52:58.83 ID:pKw3DoEB.net]
>>469
俺は交易所があるかないかで決める
交易所がある都市に上手く太守になれたらそこから動かない



490 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 19:58:27.88 ID:vUm9YXSj.net]
任命を断る部下とかってのもあれだな
君主プレイの時に「お断りします!」とか「ここから動きません!」とか言われたら
かなりウザそうな展開w

491 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 19:59:31.87 ID:XSRgS090.net]
パワーアップキットで化けるかな?

492 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 20:04:05.09 ID:3Rmf0+1p.net]
なんで12から兵撃の威力大幅に落としたんだろう
兵科の相性がもっと強ければ騎兵一択にはならなかったろうに

493 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 20:07:23.39 ID:zLyqeHgN.net]
>>467
君主の命令は全てYESマン縛りか
どの君主が良さげだろうな?
てかリアルでもいるよな頼まれたら断ることが出来ないヤツ

494 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 20:24:35.42 ID:9wL+k+2P.net]
親兄弟で一騎打ちした場合固定の発言あるのかな?
バトウとバウンリョクが一騎打ちしたとき、普通の掛け合いだった

495 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 20:28:36.90 ID:FcMieHwK.net]
>>471
同じく上級でも2000x10部隊でそんなに困らない

496 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 20:29:27.67 ID:EMeLj1aN.net]
>>475
武将数が多い・采配で使える武将が多い・一筆書きでおいしそうな勢力食べられる
遠出をしても部隊消滅の危険性が少ない勢力だから呉とかじゃないかな

497 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 20:45:12.94 ID:oTZEky7K.net]
バランス取るために洛陽周辺いじめてたら連合組まれてしもうた
確かに兵力城数共に一位になったがこれで連合って・・・
uproda11.2ch-library.com/e/e00153815-1457869300.jpg
魏呉蜀も外敵さえいれば一枚岩になれるんだな

498 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 20:47:16.10 ID:uQncQC1z.net]
>>479
反董卓連合www

499 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 20:53:15.22 ID:pKw3DoEB.net]
曹操配下で上級で仮想だと開始2年で劉表辺りに連合組まれる糞仕様だな
マジで連合オンオフ機能付けろ



500 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 21:01:43.36 ID:oTZEky7K.net]
ある意味一番バランス取れたわけだから結果オーライだし望むところけどさ
董卓17都市 68万
曹操16都市 55万
孫堅14都市 51万
劉備13都市 39万
董卓68万VS連合145万 笑えるわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef