[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/14 00:29 / Filesize : 353 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【政治】舛添厚労相「そこまでお上にやれっていうのか。自分で面倒見ろ。」…企業年金の未支給は自己責任との考え★2



1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ mailto:tokimeki2ch@gmail.com [2007/09/07(金) 21:42:34 ID:???0]
舛添要一厚生労働相は7日の記者会見で、企業年金連合会が管理する年金に
1544億円の未払いがあった問題に対する厚労省の監督責任について
「責任がないとは言えない」としながらも、「企業年金は勝手に企業がやるもの。
そこまでお上にやれって言うのか。お前のところでやっているのだから
自分で面倒見ろということだ」と述べ、企業年金の未支給は
「民の自己責任」との考えをまくし立てた。

企業年金への「官の責任」に関して「そこまでお上におんぶにだっこで
小さな政府なんて言うなってことだ。(監督を強めるなら)役人を
雇うことになり、みなさんの税が増える」とも語った。

*+*+ MSN-Mainichi 2007/09/07[18:21] +*+*
www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20070908k0000m010024000c.html

■前スレ
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189157605/

301 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 22:52:55 ID:d1MX+PiG0]
>>276
企業年金に限らずなんだが、この手の物は最終的には個人
なんだよねぇ。自分が引っ越しても通知もしていない馬鹿に、
年金受給用の書類なんか届けられるわけがない。

国は例えば例のシステム使うとかすればできなくはないが、
ま、そこまでは至っていないわけだ。

自分が引っ越して置いて通知もしない馬鹿には年金受給書類
届かない これ当たり前。自分の資産を放置しているようなアホ
が多いが、それを不親切だなんて

知り得る物でないものを知れって、どこまで傲慢こいているんだ
ってことになるんだよね。そんなことできるなら、行方不明者なん
ざこの世には存在しないよw

302 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 22:52:58 ID:6WBn6HyN0]
>>281
賛成

303 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 22:53:13 ID:eayIbExO0]
「企業年金は厚労省の天下り先で勝手に企業がやるもの。だからお上がやれって言うの。
厚労省の天下り先でやっているのだから厚労省で面倒見ろということだ」
分かったか、ハゲ

304 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 22:53:15 ID:fD+wkbno0]
一時期騒ぎになった破綻した企業年金とは別の話だよね

どちらにせよ、企業年金に関することを国に尻拭いさせるっておかしいよな
国民年金とは別口で企業体が勝手にやってるんだから。


305 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 22:53:27 ID:GHvlXIVK0]
離婚裁判も自己責任

豪邸別人名義も自己責任wwww



306 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 22:53:29 ID:/jvUdbMN0]
なんか勘違いしてる人がいるが
企業年金連合会は旧厚生年金基金連合会だぞ、つまり厚生年金基金だ
やってる事は企業単独で全てやってる年金じゃなく、厚生年金の代行運用だぞ
代行部分は厚生年金からじゃなく、厚生年金基金から支払われる

簡単に言えば、厚生年金からの支払いをちょっと削って、厚生年金基金が払いますと
厚生年金基金は請求なきゃ払わなくていいからな、厚生年金の代行返上という名目で
金をすいあげ天下り先も確保、一石二鳥の特殊法人だよ

307 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 22:53:32 ID:kp2PF0Lg0]
>>188
それマスコミが選挙前に「未統合の消えた年金宙に浮い年金5000万件」と騒いでいた件も同じ性質なんだけど
被保険者が転居届ださないから住所が分からないため
統合ができず、法律改正時本人に統合するためや確認をとるため連絡したが
返事がないからいまだに統合できないのが5000万件

308 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 22:53:50 ID:RBFOVeVM0]
>>6
JRの場合は、天下りだの実質労働してないクズに回す金が、無駄に多いだけだろ
駅のホームにぶら下がってるモニターが200万とか、そうした無駄は出入りの企業にも
及んでるし

309 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 22:54:58 ID:D1+XfOTr0]
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なんだか無性にコピペしたくなる
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なのに初心者にはコピペできない
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺




310 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 22:55:12 ID:G2SoG1KA0]
政治評論家ってどうやて食べてるの?

311 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 22:55:14 ID:d1MX+PiG0]
>>288
ひとつ言って置いてやるよ

んなことは、おまえにいわれなくとも知っている。

なんでここまで、罵っているのか理由がわからないのかい?
なんで舛添がここまで言っているのかわかるかい?

うちにも文句垂れてくる人間がいるが、ここの基金も2割程度
行方不明らしいが、ま、どこも同じ問題あるのよ。でも、国にな
んとかしろなんざほざいていない。

年金の仕組み云々の問題じゃないわけ。おわかり?

312 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 22:55:23 ID:a2pfY3sD0]
犯罪の追及から逃れるために公務員特権維持する必要があるので
社会保険庁民営化阻止を目論むのが常駐してるみたいだな

313 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 22:55:52 ID:hqEeu+LP0]
自治労がマスゴミを動かすから、
ここは自治労の思うがままになるだろう。
それ以外考えられない。
ますぞえは潰される。

終わり

314 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 22:56:16 ID:LFuVIPzP0]
>>311
おまい、基金職員かよ

315 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 22:56:36 ID:GHvlXIVK0]
舛添の基地外っぷりを見てると、片山さつきが正常に見えてくる



316 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 22:56:38 ID:Hvc2OnvQ0]
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なんだか無性にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なのに初心者にはコピペできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?


317 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 22:56:58 ID:fazsVO8TO]
所詮こいつも・・・って感じw

318 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 22:57:14 ID:d68ZT4PU0]
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なんだか無性にコピペしたくなる
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なのに初心者にはコピペできない
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺


319 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 22:57:18 ID:OAWOxVYH0]
これを見てわかったのは、民営化なんてとんでもないと言うことだ。
独立した法人がやったことなんだから俺らに責任はねーよ(プゲラッチョ
なんて姿勢を国がとってリスク回避され続けるなんてたまったものではない。

ある程度強制の意味合いが強い制度に関しては、やっぱ国にケツをもたせる
べきだろうな。
そうじゃないと、最後は「民間人が勝手にやったことだから」、ってことで
法人解散で泣き寝入りという悪夢の最後すら想像される。



320 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 22:57:55 ID:nAVdJrPWO]
>>303
その企業を構成する社員は、今までなんで甘んじてたんだろうね?w
まさに愚民以下のサルだよねw

321 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 22:57:56 ID:EC7B18kF0]
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なんだか無性にコピペしたくなる
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なのに初心者にはコピペできない
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺

322 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 22:58:12 ID:mtnSCJZF0]
ギョロ目がいいこと言った。

323 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 22:58:19 ID:WRmNyA/Y0]
>>319
発想が逆だろ。強制的な制度は全て廃止すべきだ。

324 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 22:58:26 ID:430c7bP10]

公務員て仕事やりたがらないからないし、
それが公務員の美徳だし

その片棒を担ぐのがジミンだからな

衆議院解散総選挙まだかな

マダー?

325 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 22:58:37 ID:W2bGuVNa0]
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なんだか無性にコピペしたくなる
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なのに初心者にはコピペできない
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺


326 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 22:58:39 ID:r2PbdWmN0]
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なんだか無性にコピペしたくなる
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なのに初心者にはコピペできない
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺

327 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 22:59:00 ID:LDwZ6XCk0]
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なんだか無性にコピペしたくなる
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なのに初心者にはコピペできない
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺


328 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 22:59:08 ID:ht2a1Cpj0]
そういうことが出来ない日本政府って、いらなくね?

自民死ね

329 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 22:59:32 ID:4rBZyg6c0]




330 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 22:59:34 ID:yJ+PSUwQ0]
転居届け位は引っ越す前に郵便局に出しとけよ・・・

331 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 22:59:38 ID:ahUcClQ90]
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なんだか無性にコピペしたくなる
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なのに初心者にはコピペできない
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺


332 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:00:16 ID:r2PbdWmN0]
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なんだか無性にコピペしたくなる
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なのに初心者にはコピペできない
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺

333 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:00:20 ID:fD+wkbno0]
自分で面倒みろって転退職しても住所変更届を出して無い奴に言ってるんじゃないの?

俺の父親の元には知らせが届いて手続きしたから、母親には遺族年金が支払われているよ。


334 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:00:32 ID:AQuGnLhS0]
舛添氏は、役人の肩を持つには、時期尚早だ。
引き続き役所批判を続けるべき。民意はそこにある。
役人に洗脳されたと有権者が判断したら、舛添氏は無用。

335 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:00:34 ID:4MSy/BKe0]
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なんだか無性にコピペしたくなる
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なのに初心者にはコピペできない
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺

336 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:00:38 ID:ZYJaqvVcO]
民営化した法人の責任なんか知らないと言っているのが
社会保険庁民営化をすすめる舛添さん
こんなアホな状況を見て
まだ社会保険庁民営化が最適と考える人は
理解力が極端に不足している人だね

337 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 23:00:39 ID:CNqVQh6p0]
どうも「年金には種類も、管理団体もいろいろなものがあり、その中には国のも私企業のもある」
というのが知れ渡っていないみたいだなあ。

338 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:01:33 ID:OAWOxVYH0]
企業に騙されても泣き寝入りしろということだな。

なるほど、世の中何も信用でキン。

339 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:01:37 ID:N2DnJ17p0]
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なんだか無性にコピペしたくなる
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なのに初心者にはコピペできない
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺




340 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:01:42 ID:nLP3cwI20]
公務員たたきをしてもいいから、困ったとき行政に頼るなよ。

341 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:01:57 ID:430c7bP10]

公務員て仕事やりたがらないからないし、
それが公務員の美徳だし

その片棒を担ぐのがジミンだからな

衆議院解散総選挙まだかな

マダー?

342 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 23:01:57 ID:EC7B18kF0]
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なんだか無性にコピペしたくなる
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なのに初心者にはコピペできない
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺

343 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 23:02:39 ID:d1MX+PiG0]
ま、俺らには関係ないよ。普通の人間(だいたい年齢にして30才以下くらい
かな)は、普通に国民年金 + 厚生年金の弐階建てだからね。

基金だの共済組合だのなんてそれより上の人間が扱っているものであり、
今、どんどんこの手の基金は解散方向にある。ま、住所管理を何十年にも
わたってやるってことの大変さを今になって知っているってところだろ。

で、行方不明が2割が平均値ってところってのが今の現状なわけだが、
普通に探すのは無理だね。厚生年金ですらあれだけ現住所って言っている
のに、年調住所で申請しているアホがいるし。で、忘れるわけだ。で、受給ま
じかになって、書類がこないとか企業に殴り込んでくる奴がいるわけだ。この
あたりは、企業の担当はよく知っていることだろ?

おかど違いもいいところだよ。知り得ないことを知って於けよと言っているに
等しい。勝手に引っ越して通知もしていない馬鹿を救う必要はない。

344 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 23:02:45 ID:m7O98s0b0]
>>341
朝から晩まで自民叩きか
stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=430c7bP10

345 名前:国会議員のパンチラ普及委員会 [2007/09/07(金) 23:03:17 ID:gnN6DUJi0]
女子アナ国会議員 丸川珠代(まるたま)さんの悩殺パンチラ。
四番目の写真など。テレビ番組で。 money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1182248492/20

小泉チルドレン佐藤ゆかりタンのパンチラが無ーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!

346 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:04:12 ID:Eu4D17sz0]
厚労省が監督しなけりゃ代わりに裁判所が忙しくなるだけだな

347 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 23:04:18 ID:5YxYJpr00]
>>311
年金の仕組み云々と未支給は無関係ってのには同意するけど、

>そもそも年金ですらない。保険会社の自称年金と全く同じ類

とか

>ここのスレはなんていう名前の年金のスレだ?

という発言から

>年金の仕組み云々の問題じゃないわけ。おわかり?

を読み取るのは無理。

348 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:04:49 ID:kSOLVd630]
うるせーハゲ

349 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:05:00 ID:s1/rrvGB0]
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なんだか無性にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なのに初心者にはコピ☻できない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?



350 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 23:05:01 ID:Cqm8Vqqu0]
ます添えは口だけ野郎だからすぐにボロ出すよ
年金問題解決できなくて涙目で退場する姿が目に浮かぶよ

351 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:05:38 ID:GO0iufID0]
>>340
ならいらね〜じゃん

352 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 23:05:41 ID:LFuVIPzP0]
>>347
頭の悪い某団体職員だから、文章の統一性を求めるほうが無理。

353 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:06:03 ID:430c7bP10]
>>344
改めて見てみたけど そーかぁ?

354 名前:名無しさん@八周年 mailto:SAGE [2007/09/07(金) 23:06:11 ID:In/iU03k0]
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なんだか無性にコピペしたくなる
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なのに初心者にはコピペできない
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺

355 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:07:06 ID:bkSWHb63O]
企業年金だからなぁ。仕方ないにせよ、社会の非難を少しでもかわすためこんな情報をリークした奴らが誰かは見当つくわな…

356 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 23:07:07 ID:d1MX+PiG0]
年金はどこまでいっても個人管理 これ厚生年金でも言えること。
企業は在職中の人間しか面倒見切れません。

ましてや転職退職繰り返して本人が通知もせずに、俺様の住所くら
い把握しておけよってか?実のところ、社会保険庁を養護するわけ
じゃないんだが、申請主義取っている理由はまさにここにある。年金
受給者側があまりにも無知、あまりにも傍若無人なんだよねぇ。

自分の資産だってこと忘れているんじゃないかな?特に企業年金はね。
厚生年金に関しては現在はやってやれなくはないが、そのためには、
アレをちゃんと活用する必要がある。ただ、ろくに住所変更届出していない
馬鹿も多い。こういうのまで救えってか?税金掛けて?どうなのよww

357 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:07:45 ID:nAVdJrPWO]
>>338
企業に騙されたら訴訟を起こすんだよ。
日本以外の近代国家の国民はなw

358 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:08:35 ID:KIHdyUol0]
正論も何も当たり前。
その当たり前の感覚が麻痺した役人wwwww

359 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:08:36 ID:fD+wkbno0]
ここってコピペしか出来ないバカな工作員が多くない?





360 名前:名無しさん@八周年 mailto:age [2007/09/07(金) 23:08:48 ID:87D8ffezO]
はい。情報操作の手本ご苦労。
今は公務員に加担しているのは、ジミンではなく自治労をバックにつけてる民主ね。
何故か、公務員を増やす結果になる政策を支援するマスゴミも同じ論調。
参院選で味をしめたか?

361 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:08:56 ID:gnTgPZ350]
 

362 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 23:09:34 ID:KY+QYeCu0]
>そこまでお上にやれっていうのか。自分で面倒見ろ


言葉を少しは選んで発言したまえ>マスゾエ君

363 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 23:09:42 ID:F6Ym9mhj0]
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なんだか無性にコピペしたくなる
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なのに初心者にはコピペできない
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺

364 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:10:28 ID:oJfGruIN0]
この話題、社会保険庁職員による年金の横領が話題になった時期に
ぶつけているからなあ。本当に、小役人は姑息だよな。

365 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 23:12:00 ID:d1MX+PiG0]
>>347
なぜ年金じゃないのかの答え

企業年金は現時点おれら20代の人間から見ても、またシステムそのものも
オプションに過ぎないのよ。しかも独立管理。厚生年金つまり社会保険庁と
連携取っているわけでもない。公的なものじゃなくなっている以上、それとい
わゆる年金とを混同すること自体馬鹿げているわけ。たとえ、歴史を見てもと
がそうだとしてもね。共済組合なのよ。所詮ね。

で、年金の仕組みじゃないっていう意味は、こいつら自分たちが住所管理を
案の定できなくなって、国に泣きついているわけ。でも、泣きついているのっ
てここだけなんだよね。他にも何十もこの手のいわゆるオプション的な基金
はいくらもあるが(中には破綻仕掛けているのもあるがね、むしろこっちのほ
うが問題)、どこまでいっても年金は個人の問題なのよ。公的なものであろう
となかろうとね。

これは厚生年金にも言えるが、ちょっとこのスレに限らずそこらへんほっつき
歩いている馬鹿もそうだが、自分の年金蔑ろにしているのは受給者側なのよ。
とくにこの2割行方不明はね。死んだとかなら話は別だがね。郵便物の転送
すらやらん馬鹿じゃまぁ、無理だろうがね。

366 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:12:14 ID:yg/+lsyv0]
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なんだか無性にコピペしたくなる
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なのに初心者にはコピペできない
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺

367 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 23:12:17 ID:PZjmBX+C0]
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なんだか無性にコピペしたくなる
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なのに初心者にはコピペできない
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺


368 名前:名無しさん@八周年 mailto:age [2007/09/07(金) 23:12:19 ID:87D8ffezO]
324:名無しさん@八周年 :2007/09/07(金) 22:58:26 ID:430c7bP10

公務員て仕事やりたがらないからないし、
それが公務員の美徳だし

その片棒を担ぐのがジミンだからな

衆議院解散総選挙まだかな

マダー?



369 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:12:32 ID:GO0iufID0]
>>356
それ故の統括組織な訳だ

ー企業では管理不能



370 名前:age [2007/09/07(金) 23:12:36 ID:/U1FoR2E0]
舛添さん頑張れ!

371 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 23:12:47 ID:j0iilcXd0]
お上お上って、何様のつもりだ糞ハゲ野郎

372 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:12:48 ID:XJUoINV60]
>>186


その変わりに、無駄な公共事業に使うと。

373 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:13:24 ID:fcDwVRYa0]
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なんだか無性にコピペしたくなる
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なのに初心者にはコピペできない
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺



374 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 23:13:29 ID:e4Ls3V0b0]
とりあえず論客としてのレベルは高いわけだからな…

375 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:13:38 ID:nAVdJrPWO]
>>364
そしてその小役人に踊らされる+民や愚民…
日本人には民主主義は分不相応だな。

376 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 23:14:17 ID:4Kqk1w8b0]
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なんだか無性にコピペしたくなる
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なのに初心者にはコピペできない
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻

ああっ

377 名前:名無しさん@八周年 mailto:age [2007/09/07(金) 23:15:43 ID:87D8ffezO]
>>364
違うよ。役人総工作員化だよ。
なんだかんだで情報を握ってるからね。
あとは自分達に都合よく世論誘導されるようにタイミング良くリークするだけ。

378 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 23:15:44 ID:iNRACdWV0]
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なんだか無性にコピペしたくなる
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なのに初心者にはコピペできない
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺

379 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 23:15:46 ID:F5EQtHit0]
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なんだか無性にコピペしたくなる
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なのに初心者にはコピペできない
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺




380 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:16:33 ID:8ypn3DXo0]
この三階建て分の企業年金連合会のおかげで、
新たな天下り先を増やすことができたわけで、
これを自己責任と言うなら、先ず官僚に
自己責任で再就職先を探させろ。 ぼけ!

381 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:16:38 ID:jUjaIcYJ0]
まさに正論なので、年金分は自分の口座に自己責任で貯蓄しています

382 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 23:17:12 ID:d1MX+PiG0]
>>364
まず、国に泣きついたとかいうアホな企業年金側を叩くべきだね。

住所管理って、そんなに簡単じゃないよ。ましてや社会保険庁と
連携なんざ取らずにやってきたんでしょ?取っているなら、そもそ
も、公的年金のいわゆる住所不明分の未払いとまるごとリンクする
だけなのさ。

ただ何度も言うけれどこの未払いはお門違いだよ。まったく今の年金
問題と性質が異なる。っていうかその責任は受給者側にある。勝手に
転居しておいて、住所変更届も出していないで忘れた馬鹿を税金で
コスト負担して面倒見ろって言ってるんだぜ?どこぞの企業の勝手な
基金のためにな。

これをまず今の年金問題に混ぜ込もうってのが、どういう腹づもりなの
かしらんが、お門違いも甚だしい。勝手に金掛けてやるなり申請主義を
貫くなりすれば済む話。ま、社会保険庁の尻ぬぐい肩代わりしてやる
代わりにこっちの面倒もみろよっていうバーターなら話を聞く価値はある
とは思うがね。

383 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:17:30 ID:430c7bP10]

解散総選挙まだかなぁー? ( ・∀・ )ニヤニヤ

384 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:18:19 ID:p8syIikz0]
ああ、こりゃあもう、いよいよ我々が社会を形成する必要はないんだな。。。

385 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:18:35 ID:9p6Z5AKO0]
公務員は仕事がないのが当たり前。
仕事をすれば手当てを払うのが当たり前。

386 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:18:55 ID:kQLKThjI0]
まさに正論だな。

何でもかんでも役所に言えば、民事介入して、最終的には国民のために
税金をばら撒いてくれると思っているバカ国民は死んでいいよ。

厚生年金の不払いがあるなら、それを運営している企業に言えや。ヴォケが。

387 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:19:33 ID:FXsK5BlE0]
国が面倒をみます=関係ない人から集めた税金も投入します
という意味だもんな。
救うべきでない人を救うことによって、
やるべきことをちゃんとやっている人の負担が増大する。
それを良しとしないから、規制緩和だの小さな政府だのを
世論やマスコミが求めてたのに。
この発言を批判してる人は、それを忘れてるのか。

388 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 23:19:43 ID:gBexTg/A0]
民間が悪い、との正論を言われて、何とか反論しようと
もがいている姿が滑稽だ。

マス添えガンバレ!官も民も叩きまくれ!!


389 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 23:20:20 ID:d1MX+PiG0]
>>369
いや、当然。その通り。管理不能 そんなの1ヶ月も年金関係の
担当やっていれば気が付く。

数十年前の退職者の面倒とか見ればすぐにわかる。だいたい企業
にはそんな前の管理記録を保存しておく義務もないしね。せいぜい、
社内規定に準じて保存しているくらいかな。データ化しているような
ところは、かなり前までさかのぼれるが、そこまでコスト掛けて企業
がやることじゃないしね。基金側がやるべきことだ。

で、まぁ、基金でも結局駄目でしたってだけの話なんですよ。これ。
自分で年金請求しない奴に払う必要はないよ。そのうち勝手に自分
の住所見つけて送ってくれると考えているようなアホなんだから。



390 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 23:20:39 ID:dyMFALFU0]
ID:rM5cGAQb0 にワロタ

☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なんだか無性にコピペしたくなる
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ なのに初心者にはコピペできない
☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺


391 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:20:58 ID:AUlB4VI20]
舛添いいかんじだなw
民主の思惑を打ち砕いてくれw

392 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:21:21 ID:pMTSLIqMO]
これは舛添が正しい

393 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:22:18 ID:fD+wkbno0]
住所不明分が全て残っているはずは無いよな、企業年金担当者がくすねてるに違いない。


394 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 23:22:29 ID:XCwCb8WI0]
これは

395 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 23:23:18 ID:/jvUdbMN0]
どうしても、企業の独立管理にしたくて仕方が無い人がいるな
企業年金連合会(厚生年金基金)は思いっきり社会保険庁(厚生年金)と連携とっとるわ
社会保険事務所行って被保険者記録照会してもらってこい
基金の加入も脱退も代行返上もぜーんぶ、社会保険庁は管理しとるわ
企業が代行返上した金は企業年金連合会に回ってんだよ
企業が代行返上した金の元々は厚生年金の代行運用だよ
元々は厚生年金に入るはずだった金が企業年金連合会(旧厚生年金基金連合会)に流れるように
役人が作ったシステムだよ
いいかげん、役人が作った年金迂回システムだと言う事に気づけ

396 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:23:55 ID:c7NGubdn0]
短期間で転職する人は、住む所も一つ所に留まっているとは思えない。
何十年も前に辞めた時の住所に60になって手紙が無事に届くと思う
方がおかしい。おまけに最近の市町村合併で住所も変っている所も
多いだろう。個人情報保護とかで出した手紙が返ってきても調査も
困難かもしれない。
それなのに厚生年金の代行部分を含む年金基金なのに何の連携もないのは
年金受給者のことを厚生労働省が何も考えてない表れだと思う。
大臣が代わっても簡単には変わらんわな。お気楽に「民の自己責任」と
言うのは簡単だが・・・年金基金の法律作ったのも許認可するのも
全部お役人だって。



397 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:24:15 ID:vJoaOiSZ0]
☠ฺ 
☠ฺ 
☠ฺ 
☠ฺ 
☠ฺ 

398 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/09/07(金) 23:24:58 ID:d1MX+PiG0]
で、仮にもだがこの行方不明者捜索のために企業年金に国が協力
するとなるとだね、ここだけじゃ済まなくなるわけさ。実際他の基金や
共済組合も同様の問題を抱えている。

それこそ毎日、あの番号の受給者の住所はどこだ?電話番号はわ
かるが、今も通じるのか?当時の企業に連絡をしてみたり、可能な限り
の住所探索ってやってるんだわ。でも住基ネットつかえるわけじゃなし、
また、公的機関じゃない以上、役場に問い合わせてってのもアウト。
個人情報保護法を縦に教えない。これは厚生年金も同じだけれどね。
しかも教えるタメには本人の代理人であるという承諾書が必要なんだわ。

まず、受給者がアクション起こさない限り、これ一方通行の問題だから、
解決手段なんかないよ。その住基ネット自体、本当に現住所が登録され
ているのか?といったらこういう馬鹿な2割に含まれる奴じゃ怪しいもん
だわな。ある町に住んでいてもそこに住民票移動していない馬鹿がいる
ご時世だからな。

399 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:25:01 ID:A6Uu5e/l0]
この件で国に責任があると思う奴って、
丸川が参院選で投票出来なかったのも国の責任だと思うのか?



400 名前:名無しさん@八周年 [2007/09/07(金) 23:25:18 ID:430c7bP10]

増沿はいいね

イザとなったら「オラ知らね」

たらい回しを心得た大臣なんていらないよW






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<353KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef