[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/26 16:47 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【三国志13】三國志13 Part74



1 名前:名無し曰く、 [2016/03/11(金) 13:50:47.47 ID:t3090QI6.net]
●『三國志13』
【発売日】2016年1月28日
【価格】PS4/PS3版:8,800円+税、PC版:9,800円+税

●『三國志13 30周年記念 TREASURE BOX』の概要
【発売日】2016年1月28日
【価格】PS4/PS3版:13,800円+税、PC版:14,800円+税
【同梱物】
・『三國志13』ゲームソフト
・『三國志13』シブサワ・コウ秘伝攻略法&武将アートブック
・『三國志13』オリジナルサウンドトラックCD
・『三國志13』武将アートクリアファイル(15種)
・『三國志13』特製卓上日めくりカレンダー

●『三國志13 GAMECITY限定セット』の概要
【発売日】2016年1月28日
【価格】PS4/PS3版:68,800円+税、PC版:69,800円+税
【同梱物】
・『三國志13 30周年記念 TREASURE BOX』の同梱物
・人形美術家・川本喜八郎モデル オリジナル諸葛亮孔明人形 1/3 サイズ(高さ約26cm)/監修:川本プロダクション/製作:株式会社吉徳
※諸葛亮孔明人形には専用台座も付いている。
※専用台座には、シリアルナンバーの刻印が入る。
※製品仕上げに関しては、多少の個体差がある場合がある。
※添付の写真は本商品のモデルとなるオリジナルの諸葛亮孔明人形で、実際の商品とは仕様が異なる場合がある。
www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/images/gamecity_set.jpg

公式サイト
www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/

・次スレは>>950が建てること。
・SLIP使用スレがいいひとは別スレへ

・前スレ
【三国志13】三國志13 Part73 [無断転載禁止]©2ch.net
tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1457339450/

201 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 12:02:29.22 ID:AQ3EIKgN.net]
>>191
使命達成しないと行われない評定()
まあヌルゲーと言われればその通りだね
ゲーム性()を期待する人には上級モードがあるんだから
連合無し設定を追加してくれというヌルゲーマーや、ロールプレイがしたい
三国志オタの要望にも答えてくれという話だから

202 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 12:09:22.60 ID:0dr2EKHv.net]
>>193
すまん、ちょっと熱くなった。

ゲームデザインとして
君主 ⇒ 外交駆使すればほぼ100%回避できる。
配下 ⇒ 回避のために努力は出来る。100%回避できるとは限らない。

っていう差別化は必要だと思うんだよ。
ただ、連合のオン/オフとか、こまかな部分でのバランス調整とかは有って然るべきだと思うよ。

203 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 12:09:44.17 ID:y9nGSgVd.net]
魏は騎馬調練持ちの郭淮の稼働期間が長いのがずるい
丁奉や張翼に槍くれても罰当たらんだろと思う

204 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 12:12:37.00 ID:kG5TIv47.net]
しかしあれやな
主人公、シナリオ、所属勢力、身分とそれぞれのプレイ状況が結構異なるから
各自のプレイ経験に基づいた恣意的な主張になりがちで争いが加速するな

まあ一番は戦略ゲーとして攻略重視の人とロールプレイ重視の人との違いが大きいのかな

205 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 12:20:21.61 ID:5DzxxARK.net]
争いって言ってもゲームの内容に関してのことだから大いに結構と思う
別に人格攻撃じゃないし、見てるこっちもなるほどそういう考えもあるなとか

プログラマーさん見てくれてる?みたいなw

206 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 12:31:00.26 ID:VacqEvBm.net]
長沙の調査なんて馬鹿げてるよなあ

207 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 12:33:06.93 ID:/lpqxc9e.net]
AIが賢ければ連合もいいけどAIが馬鹿だから使う使わないはプレイヤーに任せてオンオフ機能は付けて欲しいぜ

208 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 12:34:59.14 ID:4AkHLqSs.net]
滅ぼす寸前の都市で攻めている間に敵地で宴会している君主

209 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 12:35:46.23 ID:KxECQxid.net]
知将で出歩くと盗賊にカツアゲされて猛将で出歩くと商人にカツアゲされるんだけど
このイベント作った奴頭おかしくない?
こんな程度のイベントなら別に賊相手に舌戦で言いくるめたり商人を一騎討ちで黙らせてやってもできてもいいだろうにそもそも賊とか商人の能力が高すぎ



210 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 12:36:05.28 ID:uNdEoaj1.net]
>>198
うわっ!おもしれえ!

211 名前:名無し曰く、 [2016/03/12(土) 12:45:25.40 ID:MZ1o6irG.net]
>>201
なんか良かれと思ってやってそうだよね(´・ω・`)
13はそういうのが全部空回り

212 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 12:45:49.57 ID:VW6n8fz7.net]
長沙の調査 超サムイわ

213 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 12:50:15.12 ID:uNdEoaj1.net]
趙雲は、超運がいい

214 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 12:51:54.35 ID:qrKCC9/6.net]
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

215 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 12:53:43.24 ID:KMKFMo2G.net]
安定で安定な暮らしをしたい

216 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 12:53:49.79 ID:5DzxxARK.net]
>>201
カクって確か涼州?で放浪中に賊に絡まれて機転の利いた嘘付いて切り抜けた
エピソードあったような
そんなのが記録に残ってんだから勝ったら名声が上がってもいいよな

217 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 12:58:22.78 ID:c6S1cAs3.net]
孫策存命シナリオで中途半端な主人公なら
殆どのユーザーは孫策に小覇王を教えてもらいに行きそうだよな
一騎打ちで勝たなきゃならないけど

218 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 12:59:20.53 ID:kG5TIv47.net]
>>200
すごいゲーム的だけど有効だからつ

219 名前:いやってしまうよなw
リアルにするなら交戦中の勢力の武将と顔合わせて親近感も低ければ
負傷して城外に遁走させられるくらいが妥当だと思うけど
それも無駄にストレス溜まるだけか
[]
[ここ壊れてます]



220 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 12:59:28.90 ID:4uGOVETv.net]
馬謄を罵倒した。

221 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 13:03:52.49 ID:kG5TIv47.net]
>>209
他の味方の戦法にもよるけど
猛将系戦法は素のステの高さありきなところあるし
普通に範囲強化戦法のが良くね 絶賛大好評の逆境采配とか

逆境采配は全兵撃つくから強いわけだけど
兵撃封印の鬼謀計もさすがのチートっぷりやね 消費6なのがグッド

222 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 13:09:35.86 ID:a/A0JsH3.net]
>>170
一部は創造pkで導入されてる仕様なのにどうしてこうなったのかね
補給隊に関しては操作面倒くさそうだから勘弁
兵站に関してはHOIのをぱくってほしい

223 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 13:20:46.82 ID:+2e6Z8uV.net]
>>212
逆境采配って誰が持っている戦法なの?

224 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 13:23:31.34 ID:+2e6Z8uV.net]
>>214
ああ自己解決した

225 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 13:26:25.21 ID:zMCrQvf+.net]
なんか連合でまた盛り上がってるみたいだけど
多分だけど連合のシステムがちょっと変更されてると思う
隣接してない勢力でも連合組んでくるようになってるぽい
完全に自分を囲むように同盟くんで壁作るか
結成自体を防ぐなら敵対勢力が2勢力以下になるように同盟停戦組まないと
英雄集結みたいに勢力多いシナリオだと結構やばいことになる

226 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 13:35:34.45 ID:5DzxxARK.net]
まぁ敵の敵は味方で史実でも
曹操・袁紹・劉表連合軍 VS 袁術・陶謙・公孫讃・孫堅連合軍
みたいなもんだからねぇ

>>216
連合のシステム変わってんの?よっしゃ!

227 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 13:36:47.71 ID:lZhqCup3.net]
戦闘で勝ったら兵士の練度上がるようにしてくれんかな 1とか5とかずつでいいから
百戦錬磨のうちの部隊がいつまでも精鋭にならんのはおかしいだろ

228 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 13:36:59.62 ID:+2e6Z8uV.net]
逆境ってどんな効果があるんだ?
ヘルプ見ても分からん
兵士数が少なくなると全兵撃になるとか?
教えてくれ

229 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 13:38:57.70 ID:nqh1oEUY.net]
連合とか聞くと、終盤でもやりがいがあるんじゃないかと思えるんだけど、
つまんないの?



230 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 13:49:32.38 ID:bzLsmJmt.net]
めったに連合組まれること無いからどうでもいい

231 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 13:57:53.01 ID:7NRMASpd.net]
>>219
全兵撃は常時でるよ
減少時は他の要素が上がるんじゃないかな

232 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 14:03:39.62 ID:VWf3Dxcd.net]
>>222
サンクス
じゃあコスト4の逆境采配って味方も含む訳だしかなり強いな

233 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 14:05:08.01 ID:tN+U0P0Y.net]
うん、だけどそのうちこっそりと修正されそうな気もする><

234 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 14:16:33.70 ID:GRAu3Int.net]
とにかく長くアプデ続けてくれ
スケジュール詰め込んでも粗が出るだろうし、時間かけてユーザーが発見する不具合や解決方法もあるだろうし、PK出るまでこのペースで頼む

235 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 14:28:58.95 ID:s2Ev3jG3.net]
バージョン表記は変わらずに微調整はされてる?

236 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 14:46:29.46 ID:7NRMASpd.net]
>>223
割りと持ってる奴が多い守備弱化と一緒に使っても7だからね

237 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 14:46:58.17 ID:/lpqxc9e.net]
連合off付けてくれれば神ゲーと認定する

238 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 14:51:28.16 ID:gB7aRM1B.net]
会話ログすらないんだな

239 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 14:56:47.84 ID:Xjsy75ba.net]
この先ドンくらいのペースでアプデくるか。



240 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 15:05:22.16 ID:In6EB9mg.net]
連合は、味方コンピュータ君主の領土の守り方を変えるなどで対処できると
後半シナリオの対曹操戦も、コンピューターが対処できるようになって
配下プレイがはかどる気はする。

ある都市で、味方と敵でだんごを作っている間に
少数の主人公部隊で、攻めてきた敵の他の都市を落としていくような
1つの都市を落とされている間に、敵の2つの都市を奪う感じの戦い方させるとか。

主人公が采配戦闘で2倍ぐらいの敵に連戦連勝することを前提のAIにすれば、
敵コンピューターにはできないし、君主プレイの時に敵からやられても対処できそう。

241 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 15:05:31.55 ID:c2VZ34ss.net]
>>220
わんこそばゲームで連合とかトチ狂ってる

242 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 15:28:21.92 ID:7NRMASpd.net]
>>220
英雄集結の中原あたりもってる五、六國志くらいになった状態で太守プレイ楽しいよ
その他からほぼ常時連合されてる
仕事は単独で2万くらい率いて取られた以上に取り返す、その他武力による捕虜開放

243 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 15:36:03.54 ID:kG5TIv47.net]
>>231
それはちょっと求めることが高度すぎやしないか?
AI強化するならシンプルにシステム上強い行動をするようにすればいいと思う

今作は部隊数ゲームだから多部隊での軍勢運用をするように軍勢の合流を重視してほしいね
特に後詰が各個撃破わんこそば状態で
負傷兵回復速いとかいうキチガイ設定の存在理由な気もするから
進軍先の状況判断させて兵数部隊数圧倒的不利なら
合流して奪還戦を期すようにするとかしたらいいんじゃないっすかね

244 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 15:44:07.20 ID:zMCrQvf+.net]
>>217
詳しいことはよく分かってないんだけどちょいちょいやった感じだと
1.41からかなすごい飛地で連合に参加してこっちに辿り着けないのに出兵し続けるようになって
んで、1.42でその対処のためか飛地の勢力が辿り着けるようにその間の勢力も連合に参加して
道を作る感じになってる気がする

AIは同盟組んで道を確保とかは考えてないんで
こっちも飛地の道を潰す感じで同盟組めば防げるんだけど
英雄集結で外交進んでないときに連合組まれるて12勢力くらいが連合に参加して
100万近い兵に攻められて兵糧が流石に切れた

245 名前:名無し曰く、 [2016/03/12(土) 15:48:22.58 ID:uA5FOK9A.net]
連合組まれたら賛同してない勢力と反連合連合組んでみたい、てか主人公勢力から連合組めないのがちょっとなぁ。

246 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 15:50:13.36 ID:9VPBu3L1.net]
>>231
そんなAI搭載してたら、7000円では買えんだろうな
ただでさえ重めなのに、さらに重くなり低スペマシンでは使い物にならなくなる
まあ素人は勝手な要求をするもんだが、現実はそんな簡単な話ではない
そもそもそんなAIだったら2倍の敵に連戦連勝なんてできるわけがない
さらにいうなら、上手い人を前提にゲーム作ってたらハードルが上がりすぎて
売れなくなる
今でさえマッタリやりたいって文句出てるのに

247 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 15:52:56.88 ID:6Jo6Q5d1.net]
連盟軍 くそじゃない? 皆と一緒に攻めることなんて本当少ない 自勢力に連盟の打診とか全く来ないもん

248 名前:名無し曰く、 mailto:sag [2016/03/12(土) 15:58:22.86 ID:5DzxxARK.net]
>>2364

249 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 16:00:07.44 ID:5DzxxARK.net]
>>236
それいいね、連合対連合



250 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 16:01:12.30 ID:In6EB9mg.net]
>>234
ああ、合流して奪還戦にうつるAIにすれば解決できそうか。シンプルで

251 名前:良いね。 []
[ここ壊れてます]

252 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 16:02:26.55 ID:knJECyIk.net]
どこにも属さないでAIを見てるだけのデモプレイを仮想(上級拡大早い傷兵遅い)で数回やってみたけど群雄割拠は袁紹が一番強いわ
群雄割拠だと大体バトウ袁紹劉表の三国志になる
全体マップが狭くて道が一本だから、基本端の勢力が強い
袁紹やバトウのような立地でも兵役人口が中央並に多いから、端が有利なのがデカイ
呂布曹操劉備孫呉あたりはお互いで潰し合って端の強国袁紹劉表バトウに潰される
孫呉と劉備は人材の宝庫だけどうまく大きくなれずに赤字になって終わってる
あとプレイヤーがやれば5〜10年でエンディグだけどAIのみだと15年以上は余裕でかかる
史実にするともっと遅くなる
デモプレイ見ててわかるのは、このゲーム本当にバランスが悪いってことだわ

253 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 16:10:30.28 ID:9VPBu3L1.net]
デモプレイなんてあったっけ?
と一瞬思ったが、在野の新武将を放置屋外放置すればいいのねw

254 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 16:19:01.68 ID:VW6n8fz7.net]
次のアップデートでカクカクをどうにかしてくれ
ほんとにイライラするんだよ

255 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 16:27:13.43 ID:9VPBu3L1.net]
最低速にするとなぜかカクカクした時はあったな
まあ移動はいつも最高速にしてるからイライラはしないが

256 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 16:39:12.22 ID:GuXe8Hco.net]
PK発売日決まった?
週末ごとに問いかけてるけど、誰も答えてくれない。

257 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 16:45:34.05 ID:9VPBu3L1.net]
いくらなんでもこんな時期にPK発表したら無印買った人間は怒り狂うわ

258 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 16:45:59.75 ID:7GDWDPAf.net]
隣の都市の現役か自都市の在野しか登用出来んってのはなんとも・・・
頭数不足ってどう対処してる?

259 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 16:47:33.27 ID:sjr/UYUB.net]
>>240
>>236
そもそも創造では連合対連合できたんだよなあ



260 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 16:59:09.50 ID:s2Ev3jG3.net]
絆を売りにするなら訪問先でも登用の余地を残してほしい

261 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 17:00:47.43 ID:Fp/dec6H.net]
>>246
どうせ2年後くらいでしょ

262 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 17:01:57.81 ID:6BM6SGfL.net]
細かいことだけどセーブデータにプレイしている武将の名前と年月を入れてほしいな
セーブデータが増えてくるとどれがどれだか分かりにくいんだよね

263 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 17:03:55.34 ID:knJECyIk.net]
PKは今までと同じように半年って言われてるけど12〜1月後半頃の約1年後だと思うよ
理由は
創造も発売から約1年だった
13は発売が延期したのにこの程度の出来だった=開発がクソ
戦国立志伝がある(半年だと早すぎて駄作の13が戦国立志伝と競合する)
創造より13のほうが抜本的にいじる箇所が多そう
このままじゃクソすぎて売れないのがわかってる
戦国立志伝の売上があるから早く発売する必要もない

って感じで1年程度だと思うよ
半年はまずないというかムリじゃなかろうか

264 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 17:05:46.94 ID:knJECyIk.net]
>>251
まじかよ2年か
2年だったらまじで無能集団だわな
他の新作つくったほうがマシなレベル

265 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 17:20:52.04 ID:WGsl65V1.net]
>>248
なるべく兵数と兵レベルの強い都市に武将一点集中させて精鋭にする
4〜5万の精鋭兵と兵器さえあれば中勢力程度なら一都市あれば滅ぼせますからな
君主以外でこの形にもっていくのがなかなか大変なんだが

266 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 17:21:28.17 ID:kG5TIv47.net]
>>248
正直武将多く抱えてる敵勢力を滅ぼすしかない
だから武将数不足気味の通常シナリオでは立地が悪いと長期に渡って武将不足に悩

267 名前:まされたりもする
一応高能力武将なら捕虜も結構登用はできるけどもそれは大戦争の副産物であって狙ってやるようなもんではない
俸禄破産気味なことに目を瞑れば仮想シナリオが武将多くて楽しいね
[]
[ここ壊れてます]

268 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 17:25:26.43 ID:RlVmMF36.net]
予想だがpkの発売は早くて今年の年末か来年の今頃の年度末あたりだろうなと予想

269 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 17:57:54.19 ID:PY6/2Ly0.net]
14を売ろうと考えてるなら
PKは半年後
予定無しなら1年以上後じゃね



270 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 17:58:43.78 ID:/lpqxc9e.net]
>>250
同感

嫁が隣の隣の都市にいるだけで10年位登用出来なかったし

271 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 18:02:08.66 ID:9VPBu3L1.net]
そもそも嫁が登用できないってどういうことよw

272 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 18:02:17.04 ID:kG5TIv47.net]
うお
金はたんまりあるのに兵糧不足で殆ど抵抗できず曹操軍が袁紹軍に蹂躙されとる…
これあれか 目一杯兵糧持たせるようにアプデで変更されたから
兵と一緒に消えてく兵糧が多くて兵糧不足になってんのかな

273 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 18:02:36.15 ID:7GDWDPAf.net]
>>255
なるほど、精鋭にすれば対抗できるってことね
ありがとう

>>256
武将の多寡が戦力に直結しないのなら少なくてもいいんだけどね。

274 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 18:03:48.37 ID:jABhagne.net]
小覇王って連撃とかはついてるが攻撃上昇はしないね防御起動士気はあがる
獅子奮迅は攻撃士気かなりあがるんじゃないこれ

275 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 18:07:54.45 ID:knJECyIk.net]
>>263
そもそも連撃は攻撃力ダウンだからそこに攻撃アップつけてどうすんだって話
連撃つく戦法に攻撃アップはつかないよ
だから小覇王は序盤よりも絆や兵が強くなった中盤以降が強い
まあシナリオによっては中盤くらいに孫策死ぬけどな

276 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 18:08:08.65 ID:VbGNETXI.net]
>>242

バトウの立地がいいのは確かに疑問だが袁紹の立地がいいのは史実だぞ
曹操がわさわざ本拠地変えたぐらいだし

277 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 18:10:40.79 ID:52i9b7mO.net]
散々言われてるのに何故修正しないのか
i.imgur.com/gN9s10s.jpg

278 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 18:13:16.55 ID:6v3tPSrf.net]
>>266
なにが?

279 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 18:13:43.54 ID:GRAu3Int.net]
兵糧って解散すれば残りが元に戻るけど負けると相手に奪われるの?



280 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 18:18:20.41 ID:knJECyIk.net]
>>265
そうか
織田と今川みたいなもんか
史実設定だと桶狭間起きて織田が勝つけど仮想にすると今川が圧勝するみたいな
ただ雪が降り積もる地域で人口も兵も爆発してるのは解せない

281 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 18:18:47.47 ID:52i9b7mO.net]
>>267
アホAIが兵糧購入しないから兵糧切れにして無傷で滅ぼせる

282 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 18:32:17.57 ID:x4gkJBlg.net]
13が仮に君主プレーだけの仕様で開発されてたら神ゲーになってたかな?
それとも糞ゲーは変わらず単に発売日が早まるだけの結果だったかな?

283 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 18:35:15.60 ID:GRAu3Int.net]
散々言われてるって言われ始めたのが前回のアプデからだろう
次のアプデで「君主が兵糧を購入するアルゴリズムの追加」くるわ

284 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 18:38:12.09 ID:0GDO45xJ.net]
その次は兵糧売りすぎて金欠になってボロボロになるのを修正するんですか?

285 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 18:38:29.36 ID:0GDO45xJ.net]
買いすぎて か

286 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 18:44:04.34 ID:kG5TIv47.net]
>>268
や、仮に1万の軍勢が150日の兵糧持って防衛出陣して10日で撃破されたとして
持たせた兵糧はほぼロストしたことになるんじゃねって話

287 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 18:44:26.27 ID:IvZrH63h.net]
>>270
そゆことね

288 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 18:45:56.60 ID:/lpqxc9e.net]
買いすぎて都市の金がなくなると上位

289 名前:コ科や兵器装備で編成できないとかなりそう []
[ここ壊れてます]



290 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 18:46:44.56 ID:52i9b7mO.net]
無意味な防衛や牽制?の為の出兵を何とかしないと解決しないだろうな

291 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 18:51:31.91 ID:kG5TIv47.net]
>>277
兵糧買ってではないけど英雄集結はある程度淘汰されるまでそんな感じよ

292 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 18:54:00.60 ID:0dr2EKHv.net]
気晴らしにメジャーどころでもやろうかと
反董卓連合シナリオの曹操配下でやってみたけど
これ、AI動向仮想だと、拡張速度「遅い」でも結構辛いな。
許昌は連合イベント直後に孔宙に抑えられる。
劉岱、鮑信あたりを飲み込んでても、陶謙とか劉備に喧嘩売られてジリ貧になる。

AI動向史実だと歴史イベントででかくなってくけど
仮想にしてると、イベント発生までに潰されそう。

293 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 19:08:21.63 ID:c2VZ34ss.net]
孫子で下野して曹操に仕官して
太守になったから独立して旦那誘ったら
孫権の武将はあわない方がいいとか出たけどなんで?

294 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 19:19:04.48 ID:8RGXVR9i.net]
>>271
三國志13は創造エンジンだから君主プレイだけなら良かったかもしれないが
武将プレイがやりたいユーザーも取り込みたかったからこんな中途半端な作品が出来たって感じ
三國志13も創造から戦国立志伝ように君主プレイ→武将プレイにした方が結果的需要があったと俺は思う

295 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 19:35:27.12 ID:hRHwQHKm.net]
采配戦闘の保存なんとかしてくれ
命令出すだけでワープすんな

296 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 19:38:24.15 ID:5SdJp9Uu.net]
>>253
発売が延期してもって、延期しなかったらさらにやばかったんじゃね?
挙動がとりあえず動けばいいという間に合わせって感じだし

>>271
無理だろ
AIの酷さに定評ついてるのに毎回改善されてない

例えば進行してる途中の部隊の進行ルート塞ぐとそのまま進んで解散する動作とか
リアルタイムでチェックさせるのは負荷がかかるとしても
城が落とされたタイミングや途中経路の国境超えるつどチェックさせる動作入れればいいだけだろ
こういうのは采配も同じことが言える 
采配の敵の砦なんか全く意味を直してないしな
AIが最初前線の陣に配置してもそこを守って戦う姿を見た時がない
こっちの挙動なんか砦に引っかかって前に進めないとかアホらしすぎる

297 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 19:40:45.42 ID:7GDWDPAf.net]
>>282
僕は逆だね
武将プレイが好きだから君主プレイだったら買わなかったよ
創造もやったけど創造と絵が似てるから買ったのもあるけどね

298 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 20:07:03.19 ID:4AkHLqSs.net]
>>281
下野すると仕官禁止フラグつくので
関係ない勢力にいったん仕官して下野する
以前に孫尚香が横領して追放された時と同じ症状かな

299 名前:名無し曰く、 mailto:sage [2016/03/12(土) 20:16:41.00 ID:4AkHLqSs.net]
しかしXの場合、反乱起こすと勢力データにひも付けされるから、二度とその勢力へ仕官出来ないが
13の場合はわからないね。13の場合 仕官禁止が勢力じゃなくて武将に付いているので
君主が死亡すると仕官可能。



300 名前:名無し曰く、 [2016/03/12(土) 20:18:35.75 ID:allzSNhM.net]
質問いいかな?

@プレイヤーが連合を作るにはどうしたらいい?
A曹操などの大勢力を攻めると、次々と援軍がやって来て無理ゲー状態。城を落として、停戦を繰り返しているけど、もっと効率の良い方法はないかな?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef