[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/26 16:47 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【三国志13】三國志13 Part74



1 名前:名無し曰く、 [2016/03/11(金) 13:50:47.47 ID:t3090QI6.net]
●『三國志13』
【発売日】2016年1月28日
【価格】PS4/PS3版:8,800円+税、PC版:9,800円+税

●『三國志13 30周年記念 TREASURE BOX』の概要
【発売日】2016年1月28日
【価格】PS4/PS3版:13,800円+税、PC版:14,800円+税
【同梱物】
・『三國志13』ゲームソフト
・『三國志13』シブサワ・コウ秘伝攻略法&武将アートブック
・『三國志13』オリジナルサウンドトラックCD
・『三國志13』武将アートクリアファイル(15種)
・『三國志13』特製卓上日めくりカレンダー

●『三國志13 GAMECITY限定セット』の概要
【発売日】2016年1月28日
【価格】PS4/PS3版:68,800円+税、PC版:69,800円+税
【同梱物】
・『三國志13 30周年記念 TREASURE BOX』の同梱物
・人形美術家・川本喜八郎モデル オリジナル諸葛亮孔明人形 1/3 サイズ(高さ約26cm)/監修:川本プロダクション/製作:株式会社吉徳
※諸葛亮孔明人形には専用台座も付いている。
※専用台座には、シリアルナンバーの刻印が入る。
※製品仕上げに関しては、多少の個体差がある場合がある。
※添付の写真は本商品のモデルとなるオリジナルの諸葛亮孔明人形で、実際の商品とは仕様が異なる場合がある。
www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/images/gamecity_set.jpg

公式サイト
www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/

・次スレは>>950が建てること。
・SLIP使用スレがいいひとは別スレへ

・前スレ
【三国志13】三國志13 Part73 [無断転載禁止]©2ch.net
tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1457339450/

301 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 20:19:25.89 ID:U/O3gOdI.net]
改めて見返してみると要点を押さえてるかどうかは別としてアプデの量と頻度凄いな
四月で打ち切りにならないか不安だ

302 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 20:22:34.78 ID:JCzZNU7L.net]
「孫子」とか無知をさらけ出す呼び方すんな。イラっとするわ。

303 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 20:23:40.87 ID:9VPBu3L1.net]
>>269
北平が現在の北京あたりなんでゲームの北方は
実のところそんなドカ雪が降るような地域ではないと思うw

304 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 20:25:17.43 ID:4AkHLqSs.net]
1 出来ない、出来ても曹操勢力のイベントだけ
2 君主なら処断しまくる 部下なら諦めて曹操へ仕官
都市占領したら、武将を配置せず解散する→また攻め取って捕縛した武将を処断するの繰り返し

305 名前:名無し曰く、 [2016/03/12(土) 20:30:56.14 ID:S++cWnZm.net]
基本的な質問だったら悪いけど
計略の敵中作敵と武将籠絡の目標武将(寝返らせることができるor忠誠を低下させることができる)
ってなんか条件あったけ?

306 名前:名無し曰く、 [2016/03/12(土) 20:40:22.24 ID:S++cWnZm.net]
↑解決しますた
失礼

307 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 20:56:45.58 ID:sMedsaPU.net]
これってsteamからダウンロードして買えるの?
今、ドライバが壊れててディスクが読めないんだけど。

308 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 21:04:02.83 ID:WFX1sJXp.net]
三国志20周年作品だった]が光る部分もあるにはあるが全体としてははっきりいってダメだったのと30周年記念作品である13が同じような物と考えれば
不思議ではないだろう…

記念作品だからあれもこれもと欲張って取り敢えず入れるだけ入れた結果が…ごらんの有様だよ!!!

309 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 21:09:51.28 ID:sjr/UYUB.net]
武将プレイの癖に君主が「君に采配を任せる」とか言うのがなあ…
断ると「人選を間違えたか…」とか嫌味言われるし。
これ無くして欲しい



310 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 21:10:31.86 ID:l9mp+sHF.net]
軍師無双すぎた10に比べたら遥かに遊べるゲームだと思う

311 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 21:11:39.75 ID:NI5VWB/k.net]
>>288
1.300h以上やってるけど組めたことない
2.2箇所を同時に攻める あとから集めたところは防衛も集まるの遅いから
 各個撃破でそこまで消耗しないはず
 あとは南北で曹操と2強(1強1弱)状態にしないくらいかな
 

312 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 21:16:32.91 ID:hRHwQHKm.net]
昇進できるけどあえて退くとか全軍采配できるけどあえて退くとかさ、やってもいいことを自分で縛る機能ってよく考えたらかなり変じゃないかこれ?
全軍采配すると手応えないからあえて縛る機能を選んで楽しいとかあるわけないだろ

313 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 21:17:02.05 ID:5SdJp9Uu.net]
>>286
それで戻れなかったんだが

314 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 21:35:02.25 ID:U/O3gOdI.net]
全軍指揮しないことによって采配ゲージでは逆に有利になるから縛るっていうわけでもない

315 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 21:37:43.75 ID:LNcA9jkc.net]
10は戦闘がくっそつまらんからな
それ以外の部分がくっそ楽しいから差し引き0だけど

316 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 21:52:00.23 ID:4AkHLqSs.net]
>>301
んじゃ、Xと同じようにその勢力には二度と仕官不可能という別のフラグがあるのか

317 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 21:56:24.79 ID:ZrzRwXVV.net]
>>295
Steamはキーさえアカウントに登録してしまえばDLするだけだから楽チンよ

318 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 21:57:49.79 ID:ZrzRwXVV.net]
>>295
書き方が悪かった Steamで購入したらその場ですぐDLできるよ

319 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 21:59:53.47 ID:5DzxxARK.net]
>>300
昇進・采配拒否する機能つけろって要望があったから
根本的にそういうことじゃないんだけどねw
もう今更どうにもならんからそうせざるを得なかったんだろう
AIのバランスもだけどPKで身分ごとのコマンド追加に期待



320 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 22:05:01.29 ID:lZhqCup3.net]
>>288
曹操の方は昔のバージョンは延々援軍が来たけど今のバージョンは
ある程度倒せば援軍が止まる

321 名前:謔、になってる。なので援軍が止まるまで勝ちまくる
武将プレイなら都督になって自分の管轄都市から精鋭10部隊を作って迎撃
可能なら迎撃用部隊から自分を外してCPUに迎撃させて、自分は別働隊作って采配戦闘で別の都市を落としていく
[]
[ここ壊れてます]

322 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 22:05:07.16 ID:8QwBSBLu.net]
ゲーム上からshift+tabで開くsteamメニューなんだが
前はCDキーの下あたりにDLCのリンクがあったんだがなくなった?

323 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 22:09:06.39 ID:/lpqxc9e.net]
>>302
采配ゲージ溜まってないのに敵が戦法使いまくるのはそういうカラクリがあるのね

324 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 22:30:56.89 ID:GuXe8Hco.net]
>>251
どうもありがとう。

325 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 22:57:22.44 ID:/lpqxc9e.net]
任務を与えます 前線の太守 兵士10000ちょっとしかいない所へ派遣するなよ
後方から攻めれるのに50000の兵捨てて前線へ行ってもなにもできないじゃないか

326 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 22:58:30.66 ID:/lpqxc9e.net]
このゲームのAIは絶対おかしい

327 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 23:02:22.90 ID:knJECyIk.net]
>>291
まじじゃねーか
中国人の友達が北京ちょっと上生まれなんだがそこはドカ雪なんだよ
福島はかなり降るけど真下の栃木はあんま降らないみたいに100キロあって間に山あればかなり変わるってことかな

328 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 23:08:09.48 ID:pHlr19Zf.net]
山形だっけか
県内でそこだけ降らないってとこ

329 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 23:12:32.12 ID:IvZrH63h.net]
都道府県の話なっててわろた
士ショウってベトナム人だったの?



330 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 23:49:12.24 ID:jdj6sWaJ.net]
君主プレイ時に戦闘采配させろや

331 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 23:49:28.94 ID:p8SHS+8j.net]
反乱プレイしてたら下野できなくなるなこれ
ただもっかい反乱して滅亡させられてからなら別のとこに仕官できるけど

一番最初の公金シナリオどうあそべばいいのかわからんわ
益州占領してたら劉焉が動けなくて袁紹が独り立ちできなかったわ…

332 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 23:56:26.01 ID:nbJMWQ6u.net]
仇敵が戦死したのに仇敵扱いのままなのだがバグですか?
それとも仕様?

333 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 00:07:28.16 ID:n+ovWuxh.net]
なんで水関は無いん?

334 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 00:10:02.47 ID:ssbK4WeK.net]
>>317
君主も1人の武将
武将プレイが売りだからそれは無理
みたいな感じなんだろうな
俺も君主の時は全部の采配出来ていいと思うわ

335 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 00:15:41.72 ID:i7okcew9.net]
どうかな
俺はそこはむしろ良い制約だと思うが

336 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 00:19:51.79 ID:eeA5IKxn.net]
その制限は必要だよな
創造pkもその仕様で行けばもうちょい楽しかったかもしれん

337 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 00:29:12.02 ID:zLyqeHgN.net]
>>320
姜維が守っていた剣閣もない
三國志11にはレ水関も剣閣もあった
マップに名所を出すくらいなら
関は省略すべきではないよな

338 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 00:31:05.08 ID:9jSs4B0o.net]
>>305
ありがとう。
創造はさすがに飽きたんで、気分を変えてみる。
三国志はファミコンの最初のヤツ以来だな。

339 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 00:34:18.54 ID:is8Vli16.net]
道中の商人むちゃくちゃ強くない?
しかもじゃんけんの読みも強すぎる
地力低い君主や武将でどうやって勝つの?



340 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 00:42:46.03 ID:1SJJmwTS.net]
後期シナリオDLC来たら

・夏侯徽
・羊徽瑜
・張昌蒲
・諸葛果
・趙氏貞
・張h瑛
・陸鬱生
・全恵解
・滕芳蘭
・王悦
・王桃

同時に追加してほしいな
後期女性人物足りないだろうし

341 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 00:42:56.67 ID:ssbK4WeK.net]
早く巡察

342 名前:を楽しにして欲しい
巡察を手伝うとほぼほぼ一騎討ちになるのだるすぎ
親近感あげたいやつには巡察やらせないわ
[]
[ここ壊れてます]

343 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 00:43:37.09 ID:CemN3S5p.net]
武力80とかある衛兵や賊とかもう将軍やれよ!

344 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 00:49:56.60 ID:fkVAIBu2.net]
>>326
絆つけるか弁舌を習得する 負けても知力経験たまるので経験料金と割り切ろう
酒とか買って、あまり金持ち過ぎない。

345 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 00:53:42.44 ID:uQncQC1z.net]
>>329
ほんとこれ
50〜60でいいでしょ

346 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 00:56:34.99 ID:GXFUes/m.net]
>>324
水関は演義の創作だし、剣閣は関じゃないから省かれたんじゃない?

347 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 00:57:37.87 ID:I/9eoH9B.net]
>>326
バージョン上がって道中格上とあたらないようになってない?
俺の運がいいだけか

348 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 01:14:14.99 ID:NBJnaGDg.net]
>>332
水関は存在するよ虎牢関の別名として
つまり虎牢関=水関
演義だとそれが別々の存在として描かれてる

349 名前:名無し曰く、 [2016/03/13(日) 01:33:40.85 ID:iSsP1zVe.net]
>>34
がら空きの本陣奇襲するときとか
いいと思う。機動上昇



350 名前:名無し曰く、 [2016/03/13(日) 01:35:09.74 ID:iSsP1zVe.net]
>>39
なので、今作は曹操帝国を倒すの
はかなり難しくなりました。

351 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 01:36:51.90 ID:GXFUes/m.net]
>>334
そりゃ知ってるけど320と324は「別の関」という意味で質問したんじゃないかな?
厳密にいえば剣閣も関といえば関なんだろうけど

352 名前:名無し曰く、 [2016/03/13(日) 01:44:50.13 ID:iSsP1zVe.net]
>>111
関攻められても城に籠って出てこないしなぁ。
関は要害として重要な役割果たすのにもったいない。

353 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 01:46:21.72 ID:iO/qLYw2.net]
関や城の上でそれらを保有してる勢力が戦うと戦闘力上昇するん?

354 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 02:06:47.33 ID:ZzLnHfbt.net]
孫尚香でプレイしてたら孫権が曹操に処断されて君主になったんだけど、グラが変わってびっくりした。

355 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 02:26:22.46 ID:WlDJwhLF.net]
>>339
詳しく検証したわけじゃないけど見た感じかなり上がってるよ
大部隊同士がマップ戦するとき野戦だとだいたい兵士数と部隊数が多いほうが勝つが
城で大部隊がぶつかった場合は攻撃側が倍ぐらい兵力ないと勝てない

まあCPUの防御AIだと大部隊が集まった時は野戦を挑んで負けるか
集合が間に合わなくて1部隊ずつ突っ込んでいって惨敗することが多いんだけど

356 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 02:55:41.00 ID:uQncQC1z.net]
旗揚げってもしかして勢力に所属してる奴は来てくれないの?
まさかのぼっち君主になってしまった

357 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 03:27:16.73 ID:zTKm99Py.net]
>>339
洛陽を東側から倍以上の戦力で攻めた側が虎牢関で何度も迎撃されて、結局落としきれずに敗北ってのを見かけた事があるな
洛陽がすぐ近くにあるから後詰が来るのが早くてなかなか落とせないみたい

358 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 03:54:10.21 ID:T07/fdHA.net]
>>342
絆結んでれば来てくれると思うが

359 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 05:14:21.68 ID:9bWk+fR/.net]
セイランとかの攻城兵器にLv1ってついてるけどLv上げる方法あります?
技術で兵器強化いれても耐久があがるっぽいし
武将の個人スキル 兵器も耐久上がるだけ・・・



360 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 05:34:52.82 ID:hF1iHdad.net]
>>345
兵器強化が付いている都市があるだろ

361 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 07:20:58.48 ID:79/doS4d.net]
11みたいな攻略wikiないの?

362 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 07:44:23.31 ID:z40bFcLD.net]
>>347
残念ながら今のところ三国志11攻略wikiみたいなのない
中途半端なwikiばかり

それはそうとして
古武将のCOM新勢力を作るには公正無私を持っている楽毅が妥当だろうか?
始皇帝や項羽が君主だと武将がかなり引き抜かれ
結構早い段階で弱体化してしまう

363 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 08:29:53.83 ID:is8Vli16.net]
>>348
登録武将は初期の忠誠度がランダムでたまに上がる
例を挙げると、同じ君主で80スタートが普通だけど90スタートの当たりがある
まずは忠誠度が上がるまでスタートやり直すのは楽しむためのひとつの選択

364 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 08:31:27.32 ID:GXFUes/m.net]
>>343
城や関が機能してるってのは嬉しいね
三國志10は攻撃側が圧倒的に強かったから耐久度をいくら上げてもすぐに抜かれる仕様だった
よく城攻めは3倍の兵が必要って言われるけど倍くらいでも耐久があれば評価できるなぁ

365 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 08:34:40.63 ID:is8Vli16.net]
>>333
PS4だからバージョンわからないけど
現状商人の知力のほうが高い

366 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 08:39:03.55 ID:CGhu5+3N.net]
采配戦闘の状態記憶なんとかならんのー

367 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 08:46:37.26 ID:GXFUes/m.net]
>>348
公正無私って重臣特性じゃないの?
君主にも適用されるんかな

攻められてる勢力に停戦の使者で行きたいんだけど相手先君主が出陣してたら陣に赴けるけど
そこで信頼している重臣の口添えが必要と言われたときにその重臣も出陣してたら交渉できないのね

368 名前:名無し曰く、 [2016/03/13(日) 08:55:20.42 ID:tugyCeGb.net]
采配戦闘が単純すぎ。
野戦マップは2〜3種類しかなく、どのマップでも全部隊を本陣以外の2つの陣に分けて配置して戦闘開始と同時に敵の空き陣に突入して「陣陥落」敵士気−60。
あとは乱戦で敵が次々と壊滅していき楽勝。
城や関も城壁の外に配置している無人の陣を落として楽勝。
弓とか槍要らない。馬で突撃。

外交もつまらない。
捕虜返せって交換条件もなく、YESかNOかの選択。
捕虜返還すると恩義が1増えるので、今度はこちらから金をせびりに行くだけ。

煮詰めれば十分に面白くなるのに、調整が面倒なのかすべてが中途半端な作り。

369 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 08:59:48.37 ID:3EXNaqZA.net]
まあ金のせびりは恩義10以上増えないから永遠に巻き上げられるけどな
その気になれば外交官一人で天下統一できる



370 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 09:01:31.04 ID:r1BbCGdO.net]
うちは敵が兵糧切れや兵糧なし状態経験したことないわ

371 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 09:02:46.69 ID:eXVxlpY6.net]
兵糧自動再分配の仕様酷すぎない?

372 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 09:03:02.21 ID:i7okcew9.net]
今のままでは粗が多すぎる
素材が良いと言ってももうしばらくアプデ続けないとどうしようもないぜ

373 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 09:22:07.53 ID:d3vAJ5k+.net]
単純に陣、本陣の耐久を上げれば解決する問題だよな

374 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 09:25:44.61 ID:2FomPUwG.net]
戦争の簡単さは異常
最低でも15分くらいかかる戦争内容にしてほしい

375 名前:名無し曰く、 mailto:safe [2016/03/13(日) 09:27:01.41 ID:d3vAJ5k+.net]
いや
時間は短くていいよ
長けりゃ難しいってわけじゃないし

376 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 09:28:10.18 ID:r1BbCGdO.net]
肥はターン制で追求すべき
ターン制でも同人ゲームのほうが面白いとかやってくるかもしれんが

377 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 09:35:19.20 ID:9wL+k+2P.net]
初期ステ:ALL 1 兵科:ALL C 特技:なし 戦法:士気回復 軍師重臣:公正無私

これで始めたんだが カツアゲ商人の知力が18だったのにワロタ
なんや

378 名前:ゥんや仕事サボっていても五品官くらいならすんなりなれた
このステだから戦争はほぼ参加せず。ひたすら城に引きこもって絆あげの毎日
[]
[ここ壊れてます]

379 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 09:37:33.07 ID:6LLB4CQo.net]
面白くないわけじゃないけど浅いって感じの作品だったなー
こっちからばかり求婚しなきゃならんのはちょっと
相手からもなんかアプローチしてこいよと



380 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 10:04:07.78 ID:Svr2Venm.net]
一騎と舌戦のAI賢くなってるな!
いや、汚くなってるというべきか

ロードして何度もやり直してるが
こっちのコマンドで相手の行動変わるようになってる

例 一騎3ターン目
自 攻撃 相 必殺
自 防御 相 崩し

あまりにも汚いAI、こんなの望んでないわ

381 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 10:04:55.65 ID:GXFUes/m.net]
>>364
そこかよw
そんなおまけみたいなのはどうでもいいけど絆を掘り下げて欲しいってのはあるよね

382 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 10:07:27.14 ID:rmmV1gah.net]
一騎はともかく舌戦はそれでいいよ

383 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 10:08:26.43 ID:CwnnvcQz.net]
まじこのクソゲーでPK頑張っても無理だな
もうあれこれ言うのもめんどくせえわ

とにかくクソゲー

384 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 10:15:19.16 ID:70MGRXqg.net]
>>365
それ多分最初のバージョンからあるよ

385 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 10:18:23.56 ID:GpDdEy4E.net]
>>335
まあな
でもそれって希少な采配ゲージを消費してまでする事なんだろうか
単独で本陣についたって中々陥落しないしさ

386 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 10:21:33.72 ID:z40bFcLD.net]
連合が主人公勢力に攻める際に関係のない第三勢力を進行してしまって そのまま退却

兵糧が少ないにも関わらず金はたんまりあるのにCOM勢力が兵糧を購入しない糞仕様

コマンドクリックの反応が鈍いし遅い

これくらいは最低でもアプデで改善してくれホントにストレス

387 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 10:27:56.77 ID:i7okcew9.net]
つか破壊力は防御力と同じで兵科依存にすりゃいいんだよ
本陣急襲ゲーじゃなくなるし城攻でも兵器の出番が増えるだろ

388 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 10:48:28.14 ID:3CKuiE/F.net]
こりゃPKでよっぽど改善しないと、買う気にならんね。
金と時間の無駄でしかないじゃん。
ストレス溜めてまでゲームやるってバカ丸出しw

389 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 10:50:15.47 ID:gwJ0ND4J.net]
同盟を破棄すると、何かデメリットあるのですか? やってみたけど特に何もなかったような…



390 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 10:56:18.50 ID:kLKlf6ui.net]
>>374
もう一度外交コマンド確認してみろ

391 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 10:58:40.64 ID:0q0ti7K/.net]
アップデートのせいか知らないけど、さほど親密でもない武将も頻繁に
訪ねてくるようになった。
大した会話をするわけでないからウザいこともあるけど、
嫁が訪ねてきて「顔をみたくなりましたのでつい、ね。離れていても
心はひとつですわ」と言われた時は何かじんわりきた。

392 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 11:28:28.53 ID:8ER03CT6.net]
>>365
舌戦を同じでデータでセーブロードで試したら
3ターン目までこっちが手を変えないと100%同じ展開になったけど
4ターン目はこっちの手に対応した展開しかけてきたわ

何回やっても4ターン目ってかゲージ的に勝負が決まるターンに
主張に大主張
大主張に大主張
挑発に大主張
反論に挑発
集中に大主張
何回やっても絶対この展開しかけてくる
多分勝負する前に勝敗決まってんじゃないかな乱数で
この勝負は負けるようにとかAI側が対応してる気がするわ

393 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 11:38:52.23 ID:fkVAIBu2.net]
>>377
上級はそんなパターン多いな
郭嘉で説破に失敗しまくる

394 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 11:43:42.65 ID:r1BbCGdO.net]
三国志12

395 名前:pkのプレイ動画みてるけども
13よりやること多くて面白そう
[]
[ここ壊れてます]

396 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 11:54:01.71 ID:eXK1Xs1Z.net]
>>378
微妙な武将ならともかく、郭嘉クラスで失敗するって有り得なくない?
次の相手が使ってくる可能性のある手って、明るく光ってる中から選ばれるって分かってる?
5ターン中、完全に分からないターンはせいぜい1ターン、
こっちの有利な手が確定できないターンが1ターン、くらいで
あとはこっちが一方的に有利な手を確定できるから、まずモブクラスとの舌戦は負けるはずないよ。

397 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 11:58:04.25 ID:7CjDv0aV.net]
相当ヘタなのか釣りだよ
スルーしてやれよ

398 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 11:59:47.88 ID:piE+VfFj.net]
死亡設定と没年が演義と史実とにごっちゃ混ぜになっていそうなのがちょっと気になる
荀ケは不自然死(演義では自殺)設定らしく史実の没年より15年以上経っても病気にならず健在
黄忠は自然死なのか(演義では夷陵で戦死)史実とほぼ同時期に死亡

399 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 12:00:00.19 ID:FcMieHwK.net]
>>377
3ターン目までの手を変えると勝てる場合があるから決まってるわけではないよ



400 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/13(日) 12:01:56.93 ID:pKw3DoEB.net]
太守プレイしてて絆武将が増えると移動できないからAI君主は兵士の少ない前線へ移動させようとするな
そして城落ちたら絆武将はすべて分散しちゃって太守やってたりして呼べない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef